このスレッドは1000レスを超えています。もう書き込みはできません。次スレを建ててください

Noises, noises, people make noises People make noises when they're sick

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

421 :以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道) [sage saga]:2021/08/12(木) 21:49:15.78 ID:paESvXYEo
    ヽ / /   /   /  /! !        l   ヽ     、   _/
     Y/   /   '  /|l           !    !      ーzz
     , ‖  ,'    i  i ハ !          l   l     i  ミ
     i ハ  |   ,ィ  l  !ヘ          l l   ‘      l     /      
     l l   .!   /l ハ_l \  !    /l l  '       !  ,, イ       
     l l ゙、   !  斗七人 l从    !  〃─- 、l       z彡 ‘      
     V  \ l  リ V  `  `ヽ / /  リ V !     l    /         
        个!  ! x=≠ミ   /イ  ____ リ ′   !             
        l 乂_| , , ,         "´ ̄¨`ヾi/    ;           >>416-420
        i   l       '      , , , /      八  i        >>404に関しては引き続き同じ編成で挑みました
        ' !          _         イ    '     !           結果は似たりよったりですかね
       ′    个s     ( ⌒)      人    ゙   |          強いて言えば風属性の方は昨日より10万以上多めに稼げたのですけど違いはよくわかりません
      /  八    l           _、+'”‖    ‘    、          それから宙属性に関しては女帝メイファンのクライマックスACTによる弱体化を狙おうとするもタイミングを読み違えたり
       /     `、  !  /  ≧=-  < l __ ‖    ′            そもそも使う前に斃れてしまったりということでアレでした
            `、 l / 斗"´|   _、rf〔  Y   /        `、      今まで調子のいいときなら150万とか行っていたはずの宙属性が全然そこまでいかない辺り
    ' イ     -丶゙、{. . . . レ  /. . . . . . /  从- 、      `、     パーティ全体の強化による生存能力の上昇が裏目に出ているのも感じますかね
    / ´/   〃. . . . .\l. . . . У´. . . . . .// /. . . . . . \           今までは瀕死の状態でゲージが溜まって置き土産的にバフ反転させつつ退場していき
  〃 '   ‖ . . . . . . . l . /. . . . . . ./. ノイ. . . . . . . . . . .‘  \  \  残されたメンバーでガッツリ攻め込んだ結果いい感じにスコアが伸ばせたように思えますし…
  /′/   ‘ . . .!. . . . . ./ . . . . . . /. . . . . . . . !. . /. . . . . . .i   \   \ この辺りを考えたら生存能力を維持したままパーティのゲージを回復出来るメンバーを一人から二人配置してやりくり出来れば
  i  {    i. . . .i/. . ./. . . . . . . /. . . . . . . . . . !. /. . . . . . . .}    \  \ 上手いこと壁になりつついいタイミングでアレ出来る機会が増えていいのかなーとか思いました
2628.51 KB Speed:0.9   VIP Service AA独り言 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)