よし、まずはゲ製のチュートリアルをUnityでやってみようぜ
1- 20
41:以下、2015年にかわりまして2016年がお送りします[sage saga]
2016/01/17(日) 16:33:12.34 ID:6u/i7zSX0
Unityインターフェースなどなど

ws.cis.sojo-u.ac.jp


こういうものは「Aの操作がしたい」と思ったときにその都度、やり方調べるのがいいな。
辞書と同じで普通に読んでいくものではないかな。



ただここの画像見て思うのは、草生やしたり、凹凸作るチュートやった後だと
時間とパーツさえあればなんとかできそうな気もする

フィールド作成もだいぶ敷居が下がったもんだ

コンクリ系ブロックをひたすら使い回して、「メイズ・ランナー(映画)」みたいな迷宮エリア作ってみたりとか。

時間あればそういう地味だけど、こつこつ楽しいみたいなこともやってみたいけど
それやるんだったら先にモデリングやってみるかってなって>>1はメタセコやってるけども。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
499Res/270.36 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice