最高に面白いTRPG作るww
1- 20
277:名無しGEPPER
2012/08/31(金) 14:28:12.74 ID:RtMuztje0
>かと言って新しい部分を削っていったらそもそもゲーム全体の魅力が薄れるよ

ごめん、具体的に新しい部分ってあるか?仲間を使役できるTRPGはあるし、むしろプレイヤーがそれ専属になる(セッションの目的・形式も定めてしまう)ってことは
俺はTRPGとしてはせっかくの自由度や無限の選択肢って部分を潰してるだけだと思うんだが
現状、主人公を完全に戦闘の外部に置くメリットが見られない
以下略 AAS



278:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(宮城県)
2012/09/01(土) 16:00:40.27 ID:L1qzNXSq0
お、スレ進んでる
個人的な意見だけどプレイヤーキャラは自分の分身だし自分で操って戦わせたい
魔物を操るっていうのは面白そうでもキャラの立場がそれだけになってしまうのは嫌だな


279:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2012/09/02(日) 03:30:55.44 ID:JG7JgL+So
基本的な事を

VIPでスレ立ててやることを想定してるのなら
同じプレイヤーと2回以上一緒に遊ぶ事はなくても楽しめる前提
&同じキャラで2回以上遊ぶ事がなくても楽しめる前提で作る必要あるかと
以下略 AAS



280:名無しGEPPER
2012/09/04(火) 09:52:05.30 ID:sO1WxCJqo
VIPでの単発セッションなら体験版的な立ち位置でいいと思うけどね
キャラメイクしてパーティ組んで適当にイベントで行動判定して戦闘して〜って流れで
できるだけスムーズに進めるためにも簡単に理解して貰うためにも、単発セッション用のは
単純明快なのでいいがいいんじゃないのかな、と

以下略 AAS



281:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(神奈川県)[sage]
2012/09/04(火) 19:34:42.61 ID:uZMsISr70
コンセプトと目的が明確なのはいいね
例えば「探す」をメインに置くなら
目的は協調してプレイさせるが、PL毎に異なる目的を設定するのも手
PLが戦わないのはありだと思うけど
PLが身体能力や技能に優れていないと感知や行動の説得力が弱いから
以下略 AAS



282:名無しGEPPER
2012/09/11(火) 00:42:01.49 ID:bD1m56y6o
キャラメイク案全然出ないし簡単なの今日の昼あたりまで作って挙げておくか
あくまで原案というかアーキタイプとして提出しておくから叩き台にして改善していってくれ


283:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/09/12(水) 03:19:47.62 ID:KPcfG12oo
時間は指定したが日にちまでは指定していない的なあれかと思ったが日時指定してたじゃないか
なんにせよキャラメイク投下して欲しいが


284:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(長屋)[sage]
2012/09/14(金) 06:02:15.34 ID:O5nT0QUIo
キャラメイクの投下もだが、>>257は何をやっているのだろうか



285:名無しGEPPER[sage]
2012/09/16(日) 08:48:50.74 ID:TnrGeY2so
また豚箱行きでもしたのかなこれ
パー速名物逃走新潟の可能性もあるが


286:名無しGEPPER
2012/09/18(火) 05:51:36.03 ID:DROZZ6L7o
この手の企画を見るたび毎回思うんだが、とりあえず一回セッションしてみればいいんじゃないだろうか
この場合製作者筆頭かつ恐らくTRPG経験が少ないであろう>>257がGMで、簡単なルールとシナリオで簡単なイベントと戦闘まで盛り込んだのを
多分掲示板でやるセッションの判定がどんな風に行われたり、味方同士がどんな関係でどんな掛け合いをしたり
1つのセッションに大体どれくらいの時間がかかるかが全然イメージできていないんだと思うよ
製作者だからこそ、TRPGの 参加者としては最重要なGMとはどんなものか知っておくといい
以下略 AAS



329Res/122.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice