【現代人と】流浪人達のギャルゲ作るよ2【旅一座】

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

64 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 22:38:52.46 ID:N5yACyJs0
>>63

自分もそれで問題ないと思います。

となると、VIPでC√のライターを近いうちに探さなきゃになりそうですね…。
65 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/11(金) 22:44:59.98 ID:cHP+sDPh0
あげていく順序だけ決めて、あとは各自でスケジュール申告
>>25みたいな内容で良いんでしょうかね?(除:日付)
シナリオは書いた事が無いのでどういう手順が良いか分からなかったので適当に書いてしまいましたが。
66 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/11(金) 22:45:14.58 ID:gCzqJ1yfo
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2970616.txt
いちおうロダ変えて再うp

もし自分の考えてきた案で異論が無ければ
今日の議題は一応クリアという事にしたいです
67 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/11(金) 22:47:57.17 ID:gCzqJ1yfo
>>64
うーん、この定義だとそういうことになってしまいますね…

>>65
そこが問題ですよね…
今回は多人数執筆なのでどういう手順を踏んでいくのが一番効率通いのかまったく想像がつかないのです…
68 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 22:49:10.91 ID:N5yACyJs0
>>65

シナリオは書く人によって大分違うので一概には言えないと思いますが、大丈夫だと思いますよ。
自分みたいに直しまくる前提でひたすら書くタイプとSIMAさんみたいに下地をしっかりするタイプは真逆ともいえますし。プロットをあげてる30さんがオーソドックスという感じでしょうかね?よくわかりませんが。

>>66

ありがとうございます。落とせました。目を通します。
69 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/11(金) 22:54:22.04 ID:8D2AzEsao
断幺さんの案に全面的に同意します

募集とか、臨時会議をやるなら、わりと人が集まれる時がいつなのか把握しておきたいですね
今は金曜日の夜に会議を開いていますが
70 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 22:56:41.27 ID:N5yACyJs0
>>67

自分は以前SIMAさんが出した案効率的には一番がいいかと。自分はキャラクター同士の掛け合いとかは苦手だったりするので、30さんがせっかくあげてくれたものを台無しにしてしまいそうで怖いですが。
71 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 22:58:34.02 ID:N5yACyJs0
自分も断玄さんの案に同意です。

問題は最近2回、担当決め以外のの会議は今のメンツしか揃ってないような気がする…。
72 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/11(金) 22:59:47.35 ID:Q1IWe4bro
すみません。
話し合い参加できなくて
すこし離脱します。
73 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/11(金) 23:00:28.60 ID:w3l3gIT40
おなじく同意です
レスしなきゃならなかった書き込みがたくさんあって青くなるなう

シナリオ関係でちょっと皆さんに聞きたいことあるんで会議終わったら書き込みしときます
74 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 23:02:28.94 ID:N5yACyJs0
>>73

断玄さん意見に賛成多数っぽいので会議は片付いた感がありますね。
75 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/11(金) 23:03:45.76 ID:gCzqJ1yfo
となると、大まかに
個別ルート担当ライターさんは独自で作業順序も立ててもらう
メインライターさんは、冒頭→ルート分岐前後→全体と執筆(可能ならば)
絵描きは>>25でおでんさんが上げてくれたもので対応できると思いますので
tikさんと連携してヴィジュアル面を充実させていく
というのが流れになるかな

募集は…これまた以前の悪夢がよみがえる…
自分は休日以外は23時以降になることが主なので皆さんに合わせれなくて申し訳ない…
76 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/11(金) 23:07:25.84 ID:cHP+sDPh0
いっそ順序も各自にまかせる方向で、wikiに
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2970691.jpg
こういう一覧を作っておいて出来たものからチェック入れていく(or仕上がり何%とか入れる)とか。


会議やスレ立てなどの頃合いも確かに気になる…もっと何週間も前くらいから告知していた方がいいのか、それとも大体この辺り(第二第四金曜、みたいな決め方)を決めておいた方がいいのか…
どちらにしろスレ立てはもう少し先の方がいいですね。決まってるものがあやふやなうちは来ていただいても心苦しいので。
77 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/11(金) 23:07:49.85 ID:gCzqJ1yfo
>>72
了解です!
>>73
おんぶに抱っこで申し訳ないorz
>>74
あとは次回会議の内容とか決めれればいい感じです
それに作業順序の詳細な内訳がまだだったりしますしね
78 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 23:09:39.81 ID:N5yACyJs0
>>75

そうですね、おkだと思います。



自分もシナリオ面で皆さんに聞きたいことがあるんですが。
自分のうpしたニナ√の全体を見ていただいた方、は、まだあまりいないようですが。一見してわかるんですが戦闘シーンがあります。RPGならこのままで構わないんでしょうがギャルげーとしてはどうなんだろう?って感じです。
戦闘シーンがあるラノベも最近多いので微妙ですが基本的に読み物で動きを魅せるというのは無理があると思うんです。

要はこのままで大丈夫か?って感じなんですが、30さんのプロットにもあったようにある程度のバトルパートは予想されます。

どうしましょう……?
79 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/11(金) 23:13:32.75 ID:n3Ln7SRIO
>>78
外からすみません。
バトルもののギャルゲーは腐るほどあるので問題はないですよ
80 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/11(金) 23:17:10.25 ID:gCzqJ1yfo
>>76
自分もその方向が良いかなとは思ったのですが
目的である「足並みを揃える」からどんどん遠ざかってしまう気がして足踏みしてしまったのです
しかし、進度を表にしておくのは分かりやすくていいですね

>>78
すべて目を通しましたが、バトルパートは確かに何が起こっているのか分かりづらい部分が多々ありました
動きを描写する場合は心理描写と違って他者が想像しづらい部分だと思いますので
こればかりは読んでもらって推敲を重ねるしかないんじゃないでしょうか

バトルものがアリか?ということでしたら、そんなに珍しいジャンルでもないですし十分アリなんじゃないかと
81 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/11(金) 23:20:52.02 ID:w3l3gIT40
>>78
今読ませてもらってます
はしょってあるはずなのにシナリオの流れとか想像できすぎワロタ
戦闘シーンは書いてもらって全然大丈夫です
82 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/11(金) 23:27:52.80 ID:8D2AzEsao
戦闘の動きですか……
スクリプトが頑張らないといけないところですよね
でも下手な動かし方するとかえってショボい感じになったり(汗

戦闘は協力のしがいのあるところですから、
こんな画が欲しいとか、こんな風に動かしたいとか、言って頂ければ
できる限りやってみたいと思います
83 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/11(金) 23:30:13.28 ID:gCzqJ1yfo
>>82
スチルやカットインでがんばるのが正攻法なのかな…
グラフィック陣もがんばります
84 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/11(金) 23:31:10.45 ID:w3l3gIT40
>>78
なんか間違った読み方をしてしまった
バトルシーンは入れてもらって大丈夫です
simaさんも書いてますが戦うギャルゲーも割とたくさんありますし

動きについても、効果音とかエフェクトとかを組み合わせれば視覚聴覚的な補正も入るので
案外バトル描写は大丈夫なんじゃないかと楽観視してます。素人考えですけれども
85 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 23:32:43.64 ID:N5yACyJs0
戦闘シーンはありな感じでわかりました。

自分も見栄えのする文章考えます。……頑張る。

>>82

なるほど、文章だけじゃないので他にも工夫はできそうですね。アイディアがあればその都度申します。
86 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/11(金) 23:38:27.04 ID:cHP+sDPh0
>>80
そうなんです、足並みが揃わないというのが弱点なんですorz
優先順位を決めて(最低限粗塗りの立ち絵を、スチルはこことここの場面をラフまで等)、他は自由、の方がいいのかな。

エフェクト入るだけでゲームって感じがするのでいいですねー
87 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 23:43:03.84 ID:N5yACyJs0
あっ。あと、ライターから絵師への要望がある場合はどうしましょう?普通に書きこむと流れちゃったり忘れちゃうかもですし。
88 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/11(金) 23:50:41.13 ID:cHP+sDPh0
>>87
wikiの原画作業内容のページにコメントフォームを作って、そこに要望記入→定期的に誰かがまとめ、みたいにした方が
一番伝わりやすいかな?
他にbbs借りて原画専用にしてもいいけど、話があっちこっち飛ぶよりその方がいいかも。
89 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/11(金) 23:54:16.03 ID:N5yACyJs0
原画専用だと見てなくてあれれ?って感じになりかねないのでコメントフォームがいいかもですね。

すいません、今日はもう落ちます。以後レスは次来れるときに確認します。

あっ。20日の生存報告はできないもです。すいません
90 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/12(土) 00:01:03.02 ID:enmb5lIwo
ライターさんからの要望は…うーんスレでの提案だけで事足りるような気がしますが
それか、上げた素材に注釈として指定しておくかですかね

とりあえずすぐ立てれそうな絵描きのスケジュールですが

・キャラクターデザインの決定
・線画のうp
・塗りも含めた立ち絵のうp
・差分
ーーー以下ライターさんとの連携必須ーーー
・スチル案(線絵)
・スチル塗り

ここらあたりの締め切りを各自決めていく感じかな

折角なので自分の
・キャラクターデザインの決定5/16までにはあげたい
91 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/12(土) 00:12:42.96 ID:enmb5lIwo
>>88
やはりコメントフォームがよさそうですね
それ専用のページを作ったほうがいいのかな?
トップページの一番上に表示できれば一番目に付いて良いんですが…
またwiki編集と格闘してきますかね…

>>89
おつかれさまですー
次回までに色々決めときますね
92 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/12(土) 00:14:09.14 ID:gYLK+R+b0
時間になったのでとりあえず会議は終了します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

とりあえず音信不通のスタッフ及び提供済みの素材の取り扱いは
>>66で決定。
絵描きスケジュールは各自決めていく方向で。
ライターさんのスケジュールは、今日話に挙がっていた、とりあえず作ってしまってから後で擦り合わせる・・・というのでいいのかな?
93 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/12(土) 00:28:05.78 ID:enmb5lIwo
>>92
お疲れ様でした
ライターさんのスケジュールは担当本人に内容、スケジュール共にあげてもらう形です
作ってしまってからすり合わせるのは整合性の部分ですね
94 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/12(土) 00:40:36.81 ID:gYLK+R+b0
>>91
よろしくですー
少し前に書いたけど、覚え書きというか要望まとめというか、そういうページはあってもいいかと。
当面、コメントフォーム→定期まとめにしておいて、需要がありそうならまた別にちゃんとしたページを作ってもいいかも。


そういえば、ものすごく今さらなんですが、ライターの皆様に質問。
『人形』ってどういうイメージなんでしょうか。材質というか雰囲気というか…。
ヒトに限りなく近いものなのか、全然別のものであるのか(初見でヒトとの区別がつくかどうか)。
あとはゴーレムって言われると土塊みたいなのしか出て来ない><
それとももう少しスチームパンクかぶれのものなんでしょうか(人形含む)。
皆様のイメージをお暇な時に教えていただけると助かりますです…
95 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/12(土) 01:00:19.87 ID:OoWt8o7go
まったく参加できていませんでした。すみません。お疲れ様です。
ちょっと色々言いたいんですが、頭も回ってないし冷静でもないのでやめておきます。

>>94
私は、すべて人をかたどったもの、つまりひと目で見て人と区別のつくものを想定していました。
サイズはマスコット〜等身大と書いたのを30さんに確認頂いたと思います。
96 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/12(土) 01:15:08.92 ID:enmb5lIwo
>>94
wikiはレイアウトをミスるととんでもなく見づらくなってしまいますからね
いつもどう纏めるかなやんでしまうのです
しばらくは>>66で上げたようなtxtファイルにまとめて
定期的に上げていこうかと思います
コメントフォームも設置したものを簡単に移動できるならとりあえずコメントページを作るんですが、どうなんでしょうね…

ハルさんの件を読んだ印象では、パッと見人間との見分けはつかないといったものを想像してしまいました
それも、作られたものの精度によるでしょうから一概には言えないのでしょうけれども

ゴーレムは自分も土の塊を想像していましたが、スチームパンクな感じも確かにアリですね
97 :ウェブ ◆A2OvTKMbbI [sage]:2012/05/12(土) 11:24:21.85 ID:dr0cW9u6o
生存報告です。会議参加できずに申し訳ありません…
一つ伝えておきたいのですが、最近私用が若干忙しくなりロゴまで手が回らなそうなので、ロゴを他の方にお願いしたいのです…
ウェブは問題なく継続出来ると思います。よろしくお願いします
98 :AI原人 ◆hHa5sD.kuo [sage]:2012/05/12(土) 19:49:56.21 ID:4dmlyMfso
会議で挨拶もせず途中で寝てましたすみません…
これからは予定を申告して作業していけばいいんですね。自分で自分を追い込むマゾプレイですね!

せめて来週中にデザインの最終案だして立ち絵もいくらか案出せればと思います。
線画は…今月中に完成できれば良い方ですかね。。塗りについてはまた色々決めなきゃいけないですよね…?

その後の一枚絵のこととか考えると己の技術不足的な意味で手が震えてきますが、ガ、ガンバリマス。
99 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/12(土) 23:51:31.07 ID:8G5u2sxQo
http://dl10.getuploader.com/g/rurounin/73/バックログ.jpg
バックログはこんな感じになりました

ひとまず放置して、次の生存報告まではセーブ・ロード関係をやろうと思います
ちょっと完成するかは分かりませんが
100 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/13(日) 17:48:01.75 ID:P464B6HV0
>>95
質問が言葉足らずでした…すいません。
ハルが飛び抜けて良質(ヒトに近い質感)であれば、普及している人形はもっと粗雑なものである。という前提で、
なら一般普及している人形はどんな感じなんだろなー。と。
鑑賞・愛玩用ならビスクドールのようなものでいいかと思ったんですが、それ以外の仕事や戦闘特化しているものがあるのなら、もっと無骨な感じ(それこそ鉄っぽい骨組みだったり)なのかなと思ったのです。
安価なものや一座で使われているようなものはピ●キオみたいな木人形のイメージかな?

>>96
wikiが進化してる!乙です!

>>97
報告了解しました!ウェブに上げるような素材が揃うまではもうちょっとかかるんじゃ…(亀仙人

>>98
イッショニガンバリマショウ…(白目

>>99
見やすい!乙です!
101 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/13(日) 17:49:31.06 ID:P464B6HV0
http://ux.getuploader.com/rurounin/download/74/r-dt01.zip
リネット立ち絵(標準)完成しました。
配色やデザインに関しては前スレで意見をいただいていたので、これで行くことにします。
色塗り・光沢はあっさりめなんですが、他スタッフさんの出来上がりを見てもっとこてこてにしてもいいかなーとか。


標準立ち絵さえ仕上げておけば体験版は最低限何とかなると思うので、あれこれ欲をかかずまずはこれを仕上げるのを目標にしてましょう。(体験版にリネット出ねーじゃんというツッコミは無しでw)

そういえば立ち絵差分についても話が立ち消えだった気が…
『立ち絵差分』の概念も、
A.標準立ち絵の表情だけを変える
B.表情・ポーズともに変える(↓の左半分のような感じ)
http://dl6.getuploader.com/g/rurounin/14/r-a02.jpg
だと意味合いがかなり違ってくるのでその辺の統一もした方がいいかと。
A案なら作業量を減らして、サブキャラ等の立ち絵を増やして賑やかな感じに出来るし、ギャルゲーらしくするならB案ですかね(その場合サブキャラは文字で表現かシルエット表示が作業量軽減出来ますね)。

102 :AI原人 ◆hHa5sD.kuo [sage]:2012/05/13(日) 18:55:22.09 ID:1oQw2V1Jo
おお!wikiがかっこよくなってる!

>>101
立ち絵はポーズも差分欲しいですね。というか描きたい…!
せっかく顔だけの表示ができるんなら、サブキャラは顔だけ描くってのも有りですよね。できるのかな…?

自分も標準立ち絵だけさくさく目指すことにします!
103 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/13(日) 22:00:22.20 ID:BtCkIG1Jo
長文書いたのを投稿前に消してしまった……
すみません本当にすみません。隙間使って書いていたのですが、思い出せないので要点だけまとめて簡素に書かせてもらいます。
最近すみませんばかり言っているのですが、本当にスミマセン。

昨日おとといの発言ですが、何か読み返したら刺がついていますけど、まったくそんな意図もなく苛ついてもなく、具合が悪かったと思って下さい(「言いたい」とか「冷静でもない」ってめっちゃ怒ってるよ、オイ)。

wiki編集、いつもありがとうございます。とても助かっています。
勝手ながら、更新履歴が消えていたので右カラムに追加しました。あとは、会議通知の項目を設けました(スタッフにお知らせと別に作るべき?)。要らないようなら消します。

リネットの立ち絵、とても良かったです。
形になるっていいですね。私も早く形になるようなものを出せるようにしなくては……と焦っております。
おでんさんもAI原人さんも作業は違いますが一緒にガンバリマショウ。

B案でも、メインキャラのポーズを2・3つ(普通・落ち込みの静と、楽しい・怒るの動で2つで何とかなりそう?)、サブキャラのポーズを1つにして、差分を増やせば作業量も減らせますね。
A案ならアニメーションによるエフェクト(汗を垂らしたり、ぷんすかさせたり)などで表現を増やせるといいかなあと思います。

>>99
毎度、見やすくて良いと思います。
体験版に向けて、引き続きよろしくお願いします。

>>100
なるほど(とかそんな出だしだった気がする)。以下元の文より五行ほどすっ飛ばし。

人形師ごとに、作る人形に個性が出ていいんじゃないかなと思っています。
お祖父さんは少女人形ばかりを作っていましたが(アブナくはありません……)、人形師によっては、白肌でピエロのような奇抜な衣装をした玩具の人形だったりひたすらに写実的な人形だったり、リネットだったら頬に赤丸があるパステルカラー衣装の人形(イメージとしては不思議の国のアリスの更にデフォルメ)を隠れて作っていたり……千差万別で。
もちろん、木の材料で塗装されていないピノ木ヲなんていうのもありだと思います。

>それ以外の仕事や戦闘特化しているもの
こういったものは、生産性を重視した容姿だといいんじゃないかなと思います。おっしゃるとおり、戦闘用なら無骨な感じで。

ただちょっと、設定上で制限があります。動く人形・特殊技術ということで、仕方ないものと思って下さい。
ただいま人形の設定をうんうん唸りながら書き出している最中です。もう少ししたら追加設定と合わせて上げられると思います。
確定したものとしては、人形師は『人形を作る技術』を知っている、ということです。
つまり、安価なものでもわりと人の皮膚に近い肌を再現できます。(ただ、時間をかければ更に人の肌に近くなるので、価値の高いものほど再現度が上がる)
人形の価値は、主に精緻な動きや高い知能に付けられることになります。外観は人形師の個性の表れで、そこに価値の上下は小さく、また技術をつぎ込めばつぎ込むだけ精緻な動きと高い知能を得て、それがそのまま価格になる、というものになります。

説明不足でしたので、以下を設定テキストの方に追記しておきます。

『人形』と定義されるならすべて製作可能の対象とし、その上で制限を設けます。(木彫りの熊は人形と定義されないので、製作不可の範囲となります)
・必ず厚みを持たせること。
・それなりに堅牢・強靭な材質で、隙間なく表面が覆われている。(藁人形や柔らかいぬいぐるみは不可、ということ。硬い生地の上にフサフサの毛を植えるのは可)
・人の構造から大きく外れない。(◯:長鼻,四肢欠損 ×:四足歩行,飛行用の翼)
・動く人形の場合には球体関節を用いない。(球体関節を動かすことは、人から大きく外れる。また、動く人形の関節にはそれに適した材料を用いる)
足りていない説明、浮かんだ疑問などがあれば、質問お願いします。多分、空いてしまっている部分なので。
104 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/14(月) 00:52:49.04 ID:EnA/Q/Au0
お疲れ様です。会議寝落ちしてしまってすいません
事後報告になってしまいますけど、四月末から急な人員削減によりリアルが
のっぴきならない状況になっておりましてまともにスレも追えない状況でした。ごめんなさい
(>37でスレの流れに全くそぐわないテキストをあげてしまうくらい)

以下、前回の会議の後で書き込むつもりだった文章です
スレを読む前に考えていたものですので、七篠さんの多忙などを考慮にいれる前のものとなっております
加えて仕事で心が折れかかってたので弱気になってますけれど、今はまたメインの仕事をがんばりたいと思っております
(ここで投げるのはあまりにも無責任なので)
レスなど遅れること多々あるかと思いますが、どうかみなさんよろしくお願いします(スライディング土下座)

――――以下、会議の後に書き込むつもりだったものの内容

自分の仕事は修羅場が毎月10日前後になるので今月は一段落した形になるのですが
来月以降も現在の態勢で迎えることになるのか、人員を増やしてもらえるのか全く読めない状況です

今月は引き継ぎ等も絡んで混乱の極みだったので、来月以降はここまで忙しくなることはないと思うのですが
もし来月以降も今月のような状況が続けば、制作の足を今以上に引っ張ってしまうことになるかもしれません

そのことを踏まえた上で全体の進捗を考えると、自分はメインライターという位置から退いたほうがいいのではないかと考えました
七篠さんの筆が速そうなので、もし了解してくださるなら共通やメインの仕事を譲りたい云々をぐちぐちと書き連ねてました――
105 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/14(月) 02:42:12.83 ID:EnA/Q/Au0
亀すぎて本当に申し訳ないですが>>37までの返信まとめました
書き込むと長すぎるのでロダにあげてます
今更?みたいな返信もあるでしょうがどうぞよろしくお願いします
http://ux.getuploader.com/rurounin/download/75/ohenji.txt
106 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/14(月) 02:43:44.38 ID:EnA/Q/Au0
ああ、また流れぶったぎってすいません
wiki素敵!
107 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/14(月) 03:21:25.48 ID:zFB3kT1Ho
>>104
諸々、お疲れ様です。
文を読むに、少しは落ち着きましたでしょうか。
私は30さんの仕事をなるべく負担したいと考えています。リアルのほうがキツイようなら無理はせず、こちらに仕事を回してくださいな。
ともかく、あまり気負い過ぎないで、これからも頑張って下さい。
メインのお仕事、宜しくお願いします。

あと、主人公の名前の件。政宗で決定なのかな?
あまり語感が良くなくて、下の名前で呼ぶイベントが不安かなあと……すみません、個人的な意見で。

多人数イベント、了解しました。
しかし、いま書いている設定に問題ありな気がしてきて、どうにも終わりが見えそうになかったり……言い出しておきながらなんですが。
余裕が出来たら書かせて頂きます。

設定というよりも、その街がどんな雰囲気で、住む人々がどんな事に打ち込んでいて、どんな生活をしているか、というのが知りたいです。
舞台、つまり土台が見当たらないため、その上に展開が組み立てられない現状です……っていうのも、七篠さんがすでに書き出しているので、単なる弱音でしかないのですが。
すみません、そちらも大変だというのに。もうちょっと頑張ってみます。
108 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/14(月) 16:44:51.92 ID:Uz/OkX1t0
仕事がガチ修羅場を迎える前に一度顔を出しておこうと思って…。

>>104

30さんがお忙しい様なのでメイン共通を引き継ぐのはやぶさかではないです。ただ、ファンタジーを書いた経験がないので癖が出たりする危険性が…。なので、30さん、SIMAさんさえ宜しければ三人での共同作業という感じで引き受けたいです。どうでしょうか…?

6月頭からならこちらに使える時間も増えると思いますので、30さん、SIMAさんに補助していただく形でどうかなぁ〜なんて思ったり。

まぁ、30さんが良ければ自分とSIMAさんが補助に回るという感じでもいいのではないかと。
109 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/14(月) 16:49:52.74 ID:Uz/OkX1t0
>>105

声みんなで取るの楽しそうですねww

ただ皆フル動員でも9人…。声優じゃないので一人二役とかはキツそうですねぇ〜。やるなら音声オフモードも混ぜた方が良さそうですね(笑)

でも楽しそう(笑)余裕ができれば皆でスカイプとかしたいですね〜
110 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/14(月) 20:13:25.09 ID:QsHcFJcno
シナリオ関連についても、一度会議を開いて、方針とか分担をまとめた方がよさそうですね
その前にCルートのライターを募集した方がいいかもしれないですけど
111 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/14(月) 22:50:40.73 ID:Uz/OkX1t0
>>110

そうですね。そもそも30さんの作業量は以前から尋常じゃなく多いのでは?という懸念はあったので。
1√+共通+トゥルーって…。3倍じゃ済まないだろこれ…。

C√のライター募集も急務ですよねぇ〜。新しい人を入れるのであればその人にも会議には参加してほしいわけですし。
ただ、人員特にライター集めは手間がかかる様なので(?)。もし、どうしても見つからない様なら自分が担当させていただきたいです。元々Cルートは第二希望以上でしたし。

もちろん、別に書いてくださる方がいればそれがベストでしょうけど。とにかく原人さんが手持ち無沙汰になってるのがもったいない、せっかく技術もやる気もあるのに・・・。
112 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/14(月) 22:52:36.15 ID:Uz/OkX1t0
>>104

すいません勘違いしてました。メインは30さんができるならそうして下さった方がもちろんいいです。
ただ、お手伝いはいくらでもしますという意味です。すいません。
113 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage saga]:2012/05/15(火) 00:06:22.63 ID:uv4juW9uo
じわりと進んでいる……ということで支援!
114 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/15(火) 08:35:38.49 ID:Rp8TiVM5o
>>113
支援ありがとう

ということで、今週の金曜日(5月18日)にライターの会議を開きたいと思うのですが、30さんと七篠さんは都合付きますかね。
もちろんライター以外の方にも意見を頂きたいですが、ここまでおでんさんに頼るのもあれなので、勝手に提案してみます。
お二人とも(私などと違って)多忙のようで、日程をずらしても問題ありません。明日がいいなら明日で、すぐに議題をまとめてきます。むろん来週でも構いません(忙しいということは、その間、作業も進展しないということなので……)。

携帯からでもいいので、早い返事があると助かります。
115 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/15(火) 16:21:40.70 ID:OlVfhKjB0
>>114

時間がないので簡潔に…。
金曜は22時くらいから1時間くらいなら大丈夫だと思います。土日は無理だと思います。

来週は水曜以降ならなんとか…。

それ以外でも出来るだけ参加できるようにはします。
116 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/16(水) 02:05:49.39 ID:Cs+3L4Lk0
みなさんお気遣いありがとうございます
なんかここ20日くらいで自分の中では2、3ヶ月経ってしまったような気がしてました
スレを一から読み返してみたら、前回の書き込みは自分一人で暴走してしまってたようです、お騒がせしてすいません
もし現行の体制がしばらく続きそうな際は頼らせていただきます……ありがたいです

>103くらいまでの返信です。長くなるのでやはりテキストで。終わっている話題が多々ありますが……すまぬ、すまぬ
http://ux.getuploader.com/rurounin/download/76/hen.txt
117 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/16(水) 02:13:26.22 ID:Cs+3L4Lk0
なんか日本語が支離滅裂だ……

>>114
すいません、金曜は泊まりこみで仕事が……ですが、ちょうど22時頃上司が夜食にいくので
もしかしたら携帯で参加できるかもしれません。顔を出せれば出したいと思います
一応あきそうな日を書いておくと、今週ならば木曜が、来週ならば多分二人に合わせて都合がつけられます
118 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/16(水) 02:26:24.52 ID:Cs+3L4Lk0
>>107
主人公の名前は自分も変えられれば変えたいです…
ただ良さそうな案が浮かばなくて。語感を考えると、日欧共通で使えそうな
カズ、キンジ、ケイ、コージ、ジュン、ショウ、ハル、マナセ、ユーキ、ユーリ、とかの系統でどうでしょう?
ちょっと人名辞典から持ってきてみました
みなさんもこんなのどう?という案があればお願いします
119 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/16(水) 02:34:14.49 ID:Cs+3L4Lk0
ライター募集についとか分担についてですが
もし募集するのであればCだけでなくAルートの担当者も募集しといた方がよさそうかもしれません
現在の状態が続くなら、自分が進行に及ぼす悪影響が無視できないレベルになるので…
その辺も会議があれば話し合いたいです

>>109
みんなで主題歌とかも歌いましょうぜ
野太い声の合唱をBGMにOPムービーが流れるとか、素敵?
120 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/17(木) 00:26:06.44 ID:dYcOxyGro
異世界ファンタジー×野太い声の合唱って何か悪魔召喚の儀式みたいなのができあがりそう

まあ声の話はある程度シナリオが完成してからでないと、延々と待たせてしまうことになるので
ある程度形になったら考えるのが良いかと思いまする
121 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/17(木) 01:15:14.55 ID:EztcBedmo
会議通知

■臨時会議■■■■■■■■■■■■■

シナリオ関連について話し合います。
当日、時間より余裕を持って会議を開始します。出席・退席の時間は各自判断で無理のないよう調整して下さい。

日時:5/25(金) 夜(22~24時目安)
場所:避難所

主な議題
・Aルート,Cルートの担当者について
・作業方針の確認
・スケジュールの決定

会議を円滑に進めるために、議題に沿わない話題や問題などはあらかじめ書き込みを残して下さい。随時議題項目に加えます。
各議題に締め括りを付けるため、協力のほど宜しくお願いします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■


早い話、王室云々戦争話のBCルートは七篠さんが、ゴーレム起動云々話のADルートは私(と30さん)という担当にすりゃそれで解決なんじゃないかなあ……と思っております。
この段階で新しくライターを迎えるというのは、色々と齟齬を生みやすいでしょうし。大きな問題ではありませんが、あえてそうする必要もないだろうという感じも少なからずあります。

ケイ、ユーリくんあたりはイケメンでよろしいのでは、と個人的な異見。
他には、レイ、カイ、ケイトとか……最近の名前ならおかしくもない範囲で。
個人的にはユーリ(ゆうり)が好きなんです。ただ、ジュン、ケイ、レイ、カイは発音が海外まんまなので、そちらのほうが適してるかなと思ったりします。
122 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/17(木) 01:41:29.98 ID:dYcOxyGro
ユーリって女の子の名前っぽいと思うのですが、どうなんでしょう

あとはニナ、ハル、ココ、ネネとよく出てきそうなキャラで二文字の名前が案外多いような気がするので、
三四文字の名前の方がいいのかなとか思ったりしました
123 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/17(木) 01:58:46.85 ID:EztcBedmo
タユタマの主人公が裕理ですね。あとは、TOVの主人公はカタカナでユーリです。恋楯で悠里ってヒロインも居たっけ……
ユーリー、ユーリイがもともと男性名なので問題無いのですが、日本では女性名が多いですね。どうなんだろう。

確かに、二文字名ばかりになっている気が……
すこし話しあえばいいかなと思っていましたが、あまりパッと決まるものではないのかな。
しかし、議題に入れていいものか。
124 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/17(木) 16:34:10.66 ID:N3uOyr5t0
>>121

時間がパナイので簡潔に…って最近この出だしが多い希ガス。

ゴーレム起動、王室云々でチームわけしちゃうのは確かに妙案ですね。問題は自分がまたダークファンタジーにしちゃわない様に心がけまする。やるんならSIMAさんが以前提案していたヤンデレ開放する可能性があるので…暗くなるかも…。ダークファンタジー√は一つでおなか一杯だと…。

まぁ、細かい話は会議の時。

自分はネーミングセンスないので名前はぶん投げます。あと、王弟さん、ニナ母の名前を誰か…。前王はまぁ、なくても平気なんじゃないかと。ただ「弟よ…。」って登場の仕方がなんかダサいぞニナパパ…。
125 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/18(金) 11:59:30.96 ID:aIrnN+/DO
主人公の名前はそんなに凝ったものでなくて良いのでは?
平々凡々とした親しみがある響きの方が、「ごく普通の学生」らしさが出るというか。
異世界とのギャップを強く出して、「コーヘイ?変わった名前だね。どこの地方の人?」と、言われたり。

その線でいくと、
浩平
隼人
圭悟
奏介
あたりでいいんじゃないかなーとか。
ただ、やはり二文字名前が多いので、それを回避する+異世界に漢字の概念が無い(※)のを踏まえて、作中はコーヘイ、ハヤトみたいにカタカナ表記で呼ばれる事にしてはどうでしょう。

※全く同じ漢字が無いという意味です。アルファベットですらほぼ原形留めていない設定(だよね?)だったので、恐らく無いと想定しました。


サブキャラの名前は…七篠さんみたく「○○の名前募集!」と言っていただけるとライター以外の立場から提案しやすいです。
他にもこれいるよーってものがあれば出して下さい。
まだ決まっていない、募集したい物はここで呼びかけ+詳しくはwikiのキャラデザ項のコメントフォームに書く、という流れでいいかも。


今日の会議は…まだちょっと分からないですが時間が合えば。
126 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/18(金) 22:36:08.69 ID:LHp8E2Vqo
ニナ母はリーサ、マーシャ
王弟はアルバート、ギルバート、ヒューバート……あとジェイコブ、ライアンなんかが浮かびました。(英だったり独だったり露だったり……)

>>125
はじめ、私もそういったものを考えていました。
国際的な名前という縛りがなければ、そういった平凡な名前でいいと思います。ハヤトは日本風かつカタカナ映えしますね。
漢字であれば二文字でも気にしないでいいんじゃないかな。日本人の名前なんて大抵2字で発音が3,4字だし、ギャップを出すなら、チヒロやハヤトより、千尋や隼人と漢字を出した方が、常に日本を意識させられるメリットもあります(ああいった世界で日本の名前を持ち出すというのがたぶん重要)。
とか言ってみますが、そこまで拘るところでもない気もしますので、30さんにズバッと決めていただければ。


ぜひぜひ純恋愛パートのCが見たいのでお願いしマス。残虐性や性格の歪みなどは個人的にウェルカムですけども、AもBもある程度重くなってしまいそうなので、やるとするなら病んでる手前くらいの純愛でいいんじゃないでしょうか。
『ダメだけど頑張っている子』というのが描写されてるだけで歓喜です。むしろ書きたいけど、効率悪すぎて難しそうなので、もし担当するなら頑張って欲しいです。

ちなみに、Dはたぶん明るくなってると思います。追加の設定と簡易シナリオを含んだテキストを、明日明後日くらいには。
127 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/18(金) 23:09:34.61 ID:j+Ri7em2o
セーブ画面、ロード画面のデザイン案募集中です
自分でも考えてるんですが、どうもイマイチで
128 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/18(金) 23:38:10.40 ID:NDJLpzh40
>>127

いっそ絵師さん達に一枚絵を描いてもらってそれをバックにするとカッコイイですね。(出来ないことだったらすいません詳しくないのでわからないです)


ちょっと時間があったのでぱぱっとニナ√の各イベント詳細を書きました。解説(?)という感じです。たぶん5000字前後でしょうか?かなり飛ばして書いたんで一応。
http://dl10.getuploader.com/g/4fb65c4a-28dc-4a07-8f7f-6297b63022d0/rurounin/77/%E3%83%8B%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88%E6%A6%82%E8%A6%81.txt
129 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/19(土) 01:26:48.30 ID:vrH47YFDO
お疲れ様です。シナリオの打ち合わせは時間が限られると上手くいかないですね……。流れが出来るまで大変そうだ。

セーブロード等のシスグラ関連もありましたね…忘れてました><
世界地図サンプル(いつも使ってもらってる茶色の羊革紙みたいなやつ)みたいなのを背景にして項目を用意するのが、ベタながらも色んな意味で一番無難かつ現実的ですかね。
ギャルゲっぽくするなら、キャラ一枚絵を背景にするのも理想。
(本当に欲をかいて言うなら、クリアしたらシスグラ背景がその子の一枚絵になる、みたいなのが理想です。後は人数が少ないのでランダム表示とか。こういうのは設定可能なんでしょうか??でもこれらは『余裕があればやりたい』程度に構えておいてた方がいいかと。)

いつもながら説明下手なんで近々図案出したいです。
130 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/19(土) 02:18:52.10 ID:osd49t1Oo
ちょっと現状貼っておきますね
http://ux.getuploader.com/rurounin/download/78/Sample09.zip
前回からの違いは
・履歴の追加
・セーブロードの遷移のみ作成(まあ一応保存、読み込みもできなくはない)
・キーボードでの操作の追加
 ・矢印キー&Returnでシステムボタンを選択できるように
 ・Z、XをRETURNとEscに適用(完全ではない)
基本的にキーボードだけで操作できるようにするつもりです

セーブロードに関しては
で、栞の1つ1つに日付とか情報を細かく書き込んでいくのか、
どっか表示欄見たいのを作って、栞を選択すると、そこに情報が表示されるのとどちらが見やすいか、
ページ変更のボタンはどこに置こうかとか、
どんな風にすればかっこよく見えるかなあと。
131 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/20(日) 11:01:49.71 ID:AfByZb8IO
>>128
なんとなく雰囲気が見えてきました。
プロット上で各イベント名を設けて、きちんと区切って管理していくべきですね。たぶん。

キャラ背景いいですね。
画面が大きいなら、しおり一つ一つに詳細を書き込んでも見づらくはならないと思います。
見づらくならないなら、別欄に詳細を書き込まなくていい気も
あとは、デザインに沿って決定してはどうでしょう。
と、私が意見できるのはこのくらいで。
132 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2012/05/20(日) 13:51:47.94 ID:jQlajIO90
良いですね
音楽やってみたいな
他に人がいなければですが!
133 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/20(日) 17:58:14.22 ID:cIAsIwMJ0
音師北ーーーーーーーーーーーーーーー!!
他に人いませんよぉ。たぶんいない…いないよね?
やっほ〜〜〜〜〜!!

…。仕事に戻りますorz。
134 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/20(日) 18:03:45.37 ID:cIAsIwMJ0
>>132

あっ!サンプル!サンプルうpって〜〜うpって〜〜ください。
135 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/20(日) 23:25:03.56 ID:1yvEexoro
忘れている方は生存確認をば
136 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/21(月) 01:33:24.49 ID:qFnXpDCxo
>>132
是非よろしくお願いします。
コテハンとトリップを残して頂ければwikiの方でも対応します。


http://ux.getuploader.com/rurounin/download/79/D%E6%A1%88.txt

すみません、また長く読みづらいものをだらだらと書いてしまいました。
多忙ではないといいましたが、やっぱりちょっとは多忙でした。死にそうなので少し執筆は控えます。
間があきますが、共通テキスト待ちの部分もありますので、次の投稿で暫定的なプロットが提出できると思います。いつもどおり口だけですが。

色々と踏み込みすぎているので、ちょっと心配。
あとはスチームパンクなゴーレムがホラーゲームの敵役のような恐ろしさで迫ってきたり、気丈なはずのリネットがふにゃふにゃしたり……そういった面でも是か非か意見を頂きたいです。
ツッコミ批難等々、よろしくお願いします。
137 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/21(月) 12:11:10.26 ID:G5xCL94D0
>>136

読みました。

流れに口出しすることはないですね。素敵シナリオ!頑張ってください。
ただ、本当のリネットが弱いということを打ち明けるシーンではあまり深く描写しないほうがいいかもしえませんね。文学的になってしまいそう。

リネットサイドとハルサイドで章が切り替わる度に語り部を変えたりするのもいいかもしれませんね。
ミステリなどでよく使われる手ですが。

人形の人工知能については逆にシンプルなほうが説得力を持たせられるかも。
たとえば、機械にあって人間にあるものを一つ足しただけ、など。

『知識欲』と『忘却』の矛盾とかですか・

本当は思考パターン『逆察』『連想』あたりを加えるればいいらしいですけど。

『逆察』(名前は違うかも)は要するに白!といわれると同時に黒を思い浮かべるという感じです。

『連想』はそのまんま。

人工知能を作るのには、まず、機械が思考するパターンをいくつか持っている必要があるんでしょうね。まぁ、参考までに雑談をば。
138 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/22(火) 23:46:26.07 ID:+0Ak2jnO0
>>130
ロード画面の表示は、

画像サムネイル 『章サブタイトル』
201*/**/***:**:**

みたいな内容で良いかと思います。
サムネと日時だけだとちょっと素っ気ないので。
別枠表示欄は凝っててかっこいい!とは思うけど、この作品に関して言うと『分岐の少ない読みゲー』らしいので、表示する内容が上記以外無さそう。せっかく枠があってもスカスカだと悲しいw


>>136
個人的には、『好きになった理由』項の最初の街から参加に賛成です。
やはり登場からすぐに分岐というのは感情移入しにくいかなぁと。専用の尺が長くなるより小出しの方が疲れないし、興味を引きやすいとも思います。



以前戴いた地図案を元に地図(勢力図?)を描き直しました。
ついでに方眼も足してみたり。方位針は書くと絵がうるさくなるので無し。
http://dl7.getuploader.com/g/rurounin/80/map-01.jpg

途中ですが、リネット立ち絵差分。
http://dl7.getuploader.com/g/rurounin/81/r-dt02pat01.jpg
同じ立ち絵でもこうして表情を変えて作業を軽くしていきましょうか。
これなら立ち絵ポーズ3枚(以前案が出ていたものなら、デフォルト、動、静の3種)くらいでも充分回していけそう。
余裕が出れば別立ち絵を増やしていく方向で。
立ち絵もサブもいっぱい増やしたいけど、現状的にはハードルはあんまり高く無いほうがいいと思います。

139 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/23(水) 00:02:39.76 ID:9eSg3psZ0
スレで出た問題提議、決まってない事などをwikiに少しまとめて載せておきます。スタミナ切れで前スレの内容までさらえなかったorz

>>58で断幺さんがまとめてくれたスタッフの話も載せてあります。あの時のテキストファイルを保存していなかったので一部のコピペのみですが。

コメントフォームが使いやすくなってる…たんやおさんありがとう。
スレッド形式で返信出来るみたいなので、これで問題が流れままにならない…かな??良い案が出た時にさくさくっとレスポンスしやすいかと。
140 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/23(水) 04:09:30.94 ID:X8AAUWYto
企画者なのに生存報告が必要な状況になるなんてorz
シナリオ、グラフィック、システム全てについていくのはちょっと厳しそうです…
今のところはグラフィック、システムだけについていこうと思います、申し訳ないorz

>>97
おkです。
正直、webをやってくれるだけでも大きな戦力ですので
まだこちらから具体的な支持が出せない状況ですが、自発的に何かできることがありましたら
自己判断で進めてもらってかまいません
投げやりな発言に聞こえるかもしれませんが、本当に今のところやってもらえそうなことが思いつかないのですorz

>>101
お疲れ様です!
一つ一つ積み上げていきましょう
立ち絵差分に関しては皆さんおっしゃっているように、「最終的には」B案が理想ではあります
頭ばかり働かせて手が動かないデザインの部分さえ乗り切ってしまえば、作業スピードはかなり上がるので
B案を採用しても、作業時間に換算するとそうでもないかも

>>103
カラム編集ありがとうございます!
アニメーションエフェクト(正確な名称はわかりませんが)は確かプラグイン入れるだけで簡単に実装できたような気がします
画面がにぎやかになるのは良いことなので良いかもしれませんね

>>104
実生活のほうがメインなので無理は言いません
今のところsimaさんや七篠さんが30さんをフォローするということで良さそうですが
いよいよとなったら無理せずおっしゃってくださいね、何か案を考えますので

>>109
声を取るっていうのは恐らく後語りやおふざけ要素を入れては?という案だと思うので本編のボイスとはきっと別かとww

>>111
確かにCルート担当の募集考えなければなりませんが、タイミングが大事そうですね
どこまで地盤を固めた上で募集するのがよいのか…むしろそのタイミングはとっくに越えているのか

>>113
いつも支援ありがとうございます!

>>121
主人公の名前にも議題に入れるべきですかね?
正解がない案件だと思うのでまとめるのが難しそうですが…

あと名前に関しては深く考えるべきところではないかなと思っていたのですが
友人に名前の話をしたところ、自分や近親者の名前と被っていると微妙な気持ちになるという意見をいただきました
確かにそういうのはあるかもしれないと妙に納得してしまったので、日本名である主人公とCに関してはもう少し珍しい氏名にしたほうがいいのかもと
141 :断幺 ◆mVulY6RcvM :2012/05/23(水) 04:10:28.20 ID:X8AAUWYto
>>130
おつかれさまです!
ページの切り替えはタブブラウザのタブのようなものを想像していました
simaさんの言うとおり今回は画面が大きいので詳細に書き込んでも問題ないかも
その他は、ルートごとにしおりの色が変わったりキャラのアイコンが表示されたりすると後々見やすいかもです

あ、あとバグ報告しておきますー
セーブやロード画面を表示したままホイールダウンすると文章が進んでしまうようです

>>132
ぜひともお願いします!
正直出来る物は全部一人でやってしまおうというのは製作を甘く見ていましたorz
トリップだけでも残してくれるとうれしいです

>>139-140
仕事が早すぎますorz
もうホント頼りになりすぎて涙が出ます
現段階での方針が対鍵盤を見据えて基本立ち絵のみなので今のままでぜんぜん大丈夫だと思います
あとはライターさんからの個別注文分?になるのかな

>>七篠さん、simaさん
実はまだルート案目を通せてなかったりorz
大した返事できなくても把握だけはしていくつもりですので許してくださいorz

現在ココさんの線画描いてます
デザインの方向性に悩みすぎてちょっとよく分からなくなってきているので
ここらで一度上げときます
http://pc.gban.jp/img/41894.png
142 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/23(水) 21:57:39.27 ID:1uBtCryro
>>137
ありがとうございます。
イベントを設置して遠まわしに伝えつつ、描写そのものは簡潔にする必要がありますね。
小説を書く際にも気をつけるべき部分であると思いますが、特に注意して書こうと思います。

参考になります。簡素化というのもまた難しい……
143 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします [sage saga]:2012/05/23(水) 22:33:01.23 ID:o8lHKZMUo
進んでいるようだな! 支援!
144 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2012/05/24(木) 19:37:39.73 ID:kEfYqegy0
132だけどそしたらサウンド俺一人って事になる?
145 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/24(木) 19:59:05.14 ID:lxdRWE4eo
>>144
断幺さんは作曲できますが、原画も担当しているので、
今のところほぼ1人といって良いと思います
もちろん、これから人が増えることはあると思いますけど

146 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2012/05/24(木) 20:14:59.37 ID:kEfYqegy0
おkです!
ちなみにサンプルがてらに一曲作ろうと思いますけど
どのシーンの音楽がいいとかはありますか?
147 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/24(木) 20:56:10.18 ID:lxdRWE4eo
>>146
民族系、ワールドミュージック的な音楽を使おうという話は出てましたが、
今のところ音楽について細かいことは何も決まっていないので、
日常曲とか、汎用的な曲がいいと思います
というか所詮サンプルなので何でもいいと思います
148 :おでんランス ◆UqZvwZNBuw [sage]:2012/05/24(木) 21:51:37.07 ID:tD51VJFDO
断幺さんの書き込みがあった!
音沙汰が無いものの、こちらから突くと急かしているみたいで嫌だなーと思い、色々躊躇しておりました。よかった!

作画班の体験版ボーダーラインは立ち絵(標準)の簡単な色塗り一枚まで、表情や立ち絵パターンを増やす話(前述A案B案等)はメインヒロイン分が全部出揃ってからにしましょうか。
自分だけが先走っていらん事ばっかりしてる…すいません…


>>146
お願いします
サンプルなので特に課題は無いと思うのですが、
ファンタジー世界の街のテーマみたいな曲か、少し物悲しげな曲のどちらかで良いかと。
今までのライターさんの提案や構想を聞いているとその辺りがメインになるっぽいので。
149 :VIPにかわりましてGEPPERがお送りします :2012/05/24(木) 21:53:20.78 ID:kEfYqegy0
あぁ!いや!
サンプルというかもう曲作ってそれで決めてもらいたいなって思ってまして
150 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/24(木) 22:38:06.71 ID:lxdRWE4eo
>>149
なるほど、たぶん街の曲なら大丈夫だと思います
151 :AI原人 ◆hHa5sD.kuo [sage]:2012/05/25(金) 00:21:37.02 ID:whfwgLkwo
さっそく予定を一週間ほど遅れましたいえーい
ごべんなざい 言い訳は置いといてデザイン案置いときます。
http://dl6.getuploader.com/g/rurounin/82/C%E3%81%A8%E5%8D%83%E5%B0%8B%E3%81%AE%EF%BE%83%EF%BE%9E%EF%BD%BB%EF%BE%9E%EF%BD%B2%EF%BE%9D%E6%A1%88.png

髪の毛もっさぁしてたのを落ち着けて、やっぱり譲れなかった三つ編みに。
服に関しては、100回旅しても大丈夫な仕様にしました。嘘です。
このままじゃあまりに見た目がモブすぎるのでは…と思って色々つけました。

かばんとか掛けたら可愛いかなぁとちょっと思ったんですが、どうでしょう?
シナリオ的に使い道なかったらぽいっちょでいいです。

ベルトとかは仲間になってからつける〜とか妄想してます。
諸々余計なら全部取っ払って普通のメイド服でもイケます。意見オナシャス!
152 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/25(金) 15:51:50.66 ID:fYPWFrE/0
うおおおぉぉおぉぉ。

今日そういえば会議ですね。あぶねぇ忘れてた…。

私用の方がやっと一段落の兆しが見えてきたので参加します。
>>149

サンプル〜〜楽しみです!!
性格がひん曲がってるせいか悲しげな曲が好きです。落ち着いた曲みたいな。
とにかく楽しみ!!期待して待ってます!!

>>151

ぎゃああああああああああああああああああ!!かわいいいいいいいいいいいいいい!!
街中にいたら「君きゃわいいねぇ〜」って言って突っ込みます。

ダブルエプロンがつぼった…。やべっ鼻血が…。

>>141

やべぇ…鼻血が…。

髪の毛の襟足のくるっとふわっとしてるのが可愛すぎる。断玄さんココさんと結婚させてくださいm(_ _)m
153 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/25(金) 21:21:36.65 ID:HdfvsKNzo
今日の議題について

■Aルート,Cルートの担当者について
  新たにライターを迎える。
  または、
  >>111
  >>121
  の提案を採用。

■作業方針(主に共通ルート)の確認
  >>40で構わないということでしょうか?
  であれば、共通ルートのイベント詳細を作成して管理してはどうでしょうか。
例)
  ニナとの交流1
  亜人たち1
  インターバル3

  インターバル13
  ココとの交流5
  人形師たち3
  →分岐

  プロローグからインターバル3まで、
  インターバル11から人形師たち3までを優先的に執筆
  ↓
  出来上がり次第、各自個別ルートを執筆開始
  また、インターバル5〜7、〇〇との交流2〜5を別ライターが分割で執筆、など。

■スケジュールの決定
  〇〇日までに、〇〇を終える、というものを、確実に決定。
  無理のないスケジュールにし、必ず順守する。
例)
  6/05までに 大まかなプロット
  6/15までに サブタイトルで管理(上の作業方針のように)
  6/30までに 各イベント詳細
  7/10までに 最終調整、執筆開始

■主人公の名前についての意見
  ・二文字の名前が多すぎるので、なるべく避ける。
  ・異世界には漢字がないし、二文字の名前を避けるためにカタカナにする。
  →漢字の方が、元の世界を意識させられるのでは?
  ・そこまで気にすることではない。パッと簡単に決めるべき。
  ・自分や近親者の名前と被っていると微妙な気持ちになる。見慣れないような名前にすべき。

■断幺さんのテキスト、または前回の会議で拾えなかった意見
  >>62
  >絶対に出てくるであろう背景の一覧提出
  >登場人物一覧の提出。立ち絵の要、不要もあるとなお良し
  の期限について

  他、ありましたら、会議前後に報告、提起お願いします。
154 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/25(金) 21:35:00.30 ID:HdfvsKNzo
すみません、今日も死にそうな状態で参加します。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

シナリオ関連の会議を開始します。
ライター以外の方も、積極的に意見を下さると助かります。
終了は24時を目安にして進行します。
155 :tik ◆P4rkB6vFqY [sage saga]:2012/05/25(金) 21:52:16.90 ID:5CXsKe/8o
はじまった後で申し訳ないですが議題について
時間があれば、リネットの合流位置についても話せるといいのではないでしょうか
156 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/25(金) 21:56:03.91 ID:HdfvsKNzo
>>155
30さんがどのようにして共通ルートを執筆しているか分からないのですが、少なくとも、プロットが提示されなければ意見を交わし合う事は出来ません。
と、30さん次第な議題が満載でして……
157 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/25(金) 22:06:29.92 ID:cbRJu1TT0
お疲れさまです
ちょい遅れました
158 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/25(金) 22:13:26.06 ID:fYPWFrE/0
すいません遅れました><とんかつに苦戦を強いられた…。うぷぅっ
159 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/25(金) 22:21:12.52 ID:fYPWFrE/0
6/05までに 大まかなプロット
6/15までに サブタイトルで管理(上の作業方針のように)
6/30までに 各イベント詳細
7/10までに 最終調整、執筆開始

すいません馬鹿な質問なんですが自分はどこまで進んでることになるんでしょう?上から2つめですかね?
160 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/25(金) 22:40:03.23 ID:HdfvsKNzo
すみませんすみません。死んでました。

>>159
一つ目までです。
二つ目は、作業方針と同じように、>>138の章サブタイトルで管理して……というものです。
その上で、各イベントの、例えばインターバル7→ココが料理して千尋が卒倒して云々……という詳細を埋めていく、という感じです。
こちらのほうが章管理できて、色々と捗るかなと思いました。
例です。
161 :七篠 ◆ZVbydaHDN. :2012/05/25(金) 22:46:56.05 ID:fYPWFrE/0
>>160

なるほど了解です^^確かに集団でやるには管理大事ですね。

スケジュールは自分は例の通りでいいとです。主人公の名前はユーリが結構お気に入りでした
162 :30 ◆nQQAMZ6tRU [sage]:2012/05/25(金) 23:14:25.10 ID:cbRJu1TT0
シナリオ会議の場をもうけていただきあざーす
基本>>40で異論ないです
しかしちょっと問題が。まあ、自分のことなのですけれど

今現在自分の実生活がとにかくヤバイ状態にあり、最悪企画から脱退
もしくは1、2ヶ月ほど休ませてもらわないといけないかもしれません(6月からさらに時間がとれなくなるかもしれない)

前回も少し話しましたが、ちょうど人が集まってきて盛り上がっているところなので
この段階での停滞は企画の進行に著しい悪影響を与えてしまう可能性が大です

もう少し様子見の時間をいただけるのであれば(とは言っても最長で6月末あたりまででしょうか)
共通のテキストを担当したい気持ちはあるのですが、企画の勢い・進行を考えるとそういうわけにもいかないと思います

simaさんと七篠さんはよく連携がとれているみたいだし、改めてお二人に申し訳ないけど共通どうすかー
と申しあげてみます

とは言っても各担当のルートがありますでしょうから一応自分も↓

  6/05までに 大まかなプロット
  6/15までに サブタイトルで管理(上の作業方針のように)
  6/30までに 各イベント詳細
  7/10までに 最終調整、執筆開始

のスケジュール表を作ってみて、その進行が守れない・もしくは大幅に遅れた場合は
企画の引き継ぎとかお願いしていいでしょうか?

企画から身を引く際には自分の構想とかはできるだけ細かく申し送るつもりですが、二人とも凄く書ける人たちなので
特になくても困らないとは思います。むしろ何もない方がストーリーは作りやすいかもしれないです

以上のようなことをちょっとお伝えしておきたかった。長文スンマセン
163 :sima ◆G.W/roslCE [sage]:2012/05/25(金) 23:17:45.01 ID:HdfvsKNzo
>>162
分かりました。企画の受け継ぎについては承ります。
とりあえず、

■Aルート,Cルートの担当者について
  新たにライターを迎える。
  または、
  >>111
  >>121
  の提案を採用。

Aルートについてはどうします?
351.90 KB Speed:0.1   VIP Service 製作速報VIP(クリエイター) 更新 専用ブラウザ 検索 全部 前100 次100 最新50 続きを読む
名前: E-mail(省略可)

256ビットSSL暗号化送信っぽいです 最大4096バイト 最大50行
画像アップロードに対応中!(http://fsmから始まるひらめアップローダからの画像URLがサムネイルで表示されるようになります)


スポンサードリンク


Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)