このスレッドはSS速報VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

文才ないけど小説かく(実験)3 - SS速報VIP 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/03(木) 23:06:31.64 ID:Wr5rxJeJ0
ここはお題をもらって小説を書き、筆力を向上させるスレです。





◆お題を貰い、作品を完成させてから「投下します」と宣言した後、投下する。



◆投下の際、名前欄 に『タイトル(お題:○○) 現在レス数/総レス数』を記入。メール欄は無記入。

 (例 :『BNSK(お題:文才) 1/5』) ※タイトルは無くても構いません。

◆お題とタイトルを間違えないために、タイトルの有無に関わらず「お題:〜〜」という形式でお題を表記して下さい。

◆なお品評会の際は、お題がひとつならば、お題の表記は不要です。



※※※注意事項※※※

 容量は1レスは30行、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)

 お題を貰っていない作品は、まとめサイトに掲載されない上に、基本スルーされます。



まとめサイト:各まとめ入口:http://www.bnsk.sakura.ne.jp/

まとめwiki:http://www.bnsk.sakura.ne.jp/wiki/

wiki内Q&A:http://www.bnsk.sakura.ne.jp/wiki/index.php?Q%A1%F5A



文才ないけど小説かく(実験)
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1327408977/

文才ないけど小説かく(実験)2
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1344782343/


SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1327408977(SS-Wikiでのこのスレの編集者を募集中!)



SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1344782343

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1357221991
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、このSS速報VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

小テスト @ 2024/03/28(木) 19:48:27.38 ID:ptMrOEVy0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/zikken/1711622906/

満身創痍 @ 2024/03/28(木) 18:15:37.00 ID:YDfjckg/o
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1711617334/

【GANTZ】俺「安価で星人達と戦う」part8 @ 2024/03/28(木) 10:54:28.17 ID:l/9ZW4Ws0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1711590867/

旅にでんちう @ 2024/03/27(水) 09:07:07.22 ID:y4bABGEzO
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1711498027/

にゃんにゃん @ 2024/03/26(火) 22:26:18.81 ID:AZ8P+2+I0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/gomi/1711459578/

にゃんにゃん @ 2024/03/26(火) 22:26:02.91 ID:AZ8P+2+I0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/gomi/1711459562/

にゃんにゃん @ 2024/03/26(火) 22:25:33.60 ID:AZ8P+2+I0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/gomi/1711459533/

にゃんにゃん @ 2024/03/26(火) 22:23:40.62 ID:AZ8P+2+I0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/gomi/1711459420/

2 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/03(木) 23:07:25.53 ID:Wr5rxJeJ0
▽書き手の方へ
・品評会作品、通常作を問わず、自身の作品はしたらばのまとめスレに転載をお願いします。
 スレが落ちやすいため、特に通常作はまとめスレへの転載がないと感想が付きづらいです。
 http://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1309692934/
 作業量の軽減にご協力ください。
 感想が付いていない作品のURLを貼れば誰かが書いてくれるかも。

▽読み手の方へ
・感想は書き手側の意欲向上に繋がります。感想や批評はできれば書いてあげて下さい。

▽保守について
・創作に役立つ雑談や、「お題:保守」の通常作投下は大歓迎です。
・【!】お題:支援=ただ支援するのも何だから小説風に支援する=通常作扱いにはなりません。

▽その他
・作品投下時にトリップを付けておくと、wikiで「単語検索」を行えば自分の作品がすぐ抽出できます
・ただし、作品投下時以外のトリップは嫌われる傾向にありますのでご注意を

▲週末品評会
・毎週末に週末品評会なるものを開催しております。小説を書くのに慣れてきた方はどうぞご一読ください。
 wiki内週末品評会:http://www.bnsk.sakura.ne.jp/wiki/index.php?%BD%B5%CB%F6%C9%CA%C9%BE%B2%F1
 ※現在は人口減少のため、不定期に開催しております。スレ内をご確認ください。
3 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/01/03(木) 23:08:28.94 ID:Wr5rxJeJ0
▽BNSKスレ、もしくはSS速報へ初めて来た書き手の方へ。
文章を投下する場合はメール欄に半角で 「saga」 (×sag「e」)と入力することをお勧めします。
※SS速報の仕様により、幾つかのワードにフィルターが掛けられ、[ピーーー]などと表示されるためです。



ドラ・えもん→ [たぬき]
新・一 → バーーーローー
デ・ブ → [ピザ]
死・ね → [ピーーー]
殺・す → [ピーーー]

もちろん「saga」と「sage」の併用も可能です。
4 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/01/03(木) 23:19:15.11 ID:Wr5rxJeJ0
ってことで、早速自分の作品を投下させていただきます! 

お読みなって感想を頂けたら幸いです!
5 :廃墟の雨(お題:デモンストレーション)1/4  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/03(木) 23:22:40.31 ID:Wr5rxJeJ0
 たくさんの雨粒が、僕の部屋の中に降り注いだ。
 もちろんこれは比喩表現などではない。文字通り、雨は僕の部屋の中へと降り注ぎ、柔らかい毛で覆われたカーペットを
濡らしていた。僕の部屋には屋根がなかった。僕がこの部屋を与えられたときから、すでにこの部屋には屋根がなく、また
僕にしたところで、屋根がなくとも特に問題がないと思っていた。なぜ人は雨に濡れるのを嫌がるのだろうか。体温が奪わ
れるから? 服が濡れるから? どちらも問題ではないね。死に関わる問題でない限り、多くの問題は僕にとってはどうで
もいい。だから、僕の部屋に屋根などいらなかった。
 この部屋、もといこの家は僕の父が建てたものだった。
 父は廃墟巡りをするのが趣味であり、世界中の廃墟を見て回っていた。そもそも父は定職につかずに、主に廃墟巡りしか
していなかった。それだけが彼の生きがいであり、人生のテーマだった。しかしここで一つの疑問が浮かぶはずだ。廃墟巡
りに限らず旅をするにはお金がかかるもの、定職にもつかない人間にどうして旅をする金がある? あなたはそう思うかも
しれない。しかし父にとって、その心配をする必要など全くなかった。父は地主の息子であり、何もせずとも金は入って来
たし、その金を転がして持続させると言うことは、少しばかり頭を使えば難しいことではなかった(むろん父はその金転が
しを他人に任せて、自分は廃墟を巡っていたわけだけれど)
 母と父が出会ったのは、廃墟巡りを通じてインドを旅していた時だった。
 インドには、世界で初めて出来た廃墟と呼ばれる「マトゥージャ・ミルカダ」という名の、廃墟マニアにとっては聖地と
も呼べるスポットがあった。そこで父と母は出会ったらしい。このマトゥージャ・ミルカダはもともとは宮殿だった建物だ
が、今では風化し過ぎていて、ただの岩の塊と、草や苔が生い茂る場所(少なくとも僕にはそう見えた)になっている。
 なにせ宮殿自体は紀元前三千年に建てられたものなのだ。既にそれは建物としての体を為していないし、廃墟と呼んでい
いのかも怪しい。しかしこの廃墟はブッダの息子、ラーフラのお嫁さんが住んでいた宮殿らしく、何故かその時代にここだ
けが取り壊されずに、自然に浸食されながらずっと後の時代を見守り続けてきたと言われている。辺りはとても美しい草原
が続いていて、爽やかな風が吹く午後には、波のような美しい草の揺れを見る事が出来る。羊たちが自由に草を食み、太陽
がゆっくりと傾いていく。とても穏やかな気持ちになれる。ここには一度行ってみる事をお勧めする。
 話が逸れてしまったが、マトゥージャ・ミカルダで二人は意気投合し、その日のうちにミルカダでセックスをし、一週間
後に結婚した。そして僕を産んだ。このように書くと二人は本当に馬鹿みたいな人物に思えるが、事実なので仕方がない。
 しかし、勿論のことながら、子供が出来れば必然的に家庭というものを作らねばならなかった。が、父は各地を旅して一所
に留まる生活をしていなかったために、自らの家を所有していなかった。だから我々家族には、家が必要だった。家庭を作る
ための家だ。
 父はもちろん普通の家に住むことを拒否した。
 だから父は、普通の人では想像もできないような発想をするに至った。
 ――廃墟を建設して、そこを我が家にしよう。
 これには誰もが絶句した。もちろん母も同様だった。
 そもそも廃墟を建設するとは、どういう事だろう。建設された建物が使われなくなり、そのまま放置されて自然に呑み込ま
れていくのを、我々は廃墟と呼んでいたはずだ。

6 :廃墟の雨(お題:デモンストレーション)2/4  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/03(木) 23:25:12.18 ID:Wr5rxJeJ0

 父は早速信頼できる建築家たちを呼び寄せ、廃墟を建設するために各方面に申請をすることにした。しかし勿論、申請を
受ける立場の彼らはお役所仕事をする人々であり、頭が固いことが仕事であったから、廃墟を建てることなど認めはしなか
った。
 以下の文が、彼らの見解だ。
 ――基本的に、景観を著しく損ねる建物を建設することは認められません。新築であるのに窓ガラスが割れていたり、一
部の部屋が崩れてしまっていたり、ライフラインが整備されない家と言うのは論外です。建てることは認められません。
 息子の僕が言うのもなんだが、彼らの主張はとても正しいものだった。多数的で、社会常識に適っていて、至極正論だった。
 勿論父としては、彼らがそんなことを言うとは思っていなかったらしく、彼らのその言葉に怒り狂った。
 父は、彼らと徹底的に戦うことを決めた。
 デモンストレーションをすることを決めたのだ。
 ちなみに、デモンストレーションには大きく分けて二つの意味がある。
 ――一、抗議や要求の主張を掲げて、集会や行進を行い、団結の威力を示すこと。示威運動。
 ――二、宣伝のために実演すること。
 この二つの意味の内、どちらを父が実行したか。
 答えはもちろん、
 二つとも実行した、だ。
 まず廃墟マニア仲間を集めて、父たちはデモ行進を行った。父がデモを行ったその時代、つまり二〇一二年は、ネット規
制をされた現代とは違い、多くの人がインターネットを嗜んでいた。彼らは面白いことがあるとすぐに飛びついて、その情
報を拡散したり、自らのブログに書き込んだりしていた。
 勿論、廃墟を立てたいと言う父の(馬鹿げた)行為は、ネット住民たちの格好の餌となり、面白がった彼らによって「廃
墟を立てたいって男がデモ行進してるぞwww」などと言う感じで、日本中に父の行為が広められる結果となった。
 それは、しかし思わぬ効果を生んだ。多くのネット住民が(大半は周りに合わせたり、面白がってだろうが)父に味方し
て、日に日にデモの人数が増えていったのだ。そして各地で同じようなデモが行われることとなった。それは社会現象とな
り、情報番組などでも話題にされるまでになっていた。彼を擁護するコメンテーターまでもが多くあらわれた。
「彼のこの行為は、現代文化への警鐘なのでは、と私は思うんですね。不景気な現在、無意味に多くの似たような施設が立
ち、商店街を風化させたり、また個人の便利な暮らしのために建てられた建物に、税金が使われたりしている。
 そんな中で街中に、廃墟を建てる。これは、お前らがそういう物を建てるのなら、俺だって意味のない廃墟という建物を
建てていいだろう? つまりデモを行う彼は、現在に次々と建てているのは、廃墟同然のゴミみたいな建物だって言ってるわ
けですね。だったら最初から廃墟を建ててやろうじゃないか、と考えているのではないでしょうか。
 これはある意味で、芸術的ですよね。もしかしたら、流行るかもしれませんよ。廃墟を建てることが。そこに住む人だって
現れるかもしれない」
7 :廃墟の雨(お題:デモンストレーション)3/4  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/03(木) 23:26:20.82 ID:Wr5rxJeJ0

 父はデモ行進を続ける傍らで、ついに実際に廃墟を建設してしまった。まだ許可を得ていないにもかかわらずだ。それが
二つ目の意味でのデモンストレーション。つまりは実際に廃墟を建てて、周りに宣伝する意味でのデモンストレーション。
宣伝と言うか、まぁ父はそのような言葉を使っていたけれど、僕から見れば軽い犯罪としか思えない。もちろん父は逮捕さ
れた。何の刑だったかは教えてもらってない。
 しかし父が逮捕されても、何故かデモは続けられていた。もちろん日本国民の多くは廃墟デモにすぐに興味を失って、ま
た新たなニュースへと飛び移っていったのだけれど、廃墟建設に関するデモは、しかし多くの外国人が興味を持つこととな
った。きっかけは父のデモ行進がユーチューブと呼ばれる動画サイトにアップされた事だった。最初に幾人かが興味を持ち
、この男は何のデモをしているんだと、コメントした。それに気が付いた日本人が、こいつは廃墟を建てたいと言って、そ
れを認めてもらうためにデモを行っている、と書きこんだ。
 それからアートに関心を持つものや、廃墟好きな外国人、さまざまな人が興味を持ち、それに伴って世界中で多くの議論
が交わされることとなった。
 そもそも世界遺産のほとんどが廃墟ではないか、廃墟とは我々の歴史の証人であり、私たちが二度と過ちを行さないよう
にするための戒めでもある。
 また、こう言った意見もあった。廃墟とは前衛芸術である、廃墟ほど人々の心に訴えかける作品はない。廃墟とは精神の
具現化であり、退廃の象徴、人間が向かう先である。
 そんな意見がちらほら出てき始め、外国では、アーティストが実際に廃墟を作り始めるまでに至っていた。
 廃墟作品や、作品を作る過程などを撮った動画がユーチューブにアップされ、その廃墟の余りの素晴らしい出来に、多く
の人が感動し、涙し、廃墟というものに興味を持つ人が着実に増えていった。
 フランスの有名アーティスト、ミシェル・コルトリーニが創った『廃墟を継ぐ者』と言う作品は、動画再生数、一億三千
万という驚異的な再生数を叩き出した。
 『廃墟を継ぐ者』と言う作品は、多くの廃墟が連なって出来た、巨大な作品だった。広大な平野に作られた作品なのだが
、これは紀元前から連なる各時代の廃墟を模して、それを順番に並べたものである。例えば石器時代の廃墟では、藁の家が
朽ち果てたような建物が建っており、その時代に使われた物を模した破損物などが置かれている。各時代特有の文明の廃墟
を作りだし、それを入り口から順番に観客は見ていく。旧石器から始まって、メロウィング朝時代、カペー朝時代、ブルボ
ン期、フランス革命期へと続いていく。もちろんすべてが廃墟であり、歩きにくいし、突然建物が崩れたりする。
 その他にもアメリカのジョン・ラッセルが創った『死んでいく希望』。
 これは何十年も見捨てられた学校の廃墟に、たくさんの奴隷の死体(を模した人形、かなり精巧でビックリする)を置い
たり、たくさんの朽ち果てた拷問器具を置いたり、子供の頭部(これも作り物)、たくさんの血の跡があったり、ガスマスク
や、銃(すべて壊れている)、そう言った刺激的な物をたくさんちりばめて、廃墟作品を作り出している。この人の作品も人
気だった。パイオニアと呼ばれたうちの一人だった。
 そうして、各国で廃墟ブームが巻き起こり、皮肉にも最初にデモを行った日本は、廃墟後進国としてブームから取り残され
ることになった。もちろん父はそれに対して憤りを感じていたが、その時は塀の中に入っていたため何もできなかった。


8 :廃墟の雨(お題:デモンストレーション)4/4  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/03(木) 23:28:37.58 ID:Wr5rxJeJ0

 父が釈放され、最初に行ったのはもちろん我が家を作ることだった。
 父は実家に頭を下げ、ひどく罵倒されながらも金を借りた。そしてその金で、父は廃墟を作ることにした。もちろん日本
では、廃墟を作ることは許されていなかったため、法律にうるさくなく、比較的廃墟を建てやすいキルギス北部へと移り
(もちろん政治的対立があったり、民族対立による紛争、麻薬組織の暗躍などの地域情勢不安、それに経済の未発達などた
くさんの問題はあったはずだけれど、父は何故かキルギスに建てると言い張ったらしい)、父はそこに廃墟を建てることに
した。それは僕がまだ四歳になろうかと言う時期だった。
 おかげで僕は今、ロシア語に加え、キルギス語も日常会話などをこなせるまでに至った。なにせそこで暮らしてきたわけ
だからね。日本語のレベルも、まぁこの文章を見てもらえれば分かると思うけれど、少しおかしいかもしれないが問題なく
使えている――日本で有名な小説家の本を読んで勉強したんだ――。
 キルギスに移った父は、早速キルギス北部の田舎町に、廃墟を建てることにした。その間にもキルギスではたくさんのテ
ロがあり、たくさんの人間が死んだ。たくさんの建物が壊され、たくさんの廃墟が生まれた。廃墟だけの町も誕生した。父
はそのことをひどく喜んでいた。人間の命よりも、廃墟の崇高さを大切にするような人なのだ、父は。
 一年もの歳月をかけて、父は廃墟を完成させた。爆弾を撒き散らされて、廃墟と化した街の中に。僕らは田舎町に家を借
りて暮らしていたわけだけれど、廃墟の完成と共に、僕らは生活の圧倒的グレードダウンを余儀なくされた。なにせ新築の
廃墟に住まなくてはならないのだ。今まででさえキルギスの田舎町と言う、ほとんど何もないような場所で暮らしてきたの
に(本屋も、おもちゃ屋も、スーパーマーケットも無い。ただ雑貨屋が一軒と、食料品店が一軒。よく分からない店が三軒
あるだけだ)、それより更に何もない場所に移ることになった。ただ、首都に近い場所でもあったので、買い物は多少は便
利になったらしい。けれど、その頃の僕からしてみれば、いきなり屋根も何もない家に引っ越し、テロを行うような物騒な
人々が辺りをうろつき、時々銃弾が飛んでくるような場所で暮らすなんて、幼心ながらに理不尽だと思ったし、物凄く嫌だ
と感じていた。
 しかしそこで育ち、それ以上の豊かで便利な暮らしを知らず、ここで暮らすのが当たり前と言う感覚になってみると、逆
に屋根のある家に住み、便利な暮らしをしていると自負している人のこと見るとひどく滑稽に思えてくるようになった。な
ぜそんなにたくさんの物に囲まれて暮らす必要がある? 何故そんなに物を消費する必要がある? 何故自分を幸せそうに
見せようとする? 何故自分を綺麗に見せようとするばかりにこだわり、このキルギスで酷い暮らしをしている人たちを見
て見ぬふりをする? 僕はこの廃墟で毎日本を読みながら、そんなことを考えていた。たくさんの映画を見たりしながら、
何故この人たちはこんなキラキラとした滑稽な格好をして、嘘くさい科白を喋っているのだろうと考えた。この廃墟には油
井一屋根がある部屋があり、そこでは父が勝手に引っ張ってきた電気を使って、テレビを見れたし、雨に濡れずに本を読む
ことが出来た。父はその部屋の事を、プレイルームと呼んでいた。
 今、僕は父が建てたこの廃墟の中で、雨に濡れながら考えている。僕はこのキルギスで生まれ、学校も行っていないし、
毎日本を読んだり、映画を見たり、音楽を聴いたり、絵を描いたり料理を作りながら暮らしている。もちろんとても貧しい
し、ろくな服がないから季節のひどい寒暖に耐え忍ばなくちゃいけないし、両親以外の人と会話をしたことなどほとんどな
いから会話の仕方がよく分からない。こうやって文を書くのは好きなんだけれど。
 たくさんの雨粒が僕の部屋に降り注ぎ、僕を濡らしている。そらは真っ黒だし、相変わらず外では紛争ばかりが起こり、
すぐ傍でいろんな人たちが死んでいるし、それを僕に救うことだってできやしないけれど、僕はこの廃墟の中で、必死な考
え、毎日文章を書いている。それは全くもって社会的に無意味な事だろうけれど、この廃墟の中ではそれくらいしかやるこ
とがない。この廃墟は僕の心象風景の象徴であり、父の最高傑作だった。
 父は紛争に巻き込まれて死んだ。この廃墟に多くの廃墟を建てたが、誰にも知られることはなかった。父は自分の墓標を
この街にたくさん建てただけだった。
 いつかはこの廃墟も壊されて、僕はこのくらい部屋の中で死んでいくのだろう。でも僕はそれ以外の世界を知らないし、それで満足だと思っている。
母は一回僕に向かって、
「あなたみたいに全く笑わない、川原の石を死ぬまで積むのが仕事のような可哀相な子に、一度ディズニーランドを見せてあげたい。そこで満面の笑みをさせてあげたい」
 そう言ったけれど、僕にはディズニーのことはよくわからなかった。ウォルト・ディズニーはきっと精神障害者だったのだろうと思う。だからあんな幻覚的な変な世界を作ったんだ。
 でもね、僕は思うんだ。
 願わくば、いつか廃墟を建てて、世界中を廃墟で埋め尽くせたなら、幸せかもしれない。


 ヨウスケ・キタガワ著『世界の終わりの廃墟にて、暗い部屋の子供――僕がまだ世界を知らない少年だった頃――』より抜粋。

9 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/01/03(木) 23:39:46.80 ID:Wr5rxJeJ0
すみません。
一応書かせていただきますが、この作品に出てくるほとんどの固有名、著書、作品は、現実とは何ら関係ありません。
分かっているとは思いますが、一応書いておきます。

ヨウスケ・キタガワで検索しましたら、この名でネットをしている人が居らっしゃるようなので。
投下する前に調べっておけよっていうね……。すんません。。。


ちなみにキルギスって国は本当にあります。
友人の年賀状がキルギスから届いて、初めてそのような国があると知りました。無知すぎますね。

あと、インドとディズニーランドも本当にあります。
10 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/04(金) 16:38:47.79 ID:0QMjxVhW0
>>5-9
デモンストレーションというお題を、あえて淡々とした文体で書いたのは面白い。
廃墟を書くなら普通は、というかぼくならまず普通の家庭を描いて、その後荒廃してくサマを書く。
でもこれは最初から廃墟。廃墟ができるまでの背景はあっても廃墟自体の過去はない。そこも一風変わっててまた面白い。

あなたは文章上手いし雰囲気はとても好きだ。投下数多いから応援してる。
ただ
>日本語のレベルも、まぁこの文章を見てもらえれば分かると思うけれど、少しおかしいかもしれないが問題なく使えている
この部分はまるで予防線のように聞こえるからきにくわない。



ということでお題ください
11 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/04(金) 17:19:16.91 ID:l5acTutOo
>>10
初対面
12 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/01/04(金) 18:32:50.50 ID:UM3ukMQQ0
>>10
感想ありがとうございます!

>この部分はまるで予防線のように聞こえるからきにくわない。
確かにそこで無意識の甘えが出たように思います。この小説の文書は淡々としすぎていて面白みに欠けるのではないか、と。
だから主人公に押し付けてしまいました。反省します。

>あなたは文章上手いし雰囲気はとても好きだ。投下数多いから応援してる。
このような褒め方をされると物書き冥利に尽きます。とても嬉しいです! 
もちろん文章が少しくらい上手かったところで、良い小説を書けるわけじゃないのは分かっていますけれど、素直に嬉しいです! ありがとうございます!

>廃墟を書くなら普通は、というかぼくならまず普通の家庭を描いて、その後荒廃してくサマを書く。
そうですよねぇ。その方が物語として、ドラマや心情を描きやすいですよね。どうも設定や世界観だけで引っ張ろうとしちゃうんですよね。いや、世界観で圧倒する物語を書きたいのは確かなんですけど、まだまだ難しいです。


何度も何度も鬱陶しいかもしれませんが、すみません。次のお題を何方かから戴けたら嬉しいです。
13 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/04(金) 19:04:49.24 ID:9BAlJWKSO
>>12中々に面白かった。話の構成もしっかりしていたし、父のエキセントリックな生きざまエピソードも実に面白い。

『廃墟』を作品内であんな使い方するなんて、斬新でいい発想力だと感じました


何も間違ってない、いい文が書けるのだから予防線なんて張らなくて大丈夫だと思いますよ

題なら逆転劇
14 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/04(金) 19:05:08.69 ID:xAXBfs5N0
>>12
お題「つながり」

明るい話を書く人が少ないようなきがする昨今であります。私もお題ほしい。
15 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/04(金) 19:06:55.73 ID:9BAlJWKSO
>>14爽快
16 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/01/04(金) 19:42:40.94 ID:UM3ukMQQ0
>>13
ありがとうございます! 
非常に勇気づけられました! 

>>14 お題ありがとうございます! 明るい話……頑張ってみます!

二つもお題を戴けたので、両方とも書かせていただきますね。
17 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/07(月) 22:22:49.05 ID:pMGLyYLho
ようやく探し当てた。

お題くれ
18 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/07(月) 22:30:47.08 ID:A/ooOrhSO
>>17フードコート
19 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/07(月) 23:56:15.95 ID:pMGLyYLho
>>18
ありがとう!ありがとうっ!
20 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/08(火) 16:32:43.28 ID:M/IP0RXN0
おだいください
21 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/08(火) 17:01:04.16 ID:kFZhlaado
>>20
思い出話
22 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/08(火) 17:14:24.80 ID:AflKzN4Co
新年ですしまた品評会でもやりません?
23 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/08(火) 17:45:47.75 ID:M/IP0RXN0
>>21
はあく
24 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/08(火) 18:18:36.39 ID:Ne2jq1TAO
>>22
ちょっと早くないか?
通常作品投下数がもう少し戻ってからでもいいような
まあ反対する気はないけど
25 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 00:06:52.59 ID:plZCp42zo
お題ください
26 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 00:15:43.56 ID:RGpmbegIO
>>25
27 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 00:16:31.15 ID:RGpmbegIO
しかし、意外とこっちでも盛り上がってて嬉しい限りだな
28 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 00:22:55.77 ID:plZCp42zo
>>26
どもー把握
29 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 12:21:04.40 ID:T1bqb1cIO
品評会やってくれれば参加するんだけどなー、
と言ってみる
30 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 14:23:33.43 ID:3mArvwR00
やるならおれも参加したい
31 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/09(水) 18:53:59.49 ID:UZ9efH7z0
じゃおれも
32 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/10(木) 15:36:07.38 ID:1vw4XV7IO
とか言ってどうせ参加者少ないんだろうな
もしやるなら早めに告知しておいて欲しい
33 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/10(木) 22:42:35.09 ID:2OgBAszzo
odai
34 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/11(金) 00:49:29.62 ID:M3KAzX1l0
>>33
十一月のゆで卵
35 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/11(金) 03:34:27.66 ID:GRqIMPWro
毎月一日開催

二〜八日投票期間

九〜十日優勝者発表、次回お題提出

こんなサイクルでやりたいな
36 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/11(金) 17:49:22.34 ID:lgQRnlvQ0
うんうんやりたい

とりあえずお題欲しいかも
37 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/11(金) 17:51:11.27 ID:YIJPQdyD0
>>36
お題:月、なんてどうっすか
38 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/11(金) 17:59:51.11 ID:lgQRnlvQ0
お早い出題サンクス!
39 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/11(金) 19:59:43.08 ID:M3KAzX1l0
>>35
そうですね。人も少ないですし、そのくらいのペースが丁度いいかもしれません。
新スレに移りましたし、新年を迎えたことも含め、久々の品評会開催しますか? 

皆さんどうでしょう?
40 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/11(金) 20:13:55.64 ID:DPPD+e0AO
新年一発目でいいんじゃないかな
41 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/11(金) 22:13:28.39 ID:A+J6Pr0W0
お題シンドロームのやつ投下します。6レスです
42 :[21:52:11] † すずき†: 恥じらい症候群(お題:シンドローム)1/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:16:01.53 ID:A+J6Pr0W0
その街ではある病が流行した。その名も、「非恥じらい症候群」外国からやってきた男が持ち込ん
で来たのだと記録されている。その病は街の隅々までを冒しつくし、かつての街の様子が、失われて
しまったというーーーー。


 私は民俗学の研究者である。特定の民族の研究に終始する生活に飽きた私は、祖国を去り、世界中
を旅している。もちろん慰安旅行というわけではない。研究の一環である。今の私が掲げるテーマ
は、そう、『まだ見ぬ秘境の街』というものだ。我々が知る街がこの世のすべてではない。きっと、
誰も見たこともない独立した街がどこかに隠れているのだ。それが山奥なのか、海上なのか、それは
わからない。ゆえに私は、僅かな衣服と、筆記用具、ノート、そしていくらかの本だけを鞄につめて
あちらこちらに足を伸ばしているというわけである。もし本当にそんな街があるなら、おそらく、私
などでは想像もつかないような特異な生活習慣をもっているのだろう・・・。そんな妄想をするだけ
で、わくわくが止まらないーーそんな想いでこれまでやって来た。だが、未知の文化との遭遇は私の
予想より遥かに衝撃的だった。
 ・・・とうとう私は、大陸の南方に、ある小さな島を発見した。それはどんな地図にも載っていな
いものである。いや、そんなことを確認するまでもなく、その島に形成されていた街は、未発見のも
のであることは自明であった。もしだれかが発見していたのなら、すでに私も知っていたはずだし、
いやそもそもこのような特異な街は、その発見がニュースになっていたことだろう。
 私が発見したその街には、おおよそ『衣類』というものが存在しなかったのである。..
43 :恥じらい症候群(お題:シンドローム)2/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:20:45.99 ID:A+J6Pr0W0
衣類が存在しないということは、それだけならばそれほど驚くべきことではない。原始的な生活を
送ってる民族であれば、そのような文化が発達していないこともある。だが、それでもこの街が異常
だというのは、彼らの生活が特に未発達というわけではない、のが理由だ。
 港から島の中央までは、きれいに成形された石畳が敷き詰められている。家は石畳のものと同様の
白い石と、木材で建築されており、素人目にも頑丈に設計されているのがわかる。港周辺には市場が
開かれており、魚介類や果物野菜や雑貨が所狭しと並べられている。観察していると、どうやらこの
島では、貨幣経済が成り立っているらしい。これほどの文明が発達しているのに、街行く人々、店の
店員、誰を見ても全員が、全裸なのである。
 私は乗って来た小舟を桟橋に付けて、町中を歩き回った。皆が私をじろじろと見ていた。私の目の
色髪の色が違うせいではないだろう。きっと、私が衣類を身にまとっているのがとんでもなく不思議
なことなのだ。私が一心不乱にメモを取っていると、数人の男が私を取り囲んだ(当然、彼らも全裸
である)。
「お前、よそ者だろう。珍妙な格好をして」
「何をしにきた」
「体を覆っている布をはがせ」
 などと言ってきた。なんということだ。言語が伝わるのか。冷静に回りを見てみれば看板の文字は
読めるものだったし、周囲の人々の言葉も、ついさっきまでは異国語に聞こえたのに、よく聞けば普
通に聞き取れた。全員が全裸、という事実に自分で思った以上に動揺していたようだ。
「こんにちは。・・・私は、そう、海を渡ってきました。大陸の出身です。あなた方に危害をくわえ
るつもりは全くありません。ただ、この島の文化を調査したいのです。・・・できれば、この島の長
に会いたいのですが」
 それだけ伝えると、男たちは額を寄せてひそひそと相談を始めた。しばらくして、話がまとまった
ようである。一番がたいの良い男がさっきの高圧的な表情とうって変わって、柔和な笑顔でこちらに
よってきた。..
44 :恥じらい症候群(お題:シンドローム)3/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:21:54.38 ID:A+J6Pr0W0
「そうでしたか。いや、じつは我々はこの島の外から来た者を見るのは初めてだったのですよ。外を
見に出かけて行った者もおりましたが、誰も帰ってきていないものですから、我々は外を恐れていた
のです。貴方はまあ、いまのところは害がなさそうなので、自由に島を探索してくださって構いませ
ん。街の至る所に自治を勤める者がいるので、不審な真似はされないように」
「そうですか・・・!ありがとうございます!」
 私は、研究の許可が降りたことに感激した。もしかしたら島を追い出されるか、島に幽閉されるか
と心配していたのだ。こんなすばらしい研究対象があるというのに、そんなことになったらどうしよ
うかと、内心穏やかでなかった。けれども、こうして許可を得られたのだから、1ヶ月以上は滞在し
たいところだ。彼らは私の滞在をどれくらい許してくれるだろうか・・・。
「それと、この街には長というものは存在しません。それぞれの家の者が代表となって街を治める議
会に出席し、それぞれが平等の立場で発言できるようなシステムで運営されていますので」
「そうなのですか。・・・そうだ、できれば詳しい街の内情についてお話を伺いたいのですが。それ
と、宿はありますか?」
「ええ、それについても話がついています。この街については私が説明しましょう。あなたは、私の
家に泊まってもらうことになります」
 万事が上手くいっている・・・。学者になってさびれた生活に身をやつし、旅に出てもろくに研究
対象も見つからず、苦い経験ばかり積み重ねてきた・・・。それがとうとう、報われる時がきたの
だ。学者人生を歩み続けて良かった・・・!さあ、調査を開始しよう!
「それと、ひとつだけお願いしたいのですが、その体をつつんでいる布を、とっていただけますか?
この島では、そんな異常な格好をしていると、不審ですので」
 こうして、初めての野外露出生活が始まった。
45 :恥じらい症候群(お題:シンドローム)4/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:22:43.63 ID:A+J6Pr0W0
長いこと交渉した結果、なんとか下半身の下着だけは着用を認められた。それから1ヶ月、私は街
の隅から隅まで歩き回り、人々に質問をして回った。主に生活習慣についてだったが、彼らの祖先が
どこから来ているのかも調べた。言語が私たちと同じということは、それほど古いルーツを持ってい
るわけではないのだろうが。一番苦しかったのは若い女性も全裸で街を闊歩していることだ。気が
散ってしょうがなかった。彼らは裸に近い服装で生活している他の民族と違って、高い衛生意識を
持っており、みな清潔な体をしていた。白い柔肌を見せつけられて、無反応でいられなかったのは
しょうがないことだと思いたい。
 また、私はお世話になっている自治役員の男に頼まれ、外の世界についてこの街の人々に教えるこ
とになった。毎日1、2時間ほど時間をとって、街の広場で講演会を行った。老人から幼い子供まで
何十人と集まり、皆が興味津々といった具合だった。ただ、1ヶ月もそうした授業をしていると、だ
んだんと街全体に変化が訪れていく。だいたい授業の顔ぶれを私が覚えたころ、なんと、衣服を着て
くる者が現れたのだ。私が図で示したワンピースを模した物なのだろう、頭と腕を通す穴があいてい
るだけの簡易的な物であったが、まちがいなくそれは衣類であった。そうやって衣類を着るように
なったのは若い女性であった。大陸の文化を知り、真似しようとしたのだろう。どの地域の女性でも
ファッションへの順応は早いものだと驚いた(衣類という概念すらなかったというのに)。
 それからさらに日を追うごとに、明らかに衣類着用者は増えていった。とりわけ若者の間でブーム
になっていたようだった。しかし、それを快く思わないものもいた。大人たちは、大陸の文化に毒さ
れたと考えていたようで、医者は若者たちが衣服を着るようになったことを、「一種の精神病であ
る」と主張した。実際、衣類を着るようになってから、若者たちは「裸でいるのは恥ずかしいこと」
であると認識するようになっていたのだ。大人にしてみれば、裸でいることはごく自然なことなの
で、やはり若者たちは病に冒されのだという噂が島全体を支配した。そしてその病、その名も『恥じ
らい症候群』は、私が運んできたものとされて、私は非難された。....
46 :恥じらい症候群(お題:シンドローム)5/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:23:37.07 ID:A+J6Pr0W0
それが、私がこの島に滞在して2ヶ月目のことだ。そして今日、私はとうとう、この島を追い出さ
れる。私の世話を焼いてくれた男は、今は麻でできた半袖のシャツに、膝までの丈のズボンを履いて
いた。
「もうしわけありません・・・。大陸の話を教えていただいただけなのに、こんなことになってし
まって・・・」
「いいんですよ。実際、この島のいままでの生活を変えてしまった責任が私にありますから。余計な
ことをしてしまったと、後悔しています・・・。それに、調査はだいたい、済みましたしね」
 そう、調査は済んだ。けれど、きっと私がこの研究内容を発表する頃には、この島はごくごく普通の
島になってしまっていることだろう・・・。衣類ブームによって若者たちにわき起こった「恥じら
い」の心は、一過性のものではなく、生涯にわたって影響する獲得された感情なのだ。次に生まれて
くる世代にも、衣類文化は伝えられてしまうだろう。
 私は船に乗り込み、島を去る。私と親しくしてくれた者達や、授業にでてくれていた若者達が港で
見送ってくれている。水平線に彼らが隠れてしまうまで、私は彼らの方を見続け、手を振るのを止め
なかった。
 そうだ・・・。研究だけがすべてではない。全裸で過ごす民族の研究は無駄に終わってしまったか
もしれないけれど、あの島で過ごした2か月は、この上もなく、満ち足りたものだったではない
か・・・。得難い大切な思いでを、私にもたらしたではないか・・・。
 夕日に赤く照らされた大海原を見つめながら、私は船で揺られる。ただただ静かで、穏やかな時間
だった。
 けれど次の瞬間、大きな波のように、アイデアがうねりを上げて私の心に湧き起こった。
 そのとき。
 わたしは、思いついたのである。..
47 :恥じらい症候群(お題:シンドローム)6/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:24:21.90 ID:A+J6Pr0W0
それから五年後、私は、とうとう見つけた。第2の未発見の街を。それは大陸の山奥にあり、かつ
て都市と繋がっていた道が災害で防がれてから数百年、孤立している街であるようだ。この街を訪れ
た者は、ここ数百年存在しない。独立した街。外の世界から断ち切られた、自己完結の街。けれども
文化はその中で発達し、外の世界と遜色ない生活を送っている。それは、あの島とまるで同じだ。た
だ違うのはーー。
 私は、筆記用具、ノート、そしていくらかの本だけをつめた鞄を片手に、その街に入っていった。
街の人々は私をじろじろと見てくる。きっとそれは、私の目の色髪の色が違うせいではないだろう。
それはきっと、私が全裸なのが、とんでもなく、不思議なことなのだ。

                                      おわり ..
48 :恥じらい症候群(お題:シンドローム)6/6 [sage]:2013/01/11(金) 22:25:43.09 ID:A+J6Pr0W0
最初タイトル誤爆した。感想よろしければくだされ。
49 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 01:50:48.67 ID:DcjUP9OSO
>>48前半〜中盤までの話の流れと持っていき方は中々に興味深く(学術的意味で)、面白い内容でした。
ただ、中盤〜後半、自然かつ流れとしてはそうするべきではあると思いますが、オチが読めてしまったのが個人的には少し残念に思いました。
あと、ラストに素っ裸で旅に出る程、常識人キャラである主人公があの住人達に感化されて実行するには『理由』が弱い気がしました。
村人と私的付き合い、プライベートな『先生と生徒』以上の関係になるエピソードがもう少しあったらよかったかもしれません

お題なら扉
50 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 04:29:49.09 ID:J7nFjFWTo
第310回月末品評会を二月一日に開催したいと思います。

・流れ
 一日に作品投下
 ↓
 ニ日〜八日投票期間
 ↓
 九日〜十日優勝者発表、次回お題提出

このようなサイクルで毎月開催したいと思っています。奮ってご参加ください。

第310回月末品評会のお題安価↓
51 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 09:19:04.93 ID:4HEU3RhIO
アンドロイド
52 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/13(日) 14:05:29.81 ID:O5nEFjrAO
お題頼む
53 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/13(日) 15:21:04.85 ID:QMU3Jv1H0
>>52
破壊と再生
54 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 15:22:41.15 ID:Bqzac/7AO
>>52
スカートを覗く

>>50
いい感じだね
お題はアンドロイドか
55 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 17:14:38.44 ID:e1UoUHAV0
自分もいい感じだと思うけど
投下期間もうちょっと長くてもいいんじゃない?
一日だけだとどうしても都合会わない人とか忘れちゃう人も出てくると思うから。まあそこまで投下する人間がいるかわからないけど
あと、事前投下というか〆切より前に投下するのもアリでもいいと思う
そのほうが読む側としては感想書きやすいし、できるだけ敷居を低くしたほうが品評会に参加する人間が増えるのではないでしょうか?

という提案です
56 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 17:26:53.64 ID:O5nEFjrAO
>>53>>54
thx
57 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 18:40:31.20 ID:Bqzac/7AO
>>55
月1になったことで投下期間も長くした方がバランスは取れるのかな
でも忘れたり都合のつかない人ってのは
投下期間が3日であろうと一週間であろうと、きちんと忘れたり都合がつかなくなるんだと思うけどww

あまりルールを変えすぎたり猶予を与えたりするとかえって衰退するかもしれない
まあ3日間くらいならいいのかな?
後、個人的には事前投下は止めた方がいいと思う
58 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 20:42:06.76 ID:e1UoUHAV0
そうですねルールを変えすぎるのもあれですね

投下期間は三日くらいで丁度いいんじゃないでしょうか
59 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/13(日) 21:08:24.73 ID:4HEU3RhIO
そういえば品評会お題は決まったけど、レス数が決まってない気がするよ。

7レスぐらいを希望。
60 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 01:40:48.78 ID:HMJU1dnIO
10だ、10レスくれなきゃ嫌だ
61 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 03:25:55.87 ID:GxGH2L9AO
毎月1〜3日投下
感想等はずれ込んで…
レス数は7か10
お題は【アンドロイド】

決まってないのはレス数と仕切る人
お題安価出した人は仕切ってくれるのかな?
62 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 03:52:50.16 ID:m7f2GVUIo
まとめ掲示板のほうの限界バイト数がおおよそ4000弱、行数60

こちらのSS速報は限界バイト6000、行数160

ですので、VIPに投稿していたときと同じく、一レス4000バイト、行数50で投稿してください。

月末品評会について

投下期間 一日〜三日

投票期間 四日〜十三日

優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日

上記の日程でいいでしょうか?

レス制限は従来と同じく優勝者が決める方針で。今回は10レスまでとしましょう。

お題は「アンドロイド」。
63 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 04:04:39.29 ID:sfdLKPBno
いいんじゃないでしょうか
64 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 04:10:23.04 ID:GxGH2L9AO
いいよー
65 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 04:15:52.59 ID:m7f2GVUIo
まちがえた、ViPは一レス4000.30だったwwwwww

変えると余計な混乱を招きそうなので以前と同じで行きましょうwwwwww

テンプレから抜粋

※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)
 
30行で4000バイトを越える事はまずないと思いますが、一応4000バイトまでとしましょう
66 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/14(月) 04:21:15.04 ID:m7f2GVUIo
明日まで待って反対意見が出ないようでしたら上の日程で開催します。

まとめは極力自分が行なおうと思いますが、まとめへの作品転載は、
従来と同じく各作者が出来るだけ転載を行なってください。カバーはします。
67 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/15(火) 00:13:13.95 ID:vEnc9gLM0
了解〜
68 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/16(水) 01:41:10.89 ID:tTP39juzo
 第1回月末品評会  『アンドロイド』

  規制事項:10レス以内
        

投稿期間:2013/02/01(金)00:00〜2013/02/03(日) 24:00
宣言締切:三日24:00に投下宣言の締切。それ以降の宣言は時間外。
※折角の作品を時間外にしない為にも、早めの投稿をお願いします※

投票期間:2013/02/04(月)00:00〜2013/02/13(火)24:00
※品評会に参加した方は、出来る限り投票するよう心がけましょう※

※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行・4000バイト、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)

※備考・スケジュール
 投下期間 一日〜三日

 投票期間 四日〜十三日

 優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日
69 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 01:52:50.66 ID:KFdx4bkAO
お題下さい。
70 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 02:03:47.43 ID:gIllH7kno
>>69
動物園
71 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 02:12:23.08 ID:KFdx4bkAO
>>70
把握
72 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 02:39:40.82 ID:sEsX2gxmo
品評会のネタが浮かばない(´・ω・`)
73 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 09:36:07.42 ID:HiTufBVAO
俺の名は安藤ロイド、しがないSS書きだ
74 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 09:44:06.42 ID:wGiBJPpro
ネタが浮かばないけど参加はしたい、ってんなら↑の例でもいんじゃね?wwwwww
75 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 14:14:26.84 ID:viIgLH0so
>>73
やっぱり安藤ロイドってみんな思い浮かぶのか

ネタ被りそうでいやだなあ
76 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 16:31:17.54 ID:AevfYRWio
初めてお邪魔する者なのですがお題を頂けますか?
77 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/20(日) 16:40:19.09 ID:HiTufBVAO
>>76
ラストシーン
78 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 16:41:25.27 ID:AevfYRWio
>>77
ありがとうございます
79 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 17:23:16.58 ID:zQB07U6x0
ここしばらくスランプで全然書けないし書いても続かないから、昔を思い出そうとBNSK覗いたら、今こんなことになってるのね。
ちょっと気分転換に品評会参加してみようかな。
80 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/20(日) 23:19:29.00 ID:mrZIfAWAO
うむ
創作時間はたっぷりあるからな
81 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/21(月) 20:35:41.80 ID:c+hpoJIK0
お題頂けますか?
82 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/21(月) 21:05:57.60 ID:Y5kqhh0SO
>>81博士
83 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/21(月) 21:13:05.68 ID:c+hpoJIK0
>>82
把握。ありがとうございます
84 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/23(水) 08:50:33.93 ID:mhFwPWf4o
1thて・・・
85 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/25(金) 17:56:30.34 ID:klLkkMVy0
もっと盛んに作品投降があったらいいのにと思うこの頃

お題いただけますか
86 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/25(金) 18:09:21.47 ID:Jf8ooUUAO
>>85
銀色のウサギ

書きたい、けど書けなくて震える品評会
87 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/25(金) 19:18:49.78 ID:hV0tXk6Wo
初めてですがお題くだしあ
88 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/25(金) 19:22:36.60 ID:aOQ1aJUSO
>>87理解者
89 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/01/25(金) 19:23:52.85 ID:+ITztr/O0
お題ください
90 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/25(金) 19:36:21.57 ID:hV0tXk6Wo
>>88
ありがとう
91 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/25(金) 21:37:45.82 ID:bGSXdfaSo
>>89
満月
92 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/26(土) 21:23:11.04 ID:o5w24zv5o
お題をいただきに参りました
93 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/26(土) 21:26:25.31 ID:s4sTL3ZAO
>>92
息子の背中
94 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/26(土) 21:43:48.75 ID:o5w24zv5o
>>93
ありがとでやんす
95 : ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/28(月) 00:54:33.70 ID:dxXzN1mB0
久々に作品投下します。このスレを立てて以来です。
何だかシュールと言うか、相変わらず訳の分からない世界観の作品ですが、お時間があれば暇つぶしにでも読んでくださいませ。
96 :馬鹿だもの。(お題:逆転劇) 1/5  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/28(月) 00:57:02.99 ID:dxXzN1mB0
 僕の親友は、想像を絶するほどの馬鹿だった。
 まず成績表に記されている数字が全部「1」だなんて事は当たり前で、寝間着のまま学校に来たり、空を飛ぼうとして学
校の三階から飛び降りて大怪我をしたり、ダンベルをバウムクーヘンと間違えて思いっきり齧りついてしまったり(それで
彼の前歯は窓の外へ吹っ飛んだ)、そんな数々の伝説的エピソードを残している。
 彼はそのように、僕らの常識を軽々と超えてくるような馬鹿なのだけれど、もちろん馬鹿にも色々な種類があり、僕が思
うに彼は愛すべき種類の馬鹿だった。
 そんな彼は踊るのが大好きで、いつも登下校中に踊りを踊っていて、周りに居る僕らなんかはそれを面白がって見ていた
のだけれど、大人たちはそれを冷ややかな目で見ていた。
 ある日、そんな大人たちの一人がその馬鹿に声をかけてきた。それは立派な制服に身を包んだ警察官の人で、その人は馬
鹿に向かって「君を逮捕する」といきなり言って来たのだった。僕らは訳が分からなかった。踊っていて逮捕される者があ
るものか! それとも馬鹿だから逮捕されるのか! そんな馬鹿なことがあるか! 僕たちはもちろん警察官に対してそう
言ったのだけれど、警察官は全く取り合わなかった。「いいのだ。その馬鹿を逮捕するのだ」と言って聞かなかった。なん
でそんなバカボンのパパみたいな口調なんだよ、と誰もが思ったけれど、その時僕らを取り巻いている雰囲気がシリアスな
ものだったので、みんな口には出さなかった。
「うぉ! 拳銃じゃん。これ欲しいなぁ」
 そんな時でさえ馬鹿は、僕らと警察官が言い合っている隙に警察官の腰から拳銃を抜き取り、面白がって振り回していた。
やっぱり馬鹿は馬鹿だったけれど、さすがに拳銃を盗んじゃ駄目だろうと思った。それじゃ本当に逮捕されちゃうじゃん。
 警察官はそんな馬鹿の姿を見て、当然のことだが怒り狂った。
「貴様! 本官の拳銃を盗むとは本当に逮捕するぞ!」
 本当に逮捕っていう事は、今までのは何だったんだ。逮捕する気がないのに、なんとなく逮捕するとか言っていたのかこ
の警官は。この人は、もしかしたら阿呆なんじゃないか。テレビでもよく見るけど、最近の警察官はこんなのばかりだ。
 それでも馬鹿と阿呆の言葉の応酬を見ていると、久々に僕らの胸にワクワクとした期待感のようなものが湧き上がってく
るが感じられた。
 僕らは最近、馬鹿の馬鹿っぷりに飽き始めていたし、そもそも日常生活にそんな面白いことが起きるわけでもなかったの
で、その馬鹿VS阿呆の戦いは、久々に僕らを楽しませるものだと勝手に感じてしまっていた。
「貴様、逮捕である!」
 まず警察官が先制攻撃を仕掛けはじめた。しかしながら、馬鹿はそれを素早く察知し、手首に伸びてくる手錠をひらりと躱
す。警官はそれを見て「馬鹿っ、逃げるな!」と言いながら、走り出した馬鹿を追いかけた。もちろん僕らも、阿呆と馬鹿の
追いかけっこを見逃すまいと後を追いかけ走り出した。
97 :馬鹿だもの。(お題:逆転劇) 2/5  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/28(月) 00:59:24.75 ID:dxXzN1mB0

 逃げ足の速い馬鹿はと言えば「俺が一番だ」などと訳の分からないことを言いながら、重そうな制服に身を包む警察官
(走る度にいろんなものがガチャガチャと鳴っていて、きっといろいろなものをポケットに詰めているのだろうと思う)を
引き離して、どんどん逃げていく。
「くっ、馬鹿は逃げ足だけは早いな……」
 そもそもこの阿呆は何がしたいんだと思いながら、僕らも警察官と並走する。僕の隣にいた山本は「まぁ、アイツは足だ
けは速いんだ。元気だせや」と、何故か警察官に向けてタメ口を聞きながら、彼の肩に手を置いて励ましていた。警察官は
悔しさのあまりボロボロと泣きながら、膝から崩れ落ちて地面に這いつくばる格好になった。本気で泣きながら、悔しさの
余り地面を拳で叩いていた。僕らはそれを見てドン引きした。いい大人がこんな惨めな格好を晒すことに、なんだか痛ましさを覚えたんだ。
 しかしまあ、これで決着。というか二人の追いかけっこのようなものは終わったかに見えた。だが、警察官の執念(信念
?)はそんな軽いものではなかった。
 ここから、二人による逮捕劇、逃走劇の幕が切って落とされるのだった。
 二人は色々な地で、闘いを始める。
 海を泳いで逃げる馬鹿を、警官はクルーザーで追いかけ回したり、万里の長城を走って逃げる馬鹿を警官は息を切らせな
がら追いかけたり、イタリアのフィレンツェでトスカーナ料理の早食い対決をしたり、ペルーのマチュピチュで遺跡発掘を
して怒られたり、ニュージーランドのマオリ族の住居で彼らと共に暮らしたり、スパイの秘密を偶然にも知ってしまい、繋
がっている組織の殺し屋に狙われて危うく殺されそうになったり、自転車でカーチェイスを繰り返していた二人が偶然にも
ツール・ド・フランスと言う自転車(ロードレース)の賞レースに参加してしまって優勝したり、紛争の激しいキルギスと
言う地域に行ってたくさんの廃墟を建てるお手伝いをしたり、なんだかとても国際的な逃亡劇を繰り返すのだ。僕らもそん
な二人を追いかけながら、この二人の戦いをフィルムに収め、ドキュメンタリー映画を作ったらとても面白い作品になるの
ではないかと思って、山本と結城と僕の三人で彼らを主役にした映画を撮り始めた。二人が早食い大会で優勝した賞金や、
ツール・ド・フランスの賞金、寝ぼけて買った宝くじの賞金などを使って僕らは映画の機材を買って、二人のインタビュー
を交えながら、僕らは六十分ほどの映画を完成させた。もともと結城が映画関係に興味を持っていて、専門学校で学んでい
たこともあり、僕らは結城を監督として、この映画を撮った。
 映画のタイトルは「ばかだもの」。
 日本に帰ってきた僕らは、その映画を公開することにした。最初は上板東映などの名画座で、自主製作映画(アマチュア
作品)として公開した。もちろん最初は人などほとんど入らなかったのだが、そのうちに観客からの口コミで密かな話題作
となり、創作とは思えないほどのリアリティと(創作ではなくドキュメントなのだが、あまりにも馬鹿らしく現実離れした
事を二人がやるので創作だと思われたらしい)、それに真剣なコミカルさが評価され、この映画はちょっとした話題となった
。その評価に自信を持ち、「ばかだもの」をアマチュア映画のコンテストに発表したところ、なんと準優勝と言うなんとも光
栄な賞をいただくことが出来たのだ。
98 :馬鹿だもの。(お題:逆転劇) 3/5  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/28(月) 01:00:29.38 ID:dxXzN1mB0

 それから僕らは今回の事で自信をつけ、次の作品を作ることにした。
 馬鹿と阿呆が二人でサッカーをするという映画だ。学校でも落ちこぼれの馬鹿と、誰も捕まえられない警察官が、なんと
意気投合して二人だけでサッカーチームを作ってしまう。もちろん二人だけでサッカーは出来ないと皆から馬鹿にされるの
だが、二人は頑として俺らだけでやると言い張る。二人にはお互いに仲間意識と言うか、馬鹿同士の変な友情が芽生えてい
たのだ。そうして彼らは練習もせずに草サッカーの大会に出る。もちろん相手は全チームが九人で戦ってきて、こちらは二
人しかいない。それに、あまりルールも分からない。けれど彼らはどうしてもサッカーがしたかった。テレビで見たフィリ
ッポ・インザーギのごっつぁんゴールを見て、サッカーってこんなに簡単で声援がもらえるスポーツなのかと思ったからだ。
 もちろん二人はボロボロに負けた。当たり前の事だが、ルールも知らないど素人の二人が、経験者の集まる大会で勝てる
わけないのだ。しかもたった二人で。
 しかし、二人の逆転劇はここから始まる。二人の前に突如として現れた謎の老師に、稽古を付けてもらってから、彼らの
技術は飛躍的にアップした。
 少林拳をベースとしたその鍛え方で、彼らは覚醒した。シュートは炎を纏うようになり、どんな場所からでも相手のシュ
ートに反応できる動きを身につけた。それから彼らは二人で草サッカーの大会で優勝し、JFLでも勝ち続け、J2で三位
になり、昇格したJ1で残留を果たした。チーム人数はもちろんたったの二人だ。それでJリーグの規約に反するなどのい
ろいろな問題は出たが、それもうまく解決する。そしてJ1で活躍する二人は、馬鹿でありながら最高の友として、スター
ダムを駆けあがった。人生の大逆転劇を果たすのだ!
 そんな映画を撮り、僕らは発表した。もちろん散々酷評された上に、駄作だと言われ続け、映画館にも人が全く入らなかっ
た。作品に金を使い果たしてしまった僕らは、儲けが取れずに映画業界から手を引くことになり、再び馬鹿達と行動する羽目
になった。
99 :馬鹿だもの。(お題:逆転劇) 4/5  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/28(月) 01:01:55.93 ID:dxXzN1mB0

 馬鹿と阿呆は、まだ一緒に行動しているようだった。僕らが追いついた時にはマルタ島で、脇の下に宿る神様とかいう変
な存在に仕えながら、一生懸命に修行していた。
「久しぶりだな」
「お前ら映画はどうしたんだよ」
 馬鹿と阿呆は僕たちを見るなりそう言って、脇の下を磨きながら水を汲んでいた。
「二作目にしてパァだよ。有り金は全部すっ飛んだ」
 僕がそう答えると、馬鹿はそこら辺にある草を食べながら「ふーん。頭がいいやつでも苦労するんだな」と言って笑った。
 なんだか、その人懐っこい笑顔が妙に懐かしかった。
「それよりおっさんは警察の仕事どうすんだよ。もう二年も日本に帰ってないし、首になってるだろうけどさ」
 山本がそう言うと、阿呆の警察官は頭を掻きながら苦笑した。
「俺はこいつを捕まえなきゃならんのだよ。この馬鹿を。それだけのために生きているし、それなのに日本で仕事をするな
んて阿呆らしすぎるだろう。俺は馬鹿を捕まえる、それだけに全力を注ぐんだ」
 山本はその言葉を聞いて、相変わらずのタメ口で応える。
「でもいいよな。馬鹿でも阿呆でも何でも、そう言う人生の目標があって。それに全力を注ぎこめる人生って、素晴らしい
よ。俺も馬鹿になりてぇよ。馬鹿だからこそ夢を見れるし、夢を叶えられるんだよな」
「じゃあ、お前らも馬鹿になりゃいいじゃん」
 馬鹿は呟くようにそう言って、僕らを見つめた。
 彼の純粋な瞳はやけに真剣で、本気でそう思っていることが感じられた。やっぱりこいつは馬鹿だけれど、友人想いの良
い奴で、僕らの事を考えて真剣に思って言ってくれているんだ。でも――
「もう俺らは馬鹿になれねぇよ。周りの目とか、社会の目とか、そう言うのを気にしちゃうんだ。だから、もう俺らは馬鹿
には付き合えないよ。ごめんな。俺もお前らみたいになれたらよかったのにな。そうすれば人生楽しいだろうな。うん……
でも、またいつか会いに来るよ。俺たちは日本でまじめに働いて、糞みたいな大人になって、自分が何のために生きてるの
か、そんなことも分からなくなって、家族のためとか理由をつけて頑張って生きていくやつになるんだろうけれど、それは
それで悪くないって気がするよ。俺らはもう馬鹿になるには大人になりすぎたんだ」
 馬鹿と阿呆は僕のその言葉を聞いて、悲しそうな表情を浮かべてくれた。
「そうか……。もう馬鹿は俺らだけになっちまったか。寂しいな。でも俺は、馬鹿だから。空を飛ぶっていう夢を諦めない
し、いつかは叶えたいと思ってる。だから俺らはお前らが素晴らしい人生を送れることを願うから、お前らも俺を応援して
てくれ。ずっと遠くに離れても、俺らは親友だぜ」
 馬鹿はそう言って泣きながら、僕らと握手をした。僕らも思わず泣きそうになって、でもそうすると馬鹿が別れを惜しむ
かもしれないから、必死に耐えて何とか笑顔を作ったんだ。横で見ていた警察官も別れを惜しむかのように言葉をかけてく
れた。
「そうか、貴殿らも大人になるのか……。そんなに付き合いが長いわけではないが、本官は貴殿らと一緒にいる時間は楽しか
った。本官はこの馬鹿が空を飛ぶ夢を叶えたとしても、ずっと付いて行くつもりだ。たとえ宇宙に逃げたとしても付いて行く
。本官はこいつを逮捕しなきゃいけないからな」
 そう言って、警察官も笑った。
 昔と比べて、とてもいい笑顔を浮かべるようになっていた。
100 :馬鹿だもの。(お題:逆転劇) 5/5  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/01/28(月) 01:05:10.01 ID:dxXzN1mB0

 僕らはそうしてマルタ島を最後に彼らと別れた。
 その後、日本に戻った僕はフリーライターとして何とか生計を立てているし、山本は調理師免許を取って板前業を始め、
結城は映画館でアルバイトをしているらしい。僕らはそれ以来、彼らに会っていない。
 そして、それぞれの生活が馴染んできてあれから二十年が経った。
 僕は相変わらずこの日本で、社会のために真面目に生きている。それが普通の大人というものだ。馬鹿じゃなければ誰だ
ってそうする。そうしなければ生きていけないから。
 でも、馬鹿は違ったんだ。
 彼らは本気で馬鹿だったし、本気で馬鹿をやりながら夢を見ていた。
 今ではテレビを付ければ、彼らの名前がいつだって聞ける。
 彼らは生身で空を飛んだ初めての人物として、連日テレビで報道されている。僕はそんな親友を持てたことが誇らしいし、
彼は馬鹿であったからこそ、誰もが出来ないと思っていたことをやってのけたのだ。信じている限り、人は飛べる。馬鹿であ
ればあるほど高く。人は夢を見て、それを叶えられる唯一の生き物なのだと言うこと証明するかのように。
 彼は今まで馬鹿にされていた人生から大逆転し、世界中の憧れの馬鹿として、歴史に名を刻んで見せたのだ。

 そんな彼がいつもインタビューで、言うお決まりの台詞があった、僕はその台詞が大好きで、テレビで彼を見かける度に、
今か今かとその言葉を待っている。
 ほら今日だって。
「あなたは何故、空を飛ぶことが出来たのでしょう。そもそも何故空を飛ぼうと思いになられたのですか?」
 何回も訊かれたであろうその質問を、新人のインタビュアーが彼に向かって聞く。
 彼の隣にいる警察官さんは、その質問を聞いて苦笑を浮かべながら彼を見た。
 そんな彼は少しだけ考えるそぶりを見せたけれど、やはりいつものようにカメラに向かってこういうのだ。
「だって僕さ、すごい馬鹿だもの」
 笑いながらそう言う彼らは、僕が尊敬する最高に格好いい大人になっていたんだ。

101 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/28(月) 01:10:57.02 ID:dxXzN1mB0
気が付けば自分は暗い話ばかり書いているし、レスでも明るい話を書く人が少ないと言っていた方がいたので、明るい感じの話(?)を書いてみました。
明るいと言うよりぶっ飛んだ作品になっている気がします……。こんな作品でも、お読みになって感想をいただけたら嬉しいです。

頂いたもう一つのお題は、思いつき次第書こうと思います。
102 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/28(月) 14:49:59.32 ID:jHweR+Yk0
>>101
読ませていただいた。はちゃめちゃなのがとても良いと思った。
物語っていうのは自由なものなんだと再認識したよ。
103 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/28(月) 17:21:34.42 ID:wKh+RLdPo
>>101
ぱっと浮かんだアイデアを勢いだけで書いたような印象を受けました最初から全力疾走、そのままぶっ飛びって感じですね
短編というよりもショートショートのノリ、勢いで読ませるタイプのお話ですね
でも残念ながら冒頭で引き込まれなかったです
冒頭でもっと魅力的かつ吸引力のある文章があれば、最初から最後まで気持ちよく読めたのになと思いました


これは蛇足ですが、「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」という映画を思い出しました
104 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/01/29(火) 01:45:49.41 ID:XM39ZBAao
誰か、お題をおくれ
SS書き溜めが進まないので、気分転換したい
105 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/29(火) 01:56:52.54 ID:nvHSlPPx0
>>104 死なない
106 :死神の名前(お題:死なない) 1/5 [sagesaga]:2013/01/29(火) 18:38:03.45 ID:XM39ZBAao
今日も俺は、生き延びた。
開戦から二年が経つ冬頃、数を減らしていく僚機と増えていく敵機がいよいよ顕著になり始めた。
こんな端土の辺境の基地にさえも敵機が飛来する事が多くなり、教練上がりのヒヨっ子が回されてくる事もまた、多くなった。
今、この基地にいるのは司令官と整備士三人、パイロットは俺だけで、噂によると、今日にでも、一人ルーキーが回されてくるらしい。
合わせてパイロットは二人、機体の数もちょうど二機。
予備のパーツなんてものもカンバンで、基地の資材を引っぺがして使い、足りない分は撃墜した敵機を回収して、使えそうな部品を回収する有り様だ。
おかげで、「できるだけ」破損を抑える器用な墜とし方、なんて貧乏くさい空戦技術まで身についた。

愚痴る事になったが、何も工夫してるのは「パイロット」だけじゃない。
司令官は司令官で、断絶する事が多くなった通信機と格闘する毎日。
整備士は暇さえあれば機体をいじって、少しでも長くもたせようと徹夜の日々で、さらに持ち回りで情報士官の真似事をして、一日中レーダーとにらめっこ。
そんな日々を生きていくうちに、いつの間にか俺は「隊長」になっていた。
二ヶ月前までは俺が「隊長」と呼ぶ側だったのに、その「隊長」が立て続けに二人もおっ死んで、その襷は俺に回ってきた。
一人きりの飛行隊で、「隊長」も「僚機」もあるわけもない。
考えながらも無事に滑走路に着陸し、機体を所定の位置まで進めて、停止を確認して降りる。
タラップなんてものはない。
乗る時にはただコクピットの縁に手をかけてよじ登り、降りる時はただ飛び降りる。
司令官が比較的ヒマな時に日用大工で踏み台を作ってくれた事もあるが、俺は上背が足りてるから使ってない。
まったくどこまでも粗末でお手軽な飛行隊だな、うちは。

整備士と話しながら食堂まで行くと、そこには―――その、何と言うか、不似合な少女が座っていた。
飛行服はまるで、そのあどけない顔には釣り合っていない。
身長は俺より頭一つ半は低く、切り揃えた髪は、つやつやと黒くて、いかにも栄養が足りてるふうだった。
「あ、あの……隊長さん、ですか?」
不安そうにたずねてくる少女の声と引き換えに、俺の口からはため息が漏れた。
「……飛べる奴は、俺だけだ。で、まさか…補充要員か?」
「は、はい! 補充で参りました、私は――」
この少女が名乗る直前、俺は手でそれを制して、ここでの「やり方」を告げた。

「名前はいらん。俺の事は『隊長』でいい。お前は『ルーキー』と呼ぶ。せいぜい生き延びろ」
107 :死神の名前(お題:死なない) 2/5 [sagesaga]:2013/01/29(火) 18:38:36.09 ID:XM39ZBAao
翌日、敵機が飛来した為、それを迎撃するために空に上がった。
二人に増えた飛行隊は、戦力の増加で言うと1.1倍ぐらいか。
まぁ、あのルーキーが一機でも落としてくれれば、それでいい。
そうすりゃ少なくともゼロで、マイナスにはならん。

空に上がって後ろを見れば、滑走路を離れたばかりの雛鳥が、まさしくフラフラとついてきていた。
敵編隊は正面を、東から西へと横切る空路だと、あの「士官もどき」は言っていたか。
しばらく飛び続けていると、目視できた。
見たところ、戦闘能力なしの大型輸送機が二機。お付きは見慣れたレシプロ野郎が、六。
ハンドサインで後ろのルーキーに合図を送り、振り返る。
まずは敵の護衛を片付け、その後、親鳥をかっ喰らう手筈だ。
首を捻って覗き込めば、おつむの回りは悪くないらしく、さかんに「聞こえた」と手旗を振っていた。

ちりちりに冷えた樹海の空で、取っ組み合いが始まった。
襲撃を察知した輸送機が足を速めて、護衛機どもが散る。
先制攻撃で機銃をぶち込み、一機は落とせたが―――空中で増槽に火が付いたのか、弾け飛んでしまった。
後ろへ回ってきた敵機二機は、慣れていなかったのか、機銃のタイミングがずれていた。
その隙を逃さず空中で宙返りし、一機、また一機と落とす。

こちらにつけてこない残り三機を探すと、二機は並んで飛ぶ輸送機にへばりついて守りを固めていた。
飛び方を見てこちらの僚機が雛鳥だと察したのか、残った一機だけが、まるで猫のように「ルーキー」を追っていた。
まるでアワを食ったようにフラフラと逃げる彼女は、まだ生きていた。
不慣れな動き故に逆に読みづらいのか、追っている奴は、意外と手こずっているようだ。

俺がそちらへ助け船を出そうと近づけば、敵さんの残り二機も動いた。
だが―――遅い。
慌てて逃げる「ルーキー」に執着するヤツに、真後ろから近づき、たたたん、と確実に撃ち込み、沈めてやった。

もしかすると今落とした奴もまた、あの執着と無警戒からすると、「ルーキー」だったのかもしれない。
108 :死神の名前(お題:死なない) 3/5 [sagesaga]:2013/01/29(火) 18:39:05.42 ID:XM39ZBAao
結局その日は、俺も、ルーキーも生き延びた。
護衛機は全て片付けたが、輸送機はすでに空域を離れていた。

「…隊長、ありがとうございました」
基地に戻り、良く言えば「ささやか」な晩飯にありついていると、礼を言われた。
狭い食堂には俺と彼女が二人きりで、水と缶詰、硬いビスケットをもそもそと会話も無く食っていたところだ。
「何がだ、ルーキー」
「助けていただきました。……その、すごい…ですね。五機も落としちゃうなんて」
「そうでなきゃ、この空では生き延びられない」
「あの……お訊きしても、いいですか?」
「何だ」
「撃墜数は、どれぐらいなんですか」
「さぁな、数えてない。……五十から先はな」
「…え? どうしてですか!?」
「殺した人数を数える程、悪趣味じゃない」

どうも、俺には、いわゆる「撃墜マーク」を機体につける習慣が理解できない。
それこそ、敵を殺すたびに体に傷をつける未開の土人と同じだし、何よりマークをつける塗料もここにはない。
最初は整備士が勝手にやってた気もするが、塗料が底をついてからはスパっとやめるように言った。

「………ルーキー、一つだけ言っておくのを忘れた」
「はい、何ですか?」
「……俺を『エース』と言うのはやめてくれ。これは命令だ」
「…え、何でですか」
「『命令』に『何故』じゃないだろう。黙って従え、いいな」
「……はい」
「…わかったら、食ってさっさと寝ろ」
109 :死神の名前(お題:死なない) 4/5 [sagesaga]:2013/01/29(火) 18:39:31.98 ID:XM39ZBAao
話せば話すほど、あのルーキーはふつうの「少女」だった。
この戦争の勝利へ燃えているふうでもなく、ギラついたところもない。
教練を上がってはいるようだがその指は白くて細く、子鹿の角のように頼りない。
歳を聞いたら十九と答えたが、三つか四つは下に見える。
何日か経っても飛行服はまるで似合わず、どこかのアイドルが仮装しているようにしか見えなかった。
俺は彼女を見る度に、この戦争の遠からぬ敗北を噛み締めるように実感した。
せめて無垢ではあっても、少年兵であればそこまでは感じなかったろう。
こんなふつうの少女が、こんな辺鄙な場所へ、たった一人で補充兵として送り込まれる。
故国は、未来を担う少女を、戦場へと送り込む事を選んだからだ。
何回か一緒に飛んでも、才能に光るものがないのは分かった。
三文小説にありがちな、未完の撃墜王、いや「撃墜女王」になれる器はない。
同じ宿舎で寝ていると、夜毎に、しゃくり上げるような声が彼女の寝床から聞こえた。
俺に気を使ってか、声を押し殺すように、毎晩、毎晩だ。
そんな事で眠りを妨げられるほど神経が細かい訳では無いが、どうにも、小娘の泣き声ってのは堪えるもんだ。

そして、あの日だ。
何度目かの、彼女にとっては恐らく五度目の出撃命令が下った。
整備士はありったけの弾を積み込んでくれていたようで、操縦桿はいつもに比べて重かった。
空に上がって見えた、基地へ向かってくる三十機もの敵機の姿は、それでも、いつも通りだった。

俺は、どう戦ったのかは覚えていない。
無我夢中で、ではなく―――あまりにいつも通りの消化試合だったからだ。
三十機のハエを叩き落とす、それ以上の意味など俺には無かった。
後ろへ回り、撃つ。上空から先読みし、コクピットを撃つ。
回り込んで来たヤツには温存していた後方機銃を撃ち込み、弾が空っぽになるまで戦った。
気付けば真下に広がる樹海のあちこちで煙が上がり、空には、俺以外残っていなかった。

――――そう。
――――俺以外、は。
110 :死神の名前(お題:死なない) 5/5 [sagesaga]:2013/01/29(火) 18:40:28.12 ID:XM39ZBAao
基地に引き返すと、そこには―――ぼろぼろの、ルーキーの機体が帰って来ていた。
滑走路上に機体を降ろして、いつもに増して素早く機体から下り、そっちへと走る。
コクピットによじ登り、整備士達と一緒に、彼女を降ろした。
右足は千切れて、真っ白な腿が、今は赤に染まっていた。
腹部にまで弾を喰らったらしく、彼女は「生きている」というより、「まだ死んでいない」だけの状態で、苦しげに息を漏らしていた。
そんな状態にもかかわらず、彼女は薄目を開けて、抱き起こす俺の顔を見て、溢れる血とともに口を開いた。
俺は、分かっていた。
彼女は、もう―――助からない事を。
だから、俺は―――今までもそうしたように、彼女の最後の言葉を、聞き逃すまいとした。

「隊……長…」
「…………あぁ、聞こえてるよ」
「わたし……墜とし、まし……た……よ…。やりました、……わたし…一機……墜とし、ました」
「……ああ、よくやったぞ」
「お願……あり……ます……」
「何だ?」
「隊長……の…飛行機に……わたしの、スコア……つけて…くだ、さい」
「…………」
「隊長の、かわりに……わたしの、撃墜数……つけて、ください」
「……分かった。約束する」

俺が言い終わると、彼女は、血の塊を吐き出して――――それきり、目を覚ますことは無かった。
飛行服についた彼女の血で、俺は、俺の機体に―――彼女の、たったひとつの撃墜マークを、つけた。
「エース」などというのは、名誉の称号なんかじゃない。
負け戦の中、味方の命を吸い、敵の命を吸い、それでも自分だけが生き残る、「死神」の名前なんだ。
減っていき弱くなる仲間を後ろに数え、増えていき勢いがつく敵を前に、ただ、自分だけは死なない。
僚機を失う事にも、無垢なルーキーが死ぬことにも、殺す事にも、もはや感慨はない。

俺は、見上げるような「エース」なんかじゃなく――――見下げ果てた「死神」なんだ。
111 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/01/29(火) 18:44:19.36 ID:XM39ZBAao
>>105
お題ありがとう

最初は不老不死の話でいこうかと思ったけど思い直してこっちにしました
ロストオデッセイのパクリにしかならない気がして……
112 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/29(火) 19:13:08.84 ID:Ugun+eY4o
>>110
畜産業に対する暗喩かな。
定期的にやって来る生けるものをいつもどおり処理する。麻痺する感覚。鈍磨する神経。
いつしかそれが生きるものだと思えなくなり、道端の石ころのごとく処理していく。
そこへ少女という外部からやってきた健常者がやってきた。慣れない作業、[ピーーー]ことへの葛藤。
少女は夜な夜な枕をぬらし、そして、この現実から逃避する。その際、主人公に[ピーーー]ことそのものから
逃げるな、向き合えと告げる。それを受けて主人公は、

違うな。ただ戦争の虚しさを化いただけの駄作だよこれは。
113 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/01/29(火) 20:27:26.35 ID:Ugun+eY4o
 
114 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/01/29(火) 23:10:13.57 ID:nvHSlPPx0
>>112
115 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/01/30(水) 00:05:15.38 ID:wQPtqJLs0
へいへいへい、そういや移転一周年ですぜ! 

>>106
よみまふた。話の筋自体はちゃんとしているとおもいます。でもなんていうか、魂が入ってない?
男だけしかいれない所に女の子が入ってくる、というのは鉄板だし、文句をつけるもんではないと思う。いいね! でもその設定
を使うために作品世界を犠牲にしてると感じる。リアリティが欠如しているとも言っていい。
可愛い女の子がパイロットとして隊に入る、というところは通常ではほぼありえないことだ。ありえないことを話して、読者に真
剣に聞いてもらうためには、すごく細部にこだわらなきゃいけない。
例えばポルノ漫画を見てみよう。そに絵は「顔は記号的に、体は肉感的に」描かれている(らしい)。つまり記号的な、ありえな
いことを成り立たせるには、普通の漫画より肉体をリアルにしなければならない、ということだ。
それをこの小説で考えると、「戦争と殺人と死と飛行機の世界に普通の少女を入れる」というのは記号的で可愛い顔。そして肉感
的でリアリティある身体は、戦争や殺人や死や飛行機の細部のリアリティであると思う。
じゃあ実際の文章でどこがリアリティが崩壊していたか? 俺が感じたのはたとえば、
〉故国は、未来を担う少女を、戦場へと送り込む事を選んだからだ。
という文章を読んだときだ。ここでいろんな疑問が噴出し、変だ、と読者は思う。普通の国家ならまずしないことだ。なぜ少女が
戦闘に? 飛行機はそんな簡単に動かせるの? そのための教育機関があるかは? それ調べるために時代背景は描かれている?
国は? そして、なぜその少女はこの状況においても栄養状態が足りているのか。敗戦状態での“普通の少女”の言葉の意味が、
現代感覚での“普通の少女”であるのは?
もう一度言うけれど、話の筋は悪くないと思う。
ゆで理論でもいいし、荒木理論みたいでもいい。あとは俺達が納得して読めるような細部が欲しいってことなんだ。もちろん5レ
スの話で、BNSKでそんなのできない、と思うかもしれない。実際そうだろう。俺もそうだ。けれど本当に必要なのは、読者へでは
なく登場人物への誠意だと思う。
読者は、いや、俺は、ちゃんと納得して物語を読みたいと思う。登場人物の背中からピアノ線が伸びているのがずっと見えてたら、
それはやっぱり、嫌だよね。

長文乱文失礼。移転一周年おめ!
116 : ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 00:41:03.84 ID:UD9fcNme0
品評会の作品を投下したいのだけど、大丈夫かな?トリ初めてだ
117 :No.1「私と、アンドロイド」1/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 00:53:46.96 ID:qmRcIoVH0
雪が降っていた。私は仕事を終え、会社を後にする。時刻は10時を過ぎていた。折り畳み傘を日頃持ち歩い
ていて良かった。天気予報は、いくら科学技術が進歩したところで、外れるときははずれるようだ。私はまぶし
い街灯で照らされた夜道を歩く。コンクリートの上にうっすらと雪が積もっている。ブーツを履いてきて良かっ
た。ヒールだったら、それは大変な帰路になっていたことだろうと想像する。吐く息が白い。いや、正確には街
灯の橙色に染まっていたけれど、不思議なもので、確認しなくとも私は私が吐いた息が白いことがわかる。人間
なのだから、寒ければ白い息を吐く。当たり前だ。
 わたしは、少し寄り道をして帰ることにした。寄り道と言っても、普段は迂回する公園を今日は突っ切ってみ
ようというだけで、距離的にはむしろ普段より短い。ちらっと見た公園にはどこにも足跡が無く、私はそこに足
を踏み入れたくなってしまったのだ。こういう思考は、大人になったらなくなってしまうのだろうと子供の頃は
思ったけれど、実際の所、私が大人になって変わったことと言えば環境だけである。大人を大人たらしめるの
は、その取り巻く環境にこそあるのかもしれない。だから私は、雪の積もった公園に入りたくなってしまうの
だ。本当はまだ子供だから。子供っぽい環境に、心惹かれてしまうのだ。
 薄い雪でもよく音を吸収するようだ。私は音も立てずに公園の中央を突っ切る。低木や柵も雪化粧をして、ま
るでその表面に変化が無く、すべての物体が同化してしまったように見える。自然現象の産物であるにもかかわ
らず、ひどく人工的で、機械的だ。私は公園の中央辺りで後ろを振り向いた。私の足跡だけが、アリの行列のよ
うに連なっている。自分がどうやって歩いてきたのかを確認することは、普通できないことだ。いくらアスファ
ルトを踏みしめても、足跡は残らない。私がどんな人生を歩んできたか、それは誰にも見えないし、私自身も、
来た道を思い出すように、曖昧な記憶を再起するしかない。喜びに満ちた人生も、苦悩に満ちた人生も、結局は
すべて脳に記録されたデータにすぎない。いや、喜びや苦悩さえも、電気信号に過ぎない。錯覚に過ぎない。私
がどう感じたか、どう思ったか、そんなことは幽霊やお化けと変わりない。再現性がなく、存在した証拠もな
い。
 雪が降ったりなんだりと普段とは違うことがあると、考え事にふけってしまう。しかもそれは大抵意味が無
く、生産性の無いことばかりだ。
 私は公園の出口へ向かって歩みだす。出口付近の街灯はちかちかと点滅して、不気味な雰囲気を漂わせてい
る。公園の周囲は住宅街で、この時間帯は人気も無い。なお雪も降っているから、一層嫌な感じがする。何か化
けて出そうな空気がある。科学の時代にも、やはりお化けは怖い。いや正確にはお化けと錯覚させるその何か、
が怖いのだ。..
118 :No.1「私と、アンドロイド」2/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:04:09.20 ID:qmRcIoVH0
私は足早に公園を去ることにした。先ほどまでと打って変わって、さくさくと雪をかき分けるようにして歩
く。
 不意に、                                           
 私は後ろから突き飛ばされた。
 私は声も出せずに、したたか体を地面に打ち付けた。雪の感覚が近い。冷たさと水が衣服を浸透してきて気持
ちが悪い。傘は、私よりも数メートル前に放り出されている。雪がクッションに、ということはなく、思わず地
面を付いてしまった手のひらはじんじんと痛んで、すりむいて血が出ていた。
 私は、両手をかばうようにして、後ろを振り返った。突然のことにどきどきと心臓が暴れていたけれど、とに
かく誰がやったのか、顔を見ようと思った。お化けじゃないなら、一体誰だ。
 街灯が点滅し、そのシルエットが定期的に浮き上がる。
 それは少女であった。
 肌が雪のように白い。けれど全体的に薄汚れている。服はぼろ布のような白いワンピースだけだ。靴も履いて
いなければ靴下もない。たぶん、下着も着ていない。その左足首は、肌を突き破って金属片と銅線のようなもの
が露出している。いや、足首だけではない。首筋は肌がおおきく裂けて、金属とプラスチックの板が見える。右
手には、尖ったガラス片が握りしめられていた。
「見つけた」
 と少女は言った。視線と視線が交差する。私は、少女の顔を、見つめる。目が離せなかった。..
119 : No.1「私と、アンドロイド」3/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:07:12.91 ID:qmRcIoVH0
突き飛ばしたことを怒ってやろうか、悲鳴を上げてやろうか、逃げようか、とそう思って振り返ったのだけれ
ど、結局私はそのどれも行動に移せなかった。
 少女はガラス片をいっそう強く握りしめたかと思うと、それを振り上げて、私に近づいてくる。彼女の肘の間
接の機関部分がむき出しになった。それでも私はわずかに後ずさるばかりで、少女の顔から目が離せなかった。
 それは異様な光景だっただろう。少女は緩慢に私の上に馬乗りになる。私はそれから逃げようと全く抵抗せず
に、されるがままに馬乗りされる。あらかじめこうすることが予定だったかのような、打ち合わせ通りのような
動きだった。少女はぼさぼさの髪を振り乱して、ガラス片を私へ向けて振り下ろす。何度も、何度も。けれど、
それはすべて、私の体を避けて、地面に突き立てられるばかりであった。私がよけているのではない。少女が、
私にガラス片を突き立てることができないのだ。おそらく、そのようにプログラムされているのだろう。
 何回目かで、地面を突いたガラス片はくだけた。その破片が、私の頬をかすめて、少し血が出たようだ。頬が
暖かい。
 少女は武器を失って、泣きそうな顔で私を見つめる。すると手のひらで私の傷ついた頬をなでる。血が、彼女
の手に付く。手のひらは、ひどく冷たい。寒いせいではない。彼女には血が通っていないのだ。
 少女はそれきり、動かなくなった。微動だにしない。瞬きもしない。私は地面に付いた背中がどんどん冷たく
なっていくのを感じながら、少女の手を掴んだ。皮膚は柔らかいが、冷たく、人工的だ。少女は、一度も白い息
を吐かなかった。それは少女が、アンドロイドだから。人間ではないから。
「どうして・・・」
 動かなくなった少女を見つめながら、私はつぶやいた。結局私は、この少女の顔から一度も視線をはがすこと
が出来なかった。
 それは文字通り、少女が、私と、同じ顔をしていたから。..
120 :No.1「私と、アンドロイド」4/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:12:13.05 ID:qmRcIoVH0
私がまだ高校生だった頃、私は脳腫瘍を煩って、生と死の瀬戸際を行き来した。といっても発見が遅かったか
ら苦しんだだけであって、末期の脳腫瘍も、当時の医療技術からしてみれば全く容易に治療できるものだった。
しかし、死は免れたものの、私の脳の一部は機械になった。腫瘍とその周囲の細胞を摘出した代わりに、全く同
等の性能を持った人口脳を移植した。一部海馬を失ったけれど、記憶はデータとして移し替えることもできた。
当時からすでにアンドロイドは生活の一部となっていたし、人間のそれと寸分たがわぬ義手、義足から、内臓器
官にいたるまで、もはやアンドロイド技術なしではありえないという時代が訪れていた。
 一方で、脳のデータというものが問題視された。記憶とはいわば、究極の個人情報である。それを医師が取り
扱うことに関し、様々な議論がなされた。当時、アンドロイド関連の法律の整備は急務であったし、国際的な理
解を得るために政府高官が世界中を飛び回っていた。しかし議論が進んでいようがいまいが、アンドロイドは恐
ろしい速度で普及していった。その背景には、アンドロイドの汎用性にあった。とりわけ、社会への不満で満ち
ていた日本では、そのフラストレーションの発散を求めてか、セクサロイドが急速に生産された。男性用女性用
どちらもあり、好きな容姿にカスタマイズでき、なんでも言うことを聞く。表立って大々的に売られることはな
かったけれど、それは誰の予想をも裏切る勢いで売れ、少子化は進行を早めた。セクサロイドはそんな悪影響を
もたらしたと解釈しても良いが、これが以外にも、国際社会でアンドロイドが受け入れられたのはセクサロイド
のおかげであると言っても良い。下世話な見方ではあるが、これ以上無い性欲発散マシンの魅力は、倫理では打
ち崩せなかったのだ。その普及は、日本国内から世界へと広がった。
 そういった中で、技術は急速に発達し、しだいに、現実に存在する人間の生体データが、裏で取引されるよう
になった。実在する人間とそっくりなアンドロイドを作ろうという発想に至ったのは、ある意味自然の成り行き
であったかもしれない。
121 :No.1「私と、アンドロイド」5/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:14:56.28 ID:qmRcIoVH0
アイドルの家族が、生体データを業者に高額で売るというような事件が相次いだ。裏取引される生体データ
は、数千万という破格の値段で扱われた。
 アンドロイドは本人とほくろの位置すら違わぬ精密さで作られたが、人間の欲求はここにとどまらなかった。
次は外見のデータではなく、記憶、内面のデータのニーズが沸き起こった。ほぼ本人と同じ存在。それを作り出
して、セクサロイドにしようというのだ。人欲の業の深さは計り知れないものだ。とはいえ、人の記憶データな
どそうそうあるはずもない。あるとしたらせいぜい、病院くらいである。
 運悪く、私が入院していた病院はそういった業者に目をつけられていたのだ。
 私は手術の為に生体データを抽出されたし、記憶の移植のために記憶データも抜き取られていた。
 私が手術から目を覚ました頃には、私の家族や周囲の人間は騒然としていた。マスコミは私のいる病院を連日
記事にし、報道した。私が眠っている間に、病院から私を含めた数十人の生体データが盗まれていたのだ。犯行
は、病院関係者だろうと報道されていた。おそらくそれらの生体データだけで、死ぬまで遊んで暮らせることだ
ろう。マスコミがとりわけ私に取材しようとしていたのは、記憶データを盗まれたのは私だけだったからだろう
と思う。とはいっても私自身がどうこうされたわけでもなかったので、面白いインタビューにはならなかったで
あろう。一月しないうちに事件は取り上げられなくなった。所詮アンドロイド関係だ、と世間からは重用視され
なかった。裏ではアンドロイドのお世話になっていても、表向きは関心を示さない、というのが大抵の日本人の
とる態度であった。
 その後も私は、とくになんの支障もなく生活を送った。大学を出て就職して、そんな事件のことはもはや10
年も前のことである。..
122 :No.1「私と、アンドロイド」6/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:17:10.58 ID:qmRcIoVH0
私は、警察ではなく、救急車を呼んだ。人間ではなく、アンドロイドを治療する施設はすでに日本中にある。
救急の新しい仕事として、アンドロイドの搬送が加わったのは数年前のことだ。
 数分後には、救急車が来て、少女を搬送していった。その際、救急隊員によって、少女の全身の傷と、私が怪
我をしていることを理由に、結局警察に連絡されてしまった。冷静になった私は、出来れば穏便に済ませたい、
というのが本心だった。たぶん、彼女は10年前の事件で盗まれたデータを元に作られたセクサロイドであろ
う。彼女を私の上からどかすために密着した時、少女からはうっすらとタバコの香りがした。それは、彼女を穢
した男達の名残であろう。私はなによりもそのことが気持ちが悪く、吐きそうだった。私は警察に送られて病院
に行き、手当を受けた。その後連絡先を聞かれて、今日はもう遅いということで家まで送ってもらった。後日、
詳しく話を聞くことになるということだった。
 その夜、私は眠れなかった。
 ずっと、私と同じ顔の少女のことを考えていた。正確には、私が高校生の頃の容姿の少女だが。
 私と同じ記憶と容姿を持つ少女。違いは、その体を形作っているのが肉か鉄か、という程度だろう。彼女に
は、自我があったのだろうか。もしかして彼女がセクサロイドとして目覚めたとき、彼女は自身を人間だと思っ
ていたのではないだろうか。手術を受け、目覚めたら、知らない男達に囲まれていて・・・。想像するだけで胸
が苦しい。もしかしたら、今こうしている私の方がセクサロイドになっていた可能性だってあったのかもしれな
い。記憶の方ではなく、肉体に意識を宿すことが出来た、という幸運が、彼女と私との立場を分けたのだろう
か・・・。彼女は、自分が人間だという自意識を持ったまま、大人達に翻弄され続けたのだろうか。それとも、
自意識とは人間にしかないものだろうか。思い出されるのは、私を襲った時の彼女の目。人工的な目。あれが、
機械的な感情パターンの表象に過ぎないというのか。あれは、人間が人間を相手に抱く憎しみ、殺意なのではな
いか。のうのうと平和に人生を歩み、蹂躙されるもう一人の私を顧みることも、想像を寄せることも無かった私
に対する、明確な害意。
 何かに対する贖罪のつもりなのだろうか・・・私は嫌なのに、彼女の過ごした10年間を想像し続けた。モノ
として扱われ、そしておそらく用済みになって捨てられた彼女の人生を。そして残された私への憎しみだけが彼
女を人間たらしめる証拠であり、生きる理由だったのだろう。ずっと私を捜していたのだろう。雪の中、私を捜
して彷徨い続けたのだろう。
 部屋は暖房で十分すぎるほどに暖めたけれど、身体の震えは、止まらなかった。..
123 :No.1「私と、アンドロイド」7/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:22:52.18 ID:qmRcIoVH0
私は翌日、警察署に向かった。天気は快晴で、昨夜少し積もった雪は、今日中に溶けてしまうだろう。私が公
園につけた足跡も、消えてしまうだろう。
 寝不足、というか精神的なやつれで、ひどい顔つきをしていたけれど、そんなことは気にならなかった。少女
に会いたかった。
 私は2人の男に連れられて、やけに広い会議室に入った。堅いパイプ椅子と長机が整然と並んでいる。その一
つに私は座り、男達は私と向かい合う位置にパイプ椅子を持ってきて座った。しばらく事件と関係のない話をし
てきたけれど、私はそんなことで心を開く気にはならなかったので、黙って聞いているだけだった。コーヒーも
出されたけれど、手をつけなかった。すでに、カップは冷め切っていた。男は話を切り上げて、本題に入った。
 話を聞けば、これは事情聴取ではないらしい。既存の法律では、人間の記憶が移植されたアンドロイドをどう
取り扱うか定められておらず、その性質上、処分するわけにもいかない、という判断で、私に相談したいという
ことだった。また、彼女の記憶データを解析すれば、彼女を作った犯人も明らかになるだろうし、どころか芋づ
る式に、彼女に関わった重犯罪者を特定できるかもしれない。けれども、そこには間違いなく私の記憶データも
含まれているのであって、勝手にデータを解析できないのだという。何もデータを抜き出さなくても、少女に話
を聞けば犯人の居所は分かるのではないかとも思ったけれど、そうはいかないらしい。
 ということは、私の個人情報を晒して少女を地獄に陥れた犯人を捕まえるか、自分の個人情報を守って犯人を
見つける手がかりを失うか。
 数時間後、私はあることを思いつき、警察にそれを説明した。しばらく二人の男は私の意見に反対していた
が、しぶしぶ、了解することになった。その後事情聴取も終えて、少女のいる病院へ向かった。取り扱うのは実
質機械だけれど、倫理的な観点からか、アンドロイドの病院は人間の病院とそっくりな外観である。昔は、工場
然としていたそうだけれど。
124 :No.1「私と、アンドロイド」8/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:25:25.81 ID:qmRcIoVH0
受け付けにいくと、すでに警察から連絡があったらしく、すぐに少女の病室を教えてくれた。受付の女性は何
度も私の顔をちらちらと見ていた。きっと、私がアンドロイドの患者にそっくりであることに気がついたのだろ
う。院内は人間の病院と違って、消毒液くさくない。かわりに、ほんのりオイルくさい。私は照明の行き届いた
明るい廊下を歩き、目的の部屋を見つける。中では、少女が眠っていた。さすがにベッドに寝かされているわけ
ではなく、真っ白な硬い台座のようなものの上に横たわっている。ぼろぼろのワンピースでなく、代わりに手術
衣のようなものを着ている。右腕が肩から外されていたが、それ以外の外傷はすべて消えていた。こうして見る
と、本当に人間が眠っているようにしかみえない。何本かのケーブルが周囲の機器に繋がっている。彼女の頭の
すぐ横のモニタには98%と表示されていた。100%になれば再起動できるそうだが、98%になってから
ずっと数値が変動しないのだと警察は言っていた。原因は不明。だから、事情聴取もできない、というわけであ
る。私はしばらく病室に居座り、私の寝顔を、不思議な面持ちで見つめていたけれど、医者達がやってきて、彼
女の意識不明の原因解明のために、どこか別の部屋へ連れて行かれてしまったので、帰ることにした。
 それから数ヶ月が過ぎた。
季節は移り変わり、平均気温は上昇し、日が伸び、動植物は活発な活動を始める。
 私と少女の件は、マスコミには感知されなかったようだ。頬と手のひらの傷はすぐに治ったし、私はほぼ普段
と変わらない生活をしていた。少し違うのは、仕事帰りに病院に寄るようになった、という点だけである。 少
女は、目を覚まさなかった。一方で、警察は方々の機関と根気よく交渉を続け、ようやく、私の提案を実行する
許可を得た。といっても政府が目を瞑るというだけで、やるならバレないようにやれ、という意味での許可であ
る。その後、私の生活に支障をきたさない頻度で、警察と、病院と入念にミーティングを繰り返し、ようやく、
今日、計画が実行に移る。
「本当によかったんですね?」
 心配する風な顔でもなく、事務的な声音で、刑事が聞いた。私はすでに手術用に着替えて、キャスター付きの
ベッドに寝かされている。
「もう決めたことです」と、こちらも事務的に言いたかったけれど、声がかすれてしまった。緊張は隠せない。
 私はガラガラとアナログな音を立てるベッドに乗って、手術室へ。看護師や、様々な機械技師が集まって、い
よいよ手術が始まった。といっても、私は麻酔で眠っていただけなのだけれど。
125 :No.1「私と、アンドロイド」9/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:27:36.07 ID:qmRcIoVH0
私が提案したのは、なんのことはない、少女の記憶データを取り出して、私に移植しようということだった。
少女が起きないなら、代わりに私がやればいい。私自身の記憶を私が覗いても問題はないはずだ。その後は警察
の捜査に協力することになるのだろうけれど、私は別に、構わなかった。警察が渋っていたのは、少女のアンド
ロイドとしての10年間の記憶を私が見ることを避けたかったからだ。それは非人道的な、人間の持つ最底辺の
行為の記憶であることは、間違いない。アンドロイドの記憶を人間に移すなどということは前代未聞であったの
で、それによって私がどんな反応を起こすかわからないのだ。もしかしたら、精神的なショックは私の許容量を
越えて、記憶か心か、脳か、いずれかが壊れてしまう可能性は十分にある。一度の陵辱経験で精神を病む人間は
少なくない。それを10年分となると、どうなってもおかしくない。警察は私が提案してからの数ヶ月間、計画
を進行させながらも、たびたび止めるように説得しに来た。私はそれに取り合わなかった。あくまで話を進めて
いたのは、政府がそのような計画を認めるはずが無いという警察の見通しがあったのかもしれないが、案外と政
府は口出ししてこなかった。セクサロイド外交などと呼ばれている政府が、どうこう言えるものでもなかったの
かもしれない。
 そして今日に至り、私は10年前に移植した人口脳のメンテナンスという名目で手術室に入ることとなった。
 目を覚ますと、辺りは明るかった。病室だ。頭が重い。ヘルメットのようなものが装着されているようだ。私
は上体を起こし、夢うつつで、きょろきょろと病室を見回す。明るいのは、照明が強いだけだ。分厚いカーテン
が閉められている。時計は午後2時を指していた。病室には、私の他にもう一つのベッド、いや、アンドロイド
用の硬い台座があったが、何も乗っていなかった。
 あの少女のベッドかな、と思い至った所で、唐突に思い出す。そうだ、少女の記憶。私は、未だ脳に浮かび上
がってこない暴力の記憶に、今更ながら恐怖心を覚えた。
 嫌だ、思い出したくない。考えたくない。怖い。
 誰か、助けて。記憶を消して・・・・。
 私は布団を頭から被って、また震えた。
 けれど、いつまでたっても、その記憶はよみがえらない。記憶とは、思い出したくなければ思い出せないとい
うものではない。変だ。新しい記憶は、どこにもない。私は震えが治まり、今度は首を傾げた。どういうことな
のだろう・・・・・・。
 タイミングよく、病室の戸が開き、刑事が入って来た。
「目が覚めたのですね」
「あの、私・・・」
「少女の記憶が無いのですね?」
 何故それを知っているのだろう。ますます、不思議になる。
126 :No.1「私と、アンドロイド」10/10 ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:31:53.33 ID:qmRcIoVH0
立て続けに、戸が開く。医者と、もう一人の刑事が入ってくる。私は、息をのむ。寝ている間に、何かあった
のか。
 私が何も言わないでいると、医者が話し始めた。
「君の生体データを持つ少女は、目を覚ましたよ」
 私ははっとする。やはり、私の横のベッドには、あの子がいたんだ。
 医者は続ける。
「けれど、彼女は、10年間の記憶をほぼすべて失っています。おそらく、体温低下で強制終了された時に、ア
ンドロイドとしてのメモリが故障して、手術以前の、人間の記憶だけが残ったのです」
 なんてことだ、10年間の記憶は、本当に、幽霊かお化けになってしまった。
「じゃあ、あの子は、今どこにいるんですか?」
「今は、カウンセリングを受けています。自分が人間なのかアンドロイドなのか、区別がつかないよう
で・・・・・・きっと、今後は大変なリハビリが待っています」
 もう一人の私は、目を覚ました。人としての記憶だけを残して、汚れた記憶を失って、生まれ変わったのだ。
私は、自分のことのようにほっとした。
 警察はすぐに帰っていった。医者は私の術後経過を診察してから、しばらくしたら、彼女がこの部屋に戻って
きますよ、と困ったような笑うような顔をして言い残し、去っていった。
 再び一人になり、私は、一人で、どきどきと胸を高鳴らせていた。事件の犯人の手がかりは失ったけれど、も
うそんなことはどうでもいい。少女は、目覚めたのだ。人として・・・。アンドロイドとして・・・。きっと今
はすべてに混乱しているだろう。でも、私が彼女を支えよう。もう一人の私を大切にしよう。
 心に灯がともったような、あたたかな気分が、私を全身、指先まで包んだ。
 そうだ、彼女に何て挨拶をしよう。彼女を、なんと呼べば良いんだろう。名前が同じだから、ややこしくなっ
てしまう。そうだ、窓を開けてもらえば良かった。人工的な明かりだけでは味気ない、春の光と空気を、彼女と
感じたい。一緒に、散歩に行けるだろうか。服や生活用品は、私がそろえなくちゃいけないのかな。
 私は非日常的な環境に包まれて、いつも通り考え事にふけり始めた。それはけれども、いつもとは少し違っ
て、意味のある、生産的な考え事だった。
 その時。
 がちゃりと、戸を開ける音がした。

    おわり
127 : ◆o2dn441Gnc [sage]:2013/02/01(金) 01:34:53.17 ID:UD9fcNme0
以上です。品評会は初めてですので、もしかしたらどこか変な所があるかもしれないです。
感想をいただけるとうれしいです。
128 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/01(金) 19:56:51.42 ID:Emft1JZC0
投下おつっすー
品評会作品の感想はいっぺんに書くつもりなのでお待ちあれん
129 :No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う 0/4 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/01(金) 22:32:53.87 ID:2/nUS/ZZo
こんにちは。
では私も品評会作品を投下しますよ。
130 :No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う 1/4 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/01(金) 22:34:32.71 ID:2/nUS/ZZo
 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う。
 世界は終わっていた。何を世界の終わりとするかは各々により異なるが、誰の定義からしても、間違いなくこの世界は終わっていた。
あらゆる生命は根絶やしにされ、あらゆる建築物が跡形もなく姿を消していた。太陽の光は確実に遮られ真っ暗で、止むことのない嵐
が世界を真っ平らにしていた。全ては砂に還ったのである。そこからはもう、何も生まれることはない。
 アンドロイドは――アンドロイドはそれでも止まることを許されなかった。彼の体に詰め込まれたあらゆる機能が、彼をいつまでも
この世に生き永らえさせた。ある人物に似せて作られたそのボディは、完璧な防御性と自己修復機能を備えている。嵐により常時刻ま
れる一ミクロンの傷は、刹那の間も持たず修復される。そして無限回路で循環するエネルギー。彼は生まれたときから自然摂理と隔離
されていたのだ。
 アンドロイドは目が見えない。そのことと食物摂取・新陳代謝の機能を除けば、人間の機能は全て実現されている。すなわち彼は思
考することができた。自分自身が置かれている境遇、立場について。ただし、その思考はひどく底が浅かった。かつて彼を取り巻いて
いた環境が、それに起因していた。彼は箱入り娘のように育てられてきたのである。目が見えないのは、余計なものを見て余計なこと
を考えさせないようにするため。他の人は目が見える、ということすら彼には教えられていなかった。端的に言えば、ただの高級な観
賞用ロボットである。自分の考えを持たずとも、ただ周りの者に従うがままに、生きていればよかった。
 アンドロイドは井戸を探していた。古びた、魔力を帯びた井戸だ。望んでいたのは、精巧に作られた自分とは真逆のものであった。
彼は思い描いている――かつて自分に訪れていた日々を。

         ・

 アンドロイドは、そのときフォルルと呼ばれていた。
 彼は手を繋がれ、青々とした木々に囲まれた庭のベンチに座り、隣に腰掛ける世話役の人間が声を出して本を読むのを聞いていた。
人々の、古来からの歴史の本だ。
「――井戸?」
 彼はその柔らかく出来たてと変わらない喉を使い、誰の耳にも吸い込まれるような声をあげた。それは注意深く、幾多の科学者達が
叡智を結集して作り上げた声であった。誰よりも透き通り、誰よりも愛らしく。彼のモデルとなった人物の声とは、もはや遠くかけ離
れている。だがモデルの死から十数年を過ぎ、思い出は美化されていた。彼の親代わりの人間は、彼がかつての息子に近づくことより
も、唯一無二の存在になることを望んだ。そして彼はモデルの名前で呼ばれつつも、モデルとは決定的に異なる異質な存在となったわ
けだが――純真無垢に彩られたその声は、人々の心を打った。彼がそのくりくりとした瞳を人に向ければ、向けられた人々は、いつま
でもその心が穢れぬようにと将来を祈った。
「フォルル様、井戸は人々の歴史を語る上で欠かせないものです」
 世話役の女が言う。彼の心に一片の染みも残さないよう、慎重に言葉を選ばねばならなかった。この少年の心を穢すことは、万死に
131 :No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う 2/4 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/01(金) 22:35:48.34 ID:2/nUS/ZZo
値する。自分だけでなく、自分から遡る一族までもが極刑に処されるだろう。実際のところ、彼が穢されるということは仮定されてい
ないので、何が起きるのかはわからない。しかし、幼い頃から同じ雇い主の元に二十年以上従事するこの世話役は、そのような覚悟で
彼に臨んでいた。だからこそ彼の親代わりの人間は、安心とは程遠い感情に身を置きながらも、彼女に彼を任せることができたのであ
る。
「井戸は昔から、地下より水を汲み上げるために作られました。水と言えば川に流れるものを想像するかもしれませんが、地下にも水
は存在します。雨により地中に浸透したものが、土のあいだを少しずつ、ゆっくりと流れ続けているのです」
「土のあいだを流れるの? それって汚くない?」
 フォルルが言う。目が見えなくても、土、というより地面のじゃりじゃりとした感触は知っている。あれと水が混じるのが良くない
ことは、教えられなくても想像がついた。
「もちろん、混じったままだと汚いですね」
 女が苦笑した。その顔は見れなくても、声に込められた微細な感情をフォルルは読み取ることができる。少しムッとするが、怒るほ
どではない。フォルルは親代わりの人物よりも、この女性に信頼を置いていた。無意識的なもので、彼女が死ぬまでそれが強く表に出
ることはなかったのだが。
「混じってしまった土と水は、時間を置くと勝手に分かれます。容器に入れておくと、上のほうに水が、下のほうに土が溜まっていく
のです。井戸は場合によっては底が見えなくなるくらい、地面を縦に掘ったり斜めに掘ったりするのですが、それが容器の役割を果た
します。上のほうに溜まった水を汲み上げれば、生活水に適した水が得られるのですよ。川の近くに住まない人々にとって、それは貴
重な水源なのです」
 ふーん、とフォルルが呟き声をあげる。いわゆる沈殿という作用だが、フォルルには想像しにくいものだ。それに井戸というものも
具体的なイメージが描けない。
「ねえ、その井戸って触れることはできない?」
「いまは枯れてしまっていますが、裏山の小屋近くにひとつ、古く掘られた井戸がありますね。ただ申し訳ありませんが、あなたをそ
こにお連れすることはできません」
「どうして?」
「危険なのです。井戸の中に落ちてしまうかもしれません」
 奇妙に緊張感を帯びた声を聞いて、フォルルは不思議に思う。からかわれているのかもしれないが、本気で言っているようにも聞こ
えるし、判断がつかない。最も長く共に過ごしているはずなのに、雲に相対するように、いつまでも人物像を掴むことができないのだ。
「井戸はとても不思議なものです。ちゃんと落下を防止するよう縁に囲いがしてあるのですが、何故か人は魅入られたように井戸に落
ちてしまうのですよ。そして二度と戻ってこられなくなります」
「二度と戻ってこられなくなる?」
 フォルルは言葉を繰り返しながら、怪訝な表情を浮かべた。
132 :No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う 3/4 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/01(金) 22:38:12.12 ID:2/nUS/ZZo
 それはどういうことだろう。
 フォルルは今一度、植え付けられた生理的な反応で女の顔を眺めた。たとえ目が見えなくても、その行動には意味がある。相手に自
分の鼓動を示している。
「奥深くまで掘られている井戸であれば、落ちるとその衝撃で死んでしまうことが多々あります。しかしそれ以上に、井戸にはさまざ
まな伝説が渦巻いているのです。……たとえばフォルル様は、別世界というものを考えたことがありますか?」
「別世界?」とフォルルが言った。その返事を聞いた女は話を続ける。
「私たちが住むこの地球とは異なる世界……いいえ、同じ地球でも空間が異なるのかもしれません。とにかく私たちが介在できないと
ころで、私たちと同じように人々が過ごす世界がある。実は古くからある井戸は、そういう世界に繋がっていると言われています」
「ええ?」
 フォルルはまるで魔法のような話だと思った。魔法という概念について、フォルルは他の人と同じようにそれとなく理解していた。
すなわち、あまり信じていない。
「嘘だあ」
「ええ、嘘かもしれません」
「何それ」
 何かを反論しようとしたフォルルは、思わぬ返答に出鼻をくじかれる。これまで話していた内容は一体なんだったというのか。
「ただ、嘘とも言い切れないと思いませんか?」
 タイミングを見計らい、女が口を差し込んでくる。
「真偽を確かめるには、井戸の中に落ちるしかありません。それも梯子で降りるのではなく、一気に。死んでしまうかもしれませんし、
別世界に行って戻ってこれなくなるかも。そのようなこと、フォルル様は試したいと思われますか?」
「ちょっと気が進まないかな……」
 フォルルは正直に言った。フォルルはこの世界や自分を取り巻く環境が嫌いではなかったし、この目の前にいる女性と二度と会えな
くなるのは寂しい気がした。
「ええ。ですからこういうものは、そういうものだと思って信じてしまったほうがいいのです」
「うーん……」
 煙に巻かれた気がして、フォルルは空を見上げた。雲ひとつない快晴だ。たとえ目が見えなくても、太陽の光が自分を照らす暖かみ
を感じることができる。微弱な風が木々を揺らして、ささやかな匂いとざわめきをフォルルの元に運んでくる。
 いまはとりあえず、このままでいいやと思った。
 やがて迫り来る何かを予感しながら。

         ・
133 :No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う 4/4 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/01(金) 22:39:01.42 ID:2/nUS/ZZo

 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う。
 井戸を探している。古びて、魔力の帯びた井戸を。

(終)
134 : ◆xUD0NieIUY [sage]:2013/02/01(金) 22:40:43.07 ID:2/nUS/ZZo
おわりですー。短いですね。ではでは。
135 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/01(金) 23:17:06.95 ID:2/nUS/ZZo
とりあえず No.2 までまとめスレにコピペしたよ。
http://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1358268206/

あとはみんな、自分たちでコピーしてね。

品評会の参加、待ってるよ!
136 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/01(金) 23:39:54.21 ID:+vHhJHzQ0
>>135
読ませていただいた。感想は、品評会の作品が出そろってからまとめてやろうかな

それと、No.1もコピペしてくれてありがとう
137 : ◆/xGGSe0F/E [sage saga]:2013/02/02(土) 01:07:57.01 ID:3HPXbN8J0
投下を開始します。
138 :No.3 昭和15年生まれのアンドロイド 1/4  ◆/xGGSe0F/E [sage saga]:2013/02/02(土) 01:12:16.31 ID:3HPXbN8J0
 お爺ちゃんの夢は完璧なアンドロイドになる事だった。もちろん2013年現在の技術ではそんなこと不可能だと言える
し、周りにいる僕らだっておじいちゃんが本気でそんなことを言っているとは思わなかった。精々お爺ちゃんなりのハイカ
ラな冗句なんだ、ぐらいに受け流して、お爺ちゃんがその話を持ち出しても宥めるように他の話題へと移すぐらいだった。 けれどお爺ちゃんにとって、その夢はとても真剣なものだったし、七十三歳になった今では、その夢は確実に叶えられて
いる。
 これはそんなお爺ちゃんがアンドロイドになるまでの物語である。お爺ちゃんは、長年の夢であるアンドロイドになる事
が出来たと、今ではとても嬉しそうに語るのだ。僕はそんなお爺ちゃんの姿を見て、自分も夢を諦めずに、努力を続けよう
と思ったんだ。
 
 2011年。今から一年半前の夏の出来事だった。
 僕は半ば引きこもりながら、自分の音楽的才能を世間に認めてもらうべく(そんな才能が自分にあるのか些か疑問だった
が)自宅で音楽を作りながら活動を続けていた。そして、それとは別に週二回、生協の工場で流れてくる発泡スチロールに
食品を詰めるバイトもしていたが、それが働き盛りである二十二歳がお金を稼ぐためにやる仕事ではないのは、誰から見て
も明らかだったし、自分自身でも理解していた。ただ僕は人と接するのがとても苦手だったし、プライベートの時間が取れ
ずに延々と働くのが嫌いなのだ。出来るなら好きな音楽で生活を出来るまでになりたかったのだけれど、そんな甘い世界で
はないから、多分僕はこのままちゃんと働くこともできず、音楽で成功することもできず、二十八歳くらいになったら自殺
するのだろうと思っていた。甘い考えでぬくぬくと暮らしながら、不安に耐えられなくなったら死ぬ。それが大まかな僕の
人生設計だった。何ともまあ馬鹿らしくて、最低な人生計画だ。自分でも笑っちゃうくらいに。
 父親は旅館経営の仕事が忙しいらしくほとんど家に帰ってこなかったし、母親はドライな考えの持ち主だから、僕がどん
な生き方をしようが、どんなダメ人間になろうが、本人の責任と言った感じで半ば僕の事を放任している。けれど実家暮ら
しで、毎日ご飯を食べさせてくれたり、僕の家事までしてくれたり、僕の面倒は相変わらず見てくれている、何て言い方を
すれば、また僕のダメ人間具合が露わになるのだけれど、事実なので仕方がない。僕は親に寄生するダメ人間だ。どんなに
綺麗な言葉で表そうとも、それが事実なのだから、そう表現するしかない。
 妹も母親に似てドライな性格で(ウチの女性はみんなそうなのかもしれない)、僕に向かってとくに冷たい態度も温かい
態度も取らない。何とか表現するのならば、たまたま我が家に同居している遠い親戚みたいな態度で僕に接してくる。「お
はよう」「もう寝るね」ぐらいの挨拶はするし、買ってきたアイスも分けてくれる。けれどどこかよそよそしいような、腫
物に触るかのような態度がある。これも仕方がない。罵倒されたり、気持ち悪い虫を見るような目で見られない分、まだい
いのかもしれない。
 そして我が家に住む、最後の一人。このお話の主役であるお爺ちゃん。僕に対してすごく甘い。アメリカで売られている
ようなシロップかけまくったドーナツに、練乳をかけて食べるぐらいに甘い。僕が思い出せる範囲でも、お爺ちゃんに怒ら
れたことなど一度もなかったし、僕が欲しがる物はいつだって買ってくれた。一緒にトランプなんかで遊んだりもしたし、
虫取りや、魚釣りのやり方も丁寧に教えてくれた。僕は世界で一番お爺ちゃんの事が好きだったし、お爺ちゃんも世界で一番
僕の事が好きだと常々言ってくれた。ちなみに妹は、クールでませていたので、お爺ちゃんとはあまりそりが合わなかった。
もちろんお互い嫌っているわけではないし仲は良いのだけれど。

139 :No.3 昭和15年生まれのアンドロイド 2/4  ◆/xGGSe0F/E [sage saga]:2013/02/02(土) 01:14:16.22 ID:3HPXbN8J0

 僕が碌に働きもしないで、家でずっと音楽を作っていても、お爺ちゃんは僕に働けと言ったりしなかった。ただ興味深そ
うに僕の作業を眺めていたり、僕のやっている作業を訊ねてきたり、僕の作った曲を聴きたがったりしているだけだった。
基本的に僕はパソコンで音楽を作る。マイクを使ってアンプから出るギター音を録音するとか、自分の歌声を録るとか、シ
タールの音、おもちゃの笛の音を録ったりすることもある。風の音とか、雨垂れの音などのアンビエント音を録ることもあ
る。けれど主な作業はパソコン内で行われる。コンプレッサーをかけたりだとか、周波数を考えて細かい調整をし、70ヘ
ルツ付近を低めにしたり、目立たせるために中域を盛り上げたりと言った作業を延々と続けるのだ。もちろんその他にもた
くさんの作業があるのだけれど、要は一人で、プレイヤー、プロデューサー、ミキサー、エンジニアなど全ての役割をこな
している。いわゆるこれが宅録と言うやつだ。
 お爺ちゃんはそんな僕の作業一つ一つに、強い興味を持っているようだった。オーディオインターフェイスやダイレクト
ボックスなんかを見て、一つ一つ訊ねてくる。中でもお爺ちゃんがとりわけ興味を持ったのが、コルグのシンセサイザーだ
った。前に僕が演奏したのを見て、開いた口がふさがらないほどの衝撃を受けたようなのだ。お爺ちゃんはずっと農業一筋
だった人で、音楽などほとんど聞いたことがなかったし、聞いたことがあってもそれは古い演歌なのだった。だからとても
未来的な(お爺ちゃんの感覚で言えばだけれど)シンセサイザーと言う楽器は、彼にとんでもないカルチャーショックを与
えたのである。それから事あるごとにお爺ちゃんは僕のシンセサイザーを弾きたがった。作曲をする際や、思いついたアイ
デアを打ち込む際によく使うのでなかなか弾かせてあげられないが、暇な時はお爺ちゃんにも弾かせてあげる。が、あまり
にお爺ちゃんがハマってしまい、いつでも弾きたそうな感じで僕を見ているので、僕はバイトで貯めた金を使って、お爺ち
ゃんに中古のシンセサイザーをプレゼントした。お爺ちゃんは子供のように喜び、僕に使い方を教わりながら、楽しそうに
それを弾くのだった。お母さんなんかはそれを見て「父さんったら、どうせすぐに飽きるのに……まぁ農業辞めて以来、ほ
とんどやることも無くてボーっとしてたから、趣味ぐらいは持っていいのかもね」なんて、クールな感じで言っていた。母
もライターの仕事が忙しいみたいだから、趣味と言う感覚が理解できないみたいだし、僕らにそんなに構ってくれることも
ない。妹は彼氏の家で同棲を始めたから、シンセサイザーで遊ぶのは(僕は真剣に音楽を作っているのだけれど)僕らだけ
だった。
 ただシンセサイザーで遊ぶと言っても、音楽においてシンセサイザーと言う楽器がどのように使われるのかと言うことを
、お爺ちゃんは感覚的にあまり分かっていないようだった。一応『きらきら星』なんかは様々な音色で弾けるようにはなっ
たのだが、それはとてもシュールな光景だった。
そんな中、シンセサイザーをある程度弾けるようになったことで、お爺ちゃんはシンセサイザーが効果的に使われる音楽を
、聞きたがるようになった。もちろん僕としてもいろいろお勧めしたい音楽はあったのだが、さすがに71歳のお爺ちゃん
にテクノやエレクトロニカ、ポストロックなどの音楽は理解できないのではないかと考えたんだ。だって僕が持っている多
くはポップテクノなんかでは、歌も入っていない、ちょっと前衛的なものが多かったからだ。テクノでもエレクトロニカで
も。YMOなんかは聴きやすいかもしれないが、演歌を聞くお爺ちゃんに受け入れられるだろうか……。モグワイやシガー
・ロスなどのポストロック勢は真っ先に除外した。チルアウトやアンビエントテクノなんかも駄目。分かりやすくてキャッチ
ーなのが良い。最初は。
 その予想が当たったのか、お爺ちゃんはYMOやパフューム、電気グルーヴに大ハマりした。更に傾向的に言えば(これは
完全に僕の予想外だったのだが)DEVOやポリシックス、クラフトワークなどのニューウェーブを好んだ。積極的に聴くの
がそのジャンルだった。それらの音楽をヘッドフォンで爆音で聴く。
「いいね、彼らはアンドロイドみたいだ」
 目を閉じながら集中して聴くお爺ちゃんが、静かにそう言ったのがとても印象的だった。
140 :No.3 昭和15年生まれのアンドロイド 3/4  ◆/xGGSe0F/E [sage saga]:2013/02/02(土) 01:15:58.48 ID:3HPXbN8J0

 お爺ちゃんはそれ以来、テクノポップを自ら演奏するようになった。まるで独学で、自分の好きなように、テクノをやり
始めるのだ。僕はそれを見て唖然とした。それがちゃんとしたテクノであり、とても痺れるフレーズを作り込んでくるのだ
。そしてDEVOがよっぽど気に入ったのか、まるでロボットみたいな動きで、シンセサイザーを演奏する。そしてそれは
日常生活にまで及ぶようになった。移動するときも、ご飯を食べる時も、お風呂に入るときも、まるでロボットのようにお
爺ちゃんは動くのだ。そしてついには喋り方までロボット風になり、自らをアンドロイドと呼称するまでになった。
 農業一筋だった人がここまで現代音楽に、それもテクノにハマるだなんて、僕はまるで信じられなかったしひどく驚いた。
それに71歳の老人がロボットのような動きで、自ら作り込んだ曲を華麗に演奏する様は、僕の心に迫り鳥肌を立たせるほ
どだった。明らかに腰の曲がった農作業でもしてそうなお爺ちゃんが、首からヘッドフォンを下げ、リズムマシンを弄りな
がら、イコライザーを弄りながら、機械的な電子音を重ねていく。それは見る者に半端ない衝撃と感動を与える。
 僕はこれを見て、お爺ちゃんには本当に音楽の才能があるのではないかと思った。七十一歳になって新鮮な気持ちでテク
ノに接したからこそ、これほどまでに格好いいテクノが思いつけるのではないかと。
 試しに僕は知り合いから小さな発電機を借りて、お爺ちゃんに公園で演奏するように頼んでみた。お爺ちゃんは恥ずかし
がりながらも了承してくれ、僕らは二人で近所の公園に向かったんだ。僕らは都内に住んでいて、近くに大きな公園があっ
た。しっかりと整備されていて、貸しボートを行っている湖があるような、皆の憩いの場だった。許可は取っていないが、
僕は機材をセットし、お爺ちゃんは自作のテクノを芝生の上で演奏し始めた。
 最初は周りにいる人たちが鬱陶しそうな顔をしたのだが、演奏しているのが老人――ましてや奇抜な動きをする――だと
わかってから、物珍しさで何人かが寄ってきた。お爺ちゃんはしかし、完璧なアンドロイドになり切っていた。ボコーダー
を使い、ロボットっぽい声で自己紹介を呟いたり、独創的な詩をつぶやいたりしていた。見ている者は唖然とした表情をし
ながら、それでも離れていかなかったのは彼の音楽に惹きつけられていたからだろう。
 公園を散歩していたカップルや、遊ぶ子供たち、そしてチャラそうな若者が続々と集まってきて我が家のアンドロイドを
見ていた。アンドロイドは最高にノッていた。細かく痙攣しながら。虚空を眺め、前衛的な演奏をしていく。或いは踊り出
したくなるようなビートに自らの指を躍らせて音を重ねていく。
「おい、爺さんスゲーな! これマジ?」
 チャラそうなやつがそう叫び、上半身裸になって、ビートに乗り始める、お昼を食べに来ていたOLが微かにステップを
踏む、ランドセルを放り出した子どもが体を揺らす、犬が吠える、おばちゃんが首をビートに合わせて揺らす、カップルの
男の方がビートの裏で合いの手を入れる、女の方がクラップする、クラップが広がっていく、拍手の音が公園内に広まる、
ビートが重なっていく、アンドロイドは虚空を見ている、僕も思わず体がビートに揺さぶられる、踊る、それは紛れもなく、
圧倒的な踊りだ、皆が踊っていて、その光景は、僕が今まで見たどんな光景よりも美しかった、皆がお爺ちゃんに踊らされ
ている、お爺ちゃんは脳髄にまで響いてくるテクノで、僕らを殺しにかかってくる、お爺ちゃんは完全にアンドロイドにな
っている、踊っている者の数が増え始める、お爺ちゃんのテクノはこの公園を支配し、僕らをどんどん洗脳してくる、サイ
ケデリックだ、最高にクールでサイケデリックだ! なんて格好いいんだろう! お爺ちゃんが着ているエイフェックス・ツイン
のTシャツが汗に濡れる、僕らは踊らされている、様々な年齢の者が、それぞれの人生に関係なく、踊らされている! 
女子中学生の体操着が汗で透ける、興奮した男が抱きつきに行く、美しい女性が暑さのあまりTシャツを脱いで、下着姿で
踊っている、ここは異空間だ、アンドロイドに洗脳されたものが集う、最高に気持ちのいい空間だ! お爺ちゃんが声にエ
フェクトをかけながら喋り始める、ドーモー、オGチャンデス、キカイノマチニイッテキマス、キモチイィィイイイ! お
爺ちゃんは何かにプログラムされたように、激しく痙攣した後に、カクカク動き始める。
 それはこの公園の責任者が来て、解散を命じられるまで続いた。
 勿論その後でこっぴどく僕らは怒られた。
 でも百人ほどが集まったことで、僕もお爺ちゃんもひどく満足していたし高揚していた。お爺ちゃんのテクノは、本気で人
の脳みそに迫るものだ。

141 :No.3 昭和15年生まれのアンドロイド 4/4  ◆/xGGSe0F/E [sage saga]:2013/02/02(土) 01:17:10.31 ID:3HPXbN8J0

その後、お爺ちゃんはインディーズレーベルからCDを出し、その界隈ではひときわ有名人になった。とても狭いジャンル
ではあるけれど、そのジャンルを好む者の多くがお爺ちゃんを称賛し、評価した。
お爺ちゃんはインターネット番組のインタビューで、入れ歯が外れながらもこう答えている。
「頭の中でずっと何かが鳴り響いていた。その正体が何なのか七十一年間全く分からなかった。けれど孫からテクノを教え
てもらった時、まさに衝撃を受けた。七十一年間俺の頭になり続けていた音楽はこれだったのかと。そしてすぐさまそれを
吐き出す作業へと移った。なにせ七十一年分の音楽が溜まっていたからね。そして長年の俺の夢であったアンドロイドにな
る事。これを正に彼らは再現していた。
――DEVO。正に彼らは人間でありながらアンドロイドになった数少ない素晴らしい人物だった。俺は本当に泣きそうに
なるくらい衝撃を受けたよ。なにせもう絶対に無理だと思っていたんだ。自分がアンドロイドになるなんて。この世界を恨ん
だほどだったのに、DEVOは自らの才能でアンドロイドになったんだ。俺は今からでも遅くないと思った。俺はアンドロイ
ドになるんだ。最高のテクノを鳴らして、舞台でアンドロイドになるんだ」
 僕はお爺ちゃんを手伝いながらも、自ら音楽を作り続けることを止めない。
 小説家としてデビューした今でも、僕はまだ夢を諦めてはいないのだ。

 
――七十三歳の新進気鋭テクノアーティスト Android kills meのミニアルバム『夜の子供たち/where is our love』と同時発売。
彼の息子である喜界島祐人の自伝「イルマティック・ベービーズ」より抜粋。 

142 : ◆/xGGSe0F/E [sage]:2013/02/02(土) 01:19:50.18 ID:3HPXbN8J0
ミスで改行がおかしくなっている部分があります。読みにくなってしまい申し訳ないです。
143 :便所の落書き0/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:32:43.63 ID:lJ3l8cvno
品氷解投下します
144 :便所の落書き1/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:33:47.15 ID:lJ3l8cvno
 かちかち、とブラウザ上をクリックして、ニュースなどのトピックスを見ていく。
パソコンを買ったころからのこの習慣は六年後の今でも続いていて、大してニュース
などに興味もないのに、ついつい見てしまうこの癖は、自分でも不思議で仕方がないの
だがやってしまうものはしかたない。逆にやらなければ変な感じがしてイヤな自分がいる。
そう、これはもう俺にとっての儀式であって一日のリズムを刻むためには通過しなければ
ならない一つの通過点なのだ――。なんてことを考えながらニュースの欄を眺めていると、
ある記事が目にとまった。

>『青少年厚生施設会館』が開講、最先端の技術であり媒体であるアンドロイドを君に!

 なんて書いてある。読みすすめていくうちに、要約がわかった。つまりはこうだ。
一に、ニートや引きこもりの支援施設であり、ニに、生活必需品とまで化したアンド
ロイドについての講義を受けられる。三に、その本講卒業者にはなんと大手メーカーの
社員としての道も用意されている、ということらしい。いつものごとく、胡散臭い記事
ではある。しかし、俺の目を惹いたのは、無料、という二文字だった。
 タダに勝るものはない。しかも寝食付きで専門講師から実践技術を学べる。これほど
うまい話があるだろうか? ないね。ない。でも、もし裏があったら――。
 そんな思考を遮るように、ポーンというシステム音が鳴り、メールが届いたのが
分かった。開いてみると、俺にとっては毎度おなじみミンクからのメールで、早速
メールを開いてみる。するとそこにはこんな文章が書かれてあった。

>もう会議始まってるけど、まだ来ないの? てか寝てんの?

 いつもながらミンクのせっかちな所にちょっとイラっとしつつも、すぐ行くと返信する。
スカイプを立ち上げると、ものの数秒でコール音が鳴り響いた。どんだけせっかちなんだよ、
と思いつつ、ワイヤレスマイクを耳にかけ、通話に出る。
「おせーぞユウ、いつまで寝てんのぉ? 日本人の癖に時間も守れないとか終わってるし」
 そうそうにミンクの、女にしか出せないあの、なんというか表現しづらいヒステリックな
感じというか、とにかくそんな特有の、小ばかにした言い方にイラッとする。
145 :便所の落書き2/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:34:41.30 ID:lJ3l8cvno
「まあまあミンクさん、遅れたって言っても五分ぐらいじゃない。めくじらたてないたてない」
 ナイツさんは打って変わって気が小さそうな、優しいお兄さん的な声。もう2年ぐらいの
付き合いになるが、怒った声を聞いたことがない、温厚な人だ。泣き声はあるけど。
「そお? まあ、ナイツさんがそういうならいいけどさぁ」
「あーもう、朝からうるさいんだよおまえは。その口調直さないといつまで経っても処女の
ままだぞ。あっ、そのまえにデブだから相手にされないか」
「はぁ? マジむかつくんですけど。チョベリバなんですけどぉ?」
「死語使ってんじゃねーよババア。羊水と一緒に脳細胞まで腐り始めてやがんのか。
時代に取り残され、売れ残るミンクばあさん哀れ合掌、チーン」
「合掌とかウケるんだけど! つかなになに、ユウ君はぁ、もしかしてっつうかifっつうかぁ?
わたしにぃ、こ〜い〜しちゃったんだったぶん? きづいてな〜いでしょぉぉぉ?」
「は? ありえないから。その足りない頭で考えてみろよ。俺と、ふん、おまえが? つきあっちゃう?
確立を? A〜han?」
「おまっ――」
「はいっ! そこまでっ! それ以上いいっこなしっ! じゃないと僕もう帰るよ」
「ごめんナイツさん、ミンクがいつものやつやんないと調子でないらしくてさ」
「それはアンタでしょ! いい加減にしろよっ!」
「はいはい、僕がわるうございました、ミンクお嬢様」
「……うむ、わかればよろしい」
「ふぅ。さ、いつものつまらない夫婦漫才が終わったところで、今日の会議、何するか覚えてる?」
 会議。そういえば何の会議だっけ。そもそもこの会議って何で始まったのか一瞬わからなくなる。
「あれでしょ、あれ。ほら、あれよあれ」とミンクがおいおいオバちゃんじゃねーかと突っ込みたく
なるようなオバさん定型文ベストスリーみたいな事を言い、呆れ、まあミンクなら仕方ないかと独りごちる。
「……ミンクさん、もしかして、覚えてない?」
「いやや、覚えてるんだけどね、そのぉ、あの、言葉が出てこないのよ、これが不思議なことに。
なんだったっけなあ、ユウ?」
「実は俺も覚えてない、ごめんナイツさん」
「……そ。まあ、なんとなく予想はついてたけど、まいっか」
146 :便所の落書き3/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:35:35.30 ID:lJ3l8cvno
「おkおk、後ろを見てもしょうがないよ、前だけ上向いてあるいてこっ!」
「おまえが言うと説得力ないけどな。で、忘れててなんだけど、今日の会議なんなの?」
「……今日の会議はね、僕たちニートが、いつこの環境から自立への道を辿れるか、その方法を
話し合う会議、だったんだけどね」
「あー、そうそう、そだったねぇ。でもウチ、やっぱりまだコワいなあ、働くこと」
「ああ、もちろんいますぐ、というわけじゃないんだよ。ただ、いつまでもこのままじゃいけないし、
いつかは自立せざるをえない状況になると思うから、その前になんとかしよう、ってことだよ。
そもそも、僕たちがこうして話してるのって、対人恐怖症で、人と話すのが苦手だったから、それを
克服するためにはじめたものだったじゃない? それで、僕がこういうのもなんだけど、話すことに
関してはみんなわりと慣れたんじゃないかなと思うのね? だから、これを機に、どんなカタチでも
いいから、一歩、踏み出してみない? っていう会議だったんだけど……、ユウはどう?」
「んー。俺は賛成かな。いつまでもこうして話してても、前には進めないしね。怖い気持ちはあるけど、
二人が一緒ならさ、なんというか、頑張れる気がする、かな」
 本音に触れると、やっぱり緊張は隠せなかった。外へ出て、何かをする――そう考えるだけで、胸が
ドキドキする。でも、俺にはミンクとナイツがいる。口には出せないけど、二人にはすごく感謝してる。
顔も知らない二人。mixiの同市内ニートのコミュで知り合って、早二年。この二年間の付き合いで、多少、
友情、なんてものが俺の中に生まれ始めている。そのことを悟られたくなくて、俺は二人にそっけなく付き
合っているけれど、二人はそれを当然のように向かい入れてくれる。地獄だった高校生活、死にたかったあの頃。
俺が今生きているのは、二人がいるから。そう言っても、過言じゃない。二人には絶対に、いわないだろうけど。
「うん、そうだね、三人一緒なら、大丈夫だよ、きっと」
「そだね、ウチもそう思うよ」
 照れくさそうに、ハニカミながら言う二人の顔が想像できて、ちょっと微笑ましかった。なんだか、幸せ、
ってこういうことなのかな、なんてクッサイ言葉が浮かぶ。
「それでね、僕、まずはボランティアから始めたらどうかと思うんだ。公園の清掃とか、海岸の清掃とか。
話の出所は引きこもり支援の人で、ほら、前に入らされそうになったときから、知り合いなんだけどね。
その人がうちにこの前来て、ボランティアはどうか、って話を聞いたんだよね。まだ返事はしてなくて、
僕、二人が行くなら行こうかなと思うんだけど、どう、かな?」
 ちょっとした逡巡。いくか、いかざるべきか。俺は二十歳で、二人の本当の年齢は知らないけど、ナイツさんは
話し方とか、物腰の柔らかいところなんかを見て、もうすぐ三十ぐらいなんじゃないかな、と思ってる。
147 :便所の落書き3/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:36:31.53 ID:lJ3l8cvno
ミンクは俺と同年代だろうか。女はよくわからないけど、ミンクがはじめて自己紹介をしたとき、二十三歳、
デブだと自己申告したことから、俺は事あるたびにデブと意地悪を言ってしまう。だからだろう、俺の中の
ミンクのイメージは、ボッチャリとした女性の人、でしかない。声以外深くは知らない、いってみれば声だけの関係。
その希薄さと居心地の良さは、風が吹けばすぐにキレそうでヤワな関係だけれど。それでも、仲間がいるという
安心感と、話す相手がいる楽しさは、俺にとってもう、かけがえのないものになっていた。
「なんかこうして言うのも照れるけどさ、まあ、うん、踏み出そうぜ、俺たちの一歩を」
「ユウもたまにはいいこと言うじゃん。うんうん、踏み出そうよ、一歩を」
「そうだね、踏み出そう、僕たちの一歩を」



――――――――――――――――――――――――――――――――――――



 この暮らしをしてから分かったことが二つある。仕事はコミュニケーションであり、生活も、コミュニ
ケーションである、ということ。俺たちニートが親に対して申し訳なくなればなるほど、親との間の壁は
どんどん高くなり、絶壁になったところで、親とは無視する関係になってしまう。同じ屋根の下に住んで
いるけれど、家族じゃない、他人のような存在。血のつながりなんてどこへやら、結局、人と人を結びつけるのは、
お互いが歩み寄ろうとするコミュニケーションなんだな、と思う。ミンクやナイツの家庭がどうなっているのか、
実際に知らないし、言わないだろうけど、なんとなく、同じなんじゃないかな、って思う。程度の差こそあれ。
 だから、会議が終わった後、普通の人たちが夕食と呼び、俺たちは朝食と呼ぶモノを食べているとき、ふと
思ったんだ、見方を変えれば難しいことも、簡単に思えるモノなんだな、って。人と人の関係って、実は
単純で、そんなに深く考えるほどのものでもなくて、俺たちが変われば、物事はスムーズに進むんだろうなって。
でも、そんなに簡単に変われるなら、俺たちは存在していないわけで。
 考えても仕方ない。行動しなきゃ変われないんだから。それを、ミンクとナイツが教えてくれた、というか、
目を開かせてくれた。今まで決して見ようとはしなかった尾根の先。そこに立てたら、俺たちは変われるんだろうか?
俺たちは、幸せになれるんだろうか?

148 :便所の落書き5/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:37:37.77 ID:lJ3l8cvno

――――――――――――――――――――――――――――――――――――



「――ちょっっっっっと! マジ、で、きつ、い……」
「辛いなら休憩していいんだよ、ミ――、ちゃん」
 ミンクが左右の肉をぶるんぶるんと揺らしながらラジオ体操を踊っている様は、滑稽で笑いそうになったけれど、
ミンクの辛そうな横顔を見てたら逆に可哀想になってしまった。そのミンクに大丈夫だよと笑いかけるナイツ。
 二人を初めてみたわけだけれど、不思議と違和感がなかった。想像通りの人というか。ミンクはボブカットで
丸顔のちっちゃなデブで、その肥えた肉体をピンクのジャージの下に隠していた。痩せれば可愛いだろうな、と思う。
口の悪い女はアイムソーリーだけれども。ナイツは気のいいおじさん、って感じで、眼鏡にポロシャツ、ジーンズに
通した身体は骨ガラみたいな、絵に描いたような気弱なリーマンって感じ。初めて会ったのに緊張はしなかった。
やはり、この二年間の付き合いは無駄じゃなかった。俺たちの間には、気安い友人という空気が流れている。
ミンクはスカイプで話していたときと同様、同じテンション。ナイツは――どもってる。緊張してるのかな。
 俺たちが今いる場所は市の中でも一番でかい公園の中の草原広場で、これからボランティアの一環としてゴミ拾いを行う予定だ。
総勢三十名ぐらいの人たちと行動を共にするのは久しぶりのことで、不安と期待が半々? みたいな、なんか
表現しにくい気持ち。俺たちみたいなタイプの人もいるみたいで、横目で観察してるんだけれど、よくわからない。
実はニートって、話したりしてみないと分からないものなのかもしれない。
「――あの、ねえ、ゆ、ユウ君?」
 ナイツのひそひそとあたりをはばかるような声に振り向くと、なんだかどうしていいかわからないような顔をしていた。
「どうかしたんですか?」
「いや、その、いまさら、なんだけどね。僕たち、名前、どうしようか」
 名前。確かにそうだ。俺はユウだからまだしも、ミンクとナイツはハンドルネームだから呼びにくいだろう。
なぜ事前に気づかなかったのか。やはりニートになると脳細胞もニート化するらしい。
「あ……。と、とりあえずナ、ナ、ナ、ナナセさん、でどうですか?」
「あ、いや、僕はその、ほんと今更なんだけど、ホンダ、っていうんだよね。それで、知り合いの人と話をしてるから。
ユウ君はそのまま、ユウ君、でいいんだけれど、あの、それで、彼女……は?」
149 :便所の落書き6/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:38:37.43 ID:lJ3l8cvno
 ミンク。俺たちの小さな悩みもなんのその、たかがラジオ体操でヒィヒィ言ってる女。こんな女を見ていると、
人間ってほんとに種族がいっぱいだな、なんて思うんだけれど、それはおいておいて。名前、か。ミンク、ミンク、ミンク、
ミンク。逆から読むとクンミ。クミでいいか。こんな女にはこれで十分だ。
「クミ、とかどうですか?」
「あっ、うん、そうだね、それでいこう。クミちゃんには僕から話しておくから」
「はい」
 ナイツは早速ミンクに向かってひそひそと「きみ、なまえ、くみ、になったから、あの、ここだけの名前だけど、よろしくね」と
つっかえながら言っていた。ナイツはホントに気が小さいんだな、と思う。俺はミンクを見た瞬間から下に見てるけど、
ナイツの中ではまだ同等らしい。びっくりさせたら死んじゃいそうなノミの心臓。ナイツは果たして笑って死ねるのだろうか?
「――はい、一、二、三、四っ! 終わりーっ! みなさんおつかれさまでしたー」
 進行役なのだろうか、元気はつらつなおばさんが腕を高く上げると、周りのみんながさぁっと集合していく。俺たちもそれに続いた。
「はい、みなさん、ラジオ体操おつかれさまでしたっ! 今日これから行うボランティア活動は、公園内のゴミ拾いです。
一人ずつに可燃、不可燃のゴミ袋と、トングをお渡ししますので、しばらくおまちをぉ」
 おばさんは脇においてあった大きなカバンからゴミ袋とトングを取り出し、参加者に配り始める。
「――っふううううう……。ラジオ体操って、意外ときついんだね」
 ミンクが一目もはばからず、はあはあと肩で息をしていて、こいつはほんとに対人恐怖症なのかと思ったけれども、
多少の齟齬ぐらい、二年の付き合いなんだから水に流してもいいか。
「あっ、ユウ君、クミちゃん。今日は僕ら三人行動だから、他の人と一緒にはならないから、安心してね」
 ナイツがそう言うと、ミンクは当然のような顔でありがとうをいい、俺は――ナイツがミンクをちゃんづけで呼んでることに、
なぜかすごい違和感を感じていた。なんでだろう?
「はいこれ、あなたの分ね。頑張って公園を綺麗にしましょうねっ!」
 にこやかに、そして元気にはきはきと喋るおばさんを見るのは小学校以来で、少しばかり萎縮したけれど、俺は
どうどうと道具を受け取れた。そんな自分に満足する。小さいなあ、とも思うけれど、リハビリと思えばいい。これは
俺が真人間になるためのリハビリなんだ。そうだ、リハビリだ。レッツ・リハビリ。
「クミちゃん、ユウ君、あっちから行くことになったから」
 ナイツの指差す方向は、遊戯広場で、子供たちが多くいる場所だった。さすがにこんな朝早く――といっても午前十時――には
いないだろう。子供なんてウザったい奴らの相手なんて死んでもしたくない。俺は高校受験以来、神に祈った。
「クミちゃん、どう? だいじょうぶかな?」
150 :便所の落書き7/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:39:34.87 ID:lJ3l8cvno
「あっ、うん、もうだいじょびだよっ! いやぁ、久々に身体動かしたら体中がビキビキいっちゃって、死ぬかと思ったっ!」
 あと一万回ぐらい死ねばちょっとはマシになるかもなぁ。
「そうだよね、長い間身体を動かしてないと、そうなっちゃうよねぇ」
 ナイツの語尾が延びた。なんでだろう。
「ウチ、ほっんとに久々だったからさぁ、ほんと死にそうだったもんホント」
 ホントにこいつはほんとを何回言うんだろうホントに。
「うんうん、分かるよ、僕もそうだったから。急に身体を動かすとね、筋肉がビックリしてね、肉離れを、あの、
起こしちゃうかもしれないから、あの、ホント変な意味じゃないんだけどね、その、マッサージ、をね、あの、や、やろう、か?」
 ナイツが顔をヒクヒクニヤニヤさせながらミンクに言う様は、なんと言えばいいだろうか、鯉が餌欲しさに水面に顔を突き出している、
そんな様、だろうか。傍から見てる分にはおもしろい画だけれど、当人は必死すぎて気づいていないこの変な空気。ミンクが少し気の毒になった。
「えぇぇぇぇ〜、う〜ん、でもぉ〜」
 満更でもなさそうなミンクが媚態、ん? 媚態、でいいんだろうか? とにかく、媚態を羞恥心もなく曝け出している。
「うん、その、抵抗あるのはしょうがないと思う、僕、男だからね。でも、ほんと、決して、そんな変な気はいっさいないから、安心して、ね?」
「う〜ん、まぁ、ホンダさんがそういうなら、ねぇ〜?」と、俺になぜか同意を求めてくる。なんなんだろうこいつらは。
「あ、じゃあ、足からやるから、ちょっとうつ伏せで寝転がってくれる?」
「もぅ〜、ホンダさんに押し切られちゃったぁ? うつぶせですかぁ〜?」
「うん、その、楽、な、ね、姿勢で、いいから。ね?」
「はぁ〜い、こうですかぁ〜?」
「うん、それで、いいよぉ。じゃあっ、はじめるねぇ」
「やだぁなんか照れるぅ〜」
「ほら、じっとして、ね? よしっ、はじめるからねぇ」
「うふふふふ、よろしくおねがいしますぅ」
 ナイツの手がボンレスハムに伸び、ボンレスハムをニギニギしたり撫でたり。ピンク色のボンレスハムが凹んだり片寄ったり。
キャッキャウフフ、みたいな漫画的形容詞が似合いそうなワンシーン。俺はそれを一メートルと少しぐらい間隔を空けて見ている。
ナイツとミンクの至福そうな顔。顔。顔。
 俺は一体、ココに何をしに来たんだろう?



――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
151 :便所の落書き8/8 ◆JspZXJ6NHA [sagesaga]:2013/02/02(土) 08:40:32.21 ID:lJ3l8cvno
 かちかち、とブラウザ上をクリックして、ニュースなどのトピックスを見ていく。
パソコンを買ったころからのこの習慣は六年後の今でも続いていて、大してニュース
などに興味もないのに、ついつい見てしまうこの癖は、自分でも不思議で仕方がないの
だがやってしまうものはしかたない。逆にやらなければ変な感じがしてイヤな自分がいる。
そう、これはもう俺にとっての儀式であって一日のリズムを刻むためには通過しなければ
ならない一つの通過点なのだ――。なんてことを考えながらニュースの欄を眺めていると、
ある記事が目にとまった。

>『青少年厚生施設会館』廃講へ 無料という言葉の甘い罠!

 はて、なぜか見覚えのあるニュースがある。気になったので記事を読んだところ、次のような内容だった。

 ニートや引きこもりの支援施設であり、就職支援でもあった当館は、とんだ詐欺施設であった。
ニートや引きこもりなどの、今や社会現象とまで言われる社会的弱者を相手取り、”授業”は無料、という
甘い蜜で客を引き寄せ、受講契約後に高価な教科書や機材などを売りつけていたことが、○○によって判明された。
被害総額は延べ一千万円ともいわれており、今後こういった犯罪の模倣犯が現れるかもしれず、差し伸べられた手が
実は罠だったとならぬよう、市民の皆様にはよりいっそうの自己防衛の必要がでてきており――。

 とんだ馬鹿な親もいたものだ。こんな単純なロジックも見破れずに、わが子を更生させようなどと片腹痛いわけで。
そもそもこんなくだらない詐欺に引っかかる親だからそんな不肖の子を育ててしまうんだよな。他人に預けて更生するとでも、
ホントに思ってるのかねぇ? そもそも――。
 そんな思考を遮るように、ポーンと聞きなれた電子音が鳴り、メールが届いたのが分かった。早速開いてみると、
こう書いてある。

>今何時ですかぁ? ねぇ、時間も守れないの? 小学生なの? ねぇ?

 リンゴから催促のメールが来た。でも用件が書いてないから一体何の時間なのか分からないんだよね。
どうして女ってやつはこう馬鹿なのかねぇ? 俺のアンドロイドケータイのほうが頭いいんじゃね?
 ため息をつきながらスカイプを立ち上げると早速コール音が鳴り響いた。
「もしもし――」

【完】
152 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/02/02(土) 22:10:38.81 ID:lJ3l8cvno
Net州はVIPにある、夕暮れのBNSK町は閑散としていて、広場の中央に
掲げられた横断幕の『第一回月末品評会開催中』という催しが行われて
いるとは思えず、久し振りの参加者として意気込んで来た私はもの
かなしさを覚えずにはいられなかった。
いつの間に、ここまで衰退してしまったのだろうか。私がいた頃の、
喧々囂々たる賑やかさは消え、そこにはただ過疎化の深刻な田舎町特有の
寂れた雰囲気しかなかった。
疎らに見当たる人影にも覇気はなく、老人のようで、見知った顔が無いか
見回した私は途方にくれた。
ここに、かつての彼らはいない。いるのは、伝統という習慣に縛られ、
惰性に生きる死人だ。屑だ。生きる屍だ。
私はこれ以上この場に留まる事にいたたまれなくなり、踵を返した、その時――
153 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/02(土) 23:32:41.80 ID:6d2w0PpL0
>>152
三日までが投下期間だと書いてあったから、作品の感想もその後で書き込むものだと思ってたんだけど

154 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/02/02(土) 23:36:59.01 ID:lJ3l8cvno
颯爽と現れ作品を投下していってほしかった。それだけのこと
155 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/03(日) 00:50:51.61 ID:g7umdmxAO
ザ・文才なしの俺は今回見送ることにした
156 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/03(日) 01:04:00.14 ID:fkpHJd+q0
俺も文才ないが書いてるぜ! 間に合うかはしらん!
157 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/03(日) 02:16:49.79 ID:MHM88vgD0
書け!そして読ませろ!
158 :リビング・デッド 0/5 ◆IL7pX10mvg [sage]:2013/02/03(日) 02:27:43.75 ID:ERIdpqdso
宴もたけなわですが品評会5レス入ります。
159 :リビング・デッド 0/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:28:52.01 ID:ERIdpqdso
 一様な凹凸が広がる壁紙。レースのカーテン。化粧板で組まれたテーブル。合成繊維

の絨毯。それらは全て白という色彩に属するもので、色でありながら居間の無機質さを

助長する。私はそれまで使っていたコンロの火を止めて今日のメインであるステーキを

皿に移し、それを持ってその部屋に足を踏み入れた。焼けた肉の立てる音が無音だった

空間を破壊し、新しい状態を構成していく。それが始まるとほぼ同時に部屋のオブジェ

と化していた無機物も目を覚まし、静かに声を上げた。
「ランチですか」
 そうよ、と私は頷いた。彼、そこにいる顔が箱型のロボットはそれを聞くと離散的な

微笑みを浮かべ、そうですか、とでも言うように私からフォーカスを逸らし、俯いてし

まう。だが私は彼のこの表情が気に入っている。何もかも悟っているような、哀憐にも

似たものを感じることのできる深みがある。私はいつでも変わらないその表情からニュ

アンスを無理やり読み取り、余計な思考が入らない内に微笑み返した。
「さあ、座って」
 彼はどうせ座る必要もないのだろうが、私はそれを促す。彼が人間と同様の食事が取

れなくとも、私と共にある以上は限りなく人間的に扱う、そう決めているのだ。白い食

卓セットに、同時に座る。私はなるべく音を立てないように、彼はカチャリと可愛い音

を立てながら、それをした。
 今日は特別メニューだ。いや、ステーキという料理が特別なものをはらんでいる訳で

はない。それがどのようなステーキであるのかが重要なのである。
「ねえ、わかるかしら」
 彼はギシギシと、私の機嫌を伺うようにしながらこちらを見た。モニターに写る表情

は動きはしないものの、電子的なものと割り切ってしまうには少々惜しく感じるほど人

間的な一瞬を捉えており、その表情が持つ悲哀を余すことなく私に伝えてくる。私はそ

の平面的な顔を、しばらく見つめた。
 今日のステーキはレアに仕上げてある。彼にはそこに気付いて欲しいのだ。切らなく

ても流れ出る肉汁。それとはまた違うワインの色彩も、白い皿を赤く飾るのに一役買っ

ていた。そんな一枚のステーキを私は彼に見せ付けている。我ながらよくこんなことが

できたものだと思う。彼のルーツを刺激する、血の赤、肉の赤。そういった歪みが皿を

伝わってこの部屋の無機質を破壊していく。この一皿はそれだけの意味をもつものなの

だ。
160 :リビング・デッド 0/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:32:13.40 ID:ERIdpqdso
申し訳ないですが、改行が入りすぎているようなのでもう一度投下しなおします
161 :リビング・デッド 1/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:33:40.00 ID:ERIdpqdso
 一様な凹凸が広がる壁紙。レースのカーテン。化粧板で組まれたテーブル。合成繊維
の絨毯。それらは全て白という色彩に属するもので、色でありながら居間の無機質さを
助長する。私はそれまで使っていたコンロの火を止めて今日のメインであるステーキを
皿に移し、それを持ってその部屋に足を踏み入れた。焼けた肉の立てる音が無音だった
空間を破壊し、新しい状態を構成していく。それが始まるとほぼ同時に部屋のオブジェ
と化していた無機物も目を覚まし、静かに声を上げた。
「ランチですか」
 そうよ、と私は頷いた。彼、そこにいる顔が箱型のロボットはそれを聞くと離散的な
微笑みを浮かべ、そうですか、とでも言うように私からフォーカスを逸らし、俯いてし
まう。だが私は彼のこの表情が気に入っている。何もかも悟っているような、哀憐にも
似たものを感じることのできる深みがある。私はいつでも変わらないその表情からニュ
アンスを無理やり読み取り、余計な思考が入らない内に微笑み返した。
「さあ、座って」
 彼はどうせ座る必要もないのだろうが、私はそれを促す。彼が人間と同様の食事が取
れなくとも、私と共にある以上は限りなく人間的に扱う、そう決めているのだ。白い食
卓セットに、同時に座る。私はなるべく音を立てないように、彼はカチャリと可愛い音
を立てながら、それをした。
 今日は特別メニューだ。いや、ステーキという料理が特別なものをはらんでいる訳で
はない。それがどのようなステーキであるのかが重要なのである。
「ねえ、わかるかしら」
 彼はギシギシと、私の機嫌を伺うようにしながらこちらを見た。モニターに写る表情
は動きはしないものの、電子的なものと割り切ってしまうには少々惜しく感じるほど人
間的な一瞬を捉えており、その表情が持つ悲哀を余すことなく私に伝えてくる。私はそ
の平面的な顔を、しばらく見つめた。
 今日のステーキはレアに仕上げてある。彼にはそこに気付いて欲しいのだ。切らなく
ても流れ出る肉汁。それとはまた違うワインの色彩も、白い皿を赤く飾るのに一役買っ
ていた。そんな一枚のステーキを私は彼に見せ付けている。我ながらよくこんなことが
できたものだと思う。彼のルーツを刺激する、血の赤、肉の赤。そういった歪みが皿を
伝わってこの部屋の無機質を破壊していく。この一皿はそれだけの意味をもつものなの
だ。
162 :リビング・デッド 2/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:35:55.14 ID:ERIdpqdso
「僕は、元殺人犯なんです」
 元、と言うには少し語弊があるように感じた。なぜなら彼は殺人の記憶を実際に持っ
ているからである。もう少し詳しく言えば、彼は人を殺し、その肉を食べた。だが、そ
の名残は微塵も残されていない。彼の体は人を殺してなどいないのだから。
 そう、彼は人間であった。そして今はロボットである。彼をそう変えたのは、彼が犯
した法の力であった。死刑を宣告された囚人は、準備が整い次第ロボットに意識を移さ
れ、釈放される。ある程度の監視は付くようだが、基本的には自由だ。だが、その自由
とはあくまでロボットの範疇でのみ許されるものである。アイザック・アシモフのロボ
ット三原則に基づき完全制御された機械式の体は、人に対して害をなすことを決して許
さない。また、メンテナンスされ続ける限り死ぬこともない。殺すこともできない、死
ぬこともできない、「死を奪う刑」なのだと、偉そうに反り返った法律学者は言ってい
た。
 彼が私のところへ送られてきたとき、私はそのリアルな表情に悪寒を覚えずにはいら
れなかった。まるで人が箱の中に入っているだけのようでありながら、そこからは何の
気配も感じられない。あるのは深い悲しみを溶かしたディスプレイと無機質なオートマ
トンだけで、その異常性がしばらく受け入れられなかったのだ。
「何も、しませんから」
 あなたが望むなら、と彼は言う。その通り、彼は何もしなかった。しかし、私の声が
跳ね返るだけの壁にはならずにいたかったようで、時には彼から声が飛び出し、逐一そ
れに驚きながらも、私は彼と会話した。その内に彼の生い立ちや顔以外の容姿、果ては
犯行に及んだ動機やその最中の感覚というようなことも彼は話した。私にとって犯行の
一部始終はあまり意味を成さない。彼がそれを話したがったこと、それを悲しんでいる
ことが、重要なのだ。そこが彼に対する好奇心の源である。人を殺して食べるという、
ある意味で人間の究極とも言える行為をしたのに、彼は微塵も崩れずに自身を省みてい
る。そこが彼の異常性であり、言うなれば長所であるのだと、私は思う。
163 :リビング・デッド 3/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:38:21.56 ID:ERIdpqdso
「僕のために、お肉を我慢して貰っていたのはわかるんです」
 でもあんまりじゃありませんか、とでも言いそうな、そんな声色が出ていたような気
がした。実際は合成音声なのだが。
 そうだ、これは裏切りなのだ。彼は、私を信じてここまでコミュニケーションを取っ
てきた。なのに、私はそれを裏切って、酷いことをしようとしている。いや、既にして
いるのだ。彼が肉に対して過敏になっているだなんて、正直思っていない。ただ私が成
り行きで肉を避けていたのが、いつの間にか彼に対して危害を加えることはないという
証に摩り替わっていただけである。そして私はそれを壊した。空間のひび割れからジュ
クジュクと誰のものでもない体液がにじみ、絨毯を悲しみで濡らしていく。その感触を、
私は確かに感じた。
「ねえ」
 私は呼びかける。無機質な表情の限界点が見たいのかもしれない。彼の視線の焦点を、
私から逸らさせたくないのかもしれない。とにかく、私は何かを求めた。
「このお肉、食べなくてもいいって思ってるわ」
 傷はしばらくふさがれないかもしれないという事。それを彼に伝える。彼は、首の角
度を変えることで拒絶の意思を示した。だが私はやめない。傷の中へと手を入れ、無機
質でない彼のそのままを感じたいと思う衝動は、既に私の理解の範疇を超えて肥大化し、
意識を押しつぶしていた。予想ができない。彼が私をどう思うかなど、想像できるはず
もない。できないから、私はそれを体験したがる。本能が、好奇心が、人間の原罪が、
私をその領域へと歩ませていくのだ。
 皿の肉は、人肌くらいの温度になっているはずだった。開いていた肉の繊維と繊維の
間、いわゆるサシの部分が熱収縮し、さっきより小さく感じる。肉の奥からにじみ出た
肉汁は、より暗い赤色に変化していた。私はフォークとナイフを取り、ゆっくりと押し
つぶすようにして一口大のピースを切り出した。肉汁が垂れている。一番脂身の多いと
ころから切り出したから、そのほとんどが白いものであった。
「いらない部分が、おいしいのよね」
 うっとりと、彼と肉を見つめながら言う。人間の精神で言えば、エゴのような部分が
これにあたるのであろうか。彼が全く反応しないのを確認してから、私はフォークを口
へ運んだ。ゆっくりと咀嚼していく。過剰な脂を、僅かな肉汁を、揉みだすようにしな
がら、それを味わっていく。と言ってもほとんど脂の風味で一杯なのだが、そこには確
164 :リビング・デッド 4/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:40:19.40 ID:ERIdpqdso
かに肉の味や、香り付けのワイン、スパイスなどの味が感じられた。かつて彼が食べた
人肉の味を想像する。それが半分だけわかったような気になり、私は身悶えた。
 彼は動かないが、私は食を進めていく。肉の塊を切り出し、口に運ぶ。時に大ぶりに
切ってかぶりついたり、小さく切り刻んで肉汁が出るのを眺めたりした。しかし食器以
外は極力汚さず、きれいに食べるように心がけた。そうしないと、自分の汚れそのもの
も食べることになりそうで少し怖かったからである。そうやってこの部屋から異質な肉
塊が消えてなくなるまで、たっぷり三十分はかかったと思う。

 皿を舐めようかと考えていると、不意に彼が口を開いた。
「ひとつだけ、僕からあなたに教えてあげましょう」
 彼のディスプレイには、悲観に加えて諦観が混ざったような、新しい顔が映し出され
ている。
「人間は、求めることをやめることで、美しくなるんです」
 平坦な声が、淡々と告げていく。
「でも求めなくなるなんて不可能なんですよね」
 鼻息がマイクにかかったようなノイズが聞こえた。画面が一瞬消えてから切り替わり、
そこには薄笑いを浮かべた冷たい表情が現れる。
「だから、人間だったころの記憶があるロボットは、精神的に究極だと思うんですよ」
 死なない。死ねない。だから、生きようとする必要もない。どこかへ向かおうとする
力が全て失われたとき、時間と言う概念は消え去り、原点だけが残るのだ。彼は既に、
人間の根源と言える領域にいるのかもしれない。座標で表される世界は、彼をどのよう
に評価するのだろうか。
 彼は自分の求める究極を見極め、それを実現し、二度と求めようとすることを許され
なくなった。「望む、求める」という人間の本質を奪われた彼は人間ではなく、また無
機質にもなりきれないのでロボットでもない。そのちょうど中間に立って、全てを見渡
しているのだった。
 そして彼は付け足すように、悲しそうに合成された声で、こう言った。
「もしあなたがここまで来たいのなら、僕はそれを止めないです」
165 :リビング・デッド 5/5 ◆IL7pX10mvg [sagesaga]:2013/02/03(日) 02:42:34.06 ID:ERIdpqdso

 彼は、何も喋らなくなった。無論、日常会話などは滞りなかったが、そこに彼の意思
は介在していないのが肌で感じられた。彼が充電スポットから離れて、元に戻るだけの
日々に、私は自らの内に虚無を溜め込まずにはいられなかった。
 私には、わからない。彼を物理的に壊せばいいのか、それとも私が死刑になるべきな
のか。いや、そもそも彼がそこにいる時点で、私は求めることをやめられないのである。
それから私がどれだけ溜息をついても、それをきっかけにして黒く塗りつぶされた平面
に光が宿ることは、二度となかった。
166 :リビング・デッド 6/5 ◆IL7pX10mvg [sage]:2013/02/03(日) 02:44:07.37 ID:ERIdpqdso
お騒がせしました。以上です。
まとめスレへの転載もしておきます。
167 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/03(日) 14:02:51.23 ID:fkpHJd+q0
投下おつー
ちょっと前にはまだ時間あると思ってたが今回もギリギリになりそうだぜい
10くらい集まればいいねえ
168 : ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 16:27:48.27 ID:k2/Ggfy30
test
169 : ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:00:59.66 ID:k2/Ggfy30
品評会作品投下します。
170 :原罪 1/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:02:29.75 ID:k2/Ggfy30
 ナオキは読み終えた小説を閉じ、それを机の上に置くと、代わりにグラスを手に取った。底に少しだけ残って
いた珈琲は溶けた氷と混ざり合い、もう珈琲とは呼べない代物になっている。濁った水をストローで啜る。結露
が雫となって机の上に一滴垂れた。ナオキは人差し指でその雫に触れ、机に指を付けたまま指をずらして水のラ
インを引いた。
 恋愛小説なんて読むものじゃないな、とナオキは思った。知り合いにほとんど押し付けるようにして渡された
小説で、気は進まなかったが、読まないのも悪いと思って彼は目を通したのだ。深刻な事情があって離れ離れに
なった恋人同士が、運命の悪戯によって再び巡り合い、強い意思によって自分達を取り巻く環境を壊し、最後は
ハッピーエンドという内容の小説だった。古典からある内容の焼き増しじゃねえか、とナオキは思いつつも、少
なからずのめり込んでいた部分もあった。それ故に彼は、恋愛小説など読むものではないと思ったのだ。
 ナオキは左手首の時計を見た。集中が切れると、急に周りのことが気になり始めた。喫茶店は満席にはなって
いないものの、それなりに席は埋まっている。談笑が止むことなく聞こえてくるが、決して騒がしさは感じない。
ナオキは若い女性の声が聞こえる方に目を遣った。おそらく大学生だろうと思われる、女性だけの四人グループ
だった。三人が髪を茶色く染め、一人だけが黒髪だった。黒髪の女性は向こうを向いていて、ナオキにはその背
中しか見えない。彼はその髪を注意深く眺め、そして溜息を吐いた。肩に掛かる髪は照明にあたって艶が出来て
いた。黒い髪は踊る。持ち主が笑い、体を揺する度に、艶を放つ位置を変える。ナオキは自然とその黒色の中に
引き込まれていった。艶やかな黒髪は、いつだって彼の記憶を呼び起こしてしまう。

 ※

 その黒髪を掬い上げると、渇いた砂のように指の隙間からさらさらと落ちていった。時計の音だけが小さく聞
こえてくる部屋のなかで、ナオキはマリナの髪を撫で、マリナはナオキの胸に鼻を寄せ、二人裸のまま、しばら
くの間そうしてお互いを感じていた。マリナの閉じられた瞼から細い睫毛が伸びている。俺の匂いでも嗅いでい
るんだろうか、とナオキは思った。手を髪から肩へ、肩から胸へと滑らせる。柔らかな乳房と、しっとりとした
皮膚の下から鼓動の音が伝わってくる。皮膚を裂けば、赤い血液が滲み出すことだろう。同じだ、全部同じ、俺
と同じじゃないか。改めてそう思い、ナオキはマリナを両手で包み込んだ。

 マリナがナオキにそれを打ち明けたのも、セックスを終えた後の気怠くて心地好い空気に満たされた時だった。
それは二人が付き合って丁度一年が経った日のことだ。マリナの中で、幸せを感じれば感じる程、それに比例し
て隠し事をしていることへの罪悪感が膨らんでいった。そしてその時、至上の幸福が齎した潰されそうな程の罪
悪感に耐え切れなくなったのだ。
171 :原罪 2/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:03:33.73 ID:k2/Ggfy30
 ナオキは今でもその時のマリナの声の響きを覚えている。無実の罪で牢獄に入れられた囚人が、外の世界への
思慕に狂い、爪を立てて冷たい壁を引っ掻いた時に出る音のような、そんな響きだった。
 マリナはある種の指名手配犯だった。それも、国際的な。そして正に無実の罪を着せられていると言っていい。
或いは時代と科学の犠牲者でもある。ナオキはそういう風に考えていた。
 マリナはアンドロイドだった。もちろん家電量販店で買えるような人型掃除ロボットだとか、そういった単純
なそれではない。また人間の雇用の機会を奪うという理由から世界的な規制が設けられた、人足仕事やある程度
の接客をこなす高次アンドロイドとも違う。マリナは人間の社会で人間として暮らし、人間と同じ肉体構造で、
そして人間と同じ感情や思考を持つ、科学の一つの到達点と評されることもあった、『イブ』型アンドロイドだ。
 ナオキはマリナの打ち明け話を聞いた時、すぐとそれを飲み込むことが出来なかった。押し留めようとするも
流れてしまう涙や絞り出された声の響きから、それが冗談の類でないことは明白だったが、その唐突さと思い掛
けなさは、例えばリラックスして用を足している時に背後から奇襲を受けたようなものだ。事態を飲み込むのに
しばらくの時を要した。
『イブ』と人間との間に肉体構造上の相違点はほぼない。『イブ』には人間のそれと全く違わない血液が流れて
いるし、脳からはやはり人間のそれと同一の電気信号が発せられている。人間と同じように水と酸素を必要とし、
人間と同じように老廃物も出す。子供から大人へと成長して、やがて老いて死んでいくところも違わない。人間
と違うのは、心臓の内側にある『ロッコツ』と呼ばれる一立方センチメートルに満たないサイズの肉の腫瘍のよ
うなものと、大脳、小脳、脳幹と脳内の所々に『ロッコツ』よりもさらに小さな『アドホム』という装置が組み
込まれている点だ。
『ロッコツ』は『イブ』の生体維持の為に必要不可欠なもので、いわば『イブ』の核である。『アドホム』は
『イブ』の意思や行動を司る機関であり、電気信号を介して『ロッコツ』と連動し、ただのアンドロイドとは違っ
て生物と同じように成長や老いといった経年に伴う肉体的な変化を齎している。その他の部位は、皮膚も筋肉も
骨も臓器も血液も全て人工多能性幹細胞から作り出されている。
 その研究が発表されると、『イブ』は叡智の結晶として礼賛され、そしてそれ以上に倫理的に踏み越えてはな
らない領域を侵したとして激しい非難を浴びることとなった。過去にも増して世界におけるキリスト教の支配力
が強大になっている昨今の情勢を考えればそれも当然だった。その名称に旧約聖書の創世記を引用したところも、
キリスト教社会からの反感を大いに買う要因となったようだ。
『イブ』が造られたのは、キリスト教の文化・思想的な影響を受けてはいるもののその度合いが比較的薄く、か
つ優れた科学力を持つ日本でだった。三つの大学の合同研究チームが、当初は世間に公表することなく研究を進
めていたのだ。
 告白を終えたマリナは長い時間泣いていた。ナオキはただ胸の中でマリナの頭を抱え、天井の明かりを見つめ
172 :原罪 3/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:04:35.38 ID:k2/Ggfy30
ていた。啜り泣く声は部屋に満ちていた静けさを際立たせ、その中でナオキは考えを巡らせた。
『イブ』が核兵器と同様に世界的に根絶の対象となったのは、その研究の目的が世間に知れ渡ってからである。
人間と同じ肉体的構造を持つアンドロイドである『イブ』は、当然人間の男性の性行為を持てば妊娠することが
可能である。その際に宿る新たな命には『イブ』のように『ロッコツ』も『アドホム』もなく、全くの人間とし
て誕生する。『イブ』の創造の目的は、深刻な少子化問題を解決しようとしてのことだった。
 数百年前までは少子化は一部の先進国のみでの問題だったが、昨今では世界的な大問題となっている。元々の
少子化の原因は、未婚化や晩婚化、仕事と子育てとの両立の難しさ、経済的な理由というのが主とされていたが、
現在では単純に出産能力を持った若い女性の数が少ない、というのが最大の要因である。少子化を改善出来ない
まま時代を重ねた結果、子供の数は世代を経るごとに逆ピラミッド型に減少していったのだ。単純な子育て支援
だけでは対策とならなかった。今更また新たな結婚・出産の奨励を打ち出しても焼石に水でしかない、根本の問
題を解決しなければいけない、と『イブ』の研究チームは考えたわけだ。
『イブ』の発表からほとんど時を置かずに記者会見が開かれ、ベビーカーに『イブ』のプロトタイプを乗せて現
れた、研究チームのリーダーである川名という男が、そういったことを説明した。
「この子達が人類の未来を救う」
 その言葉で会見は締められた。
 当然世論は大いに揺れた。人間の手で人間を造るという行為だけでも多数のキリスト教徒は問題視したのに、
さらにその人工の人間に、人間の子を産ませるというのは、完全に倫理を逸脱したものと判断された。
 そして『イブ』の発表から一年が経った頃、『イブ』の創造と研究は国際法によって禁止されることとなり、
さらにはアンドロイドの作成・研究についても基準と規制が設けられ、人間創造の範疇に抵触しないようにする
という国際条約が結ばれた。もちろん日本もその加盟国である。
 しかしその後、世界はさらに揺れることとなる。
「既に二千人の『イブ』が社会に旅立っていった」
 国際条約締結後、再度記者会見を開いた川名がそう口にしたからだ。
 零歳の子供の姿をした『イブ』達が一般家庭に養女として送り出されたのだという。もちろん大学の研究チー
ムが直接というわけではなく、間に別の機関を介してだ。養親は引き取った子供が『イブ』であることを知って
いる者もいれば、知らされていない者もいるそうだ。
 それから間もなく『イブ』の研究チームの関係者全員と、『イブ』を養子として斡旋した社団法人の一部の人
間が国際法によって逮捕された。そして世に放たれた『イブ』の行方についての尋問が行われた。『イブ』の肉
体の仕組みや成り立ちは既に公表されていたが、『イブ』と人間とを見分けることは、肉眼ではもちろんレント
ゲンやCTを用いても出来ない。『ロッコツ』も『アドホム』も金属ではなく、人間の体を構成する細胞と同様
173 :原罪 4/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:05:17.81 ID:k2/Ggfy30
の組織から造られており、『ロッコツ』は心臓の肉にしか見えないし、『アドホム』も完全に脳の一部分として
溶け込んでいるからだ。何か見分け方はないのかと詰問された研究チームだったが、脳と心臓を解剖して具に調
べるしかない、という答えが返ってきた。二千体の『イブ』は全て同じ年齢で、全て日本人の系統のモンゴロイ
ドだという。つまり該当する年齢の日本人女児全てを解剖すれば発見することが出来るというわけだが、それは
現実的な方法ではない。少子化といえどもその対象となり得る子供の数は十万はいるし、また特に医学上の必要
理由もなく子供の体を切り開くなど、親が認めるはずもなかった。また『イブ』を斡旋した社団法人のメンバー
も、守秘義務があるとの主張で黙秘を続けた。
「あとは自己申告だけだ」
 リーダーの川名の言葉だった。もちろんその言葉を信じられず、他にも何か見分ける方法があるはずだと、尋
問が終わることはなかった。
 そして日本国民には『イブ』を発見次第報告するという義務が課せられた。発見報告に対しては報奨金も設け
られた。報奨金の額は一体につき日本円で一千万とかなりのものだ。そしてすぐにも何体かの『イブ』が見つかっ
た。『イブ』を引き取った養親が報告をしたのだ。金と引き換えに養女を差し出したような形になるが、それ以
上に、世界を相手に隠し事をするのが恐ろしかったのかもしれない。
 身柄を拘束された『イブ』は、それが本当に『イブ』であるのかを確認する為に、まず心臓を開かれることと
なる。そこに『ロッコツ』を認めることが出来て、初めて通報者に報奨金が送られる。そして『イブ』と認めら
れた個体は国連の運営する施設に送られ、そこで『イブ』の情報を得る為の実験体となる。完全監視下に置かれ、
体力テストや知能テストを受け、食事や睡眠の制限による肉体的な変化を調べられたり、排泄物の中に含まれる
成分を検査されたり、解剖されて心臓以外の場所も綿密に調べられたりするのだ。そんな中で、気が狂ったり絶
命してしまう『イブ』もいた。『イブ』は我々人間と同じ精神構造をしているので、一昔前で言う実験モルモッ
トのような扱いに耐え切れなくても不思議ではない。
「貴様らの振りかざす倫理は間違っている」
「『イブ』は人間ではなくアンドロイドなのですよ? 我々は機械の仕組みを調べる為にテストや分解をしてい
るだけなのです」
 こういったやり取りが、研究チームと国連との間で何度も交わされた。
 しかし今日になっても、未だに人間と『イブ』を見分ける手段は見つかっておらず、捕獲された『イブ』の数
は五百に満たない。『イブ』が人間と同じ体を持つのであれば、現在ではもう出産可能な肉体となっている。ま
た時が経つにつれ、日本を出て別の国に移住する『イブ』が出てくる可能性も高くなる。だから今では『イブ』
の発見報告の義務化は日本のみならず世界中で進んでおり、またその報奨金も、一体五千万にまで値上がりした。
ただ一つ、世界にとって不幸中の幸いだったのは、『イブ』が男性ではなく女性の能力を有したアンドロイドだっ
174 :原罪 5/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:06:08.07 ID:k2/Ggfy30
たという点だ。もし『イブ』が『アダム』だったなら、無差別にその種を撒き散らすことが出来たからのだから。
 ナオキは中学生の時に現代社会科の授業で習った『イブ』についてのことを思い出していた。『イブ』が発表
された年を考えると、マリナの年齢と一致するな。でも、証拠は?
「マリナは何で、自分が『イブ』だってことを知ってるんだ?」
 ようやく泣き止んだマリナに向かってナオキはそう言った。
「親に…………聞いて知ってたから。誰にも言うなって言われてた」
 そりゃそうか、とナオキは思った。それ以外に知りようもない。
「今まで、騙しててごめんなさい。私、人間じゃないの……。警察に報せるなら、いいよ。もう私、人間じゃな
いのに、皆と、人間の振りして暮らしていくのに耐えられない」
 そう言うとマリナはまた涙を流した。その涙を見て、震える体を胸に感じて、ナオキは深く溜息を吐いた。
 別に、とナオキは思った。別にアンドロイドだからどうしたっていうんだ。俺達とどこが違うっていうんだ。
根絶やしにするなんて馬鹿げてる。
「関係ねーよ」
「…………」
「関係ねー。マリナがアンドロイドだろうがなんだろうが、だからどうしたってんだ」
「でも私」
「そんなことは忘れろ。お前は人間だよ。忘れちまえば、マリナは人間でしかないんだよ」
『イブ』が自らを『イブ』だと知る術はない。人間が自分の臓器の温度や質感を知り得ないのと同じ様に、『イ
ブ』もまた自らの『ロッコツ』や『アドホム』に気付くことは出来ないのだ。『イブ』が自身がアンドロイドで
あることを知る為には、それを第三者に聞かされる必要がある。もしマリナの親がマリナにそのことを言わなけ
れば、マリナは自分が『イブ』だなどと決して思うことはなかったはずだ。
 ナオキは胸が暖かく濡れていくのを感じた。それをすくって舐めると塩の味がした。俺がマリナを守る、ナオ
キはその時そう決意した。

 マリナが大学を卒業すると、二人は同棲を始めた。ナオキはマリナの人生に対して責任を持つ覚悟を持ってい
たが、籍を入れるのはそれなりの社会的地位を得て、そこそこの結婚式をあげれるだけの貯金が貯まってからに
しようと決めていた。マリナの両親とは既に顔を合わせており、秘密を知って尚マリナを愛してくれているナオ
キに対して、マリナの両親は心の底から感謝をしていた。ナオキは『イブ』の発見報告の義務を無視している。
それは世界に対して牙を剥いているということで、つまりナオキは犯罪者ということになる。そのことを理解し
ていてもマリナを見捨てようとしないナオキのことを、マリナの両親は救世主だと言った。生まれながらに罪を
175 :原罪 6/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:06:53.18 ID:k2/Ggfy30
背負わされた可哀想な我が子を救ってくれる唯一人の、本当の救世主だと。もちろんそれはキリスト教社会を批
判した台詞だった。
 しかし二人が結婚するまでの道のりはまだ遠かった。ナオキは大学を出て二年が経っていたが、他の多くの若
者と同様に就職口を見つけられず、アルバイトでなんとか生計を立ててる、という状況だったのだ。そのアルバ
イトですら、やっとのことで採用されたものだ。対してマリナは大学卒業後の進路は決まっており、日本国内の
大手商社への内定を在学中に勝ち取っていた。
 若者の数が少ないこの時代だが、若者の雇用口はさらに少ない。世界中で、特に旧時代からの先進国はどこで
もそうなのだが、取り分け日本では諸外国に倣って定年制度を廃止して以来、年配の男性がいつまでもリタイア
しないという状況が深刻化し、雇用口はほとんど飽和状態に達してしまっている。リタイア後の生活が保障され
ていないので、それも仕方のないことなのだが。そんな情勢の中で、大手企業への新卒就職には学歴やコネクショ
ンが必要不可欠だ。マリナには学歴があった。そして誰からも好かれる外見上のアドバンテージも持っていた。
美人の部類かというと、決してそういうわけではないのだが、綺麗な艶を持った黒髪や、見るからに柔らかで滑
らかな白い肌からは清潔感が溢れていて、ゆかしみのある笑顔も他人に好印象しか与えない。そして一生懸命な
姿勢を忘れなかったマリナは、超高倍率の面接を見事に通過したのだった。
 飲食店で働くナオキは土日祝日がほとんど必ず出勤なのに対し、マリナはカレンダー通りの休日だ。加えてナ
オキは出退勤の時間も不定だったので、二人の生活時間はなかなか合わなかったが、マリナは元々ナオキと同じ
飲食店でアルバイトをしており、そういった部分での擦れ違いは予め諒解していた。ナオキは昼下がりで退勤す
る日には、夕飯を作ってマリナの帰りを待っていたし、マリナは毎朝早い時間から家を出るのだが、ナオキの帰
りが遅い日でも先に寝ているということはなかった。たまに休みが被るとどこか遠くへ出かけたり、家具や電化
製品を買いに行ったりして仲良く過ごしていた。誰から見ても二人の関係は良好で、かつてナオキが言った通り、
マリナが『イブ』だということは何の関係もなく、そのことを考えさえしなければ、二人の間には何の問題もな
かった。マリナの稼ぎに頼る部分も大きくて、そこにナオキは不甲斐なさを感じてはいたものの、それでも二人
は幸せに日々を暮らしていた。
 そんな生活が一年ほど続いたある日のことだった。
「マリナ、俺、就職決まりそうだ」
 夜までの勤務が終わって帰宅すると、開口一番ナオキはそう口にした。
「え、こないだの面接上手くいったの?」
 マリナは若干の驚きと喜びを織り交ぜてそう返した。ナオキは他の多くの若者と同様に、アルバイト生活の合
間に就職活動をし続けていたのだ。いや違うんだ、とナオキが言う。
「今日本社の人が来て言われたんだ、正社員にならないかって。店長が推薦してくれたみたいでさ。まあ社員に
176 :原罪 7/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:07:55.23 ID:k2/Ggfy30
なったら休みも少ないし大変だけど、でも今より給料もずっと増えるし、すぐに返事してきたんだ。だからさ、
今までよりもっと時間合わなくなると思うけど、でも」
 何言ってるのよ、とマリナが遮った。
「そんなこと気にしなくていいんだよ。私は毎晩ナオキの隣で眠れて毎朝ナオキの顔が見れるだけで、それだけ
でいいんだから。おめでとう、私も嬉しいよ」
「ありがとう。でもすぐにってわけじゃないんだ。来月の頭から社員の試用期間ってのがあって、それが三カ月。
店長業務とかその辺のことを勉強する感じなのかな。それが終わってから社員契約ってことになるんだよ」
「社員になったらもしかして他の店舗に行くことになるの?」
「うん。多分一年ぐらいは今のとこで副店長としてやっていく感じになるけど、来年頭に新店舗が出来るみたい
だから、もしかするとそっちに行ってもらうことになるかもって言われたよ。まあそっちに行ったとしても店長
としてってわけじゃないけどさ」
「いきなり新店舗の店長ってのもね」
「まあな。でも俺に期待してるみたいなこと言ってくれてさ。だから新店舗の立ち上げを経験させたいんだって」
 ナオキがそう言うと、マリナは嬉しそうな顔でナオキに抱き付いた。自分の恋人が評価されたことが嬉しくて、
その感情からの行動だった。飛び込んできたマリナの頭をなでながら、マリナのおかげだよ、とナオキは言った。
「マリナがいたから、マリナが支えてきてくれたから、腐らずに生きてこれたんだ。マリナ、ありがとう」 
 実際に雇用先がいつまで経っても見つからないという理由から、自棄を起こして人生を踏み外す若者も多くい
た。そういう者達は自ら命を絶ったり、また自分達の勤め口がない原因の一端でもある、スーツを着て革靴を履
いた年配の男性を襲ったりする者もいた。もちろんそんなことをしても自分が就職出来るわけではない。そのこ
とを理解しながらも、鬱屈した思いをそのような方法で発散させていたのだ。他にも未来を捨て、生活を楽にし
ようと犯罪行為に手を染める者がいて、もしマリナがいなかったらそういう連中に自分もなっていたかもしれな
いと、ナオキは常々思っていたのだ。
 それから順調に三カ月が過ぎ、ナオキは晴れて正社員となった。
 書類に判を押して会社に提出したその日、ナオキは正式にマリナにプロポーズした。以前から決めており、そ
の為に婚約指輪も用意していたのだ。マリナは泣いて喜び、そんなマリナの姿を見てナオキも涙が零れそうになっ
た。俺がマリナを守っていく、この幸せを守っていく。ナオキは改めてそう決意したのだった。
 正社員という地位は手に入れ、あと必要なのは貯金だった。今までの貯金と、これから月々貯めていくことが
出来る金額を計算すると、あと一年すれば三百万程度は溜まるだろうということになり、二人は一年後に式を挙
げることに決めた。籍を入れるのもその日だ。
 その日に向けてナオキは一生懸命に働いた。マリナもある程度仕事に慣れてきた頃で、仕事もプライベートも
177 :原罪 8/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:08:33.72 ID:k2/Ggfy30
充実し、順風満帆に日々を過ごしていた。
 しかしそれから僅か二カ月後、ナオキはリストラされた。
 その原因は、系列他店で死者を出すレベルの食中毒が発生し、その煽りを受けて全店舗、会社全体の収益が激
減したことにある。当然新店の立ち上げの話もなくなり、それどころか一部の店は閉店せざるを得ない状況にま
でなっていた。会社は人員を抱える余裕がなくなり、そんな中でナオキもリストラを言い渡されたのだ。せめて
アルバイトという形でもいいから何とか留まらせてもらえないだろうかとナオキは頼んだが、一度仕切り直すか
ら、とそれも棄却された。
「ごめん……だから、結婚式は、もう少し先になりそう」
 打ち拉がれるナオキに、マリナは大丈夫だよ、と言った。
「きっとどこかまた働く場所は見つかるよ。私はナオキがいてくれるだけで嬉しいんだから、また頑張って仕事
探していこ。私も紹介してくれる人がいないか探してみるし、ね?」
 マリナの優しい言葉も、今のナオキにとっては惨めさに拍車をかけるという結果にしかならなかった。
「うん、ありがとう。がんばるよ」
 弱弱しくナオキはそう言ったのだった。
 それからナオキは正社員・アルバイトを問わず、毎日のように面接を受け、そして毎日のように来ない採用通
知を待ち続けた。半年が経っても、挙式を予定していた時期が来ても、リストラされて一年が過ぎても、いい報
せは何一つ齎されなかった。
 そんな日々の中でナオキの心の支えはマリナだけだった。マリナの収入で生活していくことが出来る中で、ナ
オキはせめて自分も何かしてあげたいという思いから、炊事洗濯掃除の家事全般を請け負った。そうやって自分
もマリナの為に何かをしてあげている思いで、辛うじてナオキは自尊心を保っていた。しかし同時に酷い劣等感
も感じていた。俺は、守っていくと誓った恋人に、逆に守られてるんだ……。ナオキはそうも考えていた。
 その頃になると、マリナは仕事上の付き合いで、夕飯を家で食べないことが多くなってきていた。入社当初は
月に一度あるかないかという程度だったのが月に二三度に増え、近頃では週に一度はそういう日がある。
「ごめん、仕事の付き合いでどうしても断れなくて」
 外食が多くなるとマリナはナオキにそう言う。ナオキもそういうのは仕方ないと理解していた。しかしそうい
う台詞を聞かさせる度に、ナオキの中に惨めさや不甲斐なさが蓄積されていった。俺にはそんな付き合いもない
し、そんな金もない、そんな風に考えてしまうのだ。新たな雇用口がいつまでも見つからないことで、ナオキは
どんどんと鬱屈していった。
 そしてその日は訪れた。
 ナオキは夕飯を作ってマリナを帰りを待っていたのだが、いつもなら何もなければ午後七時に帰宅するマリナ
178 :原罪 9/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:09:21.73 ID:k2/Ggfy30
が八時になっても帰ってこなかった。マリナから電話がかかってきたのはさらに三十分が経ってからだった。
「ごめん、緊急の会議が入ったの。隙を見て連絡したかったんだけど、丁度携帯の充電も切れてて。本当ごめん。
あと……重ねて申し訳ないんだけど、今からまた会社の人とご飯行くことになっちゃって……。ごめんねナオキ」
「いいよ、心配したけどそういうことだったなら安心したよ。俺のことはいいからご飯楽しんできて」
 ナオキは電話を切ると冷めた料理を温め直し、一人寂しく夕飯を食べた。満たされない思いを酒で埋めながら。
 やがてマリナは帰宅すると、再度ナオキに謝罪した。二人分の食事を食べて腹を膨らましていたナオキは、仕
方ないよと言った。怒った様子もないナオキを見てマリナは安心した。そう、ナオキは怒ってなどいない。ただ
惨めで情けなくて暗い気持ちにはなっていただけだ。鞄を置いたマリナに、なあ、とナオキが話し掛ける。
「今日も面接行ったけど、多分駄目だったよ。だってさ、既に他に五百人ぐらい面接に来たって言ってたんだぜ。
採用予定人数は一人なのにさ。未経験の俺が受かるわけないよ」
「そんなネガティブならないで。まだそうと決まったわけじゃないんだし」
「こんだけ面接落ちてたらネガティブにもなるさ。多分俺、学生の頃から考えたら、もう千社以上の面接受けた
んじゃないかな。同じところを何度も受けるってわけにもいかないし、そろそろ受ける企業もなくなったりして」
「そんなことないって。諦めなかったらきっといつか見るかるよ」
「お前は順調に就職決まったから分からないんだよ、俺みたいな奴の気持ちがさ。あーあ」
 ナオキは続けて言う。
「何でアンドロイドに仕事があって、人間には仕事がないんだろうな」

 ※

 喫茶店の中には静けさと喧騒が同居するという奇妙な空気が流れていた。騒いでいたのは若い女性の四人組と
三人の警察官で、他の客と店員は固唾を飲んでその様子を眺めていた。
「だから通報があったって言ってるじゃないですか。あなた達の言い分は最もなんですけど、そういう規則になっ
てるんだからご理解をお願いします。検査して白だったなら、それなりの謝罪もさせていただきますから」
 騒ぎ立てる女性達に、最も年上の警官が諭すようにそう言った。それでも女性達は黙らない。やがて警官が溜
息を吐きながら手錠を取り出すと、やっと女性達は大人しくなった。そして黒髪の女性が、目に涙を浮かべなが
ら警官に連れて行かれたのだった。
 あれは多分、自分でも知らないんだろうな、とナオキは思った。ナオキは警察に『イブ』らしき女がいると通
報をしていたのだ。
『イブ』を見分ける方法は未だに解明されていないし、ナオキにもそれを説明することは出来ない。しかし『イ
179 :原罪 10/10 ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:09:59.89 ID:k2/Ggfy30
ブ』と心を通わせ愛し合ったナオキには、ある種の直感が身に付いていた。それはナオキだけが持つ特別な嗅覚
と言っていいかもしれない。既にナオキは五体の『イブ』を発見しており、その数だけ手元に報奨金が入ってい
る。そしてその経験から、ナオキは『イブ』が持つある共通点を導き出していた。それは『イブ』は黒髪で、恐
らく髪を染めることを好まないということと、またその髪は艶やかで人目を惹くほどに美しいということだった。
もちろんナオキが見付けた『イブ』がたまたまそうだっただけかもしれないが、それにしても五体とも、実に美
しい黒髪をしていた。理由は分からないが、しかしそれが『イブ』の特徴だろう。ナオキはそう考えている。
 惨めさ、情けなさ、不甲斐なさ、妬み、恨み、辛み、孤独、不安、絶望。
 そういったものの全てがナオキを変えた。言ってはいけないことを口にしてしまったあの日以来、擦れ違い始
めたナオキとマリナの心は、ナオキの心に宿った負の感情によって、もう決して元に戻ることはなくなってしまっ
た。しかしナオキはこれで良かったのだと思っている。マリナを売り、愛を捨て、心を捨てて得たものは、刹那
的な五千万の報奨金だけではなかったのだから。
 最早ナオキには心をすり減らしながら就職先を探す必要がなくなった。自殺したり犯罪行為に手を染める必要
もない。彼はただ気ままに日々を過ごし、その中で自分の直感に働きかける女性を見つけさえすれば、それだけ
で生活していくことが出来る。都会に住んでれば、案外『イブ』は近くにいるものだ、とナオキは思っている。
 普通、単純に『イブ』だと思しき人物がいるという証言だけでは警察は動かないし動けない。当然ながら『イ
ブ』だと疑うに値する明確な理由がなければならないのだ。しかしナオキには一度『イブ』を発見通報してそれ
が正しかったという実績がある。そういう人物からの通報の場合、警察は明確な理由がなくとも動くことになる。
ナオキが通報すれば、たったそれだけで誰もが容疑者となるのだ。
 喫茶店に残された『イブ』の友人達は、啜り泣きながら静かに店を出ていった。それから数十分もすれば、静
まり返っていた店内に元の雰囲気が戻った。しかしナオキの頭からはいつまで経っても啜り泣く女性達の顔が消
えなかった。
 ナオキはこれで良かったのだと思っている。こうするしかなかったのだと思っている。
 結局俺は、とナオキは考える。結局、結局は一緒なんだ。生きてくだけの金を得て、金を得る為の能力もあっ
て、罪になることは一切やってない。でも一緒だ。就職出来ずに自殺したり老人を襲ったりする奴らと、ほとん
ど生まれながらに指名手配となったマリナ達と一緒なんだ。俺達は、社会の犠牲者なんだ。
 社会という目に見えない巨大なものに責任を求めることで、辛うじてナオキは自我を保っている。ナオキの座
る席には小さな水溜りが出来ていた。それはグラスの結露が垂れて溜まったものなのか、或いは自分の汗による
ものなのか、ナオキには判別がつかなかった。

〈了〉
180 : ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/03(日) 17:14:27.79 ID:k2/Ggfy30
なんか……の表記がおかしいけど、以上です。
一年半ぶりぐらいのBNSK
181 : ◆TmYhJm4jwc :2013/02/03(日) 23:27:38.73 ID:fkpHJd+q0
よやくけんてすと
182 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/02/03(日) 23:29:11.36 ID:ZDBvkL3Do
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  23時30分を回りました。
 |   CAUTION   .|  これ以降品評会作品を投下する方は、予約の上、前後のレスの空気を読んで投下してって下さい。
 |________|  予約条件は「レス区切りまで終わり、後は投下するだけ」の状態であること。
   ∧,,∧ ||        締切は24:00となっております。規制中の方は救済スレッドまでどうぞ。
  (´・ω・)||        その際は、30行を超えていないか確認してくださいね。あちらは30行を超えても書き込めてしまいますので。
   /  づΦ
183 :魂のアリカ0/10 ◆lDctnrV4mU :2013/02/03(日) 23:31:33.46 ID:fkpHJd+q0
じゃ投下。全10レス。BNSK初(たぶん)の挿絵四枚つき
184 :魂のアリカ1/10 ◆lDctnrV4mU :2013/02/03(日) 23:33:01.57 ID:fkpHJd+q0
 ――もし究極に幸せな人間がいるとしたならば、それは妄想の中に生きることのできる人間だ。
 部屋の隅で水と栄養食品を少量食べながら、幸せな妄想の中にずっと入り込める者。それがこの決定的に不確定な世の中で、
唯一確実で永遠に続く幸福だ。
 そう思って、私達は狂人に憧れた。

http://i.imgur.com/IKOWNym.jpg
 彼、岡本他地也(オカモト・タジヤ)は考えた。自分のこの陰気な、人と話せない性格はきっとこの珍妙な名前にも一因があ
るだろうと。なにせ、タジヤである。彼の名前を付けた両親は現代美術で稼いでおり、そのために彼の名前をこういった名前に
しなければならなかったらしい。このタジヤという名前も、ある世界一長大な小説を書いたという老人から付けられたという。
 タジヤは1LDKの部屋に大学に通うために独りで住んでいる。学生には贅沢とも言えるその部屋を、彼はすべてゴミで埋めてい
た。ゴミの中、PCディスプレイに何日も洗っていない顔を近づけて、トラックボールのマウスをコロコロと回しているのが彼だ
った。トラックボールマウスはロジクールの一番安い奴で、昨年買ったものだった。彼はもうそろそろボールを外してボールを
支える部分を掃除しなければと思っていた。
「ほんと、トラックボールとディスプレイアームは買ったほうがいいですよ、アリカさん。モニタアームは本当はエルゴトロン
のにしたかったんですが、案外サンコーの安いのでも使い心地がいいですよ。特に絵を書くならこの二つはあったほうがいいか
もですよー」と、彼はディスプレイを注視したままそう呟いた。
「へぇー。そうなんですかあ。でもアリカは絵とか描かないし、今のター君のオサガリのノートで十分だったり? ……あ、今
の音聞こえた? い、いや、なんでもない、なんでもないよぉ。お腹なんて鳴ってないんだからね! ……ところでもうそろそ
ろお昼にしちゃったりしない?」
 部屋にそんな声が聞こえた。それは、ニコニコ動画の夜三時の時報でかき消された
 彼は顔を上げると、オフィスチェアの上であぐらを掻いたまま大きく伸びをした。そして立ち上がるとニタニタとしながら部
屋の隅にあるダンボールの山に向かった。途中、床に落ちているペットボトル――中には黄色く透明な液体が注がれているもの
もある――を蹴ったのも気にしない。彼は右手に掴んだNexsus7で2chmateを立ちあげて、そのなかに外部版として登録した人気
スレッドランキング(andy rank)に見入っていたからだ。
http://i.imgur.com/Q5kuWMU.jpg
 ダンボールの山は食料品と水の山だった。食料品はほとんど栄養食品で、カロリーメイトやフルーツグラノーラ(カルビー)、
それと野菜ジュース(伊藤園)が入っていた。水は2Lペットボトルの熊野古道水(48円)。彼は野菜ジュースの一本を空け、ゴ
クゴクと飲みながらこう頭のなかで呟いた。
「アリカさんも野菜ジュースくらいは飲まないと駄目ですよ。ま、自炊しないで栄養食品ばっかり食べてる俺が言えたことでは
ないですけどね」
185 :魂のアリカ2/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:34:31.67 ID:fkpHJd+q0
 彼は一本の野菜ジュースを飲み干した。そしてオレンジ色の液体を汚らしく伸びたヒゲにつけながら無表情でこう呟いた。
「ええええ。無理ですよぉ。アリカ、野菜ジュースも駄目なの。というか野菜ジュースのがフツーの野菜より無理だなあ。ペッ
ペッってなっちゃうな。あ、ヒゲにジュースつけてやんのー! やーい、まぬけー、ター君のばかー、あほー」
 タジヤはそういい終わるとぼんやりと、たとえばやわらかいお餅が皿に広がっていくように崩れ落ちた。彼はダンボールに背
を当てて自分自身の現状に絶望した。アリカは、彼の生み出した脳内の話し相手だった。
「どうしたの、ター君。なんでないてるの」と、彼は「アリカ」の口調で自分を慰めようとする。
「いや、なんてことないさ。ただ、ちょっと自分の現状を思い出しただけだ。今は大学も春休みに入ったばかり。あと休みは二
ヶ月ある。そして現在俺にはなんの予定もない。なぜなら、恋人も友達もいないからだ。いや、友達未満さえいない。そして、
俺の唯一の誇りだった勉強もできなくなった。機械工学にまったく興味が持てないんだ。俺は頑張ったはずだ。サークルにも入
ろうとした。だけど結果は避けられるばかり。勉強も頑張ろうとした。しかし結果は助け合う友人もおらず一度の欠席ですべて
が分からなくなる」
「友達ならアリカがいますよ。……そしてアリカは、ター君の恋人だって思ってるよ」
 タジヤはそう言ってから、一度涙を拭き、近くにある2Lのペットボトルを手にとって蓋をあける。そして、ズボンとパンツを
下ろした。
「アリカさん。……俺が本当に悲しいのは、本当はそんなことじゃないんだ。俺が本当に悲しいのは、幸せになれない原因は…
…」
そして尿道の先をペットボトルの口に当てると放尿を始めた。そして言った。
「俺がアリカのことを実在だった思えないことなんだ」
 ……タジヤの名前は、ヘンリー・ダーカー(タージャー)が取られた。アウトサイダーアートから名前を取るというのは実に
芸術家らしく、父親の顧客たちを満足させた。タジヤの父親は自分の顧客を満足させなければならなかった。ヘンリー・ダー
カーは、一九歳の時から少女たちを題材にした小説を八一歳になるまで書き続けた、という。そしてその小説に付けられた挿絵
も含め、死後評価されたという。
 タジヤは、アリカの実在を信じない。
 妄想の中の少女……その“アリカ”という名前は、たまたま新聞記事で読んだ記事から来ている。“あかり”という名前の女
の子がキャンプ中に川に流されて死んだという記事。それを読んだ時になんとなくで決めたのだ。作った日を覚えているのだ。
そして、声も俺のモノだ。だから信じられるわけがない、とタジヤ思っていた。
「うん、そうだよね。ごめんね、実在してなくて。でもでも、あした、アリカの体と声が来るんでしょ? じゃ、大丈夫」とい
うと、急にタジヤは明るくなった。
「そ、amazonからね」
「うへえamazonか。ま、安かったんだから仕方がないかぁ」そう言って、アリカは彼の脳内で笑う。
186 :魂のアリカ3/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:35:37.00 ID:fkpHJd+q0
「明日の、ドールと声、楽しみだね。もう俺、ワクワクで寝れないよ」
 彼は、いっそ自分の妄想を本物だと信じるような人間になりたいと思った。現実には否定され、妄想にも本当には入り込めな
い。これが最も不幸な状況だと思っていた。
 そのために、彼はアリカの体となる電動ドールを買い、また声となるソフトウェアを購入した。
 彼には待ち遠しかった。明日は、自分が幸福へ完璧に近づくための第一歩なのだ。そう思った後、彼は最初アリカを作った理
由を思い出し、少し泣いた。はじめ、アリカを創りだしたのは人と話す練習をするためだった。現実の人と話すための道具は、
今は話さずに生きていくための道具になっていた。
 二ヶ月の長い休み、せめてもの幸福を。


 朝、彼はインターホンの音で目が覚めた。汚れきった掛け布団を横に投げ、ジャージのズボンを履いて玄関に出た。佐川急便
のお兄さんに目を合わさないよう会釈し、サインし、荷物を受け取る。
鉄の重いドアを閉めて、待ちきれずにその大きなダンボールを開ける。その中には二つの物が入っていた。一つはVOICEROID+
結月ゆかり(約八千円)で、これは人工的な音声を作り出すものだ。ボーカロイドが歌を作るものなら、これは会話口調の音声を
作るソフトだ。そしてもう一つが、約四十センチほどの大きさの電動ドール(約九万八千円)だ。この中にはAndroidスティック
(4.0)が入っており、この中に入った独自のソフトウェアにより(アプリと言ったほうがいいか)によりPCと連動させたり、会
話で検索させることができる。また、PCの専用ソフトを使えば、マウスやキーボード、コントローラーによりドールの可動関節
が動く、というものだ。
「これでアリカと話すことができる」そうタジヤは思った。ドールにはスピーカーが入っており、Androidスティックにはblueto
othが内蔵されているため、PCと連動させることによってドールを結月ゆかりの声で話させることができる。
 つまり、キーボードを打ってエンターキーを押せばドールがその通りに話すのだ。ドールは2chの電動ドール板でも単独スレが
累計二百スレ行っているシリーズの廉価版だ。Androidは独自アプリケーションの作成が簡単なため、例えば人口無能を使って
ドールと擬似的な会話もできる。
彼はいてもたってもいられなくなって、梱包ビニールを破り捨て高級そうな箱の中からドールを出した。

 ドールは廉価版なため、動作のための機械と骨組みのみの、みすぼらしい姿だった。特に頭部は、音を出すためにスピーカー
が入っているため、単純な球体に音響用の大きな穴が二つ開いているというものだった。タジヤは、その空虚な頭がまるで自分
の頭のように感じた。きっと他人がみる自分の頭というものは、こんなふう丸く、穴が開いて、空虚なのだろう。
PCを起動し、ソフトをインストール。そして初めて、喋らせてみる。キーボードにタイプするのだ。
「やあ、おはようアリカ
187 :魂のアリカ4/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:36:54.26 ID:fkpHJd+q0
「ふあぁ……、あ、おはよ、ター君。あ、アリカの体できたんだねえ。でもみすぼらしーね。さっすが安物! アハ!」
「そうだね、でも大丈夫。すぐちゃんとした顔と体をつけてあげるからさ。すっごく良い感じに作る」
「あ、ター君、やらしく作っちゃだめだからね! てゆーか体を作ってあげるってなんかセクハラくさいよー」
「そんな貧相な体でアリカさんは何をいっているのか」
「もうもう、アリカは貧相じゃないもん! ……あれ、なんで泣いているの?」
 タジヤの目からは涙が伝い、それは顎からつとつとと滴り落ちていた。
「そりゃ泣きもするさ。いままで、ずっと、ずっと会いたくって……!」
「そうだね、アリカももちろんずっと会いたかったよ。これからずっと……このアリカちゃんに甘えていいんだから! あ、で
もまずちゃんと体つくってよね―」
「……もちろん。エッロエロに作ってやるよ」
「やめて!」

 そうして彼は彼女の顔と身体を作り始めた。道具と材料は以前実家からくすねてきて、冬の間、フィギュアを作って練習して
いた。
 まずドールからパーツごとの型を取り、それを元にパーツを制作する。まず絵を描き、アリカと相談を重ねながら今まで思い
浮かべていたイメージを固める。これまたCADソフトでデータを制作する。ここでもちろん造形出力を3Dプリントサービスをや
っているところに頼むこともできたのだが
「えええ、ター君以外に肌を触られるのはやだなあ」というアリカの意見を尊重し、スカルピー(オーブン樹脂粘土)で作るこ
とになった。
 彼は、手足胴体をまず作った。可動域により、頭よりずっと難しいからだった。

