過去ログ - 【咲/安価】京太郎「通りすがりの麻雀部員だ」
1- 20
2: ◆44JwVGNobs[saga]
2012/11/10(土) 21:42:04.92 ID:NMi9x8uo0
■能力値■

能力値は高ければ高いほど恩恵を受けやすく、色々といい事がある。

京太郎には日常能力として以下の6種類の能力値と所持品が設定されている。
京太郎以外の登場人物は京太郎の日常能力で第一印象と好感度の上昇率が決まります。

文系:国語や英語などの勉強能力
理系:数学や物理などの勉強能力
運動:腕や足、指を使った身体能力
体力:腕力や脚力等の単純な力や持久力
容姿:私服のセンスや人に好感を与える見た目
魅力:内側から溢れ出る人間性のようなもの

ちなみに文系、理系が低いと中間テストで赤点を取り、県大会中に部活に参加できなかったり、
運動や体力が低いと雑用をこなせず、部活での(京太郎としての)存在意義が薄くなったり、
容姿や魅力が低いと交渉に失敗しやすくなったりします。



京太郎と他の登場人物には麻雀能力として以下の5種類の能力値と必殺技、特殊能力が設定されている。

攻撃力:高い役を作る能力
機動力:面前聴牌させる能力
防御力:ロンを回避する能力
技術力:ロンを命中させる能力
精神力:所持点数に左右されない能力

必殺技:使えばその局を有利に進められる。ただし、必殺技のカウンターや特殊能力で無効化、反撃されることもある

特殊能力:ほぼ常時発動している能力の事。必殺技と違い、無効化される事はほぼない

※初期状態の京太郎は麻雀能力が低く、必殺技も特殊能力も持っていない。そのため、麻雀で勝つには高コンマか特訓が必要になります。



■所持品■

謎のベルト:京太郎の意思で出現する目的も用途も何もわからない謎のベルト

ライダーカード『ディケイド』:ディケイドに変身できるカード。一般人や戦闘員を軽く蹴散らせるマゼンダと黒の縞々模様な仮面の戦士のカード

謎のカード:現時点で5枚あるけれど、名前がUnknownで、顔らしきモノが写っているが全てシルエット。目的も用途もわからない謎のカード



<<前のレス[*]次のレス[#]>>
181Res/63.56 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice