他の閲覧方法【
専用ブラウザ
ガラケー版リーダー
スマホ版リーダー
DAT
】
↓
VIP Service
製作速報VIP(クリエイター)
製作速報VIP(クリエイター) 過去ログ倉庫
検索
すべて
本文
タイトル
投稿者
ID
このスレッドは
製作速報VIP(クリエイター)の過去ログ倉庫
に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は
管理人までご一報
ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。
人型クリーチャーばかりのカードゲーム作るぞ -
製作速報VIP(クリエイター) 過去ログ倉庫
Check
Tweet
1 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 19:08:25.49 ID:JZ5hgngo
テンプレ
wiki
http://www21.atwiki.jp/vipcard2/pages/1.html
本スレは設定と絵
避難所はルールとプログラム・UI・音楽を制作中!!
今北産業の人はwikiの世界観とシステムを眺めれば大体わかるよ!!
1.5 :
荒巻@管理人★
(お知らせ)
[
Twitter
]: ID:???
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】
ごめんなさい、この製作速報VIP(クリエイター)板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。
【怪獣8号】ミナ「日比野カフカ今日は奢りだ!好きなだけ食え!」 @ 2025/08/02(土) 00:14:58.07 ID:l6LpFqfaO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1754061298/
すいか 67.1 立ててみるテスト @ 2025/08/01(金) 14:24:40.59 ID:GCnrlbTY0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1754025880/
もう8月ですね... @ 2025/08/01(金) 06:51:37.98 ID:tUwLog300
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753998697/
【デレマス】橘ありす「花にかける呪い」 @ 2025/07/31(木) 00:03:20.38 ID:DoK8Vme/0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753887799/
【学マス】広「笑って」 @ 2025/07/30(水) 20:41:14.60 ID:VXbP41xf0
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753875674/
パンサラッサ「安価とコンマで伝説の超海洋を目指すぞぉ!!」 @ 2025/07/29(火) 21:13:39.04 ID:guetNOR20
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753791218/
落花生アンチスレ @ 2025/07/29(火) 09:14:59.83 ID:pn6APdZEO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1753748099/
ライナー「何で俺だけ・・・」 @ 2025/07/28(月) 23:19:56.58 ID:euCXqZsgO
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1753712396/
2 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 19:21:50.10 ID:s.pivADO
>>1
乙カレー
さて班に分けるとの話だが
まずは人がおらんとな
決めるとしたら夜だな
3 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 19:23:24.60 ID:JZ5hgngo
Q、本スレどこだカス
A、暫く立てる予定は御座いません
Q、絵師で参加しますwwwwwwフヒヒwwwwサーセンwwwwwwww
A、まだ公式には募集はしません、でも絵のうpは歓迎します※Wiki見てね
Q、この企画潰すおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
A、[
ピーーー
]
Q、ゴラゴラ?マンドラゴルァ!ゴラーーニョゴルァッタン!!
A、ゴルゴンマドラゴルァ
その他WIKI参照
仲良くスレを使おうね、死魔地狼とのお約束だよ☆
4 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 19:32:57.47 ID:JZ5hgngo
ちょっと今の流れだとスレ自体が衰弱死して頓挫END
順調に衰弱フラグを回収中との見立てなので、班を作って企画の速度うpを計ろうかと、個人的にはそう考えてる
大雑把なスケジュール
今月までにルール確定、テストカード決定、と同時に決定したカードから絵を募集
11月末までに1/2のカードリスト決定、決定したカードの絵を募集
年内までに目標とする枚数のカードリスト決定、それと同時に大々的に絵を募集、テストカードで構成された体験版のリリース※体験版の時点でP2Pによる通信機能実装は厳しいか??
その後、余裕あったら調節しながらカードリスト増強、夏までには完成
そして伝説へ
5 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/21(水) 19:37:22.77 ID:JZ5hgngo
行き成り次スレに飛んできた人は
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1254759386/
980あたりから見れば幸せになれるよ
6 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 19:43:57.96 ID:LVbyg6Qo
前スレ
>>992
絵リーダーの絵を目当てに来てるってことじゃねww
7 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 19:44:47.27 ID:0uDtBoo0
ウリがキムチ誤爆したのはこのスレのせいニダ!
謝罪と賠償と
>>1
乙を求めるニダ!アイゴー!!!
ところでスペル系統でもめているようだが、落ち着いて考えてみるニダ
召還妨害みたいな割り込み、焼きインスタントはとりあえず有りにしてもいいのではないニカ?
入れるのは少数でいいしバランス崩すならカード消せばいいだけニダ
最終的にカード作るのはウリ達なんだから「こんなカードが出たら困る」なんて心配はいらんニダ
焼きや妨害の無いTCGなんて見たこと無いニダ!それらを無くすと単純に消耗戦の殴りげーになるからニダ
チョッパリの皆さんは守りに入りすぎるニダ!可能性を生かすも[
ピーーー
]も皆さん次第でスミダ!ホールホルホル!
でもとりあえず作って動かしてみるぶんには必要ないニカ?
8 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 19:53:15.05 ID:s.pivADO
>>7
確かに“作って動かす”のにはとりあえず呪文カードはいらないな
ええと今決まってないルールって何だっけ?
もう無いんならテストカード(テストデッキ)作ってみてもいいんじゃない?
9 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 19:58:58.80 ID:LVbyg6Qo
とっくにテストプレイしようぜ!って流れになってたはずだが
システムまとめがインフル?で来れなくて踏ん切りがつかないっぽい
10 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 20:02:52.24 ID:s.pivADO
いや無味無臭のカード作るくらいならできるかなと
11 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 20:11:06.63 ID:5fFyV2Mo
テストしようと思って速攻で積んだんだけど
墓地に手札を捨ててマナがもらえるっていうのはどうなったんだっけ?
これじゃカードが無駄だからゲームスタート時に初期マナを与えるとかしようって言ってたけど
捨てるなら捨てるで、いくらマナもらえるとか
ちゃんと決めようぜ
決まってたら教えてくれー
12 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 20:47:45.42 ID:0uDtBoo0
>>8
ただしあとから組み込むのは手間だと思う
早い段階で決めた方がいいと思うし、後から追加よりは駄目なら削る式の方がよいかなと
13 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/21(水) 20:55:55.19 ID:JZ5hgngo
国産キムチ+生卵これだけで飯が美味い
本場(笑)韓国のキムチはギョウチュウ入ってた事件とか、虫の幼虫とは入った事件あるから怖くて食えません
>>6
そーいう意味か
>>7
見守ってるからアンケートまで行ったら呼んで
集計して結果出すから
ってのは無理ですか、無理臭いですね
動かす分には必要無い
でも後に回すくらいならここでビシっと決めたい
>>8
今決まってないルールがスペルカードについて
14 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 21:00:53.05 ID:s.pivADO
うーんじゃあ
割り込み無しに一票
やっぱり殴り愛だな
呪文は補助的なもので
15 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 21:12:08.94 ID:0uDtBoo0
寄生虫も人間の唾液も入ってたけど、一番問題なのは犬の糞が入っていたこと。本場すぎるwwwww
国産キムチならこくうまおぬぬめ。キムチ鍋は両国チャンコに次いで最強
アンケなら、日和見案だがとりあえず入れてやってみるに一票
16 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 21:25:55.83 ID:xuHprUIo
>>11
テスト協力ありがとう。お疲れ様です。
手札捨ててマナ出しは現状ルールに存在しません。
多分復活することも無いと思います。
とまぁこのような自体も想定されるのでまとめはしっかりとやっていきましょう。
>>13
アンケ回答は「割り込みあり」
ちなみに割り込みの無し/有りで魔法主体/生物主体が切り替わったりはせんよ。
判断のポイントはいちいち「割り込みますか? y/n」って確認が出るのがうざいかうざくないかくらい。
17 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 21:32:04.90 ID:5fFyV2Mo
>>16
じゃぁ最初はコスト無しの土地をドローするまで何も出来ない感じ?
というか現状のルールwikiにまとめられるまでテストは出来ないな
18 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/21(水) 21:37:30.77 ID:jMoryIoo
スレ立て乙
自分は割り込み無しでいいと思うけどな
まあ遊戯王ぐらいしか経験のない人の意見だけど
遊戯王はカードの効果タイミングが難しすぎて萎えた
19 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 21:41:43.68 ID:s.pivADO
現在真っ二つ
20 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/21(水) 21:58:11.88 ID:JZ5hgngo
俺も割り込み無くてもいいかなと
21 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 22:01:12.08 ID:xuHprUIo
>>17
スペルの部分を除けば、テストが出来る程度には記載されてる。と思う。
サンプルカード群完成を待つ方が良いとは思うけど。
基本地形 × 10 ( コスト0でフィールドにセットできる )
ゴブリンサンプルダケー × 30 ( コスト:@ 1/1/1 )
これでもできないことはないが。
22 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 22:10:54.15 ID:5fFyV2Mo
>>21
wiki見た限りだと
カード案にあるコスト0の土地が丘しかない
召喚酔いするかしないか
あと開始手札7枚は書いてあったけど手札の上限枚数は書いてない
ここらへんが曖昧だと思った
割り込みも悩んでるみたいだし完成を待ちます
23 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 22:12:52.76 ID:s.pivADO
一番良いのは両方取り入れれる段階でテストプレイして様子を見て決めるって方法なんだろうが
そんなこと言ってられないしなあ……
24 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 22:18:11.21 ID:6JDKfTw0
割り込みはタイミングと処理難しいけど、
無しだと殴りのみになってつまらない気がするぜ
ちょっと、参考のためにMOやってくるわ
よって、有り。
25 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 22:20:43.63 ID:6JDKfTw0
>>22
手札捨ててマナもらえないになったはず
26 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:06:48.01 ID:0uDtBoo0
参考
MTG
カルドセプトセカンドエキスパンジョン
ディスガイア1、2
FFT獅子戦争
カルディナルアーク
プリンセスナイトカチュア
27 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:12:54.65 ID:0uDtBoo0
追加
ヴァンテージマスター
大戦略シリーズ
とりあえずお前等カルド買ってきてやりなよ
カルディナルアークはスペル含め一番参考になるがマイナー
あと設定考える奴は指輪物語読破汁
28 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:12:58.89 ID:s.pivADO
スペルの話がけり着いたら次は
>>22
の問題だな
29 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:16:27.79 ID:0uDtBoo0
そいから無職もいるんだよな?
MTGでいうアーティファクトに当たるような
あとエンチャントは一切話題出てないがどうする?
30 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:21:51.91 ID:s.pivADO
>>29
一つ一つ問題をクリアしていこうぜ
いまは割り込みの話だ
31 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:26:39.31 ID:6JDKfTw0
>>27
なんで指輪物語なんだよww
あれ中心に設定持ってきたいのか?
勘弁してくれよww
各神話薦めるってならわかるけど、どんな意図?
32 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:29:23.49 ID:s.pivADO
設定の話題はスレ違いなんだぜ
荒れないように注意してゴルァ!!
33 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 23:35:34.12 ID:xuHprUIo
ある程度横道に逸れるのは仕方ないにせよ、
現状の至上命題である「ゲームの進行手順・判定基準を明確に」からは外れないようにしないとな。
ちなみに、別にトリ付きのプログラマじゃないが、
>>12
にもある通り、俺がプログラムなら後から「やっぱ割り込み可で」は勘弁してほしい。
無しを前提に組まれたところにねじ込むのと、既に実装されているものをOFFにするだけとじゃ、面倒臭さが段違い。
34 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:37:08.92 ID:0uDtBoo0
勿論
>>29
は後でいいけど言わないと忘れるからね、俺が
指輪はファンタジーの源流だから薦めた、今本スレ無いしね
てか指輪を頑なに拒否する意味がわからないwwwww
まぁ言いたいことあったら続きは本スレ立ったらな
35 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/21(水) 23:52:48.48 ID:s.pivADO
>>33
マ的にはあるものから削った方がいいのか…
割り込み有り→割り込み無し
はできても
割り込み無し→割り込み有り
は無茶なら
強行に割り込み無しってするのは危険だなあ
36 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/21(水) 23:54:46.70 ID:pbyg6TIo
カードヒーローのあれよあれよという間に
形勢逆転されてるのは面白かったから
アンケートなら割り込み無しで
ただ割り込み有りがいいって人の意見も聞きたいな
殴りゲーになるっていうのは否定されてるし
例えばマスが大きくて1ターンが長くなるから、展開に待ったを掛ける要素が必要だとか
なんかバランス的な意見ないかの
37 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 00:13:19.61 ID:Nxy3Es60
>>35
極端な話
『割り込み機能が書かれているソース部分』←これをそのまま無しにすればいい
対して
割り込み無しから増やそうとすると、割り込み機能を追加するだけでなく、
他の部分を作り変える必要がでてくる。
処理面倒
仕様変更怖いです
38 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 00:39:13.99 ID:5F8glUDO
マさんの意見って相当重要じゃなかろうか
39 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 00:43:58.27 ID:Ao..LUw0
マさん頑張れ
デスマーチの恐怖におびえながら頑張れwww
>>36
単純に兵タンと射程の問題ですよ
ある程度射程を持った駒が弱いのから強いのまでそれなりにいるのがタクティクス系の常識
なぜなら敵に対して接触面が限られるので、近接だけじゃ能力含めて殴りあいのみになるからです
で、このゲームは盤面が狭く、射程持ちはおそらくコストパフォーマンスが著しく悪い
また前線に速やかに肉壁や戦士を送ろうにも、盤面が狭いので移動力は少なくならざるをえない
よって必要な位置にいつでも兵士を送り込むというわけにはいかない。射程持ちは特に
つまり無限射程を持つソーサリーがある程度発達せざるをえなくなる
ある程度発達したソーサリーを自ターンにしか撃てないと言うことは、
攻める側はソーサリーの力を借りて圧倒的に勝ちを拾いやすくなります
なのでそれに対する抑止が必要になります
これが割り込み系を必要だと思う理由
焼きや破壊、カウンター等のインスタント効果は守る側のために用意されるわけですな
40 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/10/22(木) 01:45:02.02 ID:bpNmviwo
久々で申し訳ないです.動作テストしてくれた人ありがとです.
マとしてはどっちでもいいですよ、納期があるわけじゃないですので
後々物足りないとかで割り込みルール追加してもいいですし。
ただ割り込み有りの方が無い方に比べてテスト版完成はちょっと遅くなるかも
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org288264.png
とりあえず枠とかロゴの背景色を統一したリソースとかが欲しいけど
まだタイトルが決定してない?ので枠の人が作りにくいのかなーとか。
あと透過PNGを作れるならどうやら対応しているらしいと報告しておきます
枠の人のペイントソフトは透過PNG対応してそうですか?
手札が基本7枚でさらに1枚ドローにドロー系のカードも考えると
枚数がけっこう多そうなのでレイアウト的にはカード重ねないとだめそうとか
あとマナの表示を色ごとにしないといけないとか
開始時のマナとかコスト0土地がないとスタートできないのでエンジンを作れないとか
ムの現状はそんな感じです
41 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/22(木) 03:02:10.98 ID:wQC3p8c0
>>29
エンチャントに関しては、土地がある程度その役目を担ってくれるはず。
0マナでもちょっとした能力を持ってていいと思うんだよ、神の記述みたいに。
>>36
単純に嗜好の問題かなぁ。
俺はマナを回復に廻す=常時マナがある程度残っている
ってことだからインスタントありのが駆け引きができて面白いと思う
後は、やっぱり予定外の事態、ってのでやられたり予想したりって
ゲーム的に面白いと思うよ。
42 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 09:01:29.41 ID:5F8glUDO
現在またまた真っ二つ
有り:無し=4:4
マ的には有り→無し推奨
43 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 14:13:36.45 ID:Zwv6TRIo
割り込み有りのほうが面白そう
ただ、満足できるだけの呪文カードを作れるかが心配ww
44 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/10/22(木) 14:29:14.74 ID:Zwv6TRIo
間違えてトップページに画像アップロードしちゃった
暫定にワーキャットを追加したのでチェックしといてください
なんか獣頭の怪物みたいなのが少ない気がしますね・・・
ところで土地カード描きたいという人が沢山いた気がするんですがどうなったんでしょうね
45 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/22(木) 16:04:07.66 ID:Z.D.5j.o
呪文をどういう位置づけにしたいかによると思う
クリーチャーをパワーアップするだけなら割り込みはありでもなしでもそんなに変わらないし(=なしでいい)
「神の力」としてフィールド全体に影響力のある呪文をたくさん作りたいなら割り込みなしだと成立しない
ドローソースはどっちにも依存しないから除外できるが
要は世界観的な問題なんだよ
プレイヤーは神としてクリーチャーを支援する立場なのかそれとも闘争の場を与えるだけで見守る存在なのか
46 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 16:55:47.91 ID:5F8glUDO
投票する時はあいまいな言葉じゃなくて
〜に一票
みたいに言っておくれやす
47 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/22(木) 17:02:44.69 ID:Z.D.5j.o
ああ自分はどっちでもいいから無効票にいれといてくれ
48 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/22(木) 17:03:43.43 ID:B9WLiKQo
議論が白熱してるな
乙
カードヒーローやったことある人いるのか
あれは敵ターンには自分は何もできないから「そんな作戦が!」なんて感じで負けることもかなりあったな
確かこのスレの最初の方でも言った気はするけど自分は割り込み無しに1票
いちいち確認入るのも面倒だし、発動タイミングがよく分からなくなる可能性がある
それと、正直割り込みありで満足できるカードを作れる自信がないってのもある
一見さんがすぐにルールを理解できるような感じにしたいかなーなんて自分は思ってる
まあ、無視してもらっても大丈夫だけど
49 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 19:55:12.44 ID:Zwv6TRIo
>>45
王将を「アバター」と呼ぶなら自分の分身的なノリになるかも?
そうすると雷落としたりはできないのかな
50 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 20:10:57.72 ID:5F8glUDO
神に祈って落としてもらったのかもよ
クトゥルー神話なら(大抵運悪く)そう言うことが起こったりする
51 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 21:46:33.43 ID:KycoaoDO
>>40
すいませんしばらく出番ないかと思って別スレで遊んでましたw
透過対応ですね了解です
フォトショなんで大抵大丈夫です
タイトルとマスの数
あとマジックの扱いあたりが決まるとデザインしやすいかなぁと!
52 :
枠の人
:2009/10/22(木) 21:52:41.12 ID:KycoaoDO
名前忘れました(>_<)
なんか今必要なもんありますか
53 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 22:21:45.65 ID:5F8glUDO
リーダーさん
割り込み有り無しについて意見が綺麗に真っ二つなんですが
ここは
>>12
>>33
のマさんの意見に従ってとりあえず有りでどうでしょうか?
と言う単なる名無しの意見
54 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/22(木) 22:49:09.14 ID:wO35CWgo
>>52
お疲れ様です。
できれば今夜中にでもサンプルカード作成に入りたいので(個人的な願望ですが)、
そうなったら画像倉庫に上がってるのの枠付きをお願いすることになるかもしれません。
全部じゃないですが。
と言うわけで俺も
>>53
に賛成。
暫定「あり」で進めておいて、サンプルカード固めようぜ。
Wikiのカード案を早く更新したい。
55 :
わく
:2009/10/22(木) 23:12:52.23 ID:KycoaoDO
了解です!
スレはっついてます!
56 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 23:34:38.16 ID:Nxy3Es60
>>54
次は最初の立ち上げ処理だぜ
・手札が何枚なのか
・最初のマナはどうするか
この2点をマさんが挙げてくれてるんだ。
こっちが先っしょ
とりあえず、7枚で
最初のマナは持ってるほうが良いのかなぁ・・・
んでも、多すぎると大量に召還ってことにもなりかねないし。
考え無しに2マナくらいでどうだろww
57 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/22(木) 23:38:42.83 ID:5F8glUDO
>>56
まてまて一応リーダーに許可取らねえと
でもまあ話し合うだけならいいか?
コストゼロの土地が出るまで引き直しってのはどうよ
58 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/22(木) 23:49:44.18 ID:wO35CWgo
基本地形はデッキ投入枚数制限無しで考えてた。
基本地形 10枚
特殊地形 4枚
クリーチャー 16枚
スペル 10枚
これくらいで組めば1ターン目に土地が普通に引ける可能性はそれなり。
初期マナは0で小粒並べあって、中盤以降熾烈に〜ってのでいいんではないかと。
59 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 00:05:58.58 ID:r7xGpCso
コストゼロの土地を大めに入れれば良いだけじゃね
でスペル問題ですが綺麗にまとまってきたので
暫定「あり」で進めておいて、サンプルカード固めようぜ。
Wikiのカード案を早く更新したい。
ありで進めてさっさとカードリスト作って次のステップ行こうぜwwwwwwww
で決定しました
王将についてはもうアバターで決定します
60 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 00:10:23.87 ID:r7xGpCso
土地 2種×5色 ( 基本地形と何か各色の雰囲気が感じられる特殊土地 )
兵士 5種×5色 ( 1/1/1から始まって色んなパターンを思いつく限り。能力は後回しでも )
王将 1種×5色 ( 突っ立ってるだけのサンドバックでも可 )
8種類の設定を考えてそれをそのまま5色でかける感じでやります米あくまでテストなので手抜きです
コスト0土地と突っ立ってるだけのアバターは暫定なので除外して
特殊土地1
クリーチャー5種類を考えましょうと
61 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 00:14:21.94 ID:q5leZwDO
>>59
乙カレー
さてさてまずは基本土地カードか
全色一律で0コスト1(?)マナの土地カードがある
ってのでどうよ
クリーチャーのコストがどうなるかによるんだろうけど
62 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 00:17:49.33 ID:q5leZwDO
>>61
は無しで
基本土地カードは今
“丘”
しかないんだよな
火山は特殊に入るのか?
63 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 00:21:06.45 ID:eqOXZCwo
待て、今wikiにあるカード案はリセットしないのか?
勝手に旧カード案だと思ってたんだけど
64 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 00:22:39.29 ID:MvbVB/Uo
俺も白紙に戻せばいいと思う。
カードの仕様も変わったんだし、参考程度にしか使えない
65 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 00:23:59.56 ID:r7xGpCso
旧カード案なんてリセット前提で話考えてたわwwwwww
白紙に戻します
WIKIのカード案消してくるわ
66 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 00:27:51.88 ID:OSKJ6iQo
もう消えとる。仕事人はえー。
赤:砂漠、青:氷原、緑:樹海、白:高山、黒:洞窟 あたりかね。
世界観を参考にぱぱっと考えると。
67 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/10/23(金) 00:28:11.76 ID:oIaaDQY0
取り急ぎ
クリーチャー&キング
新カラーリング枠
パス無し
http://www1.axfc.net/uploader/Ne/so/65831.zip
68 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 00:29:43.96 ID:q5leZwDO
じゃあとりあえず適当に
緑=森
赤=砂漠
青=海
白=岩山
黒=沼
とか言ってみるわ
黒は正直良いの思い付かなかった
69 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 00:35:30.60 ID:r7xGpCso
緑=森
赤=砂漠
青=海
白=高山
黒=洞窟
国のうんタラカンタラを参考にして、とりあえずこのようにします
70 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 00:38:45.32 ID:r7xGpCso
コスト(1) 1/1 のクリーチャーを全色に配置するから
クリーチャーは残り4種類か
71 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 00:39:21.83 ID:q5leZwDO
乙
次は特殊地形か…
火山はせっかく絵があるんだから使いたいところだよな
72 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 00:48:57.62 ID:MvbVB/Uo
カードに設定しなければならない項目を明記してほしいんだが、
■クリーチャー
・名前
・召喚コスト
・攻撃翌力/体力/移動力
・0個以上の特殊能力
■土地
・名前
・配置コスト
・0個以上の土地効果
■呪文
・名前
・使用コスト
・効果
こんな感じでいいのか?足りないとかおかしいとかあったら言ってくれ
73 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 00:54:15.45 ID:q5leZwDO
>>72
土地が生み出すマナ数が必要かな
74 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 00:57:37.44 ID:MvbVB/Uo
>>73
土地効果に、「マナフェイズ終了時に〜マナを生み出す」を含めたつもりだった
マナを生み出す能力は、土地効果とは別にしますか?
それと、マナを生み出さない土地とかは無しですか?
75 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 01:01:15.70 ID:q5leZwDO
>>74
あーそうか
確かそれ有りになったんだよな…
じゃあ多分今のままでいいと思うぜ
ごめんよ
76 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 01:15:32.96 ID:MvbVB/Uo
あ、クリーチャーと土地には色も必要かな
77 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/10/23(金) 01:23:36.02 ID:oIaaDQY0
出番まだっぽいな・・・(´・ω・`)?
78 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 01:31:15.40 ID:OSKJ6iQo
■土地
『豊饒なる樹海』
コスト:緑(緑1マナ)
マナフェイズの終了時に 緑A(緑1マナ+無色2マナ) を生み出す
このカードをセットする際、貴方がコントロールする『森』を1つ破壊しなければならない
名前:『狭谷の見張台』
コスト:白白(白2マナ)
この土地と同じマスに存在するクリーチャーが攻撃を受けた際、ダメージを1点軽減する
79 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 01:40:13.60 ID:r7xGpCso
>>78
何か勘違いしている用だけど
同じ効果を×5色で設定する事になる
メンドイから赤の特殊土地は○○
白の特殊土地は△△
とかじゃなくて
特殊土地の効果■■を×5色
同じ効果を持ったカードをそのままコピーして5色そろえると、そーいう事です
まぁあくまでテストプレイなので手抜きです
80 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 01:46:17.26 ID:MvbVB/Uo
基本地形の効果は、どのように設定しますか?
81 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 02:02:34.97 ID:r7xGpCso
コスト無しで属性マナ1発生でいいと思うんですが
シンプルで
82 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 07:40:39.88 ID:q5leZwDO
特殊土地
コスト:コスト1 色コスト1
効果:マナを3生み出す
を五色でどうよ?シンプルに
生み出すマナの数は適当です
問題がありそうなら変えておくれ
83 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 07:54:02.39 ID:0y07dUAO
まだ決まってないのかよ
どんだけ設定で話合うつもりだよ
やる気が空振りしてるぞお前ら
84 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 07:57:00.20 ID:q5leZwDO
設…定…?
85 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 08:40:35.78 ID:q5leZwDO
そう言えばゲーム開始時のコスト問題については
コストゼロの基本土地を多めに入れる
でFAですかい?
基本土地が最初の手札に出なかった場合はどうするんだぜ?
86 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 08:40:58.65 ID:0y07dUAO
>>84
設定の二文字で世界観の設定しかでないなら
文盲乙と言わざるを得ないな
87 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 08:53:24.78 ID:q5leZwDO
>>86
つーか今はテストカードを作っているところで…
ええいそんなことはどうでもいい!
この後
特殊土地カードを作る
クリーチャーを4種作る
手札の最大値
最初に引く手札の数
ゲーム開始時のマナについて
を決めれば
ついにテストプレイなんだぜ!!
88 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 08:59:06.84 ID:0y07dUAO
手札の最大値とか明らかに設定の部類だけどな
てかVIPに立ててた頃のほうが荒れてはいたが勢いはあったな
なんか最初の頃のメンバーがナアナアで留まっているようにしか見えない
89 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 09:10:43.69 ID:q5leZwDO
ルールの話以外はぬるっとスルーで
90 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 09:16:28.69 ID:gZa9ywEo
@ 1/1/1 コスト1 :基本タイプ
A 1/3/1 コスト2 :死にづらいタイプ
B 3/1/1 コスト3 :攻撃は強いけど防御が紙
C 2/2/2 コスト3 :コストパフォ−マンスに優れた万能タイプ。中途半端とも言う
D 5/5/1 コスト7 :コストきついが、出れば強い
E 2/1/3 コスト4 :殴って逃げる
F 0/5/0 コスト2 :安い壁
G 1/1/3 コスト3 :斥候役
とりあえず並べてみた
91 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 09:28:26.81 ID:JRPjA16o
俺もそろそろスレ立てしたほうがいいと思うな
新規参加者の窓口くらいの感覚でいいから
92 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 09:31:19.05 ID:q5leZwDO
せめてテストプレイができるようにした後に立てようぜ
あと少しなんだからさ
93 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 09:52:58.09 ID:JRPjA16o
特殊土地
コスト2
この土地を踏んでいる同じ色のクリーチャーは攻撃が2上昇。マナは生まない
これを基本にして耐久やら射程やらがupするものを入れても良し、×5で完成
94 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 11:28:55.63 ID:r7xGpCso
>>85
開幕に手札を1回入れ替えるようにプログラムの方で組めばいいと思う、それでも手札云々で文句言う奴が出てきたら「カードゲームやるな」でFA
手札なんて運だろ、カードゲームやってれば解ると思うけど、デッキに10枚入れようが15枚入れようが、出ない時は出ない、事故ったらしょうがない
無コスト土地とコスト有り土地の2種で土地問題は解消
コスト有り土地については
>>82
で決定な
>>87
手札は6枚で最初にドローして7枚
手札MAXは7枚で進行します
ゲーム開始はマナ0でおk
>>93
それはもし付けるなら、今はクリーチャー側の能力に記載でいいと思う
土地はあくまでシンプルにコスト0で低マナかコスト有りで高マナかの2種でやります
で次はクリーチャー問題ですが
コス1 1/1暫定で
コス2 2種
コス3 2種
サクっとシンプルにこんな感じで決めたいと思う
95 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 11:53:42.35 ID:q5leZwDO
>>94
>>90
から
コスト2:AF
コスト3:CG
と言う案をとりあえず出してみる
96 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 11:59:51.75 ID:JRPjA16o
土地関連の能力はなるべく土地カードに記載しないと
クリーチャーの能力をいちいち確認したり覚える必要があって面倒だと思う
こういう駒を動かすゲームはパッとみた感じで大体把握できるようにしないと面白くないよ
あくまでテストプレイだって言い張るなら別にいいけども
97 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 12:09:00.37 ID:r7xGpCso
>>96
言い張る前提でスレは進んでおります
98 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 12:09:53.34 ID:q5leZwDO
わかりやすさってのも重要だもんな
99 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 14:47:32.45 ID:q5leZwDO
後はクリーチャーのみかね?
決めることは
テストプレイできるようになったらVIPでテストプレイヤー募ってほしいぜ
確かに新規の人にも来てもらいたい
荒れないように注意しないといけないけど
100 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/10/23(金) 15:04:43.34 ID:oIaaDQY0
いくつか宜しいかー
1 タイトルってどうなりました?
2 今みんなで考えてる「カードに記載」ってのはどこに記載?
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan026896.jpg
3マジックカードって何時発動?
お願いします
101 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/10/23(金) 15:08:37.66 ID:oIaaDQY0
ごめん追加
4 マス目の数は変更なし?
102 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 15:16:32.75 ID:YnRyWy.0
はぁ・・・欝だ・・・
もうだめぽ・・・
103 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/10/23(金) 15:17:07.85 ID:oIaaDQY0
>>102
Σ(゚Д゚;)なにごとー!
104 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 15:18:36.86 ID:YnRyWy.0
>>103
仕事見つからないwwwwwwww
まぁいいやwwwwwwニートになろうwwwwwwwwww
105 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 15:26:54.95 ID:YnRyWy.0
そういえば、このスレの住人が減ってる?
106 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 15:49:51.15 ID:q5leZwDO
もう少しでまともにテストプレイできるようになるし新規の人を集めたいなあ…
>>100
タイトルはまだ未定ですぜ
マジックカード発動はメインフェイズと相手メインフェイズ(どちらか もしくは両方か はカードによる)
だったはずだぜ
107 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 17:22:44.71 ID:YnRyWy.0
>>106
マジでこれは衰弱死するぞ危険
すぐにでもVIPにスレ建てて人数集めないと
108 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/10/23(金) 17:23:01.97 ID:oIaaDQY0
>>104
Σ(゚Д゚;)うはwwリアルな話題
>>105
どうなんだろ?
>>106
了解!ありがとう!
マジックカードって使うとき手札から直接つかえるのかな?
それとも遊戯王みたいに伏せカード?
109 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 17:32:34.37 ID:r7xGpCso
北区
110 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 17:36:37.39 ID:r7xGpCso
今ぐらいの住民の質と人数が一番製作には向いてると思うの
まとめの主観から言うと
もうメンドイんで
>>95
の
>>90
のAF、CGでいいすかね
>>100
ゲームタイトルはケモナーウォーズが一番票数多いのでそれで決定です
マズックカードは名称を一つに統一
相手フェイズでも使えるモノはカードの説明に記載
111 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 17:37:47.56 ID:q5leZwDO
>>108
手札からだったはず
112 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 17:50:56.31 ID:0y07dUAO
てか音響がいつの間にか消えてないか?
本当に大丈夫か?
113 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 18:05:40.36 ID:q5leZwDO
テストプレイできるようになったのか
それにしても荒れないように質のいい(言い方は悪いが)人を集める方法か…
確かに今のままだと速さが足りないんような〜
114 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 18:35:00.19 ID:YnRyWy.0
>>113
VIPにスレたてだな
荒れるのを恐れてはいけない
115 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 18:38:51.20 ID:q5leZwDO
なんか予防策立てれないかなー
そんなもんあったらとっくの昔に誰かやってるか
とりあえず無力な俺はWikiの更新を待つとするぜ
116 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/23(金) 19:04:28.24 ID:WuO6fjUo
やったぜ!やっと地獄を抜け出してきたんだ!!俺は自由だ!!
ということで今日から夜中までスレにひっついていられる
しかし、明日は珍しく用事が入ってるから明日は夜しか来られない
やっとテストプレイ寸前か
自分もいるからVIPにスレ立てしてもいいと思うけどな
117 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 19:07:43.45 ID:YnRyWy.0
>>116
スレたてたのむ
俺はクソスレ立ててしまってしばらく建てれないwwwwwwww
ちなみに立てたクソスレはVIP用語検定試験だったり・・・wwwwww
118 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 19:12:32.78 ID:q5leZwDO
まってくれ
今テストプレイのデッキまとめてるからちょっと待ってくれ
テンプレに入れておきたい
基本土地カードと特殊土地カードってテストデッキに何枚だ〜
119 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 19:28:27.11 ID:q5leZwDO
テストカード
基本土地:コスト0 マナ1
特殊土地:コスト1色コスト1 マナ3
攻撃翌力/生命力/移動力
兵士A:コスト1 1/1/1
兵士B:コスト2 1/3/1
兵士C:コスト2 0/5/0
兵士D:コスト3 2/2/2
兵士E:コスト3 1/1/3
王将は適当
120 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 19:32:03.37 ID:q5leZwDO
手札は上限七枚
ゲーム開始時は六枚
最初の手札は一回だけ引き直し有り
初期マナは0
なお兵士は
>>90
参考
121 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 19:44:07.63 ID:YnRyWy.0
>>118
準備ができたら教えて
122 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 19:49:33.99 ID:q5leZwDO
>>121
できたぜ
123 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 19:52:32.86 ID:YnRyWy.0
よしスレ立てた飲むwwww
>>116
124 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/23(金) 19:53:55.97 ID:WuO6fjUo
よし、行ってくる
125 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/23(金) 19:57:16.75 ID:WuO6fjUo
知らないうちにアクセス規制来てたorz
スレ立てできないどころか書き込みすらできないじゃないか
おのれdionめ
126 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 19:58:25.95 ID:YnRyWy.0
>>125
まじかwwwwww
誰か他に建てれる奴いない??
127 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 19:59:10.90 ID:q5leZwDO
携帯からスレ立てとは余りにも無謀…
128 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 19:59:45.95 ID:YnRyWy.0
>>127
頼む
建てれるのはお前しか・・・
129 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 20:01:17.70 ID:q5leZwDO
>>128
なんだこのコント…
やってみる
130 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 20:11:28.14 ID:q5leZwDO
うがぁなかなかうまくいかん…
131 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 20:15:06.83 ID:YnRyWy.0
がんばれwwwwww
132 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 20:17:34.96 ID:q5leZwDO
http://c.2ch.net/test/-/news4vip/1256296508/i
できたぜ…
133 :
◆eAvipperlk
:2009/10/23(金) 20:20:23.91 ID:YnRyWy.0
乙〜
134 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/23(金) 20:36:07.60 ID:WuO6fjUo
乙!
135 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 21:21:10.05 ID:q5leZwDO
テストプレイしてて思ったんだが
これってMTGみたいに
攻撃翌力1生命力1のやつらが戦ったら相討ちになるの?
それとも攻撃仕掛けた方が勝ち?
136 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 21:56:00.93 ID:r7xGpCso
処理の仕方が大分変わってくるな・・・
俺は仕掛けたほうが勝ちでいいだろって思う、将棋とかタクティクスっぽくて
137 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 21:59:34.14 ID:q5leZwDO
>>136
了解それじゃあとりあえず攻撃仕掛けた方が勝ちで処理しとく
あと
Wikiにはマナフェイズ終了時にマナ発生とあるが
これだと特殊土地が産み出せない(マナフェイズ前にはマナが存在しないため)
解決法は特殊土地を呪文として扱うか
既に配置してある土地カードからのマナはマナフェイズ開始時に発生
とするかだ
前者だとクリーチャーとか呪文の発生が1ターン遅れるし
後者だとなかなかスピーディー
どっちがいいかね?
ちなみにどちらにしてもなかなか面白かった
138 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:04:28.35 ID:r7xGpCso
>>137
後者でいいんじゃね?
大体そーいう効果はドロー前に処理って相場が決まってるもんよ
139 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 22:05:42.22 ID:o5HS5EEo
>>135
反撃をありにするか無しにするかで一悶着してたから、
てっきり攻撃側が一方的にダメージを与えるんだと思ってた。
攻撃しかけた方が勝ちってことは…結局どういうことだ?
@攻撃側だけが一方的に殴る。
A攻撃側が殴った後、生き残ってたら防御側が殴る。
B攻撃側と防御側が同時に殴る。
Bじゃないことはわかった。
>>137
テストプレイお疲れ様です。
こうやって実際にやってみての問題点を挙げてもらうのは助かるよね。
140 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:06:34.99 ID:r7xGpCso
攻撃は
自栗茶攻撃>相手ダメージ>相手反撃>自栗茶ダメージ
基本この処理方法で
マナはマナフェイズ前に発生と
ルール一部変更で↑になります
141 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:08:54.42 ID:r7xGpCso
MMDでミクのパンツ覗くの面白いお(^ω^)
どーでもいいけどシンプルで高機能でよく出来てるなMMDは
乳をでっかくして魔改造とか面白いわwwwwwwww3Dイイネーイイネー
142 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 22:09:42.85 ID:OzTkT9k0
>>137
>既に配置してある土地カードからのマナはマナフェイズ開始時に発生
>とするかだ
これだと、今度は通常の土地に問題が発生する
マナ発生→土地配置だから
そのターン置いた土地は機能しない
特殊土地の扱いを全く考えてなかったなぁ
コスト掛けるくらいなら、そのターンはマナ産み出せないってことにすればいいのに。
MTGのタップ状態で場にでるってイメージ
143 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 22:12:42.98 ID:o5HS5EEo
もしくは、特殊地形セットのコストはマナにせず、
手札やらセット済みの土地やらを生贄で統一するって手もある。
144 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:17:25.25 ID:r7xGpCso
>>142
そのターン置いた土地はマナ発生しないでいいと思うよ
コストを手札1枚捨てるとかそんなんですか?
だったら全てのコストを手札で払う方法にします、土地だけ特別とかにするとプログラム側でめんどいと思うので
でもそれだとどう考えても手札無くなるフラグだから結局はマナコストで支払うのが一番無難じゃないかと思う
145 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 22:19:21.97 ID:o5HS5EEo
1ターン目マナ無しか
146 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 22:22:39.59 ID:q5leZwDO
>>140
あいあいさーわかった
わかったこと
壁クリーチャーなかなか役に立つ
あと基本土地カードはもっと入れてもいいかもわかんね
このままだと運の要素が強いゲームになってしまうかもしれない
ただ単に片方の運が悪すぎただけかもしれんが
それにしてもこのゲームなかなか面白いぞ
147 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:28:55.51 ID:r7xGpCso
土地いっぱい入れ居ると
中盤、終盤にかけて土地が帰って邪魔になる、じゃあ土地をどうしようかって事になる
土地は手札からダイレクトに墓地に入れると、即席でマナに還元できるシステムとか取り入れたら面白いかもしれんね
148 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 22:31:01.76 ID:HKwYFKM0
>>137
ターン終了時にマナを要求することでその点の問題は解決できる。
1ターン目マナなし、よりもそっちのがいいかな、と思う。
149 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:32:37.07 ID:r7xGpCso
どーせ数ターンしないと戦闘なんて始まらないし、1ターンはマナ無しでもいいと思う訳ですよ
150 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 22:37:04.01 ID:HKwYFKM0
>>149
それだと万が一色事故(土地を引かない状態)がおきた際に
事故った側がリカバリー取れずにぼこぼこにされるよ。
土地、って概念を使う以上、土地を1枚しか引かない、みたいな
状況は起こるし、引いた時マナでないとヤバイことになる、気がする。
151 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:39:24.26 ID:r7xGpCso
>>15
事故が嫌ならコス0の土地を多く入れる
システムの変更で
開幕6枚>一回だけ6枚で引きなおし>次の引きなおしからは手札を-1枚とする
みたいなルール変更(救済処置)をします
6>6>5>4>3>2>1
開幕手札引き直しし続けるとこうなる
で解消される
152 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 22:50:49.56 ID:q5leZwDO
ところで質問
敵陣地にある土地の上に自分のクリーチャーが来たとき自分の土地カードで上書きはできないよね?
できないと言う前提でやっていたけど
153 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/23(金) 22:55:02.50 ID:HKwYFKM0
>>151
4〜5枚目の土地が引いた直後にマナでないと体感的に嫌じゃない?
回復にもマナ使うし、なるべく土地からマナでるようにしたほうがいい、と思う。
そして、マリガン緩和案は賛成。初期手札6枚なんだっけ?
>>152
上書きできないって前スレで決まった希ガス。
理由は1ターンに1枚しか置けないからマナ差が決定的になる、からとか。
土地奪えるのもちょっと面白そうではあるけど。
154 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 22:56:21.16 ID:r7xGpCso
>>152
土地返し入れると後々複雑な問題が浮上しそうだから無しで
155 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 23:05:12.66 ID:r7xGpCso
>>153
土地を大めに入れる
マナフェイズに土地を手札から墓地へ送るとマナ2を即座にGETとかルールを追加でどっすか
156 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 23:08:19.07 ID:r7xGpCso
マナ2GETはちと多いかもしれんね
マナ1GETくらいか
157 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 23:10:47.32 ID:r7xGpCso
このゲームの黄金比って
土地コス0 10枚
土地コスあり5枚
クリーチャー 10±5
スペル 10±5
くらいじゃないの?って思う
158 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 23:13:15.08 ID:q5leZwDO
>>153
>>154
わかりやした
ありがとう
159 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 23:14:10.64 ID:r7xGpCso
ここまでで、若干の仕様変更があったのでWIKI弄ってくる
160 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 23:18:53.98 ID:OzTkT9k0
いや、ルール変更するの早すぎだろ。
テストプレイでだめだったってのはわかるけど、
手札捨ててマナを得るのはそれなりに意見があって無しになったはず。
もしかしたら、1土地1マナが悪いかもしれないじゃん
もうちょい、可能性探ってから変更じゃないか?
と保守派の意見だった
161 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/23(金) 23:19:00.63 ID:q5leZwDO
>>157
今の所スペルが無いからその分はとりあえず空カードで代用してるけど…引いたときにチッとなる
今日はとりあえず寝ます
明日は暇なのでずっとテストプレイする予定
また問題点があったら洗い出しておきますね
162 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 23:35:32.39 ID:r7xGpCso
>>160
マナ関係は弄らないよ
手札引き直し-1を追記する
163 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/23(金) 23:40:13.78 ID:r7xGpCso
初耳なんだけど手札0で死亡は無しでいいだろって思う
こーいう場合0になったら墓地リセット、デッキシャッフルして再度デッキ40からじゃないの?
164 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 01:00:41.47 ID:Nz13mADO
やっぱりマナフェイズで混乱するな
特殊土地が生む3マナは特殊土地を出したマナフェイズでは生まれるのかどうか?
165 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 01:07:13.55 ID:x.PALoMo
>>164
マナ生成→土地召還の流れだから次ターンからじゃね
166 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 01:19:13.27 ID:Nz13mADO
>>165
俺もそう思ってプレイした
手札によってはいきなり大量or強力な兵士出せちゃうんだよな>出したマナフェイズで3マナ
ひょっとしたら3マナは多いのかもしれねえ
2マナくらいでいいのかも
167 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 02:10:04.20 ID:9d95voI0
>>163
>初耳なんだけど手札0で死亡は無しでいいだろって思う
>こーいう場合0になったら墓地リセット、デッキシャッフルして再度デッキ40からじゃないの?
手札?
デッキの間違いだよね?
つか、そこ決めてないからなんとも言えないが、
MTGはデッキ0なら死亡
ポケモンカード、遊戯王もデッキ0になったら死亡だったと記憶してる。
カルドはシャッフルし直しかな?
あれのコードの中身みたことないから、どうなってんのかわからんけど
>開幕6枚>一回だけ6枚で引きなおし>次の引きなおしからは手札を-1枚とする
6>6>5>4>3>2>1
これだけど、この次はどうなるの?
強制負けにするのか、強制始めにするのか
168 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 08:54:42.24 ID:vGmOl.AO
テストプレイもバニラもできてないのに推敲とかよくやるな
プログラマーがそろそろ痺れを切らして急かすか見捨てる頃だな
169 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 09:05:07.25 ID:Nz13mADO
>>168
今テストプレイしてる所なんですが…
ひょっとして初代1ですか?
170 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/24(土) 09:18:02.72 ID:dptQWcg0
初代
>>1
は俺だ
171 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/24(土) 10:05:05.78 ID:Us1wIbE0
>>110
>>111
サンクス
タイトル:ケモナーウォーズ
マジックカードの仕様:手札から発動(マジック置き場は必要なし)
相手フェイズ時発動は説明に明記
カード説明明記位置:未定
マス目:現状、前と変わらず
ですねありがとうございます
172 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/24(土) 10:13:00.15 ID:dptQWcg0
そういえば今vipに本スレが立ってないんだけど
そういう時に絵ってここに上げちゃってもいいものなの?
173 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/24(土) 10:37:35.54 ID:6.cL1OAo
>>171
お疲れ様です。
@イラスト+外枠
A↑+カードタイプ(クリーチャーとか)
B↑+カード名+コスト
基本能力値や特殊能力の説明等は、カードの詳細表示の際に別枠で表示することになってたと思うので、
カード自体のデザインは@〜Bのどれかになるんじゃないかと思います。
ゲーム画面のデザインであれば、詳細説明テキスト表示用のスペースを確保しておけば(黒塗り潰しで十分)、
ひとまずは問題無いかと思います。
174 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/24(土) 11:17:00.61 ID:Us1wIbE0
>>173
ありがとうございます
ひとまず画面デザイン及びマさん用素材
背景とかボタンとか分離してあります
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/48642.zip
175 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 17:22:25.69 ID:Nz13mADO
テストプレイしてわかったこと
1.王将の体力は10もいらないかもしれない
(ゲームが余りにも長引きすぎるから)
2.デッキの構成は
土地:特殊土地:兵士:呪文
15:5:15:5
位が妥当か?クリーチャーが少ないと勝負にならないため
(あくまで私見 再考の余地は十分に有り)
3.第二メインフェイズはなくてもいいのではないか(正直使わないから カードが増えたら何か使い道が出てくるか?)
4.残りマナで回復すると後半どんな兵士でも囲まれない限り壁になれてしまう
(後半になるとマナが大量に余るため)
5.1/1/1の兵士が本当に雑魚中の雑魚(シャレにならないくらい弱い)
176 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 17:40:12.03 ID:n4LWbXEo
呪文や強化カードもマスに設置できるようにしたら面白いかも
殴って壊せるようにすれば戦闘に参加できない雑魚でも活躍できそう
177 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/24(土) 18:26:25.21 ID:jvLJczwo
>>177
マナが余る件に関してはクリーチャー、呪文に関わらず重いカードを増やすことである程度緩和できると思う
後は現時点で味方のマナを増やすカードしかないからな
相手のマナを削るようなカードを出せばマナコントロールを戦略として組み込めるようになると思う
ターンの初めにマナ消去してからマナの産出が入るから強すぎるってこともないだろう
そういう意味で問題提起ってわけじゃないが
>4.残りマナで回復すると後半どんな兵士でも囲まれない限り壁になれてしまう
>(後半になるとマナが大量に余るため)
ここは重要なポイントだと思う
要は後半になる前にけりをつけるか後半まで持ちこたえて重量クリーチャーで壁を崩すか
決定力を念頭にキーカードを追加すればテストプレイと言えどもスタイルに幅を加えられる
1/1/1が雑魚っていうのはどうしようもないよなあ
無条件で回復不可のデメリットを背負ってるのと同じだし
2/1/1を底辺において1/1/1は特殊能力つきにすればいいんじゃね(召還した瞬間真下に土地置くとか仲間の回復支援とか)
178 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 18:47:36.95 ID:xAZOCvMo
帰ってきた
テストプレイ組乙
ルールは今のところ変更なしだよね?
ちょっとテストプレイ用のカード作ってくる
179 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 18:53:51.44 ID:Kp1eiGoo
>>167
デッキと手札がファビョッタ
カルド、アヴァみたいにファッフルどうよってこと
>>172
いいよ
>>172
相手墓地を覗くアイコンがないのと、アイコンを置く場所の確保ですか
相手の手札を80%くらいまで縮小して、空いたスペースに配置するとか
>>176
却下、プログラムさんの負担が増えるから
180 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/24(土) 18:57:27.60 ID:wLBKPO6o
wikiに書いてないけどスタック使うの?
181 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 18:58:06.41 ID:Nz13mADO
後0/5/0を殺せる気がしないマナで回復されるし
多分0/5/0で自分の王将囲んだらヤバイことになるぞ…
しかし出てくる問題にも優先順位つけた方が良さそうだな
根本的な問題と後からどうとでもなる問題がある気がする
>>177
今は呪文も効果兵士もないからな…
仕方ないと言えば仕方ないか
>>178
変わってないぜ!!
182 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 19:02:49.01 ID:Kp1eiGoo
テストプレイしないで作ったテストカードだからバランスなんて存在しないから大丈夫
ゲームの雰囲気になれてもらいたい
183 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 19:06:43.88 ID:Kp1eiGoo
>>180
スタックって何すか?
184 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 19:12:01.99 ID:H0NjfkAO
スタックは呪文の処理順番待ちかな?
185 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/24(土) 19:15:36.75 ID:wLBKPO6o
説明がめんどくさいからこれ見てくれ
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF
186 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 19:30:16.59 ID:Kp1eiGoo
説明複雑で萎えた
カードゲームやった事ないから
詳しい人に任せます
187 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 19:38:24.36 ID:Nz13mADO
今は呪文がないから保留かね
しかしリーダー特殊土地は結局
出したターンにはマナを作れない
がペナルティでおk?
188 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 19:51:30.23 ID:Kp1eiGoo
土地は全てそう
189 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 19:53:47.92 ID:Nz13mADO
>>188
了解
あれ?じゃあ特殊土地のペナルティって何なの?
190 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 19:55:01.92 ID:Kp1eiGoo
>>189
無闇やたらにペナルティを付ける必要は無い
コストある土地は開幕から持っていても使えないお荷物ってだけでもペナルティには充分なると思う
191 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 19:59:54.02 ID:xAZOCvMo
今テストプレイの準備してるんだけど
そういえばデッキは2つ必要なのかorz
192 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 20:04:28.85 ID:H0NjfkAO
おいおい、任せたり決めたりってのはやめてくれよ
ルール決めに参加するならある程度は目を通すべきだろ
とりあえずデータ構造の分野でスタックって言葉が使われてて、そっちだけでも調べるとMTGのスタックの概念は理解できるよ
193 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 20:09:07.63 ID:Nz13mADO
>>190
特殊土地のコスト問題はどうするの?
マナフェイズ開始時にマナ発生でFA?
194 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 20:21:00.39 ID:Kp1eiGoo
>>192
全て把握できる訳ないだろ
そもそもMTGやった事ないのにMTG視点で進行している訳で、それについていける訳がない
>>193
特殊土地のコストはマナです
テストカード(特殊土地)の能力はマナフェイズ開始前に3マナ発生になってます
195 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 20:25:43.40 ID:Kp1eiGoo
これ以上ゴタゴタが起きるなら
@当初の進行に戻り、俺はGEPにはノータッチ、GEPは紙の人さん等に仕切ってもらいます
@ゲームバランス班を作り、メンバー募集、後メンバー内で製作、GEPは避難所程度の扱いになります
上記のどれかになります
196 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 20:28:53.06 ID:Kp1eiGoo
スタッフの中でここ何日もスレで見ない、生存確認が出来ないスタッフがいます
企画を降りたのか、忙しいのか全く解らない
その辺のスタッフ管理等についても考えようかと
197 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 20:33:54.41 ID:xAZOCvMo
自分がMTGに詳しければ一緒にルールまとめるのに……
本当に無能ですまない
198 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 20:38:00.35 ID:Nz13mADO
ごたごたねぇ
この程度のごたごたなぞ今までくぐり抜けてきたごたごたに比べればごたごたの内に入んないぜ!!
しかし紙の人は生きてんのかな?
199 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 20:42:10.12 ID:Kp1eiGoo
スタッフ生存確認リスト
∞ループ ◆.Sg0lf2QLk(生存
◆1w/hmuze8Y(生存
◆eAvipperlk(生存
荒らし ◆MXbUDJBM.U(殆ど確認できず、というか福リーダー多いし書き込みが見られないのでこれ以上確認できないならスタッフから外します
書◆m4a1S/q026j(スレでは未確認ですが頻繁にWIKI更新されているので生存してる希ガス
◆iaOrqx7Yvc(生存
◆QcepjJZIKQ(スレでは最近未確認ですが絵リーダーの仕事が今は無いので多分ROMで生存
紙の人◆8AsPwx7Ql.(不明、書き込みは15日が最後。15日から俺がGEPまとめて居るのでROM気味になっているのかもしれない
枠の人◆SP1RWrm9V(生存
200 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 20:45:18.89 ID:Kp1eiGoo
って事で特に仕事してない
荒らし ◆MXbUDJBM.U
は、2〜3日書き込みが見られない場合スタッフから外します
GEPに詳しい紙の人が最近不在なのでGEPの統率が取れないのが
ここ最近の問題、GEP班リーダーとして紙の人以外にもう一人リーダーを作っておくべきかなと思う
直訳すると
@荒らし ◆MXbUDJBM.Uの降格
@GEP班リーダーの増員
スタッフ関連はこの2点
201 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 20:59:00.49 ID:xAZOCvMo
やっとこさデッキができた━━━━(゚∀゚)━━━━!!
マナ各色10個ずつで足りるかな?
とりあえずこれからテストプレイ開始する
202 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 20:59:37.03 ID:Nz13mADO
しかしここに二三日で随分進んだな
今月中にテストプレイできるとは思わなんだ
203 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 21:18:51.29 ID:xAZOCvMo
テストプレイしてるけど頭がくらくらしてきた
思ったよりも土地が引けないって気がする
204 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 21:23:11.67 ID:Kp1eiGoo
あと数日はテストプレイに専念し問題点を解消していく
その後、テストプレイ期間が終り本格的にカードゲーム製作が開始されますが
開始される前に今あるスタッフ管理、進行のやり方を見直します
205 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 21:33:18.51 ID:.2J4QLco
テストプレイってどこで落とすの?
206 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 21:37:58.88 ID:xAZOCvMo
そういえば自分のクリーチャーって自分の土地の上ならどこでも召喚できるのか?
207 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 21:40:47.25 ID:Kp1eiGoo
>>205
今北産業用に説明
・ハサミ
・紙
・エンピツ
208 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 21:41:57.62 ID:Nz13mADO
>>205
手書きで自作してるんだぜ
そう言えばマさん的には今何が必要なのかな?
テストプレイしてても根本的な問題はあんまり見つからないんだけど
209 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 21:42:47.69 ID:Kp1eiGoo
■■■■■
□□□□□
□□□□□
□□□□□
□□□□□
■■■■■
黒のマスのみで召喚
210 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 21:49:39.83 ID:Nz13mADO
>>206
一応俺は自陣の中で召喚のみにしてるけど
それはそれでアリだな
問題は足の早い奴が死亡覚悟で王の前に土地配置すると現状ハメになるかもって事くらいか
後々土地破壊カードが出たらただの戦略になるし
考察の余地有りだな
211 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 21:52:46.86 ID:Nz13mADO
>>209
まてまてさすがにそれはない
移動力のない兵士がいるし
212 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 21:55:31.99 ID:Kp1eiGoo
>>211
無いと言われても
俺が覚えているルールではそうないっている
枠の人の画像みたらそのようになっているだろ?
問題があるならルールを変更するしかない
213 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 21:58:55.04 ID:Kp1eiGoo
移動力についてプレイしてて思った事
・基本移動力を2に設定
・砦、壁、タンク、重量級的なクリーチャーの移動を1に設定
くらいが丁度いいんじゃねと思った
214 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 22:01:15.46 ID:Nz13mADO
>>212
しかしWikiにもクリーチャーは自陣に召喚と書いてあるし
とりあえずテストプレイはずっとそれでやってきてるぜ
215 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 22:02:33.02 ID:Kp1eiGoo
1/1クリーチャーですが
常時反撃ONすると本当にただの肉塊、開幕展開以外の使い道無し
やっぱり体力を2などに増やす、常時反撃を無しにする、など考慮する余地アリだな
216 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 22:04:17.54 ID:xAZOCvMo
ごめん、自陣と自分の土地で召喚してた
しかも1/1クリーチャーは反撃してないorz
どっかに反撃について書いてあったっけ?
217 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 22:04:24.68 ID:Kp1eiGoo
>>214
自陣ってのが一番手前の横一列の事です
画像でそのマスだけ色が違うでしょ、それの事
218 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/24(土) 22:06:27.01 ID:Kp1eiGoo
反撃については基本無しでした、すいません勘違いしてました
219 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 22:07:25.37 ID:Nz13mADO
>>214
ってうわWiki見直してたら勘違いしていた事がわかった!!
すまねえ吊ってくる
でも今のままだと0/5/0のクリーチャーが意味ねえぜリーダーの言う通り
0/5/1位に改変した方が良さそうだな
220 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/24(土) 22:17:55.98 ID:Nz13mADO
>>213
を元に兵士改案
コスト1:1/1/2
コスト2:1/3/1
コスト2:0/5/1
コスト3:2/2/2
コスト3:1/1/3
後今やってるテストデッキのいい感じな構成があったら教えてもらえるとありがたい
参考にしたい
221 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/24(土) 23:26:29.41 ID:xAZOCvMo
>>220
その兵士改案で一応テストプレイした
弟とやってたんだけど、クリーチャーの数が少なくて、アバター攻められた時に対処できないことが結構あったから
クリーチャー20 基本土地10 特殊土地5 呪文(カラ)5でデッキを組むことにした
まだテストプレイしてないけど明日辺りに結果は報告できると思う
222 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/25(日) 00:02:03.45 ID:IWzrj1go
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org298687.jpg
枠の人の素材を借りて、画面案を作ってみた。
手札の7枚目が切れちゃってるから、横幅は微調整しないといけないけど。
5色のとこにマナの残数を。山札や墓地の枚数はそれぞれのアイコン内の右下あたりにでも表示。
223 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/25(日) 00:08:06.89 ID:sWTsaQDO
>>221
わかったありがとう
俺は
基本土地:特殊土地:兵士:呪文
15:5:15:5
でやってる
まあ今の所悪くはない?か
一応
基本土地:特殊土地:兵士:呪文
10:5:15:5
残り五枚をどこに振り分けるか
みたいな考え方で組んでるぜ
224 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/25(日) 00:10:10.53 ID:p.x9c8Y0
>>220
おお
この形式がやりやすいのかな?
225 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/25(日) 00:41:36.93 ID:sWTsaQDO
>>224
ずんずん変えてもらってかまわねえぜ
226 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/25(日) 10:01:41.52 ID:cN1QRfUo
あーたらーしーいー朝ーがきたー
227 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/25(日) 10:23:32.32 ID:sWTsaQDO
きぼーうのあさーがー
テストプレイヤー増えねえかな…
テストプレイ用のプログラムができるまではまあ無理かね〜
228 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/25(日) 12:02:42.48 ID:b7KrCCwo
よろこーびにむねをひーらけ
カードでテストプレイするとやっぱりマナの管理とかクリーチャーのダメージの扱いがめんどくさいからな
とりあえず今日も弟とともにテストプレイする
229 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/25(日) 20:36:02.23 ID:p0ymzSw0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org302377.jpg
クラーケンで画像をぐぐった時にでる巨大タコが元なんだけど
こんな感じで良いんでしょうか
230 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/10/25(日) 20:51:46.57 ID:I2O8xdco
忙しくて申し訳ない
テストプレイできるようになったみたいなので
エンジンが作れそうなので時間を作ってログ読んで実装してみます
>>222
乙です、マナが色別になっていい感じだと思います
手札は最大6,7枚ってことですが
ドロー系のカードを使ったりして一時的に7枚は超えると思うので
6枚超えたら重ねるとかしたほうがいいかもしれないですね
231 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/25(日) 23:01:46.02 ID:p.x9c8Y0
乙です
裏とロゴ新装
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/49255.zip
232 :
荒らし
:2009/10/26(月) 00:11:49.33 ID:sxS7bYE0
おやおや、いつの間にかスタッフ認定から外れそうになっとる
でも俺はそもそもスタッフじゃないしなんかやったわけでもないし、
普段酉つけてないし適当に口出してただけだから外してくださいな
ついでに口出ししとくと壁は移動力無しと移動力あるけど性能落ちるの作ればいいと思うよ
自陣に召還なら前線作ったり封鎖するには効果あるよ、最後列召還なら意味ないが
それから完成にこぎ着けてからだけどアーティファクトやエンチャントも考慮してはどうかな?
忙しくてしばらくこれないから反論されても反応できないよ!
233 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/26(月) 00:13:55.28 ID:LtZHc3Yo
>>232
でも反論するよ!
今のルールだとクリーチャーは最後列召喚だから移動力がないと封鎖すらできないよ!
234 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 00:27:51.19 ID:sxS7bYE0
>>233
そうくると思ったよ!
移動不可能な壁のみ自陣内どこでも召還可能で解決
MTGの壁能力に付け足しなら問題ナッシング
シンプルに分かりやすくっていうのはとても大事な方針だけど、
能力やそこらは重要なハァハァ要素だから多少複雑でも受け入れられると思うよ
もう寝るからおやすみ
235 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 01:57:00.65 ID:hFX5r7co
召還に必要なポイント類があるなら、すべてのクリーチャーはどこでも召還でいいだろ。
ただ、位置や対象によって必要なポイント数が異なれば、ルールは簡単(制限はポイントのみ)で
奥行き(状況によって必要なポイントが変わる)がある作りになるはず。
なお、脊髄反射なので、他のルールと整合性がとれていない場合はスマソ。
236 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 02:56:46.73 ID:q0CcIbY0
なぁ、ちょっと言葉悪くなるけど、一言言っていいか?
みんなもうちょっと、なんで今まで2スレも消費してわざわざルールを作っていたか考えてくれよ。
はっきり言って、壁クリーチャーも「盾もち」ってことにして移動力つけりゃいいだけなのに、なんで「移動力0の壁」という特殊なカードのためにルールを変えなきゃなんないのよ。そんなことやっていたらキリねーし収集つかないだろ。
一度大人数で練ってきたルールなんだから、なるべくそれに合わせてカード作ってくれ。「移動力0のカードがあるからルール変えろ」じゃなくて「ルール上使えないから基本的にカードの移動力は最低でも1」だろそこは。盤面の任意の場所に壁を作る呪文ってあってもいいと思うけど、別にそれはゲームできてから色々作れるじゃん。
マナ関係の話題はともかく、ここに来て移動のルールとか変えようとかゲーム製作の邪魔をしたいとしか思えないのだが。
237 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 04:09:07.38 ID:zL2bqI20
つか、テストプレイやってるといっても、バランス調整の段階なのか?
現行ルールでおかしいところを発見する段階じゃないの?
ルールで整合性が取れないところを見つけるのが目的だとおもってたが。
なんで基本移動力1と決めたのに0の壁クリーチャー持ち出しておかしいって議論になってるんだ?
>>236
が言うように、0→1にしてやるべきだろ
238 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 06:14:37.44 ID:S51sDTQo
移動力0の為にルール変えるくらいなら移動力0→1にした方が早いだろjk
ってことでそう決まった。今更掘り返されても困る
あと寝る
239 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 08:29:08.57 ID:eOlYinco
>>236
,237
素晴らしい。
>>238
じゃあマナフェイズの手順も元に戻そうか。
単にサンプルとして3秒で考えられた特殊地形とやらのために、
これまで決まってたルールが変えられた上に、
1ターン目両者マナ無し・土地セットだけとかあほすぎる。
今更掘り返されても困る。
240 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 09:37:46.60 ID:X7LdhVYo
移動力0なんて表記を使うから悪い
最低移動力を1にして壁クリーチャーなるものを設定するなら「このクリーチャーは移動不可」とでもしておけばいい
召還場所が自陣のみだから移動できないとか言うが壁クリーチャーを活かすゲームにしたいなら召還可能な土地でも作ればいい
個々のカード設定で解決できる問題に何時間もかけるなよ
241 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 10:19:28.48 ID:0EXfAQDO
マナフェイズの最初にマナを産み出すってのは
特殊土地のコストをマナで統一したかったから
特殊土地を呪文として扱うのが嫌だったから
特殊なルールを増やしたくなかったから
だろ?
マナフェイズの最初にマナを産み出すルールが嫌だったら
特殊土地(基本土地ではない 何らかのコストの掛かる土地)の扱いはこれからどうするって話になる
初期のルールを守りたいなら特殊土地を呪文として扱うのがいいと思う
ただそうすると第二メインフェイズにも特殊土地が出せるって事になって
考えることが増えてしまう(例えば第一メインフェイズで兵士移動 第二メインフェイズで特殊土地配置 とやれば一度のターンに二枚
の土地が置けることになってしまう)とか
242 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 12:40:15.82 ID:S51sDTQo
>>240
全くその通りだ
>>241
特殊土地はカテゴライズすると土地ですので
マナフェイズです、土地って名前付いてるでしょう
特殊土地≠呪文
243 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 16:58:15.18 ID:0EXfAQDO
>>241
は
>>239
への言葉のつもりだた
244 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/26(月) 18:20:12.81 ID:LtZHc3Yo
おお、なんか議論が起こってる
とりあえずクリーチャーの召喚場所は自陣でおk?
>>239
特殊地形は確かに3秒で決められたかもしれないけど今後、コスト0の土地だけが出てくるとは限らなかった訳だし
とりあえずテストプレイしてる人から文句は出てない……と思うから、今のところはマナフェイズはこのままでいいんじゃ?
もしもテストプレイしてるんだったらもう少し詳しくマナフェイズを元に戻したい理由を教えてくれ
245 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 20:36:46.24 ID:bqe.Uxwo
>>236
の言ってるとおり、個別のカードのために基本ルール変えるのがまず無い。
次に、そもそも変更した理由が個人の好き嫌いレベル。
紙の人はじめ何人もが何日もかけて練り上げてきたものをひっくり返すなら、
少なくともそれを上回るだけの理由と利点を挙げろよ。
最後に、
@土地出す→マナが出る→そのマナを使ってあれやこれや
Aマナが出るタイミングだが土地が無いのでスルー→土地出す→マナが無いので何もできずに終了
特殊地形の問題が他の解決策で片付くなら、@とAのどっちがスマートかは言うまでもないよな?
>>241
,244
"戻したい"んじゃなくて、そもそも変える理由が無いの。OK?
246 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 20:49:23.06 ID:0EXfAQDO
>>245
ほうほう
で特殊地形はどうするの?
コストはマナが一番いいよね?プログラム的にも特殊なルールは無い方がいい
お前の言う通りに変えるならマナコストの掛かる土地(特殊土地)はいつ場に出すの?
247 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 20:51:28.15 ID:pYttoOoo
何日も掛けて考えたのがこのルールレベルならたかが知れるな
248 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 21:07:12.27 ID:bqe.Uxwo
>>246
その"コストはマナのみ"っつーのが個人の好みなんだよ。
いつ決まった?スレ番指定してみ?
コストの支払い方がマナ以外にもいくらでもあるのは言わずもがなだが、
それが特殊だ複雑だ採用したくないってなら、当然クリーチャーの召喚もコストはマナ以外不可ってことになる。
MtGを始めとしてほとんどのカードゲームで採用されてるアイデアをばっさり切り捨てるのに、
その理由が個人の独断と偏見とかありえない。
"コストはマナのみ"が無くなれば、変える理由なんて別に無い。
土地出す→マナ出るの流れでも、いくらでもやりようはある。
249 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/26(月) 21:11:49.39 ID:LtZHc3Yo
>>248
とりあえず
>>243
について答えるけど、特殊地形の問題が他の解決策で片付かないからこうなったんじゃないのか?
ぶっちゃけたところ、今はテストプレイ中なんだからルールの変更があってもおかしくない
それに、今は基本的なルールを決めているところだから基本的なコストであるマナ以外の
コストを出すべきじゃないと思うんだ
とりあえず、マナフェイズの仕組みを変えないと言うなら特殊土地についての代替案を一つ出してみてくれ
それ見てもう少し自分でも検討するから
250 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/26(月) 21:14:52.38 ID:zL2bqI20
というより、特殊地形はあくまで”特殊”だろ。
基本の土地のルールを崩すのはおかしくはないか?
土地なんだから、マナフェイズに置く。
土地扱いするなら、これは崩せない気がする。
リーダーの言ってるように土地のカテゴライズから
呪文に変更するってのもちょっと違う気がする。
だったら、特殊地形のみペナルティを設ければいい。
特殊地形はそのターンマナを発生できない、とか。
つか、そもそもさ。
旧
>>1
がコストを払って置くってカードを作ってただけで、
それが議論もされず採用されてることに納得いってないわけだが・・・
なんでもかんでもコストコストじゃアホみたいだろ、と
251 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/26(月) 21:20:46.84 ID:LtZHc3Yo
あー、
>>249
に追加なんだけど
確か紙の人とかがルールを決めたのはテストプレイ前だろ?
ということはこういうことは想定していなかったのかもしれない
ルールに問題点が出てきたならそれを改善しようとするのが自然なんじゃないのか?
自分はMTGとかやったことないからそういうのができる人から見ればおかしなことを言ってるのかもしれないけどさ
とりあえず、
>>246
も
>>248
も自分も少し落ち着いた方がいいかもな
252 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 21:22:36.41 ID:bqe.Uxwo
>>249
・手札を1枚破棄する
・既に場に出てる土地を破壊する
・キングのライフを減らす
・クリーチャーを生贄にする
・そもそもコスト無しでも
ややこしくなるから今マナ以外のコストの話をするのは避けたいってのはわからなくもない。
だけど、「マナ以外の話はしたくないので、マナ以外での解決策は全部無いことにします」は違うよな?
別に俺は後回しで全然良いんだぜ。
253 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 21:27:40.77 ID:bqe.Uxwo
>>251
別に俺はヒートアップしてないと思う。思ってる。してないといいよね。
別にルールを変えちゃだめだと言ってるわけじゃない。
そもそも君の言うとおり、今はルールに問題が無いか確かめる段階なわけだしな。
問題があれば見直しをするのは当たり前だ。
俺が言ってるのは
「少なくとも一回決まった基本ルールをひっくり返すというなら、それに相応しいだけの理由を示せ」
254 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 21:48:24.64 ID:oOYqnvs0
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org306282.jpg
前の絵が完成したので置いておきますね
ここでうpしたものって別の場所(pixivとか)に投稿しちゃ駄目ですかね?
255 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 21:54:17.74 ID:gEyn8rAo
>>229
いいんじゃね?
ループが無視してるから設定に合ってるかは分からないけど
俺はいいと思うよ
>壁は移動力無しと移動力あるけど性能落ちるの作ればいいと思うよ
>移動不可能な壁のみ自陣内どこでも召還可能
特殊スキルを持った細かいカードはまだ検討してないよ
>マナフェイズにはマナが無いので、マナコスト土地は張れない
確かに現状のルールでは問題があるね。
解決策としては
@マナ以外のコストで対応
Aマナフェイズの最後にマナを生成するのではなく
フェイズ中の任意のタイミングでタップしてマナを生成
Bマナフェイズの最初にマナを生成
個人的にはAが好きだな
でもBが一番スマートな気がする
Bだと最初のターンは土地張りで終了するけど
最初のターンは土地とアバタを張るだけでもいいかもね
2ターン目から召喚酔いしない弱いカードと特殊土地で進軍していく感じとか
>>254
乙、俺はいいと思うけど
pixivには宣伝しないほうがいい気がするとか誰か言ってたような気もする
ループか絵師リーダーが反応してくれればいいが
256 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 21:55:59.99 ID:oOYqnvs0
>>255
反応ありがとう
前回のラフで反応無かったからこれで良いのか不安だったんだ
とりあえずpixivはやめとくよ
257 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/26(月) 22:02:31.60 ID:LtZHc3Yo
>>253
>>252
の中なら
・既に場に出てる土地を破壊する
あたりが妥当かな?と自分は思った
しかし、とりあえずはリーダーが来るまでこの問題は保留かな
さすがに自分と今いる人だけじゃ決められないし
自分が考えていた理由は
・マナフェイズの終わりにマナが生みだされるだと置くのにマナが必要な土地が置けないことになってしまう
・1ターン目に基本土地を置いてもそもそも1マナしかもらえないからあってもなくてもほぼ変わりない
ぐらいか
あんまりルールに詳しくないから結構流されてた(今も流されてるかも)ってのはあるかもしれない
258 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 23:20:19.14 ID:S51sDTQo
北区今からスレ読みします
259 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 23:28:14.90 ID:bqe.Uxwo
>>257
決めるも決めないも、現状のステータスは「ルールは元のまま変えず」だぜ?
変更するってなら理由は?って聞いても、
「特殊地形のコストはマナ以外ダメだから」っていう個人のこだわりだか何だかよくわからんやつだけだし、当然だわな。
その上でまだ変えるってならもう何も言わんよ。
皆で話し合って決めたことより、個人の好き嫌いの方が大事ですって言ってるのと同義だし。
260 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 23:34:01.97 ID:S51sDTQo
俺に異議申し立てあるなら
煽らないでリストアップしてまとめて下さい
煽りは完全スルーの可能性が非常に高いです
とだけ初めに言っておきます
261 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 23:35:08.18 ID:oOYqnvs0
>>260
>>254
みたいなイラストでおkが貰えるかどうか聞いておきます
262 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 23:37:42.18 ID:S51sDTQo
>>254
無視した理由その1、タコは人間サイズで文明持ちなんて仮設定が存在するには存在するので
そのサイズはどうなのかと迷ったのと、WIKIには一言もタコは人間サイズで描けなんて記載がされてないので問題は無い
この微妙な所で悩んだ挙句、誰かの判断に任せよう。って事になり結果「セーフじゃね」の意見があったのでセーフとします
仮設定ですが重要度低いので闇へ葬ります
263 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/26(月) 23:37:57.23 ID:LtZHc3Yo
>>259
いや、だからマナフェイズのルールをどうするかは最終的にはリーダーが来ないと決められないからって意味だったんだけど……
とりあえずリーダー来たから話し合い、と行きたいところなんだけど今度はこっちの都合がorz
また明日の夜まで来られない可能性が高い
264 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 23:42:48.69 ID:oOYqnvs0
>>262
わかりましたありがとうございます
あと、必ずタコかイカか厳密に分けないといけませんかね?
例えばアンモナイトやオウムガイやコウモリダコがモデルなのはNG?
265 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 23:44:45.33 ID:S51sDTQo
このスレの住民に聞くけど
マナ発生のタイミング問題
コストの問題
以外に後どれ程の問題があると思う?
後ルール変えろ!だろ変えるな!だの即決出来ない事だってある、変えないと言い張ってもやっぱり問題があるようなら変える
あと3秒で決めたって言うけどたかがテストカード何時間も決めるものかと問い詰めたい
テストカードの能力に不満があるなら、テストプレイが終わった後のカード製作の際にメンバー募集するので
その時に是非お願いします
266 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 23:47:10.83 ID:S51sDTQo
>>264
分けないと名前が決められません
軟体生物って記入する訳にもいかないので建前上、タコなのかイカなのか
で、見た目タコなのでタコで分類します、アンモナイトの場合殻を描くなどして「アンモナイト」と解る構図にして下さい
タコ絵頂きました、ありがとうございます
267 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/26(月) 23:52:13.86 ID:S51sDTQo
それからこのスレには変にオナニーしたい、荒らしたい等の奴が少数含まれております
※このスレはオナニー禁止です
>>232
把握
268 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 23:53:21.62 ID:bqe.Uxwo
>後ルール変えろ!だろ変えるな!だの即決出来ない事だってある、変えないと言い張ってもやっぱり問題があるようなら変える
そこに全く異論はありません。
俺は単に「ちゃんとした理由を言ってね」と言ってるだけです。
その理由を聞いた後は、賛成派になるかもしれませんし、反対派になるかもしれません。
>あと3秒で決めたって言うけどたかがテストカード何時間も決めるものかと問い詰めたい
>テストカードの能力に不満があるなら
ぶっちゃけるとクリーチャー8種をぼんとリストアップしたのは俺です。
0/5/0なんて案出して、余計な混乱招いてごめんなさい。
あのクリーチャーもほとんど脊髄反射レベルですから、俺も似たようなもんです。
3秒で考えたこと自体に不満はありません。全く。
「3秒で考えたサンプルカードでゲームがうまくいかないからといって、安易にルール変更までもってくのはどうよ」というだけです。
269 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/26(月) 23:53:57.03 ID:oOYqnvs0
>>266
ありがとうございます
アンモ系が好きなので絶対NGだと悲しいなぁと思った程度ですわ
あとタコとイカの生態はかなり違うもんで、絵を描くとすると浅瀬に配置して色合いを明るくしても違和感のないタコのほうが巨大にするには都合が良いんですね
絵を描くしか能のない人間が口挟むのもなんですが、ルールについては
意義のある人が変更策を考えてその人がその変更策でテストプレイを10回くらい行い、
変更前と変更後でどれくらいのプレイ感覚の違いが出たかをレポートすれば良いのではと思います
270 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/27(火) 00:09:30.86 ID:68VjEOko
【スタッフ関連のチョ〜〜〜☆キラッ大切なお知らせ♪】
@今月までに紙の人の書き込みが無い場合スタッフを降りたと判断します
で今からGEPリーダー改め【ゲームシステム班リーダー】を募集します
@MTGやその他のカードゲームに詳しい人※必須項目
@熱血とかじゃなく冷静な人※あればいい
@コレからが本当の地獄なのにオラわくわくしてきたぞ!って人※割と重要、カード決めがこれから始まりますが多分ヤヴァイ
@企画の救世主になりたい人※マンドラゴルァ
@まとめるのが上手い人※おすすめ
上記のいくつかに該当する人、つーか助けて下さい、僕一人だと大変なんです
271 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/27(火) 00:12:07.49 ID:68VjEOko
募集age
272 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 00:14:29.20 ID:veGcKxEo
もともとプログラマが
>開始時のマナとかコスト0土地がないとスタートできないのでエンジンを作れないとか
ってことでとりあえずテスト用にコスト0の土地を作ったわけで
コスト有りの土地の問題はいつかしら解決しなきゃいけない問題ですよね
>>265
この先コスト・スキル・条件、と検討・テストするんだろうけど
そのたびにバグが見つかる可能性があるんじゃないかな
まぁバランスうんぬんの問題はあると思うけど
フローに影響を与えるようなのはないと信じたい
273 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 00:22:33.04 ID:qpwC.doo
>>272
特殊地形のコストがマナだと、現状のフローではセットできません…
↓
あー、それはやばいねぇ。じゃあマナ以外のコストも検討してみよっか?
↓
コストはマナのみです。それ以外は認めません。なのでフローの方を変えます
↓
ちょ。いつの間にそんなの決まったのよ! ←いまここ
「コストはマナのみ」っていう縛りが突如として現れて、
それ以外は検討すらさせてもらえないままにフローの変更まで既定のようになってしまったので、
慌ててるわけです。
コスト有り地形の問題は認識してますし、できればフローを変えずに済ます方を選びたいんですが…。
274 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 00:41:16.31 ID:qpwC.doo
>>271
とりあえず
@基本ルールはそのままに、マナ以外でのコスト支払い等で解決する
Aマナでのコスト支払いは固持し、基本ルールを変える
どっちで行くのかだけ教えてくれれば消えますので。お願いします。
275 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 00:43:46.29 ID:veGcKxEo
確かにマナ以外のコストの検討はこの先すると思うけど
特殊土地だけマナをコストに出来ないっていうのも変だと思うし
俺はフローを今のうちに訂正した方がいいと思うわ
てかどっちでもいいよね
少なくとも
コストはマナだけ!とかフローは変えない!
っていうのはどっちもどうかと思う
276 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/27(火) 00:47:59.71 ID:CigS12DO
>>273
ならばターン数が特殊土地のペナルティってのはどうだ?
コスト無しで特殊土地も配置できるが
産み出せるマナが多いほど配置してからマナを出せるまでのターンに差がある
まあただの案の一つっす
277 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/27(火) 00:49:41.28 ID:68VjEOko
>>274
消えなくていいけど
ゲームシステム班リーダーなんて役職どうですか?そそられる?
278 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/27(火) 00:57:41.43 ID:68VjEOko
コスト変えるかルール変えるかならコストを変えます(ルールをまた再構築するよりコストを変更した方が作業量が少ないので)
コストはマナ固定から→基本マナ+α
279 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 00:57:46.23 ID:qpwC.doo
>>277
すみませんが。
これまで皆で決めてきたことを聞いたことも無いような縛りを持ち出されて独断でひっくり返された上に、
煽りだオナニーだと言われてまでやる気は起こりません。
回答もいただけないようなので、
いつの日かこのゲームで遊べる日が来ることを祈りつつ去ります。では。
280 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/27(火) 00:59:46.04 ID:68VjEOko
はい、お疲れ
281 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/27(火) 01:06:07.91 ID:68VjEOko
てな訳で俺もお疲れ
寝ます
282 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/27(火) 01:39:37.26 ID:CigS12DO
親スミス
283 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/10/27(火) 02:16:27.13 ID:IuLGvcco
>>254
あれだけ叩かれても平気な顔をしてられる君に脱帽
種族に関しては問題無いですが、カードゲームの一枚絵だという点を意識してほしいですね
そのままでは縮小した時に潰れてしまいます
使うなら右下の部分だけ切り取りたいところですが、恐らくそれでは不本意でしょう
しかしまあ強い抗議があれば考え直します、なんか前もこんなことあったような
ラフの時点で対応できなかった事を謝りますごめんなさい
284 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 02:23:09.13 ID:veGcKxEo
ルールまとめwiki更新されてたりされてなかったりだな
>>140
マナはマナフェイズ開始時に発生
>>151
開幕引きなおしルール
だったのが
>>239
,
>>245
で
特殊コスト+マナフェイズ終了時
になったでFA?
なら明日以降は
1. コスト
2. 特殊土地 テスト
3. 呪文 テスト
4. スキル テスト
って感じかー
285 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/27(火) 02:37:38.01 ID:jvs1KMA0
>>270
紙の人がいるし、船頭多いとあれかなぁ、って名無しに戻ったのだけど、
紙の人か他の人が出てくるまで、っていう条件付きでならやりたい気持ちはある。
実生活が半ニートなりに忙しいので、色々細かいチェックは出来ないけどね。
後、とりあえず〜までレスがないと降りたとみなす、とかやってると
戻ってくる人も戻ってこなくなると思うよ。
一度去った人があっさり戻って来て協力してくれる、って雰囲気をつくって欲しい所。プログラマーの人がいなくなった痛手が現在かなり響いているし、
>>279
みたいな人がどんどんいなくなったらゲーム作るなんて夢の又夢だと思うよ。
>>257
土地のマナに関しては、出した時に要求するから混乱するのであって
「場に出たターンの終了時にマナを(1)払う。払わなければ、〜を生け贄にささげる」
という感じにしたらいいんじゃないの。現行ルールだと多色地形が作りにくいって弊害があるけど土地>マナみたいな順番だと結局
>>150
の問題に行き着くはず。土地多めに入れればいいって簡単な問題ではない。MTGの限定戦やってりゃ分かるけど土地半分位入れたって引かない時は引かないもんなんだって。
後、基本地形と呼べる類のものでも小さな能力をちょこちょこつけていくのがいいと思う。神の記述だと「〜の上では回復できない」みたいな細かい能力が基本地形にそれぞれあったりしたので、それがこのゲームには合っている気がする。
286 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 02:45:02.67 ID:UnCCYnU0
>>283
イラスト仕様にある通り、350×500になって不自由ないように調整したんですがこれでも無理ですか
あと5%程度画像枠に使うということで作ったんですがそうでもなく、
結局使用されるのは340×いくつくらいになるんですかね?
できればそういうのもwikiに書いておいて欲しいです
287 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/27(火) 06:35:25.43 ID:5XcvyAco
特殊土地ってのは、コストが必要な土地サンプルの名前なだけで、別に”特殊な”土地ではないだろー
288 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/27(火) 21:39:55.57 ID:XqGCEfwo
昨日の夜は議論途中で参加できなくなってしまって本当にスマンかった
とりあえず、特殊土地はマナじゃない別コストになったのかな?
んで、マナはマナフェイズ終了時に出ると
289 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/28(水) 01:39:42.76 ID:LcWF5VA0
まぁ、コストにも色々あるよね、っていうとこで止まっている。
マナフェイズの終了時に出すか、後はMTGみたいに任意にタップとかしてマナを土地ごとにだしていく、って案もあったはず。確かいちいち任意で出していくよりも一括でマナ出すほうがプログラム的にやさしい+プレイしていてめんどくないって理由で今のルールになったんだっけかな?
後はテストカードで色々特殊地形の案を作っていって、現行ルールでもバリエーション増やせるかどうか試してみるといい気がする。
290 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/28(水) 21:31:35.76 ID:eyhEEgAO
なんで話し合わないの?
やる気なくなったの?
またいつもと同じなの?
バカなの?
死ぬの?
291 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/28(水) 22:00:09.62 ID:6elR/IAo
ループが忙しいのか消滅したのか
まぁあれですよ、絵師もマもみんな技能があるからこそ仕事もあるわけで
無賃で製作する以上ゆっくりやったほうがいいですよ
とりあえずマナフェイズ後に発生にするのか
それともループがルールまんどくさってことで500が仕切ってくれるなら
もう一回 ID:bqe.Uxwo とか ID:eOlYinco とか ID:qpwC.doo とかともう一回吟味してもいいけど
正直どっちだろうとどうせプログラム的に自動化すれば
めんどさやスピード感はそんなかわらない気がするので
テストプレイやマのために早く仕様固めたほうがいいからさっさと決めて
コストなり呪文なりに移ったほうがいいと思われ
292 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/28(水) 22:51:23.89 ID:ofBQmC2o
俺が関与するとまたあーだこーだになりかねないから
俺無しでもスレは進むんじゃね?なんて淡い期待を夢見て少しスレを放置プレイしてました
結果はごらんの通り
>>284
おk
293 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/28(水) 22:53:44.04 ID:ofBQmC2o
ルール関連はひとまず置いといて
そろそろスタッフが消滅しはじめたのでVIPに人材募集しに行きたいなって思うだよまとめとしては
294 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/28(水) 22:58:11.95 ID:eyhEEgAO
リーダーのくせに一番アホな事ぬかすなよ
流れで出た案をまとめて見やすくしたり
絵を描いてるんだから提出されたイラストに一言つけたり
話し合いに参加しなくてもやることはあるだろ
無言とか一番タチ悪いわ
295 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/28(水) 23:03:14.88 ID:ofBQmC2o
>>294
GEPは紙の人がまとめると当初では決まっていました
流れで出た案をまとめるのは散々やってきました
絵に一言もやりましたが何か
お前のそーいう態度が無言にさせるんだよ
296 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/28(水) 23:05:46.99 ID:ofBQmC2o
こちらにはもうアホだ、バカだ、死ぬの等言われてこれ以上企画を維持する気は無いです
これ以上文句言われるなら綺麗サッパリ降りるので文句ある人で後続ければいいと思います
297 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/28(水) 23:09:13.93 ID:eyhEEgAO
結局収集つかなくなっただけだろ?
無理やりにでも意見通して先すすめりゃいいじゃん
不特定多数の意見を参考にし過ぎてるんだよ
298 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/28(水) 23:34:50.83 ID:ofBQmC2o
月型のカードゲームスレみたらなんか同じ状況でワロタwwwwwwww
そして確信したけど、やっぱカードゲームのような決める事柄の多い企画でのスレ進行は難しいと
明日の8時あたりにVIPでスレ立ててスタッフを募集します
299 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/29(木) 01:43:30.05 ID:fSu.jJ60
>>296
僕のこと無視とか酷くないっスか(´・ω・`)
別に嫌なら嫌でレスしてくれ。
>>291
とりあえず
@マナフェイズの始めに一括でマナに出る>土地を置ける。
Aマナフェイズに土地を置ける。>マナフェイズ終了時にマナが出る。
B土地が何らかのアクション(タップとか)を出すことでいつでもマナを出す。
の三つの内で選挙でいいかな?
今までのレスを考慮しつつ、どれがいいか投票してください。期日は明日の夜1時くらいまで。
……ってこういうことやっていいのかどうかも誰か言ってください。
300 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 01:56:40.40 ID:iOwokW2o
>>299
酉が見慣れないし、wikiのスタッフ表には書いてなかったか怪しい人かと思って軽くスルーしてました
GEPリーダー改め、ゲームシステム班希望の方ですか、違いますかすいません
誰ですか?
301 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 01:58:42.55 ID:iOwokW2o
マナのタイミングは
土地を配置するタイミングとマナフェイズ終了の間
Aでいいよ、一番トラブル少ないだろうし
302 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 02:05:29.22 ID:iOwokW2o
ごめん俺がとち狂ってたのか
スレ抽出したら全て理解した、すいません、申し訳ない
ごめんなさい、堪忍してください、許して下さい、もうしません
303 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/29(木) 02:11:16.16 ID:fSu.jJ60
>>302
じゃあ、とりあえずマナに関しての集計始めておk、ね?
後はテストに組み込みたい特殊地形のサンプルも募集しときます。
MTG準拠のテキストだとこんな感じか。
熱帯のジャングル
土地
〜場に出た時、土地を1枚生け贄にささげる。そうでない場合、〜を生け贄に捧げる。
マナフェイズ終了時に、(赤)(緑)を加える。
…今思ったんだけど、基本地形含めてテキストも考えないといけないか。こういう風に表記するとカッコいい、っていうテキスト案も募集。スピード遅いかもしれないけど、まぁゆっくりやりませう。
304 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 02:11:32.86 ID:iOwokW2o
>>299
今日の8時からVIPにスレ立てしてゲームシステム班スタッフの人材募集をします
募集人数は多くても5人まで
目的はカードゲームの設定、能力、及びテストプレイと体験版が出来た時のデバック等等
ゲームシステム班のリーダーとなり大変だとは思いますが紙の人か他の立候補が来るまで宜しくお願いします
305 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 02:14:00.05 ID:iOwokW2o
【修正】
カードゲームの設定×
各種カードの設定○
>>303
集計は初めておkです
スピードが遅いのはちょっとこれからカードを決める際にこのスピードで100を超える設定を考えるとなると死活問題なので
ゲームシステム班はIRCでのチャット会議をメインにして進行する予定です
306 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 02:20:55.49 ID:RyNaf/s0
ネガい流れはやめようず
スタッフ絶賛蒸発中らしいけど消えちゃった人とかも纏めたほうが良いかもね
あとゲーム内で表記されるカードのモデルみたいなのってありますかね?
307 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/29(木) 02:30:53.84 ID:fSu.jJ60
>>306
とりあえず、前スレに色々ゲーム画面のモデルがあったと思います。
…が、もう落ちちゃってるかも…。
カード自体はちょこちょこwikiにあったけど、その辺もルール変更で使えないものもあったりする。
ぶっちゃけカードのモデルもテスト用のクリーチャーが少し出来ている位だからねぇ・・・。とっとと大まかなガイドライン作ってカード募集したほうがいいのかもね。
308 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 02:34:09.41 ID:iOwokW2o
ネガい流れはやめたいが
各種カード能力を決める手段としてスタッフを募り、会議やテストプレイでの意見交換を中心にやって行く。これは必須にします
スレ中心の今の速度だとカード能力を決め終えるまでに半年とか掛かりかねないのと、カード能力やバランスを決める際に、ある程度のこのゲームに対する知識と経験が必要な為
消えそうな人はまぁ予想してますが、最後スレでの書き込みから2週間を目処に判断します
>>231
ここに置いてあるのがゲーム画面のデザイン
絵柄についてはWIKIのイラスト仕様か画像倉庫
309 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 02:42:39.00 ID:RyNaf/s0
>>307
>>308
∞ループ氏からおk貰ってるのでそれなりに安心してるけど
>>283
で言われたように下だけ切り取るとかそういうことが無いか心配で…
>>231
を見た限りだと7:10のイラストをそのまま全部載せてくれるみたいなので途中からデザイン変わったのかと思ったもので
310 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/10/29(木) 03:41:14.88 ID:QERxSGAo
今帰宅・・・
>>500
マナのタイミングは土地だけマナをコストに出来ないのは変って意見に同意で
@+初期に虹色マナ配布とかがいいのかなーとか思ってたけど
@ABで選ぶならAかなぁ
@単体じゃ1ターン目空気
Bだと土地出してタップ生産→そのマナで土地だして(ry みたいになって
初期カード運によって大幅にゲームスピードが変わりそう.
これも土地が召喚酔いすることにすればいいけど,それはめんどくさいって感じるね
特殊土地のコスト案はもう上にいろいろ出てるみたいだけど
>>252
・手札を1枚破棄する
・既に場に出てる土地を破壊する
・キングのライフを減らす
・クリーチャーを生贄にする
作るのが楽で真っ先に実装できそうという理由で
コスト:アバタのHPを1犠牲にして召喚
のカードをとりあえず入れておいて欲しいかも
>>ループ
まだ分からないけどなにやら大規模規制するらしいよ
明日も朝早いお死んでしまう^p^
311 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/10/29(木) 03:54:30.85 ID:ipKeYT2o
>>286
いや画像サイズとかの話じゃなくてね
要はクリーチャーをもっと大きく描いたほうがいいよね的なことを言いたかった
仕様とは関係の無い話なんでもう好きにしてくださいマジで
312 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 05:01:39.56 ID:MwdAb2DO
久々の書き込み
(1)で、土地のcipでもマナ出すとか
(2)で、誘発型能力でマナ要求するとかプレイ制限かけるとか
(3)の問題点はUIなんだろうけど、コストが色マナ要求してる時点で選択は発生するわけだし、大差ない気もする
DMみたいにマナ・プールなしってのもアリだし
ところで何をもって特殊地形なの?
313 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 07:58:36.26 ID:xeeSIQAO
流れ悪すぎじゃね?
てか絵師リーダーが仕様とは関係ない話だから
勘弁してくれって投げ出すのはどうなのよ
314 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 08:49:02.61 ID:iOwokW2o
>>312
コスト有りで能力付きが特殊土地って呼称に当てはまる
特殊じゃねーだろって突っ込みには”コスト有り土地”とでも名称を変えるだけ
>>313
この企画で流れ良かった時なんて片手で数える程しかなかったよ
315 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 09:04:50.63 ID:2oPw0Pko
>>310
「土地だけ○○なのは変」って理屈だと、
そもそも基本地形だけノーコストで出るのはどーなのよ、と言えなくもない。
そもそも1ターンに1枚しか出せなかったり、メインフェイズには出せなかったりするやつを、
コストだけ呪文やクリーチャーと同列に考えるのは無茶なんじゃないかねぇ。
もう土地はさ、特殊地形も含めて基本ノーコストでどうよ。
基本地形が持ってる「1マナ出す」って能力と同等程度なら、別にコストを要求する必要無いべ?
んで、明らかに強力だなこれはってのを実装するなら、デメリットも一緒に付ける。
↑に出てるようなマナ以外でのコスト支払いでもいいし、リスク要素を付与してもいい。
「土地はクリーチャー・呪文とは別物。1ターンに1枚のみ、マナフェイズに原則ノーコストで出せる」でいかが?
316 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 10:54:57.84 ID:iOwokW2o
マナ1と同等の効果なんて土地を踏んでるクリーチャーのスペックうpする程度だし
その程度の事柄を増やすだけで、原則ノーコストと打って出るのは少々小さい利益に大きな損失な気がします
だったら無コストをマナ1以外にも数枚増やせばいいんじゃね?と、こうなる
基本的にマナ+αのコスト形式は崩さないが、無コストをマナ1以外にも増やしましょうってならある程度の手段はある
317 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
:2009/10/29(木) 10:59:06.06 ID:iOwokW2o
それよりも俺達が今やるべき事は新規参入の人が見てもいいように
アットホーム(笑)なGEPを演出する事じゃないだろうか
お前ら笑えよ、適当にAAでも張って流れを誤魔化せ
___
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < 楽しいなぁこの企画皆仲良しだし素敵な企画です
\| \_/ / \____
\____/
318 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 11:03:08.25 ID:iOwokW2o
________
/:.'`::::\/:::::\
/:: \
/::. /""" """\ ヽ
|::〉 ●" ●" | 親父ー、俺ボクシングやめて2chでカードゲーム作るわ
(⌒ヽ |)
( __ ( ∩∩ ) | 〜そんな貴方を歓迎します〜 VIP発カードゲーム製作スレ
| 、_____ /
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1256119705/
ヽ \____/ /
\ /
\____/
319 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 11:22:27.27 ID:iOwokW2o
,. - ── - 、
r'つ)∠─── ヽ
〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、 \ もうネタが思いつかねぇくぁwwせdrftgyふじこlp
,.イ ,イ \ヽ,\rv-,
ヾイ /{ { ヽ、ト、 \Y <ノノ\ 今日も楽しい人型クリーチャーばかりのカードゲーム製作スレ
{ .ト{\ヽ', メ __\ } ⌒ヽ }へ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1256119705/
ゝ |"ひ) \ イびゞ \ ヽ- 、ノ // >=
ノ ト、"´,. ー ノ ///\/ / \
/. { ゝ / レ// } Y´ \
{ ヽ ヽ⌒> / レ´TTア⌒>、_ \
V{ \ └ ´ / ,.イ/ /ll | /≦__ }
V{ >ー┬|/ ! ,.イノ || | /  ̄ ̄ ̄ /
リヽイ| /:| l _|' '´ || | | _/
/{{ | |===| || | __/
320 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 12:10:36.86 ID:0AZZPEDO
やれやれ少し見ない内にまた面倒な事になってるな
とりあえず嫌味になるのはやめた方がいいと思うぜ
321 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 12:42:37.27 ID:ZLSOT.AO
この流れ、前にも何処かで・・・・・・
322 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 12:51:31.88 ID:xeeSIQAO
AAうぜぇ
てかカードに翻弄されすぎ
ルールを脅かすカードはコストや条件付加で
バランス保てばいいだけ
はルール決めたのにイレギュラーな存在提示されて
てんやわんやしてる。それが今の状態
種族のケンタウロスで揉めた件と同じだな
いい加減学習しようぜ
323 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 14:04:59.41 ID:0AZZPEDO
まあ名無しの文句なんか責任ある言葉じゃないし
そこまで神経質になる必要はないぜ
あくまで参考程度に軽く流しとけ
324 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/10/29(木) 18:03:36.49 ID:AW7y5x6o
>>313
仕様と関係の無い話をすることはつまりイラストの内容に触れることになるんで
そこは口出しできる範囲じゃないし無意味なことでもあるのでこれ以上は関われませんね
325 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 19:17:13.14 ID:opsA3Pw0
ζ
(゚Д゚)いつの間にかVIPにスレが立ってなくて
.( ) ビックリしたけど今北産業
. ( .)
`´
326 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/29(木) 19:19:13.15 ID:wJeuuzgo
消滅はしてないぜ
>>325
テストプレイ
問題発生
>>299
に投票
自分は
>>299
の中ならAで
327 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 19:43:04.62 ID:opsA3Pw0
ζ
(゚Д゚)カードゲームとか実はあんまりやったことないから
.( ) マナやらなんやらはようわからんち
. ( .) でもマジックなんちゃらギャザリングは憧れたなぁ
`´ 某コロコロの影響で
328 :
書
◆fw94vk7BzE
[sage]:2009/10/29(木) 19:52:12.88 ID:yZo6QIYo
一応、生存報告。
>>299
Aに1票。
で、土地コストはマナ以外の何かで支払うのがいいと思います。
329 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 21:17:58.80 ID:xeeSIQAO
>>324
いや、それはおかしくね?
わざわざ描いてくれてきている絵師を蔑ろにして
自分の本職を放棄するなって話だ
設定やルールと平行してデザインや絵の方向性を決めるのは悪くないだろ
ただお前らは平行して同時作業ができない
だから役職分けをして作業の効率化を図ったんじゃないのか?
ただ自分の立場に優越感を感じるためだけの役職なら
わざわざリーダーと名乗るな
330 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 21:38:30.34 ID:24Vzo.AO
能力にはデメリットをつけて調整ってことになってたよね?
で、このデメリットはコストとイコールと考えてる人がいるみたいだけど、
それは一つの形でしかないというのが主張の一つ
次にマナフェイズにおけるマナの発生の手順が
土地を配置→マナ発生で決まってた。
これはコストを持つ土地は無いよって言ってるようなものでしょ?じゃないと当然プレイできない
特殊な土地には他のデメリットを付加させて解決するんだなと考えるのが通常の解釈だと思うわけさ
なのに、特殊土地がコスト有りだとプレイできないよ→ルール変更
これはおかしくない?って聞いてるんだ
そこについては皆さんどう考えてるのさ?
しつこいようだけど特殊土地にコストがあるって決めたのは旧
>>1
なんだよ
それ(議論されてないし、バランス調整もされてないカードや能力)を持ち出してルール変更ってのは納得できない
って俺を含め二人位が主張してるんだ
もうちょい続きます
331 :
330
:2009/10/29(木) 21:43:58.89 ID:24Vzo.AO
んで一番聞きたい気になることは、
特殊カードの処理を解決するのにいきなり幹であるシステムから
調整始めちゃうんですか?ってことなんですよ
それやってたら終わらないって危惧してるんだけど
ちなみに特殊土地の処理は2に投票です
332 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 21:58:35.89 ID:iOwokW2o
NGワード:ID:xeeSIQAO
荒らしだからスルーでお願いします
333 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:07:20.40 ID:iOwokW2o
圧倒的にAが多いのでAで可決します
>>331
無コストの土地はマナ1以外にも作ってもいいと考えてる
マナ以外のコストも解禁になったので
マナコスト0で手札一枚あぼーんで場に出せる土地の能力をマナ1、踏んでるクリーチャーのスペックうpなど
マナ以外のコストで支払う、マナ1発生以外のマナ0土地とかも色々と交えて考えていこうかと
んで特殊土地って名称をもう取っ払って”土地”でいいんじゃないの?って俺は思ってます
ここでアンケート
特殊土地って名称が付いてると余計混乱を起こすので特殊土地って名前を削除します
全て”土地”で統一
@いいと思う
A異議あり
2択でお願いします
俺は@で
334 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:09:56.68 ID:iOwokW2o
んでアンケート集計しつつVIPでスレ立ていってきます
335 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 22:13:19.24 ID:xeeSIQAO
荒らしっておまwwww
なんか前からいた面子が次々いなくなるのが分かるわ
そんなやり方してたら誰も付いてこねぇよ
俺たちはお前らの道具じゃねぇんだから
考えてレスしろよ。横暴すぎる
336 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:19:03.74 ID:iOwokW2o
wiki
http://www21.atwiki.jp/vipcard2/pages/1.html
避難所
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1254759386/
本スレは設定と絵(でも今日はスタッフ募集のために立てます)
避難所はルールとプログラム・UI・音楽を制作中!!
今北産業の人はwikiの世界観とシステムを眺めれば大体わかるよ!!
【このスレの目的:ゲームシステム班スタッフの募集】
ゲームシステム班のお仕事
・カードの能力、ルールの矛盾、ゲームバランスなどを考える
募集する人材
・カードゲームにある程度の知識がある(ギャザ経験者なら尚良し)
・現在テストプレイが自作カードでの手作りプレイですので、自作カードでプレイできる人(これがめんどくさいって人はオススメしません)
※現在GEPには荒らしが居ます、このスレに来るかも知れませんがそれらしい方はスルーでお願いします
規制されていたので
テンプレ作ったからこれで誰かスレ立てお願いします
337 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/29(木) 22:26:50.15 ID:24Vzo.AO
荒らしって…流石に言い過ぎじゃない?
俺と意見が同じだから庇うって見られちゃうかもだけどさ、
言葉使いは汚いけど的を得た発言してる人だと思うよ
ルール変更するならそれなりの理由が必要だって主張してるだけじゃない?
変更するに見合わない理由しか語られてなかったからおかしいと言ってる正統な主張じゃなかろうか
主張内容間違ってたらスマンね
338 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:27:19.20 ID:iOwokW2o
書き込みも規制されてたオワタ
福リーダーいますか
339 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:36:08.02 ID:iOwokW2o
>>337
言葉遣いが汚い時点でこの企画には要らないです
それが協力者であっても必要ありません
荒らしは勘違いしてる用だけど
俺達スタッフは名無しの道具じゃないんだよ
スタッフ同等の発言権が欲しいならスタッフになればいい
スタッフには成りたく無いけど、スタッフと同じかそれ以上に発言権が欲しいなんて論外
ルール変更するならそれなりの理由ですがスレ読んでいけばそれだけの理由があったの解るだろ
そのルールでこれだけ荒れてるんだし
あと問題があるならスタッフになって発言すればいい
ゲームシステム班スタッフを募集しているので、嫌なら妥協して下さい
340 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:40:20.86 ID:iOwokW2o
傲慢かもしれませんが、今まで傲慢にしなかったからこの流れになってるのも一部あります
全員の意見を参考にする方針でやっていきましたが、それだとスレが遅い荒れるまとまらない等支障があるので
これからGEPでの意見をある程度切ってスタッフ内での会議については全員の意見を参考にする方針にチェンジします
341 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/29(木) 22:43:27.82 ID:iOwokW2o
ゲームシステム班スタッフ希望の方は”酉と捨てアドを必ずセット”でスレに書き込みをお願いします
気づき次第メール送ります
342 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/29(木) 22:44:43.59 ID:xeeSIQAO
2週間もシステムの話だけで一切進んでないだろ
唯一絵を描いてくれてる絵師がいるのに
即座にボツで後々の対応も乱雑で納得させるだけの対応も対処ない
自分に都合の悪いレスは荒らし扱い
単発、名無しのレスは聞く耳持たない、
トリつけても見慣れないトリは無視推奨
いい加減見直したら?
こんな対応悪い職場じゃ誰も働きたがらないぞ
343 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/30(金) 00:00:15.84 ID:S.taK3.0
んじゃ、システムスタッフで
捨てアドtatsutage@live.jp
344 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/30(金) 00:03:44.86 ID:S.taK3.0
あぁ、俺
>>337
ね
日付変わったのと携帯だったから
345 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/30(金) 00:23:15.27 ID:aeeddoAO
そろそろスタッフの中からパソコンが壊れたり入院したり出張したりする奴が出てくる頃か
346 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/30(金) 00:47:09.27 ID:hMD5C0M0
ζ
(;゚Д゚)こりゃ駄目だな……
.( )
. ( .)
`´
l l
l l
l lζ
.;:;∪゚Д゚)
o△。o
○。
347 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/30(金) 00:50:39.14 ID:DHVqWzQo
>>344
送ります田
348 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/30(金) 01:04:05.54 ID:DHVqWzQo
hrejtykrtsf@infoseek.jp
後スタッフさんは上のアドレスに捨てアドでもいいですので名前を入れて送信お願いします
349 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/30(金) 01:52:05.52 ID:S.taK3.0
んじゃ、チャットで話したこと書きますよっと
つっても、500さんとかいなかったので、ちょっと
とりあえず、無限ループさんは本スレが立ったらそっちの方で
絵師さんや設定の方のまとめ役に専念してもらいます。(現在規制中のためスレ立てできません)
元々の仕事に戻ってもらうだけなんで、責任放棄とか言わないでくれると
スレが荒れなくて嬉しいかなww
んで、チャットで決めるってのは無しの方向で。
あまりにも不透明すぎると考えられるので、
今までどおりスレでの意見交換をお願いします。
んで、紙さんとか枠さんとか500さん不在のとき、なるべくアンケート等まとめるんでよろしくです。
カード詳しい人とかの意見はかなり参考になるんで、
そこら辺も含めて今後ともよろしく
350 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/30(金) 02:03:51.56 ID:S.taK3.0
あと、何かテストプレイ等気づいたことあったら、書き込んでくださいな
こっからは個人的な意見なんで参考まででお願いします。
現段階でのテストプレイはゲーム進行上のバグ、
疑問をだすことだと思ってます。
今回のように特殊土地プレイできねーぞとかでもどんどんどぞ。
そういうことも疑問に思ったことはのっけてくれると
お互いにルールの理解が深まると思います。
んなことわかってるとか、言わないでくだしい
今日は遅いので寝ます
351 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/30(金) 06:58:06.59 ID:g84nYSU0
ー −)いやー、マジ遅くなってすいませんでした。
とりあえず
>>299
の投票はAで決定しました。
個人的には
>>312
の@+CIPが目から鱗だったのですが、
まぁどっちでもそれほど支障はないかと思います。
これからカード作る際はルール準拠の形で。
さて次なんですが、とりあえずカード作りに入りたいなぁって思うので、
@モーメント(インスタント)を採用するかどうか
Aクリーチャーの能力規定(マナコストごとの能力の基準)
Bテストプレイしつつ、各色・項目カードごと区切って本スレとかで投稿してもらう。
C何人かコテが採択
って流れを考えてるのですが、問題あると思う人はテキトーにレスしてくれ。とりあえず@が前回真っ二つに割れたから、ここは決めておいたほうがいいと思われる。
352 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/30(金) 07:06:48.84 ID:g84nYSU0
>>322
分かってはいるんだけどねぇ…、もうちょっと巧くやっていきたいっス。
>>333
土地1ターンにつき1枚だから、よほど強くない限り「0マナ+クリーチャー能力UP」は使われないと思う。1マナ発生能力+αがデフォルトがちょうどいいと個人的には思ってる。
…後、特殊地形とか名称はどっちでもいいや。
>>349
よろしくお願いしますー。
とりあえずなんか投票とかしたいときはみんな見れるように丸一日位置いてください。
後は俺なんぞにあんま遠慮せずスレを回してくれれば。
353 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/10/30(金) 08:19:46.14 ID:xlLJHMEo
>>315
あぁ自分はカードデータをパースするのに全種類のカードを同一視してたからそう思ったけど
確かに土地は特殊と見たほうがいいね
まぁAに決定したみたいだからとりあえずおkk
( ^ω^)やっとエンジン作れる
>>333
@、名前は話し合いの上で暫定的に必要なだけだったからいいと思います
>>338
超大規模規制で8割り近いプロバイダが規制されてるよ
11/12くらいまで2chは携帯p2天国だから機能しないと思われ
>>343
よろしく自分プログラマです
>>351
呪文は第1,2メインフェイズのみって思ってたんですが
モーメントってつまり割り込み的な話ですか?
354 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/10/30(金) 08:37:01.00 ID:xlLJHMEo
>>231
うお透過pngが来てる気づかなかった!
ありがとうございまう!!!!1
355 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/30(金) 10:49:40.43 ID:etG4O2k0
>>354
いえ説明不足すんませんっ!
356 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/30(金) 14:42:46.06 ID:IteB39g0
えと…しばらく書き込んでなかったので
忘れられてるかもですがまだ描いてます^^;
筆が遅くて申し訳ないです。
途中ですが
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org317031.jpg
357 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/30(金) 15:26:00.69 ID:DHVqWzQo
hrejtykrtsf@infoseek.jp
スタッフさんは上のアドレスに捨てアドでもいいですので名前を入れて送信お願いします
358 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/30(金) 15:29:09.35 ID:DHVqWzQo
>>356
特に急ぐ理由が無いのでゆっくりでかまいませんよ
359 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/30(金) 16:58:04.55 ID:BT.5.sDO
またしても切り抜けたか
この企画は本当に見てて飽きないな
360 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/30(金) 17:28:03.43 ID:YPxaM.AO
やる気がハンパなくあるんだよ
空回りが多いだけで
361 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/30(金) 17:52:29.47 ID:PgnEK3Q0
ミート上げないと変化球に苦労しまっせ
362 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/30(金) 22:47:33.51 ID:YPxaM.AO
なんで話し合わないんだww
放置されてる絵師やマの身にもなってくれよ
363 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/10/30(金) 23:07:24.43 ID:au2ldHgo
>>329
絵について決めることは特に無いですね
サンプルはwikiの方にうpしてるのでよければ参考にしてください
>>356
いいですね、カオとか好きです
364 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/30(金) 23:07:57.02 ID:Suqq.2so
今、自分はサイクロプスを描いているまる
365 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/30(金) 23:15:32.39 ID:QNiKNJco
カードのデザインとゲーム画面のデザインってどうなった?
サンプルカードでもエンジンは組めるが、最低でも画面のデザイン固まらないと辛いぜ?
あと、新規用のプロモーションになるから、
何枚か暫定イラスト拝借して実際のカードイラストに仕上げてみるといいんじゃないかな。
百文を並べるより効果的な宣伝になると思う。
366 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/31(土) 00:07:05.65 ID:GzHQ2mI0
>>351
で挙げられてるとおり、
システムで決めたいところは
@モーメント(インスタント)を採用するかどうか
Aクリーチャーの能力規定(マナコストごとの能力の基準)
ですかね
@に関して
呪文をいつでもプレイできるようにするか、使用できるフェイズを絞るかですが
私はフェイズを絞る方がいいかなと思います。
現行ルールですとマナフェイズに呪文使われると
無防備になります。
んで、現行のマナの発生に関してはいじりたくないので、
少なくともマナフェイズは抜いて、
相手のターンに使用できるインスタントがあるのはいいかなと思います。
367 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/31(土) 00:51:24.96 ID:tmiw6PM0
一言だけ言わせてくれ、悪口とかじゃなくてな
無限ループ氏は無償なのに頑張ってると思う、が正直システムまとめ役には向いてない
何でかっていうと碌にカードゲームやタクティクスゲーの経験がないから
遊戯王やDMみたいな低年齢層向けのはカードゲームの範疇に入れないとして、
まともにカードゲーやったこと無いとみんな頭の中で想像しているものがバラバラになっておかしくなる
恐らく無限ループ氏はカルドの升版を想像しているというかそれしかご存知でないのかもしれないが、
あれは一本道の土地防衛ゲーだから成り立つだけでタクティクス向きじゃない
最低限マジックをある程度経験した人じゃないとシステムリーダーは勤まらないと思う
なんでマジック名指しなんだよ、という反発はあると思うが、
そういう人は他にあれ程練り込まれかつこのゲームに使えそうな何かを教えていただきたい
無限ループ氏はダメ、という話ではなくて、経験がないからカルド寄りになっておかしな話になると言うこと
紙の人がいなくなったならある程度マジックやった人をシステムリーダーに入れた方がいい
368 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/31(土) 01:04:44.97 ID:ZF40Ev60
>>366
インスタントに関しては、
マナフェイズ(マナが出ている側が一方的すぎる)
エンドフェイズ
あたりは除外対象かな。
カルドセプトやカードヒーローなど、電子型TCGがことごとくインスタントを採用していない+それはそれでゲームとして成り立っている点を考えると、なくてもいいのかもしれない、っと最近自分の中では考えています。
という訳で、一応投票という形をとりたいと思います。
@モーメント(インスタント)をゲームの主軸として採用。
A戦闘のみや打消しのみなど、限定的にゲームに採用。
Bなし、呪文はすべて自分のターンに行う。
の三つでしょうか。一応明後日位まで時間取って投票しますが、その中で具体的にどうしたらいいのでは、ということを付け加えて議論してくれるとありがたいです。(特に@とA)
そこらへん見ながら、二日位でルールの細かいとこにつめていきたいです。
369 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/31(土) 01:07:43.95 ID:f3ftPZMo
>>368
hrejtykrtsf@infoseek.jp
スタッフの人は一度メールください
370 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/10/31(土) 01:08:23.47 ID:ZF40Ev60
>>367
カタンやエルグランデとか、ドイツゲームやっておくと如何でせう。
371 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/31(土) 01:11:53.59 ID:f3ftPZMo
>>365
問題が無ければ
>>231
でほぼ決まり
372 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/31(土) 01:13:15.31 ID:GzHQ2mI0
>>367
一応、言っておくと彼は元からシステムまとめ役じゃないっすよ
確かそんときのスレの流れは
紙の人体調不良→まとめ役いないどうする?→無限さんこっちもみてよ
ってな流れだったかと。
代理みたいなもんだったって解釈する方が正しいんじゃないかなと
LoVとかは参考になる部分あるのかな?
やったことないので、詳しい人いたら教えて
373 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/31(土) 01:14:30.49 ID:f3ftPZMo
>>354
hrejtykrtsf@infoseek.jp
マさんも一度メールお願いします
374 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/31(土) 02:38:07.51 ID:1OYEpPc0
ループさんマジでお疲れさまです
あなたがいなかったらこの企画がどうなっているか分からない程
頑張って下さってると思う
メールありがとうでした
例の件については、なんか入れないみたいなんで
メールとココ見ながらやりますー
375 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/31(土) 02:40:48.19 ID:f3ftPZMo
>>374
把握
376 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/31(土) 02:41:05.06 ID:GzHQ2mI0
>>374
鯖にも入れない?
それともチャンネルに入れないの?
377 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/31(土) 02:43:18.64 ID:1OYEpPc0
>>376
鯖っぽいです
マックからなんでそれが原因かとー
378 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/31(土) 02:45:21.76 ID:1OYEpPc0
連投すいません
★マナに関して
前に別の方がサンプル上げてくださったように
「マナは色分けした方が良い」でしょうか!?
379 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/31(土) 03:00:52.63 ID:GzHQ2mI0
>>377
ソフトは何入れてるの?
380 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/31(土) 03:06:53.51 ID:1OYEpPc0
>>379
IRCStep0.701_X
です
381 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/31(土) 03:25:02.62 ID:f3ftPZMo
>>380
一番上の
IRcatでやってみたら?
382 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/31(土) 03:48:18.72 ID:1OYEpPc0
>>381
入れました!が誰もいない?ってことは入れてない?
383 :
枠の人
◆SP1RWrm9VI
:2009/10/31(土) 04:01:29.55 ID:1OYEpPc0
すいません
ウインドウズで入れました&ループさん確認
マック版のクライアント死ぬ程分かりづらい・・・
384 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/10/31(土) 04:07:22.65 ID:f3ftPZMo
チャンネルはたえず立てっぱなしの状態なので
ログインできれば直ぐに解ると思います
385 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/31(土) 09:03:44.55 ID:ZDGH5MDO
名無しの俺はテストプレイをしておくぜ
ルールの改編があったら早めにWikiを頼む
まあでも本格的にテストプレイするのはカードを作るときになりそうだな
386 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/10/31(土) 12:20:06.11 ID:GzHQ2mI0
>>368
ほい
Aでお願いします。
@も魅力的なんだけど、一応殴り合いってコンセプトを大事にしたい
ただ、Aで物足りないと感じるようなら@でやってみたい気がする。
PGさんの処理が変わるから大変だけど・・・
387 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/10/31(土) 15:05:02.16 ID:ORfwuQ20
>>254
とか
>>356
の絵はwikiに置いておかなくていいの?
388 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/31(土) 16:42:26.35 ID:NgbVQQMo
何かかーなーり置いてかれてる
一応生存
後でメールは送る
>>368
自分もAで
呪文ばっかだと人型クリーチャーばっかりにした理由がなくなる気がするし
>>386
さんが言ってるように殴り合いがコンセプトだから
あ、竜田揚げさんよろしく
一応副リーダーだけど、MTGとかの知識は全くない
カードゲーム系でやったことあるのは遊戯王とカードヒーロー程度
システムまとめには向かないと思うから、一応投票の時は参加するけどそれ以外は意見はあてにしない方がいいかも
389 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/31(土) 17:58:14.58 ID:AzY6bW6o
>>387
なんで絵師募集してないのかわかる?
誰もVIPレベルの絵師になんて期待してねーんだよ
下手な奴を貶すと企画のイメージに関わるから反応に困る
かといってスルーしたら後から文句言われるからまじで邪魔でしかない
お前みたいにあとからほじくり返す奴も空気読めてない。それとも自演か?
390 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/10/31(土) 19:07:45.98 ID:NgbVQQMo
>>387
自分は別に
>>389
って訳じゃなくて、単純にwikiの編集ができないから置けないんだ……
やっぱりそういうことも勉強しなくちゃ駄目だな
で、
>>389
、今絵師を募集してないのはまだテストプレイの段階だから
期待してるとかしてないとかじゃなくて、本格的に絵師を募集するのはもう少し後だから
今でも来てくれるなら絵師には来て欲しいけどね
391 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/31(土) 21:37:02.07 ID:icVwSkAO
まあ、正直な話
wikiにあるのでまともに使えるイラストはエルフの一枚だけだな
後は全部微妙
392 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/10/31(土) 23:08:54.83 ID:8dYwEYE0
>>391
どうみてもあなたの好みの問題です。ほんとうに(ry
393 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/01(日) 03:20:33.29 ID:szNePY60
>>389
じゃあなんでvipにスレ立てるの^^;
394 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/01(日) 09:49:55.91 ID:4gZNCMAO
今VIPで月一のケモノ祭スレたってるぞ
395 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/01(日) 10:12:47.66 ID:aVc8v7s0
>>394
ここの人たちの求める画風ではないのでご遠慮ください
396 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/01(日) 10:21:23.86 ID:4gZNCMAO
下手くそは要らねえって事ですね分かります
397 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/01(日) 15:19:53.00 ID:UrAhLkU0
んで、
>>368
はAでいいんかね?
398 :
書
◆fw94vk7BzE
[sage]:2009/11/01(日) 16:18:39.27 ID:NdGACT.o
>>368
Aに1票
wikiの用語集では、呪文カードは
・自分のターンのメインフェイズでのみ使用できるカード
としていますが、インスタントありとするなら、
・ソーサリー的な呪文カードは、自分のターンのメインフェイズでのみ使用できる
・インスタント的な呪文カードは、ターンに関係なくメインフェイズで使用できる
ということになると思います
399 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/01(日) 20:52:27.62 ID:4gZNCMAO
日曜なんて一番話しやすいときなんだから
話し合いしたら?
日にちに比例して潰れる確率あがるよ
400 :
竜田揚げ
◆GAJ77XyEeE
:2009/11/01(日) 22:30:27.98 ID:UrAhLkU0
ほんじゃAで決定で
次に能力の規定ですが、
考えられる能力は
反撃・射程増加・攻撃増加・召還酔い・移動距離増加
あたりですかね。
これらに対してのペナルティ(コストetc.)はどうするかと
他にこんな能力があってもいいのでは?
というのがありましたら挙げてくださいな。
401 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/11/01(日) 23:27:34.49 ID:WjUa9XYo
>>373
土日出張でしたすみません了解しました.
今日は疲れててもう寝ますが垢取ったらメールします
>>378
旧ルールでは赤青緑白黒虹の6種類があるみたいです
虹色を使うとかは新ルールでは正確には話し合ってないですけど
一応色別表示がいいと思いまする
ルールもこつこつ出来てきてるようですねーログ読んできます
402 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/11/02(月) 00:56:38.77 ID:IhoYlzE0
>>400
とりあえずA、であるとすると主に何に関して、とか呪文の用途をある程度絞った方がいいと思う。
カルドみたいに戦闘の際に武器が使える、とか。何か制限をふっかけることでプログラムへの負担を減らすことができると思うので。
クリーチャーの能力は
@反撃 A飛行(相手のクリーチャーすり抜け) B遠距離攻撃
の三種でとりあえずいいんじゃないかな。未行動>行動の区別をつけること前提だけど。
403 :
500
◆M9N9ZSEmLE
[sage]:2009/11/02(月) 01:13:36.61 ID:IhoYlzE0
>>402
後説明不足だったけど、クリーチャーの能力の規定はマナコストごとの攻・防・移の基本値を決めていこう、ってのも入ってる。
MTGであれば2マナ2/2が基本ラインで1マナごとに+1されていく、みたいにね。
確か前スレに書いたと思うけど、ネトゲRPGみたいに能力値を割り振りで作れるようになるとクリーチャーカードを作るのが凄く楽なんじゃないかと思いまして。
基本ライン
1マナ1/2/2とか1/3/1、2/1/1位がちょうどいいんじゃないかなぁ、って思ってる。1マナ1/1/1みたいな役立たず作っても色による差別化が出来ないし。後基本ラインは回復にマナがいるから防御>攻撃でいいと思われる。
確か前スレに書いた案は
攻撃を1上げるごとに2P、防御を1上げるごとに1P、移動を1上げるごとに1P
必要で、1マナだと合計6P、2マナだと合計9P、3マナだと合計12P、好きな能力値に割り振ることが出来る、みたいにするといいんじゃないかってレスした気がする。メリット能力あれば能力値低くして、デメリットあるなら能力値上げてとかするのも、多分こんな風な規定作ったほうがやりやすいかと思います。
404 :
◆dIIwddDqlM
[sage]:2009/11/03(火) 15:45:29.01 ID:6nqA1ggo
長旅から帰ってきた。
もう忘れられているかもしれんがwwwwwwww
405 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 19:09:49.84 ID:603hsC20
誰にも打ち捨てられ儚く消えるこの侘びしさよ
全ては下らない議論に熱量を使い果たしたせい
ひいては全て愚かな愚かな元祖
>>1
のせい
そして誰も目的地に真っ直ぐな線を引けないがためにこのざまだよ!
でも俺はこのスレに感謝している
なぜなら愚図が惰性で寄り集まるよりは
>>1
が強引にでも企画を牽引した方がよいと学べたからである
完
406 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 19:48:23.49 ID:603hsC20
チラ裏
全体的に意味無い議論ばっかだけど、使えそうなところだけはもらっていくね!ありがとうね!
暫くしたらスレたててあげるからね!制作には一切関わらなくていいからね!
407 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 20:13:31.36 ID:nNCZ6Coo
チャットかメールで進めてるんじゃないの?ww
408 :
◆dIIwddDqlM
[sage]:2009/11/03(火) 21:25:29.87 ID:6nqA1ggo
おいおい、スタッフ反応しろよwwwwwwww
409 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 22:25:41.81 ID:Hiq7NIDO
おやもしかして出張してた人?
410 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/03(火) 22:34:11.79 ID:6nqA1ggo
>>409
うむ
411 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 23:07:10.97 ID:Hiq7NIDO
まあ今までが製作スレにしては流れが速すぎたし
カード案の名前を決めるとかイラスト描くとかまで名無しがやることはしばらく無いし
メンバーは今内輪でルールの骨子を決めてるんだろ
ここいらで骨子を固めとかないと後で展開しづらいもんな
というわけで余り人がいないと予想
412 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 23:20:11.78 ID:Kr5Kq2AO
竜田揚げっす
ちょっと出先で酔っぱらってるんで悪いですが、
議論はスレ中心なんで疑問は書いてください
無視してるつもりないです
投票が割れたときチャットで話すくらいの気持ちでいてください
413 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/03(火) 23:29:51.90 ID:nNCZ6Coo
人増やす事考えると人型クリーチャーなんて半端なテーマじゃダメだと思うぜ
蓋開けてみればありふれたファンタジーものって感じで面白みが足りない
この企画が続いてるのもたまたま描ける人がいたからモチベーション保ててるって部分もある
先のこと考えるとテーマにそぐわない微妙な絵のオンパレードで取り返しのつかないことになる
つか高望みしすぎなんだよww
pixivで募集するかとか言ってる時点でズレてる
何より旧
>>1
の意志を継いでる感じが嫌だし
ルールだけ残して後はリセットするか拡張してもいいんじゃないかとね
414 :
竜田揚げ
:2009/11/03(火) 23:44:12.04 ID:Kr5Kq2AO
えっと規制のためVIPでスレ立てできなくて、困ってるので立てられるかたは代理でもお願いします
フォローはします
本スレでは絵師、設定と人集めになると思います
415 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/03(火) 23:44:29.56 ID:6nqA1ggo
俺は帰ってきたばかりでどうも話しに入りづらいからしばらく見ているとしよう
416 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 00:58:18.26 ID:hIA1lqs0
俺は生暖かく見守ってパクれるところだけパクるよ
生活保護貰ってるから一日中張り付くよ
在日特権でごめんね!
417 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 08:48:54.18 ID:S8/JdQIo
規制巻き込まれて暫く本スレが立てられない
これはどうしたものか
418 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 11:42:25.62 ID:xWAg9gDO
変な嵐がわいてるからヒヤヒヤしていたが
数々の動乱を乗り越えた住民には屁でもなかったようで安心したぜ!!
419 :
◆1w/hmuze8Y
:2009/11/04(水) 17:56:01.39 ID:Y9OZtDwo
そんなところに悲しいお知らせ
自分、最近もう忙しくて全く来られない
特に仕事とか
誰か代わりの副リーダー出てくれないかな?
420 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 19:55:09.45 ID:mnYR5gEo
副リーダーは基本馴れ合ってるだけだろ
421 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 20:58:53.34 ID:ggrovOMo
とりあえず、今何人いるのか把握したい
422 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 21:12:28.98 ID:c7lf54Y0
全部旧
>>1
のせいだ旧
>>1
のせいだと言う割には自分から新しい方向に行こうとしないんだよな
ぶっちゃけ
>>413
の言うようにリセットしたほうが良いんじゃない?
責任転嫁の雨霰じゃねえか
423 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 21:24:24.28 ID:S8/JdQIo
>>419
二人居るので一人減っても大丈夫です
お疲れさま、リアル大事に。
>>421
9人は確認取れる。それ以外は居ないものとして考えてます
424 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 21:26:50.68 ID:ggrovOMo
>>423
今こうして書き込んでいるのをみて、4人しかいないと考えるべきだけどなwwwwww
正直、人数募集するなりちゃんと運営してかんと終わるわけだが
その辺の意見を聞きたい。
425 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:02:52.68 ID:S8/JdQIo
>>424
まぁ餅ツケ
【スタッフさんに連絡】
今週の土曜日8時から会議を開くので予め指定されたIRCチャットのチャンネルに集まって下さい
んでまだメール来てない(連絡先が分からない)スタッフを読み上げます、支給捨てアドで結構ですのでメールを下さい
※何度呼びかけてもメールが来ない場合スタッフから外す可能性があります
◆eAvipperlkさん
500 ◆M9N9ZSEmLEさん
◆QcepjJZIKQさん
メール下さいお願いします
426 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:04:54.16 ID:S8/JdQIo
hrejtykrtsf@infoseek.jp (@は半角にして下さい)
427 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:08:50.70 ID:S8/JdQIo
>>425
言葉足らず補足
会議はPM8:00からです
IRCのチャンネル名などについてはメールに記載して送りますので捨てアドで結構ですのでまだ送ってないスタッフはメールを下さい
428 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 22:21:05.62 ID:mnYR5gEo
人増やしたいなら
>>413
は重要
人が少ないからこそ改革もできるわけだ
もともと曖昧だったのを無理やり進めて迷走した結果が
クリーチャーなんて微妙なものになった原因じゃないの
429 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:36:06.59 ID:S8/JdQIo
重要なのは解るけど、じゃあ具体案を提示してくれよ
案次第では変更も考える
430 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:40:02.11 ID:S8/JdQIo
規制解除されれば本スレ立てれるし、多少なり人が入ってくると思う
現在のスタッフで急募するポストは無い
なので人を増やす為に何かするって事は今の段階では重要度が低いってのが俺の見立てです
431 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 22:44:56.93 ID:mnYR5gEo
なんでもアリ+投票がベスト
VIPでカードゲーム作るぞ ならとりあえず人は増えるはずだ
とにかく人型クリーチャーは中途半端すぎるし絵も期待できまい
432 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 22:51:42.84 ID:ggrovOMo
ただの劣化ファンタジーに成り下がったしな…
もうちょっと個性を求めるか、凡庸な世界観にするか、どちらかにするべきだな。
俺としては後者のほうが人が入りやすくていいと思う。
ゲームのシステムだけでやればね。
433 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:53:54.43 ID:S8/JdQIo
もしもの話ですが
なんでもアリにするなら極端な話
何でもアリにするよ、もう何でもアリのアリに付いて線引きとか糞めんどくさい事したくないので
サイボーグだろうが、戦闘メカだろうが、萌えっこだろうが、タナシンだろうが、内藤ホライゾンだろうが
で、色がどうのこうのとかも無視して見た目で割り振ります、何でもアリなのに色(地域)で割り振るとか無理だから
バックストーリーは無しで、作れる訳ねーと
何でもアリ、でもクリーチャーだけとかにするとまーた線引きがどうのこうのって話題になる
434 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 22:57:28.10 ID:mnYR5gEo
なんでもアリといっても版権ものは無しで
あくまでオリジナルのキャラを描いてもらう勿論人間もあり
その中から投票で人気のあるものだけカード化
要求に対し絵を描くよりも絵に能力をつけるほうが簡単だってことを理解するべきだ
435 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 22:57:49.45 ID:ggrovOMo
>>433
ある程度決めて、曖昧なイラストは投票形式にすればいい。
それで文句言われるようなら切り離せ。
これくらいの事は無理強いで通すべき。
436 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 22:59:13.04 ID:S8/JdQIo
版権はそりゃ無しですよ
絵を自由に集めて、色分けどうするんですか
色分けを踏まえた世界観とか考えてくれるならいいですが
俺はまとめる事しかしませんよ
437 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 23:02:02.41 ID:S8/JdQIo
PIXIVファンタジーみたいに国をもう設定しといて
国の雰囲気の中で自由に描けってのが一番簡単か
雰囲気が問題なヤツについては投票形式で審査っと
どうよこれ
438 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 23:03:22.72 ID:ggrovOMo
>>437
それについては問題ない
ただ製作の視野にpixivを入れるのはやめたほうがいい。
あくまでVIPで作ることを前提にしたほうが無難
439 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/04(水) 23:07:22.59 ID:S8/JdQIo
>>438
PIXIVはVIPで絵が集まらない最終手段として使います
440 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/04(水) 23:09:28.07 ID:mnYR5gEo
国の設定もいいけどそれもVIPでスレ立てて決めた方がいい
引き篭もってたからこそのこの現状でしょ
あとpixivとか馴れ合い臭くて萎えるわ
441 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/04(水) 23:09:44.92 ID:ggrovOMo
>>439
ういうい
そんで、カードのコストについてなんだが、
土地のマナ消費の有無について悩んでいたようなので助言するが
ガンダムウォーというカードゲームがあり
それはコスト=山札となっているので、一部のコストは山札の上1枚を消費、というカタチもある。
まぁ、まずはバニラを作って
ゲームの基礎を確実に固めたほうがいい。あとはイラストだけ集めるっていうふうにね
442 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/05(木) 08:54:12.70 ID:D/UcvmM0
言っとくけど凡庸なファンタジーにしたらそれこそ終焉だからな
お前等の中に今まで何度と無く出た凡庸の先達を越える逸材が一人でもいるの?
唯一の特徴すら無くした塵をvipに持ち込んだら引っかき回されて全てお釈迦だな
大事なのはとっととゲームの形を仕上げてダメダメな体験版でいいから出せるようにすること
やれ人が少ないだやれ凡庸にするだやれVIPに立てるだ馬鹿じゃないのかお前等
進歩が見られりゃ人なんかほっといても寄ってくるんだから下らない事に無駄な労力割いてんじゃあねーぞこのクソカスどもが
まぁ俺は参加しないから関係ないけど(^^;
443 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/05(木) 09:53:55.45 ID:w4A8oVA0
本当に
>>442
の言うように普通のカードゲームにしますた^^だとただの既存ゲーの劣化だろ
まだ他のゲームにない特徴(人外娘でやろうぜ)みたいなのがあるから人が来てくれてるのに
それぶち壊してやるんなら今までのスタッフが居なくなってもおかしくないね
ぶっちゃけキャラゲーだろうし
444 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/05(木) 10:17:09.56 ID:hmgPAIAo
まぁ人型をどうするかとかはただの案です
スタッフと話会って、却下なら却下、可決なら可決
【スタッフさんに連絡】
今週の土曜20時から会議を開くので予め指定されたIRCチャットのチャンネルに集まって下さい
まだメールでの確認が取れてません
◆eAvipperlkさん
500 ◆M9N9ZSEmLEさん
◆QcepjJZIKQさん
IRCのチャンネル等についてはメールに記載して送り返すのでメール下さいお願いします
hrejtykrtsf@infoseek.jp (@は半角にして下さい)
445 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/11/05(木) 18:08:36.55 ID:choK29go
初期から見てる人はわかると思いますが、もともと個性は無かったです
なんとか神話の話をしてた辺りから、既に劣化ファンタジー的な流れはありましたし
急にそこを問題視し始めるのはほんと今更って感じですね
個人(絵師)的には、正直なところ何を描くことになっても別に構わないし
今まで描いた絵が白紙になってもまあいいかなってくらいのノリです
それと、投票という形にするなら絵師リーダーなんて役職いりませんねww
446 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/05(木) 18:43:49.15 ID:mhlv.8Uo
応援してたんだがどうも雲行き悪いな
頑張ってくれ
447 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/05(木) 18:53:05.26 ID:B1UgmQMo
ケモ、ケモケモケモケモ
448 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/06(金) 14:59:14.79 ID:QSzdtdMo
チャットで話すのは別にいいんだけどさ、…話した内容とか誰から連絡がきたとか
正直、細かいところまで提示してほしいんだよね。
掲示板放置してチャットでやってましたとか言われても
こっちとしては発展すら見受けられないからやる気が著しく削がれる
449 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/06(金) 15:21:49.17 ID:oHDs0XQo
>>448
おまえは何もしてないんだから、おまえのやる気なんか削がれても構わないだろ
むしろ口だけは出したいおまえみたいなのが居ない方がゲーム製作は円滑に進むだろ?
そう言う意味でチャットで話してるんだと思うがな
450 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/11/06(金) 17:11:10.75 ID:xYguuyoo
wikiが更新されてないから、まだチャットで話し合ったりはしてないんじゃないかな
スレ放置するのは面白くないね、ただここで何かを決めることは少なくなるかも
451 :
∞ループ
◆.Sg0lf2QLk
[sage]:2009/11/07(土) 20:12:24.52 ID:B4fBcqQo
ただいまチャットやってるんで
スタッフの方は参加して下さい
452 :
◆eAvipperlk
:2009/11/08(日) 06:17:08.76 ID:1v2Kw0o0
ごめんしばらく仕事探す・・・
ガチでホームレスになりそうなんだよ・・・
453 :
枠の魚
◆SP1RWrm9VI
:2009/11/08(日) 06:23:07.05 ID:pXpabCk0
>>452
ぎゃーーーΣ(゚Д゚;)
マジっすか
454 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/08(日) 09:43:33.53 ID:1Dbsrbwo
で、チャットしたならここで話し合いできまったことを書いてほしいんだが
455 :
枠の魚
◆SP1RWrm9VI
:2009/11/08(日) 16:15:40.02 ID:pXpabCk0
>>454
まだまだ話すことが一杯ですよー
昨日はとりあえず問題点の洗い出しからだったのでー^^
456 :
◆dIIwddDqlM
[sage]:2009/11/10(火) 00:43:01.47 ID:YNmTrv.o
このスレ終了したの?
457 :
◆QcepjJZIKQ
:2009/11/10(火) 19:03:47.38 ID:aW5e/9Uo
終了してないよww
とりあえず解散もしてないので、何らかの結論は出します
まだハッキリとはいえませんが、企画が生まれ変わって存続、とかになりそうですね
458 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/11(水) 15:45:44.41 ID:WoHZNLk0
こんなにズルズルしようとは誰が予想しただろうか
459 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/12(木) 11:06:07.72 ID:Bb87/aMo
こんなゴミ企画が達成出来る訳無いだろjk
460 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/12(木) 11:49:20.60 ID:W5HKMIYo
5日もリーダーが音沙汰ないとかないわ…
いい加減、レスしろよ
461 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/13(金) 04:07:15.83 ID:Jfe8SIY0
プログラマーも愛想つきてそうだしね
こんなに何度もループしまくってりゃ無理もないが
462 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/13(金) 07:12:15.99 ID:lD3uXxAo
やっぱりスレありきだと思うしそのほうが好きだな
まあみんな企画自体に愛着はなくて、ただせっかくだから何かやろうってくらいのノリなんで
続けるにしてもスレタイから変わっちゃうと思うからある意味終了とみていいかな
とりあえずメンバーがスレを見てるのかが気になる
もしかして残ってるの俺だけ?ってのが一番かなしいww
463 :
◆dIIwddDqlM
[sage]:2009/11/13(金) 14:18:36.15 ID:3c1LjWwo
>>462
とりあえず俺も見ているけど
正直wikiから俺のイラストを除外してほしい気分だわ
464 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/13(金) 19:35:11.55 ID:U6uyywwo
>>463
すみません、どのイラストのことなのか分からないので対応できないです
たぶん企画自体終わりそうだし、僕も裏でこそこそとやるくらいなら辞めたほうがいいと思うので
色々と諦めたほうがいいです、今までどおりの方針でやりたい方が居るならまた話は別ですね
465 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/13(金) 19:37:12.49 ID:3c1LjWwo
>>464
ライオン丸とモーくんwwwwww
とりあえず、裏でやられると本当なにやってるかわからない。
進行状況すら話してくれないとかもう放置されたと思ってもおかしくないレベル
どうなってんのマンドラゴルァ?
466 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/13(金) 19:40:29.73 ID:fIaiK/Eo
http://www21.atwiki.jp/vipcard2/?plugin=ref&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%80%89%E5%BA%AB&file=19.jpg
http://www21.atwiki.jp/vipcard2/?plugin=ref&page=%E7%94%BB%E5%83%8F%E5%80%89%E5%BA%AB&file=63.jpg
これか?
467 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/13(金) 19:42:30.46 ID:3c1LjWwo
>>466
そう、それ。
468 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/13(金) 19:49:45.51 ID:U6uyywwo
とりあえずページから削除しました、ファイル自体を消せるのは管理者だけみたいです
469 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/13(金) 19:53:41.29 ID:3c1LjWwo
>>468
トンクス
470 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/13(金) 20:05:09.81 ID:U6uyywwo
ここ数日はチャットとかしてないですよ少なくとも僕は参加してません
メールも来ないので僕もよくわからない感じです
471 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/11/13(金) 21:48:53.64 ID:ZT7ZJWEo
自分もどうなってるのか分からないです
先週のことは自分が言っていいのかわからないですけど
ルールを話せる人が居なくなって,しかたないからギャザ主体で検討してたルールを
ループさんが知ってるカードゲームをベースに作り直すしかないって話になって
枠の人とループさんが話し合うということで終わった感じです
472 :
枠
◆SP1RWrm9VI
[sage]:2009/11/13(金) 23:11:21.33 ID:pL7q/i20
>>471
その後2人で話したけど
進展は無い感じですよー
473 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/14(土) 04:37:45.28 ID:uL1gUK60
もう完全に企画は死んでるのね
設定からルールまで変えちゃうならvipで一から始めればいいのに
どうせ長続きしないだろうけどさ
474 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/11/15(日) 19:52:24.14 ID:uwPA9po0
結構面白そうだったんだけどな〜 途中までは
475 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/15(日) 23:02:33.85 ID:euPudQgo
まとめ役がいなくなったなら一から始める動機も無いですね
結局残ったのは実際に作業をする側の人間だけという何か珍しい感じもしますが
ほとんど話し合いだけで自滅したのは不幸中の幸いですかね
まあ飽きるほど何かをやったわけでも無いですがとりあえずオシマイって感じでお疲れ様でした
476 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/15(日) 23:20:02.40 ID:0ZLS7CEo
なんか人増えて盛り上がってたから楽しみにスレを閉じて早三週間
久々に来たら終わってるってどういうことだよ
テストプレイとか画像とかどんどん上がってたじゃん
477 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/15(日) 23:52:10.28 ID:euPudQgo
なんだろう、僕もリアルタイムでずっと見ていたわけではないのですが
中心人物が神隠しにあったかのように消えていって自然消滅という雰囲気ですかね
プログラマと絵師が残ったので何かビジョンが有る人が居ればやり直せまーすよー
478 :
◆iaOrqx7Yvc
[sage]:2009/11/16(月) 01:23:52.79 ID:wB/o3qYo
>>472
今週も音沙汰ないとなると自然消滅的な感じですかー
タクティクスっぽいルールは好きだったしコツコツ作ってみようかな
ルールに穴は出来ちゃうと思うけど
ただこのスレにビジョンある人がくればそっちの指示に従いますがー
479 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/16(月) 08:06:05.71 ID:NwWlJdAo
僕も何かサンプルをかいてみようかと思います
この間言ってた「メガテンの悪魔」縛りもちょっと楽しそうですね
暇な方がいればこんなイラストがいい、とかいうのを教えてくださいー
480 :
◆QcepjJZIKQ
[sage]:2009/11/16(月) 18:56:27.97 ID:GBgrYGgo
というかメガテンのカードゲームがすでにありますねww
いやガチでニワカなことが証明されたっていう
481 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/16(月) 19:01:40.03 ID:sd6yso2o
>>480
だからケモノのみとかステージに土地おくとかの案が出てたんだろ
いろいろ欲しがりすぎたんだよ
482 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/18(水) 22:22:12.18 ID:L1pr1zso
ケモッケモケモケッモケケ
483 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/26(木) 14:51:39.21 ID:6/xgiFgo
ケケケモッケモケーケモモケモ
484 :
山崎バニラ萌え
◆M/SBvP20oQ
:2009/11/26(木) 20:29:09.43 ID:sYAVUUDO
♪そろそろ完成してるは………ず…… (V'A`) ヒィ!!
485 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/28(土) 12:43:40.75 ID:2IApz4A0
久々に来てみたらほとんど進展してなくてワロタ
ルーリングとかカードデザイン要員が要るってwikiに書いてたけど、まだ需要ある?
486 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/11/28(土) 14:43:37.86 ID:5ocyP.Mo
∞ループはどこいったんだよ…
487 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/03(木) 12:50:05.34 ID:3lHbXcA0
>>486
∞ループは逃げたと思われるよ
新しくまとめ係やるます!って人がでて来るなら人も集まるんじゃあないかな
488 :
◆1w/hmuze8Y
[sage]:2009/12/04(金) 15:07:12.17 ID:yF6mFIUo
久しぶりに来てみたら何この過疎
今は忙しくて無理だけど来週木曜日になればきっと来られる
リーダー来たらまた再開しても(・∀・)イイヨイイヨー
自分は相も変わらず副リーダーで居させてもらいますが
489 :
sage
:2009/12/13(日) 20:25:07.50 ID:fvumSMY0
某カードゲームから流れてきた者ですが
ゲームが遊べる形になったら絵を提供させてもらいますね
490 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
:2009/12/19(土) 11:53:27.66 ID:k2Ev9QAO
ひどいな
まだこのスレ見てる奴が俺以外にいるのだろうか
491 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/19(土) 12:51:32.24 ID:B1sG.xI0
実際のところ動くものとしてゲームを作ることができるのはプログラムできる人だし
プログラム担当の人がリーダーとなってほぼ独裁状態でプロジェクトを進めても
いいんじゃないかな
私が絵を提供してたのはそういう感じのプロジェクトだったから
作業はやりやすかった。
492 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/19(土) 13:42:31.10 ID:Yk3yYMUo
どこから歯車が狂ったんだろうな
493 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/20(日) 18:03:57.03 ID:SxZULCwo
スレで企画進行したら荒れて
荒れるのが嫌だから暫くROMってたら、まとめろカスってまた荒れて
スタッフ集めて裏で作業してたら、スレでやれカスって荒れて
スレでやったまた荒れて
もう嫌です。って偉い人が言ってた
494 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/20(日) 20:50:01.27 ID:gHVriDc0
住民の言う事は聞くだけ聞いて実際には聞かないってスタイルが大事かもなぁ
実際いちいち聞いてられないと思う
495 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 11:13:46.43 ID:xKQlH8Eo
もう諦めようぜ、まともなリーダーがいねぇよ
496 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 14:27:46.47 ID:21qVKIso
そんなに言うならお前がリーダーやればいいだろ
497 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 14:31:31.19 ID:xKQlH8Eo
自己中心的なお前らのリーダーはさすがに嫌です^^;
最初からいるが自分の考えを押し通そうとするアホばかりじゃねぇかwwww
498 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 14:57:25.10 ID:21qVKIso
アホばっかりだからリーダーが次々失踪
499 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 19:52:08.60 ID:JqRLLTs0
自分の考えを押し通そうとする暴君リーダーでないと事が進まん
500 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 21:58:08.58 ID:21qVKIso
そんなリーダーだったら名無しが暴動起すだろ
501 :
VIPにかわりましてGEPPERがお送りします
[sage]:2009/12/21(月) 22:18:44.53 ID:JqRLLTs0
おまww暴動てww
名無しの住民なんてスレ荒らす程度しかできないじゃん
502 :
A HAPPY NEW YEAR 2 0 1 0 !
[sage]:2010/01/08(金) 11:43:14.62 ID:t6Yq2Eco
そして荒らして駄目にするんだわさ
駄目になった後はまたリーダーが偉そうだったからとか
スタッフが無能だったとか根性が無いとか
自分が叩たき出したことはまったく意に解さない
503 :
A HAPPY NEW YEAR 2 0 1 0 !
[sage]:2010/01/11(月) 05:46:06.29 ID:AydLaGgo
まぁいつもの流れですね
140.76 KB
[ Aramaki★
クオリティの高いサービスを貴方に
VIPService!]
スポンサードリンク
Check
Tweet
荒巻@中の人 ★
VIP(Powered By VIP Service)
read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By
http://www.toshinari.net/
@Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)