過去ログ - 親に叱られて悲しいなんてレベルじゃねーぞ
1- 20
16:名無しのパー速民[sagesaga]
2012/06/03(日) 22:08:04.09 ID:kmj7A9oqo
「第二章 99.9%の人は勝ち続けられない」では、なぜウメハラが何十年間も、
格ゲーの世界でトップに君臨することができたのか、自己分析をしている。

〈僕は子どもの頃からこれまでずっと、「どうして自分は勝てるのか」
「どうしてあの人は勝てなくなったのか」を考え続けてきた。
だからいまは、完璧と言えないまでも、勝敗を決するプラスの要素と
マイナスの要素が見えている(略)自分の才能に頼るとか、ひとつの
勝ち方にこだわるような人は、必ず落ちていく〉

これはほんとうによくある。ずっと、自分の得意な技ばかりを使ってしまうのだ。

〈他人から「ウメハラの良さはここ」と言われると、それをことごとく否定し、
指摘されたプレイは極力捨てるようにしてきた〉
自己分析して自分のスタイルを決めるのではなく、他人の評価を鵜呑みにして、
自分の持ち味を勘違いする。当然、結果も出ないし、長続きもしない。
〈そもそも勝負の本質は、その人の好みやスタイルとは関係のないところにある。
勝つために最善の行動を探ること。それこそが重要なのであって、趣味嗜好は
瑣末で個人的な願望に過ぎない〉とまで言っている。

「センスや運、一夜漬けで勝利を手にしてきた人間は勝負弱い」とも言っている。
〈僕はこれまで頭の回転が速く、要領が良く、勢いに乗っていると思われる人間と何度も戦ってきたが、
ただの一度も負ける気はしなかった。それはなぜか。彼らと僕とでは迷ってきた量が圧倒的に違うからだ〉
大晦日と正月をのぞき、毎日363日格ゲーを続けてきたウメハラ。
ミスをするたびに、メモをとり、どこがいけなかったのかをすぐ考える。
www.excite.co.jp


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
266Res/455.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice