過去ログ - やる夫が正史を書くようです39
1- 20
12:名無しNIPPER[sage]
2017/01/16(月) 22:50:29.97 ID:V5nlQysVo
なるほどです
体制側のニャル子が勝ってたら別なわけですね
(なんとなく起義だとニャル子がまるで混沌の源にされてる気が)


13:名無しNIPPER[sage]
2017/01/16(月) 23:20:22.67 ID:F/VHAnsM0
新スレ乙です

>>11
この二人もそろそろ本編登場が迫っているのだろうか?
楽しみ


14:名無しNIPPER[sage]
2017/01/17(火) 22:44:26.88 ID:GYHO6c2g0

八王が出てきたんでおさらいで陳舜臣氏の十八史略を読みなおしたが……マジでグッダグダだぜ!
ていうか司馬衷さん、あんたの親類がやる気満々なのにあんたは食欲しかないんですかい


15:名無しNIPPER[sage]
2017/01/18(水) 02:28:24.35 ID:7BJ8ErOe0
陳舜臣「八王(九人)」


16:名無しNIPPER[saga]
2017/01/19(木) 01:29:24.29 ID:mDgknALp0
期待しています。

ちくま学芸文庫『三国志』で、読んでいて涙がこぼれたのは習鑿歯『襄陽記』の引く張悌の最期の下りだけでした。

今は別の意味で泣きたいですが、歴史書にはよくあることですね。


17:名無しNIPPER[saga]
2017/01/19(木) 01:34:50.70 ID:mDgknALp0
もっとも、孫晧に忠実なために、傍目には腰巾着としてみられていたと考えるなら、
『呉録』とは矛盾しません。

後漢末に公孫瓚配下で小物として描かれている関靖が、主君に殉じて戦死したのと似たものを感じました。


18:名無しNIPPER[sage]
2017/01/19(木) 07:31:29.57 ID:9VSyKp21o
同じ皇帝の腰巾着扱いだった蜀漢の黄皓なんて、
本当は死んでないのに演義じゃ処刑された事になってるからな。
宦官と丞相じゃ扱いに差があっても不思議じゃないけど


19:名無しNIPPER[sage]
2017/01/19(木) 13:49:15.98 ID:KQMrHGzr0
国と主君に殉じるように戦死したのには変わりないわけだしなあ>張悌
その主君の孫皓も、このスレをみると単純な無能や暴君ともいえないわけだし


20:名無しNIPPER[sage]
2017/01/21(土) 08:43:09.05 ID:Nk8JBlLQo
ついに終わりの始まりか・・・期待してます


21:名無しNIPPER[sage]
2017/01/21(土) 22:12:30.06 ID:Jofnez9X0
何植はティエリアか
グラハム周処といい、ガトー張悌といい
孫皓側近はAAのキャラが濃すぎてすごい


22:名無しNIPPER[sage]
2017/01/22(日) 18:58:55.79 ID:nge6UfKM0
そのうちイオクもこのスレに登場したりするのだろうか


1002Res/2199.05 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice