このスレッドは製作速報VIP(クリエイター)の過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

FC版ドラクエみたいなRPGを作ろう - 製作速報VIP(クリエイター) 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/18(火) 05:46:19.03 ID:/0LsUd2o
ここはFC版のドラクエみたいな雰囲気のRPGを作るスレです。
具体的には↓みたいな感じのを考えてます。

・呪文やアイテムの名前などは全てオリジナルにする
 (「かわのよろい」など一般的な名前が被るのは可)
・解像度は低めでファミコンぽさを出す(必ずしもファミコンと同じ解像度でなくても可)
・音も同時発音数を減らしたりファミコン風ソフトウェア音源を使うなどしてそれらしくする
・プレイ時間で言えば数時間程度のボリュームにする
・ツクールは使わず、素材も極力オリジナルのものを用意する
・製作期間は1年から1年半程度以内を目安にする
・リアルの都合などで作業ができなくても必ず週に一度は進捗報告
・一応絵師や音師など募集するけど基本的に>>1が全部やるつもりで頑張る
・あまりこだわり過ぎない

基本的にはこんな感じです。
ゲームのおおまかな仕様は以下のようなのを考えてます。

・FC版ドラクエ3か4あたりをベースに必要に応じてアレンジしたシステム
・戦闘シーンも基本的には同様にする
・アイテム数は全80種類、魔法は全15種類、敵は全30種類程度を目安にする
・世界観もドラクエ風味で、ただし本家に出たキャラを登場させるようなパロディ要素は無し
・ストーリーはある街で事件を解決したら次の街へ・・という感じがドラクエらしいと思うのでそのように
・ダンジョンは簡単でもいいのでちょっとしたギミックを用意できればいいなー
・階段踏んだら「ガッガッガッガッ」とか、屋根の中に入ったら「チュルルル」と切り替わるとかは再現する方向で

というわけでこれから細かい仕様を決めつつ
作成計画を立てていこうと思います。
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、この製作速報VIP(クリエイター)板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

【怪獣8号】ミナ「日比野カフカ今日は奢りだ!好きなだけ食え!」 @ 2025/08/02(土) 00:14:58.07 ID:l6LpFqfaO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1754061298/

すいか 67.1 立ててみるテスト @ 2025/08/01(金) 14:24:40.59 ID:GCnrlbTY0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1754025880/

もう8月ですね... @ 2025/08/01(金) 06:51:37.98 ID:tUwLog300
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753998697/

【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」 @ 2025/07/31(木) 00:03:20.38 ID:DoK8Vme/0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753887799/

【学マス】広「笑って」 @ 2025/07/30(水) 20:41:14.60 ID:VXbP41xf0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753875674/

パンサラッサ「安価とコンマで伝説の超海洋を目指すぞぉ!!」 @ 2025/07/29(火) 21:13:39.04 ID:guetNOR20
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753791218/

落花生アンチスレ @ 2025/07/29(火) 09:14:59.83 ID:pn6APdZEO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753748099/

ライナー「何で俺だけ・・・」 @ 2025/07/28(月) 23:19:56.58 ID:euCXqZsgO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753712396/

2 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/18(火) 06:38:06.10 ID:aSWtgeIP
ゲ製板にある、C++でFC版ドラクエみたいなRPGをつくろうって企画とは別かな?
ドット打つのが大変そうだが頑張ってくれ
3 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2009/08/18(火) 08:50:43.27 ID:QZEQJUMo
ツクールを使わない必要性についてkwwsk
4 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/18(火) 09:46:50.57 ID:yUXTvnko
くわわしく
5 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/18(火) 18:33:54.66 ID:BI/pBEAO
ツクール使わない理由について
kysk?
6 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/19(水) 00:57:56.33 ID:X533IG2o
>>2
別の企画です。
本当はあのスレで便乗して活動しようかと思ったんですけど
スレが落ちてしまったので…。

>>3-5
プログラム(というかRPGのシステム作成)の練習も兼ねてるからです。
7 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/19(水) 12:14:07.19 ID:DSOeJwso
町民が話しかけるごとにだんだん言葉を覚えて会話ができるようになって最終的に全く新しい言語を誕生させるシステムとかどうかな
8 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/19(水) 14:05:10.97 ID:X533IG2o
>>7
面白そうだけど難しそうですね。
でも何か聞きたいキーワードが出てきたら
会話の内容が増えていくという程度のものならできるかも。
会話のパターン作るの大変そうだけど…。
9 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2009/08/20(木) 07:46:03.56 ID:06G3/p6o
>でも何か聞きたいキーワードが出てきたら
>会話の内容が増えていくという程度のものならできるかも。
キーワードはどこから出てきて、誰の会話の内容が増えるの?
10 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/20(木) 21:02:34.33 ID:C/Zi2.kP
なんか面白そうだね
がんばってください
11 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/21(金) 01:26:04.60 ID:6kVuwjEo
>>9
別の人の会話中でキーワードが出てきたら、
その話題について他の人と話ができるようになるってイメージです。
…でも、ちょっと思いついただけなんで、それやるかどうか分からないです。
というか多分大変だからやらないと思う…。

>>10
ありがとうございます。
マイペースで頑張ります。

http://www12.atwiki.jp/fcdq/
URL貼るの忘れてたけど、まとめwiki作りました。
まだほとんど内容ないですけど、決まったことや素材などはそこにまとめようと思います。
12 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/21(金) 01:29:30.81 ID:6kVuwjEo
とりあえず簡単でもいいので動くモノを作ってみようと思います。
自分自身もモチベーション上がるし、他の人も見てて面白いと思うので^^

というわけでキャラとかチップが必要なので、慣れないドット絵に挑戦しようと思います。
本当は得意な人にやって欲しいと思うんだけど(クオリティ的な意味で)
この段階で人任せにしてるようじゃアレなので…。

まずはキャラ一人とマップチップ2、3個作ってみようかな。
13 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/21(金) 03:22:35.95 ID:6kVuwjEo
グラフィックを作るに先立って、まずはファミコンぽいカラーテーブル作ってみました。

http://www12.atwiki.jp/fcdq/pages/14.html

これを使ってグラフィックを描こうと思います。
というわけでまだ何も書けてません…orz
14 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/21(金) 03:48:31.95 ID:6kVuwjEo
とりあえずテスト用ってことで簡単なキャラクタ画像作ってみました。
下方向x2パターンしか作ってないのでカニ歩きしかできませんけど…。

wikiの「各種資料」に置いてます。
http://www12.atwiki.jp/fcdq/pages/14.html

とりあえずこれを歩けるようにしたいと思います。
15 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/21(金) 04:35:30.66 ID:zwFdPj.o
カラーテーブルの色を1ドットずつ打ってパレットみたくしたbmpファイル作って
そしたらペイントしか無い俺も何か描ける
16 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/21(金) 09:51:42.13 ID:6kVuwjEo
>>15
ありがとうございます。
早速作ってみました。

↑のページに置いてます。
17 :トロ ◆pdk2KlodKE [sage]:2009/08/27(木) 14:46:28.08 ID:XUWdmWko
生存報告。

先週はイベントとか色々あって作業できませんでしたorz
18 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/08/29(土) 12:45:06.57 ID:vwU1BJco
早く作れよ
http://www.death-note.biz/up/f/7368.bmp
19 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2009/09/03(木) 12:02:03.65 ID:jylNq3s0
シナリオとかイベントとか・・DQ3を模倣したのなら
手伝えそう・・・
20 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2009/09/03(木) 17:24:31.05 ID:uZiGFz6o
質問です。
キャラクターの色数には制限はありますか?

確かファミコンは1キャラクターに
3色だか4色だかまでしか使用していなかったはずです。

Wikiに出ているカラーパレットを全色使うと、SFC並のキャラクターが再現できてしまいます。
21 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2009/09/03(木) 17:26:32.48 ID:uZiGFz6o
>>20
ごめん。
wikiに超書いてあったね。

どっと絵で手伝えるなら、少しご助力させてください。
22 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2009/09/03(木) 17:55:10.22 ID:uZiGFz6o
キャラクターサイズは、16x16ってことでいいのかな?
マップチップセットも、1つのマスが16x16で作ればOK?
23 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage]:2009/12/02(水) 22:16:29.51 ID:u4nzRSgP
どら
24 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2010/04/03(土) 11:55:35.63 ID:im7ZmoAO
支援
25 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2010/04/03(土) 18:15:16.43 ID:P9xz9fo0
支援です
頑張ってください
6.53 KB   

スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)