最高に面白いTRPG作るww
1- 20
21:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/09/29(木) 15:02:08.98 ID:0u6XgFBe0
うむむ・・・ガープスも知らないのか。世界的に有名なシステムなんだがな・・・
かなり若い人かな?

競争率とか、高いなんてもんじゃないけど、それは知ってるかな?
コミケやコンベでは皆、自作のシステム売り込むのに必死だしね
以下略 AAS



22:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(新潟県)
2011/09/29(木) 17:03:39.87 ID:JTCsFwfJ0
>>19
詳しく

>>20
頼む
以下略 AAS



23:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/09/29(木) 17:09:06.07 ID:0u6XgFBe0
>>22
うん、頑張って調べてほしい。どれもいいところもあり、物足りないところもある

俺は一応TRPG歴は多分キミの年齢より長いから、分からないことがあったら聞いてね
俺も昔はオリジナルに一生懸命になったものだよ
以下略 AAS



24:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(新潟県)
2011/09/29(木) 17:17:27.23 ID:JTCsFwfJ0
>>23
もしかしてTRPG暦20以上あるのか
なんでオリジナルやめようと思ったんだ?

ハウスルールってローカルルールみたいなことだろ?
以下略 AAS



25:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/09/29(木) 17:24:37.59 ID:0u6XgFBe0
>>24
年齢バレが怖いから言いたくないけど、制作板ならいいかな?ww
TRPG歴は25年かな?
当時はD&Dは英語版しかなくて苦労して翻訳しながらやってた時代、つまり日本のTRPG時代そのものと一緒みたいなもんだな

以下略 AAS



26:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(新潟県)
2011/09/29(木) 17:32:22.77 ID:JTCsFwfJ0
>>25
なるほど相当やってるんだな
やっぱコネも大事になってくるのか?
ハウスルールは最初に作る人は考えなくて大丈夫なルールだよね?


27:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/09/29(木) 17:36:54.93 ID:0u6XgFBe0
>>26
ハウスルールってのは既存のルールの不満なところを自分たちで調整してやる、って感じだからね

たまにコンベに持ち込むGMもいるけどwwwwww


28:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(中部地方)[sage]
2011/09/29(木) 17:41:28.24 ID:0u6XgFBe0
>>26
あっと、コネね
必ずしも必要ってわけじゃないよ
小さいながらも細々とやってきて最近大きくなってきたところとかもある
大きい所とかから独立して頑張ってる所もある←こっちはコネありだな
以下略 AAS



29:名無しGEPPER[sage]
2011/09/29(木) 20:51:09.32 ID:KwmIgdAIO
アリアンとロードス島数回ずつしかやったことないけど応援してる

>>15に最初の方からいたけど,結局作成経験者が居ないと〜みたいな流れで終わったので
なんかベテランが来てるみたいだし頑張って欲しい


30:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(埼玉県)[sage]
2011/09/29(木) 22:39:11.72 ID:m9N0/KJno
それ以前にセッションやらないでgdgdと人が減っていったのが大問題
>>1はなんとかしてテストプレイをガンガンやれるような環境作らないと人も増えないしゲームも広まらないと思う


31:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(新潟県)
2011/09/29(木) 23:24:12.07 ID:JTCsFwfJ0
>>28
売ることは考えてないんだ
TRPGのいい所はルールさえわかればネット上でできることだと俺は思った
だからとりあえず売らない方向で

以下略 AAS



329Res/122.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice