以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 22:46:21.28 ID:oskpOWy00<>20XX年、ホワイト、と言うTCGが世に衝撃を与えた。

ホワイトは腕に装着する形の機械にデータを入力、専用の白紙カードの束をセットする事でモンスターやスペルカードに一時的に変化させ、そのカードを使用する事が出来ると言う物

強すぎるカードは戦闘する毎に修正、弱体化、禁止化され、弱すぎるカードは強化や、それとシナジーがあるカードのデータを新たに作る

どんなカードゲーム、どんなTCG、DTCGのカードをも載せられるそれは、更に衝撃的な機能を備えていた。

それはカードの現実化である、世界最高機関ですら解明できなかったそれは、しかし当然の様に軍事利用、戦争で大量の死者と悲鳴、怨恨を呼ぶ。

後に大惨事世界大戦と呼ばれたその結果を見た世界は、戦争をホワイトを持つ者同士を代理とした代理戦争に変え、世界は束の間の平和となった

これはそんな世界線でのお話

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1500903980
<>【安価】白紙のカード【コンマ】 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 22:47:01.54 ID:oskpOWy00<> このスレはカードを安価し、戦わせるよくあるスレです、それではデッキ作成の説明を行います

デッキで決める事は主に二つ

カードと
特徴です

カードはもちろんバトルで使うモンスターやスペルの事です、最低10枚、最高20枚を安価によって作ります、ドローでは、シークレットダイスを振り、出た目のカードを引きます

特徴は主にマスター毎特徴、ルールの特徴、カード自体の種族等の特徴の三つに別れます

マスター毎の特徴はハースストーンのヒーローパワーやウォーブレのソウルバースト等、手札を使わないマスター自体の特徴です

ルールの特徴は遊戯王のバトルフェイズ、ウォーブレのリブートフェイズ等のルール自体の特徴です

カードの特徴は種族:???や、新たに作った効果等を載せます、勿論、特徴として載せなくとも新たな効果、種族を追加する事は可能です、しかし、デッキ作成時安価によりカードを作成する為、シナジーをする為の基準として設けておかなければ噛み合わない可能性が生まれます

特徴は最低一つ、最大三つ選べ、一つでHP30、二つで25、三つで20。この様に数でHPが異なります。 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 22:49:34.35 ID:oskpOWy00<> まずは主人公のデッキを作成しましょう

特徴の数安価、1〜3

直下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 22:52:03.22 ID:UCMjNECjo<> どの特徴のことだか

1 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 22:53:21.88 ID:QqkbRg0d0<> 自分はバカだからよくわからん。>>1は自分で作ったから把握しているだろうけど、こっちは理解が追いつかない <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 22:53:54.43 ID:oskpOWy00<> 説明が不足しました、申し訳ありません、どの特徴でも可能であります、上の三つはあくまで作成の際の指標であり、それに準じない物でも作成は可能であります <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 22:55:14.43 ID:oskpOWy00<> 大分説明が不足している様でありますので、20分程説明とさせていただきます、何か分からない所があれば言っていただければ説明いたします <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 22:56:55.60 ID:UCMjNECjo<> まずいまきめている特徴とは何のことなのか <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 22:58:55.23 ID:QqkbRg0d0<> バトルルールとかそういうのはこっちで決めるのか>>1で決めるの?
設定する特徴が多いほどLPが低くなるのは意味があるの?
もし1つだけにして「カードの特徴」だけ設定した場合は残りの二つはどうなる?ルールの特徴は必要じゃないの? <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:02:46.50 ID:oskpOWy00<> >>8

ハースストーンのヒーローパワーや、シャドウバースの進化等、他作品ではそこにしかない要素、であります、手札の消費を無しに1点ダメージを飛ばしたりですね

他にも種族をつける事で安価の際シナジーの基準を作ったりします

ただモンスターとスペルがあるカードゲームに色をつける為の要素と思っていただければ <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:03:54.70 ID:UCMjNECjo<> ルールにバトル系特徴なかったら戦闘なしなの <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:04:16.19 ID:eYsMy6r50<> サンプルとなるカードを2、3種提示して、
ルール説明のためにチュートリアルバトルを一度オートでしてもらえると理解できるかも <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:08:51.98 ID:oskpOWy00<> >>9

ルールとしてはターン制、先行は三枚が初期手札で後攻が4枚、1ターンに1マナが溜まり、1ドロー、場に出せる最大上限は6体、マナの最大上限が10となります、

ここに特徴でルールを作る、というより改変する事が可能となります、リブートフェイズ(3ターン以降マナを増やすか2ドローかを選べるフェイズ)を自分にだけ追加したり、バトルフェイズ(モンスター同士の対決だけのフェイズ)を自分と相手に強制し、バトルしてから効果による回復を阻止したり、と言ったゲームの改変が可能となります、勿論強すぎたり、弱すぎたりした場合は少し効果を改変しますがご了承ください <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:09:42.45 ID:QqkbRg0d0<> そもそもカードって現実に居るものとかオークやゴブリンみたいな空想のモンスター基準なのかそれともオリジナルで作っていいのか <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:12:23.12 ID:oskpOWy00<> >>11

バトル系の特徴を追加しなかった場合、と言う事ならば、>>13を見ていただければと、基本的に特徴は無くてもバトル出来ます、があった方が個性を出せたり、強く出来ます <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:13:03.55 ID:UCMjNECjo<> ああこれ主人公つくってんのな
主人公の個人能力
      俺ルール
      オリ種族カード
最大3ポイントあげるからすきにふって
てことか
<> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:19:12.69 ID:oskpOWy00<> >>12

基本的にコスト×2のスタッツでございます、2コスト2/2等ですね、これに効果を足す事で変化させます、種族等の、単純にそれだけで効果を発生させないならそのまま、有利な効果が働くなら2/1や1/2、不利な効果を足すなら2/3や3/2へ、等作成していただきます

ゴーレム
2コスト
2/2
無し

こんな感じを

重鈍なゴーレム
2コスト
2/3
マスター攻撃不可

こんな感じにしたりです <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:23:17.65 ID:oskpOWy00<> >>14

基本オリジナルでございます、流用は拒否致しませんが、所謂壊れ、等を入れる場合、弱体化する可能性がありますのでご勘弁を

>>16

非常に分かりやすい説明ありがとうございます、要約すると、そうなります

それでは安価を再開します、一つ特徴を安価してください

安価2下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:24:59.29 ID:oskpOWy00<> また説明不足に…例としたカードのマスターはリーダーやヒーロー等、要約するとプレイヤーでございます <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:33:21.66 ID:z6ZpoYso0<> よくわからんけど…これはデッキのコンセプトたよね?
超速攻型のパワーデッキ <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:34:46.49 ID:UCMjNECjo<> とりあえずマスター毎特徴

カード特徴もたせたらつくるカードに制限かかりかねないし <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:38:36.18 ID:oskpOWy00<> 私のレスをズラして、マスター毎の特徴、ですね、これは更に安価によって決めますか?それとも私が数個提示した後選択によって決めますか?

直下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:41:18.12 ID:WvGLJG4tO<> 特徴に名前はあった方がいいのかな?
ド根性:残りHP2以上なら現在HPよりも大きなダメージを受けてもHP1を残し戦闘続行(回復すれば再度発動可能)
マスターの受けるダメージが基本1なら別の能力で <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:43:15.37 ID:WvGLJG4tO<> おっとタイミングが悪い
>>23はとりあえず無視で <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/24(月) 23:53:23.06 ID:UCMjNECjo<> 範囲安価のほうがみんなが参加している気分が味わえてよかったのでは?
<> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/24(月) 23:53:38.03 ID:oskpOWy00<> 24時まで安価が無ければ>>23を採用致します、マスター毎特徴っぽいし進めたいので… <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 00:10:35.51 ID:Y6CCkIyU0<> >>25
そうですか?それでは以降の安価で範囲を積極的に使用致します、アドバイスありがとうございます

再開致します、ですがその前に一つ、ど根性の効果を

ド根性:残りHP2以上なら現在HPよりも大きなダメージを受けてもHP1を残し戦闘続行、HPが10以上に回復する事で再使用可能

この様に改変致します、流石にすぐ再使用可能は強いので…それでは次、カードを安価します

名前
コスト
スタッツ(/)
効果

この形式で書かれて入れば大体はOKであります、基本、スタッツ(ステータス)は基本コスト×2、そこに能力を追加し下げるなり上げるなりしてください



ゴーレム
2コスト
2/2
効果無し

機械ゴーレム
2コスト
2/2
種族:機械

重鈍なゴーレム
2コスト
2/3
マスター攻撃不可

武装ゴーレム
2コスト
2/1
召喚時モンスター一体に1ダメージ

1時間で締め切り最低枚数10枚に満たない場合私が追加しますので気軽に安価を

安価下1〜20 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 00:13:08.96 ID:Y6CCkIyU0<> あ、言い忘れていましたが連投可です <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:24:08.32 ID:VQsO/jTFo<> ゴーレムマスター
3コスト
0/4
ゴーレムを半分のコストで召喚可能になる
攻撃されたとき、ゴーレムを身代わりにできる <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>saga<>2017/07/25(火) 00:25:01.64 ID:T4XH/Mq/0<> 何度も読んでも?/?の意味が分からん
何を示しているのか <> 25<>sage<>2017/07/25(火) 00:31:07.78 ID:qMxV6mZWo<> 特殊能力きめのタイミングだから範囲といっただけで常にそのほうが良いというわけじゃないぞ
あといまはモンスターだけ?スペルも?
スタッツは 攻/体力 でいい?

アベンジャー
3コスト
2/2
召喚時・自プレイヤーのHPが3以下の場合+2/2

<> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:34:43.84 ID:VQsO/jTFo<> 蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:34:48.15 ID:iQEtWnVcO<> キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能
>>30
多分 ユニットの攻撃翌力/ユニットのHP だと思う <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:37:23.52 ID:VQsO/jTFo<> ゴーレムの釜
1コスト
0/2
手札のゴーレムを生け贄に捧げることで、このカードに0/-1の修正を加え、コストを2得る <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:45:31.75 ID:qMxV6mZWo<> 目覚めたドラゴン
30コスト
6/17
このカードのコストは自プレイヤーのHPと等しい。
このモンスターはプレイヤーに攻撃出来ない。
このモンスターは1ターンに自分相手フィールドの全てのカードそれぞれに1回づつ攻撃できる。
このモンスターがカードを破壊した時、自分プレイヤーのHPを1点回復。 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 00:47:02.19 ID:Y6CCkIyU0<> すみません、また説明し忘れました、スペルもです、残り時間も少ないので時間30分延長します

基本

名前
コスト
効果

こちらは裁定基準が表しにくいので安価していただいた物をこちらで弱体、強化を行います <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:47:39.61 ID:iQEtWnVcO<> オーバーゴーレム
6コスト
9/4
このユニットの攻撃時このユニットに1ダメージ <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 00:49:12.38 ID:Y6CCkIyU0<> それとスタッツは攻撃翌力/体力であっております、度々の説明不足すみません <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:53:06.29 ID:VQsO/jTFo<> 砂上の楼閣巨兵(フラジール・ゴーレムビルド)
コスト1
手札・墓地から「ゴーレム」モンスター1体を半分のコストで召喚する
HPは元の半分となる <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:53:25.71 ID:iQEtWnVcO<> スペル
マジックミサイル
コスト X(※最低1)
相手プレイヤーにX×1.5(端数切捨て)のダメージを与える
<> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:56:21.51 ID:qMxV6mZWo<> 兵器転用
2コスト
フィールドの攻撃翌力が0のゴーレム全てに+2/0
<> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 00:57:44.17 ID:iQEtWnVcO<> >>40読みにくいので修正
スペル
マジックミサイル
コスト N(※最低1)
相手プレイヤーに N×1.5(端数切捨て) のダメージを与える

と追加
スペル
対抗呪文
コスト 2
相手プレイヤーのスペルまたはユニットの召喚を無効化して破壊する <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 01:04:45.70 ID:qMxV6mZWo<> 自食い
3コスト
自分の現在のマナ最大値を2減らす。HPを7回復 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 01:06:17.97 ID:T4XH/Mq/0<> ゴーレムマスター
1コスト
2/2
手札・墓地の「ゴーレム」モンスター1体をコストを払い、代わりに戦わせることができる <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 01:07:35.25 ID:VQsO/jTFo<> ニコイチゴーレム
コスト0
?/?
召喚する時、自分の場のゴーレム2枚を生け贄に捧げる
このカードのスタッツは、それらのカードが場に存在していたときのスタッツの合計となる <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 01:12:39.20 ID:qMxV6mZWo<> 血吸いの刃
5コスト
3/4
このモンスターの登場時、このモンスターは相手モンスターに攻撃できる。
「ドレイン」このモンスターがダメージを与えた数値分コントローラーのHPを回復。 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 01:33:38.99 ID:iQEtWnVcO<> ライフエナジー
コスト 0
ユニットの召喚またはスペル使用と同時に使う
消費コストをマナではなくHPで支払う
※この時コストはHPのみで支払う、コストを支払ってHPが1以上残らない場合は使用不可 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:34:41.28 ID:Y6CCkIyU0<> はい、時間となりました
結果としては

HP30
特徴:ど根性
HP2以上で食いしばり発動
発動してからHPが10以上になった時再使用可能になる←修正点

こうなりました、かなり粘るデッキになりましたね…カード的にも

ではデッキも出来ましたので次はチュートリアル戦を始めたいと思います、チュートリアルで長引いてもなんなので、敵のHPは10です、では初めて行きます

一桁が5以下で先行
コンマ下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>saga<>2017/07/25(火) 01:35:56.04 ID:T4XH/Mq/0<> 先行 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:39:40.36 ID:Y6CCkIyU0<> 1ターン、1/1マナ

左が消費するマナ、右が上限です、1ターン毎に増えます

スペル
対抗呪文
2コスト
相手プレイヤーの2コストのスペルまたはユニットの召喚を無効化して破壊する

オーバーゴーレム
6コスト
9/4
このユニットの攻撃時このユニットに1ダメージ

キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能

自食い
3コスト ?自分の現在のマナ最大値を2減らす。HPを7回復

ドロー分も合わせてこうなりました、このターン使用出来るカードがないのでターンを終了します <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:44:02.34 ID:Y6CCkIyU0<> 相手ターン、使用カードは無し、次のターンです

2ターン、2/2マナ

スペル
対抗呪文
2コスト
相手プレイヤーの2コストのスペルまたはユニットの召喚を無効化して破壊する

オーバーゴーレム
6コスト
9/4
このユニットの攻撃時このユニットに1ダメージ

キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能

自食い
3コスト 自分の現在のマナ最大値を2減らす。HPを7回復

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

何を使用しますか?

直下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 01:48:34.04 ID:qMxV6mZWo<> 召喚 キャノンゴーレム <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:51:08.58 ID:Y6CCkIyU0<> 場にキャノンゴーレムが召喚されました、が、召喚したターンモンスターは攻撃が行えません、攻撃が行えない、もしくは行ったモンスターには●が攻撃出来るモンスターには○がつきます




キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:52:52.45 ID:Y6CCkIyU0<> 相手ターン
HP10
0/2

相手はゴーレムを召喚しました

ゴーレム
2コスト
2/2 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:55:25.79 ID:Y6CCkIyU0<> 3ターン、3/3マナ

HP30

スペル
対抗呪文
2コスト
相手プレイヤーの2コストのスペルまたはユニットの召喚を無効化して破壊する

オーバーゴーレム
6コスト
9/4
このユニットの攻撃時このユニットに1ダメージ

自食い
3コスト 自分の現在のマナ最大値を2減らす。HPを7回復

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する




キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能

どう行動しますか? <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 01:56:00.58 ID:Y6CCkIyU0<> 直下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 02:00:55.28 ID:Y6CCkIyU0<> こうしたら分かりやすいかな



相手

HP10


ゴーレム
2コスト
2/2

ーーーーーーーーーー


キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能

HP30

あなた <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 02:07:28.48 ID:qMxV6mZWo<> 攻撃 キャノンゴーレム 対象 相手

召喚 蜂の群れ <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 02:10:14.80 ID:Y6CCkIyU0<> 場

相手

HP9


ゴーレム
2コスト
2/2

ーーーーーーーーーー


キャノンゴーレム
2コスト
1/2
攻撃の代わりに相手プレイヤーに直接1ダメージを与えることが可能


蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

HP30

あなた <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 02:13:15.10 ID:Y6CCkIyU0<> 相手のターン
3/3

HP9

相手は召喚せず、ゴーレムでキャノンゴーレムを破壊



相手

HP9


ゴーレム
2コスト
2/1

ーーーーーーーーーー


蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

HP30

あなた <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 02:15:21.13 ID:Y6CCkIyU0<> あなたのターン
4ターン
4/4マナ

HP30

スペル
対抗呪文
2コスト
相手プレイヤーの2コストのスペルまたはユニットの召喚を無効化して破壊する

オーバーゴーレム
6コスト
9/4
このユニットの攻撃時このユニットに1ダメージ

自食い
3コスト 自分の現在のマナ最大値を2減らす。HPを7回復

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

すげぇ蜂の群れ引くな…

どうする?直下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 02:16:47.61 ID:Y6CCkIyU0<> 場の状態正確にはこうでした、デッキから引いたって事にします

相手

HP9


ゴーレム
2コスト
2/1

ーーーーーーーーーー


蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

蜂の群れ
3コスト
1/1
召喚時、蜂の群れを2枚まで手札・デッキからコスト無しで召喚する

HP30

あなた <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 02:17:30.10 ID:Y6CCkIyU0<> 後三匹全て○です、本当に度々申し訳ありません

どうする?直下 <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<><>2017/07/25(火) 03:02:37.00 ID:Y6CCkIyU0<> 3時を超えましたので中断させていただきます <> 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします<>sage<>2017/07/25(火) 20:19:13.74 ID:5CtPsEXeO<> 蜂の群れでゴーレム破壊残りはダイレクト <>