( ^ω^)戦車道史秘話ヒストリア!のようです
1- 20
57: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/11(月) 23:50:18.67 ID:RpEntpDG0
(,,゚Д゚)「しかし、風説書には亜米利加は最新の軍船を従えて此方に来る、とある。しかも中には向こうの兵士を満載して、だ。俺は守りを固めるべきだと思うぞゴルァ」

幕臣3「いやいやいや、斉昭殿。それは心配が過ぎますぞ」

幕臣4「左様左様。だいたい、亜米利加も邪教を信奉していると聞き申す。神州日ノ本に近づいたとて、八百万の神々がその土を踏む前に海に沈めてしまうかもな」
以下略 AAS



58: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/11(月) 23:52:05.60 ID:RpEntpDG0
(,,゚Д゚)「阿部殿は流石に真剣に受け止めていたようだが、他の幕臣共はダメだ。奴等は西洋の技術力・軍事力を甘く見すぎている」

(,,;-Д-)「奴等に国防を任せても、シャムや天竺、清の二の舞になる。ならば我ら水戸藩が、日ノ本の要となり国体と民を、そして帝をお守りしなればならん」

(,,;゚Д゚)「だが、藩政改革で西洋の武器を取り入れ始めたはいいが更新はまだまだ進んでない。大砲の量産・改良も、亜米利加が到着するまでに完了させるのは無理難題」
以下略 AAS



59: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/11(月) 23:52:58.58 ID:RpEntpDG0
〜1853年 6月9日・久里浜〜

(*゚ー゚) ズダダーーンッ、ズダーーーンッ!!

(*^○^*)「…………」
以下略 AAS



60: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/11(月) 23:54:11.66 ID:RpEntpDG0
(,,゚Д゚)「本日はたまたま、我が水戸藩の神発流砲術道による御前射芸(※将軍の前で鉄砲術のお披露目をすること)の日でしてな。上様が伏せっておられる故中止の手筈でしたが、ペルリ殿が来られると聞いて特別にもてなしのためご披露させていただいたのですよ」

(*^○^*)「それは、“歓迎”を感謝するんだ………」

(;*^○^*)(合衆国軍ではもう影も形も見ないような旧式の鉄砲、僕等からしたら化石も同然の銃なんだ)
以下略 AAS



61: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/11(月) 23:59:01.22 ID:RpEntpDG0
(;*^○^*)(冗談じゃねえんだ!こんな奴が400人もいるような国、僕等との技術格差を考慮しても凄まじい出血を強いられちゃうんだ!植民地化どころじゃないんだ!!)

(´・_ゝ・`)「さて、そろそろペルリ殿はお発ちになる刻でしたな……斉昭殿」

(,,゚Д゚)「うむ………“車”を持てぃ!」
以下略 AAS



62: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/12(火) 00:02:48.62 ID:gmIAddpk0
まーたPCからの、画像がおかしくなってますね……

再掲
fsm.vip2ch.com



63: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/12(火) 00:04:37.01 ID:gmIAddpk0
(´・_ゝ・`)「どうかなされましたか、ペルリ殿」

(*゚○゚*)「ここここ、これはいったい何なんだ?!ば、馬車みたいに見えるけど、全部鉄で覆われて……牽いてるのは、牛?こっちもなんか鎧みたいなの着てるんだ!?」

(,,゚Д゚)「ははは、そう驚かれますな。常陸国で特別に作らせた“いくさ車”でして、ペルリ殿のおそばを守るため取り寄せたのです」
以下略 AAS



64: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/12(火) 00:05:08.05 ID:gmIAddpk0
(*^○^*)(明かな軍事恫喝だけど、文句言えないんだ。先に蒸気船で港に乗り込んで湾内測量までやってたのがバレてる以上、悪いのは僕等なんだ)

(*^○^*)(………あわよくば艦砲射撃でとっとと首都を焼き尽くした後力で抑え付けて植民地にでもしてやるつもりだったけど………“未開な猿”だなんてとんでもないんだ。今は武器が古いだけで、こいつらは十分に“戦う力”を持っている国なんだ)

(*^○^*)(結局本格的な条約の“詰め”は1年後に先送りされてしまったけど、仕方ないんだ。
以下略 AAS



65: ◆vVnRDWXUNzh3[saga]
2017/12/12(火) 00:26:59.55 ID:gmIAddpk0





以下略 AAS



66: ◆vVnRDWXUNzh3[sage saga]
2017/12/12(火) 01:14:54.32 ID:gmIAddpk0
アリサ「…………ダグラス=マッカーサーはこう言ったわ。

もしも日本に戦車道が存在しなければ、我々はあと二年早く勝利の美酒に酔いしれていたことだろう。それに、こんな苦い酒にもならなかったはずだ、って」

( ^ω^)「1947年8月15日、首里城での日本による降伏調印を受けての言葉だおね。
以下略 AAS



87Res/84.14 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice