このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

「生きててよかった」そんな夜を探してる

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

884 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします [sage]:2020/04/18(土) 01:52:54.36 ID:7IwhPt6h0

                         ,.r‐'⌒ヽ_,r゚'⌒^ヽ、
                         / ,r'^⌒1 r'^ ゙̄ヽ.1.
                            {/ .   j }     。リ
        _....、_ ,r'⌒ヽ、。-、       ; ゚     l .l      `
.       ゚ /´   `´,rァ=-ゝ  ヽ  __       ||       >>858
        7/⌒1 .{ /i {`Y::'::ヽ1_|  }      l jr       PCに足りないのはGPIOだってはっきりわかんだね…w
     . ;゚   | 1{ :, ヽ.ノor'^ └‐ く,     | {      
           ||\ヽ_ ノi y j l、 i、ヘ    .| |       https://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_8086
          | |  _彡人N  {フ'lヽHj l__,、_,..、_| |      これを拡張していったものが今のPCと思うと感慨深い…w
          | j'^  _,/ .jT! l⌒ ,^7 }、 l .j-V^ス__   
          |l` ̄/ /゙.入 | 'ーノ.l/ 1 l.n / / ./L   あえて言うなら…
          || /_r:/=<ミNミテ/    '、‖'/}/.-'"く,    ラズパイ → マイクロコンピューター
           _,<ヘ´ヽ..| └-,ニ三チ}1   {   r='-‐'゙ ̄    ゲジゲジ → マイクロコントローラー
          _,ト、 ヽ ヽヘ}:、 ,r-くL.HKr┐ ,.⊥ j         かしらね?
         .ノ^'-、.\ヽヾヽr/ r:へ::Il::Y:レ'ー、:::ヾ        ゲジゲジでもi8086は前者w
.        ,イ^'ー-ミ'- <三ミ^l;:゙\  `> '´  ,ノ´        
       //Lニニ==,r==く ヾr:r\   ,rく              > 中心となる,回路系の知識と動かすためのプログラムの知識。
      .//    / _,.r;::'^;ハ,_}::}  `ー'゙.。┘          > この2つを得るのに相当時間がかかりそうだなという印象。
     {/| ! ‖j/:{ヽ::;::;::;::;::;└j-ァ''^´            そういうのを極力簡単にしたのがRasPiとかArduinoなので…w
     {. |.{ jノ:::: :::ハ\::;::;::;:/ノ:;j                    (だからなんか“その日のうちにできる”とか書いた記憶があるw)
       .l !<ニヾ、::/::::/ヽヽ,rグヽ/:ヽ              でもなんやかんやで“情報系の人が手軽に電子工作をやれる”ってだけなのかもしれないわね。
      ヘ{、:::lヽY::::j::::: :::::1::::/::::}:::::>             
          ヾ:{ ヽ>ニ-ァrコ:::{イ^lノ^.>              
            ト、ノ-、 . . ハ`'ー'^:._.|..ノ             > 狭いA雑界なのに。
            1_   `'7 i ̄^''^_,}                誰 の 影 響 だ と w
          .トミ三ニイ  i三シ-{               
            l     }  .|     |                
2093.36 KB Speed:0.6   VIP Service AA独り言 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)