過去ログ - but where do you go when the good songs come on?  
1- 20
15:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2018/12/03(月) 15:04:30.48 ID:PJMsh9Y2o
ポケベル、来年9月終了へ 登場から50年、歴史に幕:どうしん電子版(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/254101
「8181(バイバイ)」―。「ポケットベル」と呼ばれた無線呼び出しサービスを全国で唯一展開していた東京テレメッセージ(東京)は3日、来年9月末でサービスを停止すると発表した。携帯電話の普及に伴う契約者数の減少が理由。数字の語呂合わせのメッセージ送信などで若者を中心に人気を集めたポケベルは、登場から約50年で役目を終えて姿を消す。

 ポケットベルのサービスは、日本電信電話公社(現NTT)が1968年に開始。特定の番号に電話すると端末の呼び出し音が鳴る仕組みで、その後、端末に数字や文字を通知できる機能が加わった。企業や官公庁、病院関係者などに幅広く活用され、96年には契約数が1千万件を超えた平成初期の時代を象徴するサービスだった。

 文字情報の送信が可能になる前は、数字の語呂合わせで「0840(おはよう)」「0833(おやすみ)」「0906(遅れる)」などと意思伝達をする文化が生まれた。一時は女子高生らに「ベル友」ブームを起こし、ドラマや歌謡曲のタイトルにもなったが、携帯電話の音声通話やメールが主流になり、下火になった。

 2007年にはNTTドコモがサービスを終了。東京テレメッセージは東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県でサービスを展開していたが、現在の契約数は1500件程度。既にサービスの新規受け付けを中止していたが、電磁波を出さないことから医療関係者を中心に利用されていたという。

 東京テレメッセージの清野英俊社長は「(ポケベルの電波を用い)今後、地方自治体向けの防災無線サービスに生まれ変わらせる」と話した。


      ト、             
      l }           
      i /            
~"''〜、/´               
     ⌒丶           
ミ        ヽ         
 `        、        
       l  、   ,         
       l  i   l i          
       l  l   i/          
       l  l 从        
        i l /!         
イ     l 从  ヽ          局地的にとは言えまだ使用されていたことと
       ! !              登場から50年も経っていたことにびっくりしました
  }     l   ノ         専門的なことはともかく一つの時代が幕を下ろすわけですね
 人    i l=≦             ちょっと感慨深いものがあります
イニ`、  人 !              
. 、. .∧  入              
. . .\∧   i. ヽ            
. . . . . . .\ 、 . `、         
. . . . . . . . .个. . ム        


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2281.74 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice