Diploが文化の盗用についてインタビューで聞かれ「では俺はどんな音楽を作ったらいいの?」と呆れる http://fnmnl.tv/2018/03/23/49888 Major LazerやSkrillexとのユニットなどでも活躍を続けるDiplo。彼は精力的にあまり他のDJが訪問しない地域も訪れ、常に新しい音楽との出会いを探求し続けている。
裸理由に「民衆を導く自由の女神」を掲載禁止、フェイスブックが謝罪 http://www.afpbb.com/articles/-/3167894?pid=19951332 【3月19日 AFP】交流サイト(SNS)最大手フェイスブック(Facebook)は18日、フランスの巨匠画家ウジェーヌ・ドラクロワ(Eugene Delacroix)の傑作「民衆を導く自由の女神(Liberty Leading the People)」を使用した広告を、上半身裸の女性を描写しているとの理由で掲載禁止としたことは間違いだったと認めた。
ハピエレ発のアニメ「Phantom in the Twilight」始動、ヒロインは花澤香菜 - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/275094 Happy Elementsが原作を務めるオリジナルアニメ「Phantom in the Twilight(ファントム イン ザ トワイライト)」が、日本と中国で展開されることが決定。日本では7月より、TOKYO MX、BSフジほかにて放送される。
シリーズ構成は「冴えない彼女の育てかた」の丸戸史明と「ダブルクロス」の矢野俊策、キャラクター原案は「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」の左、監督は「ユーリ!!! on ICE」の演出を手がけた森邦宏が担当。また高校卒業を機にロンドンに留学してきたヒロインのバイルー・トン役を花澤香菜、リーダー的役割を担っている吸血鬼ヴラッド・ガーファンクル役を櫻井孝宏、料理担当の人狼ルーク・ボーエン役を岡本信彦、ホール担当のキョンシー・トウリュウ役を杉田智和、謎の美少年ウェイン・キング役を山下大輝が演じる。
久保帯人が審査委員長務めたモナコでのマンガコンテスト、大賞受賞作を公開(コメントあり) - コミックナタリー https://natalie.mu/comic/news/275059 モナコ公国にて2月に開催されたマンガ、アニメ、ゲームのイベント「MAGIC(Monaco Anime Game International Conferences)2018」の「マンガ・コンテスト」で大賞を受賞した、KIM Joanneの「RUNTIME」が少年ジャンプ+にて公開された。
「マンガ・コンテスト」は「MAGIC2018」を主催するシブヤ プロダクションズと、少年ジャンプ+の共催によって行われたもの。ジャンプ+では、準入選作となったZilo DMK「Dream maker - The Artist」と、特別賞を受賞したTiers Monde & Max「Nako」も3月28日に掲載する。
KIM Joanneコメント 今年のMAGIC国際マンガコンテストで大賞をいただき大変光栄です! あまりにも早かったので、まだ夢の中のようで信じられません。人前で話すのが苦手で、心の準備不足だったため、中野氏、細野氏を始め、審査員に自分の作品を紹介する際は非常に緊張しましたが、最終的には素晴らしい経験で感動の涙を沢山流してしまいました…忘れられないこの経験と『RUNTIME』で私の夢をかなえてくれたMAGICに感謝しています!この作品が読者たちにとって面白くて人気のマンガになるよう、頑張ります!
#DeleteFacebook : How to poison, obfuscate and purge your facebook data before deleting your account - Toronto Web Design | Web Design Toronto | Shift8 Web https://www.shift8web.ca/2018/03/delete-facebook-how-to-poison-obfuscate-and-purge-your-facebook-data-before-deleting-your-account/
エイプリルフール:「ドラゴンボール超」と「HUGっと!プリキュア」がコラボ 悟空VSキュアエール!? - 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20180331/dyo/00m/200/010000c 東映は、エイプリルフールの企画として、鳥山明さんのマンガが原作のアニメ「ドラゴンボール超」とアニメ「プリキュア」シリーズの第15弾「HUGっと!プリキュア」がコラボした劇場版アニメ「映画ドラゴンボール超×映画プリキュアスーパースターズ THE MOVIE 孫悟空VSキュアエール」を製作し、2019年4月1日に公開することを発表した。
このジャケットを見て音がかっこいいだろうと予想できるやつがどれだけ存在するんだ。イタリアのハードコアバンドLVTN (ex.Leviathan)の2017年作。 リリースはSonatine Produzioniというレーベルで、リリースはアナログオンリー、レーベルロゴは日本の相撲取りのかわいらしいデザイン。なんだそれはという感じだが、しかし騙されたと思って聴いてみてほしい。Discogsのバンド説明にさえ「Doom」と書いてあったが彼らの楽曲は疾走パートが思いっきり激情、しかも重低音というよりも鋭いシャープなサウンド。バンドは意図的に自身の具体的な情報を隠しているらしく、神秘系なのかもしれない。Young And In The WayやThe Secretといった所謂「ブラッケンド」なサウンドに近いけれど、とにかくエモーショナル感、激情感が溢れているので好きな人に確実に刺さる。
Tracklist: 1. Plague 04:50 . 2. Inner Lies 04:18 . 3. Too Low To Fall 05:09 . 4. Chocked 06:36 . 5. Knots 04:42 . 6. Void 06:57
モビルスーツ部門では、フィン・ファンネルが特徴的な逆襲のシャアのv(ニュー)ガンダムが1位。2位がZガンダム、3位がストライクフリーダムガンダムとなった。Zガンダムからは、キュベレイや百式もベスト10にランクインしている。一方、ガンダムソングスのトップ3は非公開。4位には逆襲のシャアの「BEYOND THE TIME ~メビウスの空を越えて~」、5位には第08MS小隊の「嵐の中で輝いて」がランクインしている。最終結果は5月5日の生放送「発表!全ガンダム大投票」で発表となる。
ロンドン・シティ空港、ブライアン・イーノ『Ambient 1: Music for Airports』を空港内で一日中放送 - amass http://amass.jp/103358/ ブライアン・イーノ(Brian Eno)が1978年にリリースした“空港のための音楽”『Ambient 1: Music for Airports』。ロンドン・シティ空港では、アルバム発売40周年を記念して4月4日の一日限定で、このアルバムをセキュリティエリアで一日中流しています。同空港の担当ディレクターによれば、当日はアルバムをループ再生で一日中放送。ただ、同空港では玄関から出発ゲートまで20分以内で行くことができるので、利用客は一部のみが聴こえるだけ、と説明しています。
なお、『Ambient 1: Music for Airports』が実際の空港で使用されたのはこれが初めてではなく、ニューヨークのラガーディア空港でも使用されています
鈴木:中学生くらいまではほぼほぼEvery Little Thingしか聞いてなくて。それが理由という訳ではないのですが、昔は音楽、即ち音に対してかっこいいという形容詞が付随するイメージがなくて。ギターを手に取っても1年くらいはかっこいい音楽のイメージが曖昧でした。それが9mmと時雨に出会って自分の中で具体化された感じですね。バンドの構成的にもよく時雨の名前が出ますが、9mmも同様かそれ以上に影響を受けたバンドだと思います。要するにかっこいい音楽の1つの基準です。 藤原:私の人生を変えてくれたバンドです。出会った時の衝撃は一生忘れることはないだろうし、全ての始まりになりました。もし凛として時雨が存在していなかったとすれば、そこに鳴るというバンドは生まれていなかったし、私がベースを弾くこともなかったかもしれない。大きな存在です。
声優アーティスト・大橋彩香、初のスペシャルライブ10分でチケット即日完売 - ライブドアニュース http://news.livedoor.com/article/detail/14545728/ 声優アーティスト・大橋彩香(23)の初となるスペシャルライブ『大橋彩香 Special Live 2018 PROGRESS』のチケットが、一般発売開始から約10分で完売したことを所属事務所のホリプロが発表した。大橋は「皆さん、本当にありがとうございます! 『PROGRESS』というタイトルにもなっているように、進化した、進化していく、私をご覧いただけるように頑張ります!」と意気込んだ。