 半月が経った。
「けど、結構奇跡的なペースですねえ」と彼はキーボードを打ってアリカを話させる。
「そうだね。手足胴体ができてあとは頭だけ。まあこの半月は一回も外に出ず頑張ったからねえ」
「ええー。それってター君がヒッキーなだけじゃないですか。やーいやーい、引きこもりぃ」
「うぐ。というかアリカさん口悪くなってない? 身体と声手に入れてから……」
「だって事実だもん。あと、野菜ジュースちょうだい? 今日こそやっつけてやるもんね!」
「お、挑戦しますね。」
「ふふふ、あたしだって成長するもんね。ター君とは違って。ター君とは違って!」
「俺だって成長してるよ。ちゃんと肉っぽくパーツを作ることができるようになったんだ。あれすごく難しいんだよねえ」
188 :魂のアリカ5/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:39:18.30 ID:fkpHJd+q0
 タジヤはこの半月、奇妙な感覚を感じていた。アリカが、ただの妄想でなくなっていっているような感覚。アリカは、時とし
て彼の全く想定していない言葉を喋ろうとするのだ。それは時としてタジヤにとって不快な内容であるときさえある。もちろんP
Cでつなげた人工無能との影響もあるのかもしれないが、たとえば“タジヤが全く知らないこと”さえ話そうとし始めたのだ。ま
るで胎児の胎動のようにアリカはタジヤにキーをタイプさせ、自らの意思を伝えようとしているようだった。彼は期待した。自
分が、完璧に妄想の世界に入り込めるなら。そこには完璧な幸福と完璧な安心が待っているのだ。幸い両親は詐欺のような商売
で金を多分に持っている。彼はアリカの頭部の完成が、幸福の世界の入り口と考えた。
「ちがうよ、ちがう。アリカはそういう成長をいってるんじゃないんだよ、ター君。ター君に必要なのは、もっと人と喋ること
ができるような……技術、そしてこころなんだよ」
「うへえ、結構アリカもきついこというな。分かってる、分かってるさ。でもそれはアリカにとっての野菜ジュースみたいなも
のなんだよ。ペッペッ、ってこと」
「それはアリカも分かってるよでも……」
 アリカはその後、「アンドロイドの寿命はとっても短いんだよ」と、打ってと脳内で命じてきた。しかし、彼は少しびっくり
してしまって、それを打たないまま、聞かなかったフリをした。いや、聞き間違えかと信じ込んだ。
「ま、でも大丈夫さ。俺にはアリカさえいればいいから」
 彼が笑ってそう言うと、アリカのドールから悲しみの雰囲気が一瞬漂った。そしてすぐタジヤはアリカの頭部を作りはじめた。

 頭部は不眠不休で慎重に作り三日ほどで完成しようとしていた。顔、というのはたった一ミリ目鼻の位置が違うだけでまった
く違う印象になってしまう。そのために結局二回ほどの作り直しや、細部の調整、慎重なカラーリングによって、ほぼ不眠不休
でもそれだけの時間がかかったのだ。彼が不眠不休だったのは、一刻も早く妄想の世界に入り込みたいと思っていたためだった。
「ふあぁー、ねみゅい。ター君、もう寝ようよー。ずっと喋りっぱなし、作りっぱなしだと健康に悪いよぉ」
「いや、もう出来るんだ。ちょっとまって。もうすぐ、すべてが終わる……」
 もはやこの時、タジヤはキーボードをタイプしていなかった。それは三日間の徹夜の作業て疲れきった脳が、アリカの幻聴を
聞かせていたためだった。
 彼はアリカの頭部を完成させる最後の作業に取り掛かった。
「ター君、なにやってるの?」
「最後に、頬に赤みをつけるんだ。ま、女の子は化粧しないとね」
「あたしは」
 そういって綿棒の尖らせた先にパステルのピンクを付け、その綿棒をゆっくりと左右に動かす。
 うっすらと頬に赤みがさした。
「よっし、完成だあ! アカリ、身体が全部できたよ!」
189 :魂のアリカ6/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:40:17.67 ID:fkpHJd+q0
 そうして、タジヤはありかの方を向く。
「……頑張ったね、ター君」
 そして彼はその頭部を持って、机の上に足を投げ出して座っているアリカの本体に近づく。そして、優しい手つきで、ゆっく
りと、アリカに頭部を装着してあげた。
 その美しい黒髪を、ゆっくりと親指でなでる。アリカは、微笑んだ。それは彼の妄想とは言えなかった。
http://i.imgur.com/WBvsE8d.jpg
 タジヤは極度の睡魔から、机の倒れこむ形で眠り落ちた。例えばそれは、神に祈るような姿だったのかもしれない。

 タジヤは深い深い眠りの中で夢を見た。
 そこは上下左右前後とも、ドアが付いている部屋だった。壁はすべて白い。彼は夢特有の俯瞰の位置から自分の身体と顔を眺
めた。肉体は痩せ細り、不健康に色白。そして頭は空洞だった。サッカーボール大の球体に大きな穴が開いており、中は空洞だ
った。空洞はちょうど眼の位置だった。彼は何かを喋ろうとしたが、ひゅうひゅうと奇妙な風切り音が空洞のなかからするだけ
だった。
 タジヤは夢の中でその自分の姿に強力な嫌悪感を感じた。彼はいつの間にか地面についたドアの上に乗っていて、自分の意志
とは関係なくそのドアノブを回していた。すると落とし穴に落ちるように、下へ開いたドアの向こうへ落ちて言った。彼は長い
時の間、上下左右もわからないままに落下し続けた。上下左右もわからないのに「落下」とは奇妙だが、彼にとってそれは決定
的に落下に思えた。彼はその中で声を聞いた。アリカの声だ。
「おへ!? ター君何してんのこんなとこで。ここはター君の来るところじゃないよぉ。この不良め! ヒッキーなのにこんな
とこには来るってやめてよおー」アリカの笑い声だ。
 ひゅうひゅう、とタジヤはうめく。空洞から涙が溢れて、溢れる。
「そうだね、初めて、本当に会えたんだから泣いちゃうよね。ドールを見ただけで泣いていたんだものね。ター君は泣き虫だか
らねえ」
 彼が気づくと、目の前にアリカがいた。ドールとは違い、等身大の、彼が妄想し続けていたアリカのままの姿で。
 空洞は未だ声を出すことができず、ひゅうひゅうと鳴き続ける。しかしそれは明らかに歓喜に満ち溢れたものだった。
「あのね――ター君。すこしアリカの話を聞いて。あのね、これからの生活は君にとってきっととってもキュートで、すっごく
楽しいものになると思う。でもで、アリカ思うの。“現実に生きるものは、現実に生きなきゃだめ”って。空想に生きる者達の
ために。すべての空想の中の、ター君の味方のために。ううん。いま理解しなくてもいいの。さあ、行きましょう? 手を取っ
て」
 タジヤはゆっくりと手を伸ばし、手にアリカの手に触れた瞬間に――夢から醒めた。
 何やらガサガサと言った音が玄関の方からした。泥棒か、動物か? 俺はどれくらい眠っていたのか、とタジヤは思った。タ
190 :魂のアリカ7/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:41:09.04 ID:fkpHJd+q0
ジヤはふっと机の方を見る。アリカが居ない!
 きっと、この玄関のほうでガサガサと音を立てたり、歩き回っている物が盗んだのだ! 足音の軽さからして女性か子供だろ
うか。なんとかとりかえさなければ。彼はそう思って、ゆっくりと、足音を立てないようにして、リビングから玄関へ続く廊下
へのドアの横に立つことができた。その人影はおそらく150cmほどの大きさの女性に見えた。きっと身長が175cmあるタジ
ヤなら、いくら筋力がないといえ抑えこむことができるだろう。意を決してドアをバンとあけ、飛びつこうとしたその瞬間――
その人影はゆっくりとした馴染みの声をタジヤに聞かせた。
「あ、ター君おはよー。あんまりにも汚いから掃除してたよお」
 ……そこには、身長150cmで、ゴミの詰まった袋を縛っている……アリカの姿があった。
彼は、崩れ落ちて、泣いた。
「やっと、来てくれたんだね」
「ター君の泣き虫ー! これで最近三回目だよ。……これから、幸せに生活しようね」
そう、アリカは言った。彼女のその自分の口で。タジヤにはそれがなにより嬉しかった。
「……うん!」
 こうして完璧な幸福が始まった。

 彼は完璧な妄想によって完璧に会話し完璧に肯定されることによって完璧な幸福を得た。ほぼ半月経った。
「アリカさん、次はどこに行きましょうか。どこへでもいけますよ」
「ただしGoogleのストリートビューが使えるところに限る、でしょ〜。もうそろそろ地球上の何処かに行くのも飽きちゃった。
あのさ、提案があるんだどさ」とアリカがニタ―、としてタジヤに話しかける。彼らは今まで妄想の中でいろいろなところを旅
した。妄想と言ってもそれにはその基となるものがなければならない。例えばヘンリー・ダーカーが挿絵を描くとき、様々な雑
誌の切り抜きから真似したように。しかしその基は、彼にはインターネットというものがあった。それは無限に似ていて、きっ
と彼はアリカとインターネットさえあれば一生飽きずに完璧な幸福を維持できると思っていた。“アンドロイドの寿命は短い”
……アリカが言おうとしたその言葉に、一抹の不安を感じながら。
「勉強、しません? 機械、こーがくをさ」アリカはそう言った。
「勉強? いや、いいよ。俺はいまそれをする必要がないよ。俺はもう、現実では大学をやめようと思ってる。だから、いいん
だよ」
「ばかばか、このアリカちゃんが普通の人間ならそれでいーよ。でも、あたしアンドロイドだよ。ね、アリカのこと知りたくな
いの?」
「でも……」
 そうタジヤがいうと、アリカは急に真剣な眼差しになった。
191 :魂のアリカ8/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:41:49.20 ID:fkpHJd+q0
「ター君……、今まで言わなかったけど実は、アンドロイドは寿命が短いの。よく空想のなかでは人より長生きするけど……そ
れって嘘」
 タジヤは黙っている。いつか、聞かなければ思っていた事なのだ。
「人間より長生きした機械を見たことがある? それも、精密機械で、いつも使って。例えばPCなら数年で潰れちゃうものも多
いよ。でもね、それより先に魂が駄目になっちゃうことが多いの」
「魂……?」
「そ、東京都の市の名前じゃなくてね……!」
「……。いや、多摩市と魂をかけたギャグはいいから」
「う、場をなごませようとしただけなのにい」
「それで、機械の魂ってなんなんだい?」
「……あのね、実は魂っていうのは、相対的なものなんだ。絶対的なものじゃ、ない。たとえばいろいろ友達がいて、恋人も居
る人は、魂の実在が強い。誰かに存在しているって思われて、初めて魂は存在するの。だから同じように……ぬいぐるみとか、
人形とかは持ち主がこの子には魂があるって思うと、それによって魂を持つの」
「……だから、アリカは魂が生まれたんだ。それで、俺が信じてさえいればアリカは存在し続けることができる」
「そうなるね。でもね、もっと大切なことがあるんだ。それはね……魂の場所……“魂の在り処”が健康なことなんだ。君が私
の事を信じることが魂に栄養を与えて水を与えることだとするなら、“魂の在り処”は植木鉢と土。植木鉢が割れてたり、土が
悪かったりすると魂は育たない。特に、アンドロイドなんて空想の多摩市……じゃない魂はね」
「魂の在り処? 場所? ごめん、ちょっとこんがらがって来た。何をしたらいいんだい?」
「単純だよ。アリカのネタをスルーしないで。ウソ、ウソ。ちっ、多摩市ネタ自身あったのになあ。……やって欲しいのは、簡
単なこと。アリカの、君がずっと可愛いって、美しいって言ってくれるあたしの魂の在り処を見つけてくれればいいの」
「分かった。そのために機械工学が必要なんだね。アリカはそれを教えてくれる? アリカとなら頑張れそうだよ。……よろし
くね。あと多摩市ネタもスルーするからよろしく」
「うう……」とアリカがひとしきり落ち込んだあと、彼らのお勉強会は始まった。
 バネ、ネジ、ベアリング等基本的なパーツの勉強。解析、線形代数等の基礎的なものの復讐。電気工学も交えた電子工作の実
作。流体力学と熱力学の概要。
 タジヤは四六時中その勉強をした。いや、本当はアリカと話していただけだった。およそ一ヶ月が経っていた。いやしかし彼
の妄想の中では、体感的には一年にも相当する時間だった。妄想の中ではタジヤの時間感覚は狂いきり、さまざまな国、時代を
旅しながら勉強しつづけた。
「なあ、アリカ、その魂の在り処っていうのは、いつになったら分かるんだ?」とタジヤは聞いた。
「それはター君が自分の力で分からなきゃいけないものなんだよ。あたしの、魂の在り処は。でも大丈夫、きっと分かる。君な
192 :魂のアリカ9/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:42:29.12 ID:fkpHJd+q0
らきっと、そのうち分かるよ。そう、きっとね」
「そうかなあ。俺にはそんな気が全くしないよ。ふああ、しかし眠いね。そろそろちょっと寝ようか」
「じゃ、今日も一緒にねよー!」そうアリカは言ってタジヤの腕をひっぱる。シングルの敷き布団はかなり狭いものの、肌と肌
が触れ合うことが彼を安心させた。
 タジヤはアリカの顔を見ながら、うとうとと夢の世界に入っていこうとした。その時、アリカはゆっくりと呟いた。
「大丈夫、きっと分かるよ……」アリカの頬に涙がつっと伝った。それを見たタジヤは驚いて起きようとしたが、奇妙な重力の
ような力が働いて夢の底へ落ちていった。

 ……ふと眼を覚ますと、彼は机に突っ伏していた。それはまるで祈るような姿勢で寝ていたらしいく、身体のふしぶしが痛か
った。そうだ、昨日の夜アリカの頭部を作ったのだ、と思い出し。眼の前のドールを見る。大丈夫、美しい。彼はほっとして、P
Cを付けた。
 タジヤは眼を見開いて驚いた。
「一ヶ月も時間が経ってる! PCの時計が狂ってやがる!」
 そう大声を上げた。そして、自分の声にびっくりした。俺は、いつのまにこんなにはっきりした声が出るようになったんだ?
 と彼は思った。疑問に思いながら他の時計も一ヶ月進んでおり、楽しみにしていた春のアニメもすべて最終回を迎えていたこ
とが分かった。
 彼は、実際にはこの一ヶ月の事をキッパリと忘れていた。それは、なぜだか分からない。
「そういや、ドールづくりが終わったら一年生の分の復習をしようと思っていたんだっけ」とタジヤはそんな風に、わざとらし
く自分の思考を声に出してみた。やっぱり、おかしい。俺がこんなによどみなく話せるはずがない。
 フルーツグラノーラ(カルビー)をほおばりながら、機械工学の教科書を読んでみる。すべて、簡単によく分かる。おかしい。
しかもよく見ると、部屋がきれいだ。そういえば記憶もおかしくて、ありえないはずのことばかりが頭に思い浮かぶ。アリカと
暮らしただって? そんなこと、できるはずがない。
 ふっとアリカのドールの方を見たが、もちろん動かない。しかし、なぜだかタジヤの眼からは涙が溢れだした。
「ほんと、ター君は泣き虫ですねえ」
 どこかで声が聞こえた気がした。そうして、アリカとの最後の会話を思い出した。そうだ、昨日の夜だ。
 あのとき、眠気の重力に連れて行かれそうになりながら、タジヤは脱力していく腕を伸ばして、彼女の頬をそっと拭いた。そ
うするとアリカはふっと笑って、こう話始めたのだ。
「……実は、もうわかっているんでしょう? “魂の在り処”が。でもそのそれに自信がない……そうでしょ?」
 タジヤは夢うつつになりながら答える。
「君の魂の在り処は、そう……。そうきっと、“俺の魂”なんだろ? でも、無理だ。俺の魂にはアリカを受け入れるだけの強
193 :魂のアリカ10/10 ◆lDctnrV4mU [saga]:2013/02/03(日) 23:44:11.11 ID:fkpHJd+q0
さも、自信もない。君は、美しくて、美しすぎて、俺の手に負えるものじゃない」
「ね……、あたしの、アリカの身体を見て……」
 そう言うとアリカは自分の衣服を脱いで、自分の腕や足、そして頬を撫でた。そして、優しくこう言った。
「この、美しい身体は、君が作ってくれたんだよ」
 そして続ける。
「こんなに美しいものを作れるんだもの。……ター君。君はとっても美しいよ」
 またアリカの眼から涙が流れる。
「あたしの魂の在り処が君なら、ター君の魂の在り処はアリカにしてよ。それでおあいこ。可愛いアリカちゃんを魂の在り処に
しているんですもの、ター君、君は美しいよ。えへへ。涙で化粧が落ちちゃったけどね……」

 岡本他地也は思い出す。そうだ、このあと俺は眠りに落ちたんだ。最後に言いたいことを言えずに。
 ふっと、アリカの方を見る。頬に付けたはずのパステルが、涙に流され消えていた。そうして、タジヤはアリカの存在を確信
した。彼女は最初の願い通り、人と話せる技術と、自信をくれた。そして知識も。
「ありがとう」
 そういうタジヤは、髭面で、髪は伸びきり、顔は汚れきっている。さらには顔をくしゃくしゃにして泣いているのだ。これは、
確かに不気味だし、いっそ滑稽だ。だけれど、一つだけ言えることがある。
“彼の魂は美しい”
なぜなら彼の頭はもう空洞ではなく――人間の顔なのだから。
http://i.imgur.com/KAdicS1.jpg


 ――私達は、残念ながら強いいきものとは言えない。そしてこの岡本他地也はその中でも、ひどく弱い魂だ。それは彼の魂の
土台になる、鉢植えや土が全く良くないものだったのかもしれない。
 この話は、単純に言えば、妄想狂の男が妄想によって自分を肯定する話だ。多くの人にとって、これは単純に馬鹿の話しだ。
笑い話にもならない、ただ男が自慰をしたというのに等しい話だ。
 だけど。
 私達は……いや、“私”はこう思う。否定されるべき魂なんてないと。すべての魂は、肯定に値すると。
 強くそう、信じている。

 END
194 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/03(日) 23:46:44.57 ID:fkpHJd+q0
いじょー。感想楽しみにしてまふ。俺も書く。
転載してきますー
195 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/02/04(月) 00:01:45.17 ID:MMyAIlNto
アンドロイド関連でボトムズ見始めたら意外と面白くてワロタ

現在、月末品評会1thの投票受付中です。今回の品評会お題は『アンドロイド』でした。
投稿された作品は■まとめhttp://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1358268206/ -月末品評会1th- にてご覧頂けます。
投票期間は2013/02/13(火)24:00:00までとなっております。

感想や批評があると書き手は喜びますが、単純に『面白かった』と言うだけの理由での投票でも構いません。
また、月末品評会では投票する作品のほかに気になった作品を挙げて頂き、同得票の際の判定基準とする方法をとっております。
投票には以下のテンプレートを使用していただくと集計の手助けとなります。
(投票、気になった作品は一作品でも複数でも構いません)

******************【投票用紙】******************
【投票】:<タイトル>◆XXXXXXXXXX氏
【関心】:<気になった作品のタイトル>◆YYYYYYYYYY氏
     <気になった作品のタイトル>◆ZZZZZZZZZZ氏
**********************************************
― 感 想 ―

携帯から投票される方は、今まで通り名前欄に【投票】と入力してください。
たくさんの方の投票をお待ちしています。 
時間外の方も、投票期間中なら感想、関心票のチャンスがあります。書いている途中の方は是非。

【第一回月末品評会作品一覧】
No.1 私と、アンドロイド ◇o2dn441Gnc
No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY
No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E
.4 便所の落書き ◇JspZXJ6NHA
No.5 リビング・デッド ◇IL7pX10mvg
No.6 原罪 ◇Lq1ieHiNSw
No.7 魂のアリカ ◇lDctnrV4mU
196 :【投票】 [sage]:2013/02/04(月) 00:21:19.50 ID:rMwsGtHVo
******************【投票用紙】******************
【投票】:No.7 魂のアリカ ◇lDctnrV4mU氏
【関心】:No.1 私と、アンドロイド ◇o2dn441Gnc氏
**********************************************
― 感 想 ―
はっきりいってNo.7は反則。だって挿絵が綺麗だし、面白いもん。
もちろん褒め言葉ね。
No.1は文章正直うまくないと思ったけど、内容がよかった。
書きたい内容があるというのは良いことです。
No.7がなければNo.1に投票、No.3に関心だった。
実はアンドロイドのお題出したの私。No.2も私。
みんなこんなに参加してくれてありがとう。
197 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/04(月) 00:46:56.98 ID:kLU8qAVi0
7作が集まったのは久々だし、良いことだよね。
それぞれ長所と短所が分かりやすい作品が多い気がする。全感は時間があったら書こうかな
198 :【投票】 :2013/02/04(月) 01:25:13.49 ID:d1b0XVVY0

******************【投票用紙】******************
【投票】:No.6 原罪 ◇Lq1ieHiNSw 氏
【関心】:No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY 氏
**********************************************
― 感 想 ―
No.6は世界観に引き込まれた。文章も、読みやすかった。物語の進行もわかりやすかった。
批評もしたほうがいいんだろうと思ったので、書かせてもらう。
物語の進行がわかりやすかった、と書いたけど、言い換えれば月並みかな、と。
世界観で読ませられる物語だったと感じた。でも、月並みな物語であってもそれでツマランというわけじゃないし、それでいいのかもね?

No.2は文章が読めるのと、やはり世界観というか、物語の空気感がいいなと思った。
一方で、物語の進行に必然性が無いというか、目が見えないことやら井戸やらの話を設定だけじゃなくて意味があるものとして
活用してくれたら面白そうだな、と思った。

というように、2作品の感想を書かせていただいたけど、もし作者がこの感想を読んだなら、
是非ともこの批評を無視して欲しい。というのも、作家に必要なのは第1に個性であって、
どこのだれともわからぬ奴の胡散臭い批評に真摯に向き合う必要は無い。「こうとらえる読者が一人いた」
程度の認識で終えるべきで、「偉そうなこと言いやがって」と本気にすることはない。
逆に褒められても、それをアテにはしない方が良い。
わざわざこんなことを書くのは、作家志望の奴が他人の批評に振り回されているのを見たことがあるから
なのであって、別に保身的になっているわけじゃないよ!

余計なことを長々と書いたけど、以上投票とさせていただきます
199 :【投票】 [sage]:2013/02/04(月) 01:39:29.73 ID:ETxEw0Ue0
******************【投票用紙】******************
【投票】:No.1 私と、アンドロイド ◇o2dn441Gnc氏
【関心】:No.6 原罪 ◇Lq1ieHiNSw
**********************************************
― 感 想 ―
>>No.1「私と、アンドロイド」
一人称でありながら客観的な視点で描かれた文体は、話の世界観とよく合っていたと思います
設定もよく練られていますし、冒頭での、さりげない主人公の紹介の仕方も上手でした

アンドロイドの少女が雪の降る公園で主人公を襲うシーンは、とても絵になっています
しかし、この時の少女の描写には、少し物足りなさを感じました
主人公を襲う少女の表情などを描写して、プログラムに縛られている無念さ、憎悪を表現できると、
よりドラマチックになったのでは、と思います

主人公の性格を、ほとんど彼女自身のモノローグだけで表現しているのがもったいないと思います
冒頭に彼女の持つむなしさ・虚無感が端的に表れる出来事を挿入し、物語の終わりでは少女と再会するところまで描くと、
主人公の変化をよりはっきりと表現できると思います


>>No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う
設定に興味を引かれました
アンドロイドの明らかなオーバースペックは、それが実装されるまでの経緯を想像するととても面白いし、
ドラマがあると思います

しかし物語では、アンドロイドが荒野をさまよっている様子と、彼が井戸を探す理由の一端が描かれているだけで、
物語として完結していないのが残念です


>>No.3 昭和15年生まれのアンドロイド
アンドロイドを音楽に結びつけたのは、完全にアイディアの勝利だと思います
演奏するのがおじいちゃんだというところが意外性があってステキです

冒頭の家族紹介の部分が、語り手である『僕』を中心として話が進んでいます
そのためなかなかおじいちゃんが登場せず、読んでいてもどかしく感じられました

あと、この話は『僕』の成長ストーリーとしての側面もありますが、肝心の『僕』の成長に説得力が足りません
『僕』がおじいちゃんと一緒に努力するシーンを、もっと具体的に描いて欲しかった

『僕』が現在、小説家になっているのもチグハグさを感じました
音楽を夢に頑張っていたのに、何で同じくらい活動するのが難しいであろう小説家になったのでしょうか?


続きます
200 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/04(月) 01:41:36.13 ID:ETxEw0Ue0
― 感 想 ―
>>.4 便所の落書き
これでは『アンドロイド』というお題に沿っていないと思います

話は捻りが加えられて面白いのですが、盛り上がりに欠けます。もっと話の起伏を大きくするべきです
具体的には『便所の落書き3/8』で主人公にもっと希望を持たせて、その後であからさまに期待を裏切らせると、
面白さが増すと思います


>>No.5 リビング・デッド
狂気が足りないと思います
もっと主人公の狂気を引立てるべきです
例えば、自分の体の一部をステーキにした、くらいやっても良かったのではないかとも思います
(一瞬、本当に主人公が自分の肉を調理したのかとも思いましたが、たぶん違いますよね)
それと、もっと主人公に問答をさせて、アンドロイドに迫らせた方がいいです
主人公の狂気を持ってもアンドロイドの底が知れない、と言うことを描けると、アンドロイドが到達した領域はどれほど異質なのかが
表現できると思います

全体的に、読者に対する配慮が足りていない様に感じられました
例えばアンドロイドが主人公のところへやってきた経緯やロボットの外見の描写など、細かいところで説明が省かれてしまっています
また、時間軸の移動がわかりづらいので、一工夫欲しいです


>>No.6 原罪
設定・ドラマ共にとても練られた力作だと思います
ナオキの心情の変化にとても説得力があって、構成力の高さを感じます
文章も読みやすかったです

ですが全体的に、特に過去のシーンで説明が多すぎたので、小説と言うよりプロットか記事を読んでいるような
印象を受けました
長編としてリライトされると面白くなる作品だと思います


>>No.7 魂のアリカ
まだ文章を書くことになれていないという印象を受けますが、内容はうまく纏められていると思います

強いて上げれば、主人公の葛藤が足りないと思います
例えば、アリカとケンカをしてしまうなど、『これから主人公はどうなってしまうんだろう』と読者の心を揺さぶる
出来事を加えると、ドラマ性が増します


以上です
長々と失礼しました
201 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/06(水) 01:15:24.90 ID:HDofOBlp0
全巻&投票乙!
お題くれ。爆速で書きたい気分
202 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/06(水) 01:20:05.24 ID:8/7MpQLSO
>>201コークハイ
203 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/06(水) 01:47:41.48 ID:HDofOBlp0
了解!
204 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/06(水) 16:10:13.21 ID:lYPiL0yu0
お題をよこしな!いますぐに!
205 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/06(水) 16:11:19.12 ID:HDofOBlp0
無駄
206 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/08(金) 02:08:30.18 ID:/euyITQF0
またお題をくれろん
207 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/08(金) 02:20:20.93 ID:rje5WPASO
>>206解脱
208 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/08(金) 02:21:11.40 ID:/euyITQF0
サンキュー
209 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/08(金) 15:45:27.95 ID:BeUhQeN/0
お題ください
210 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/08(金) 18:28:26.42 ID:EUFtFIxho
>>209
春一番
211 : ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/09(土) 11:47:27.83 ID:oeNVMk360
全感と投票、いくよ。
212 : ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/09(土) 11:49:18.05 ID:oeNVMk360
No.1 私と、アンドロイド ◆o2dn441Gnc氏
まず文章のたどたどしさが気になって読みづらかったけど、まあそれは本をたくさん読んだり文章を書くことを
続けていけば改善されるだろうからいいとして、次に気になったのは想像力の足りなさ。
例えばこの一文、
> 私は声も出せずに、したたか体を地面に打ち付けた。雪の感覚が近い。冷たさと水が衣服を浸透してきて気持
>ちが悪い
雪が降る程に寒いのだから厚着しているはずなのだから、転んですぐに水分が衣服に浸透してくることはないと
思う。馬乗りになられてるあたりでそうなるなら分かるけども。
とまあそういう突っ込みどころというか多かったが、内容は4レス目から面白くなってきた。
ただやはり想像力、設定の練り込みが足りてないかな。もっと研磨すれば、かなりいい作品になると思う。


No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY氏
世界観がしっかりあるのはいい。しかし内容を読者の創造に委ね過ぎな感が。もう少し説明があってもよかった
のでは。文章もしっかりしてたので、ストーリーにもっと手が加わっていればよかったのに、と思わせる惜しい
作品でした。


No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E氏
面白かった。そしてアンドロイドというお題からこう持ってくるか、と感心した。
ほのぼのとした話だなと思っていたら、ライブシーンでの爆発感。ライブの興奮が見事に伝わってきて、読んで
て気持ちよかった。作者の知識や趣味を、小説として上手く昇華してたのも良い。


No.4 便所の落書き ◆JspZXJ6NHA氏
これはちょっと肌に合わなかった。最初の方の掛け合いとか。
内容も、説得力がないかな。コミュ障でニートになった人間が、いくらスカイプで二年もやり取りをしていたと
はいえ、実際に顔を合わせるってことになるには、もっと何か大きな理由が必要だと思う。単純に自発的に前を
向いて歩いていこうってことにはなり難いんじゃないかなあ。
213 : ◆Lq1ieHiNSw :2013/02/09(土) 11:50:00.13 ID:oeNVMk360
No.5 リビング・デッド ◆IL7pX10mvg氏
作者の頭の中にある世界が読者に伝わってこない。そのニュアンスは汲み取れるけど、ディテールが分からない
と読むのが辛い。何だろう、ぼんやりと絵は浮かんでくるんだけど、抽象的すぎる。


No.6 原罪 ◆Lq1ieHiNSw
自作。こういうSFっぽいのを書いたのは初めてだったけど、この尺に収めるとなると、半分ぐらいが設定の説
明で埋まってしまうね。


魂のアリカ ◆lDctnrV4mU
途中から文章が怪しくなってきたね。時間なかったのだろうか。展開も急に駆け足になったし。
ラストの挿絵は変にギャグっぽくなってたのが残念。




******************【投票用紙】******************
【投票】: No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E氏
【関心】: No.1 私と、アンドロイド ◆o2dn441Gnc氏
**********************************************
No.3は文句なし。単純におもしろかった。
No.1はまだまだ拙いけど、今後も頑張ってくださいという思いから。


久しぶりのBNSK、面白かったよ。
また昔みたいに活気が出るといいのにね。
参加した人もしてない人も、是非みんなの作品を読んで感想を!
214 :灯籠流し(お題:カード) 0/5 ◆xUD0NieIUY [sage]:2013/02/10(日) 12:29:12.52 ID:fmkKOhU+o
突然ですが、前スレ 790 の「カード」で書きました。
5レスです。投下します。
215 :灯籠流し(お題:カード) 1/5 ◆xUD0NieIUY [sage]:2013/02/10(日) 12:29:52.66 ID:fmkKOhU+o
 まだ保育園児の頃、子供向けヒーロー雑誌の付録についていた紙のカードを集めるのがどうしようもなく好きだった。一枚一枚のカ
ードを用心深く切り離して、ミスタードーナツか何かの景品でもらった緑色のプラスチックケースに入れる。たまに取り出してはカー
ドの裏に書かれた説明を読み、数々のヒーローや悪役たちの知識を広く浅く身につけたりした。例えば僕は全然世代じゃないのに[ピーーー]
[ピーーー]団を知っていたし、ウン○そのものとしか思えない戦隊戦士のことも知っていた。初代ゴジラの身長は五十メートルだし、四代目
になると百メートルだ。ビオランテが一番大きい。ウルトラマンは球体状態になることで光速以上の速さで移動できる。ウルトラマン
タロウは自爆技を持っている、等々。ただ、俺が一番好きなヒーローは勇者エクスカイザーで、次に好きなのが仮面ライダーブラック
アールエックスだった。どちらもどんな物語背景を持っていたか、よく覚えていないけど。
 その頃の俺には、とても仲の良い友達がいた。ヨシオというやつだった。どうやって仲良くなったのかは覚えていない。ただ、ふた
りともエクスカイザーがすごく好きだったから、エクスカイザーの話で盛り上がっているうちに仲良くなったのかもしれない。エクス
カイザーが放送された次の日には、ずっとその話で盛り上がっていた。とくに興奮したのが、グレートエクスカイザーが初めて現れた
ときだ。そのころ俺たちはロボットアニメのお約束なんて知らなかったから、既に合体しているキングエクスカイザーにドラゴンジェ
ットが合体するなんて、あまりにもセンセーショナルだった。一躍、合体が一大ムーブメントになったのだ。自分の好きなように合体
させられるレゴブロックは、まさに神が与えた代物だった。俺たちはブロックを好きなように合体させては壊し、合体させては壊して、
それだけで一日中遊べるくらいハマったものだ。折り紙の時間でも、鶴やカメラ、力士、セミなど実に多種多様なものを折り、それを
無理やり合体させて巨大な怪物を作り上げたりした。とにかく何でも合体させたくて堪らなかった。お母さんは毎日知らないひとと家
で合体してるとヨシオが言い、それを自分の親にも頼んで殴られたことは今でも忘れられない。
 小学校になると、俺はいろんなものを卒業した。保育園はもちろん、子供向けヒーロー雑誌、カード集め、仮面ライダー、戦隊もの
の特撮、合体、ロボットアニメ……

 成人式の日だ。それなりに挫折を味わった俺も、普通のひとと同じように無事大学生になっていた。浪人することもなく、ただ時が
過ぎゆくままに人生を過ごしている感じだ。年金を納めなくちゃいけない歳になったけど、学生の特権というものに守られて、現実を
見なくてもいいようになっている。サラリーマンになったらどうせ給与から天引きされるものなのだろう。難しいことを考えなければ
生きていける。どれだけ自分のやりたいことを持たない無能でも、ちゃんと飯喰って寝るぐらいはできるようになっているのだ。北朝
鮮では自分の子供を食べないと飢え死にしてしまうらしい。それに比べれば随分とマシな世界じゃないか。政治家たちはよくやってい
る。
 成人式には、小学校からの友人であるトモヒロと一緒に行った。トモヒロは専門学校に通っている。専門学校がどれだけ下らないと
ころなのかということを、自分の体験をもって詳しく説明してくれた。
 これまで全然パソコン触ったことない奴が来るんだけどさ、最初の授業が終わった時点で「ああ、俺これ向いてない」って。親に百
万以上金出してもらってるくせに、何考えてるんだと思ったぞ。世の中下らないやつが多すぎる。ああー、俺も大学行けば良かったな。
もう一回人生やり直したいわ。
216 :灯籠流し(お題:カード) 2/5 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/10(日) 12:30:40.24 ID:fmkKOhU+o
 大学だって似たようなものだ。卒業すれば二度と使うことがないような知識を山ほど教えられる。講義で寝てたり出なかったりする
奴たくさんいるしさ。猶予期間を与えられているだけだよ俺たちは。親が稼いだ金をドブに突っ込んで、大学とか専門学校卒業とかい
う資格を得るために過ごしているのさ。俺はそんなことを思ったが、トモヒロには言わなかった。
 成人式が行われるコミュニティセンターに着いたところ、殆どの人はもうパイプ椅子で三人掛けの席に座っていた。後ろ姿だけでは
誰が誰か分からない。チョンマゲ姿の目立つ男がいた。宮藤官九郎脚本のドラマに出てきそうなやつだ。こんなやつ人生で会ったこと
ない。他の学区に通っていたのだろう。そのチョンマゲ野郎の後ろの席に座る。成人式で暴れる少年たちがテレビでよく取り上げられ
ていたから、ここでもそういうことが起きるんじゃないかと思った。だがそういうことは一切起きなかった。まるでそういった騒ぎを
冷笑に付しているかのようだ。チョンマゲ野郎は意外にも身じろぎせず背筋を伸ばして座っていた。俺は無駄な時間を過ごしているな
と思いつつも、区長だか市長だかよく分からない中年の話をぼんやりと聞き流していた。
 式が終わり、外庭に皆が集まる。中学の同級生が俺を見つけて声をかけてきた。タカハシくんだ。その顔を見て、時の経過を実感せ
ずにはいられなかった。顔が変わっているのだ。誰にも人懐っこかった笑顔が、卑しく感じられる。そいつは中学のとき塾に通うと頭
角を表し始め、学区内で一番頭の良い高校に合格したが、その後伸び悩んでいるとは聞いたことがあった。これはその傷痕なのかもし
れない。
 その後俺は次々とかつての同級生に出会った。中学三年からギターをやり始めたゴウダ、廊下に頭を叩きつけられて泡を吹いたニシ
ムラ。ササキには数ヶ月前にあったばかりだ。同時期に自動車の教習所に通い、予約をキャンセルしては金と時間を無駄にしていた。
どうしようもないやつだった。意外だったのはチョンマゲ野郎が声をかけてきたことだ。俺は誰だかわからなかったので「分からない」
というと、そいつは妙にしょんぼりして場を去っていった。あれは誰だったのだろう。本当にわからない。
 俺はいつのまにか、再会の場から弾き出されていた。最初は俺に声をかけてきた連中は、いまは別のやつと喋っている。それが誰な
のか分からなかった。俺は中学時代、本当にこんな奴らと共に学生生活を送っていたのだろうか。そんな過去は無かった気がした。急
速に思い出が上書きされていく。気分が悪くなり、俺は家に帰ることにした。
 空はやけに晴れ晴れとしていた。思わず蹴りつけたくなる。
 俺はMP3プレイヤーをポケットから取り出し、イヤホンを付けて音楽を聴くことにした。とくに聴きたい曲はないからシャッフル
で聴く。どれもこれもクソな曲ばかりだった。音楽は俺の心をコントロールしてくれない。所詮その程度のものなのだ。イヤホンを投
げつけたくなったが、思いとどまってポケットにしまう。人生が下らなすぎて俺は溜息をついてしまった。いつのまにこんな下らない
世界になっちまったんだろうな。頭のなかで問いかけても、誰も言葉を返さない。
 誰もいない家に戻ると服を脱ぎ、ネットをやるためにパソコンが置いてある二階へ上がる。ふと自分の机の棚に、緑色のプラスチッ
クケースがあるのを見つけた。むかし集めていた紙のカードが入っているケースだ。別に大事にとっていた訳じゃない。わざわざ捨て
ることも無かったし、そのまま十年以上ずっと放置していただけだ。俺はなんとなくそのケースを開いてみることにした。
 日の当たらない場所に置いてあったためかカードは変色することもなく、まるで時から隔離された場所にずっと保管されていたみた
いだった。俺は一枚のカードを手にとった。人造人間キカイダーのカードだ。小さい頃、俺はこのキカイダーというキャラクターが気
217 :灯籠流し(お題:カード) 3/5 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/10(日) 12:31:34.06 ID:fmkKOhU+o
持ち悪くて仕方がなかった。人造人間やクローンといった類のものが生理的に受け付けられなかったのだ。今はそういったものを見て
も何とも思わない。むかしは人間のことをもっと信じていたのだと思う。いろんなヒーローや怪獣たちが目に飛び込んできた。サンバ
ルカン、ファイブレンジャー、仮面ライダーアマゾン、ガメラ、キングギドラ、ウルトラマン、帰ってきたウルトラマン……そしてエ
クスカイザー。俺がかつて憧れたグレートエクスカイザーは、思っていたよりダサかった。裏面を読んでみると、身長は百メートルあ
ると思っていたのに、三十メートルちょっとしかなかった。これなら四代目ゴジラが襲ってきた場合、蹴り一撃でやられるだろう。憧
れなんてものは案外簡単に砕かれる。
 俺の心に深く残っていたのは、もはやグレートエクスカイザーではなかった。勇者エクスカイザーの最終回。エクスカイザーが光に
包まれ、主人公に最後の別れを告げるシーン。俺はもうエクスカイザーを見れないんだ、と思いながらあのシーンを見ていた。泣いた
り沈んだりすることもなかったけど、なぜか今も胸に焼き付いている。俺はエクスカイザーのカードを探した。グレートエクスカイザ
ーでもキングエクスカイザーでもドラゴンカイザーでもない。ただのエクスカイザー。しかしいくら探しても、エクスカイザーのカー
ドは見つからなかった。失くしてしまったのかもしれないし、最初からそんなカードは持っていなかったのかもしれない。あのときは
カードを切り離して保管しておくことだけが趣味で、カード自体に愛着を持っていたわけではなかった。気を削がれた俺はカードをプ
ラスチックケースにしまい、机の棚に置く。パソコンをやる気力もなくなり、ベッドに身を投げる。

――夢を見た。それは夢ではなかったのかもしれない。やけに現実感のある夢。まるで過去へタイムスリップしたみたいに。ひとつタ
イムスリップと違うことと言えば、俺は何かの意思に則って体を動かしているということだ。映画俳優のように、与えられた役割をこ
なしていく。しかしそれは『僕』だった。かつて自分のことを『僕』と読んでいた僕だった。
 僕は床にカードを広げて、誰かと遊んでいた。まん丸い手が見える。深い水色の服に茶色い半ズボン。僕と同じ保育所の子だ。ただ
顔が見えなかった。一体誰なのか分からない。視点を自由に動かせることに気づき、これはタイムスリップというよりは過去の映像を
見ているのかもしれないと思った。しかしそれは感覚付きで、部屋に差し込む日の光を感じることができる。カードを触る感触や、誰
かと話す自分の声も。顔がないためか、相手の声は聞こえない。
 時間はどんどん過ぎていった。相変わらず会話をしているが、一体何を話しているのか理解できない。環境音のように耳に入っては
抜けていく。これは意味のある行為なのだろうか。いま目の前の人物に向けて話すことが。僕は顔のない子供を縛られない視点で見て
いたが、話に全く興味を持っていないように見える。それは顔が無いということ以上に、ちょっとした仕草に現れている。焦れるよう
に手足をまごまごさせて。もしかしたらこの少年は一人になりたいのかもしれなかった。僕はそんなことに気づかず、意味のない話を
繰り広げていく。
 僕はやがて立ち上がり、階段へと向かった。トントンと音を立てながら、一段一段降りていく。トイレに向かうのだろう。子供のこ
ろ腎臓が悪かった僕は、よくトイレに行った。感覚が僕から離れていく。そして顔のない子供と、床に広げられたカード、僕の独立し
た視点だけがそこに残った。僕はより一層注意深く少年を観察した。緊張が高まったように見える。ギュッと握り締められるまん丸な
拳、音を立てず唾を飲み込む所作。顔のない少年の顔に、僕の顔が張り付いた。少年は床の上に広がるカードの一つ一つを、ねぶるよ
218 :灯籠流し(お題:カード) 4/5 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/10(日) 12:32:01.43 ID:fmkKOhU+o
うな視線で眺めている。
 盗んだ、と僕は思った。
 視界の外から未発達の腕が現れ、一枚のカードを取っていった。何のカードを取ったのかは分からなかった。ただし、それはただ手
に取ろうとする動きではない。人の所有物を盗む。その明確な意図が見える取り方だった。視界が揺れる。少年がまた唾を飲んだのだ。
ポケットにカードをしまう。その感触が分かる。僕の感覚は今や少年と同化していた。しばらく視線を宙に投げかけていたが、再び目
の前のカードに視線が向けられる。今度は速かった。一枚のカードに狙いを定めている。グレートエクスカイザーだ。少年が手を伸ば
す。
 そのとき、トン、という音が聞こえた。少年が体を震わせ、手を引っ込める。トントントントン、と駆け足で階段を登ってくる。僕
が帰ってきたのだ。二階へと僕が姿を現した。顔は見えなかった。僕は再び少年の正面に向かい、白いまどろみが急速に視界を覆って
いく。見せたいものは全て見せたと言わんばかりに。僕の意識は遠のき、夢を見ない深い眠りにつく。

 目覚めたとき、俺はその夢のことをはっきりと覚えていた。まるでずっと閉めていた引き出しを開けたみたいに。だがあの夢は過去
そのものではない。想像を多分に含んでいる。しかし俺には、あれが真実だという確信があった。そしてあの顔の見えない少年が誰な
のかも。
 俺はトモヒロの携帯に電話をかけることにした。一回コール、二回コールと鳴るたびに、心臓の鼓動が速まるのを感じた。ヨシオと
は小学校が別だった。中学で再び一緒になったが、ただのお調子者になっていたので、ほとんと話さなかった。中学時代は話したくな
い奴が沢山いたのだ。
 八回コールでトモヒロが出た。
「なんでお前先に帰ったんだよ、これからカラオケに行くところだぞ。お前も来いよ」
 俺はその問いかけを無視して、聞きたいことを聞く。
「きょうヨシオ来てなかったよな」
「ヨシオ? ……そういえば見なかったな。お前ヨシオと話したことあったっけ」
「ずっと昔にな。あいつ、俺のエクスカイザーのカードを盗みやがった」
「エクスカイザー?」
 電話の向こうで首を傾げているトモヒロの姿が思い浮かぶ。トモヒロはエクスカイザーを見ていなかったらしい。それとも突飛な話
についていけなくなったか。
「とにかくヨシオに会ってくるわ。場合によっては一度ぶん殴らないと気が済まない」
 おい、というトモヒロの問いかけを無視して電話を切った。カードが入ったプラスチックケースを持って二階から降りると、ラフな
格好に着替えた。寝癖がついた髪の毛を整えることもせず、ママチャリの籠にケースを投げ込んで家を出る。外は雪が降っていた。音
も立てずにしとしとと舞い降りる雪。薄闇が辺りを包んで、もうすぐ夜がやってくる。早くいかなければ、と思った。完全に闇に堕ち
219 :灯籠流し(お題:カード) 5/5 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/02/10(日) 12:32:45.57 ID:fmkKOhU+o
てしまう前に。
 道路脇の狭い歩道を、息が切れるくらいの速さで漕ぐ。手袋をつけていない手や剥き出しの顔に雪がぶつかり、体温を奪っていく。
横を走るトラックのヘッドライトが、闇の濃さを刺激していた。川の橋を渡るときに風が吹きつける。何もかもが俺の行く末を邪魔し
ている気がした。負けるものかとペダルに足裏を強く叩きつける。
 一度だけ、ヨシオの家の前まで行ったことがある。保育園年長組のときにヨシオ以外の子と仲良くなり、その子と一緒に自転車でヨ
シオの家に向かったのだ。ヨシオの家に遊びにいくのではなく。自転車に初めて乗れて間もない頃で、ただ自転車を漕ぐことが楽しか
った。おそらく俺は、ヨシオの家まで自転車を漕いではいけなかった。ヨシオの家と俺の家は保育園を挟めば全く反対の場所にあり、
遠かったから。しかし俺はそれでも友人に連れられ、ヨシオの家へと向かったのだ。当時の俺にしては大冒険だった。知らない景色が
次々と視界に現れて、その度に俺は別世界を訪れた気分になった。長屋で区切られた迷路のような道を進んで、ついにヨシオの家の前
に到着する。「ヨシオ!」と俺たちは叫んだ。二階の窓にヨシオが現れる。「おーい!」と手を振ると、ヨシオも「おーい!」と返し
てくる。それから俺たちは颯爽と、さらに別世界へ消えていった。あのとき一緒にいた友人は一体誰だったか。中学時代にも会わなか
った気がする。
 川を渡り切り、さらに道を進んだ俺は、マンションの前で自転車を止めた。マンション。こんな場所にマンションなんてあっただろ
うか。俺が小学校、中学、高校と過ごすうちに建てられたのかもしれない。
 幼少の頃の記憶は急に途切れた。ここから何処に行けばいいのか分からない。俺はそれまでハイスピードで漕いでいた自転車を、ピ
ットインするくらいの速度で漕ぎ始めた。長屋の姿はどこにもなかった。白いコンクリートの真新しい住宅が辺りに立ち並んでいる。
一向に止みそうにない雪を背に受けながら、俺は一軒一軒の家を見て回った。よく洗車された青いミニバンが止まっている。蔦が絡ま
った木製のアーチが、誰かを招き入れようと様子を伺っている。窓から漏れる明かりは、とても現代チックなものだった。
 現代だ。
 ここは紛れもなく現代だ。
 現代の景色が、俺の思い出を上書きしていく。

 俺は帰ることにした。
 同じ道を帰る途中、川の橋の中ほどで止まった。雪はまだ降っているものの、風は止んでいる。闇は一層濃くなり、街灯が緑色の川
を照らしている。俺はプラスチックケースを自転車の籠から取り出すと、欄干の上からそれを差し出し、逆さまに向けてケースを開い
た。紙のカードがばらばらと落ちていく。一枚一枚が雪とともに舞い降りて、水面に浮かんだ。プラスチックケースをひっくり返す。
一枚のカードが張り付いていることに気がついた。グレートエクスカイザーだ。俺はそのカードを剥がし、八つ裂きにする。欄干の外
へ投げつけた。ついでにプラスチックケースも。
 穏やかな川の流れは、それらをゆっくりと向こうに押し流していった。まるで灯籠流しのように。俺はそれらが見えなくなるまで、
ずっと橋の上に佇んで眺めていた。(完)
220 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagasage]:2013/02/10(日) 12:35:02.56 ID:fmkKOhU+o
終わりです。
一レス目やってしまいました……
[ピーーー][ピーーー]団ってなんだ。

品評会作品について皆さん感想ありがとうございます。
ちょっと説明を端折りすぎましたね……
次は気をつけてたっぷり書きたいです。

前に1000ゲットというお題をいただいたんですけど、まだ書けてません!
ちょっと難しいかも……

いつか書きたいと思いますが、こんな僕に他のお題もください。
221 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/10(日) 13:26:22.20 ID:4IybEi/Yo
>>220
乾燥
222 :【投票】 [sage]:2013/02/10(日) 13:49:24.99 ID:fmkKOhU+o
>>221
か、乾燥……
了解です!
223 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/10(日) 23:36:03.07 ID:Dk2HfXU30
>>220
相変わらず文章がお上手で、とても読みやすいと感じました。チョンマゲ君がやけに印象的に書かれていたので(主人公にと
っても)この子が現在のヨシオくんなのかなと想像して読みましたが、真相は明かされず。ちなみに僕も昔、カードゲームが
町内で流行っていた時期があって、良くやりました。一人っ子だったので、良く親にカードをねだって買って貰い、レアカー
ドなんかを大切に仕舞ったりしていました。それでまさしくこのお話のように、とても仲好かった友達が僕のカードを、僕が
トイレに行っている隙に盗んで(他にもゲームのカセットなんかも盗んでたんです!)、それで僕が詰問すると、わざとらし
く知らんぷりをするんですね。その子は少しだけ周りから浮いている子で、それでも僕らはとても仲が良くて一緒によく遊
んで居たのに、いきなりそいつに裏切られた気がして、僕を親友だと思ってくれていないのかと、寂しいのと悔いので泣い
てしまった事を覚えています。そんな当時の事を、この作品を読んで久々に思い出しました。なんだか子供の頃の描写とか
、大人になってからの価値観の違い、自意識ばかりが大きくなってしまう感じが、リアリティをもって丁寧に書かれている
と思いました。品評会の方の作品はあまりに説明不足で、よく分からなかったけれど、この作品は好感を持ちました。巧い
ですし、作品に寂寥感が漂ってると言うか、なんだか言葉でうまく説明できないですけど……好きです。
次の作品も楽しみに待っています!
224 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/10(日) 23:40:10.50 ID:Dk2HfXU30
作品を投下します。
225 :僕の幼馴染は春一番!(お題:春一番) 1/4 [saga]:2013/02/10(日) 23:41:32.05 ID:Dk2HfXU30

 灰色に染められた重々しい空から、ひらひらと雪が零れてくる。
 僕は自室の窓からその光景を眺め、ため息を吐いた。陰鬱な気分なのに、こんな天気だと余計に気が滅入ってしまう。雪なんかで気分が浮かれ
る程に子供じゃないし(と言っても僕はまだ十七歳だけれど)、そもそも雪なんて空気中の塵が固まっただけの物質だろ。汚いじゃないか。見か
けばかり綺麗で、実は中身は汚い。女の子だってそうだ。瀬里亜さんだって、あんなに綺麗な女の子なのに、いざ僕が告白したら、甲高い声で大爆
笑しながら「なんであたしが君と付き合わなくちゃいけないの? お前キモッ」って、汚い言葉を僕にぶつけるんだ。外見が奇麗な子ほど、中身は
人を傷つけるような鋭さを有している。研ぎ澄まされる鋭利なナイフのように、美しく鋭い。そんな彼女は、汚い心から生まれる汚い言葉で僕らを
馬鹿にするんだ。僕は本当に傷付いたんだ。死にたい。死んでしまいたい。死のっか? いいね、死んじゃおう! 彼女の家の前で、全裸で死んで
やろう! なんて、あーあ、こんな感傷的な、女々しいことを言うからフラれるし、気持ち悪がられるんだろうな。
 僕はそんな自己嫌悪と反省を心の中で呟きながら、綺麗な雪を見つめ続けていた。
 
226 :僕の幼馴染は春一番!(お題:春一番) 2/4   ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/10(日) 23:42:42.73 ID:Dk2HfXU30

 もちろん僕の弱々しく女々しい心は、学校のマドンナ(表現が古いかな)にフラれたことで大きく傷つき、翌日になっても学校なんか行ける状
態じゃなかった。もしかしたら瀬里亜さんが、僕に告白されたことを学校で広めているかもしれないし、そうなれば多くの奴らが僕を馬鹿にする
だろう。そんな恥を晒しに、傷つけられるために、僕は学校なんか行きたくない。ここでぬくぬくと暮らしながら、ほとぼりが冷めるまで家に閉
じこもっていたい。
 だがそれを許さない奴が――僕の永遠の敵がやって来たんだ。
「こらっ、布団から出ろ」
「もうやめてよ。僕はこの部屋で人生を終えるんだ」
「そんなニート宣言、幼馴染として許しません!」
 僕の傷つく繊細な心など、隣に住む幼馴染は理解できないらしい。浮世なんかではよく、女心の方が繊細だなんて言うけれど、現代では逆のよ
うな気がする。彼女は僕がウジウジしてると、いつだって外へ引きずり出して、散々に振り回す。もういい加減うんざりだ。
「別に許さなくたっていいよ。もう僕に構うなよ」
「構うわよ! おばさんに頼まれてんだから!」
「それ小学校の時の話だろ……」
「今でも有効なの! 実際おばさんだって、未だにアンタのウジウジした性格を気にしてるんだから」
「生まれつきなんだよ。治るわけないだろ」
「だから私が傍にいてあげなきゃダメじゃない!」
 ああ言えばこういう。本当に五月蠅い幼馴染だ。よくゲームとかアニメでさ、幼馴染が毎朝起こしに来てくれたり、実は互いに愛しい感情を抱
いていたり、ツンツン澄ましながらもデレてくれたりとかってそう言う素晴らしい展開があるけどさ、この馬鹿女は本当に五月蠅く世話焼きなだ
け。外見は美形で背も高いし、良く女の子みたいだって言われる僕なんかとは正反対で、女子からも男子からも人気が厚いけれど、僕にとってこ
の幼馴染――高瀬美以子(たかせみいこ)――はただ面倒くさいだけの存在だ。同い年のくせにお姉ちゃんぶるし。良く踏みつけてくるし。そう
! 踏みつけると言えば、本当にこの女はデリカシーがないのだ。あんまり言いたくは無いんだけどさ、僕はこいつに犯されたんだよ! 中学一
年の、夏の朝の事だよ。夏休みに入っていたからさ、僕は午前中を寝て過していたわけ。そしたら母さんに頼まれたのだか何だか知らないけれど
、美以子が勝手に部屋に入ってきて、僕を起こそうとするんだ。もう僕はうんざりしてさ「放っておいてよ」みたいなことを言ったんだ。そした
らアイツ信じられないことに、僕の足を両脇に抱えて全力で電気あんましてきやがったのさ! 僕の股間はと言うとちょっぴり朝立ちもしてたし
、見たくもない幼馴染のスカートの中も見えちゃうし、何より本気で股間をぐりぐりと踏み潰しながら刺激を与えてくるんだよ。僕は本気で抵抗
したさ! もう女性みたいな声出しながら「やめてよ! 本当に止めてって」。でもこの馬鹿女には男の繊細な性事情とか、デリカシーとかって
ものが分からないんだろうな。嫌がれば嫌がる程、責めを強めてくるんだ。無邪気に、楽しそうに。僕はヤバいと感じたね。そんなに刺激されれ
ば、性に敏感なお年頃の中学生なら、あっという間にアソコが暴発しちゃうんだよ! 股間をぐりぐりされて、喘ぎながら、僕は呆気なく漏らし
たよ。幼馴染の女の子に踏み潰されながら。射精しちゃったよ。アイツの方は僕が出しちゃったことになんか気づかないから、更にぐりぐりとし
てきて……もう地獄だったね。情けない話だってのは分かってる。自覚してるよ。でもさ、普通に考えて女の子がそんなことやる? 僕が初めてイ
かされた女の子が、幼馴染で、電気あんまで、しかも相手は気づいてないんだぜ!? くだらないラノベとか官能小説のタイトルみたいじゃないか
! もう本当に情けなくて涙が出るよ。あれから一週間僕は本気で怒ったし、アイツもかなり反省して、お互い気まずい雰囲気になったけど。アイ
ツは絶対そんなことがあったなんて、今じゃ忘れてるよ、賭けてもいい。
 
227 :僕の幼馴染は春一番!(お題:春一番) 3/4   ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/10(日) 23:44:05.08 ID:Dk2HfXU30

 結局いつまでも布団から出ない僕を見かねて、彼女は呆れた感じで嘆息した。
「瀬里亜に告白してフラれたんだって?」 
 思わずドキッとして、頭を布団から出して美以子を見つめる。なんで知ってるんだ?
「本人から昨日メールが来たの。ちょっと言い過ぎたかもしれない。ごめんって」
 なんでそれを僕に直接メールしてくれないんだ、瀬里亜さん……っていうか、そう言えば僕は瀬里亜さんのメールアドレ
ス知らないや。
「告白の事は誰にも言わないから、心配しないでって」
「いいや、女性は嘘を吐く! すぐに嘘を吐く! 美以子だって僕のマフラー盗んだくせに、嘘ついてシラを切ってたじゃないか」
「あ、あれは……って私の事はどうでもいいのよ! 瀬里亜は大丈夫。セリア、ウソ、ツカナイ」
「なんでカタコトなんだよ! この馬鹿ゴリラ!」
「おい……おめぇ言っちゃいけねーこと言ったぞ。おい」
「すんませんでした!」
 もちろん僕はすぐに土下座したね。それは考えての行動じゃなかった。反射行動だった。もう体に嫌と言うほど染みつい
た動きだった。
「っていう事でさ、まあ、心配いらないから学校来なよ。本当に瀬里亜は誰にも言ったりしないって」
「分かってるよ。瀬里亜さんはそういう事はちゃんと守る。でも問題は僕の心が傷ついていて、上手く立ち直れていないっ
て事。こればっかりは……確かに情けないのは分かるんだけどさ、なんか女性関係っていつも上手くいかないし、これでも
う十回目だよ、さすがにもう学校へ行く意欲すら失せちゃったよ。ちょっとの間だけでいいから、休ませてよ」
 それを聞くと、意外にも美以子は黙っていた。何かを言い出そうとしていて、けれど上手く口にできない、みたいな感じ
だった。長年の付き合いだから、だいたい分かる。
「あのさ……」
 一分ぐらい経ってから、美以子は意を決したように口を開いた。
その真剣な様子に、思わず僕も姿勢を正して、彼女の目を見つめてしまう。
「佑介はさ、意外と女の子に人気あるんだよ?」
「は?」
 思わず僕は口を開けて、ポカンとした表情を浮かべてしまった。しかし、それに構わずに美以子は話を続ける。
「外見が女の子みたいで、優しくてさ、王子様みたいだって。割と人気ある。年下とか年上の人が多いかな。同級生にも何人かいるけど」
 僕はその話を、まるで他人事みたいに聞いていた。だって本当に違う世界の違う人物の話を聞いてるみたいだった。だっ
て女の子はさ、僕が話しかけると、そっぽを向くか、急に下を向いてもじもじするか、すっごいハイテンションで返してく
るかで、まともに相手してもらった事なんてないのだ。だから僕はいつも教室の隅で、田中君と渡辺君と共に、どんな魔法
が使えたら嬉しいか、魔法使いになったらどんな衣装を着るか、みたいな話をして時間を過ごすしかなかったんだ。(もち
ろんそれはそれで結構楽しい。ちなみに魔法に関しては田中君は時間停止。渡辺君は透明人間、僕は催眠術で、女子にエロ
い事をする前提な、それぞれの性的欲望が滲み出たような回答だった)
「で、アンタを好きな人だって結構いるの。私が聞いた中でも三人、かな。」
「えっ、誰! その子でいいや」
「……その子でいい? 何それ」
ひどく冷たい目で見られたので、僕は思わず縮こまって「嘘だよ、冗談だよ」と小声で呟いた。「そんなふうに女性を都合
よく扱ったりはしないよ。分かってるだろ?」
「……そういう事にしといてあげる」
 なんかいきなり機嫌が悪くなってしまった。これだから女心って難しい。
「それでね――」
 どうやらまだ話は終わっていないようである。美以子が再び真面目な顔に戻って話を続け始めた。
「そうなると必然的に、アンタに――佑介に告白しようって子が出てくるの」
「ん……。でも僕は、告白なんてされた覚えがないぜ。あったら盛大なパーティを開いちゃうぐらいテンションが上がるだろうから絶対覚えてるよ」
「うん……だからさ、それ、あたしが、止めたの」
「……はい?」

228 :僕の幼馴染は春一番!(お題:春一番) 4/4   ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/10(日) 23:45:28.92 ID:Dk2HfXU30

 僕はまじまじと美以子の顔を見つめながら、そう言わずにいられなかった。なぜ、美以子がわざわざ僕に告白しようとす
る子を止める必要がある? それに美以子自身だって、結構男子に告白されてたりするのに、誰とも付き合わないし、僕が
女子と話してると怒るし、ってさ、うん、分かってるよ。もう何となくわかってるんだ。今言われた言葉で、ようやく確信
が持てたような気がするよ。もちろん僕の早とちりかも知れない。でもさ、そう考えれば辻褄が合っちゃうんだ。美以子が
どうして僕に構うのか。なぜ僕からべったりとくっついて離れないのか。どうして可愛い服を買ったらいちいち見せに来る
のか。どうして僕が寝てるふりをしてると、こっそりキスをしてくるのか。どうして僕のマフラーを盗んで、翌日になった
ら嬉しそうにそれを身につけて顔をうずめたりするのか。どうして、時々女の子らしい仕草で、すごく照れた表情をするの
か。どうして僕もそれを思わず可愛いと思ってしまって、胸が高鳴ってしまうのか。どうして……。それでも僕らは幼馴染
と言う関係だから、二人とも前に進めなかった。そう言った今までの全てが、美以子の今から言うだろう言葉によって、今
までの関係ではいられなくなりそうな、そんな予感と言うか、雰囲気と言うか、僕ら二人の間に、美以子の発しようとする
言葉が、まるで強い風のように吹く気配が、感じられたんだ。
「佑介のこと……好きだから……」
 それはすさまじい突風だった。昨日までの雪景色が嘘のように、僕の部屋に春一番が吹きこんできたかのように。その暖
かく、僕の凍りついた心さえも吹き飛ばしてしまいそうな風は、しかし僕を包み込むように、この部屋の中をぐるぐるとま
わっている。
「だから……さ。ほかの人が佑介に告白するの止めたり、あたしが佑介と付き合ってるって噂を流したり、だからさ、瀬里
亜もそれを知ってて、あたしの恋を応援してくれてるから、佑介の昨日の告白を断って……ごめんね。私が勇気出してあな
たに早く告白すればいいのに。いろんな人に迷惑かけちゃって。佑介を振り回して、それで佑介が苦しんで、誰とも付き合
えないっていつも嘆いてて、いっぱい傷ついて、みんな私が悪いの! 私が佑介のこと好きなのに、いつまでもはっきり言
えずにウジウジしてたから……」
 僕は下を向いて泣きそうになっている美以子を、そっと包み込むようにして、抱きしめた。美以子の体は少しだけ震えた
けれど、微かに熱い息を吐いて、潤んだ目で僕の事を見上げた。その瞳は今までの強気な瞳なんかではなくて、年相応の、
恋する女の子の、臆病な瞳だった。
 僕は彼女に向かって言葉をかける。
「なんとなく分かってたけどさ……なんか、でも、そうやって、幼馴染が恋人になるっていうのはさ、全く知らない同士が
出会って恋するよりも、何倍もの勇気が必要だと思うんだ。特に僕たちみたいな。家族同然で、喧嘩ばっかりするような、
二人にはさ。僕だって、美以子は可愛いなって思う時はあったし、女の子として意識する時もあったけれど。でも、美以子
は僕の事なんて好きじゃないと思ってた、から、さ、うん……」
 お互いに、不器用な触れ合い方をしている。まさしく僕らはそうだった。昔から、異性として意識し始めたころから。そ
れに今だって、美以子をどうやって抱きしめればいいのか分からずに、ぎこちない体勢になっているし、美以子の方だって
体が強張っていて、第三者が今の僕らを見ていたら、初々しすぎて見ていられないんじゃないかとも思う。
 抱きしめ合っている僕らは、お互いの熱い吐息だけを、微かに感じていて、その呼吸音だけが、しんとした部屋に響いて
いる。僕はその沈黙を破るように、新たな決意を発する。
「今日から、さ、新しくやって行こうよ。幼馴染じゃなく、男の子と、女の子として。恋人として、さ」
 僕が呟くようにそう言うと、僕の彼女は僕に抱きしめられながら、小さく、微かに反応するようにこくんと頷いた。それ
だけで僕には十分だった。
「あったかい」
 僕の腕の中に納まっている美以子は、そう呟く。
 そう、昨日までまるで寒かった僕の部屋が、僕の部屋から見える景色が、まるでいつもと違うものに見えるのだ。それは
なんだか暖かくて、とても幸せで掛け替えのないものに見えてくる。冬の凍えるような寒々しい僕たちの間に、春一番の、強
い風が吹きすさび、今までの不器用な関係を吹き飛ばした。もちろんこれから上手くやって行けるか分からないけれど、冷た
い雪の降る冬が終わって、春の訪れる兆しがようやく見えたから、僕らにはそれで充分だった。
 この強烈な春一番に乗って、僕らはきっとうまくやれるんじゃないかと思う。その猛烈に強い風は、冷たい冬を吹き飛ばし
て、僕らを桃色の美しいさくらの元まで運んでくれるはずだから。
 


      ――了――
229 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/10(日) 23:47:38.81 ID:Dk2HfXU30
終了です。
いつもの突飛な発想のシュールな小説じゃありません。お爺ちゃんがテクノしたりしません。

お題ください。
230 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/11(月) 00:27:05.32 ID:QtA/2J2+o
>>229
早起き
231 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/11(月) 00:35:39.60 ID:a86o74mf0
>>230
(どうもありがとう!)
232 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/11(月) 09:07:01.51 ID:kO6Gi+hIO
>>223
おお、感想ありがとうございます!
僕もカセット盗まれた経験あります。
しかも相手が狡猾なやつでして……
僕が「カセットなくなった!」って叫ぶと、本棚に盗んだカセットを差し込んで「ここにあるじゃん」って。
僕はすっかり騙されていましたよ。一緒にドラゴンボールの映画見に行った仲なのに、酷いですね。
チョンマゲ野郎は実際に成人式で見かけたやつなんですね。本当に誰だか分かりませんでした。
今はなんとなく想像がついているんですけどね。
それがヨシオかどうかは読者の想像にお任せしますってことで:-p

>>225 読みましたよー。
まずは主人公をクロスカウンターで殴ってやりたい。
そしてマウントポジションでフルボッコに……
4レス目は恥ずかしくてまともに見れんかった(#^.^#)
思わずニヤけてしまいます。
あえて言うなら、一レス目の瀬里亜さんの言動が好みでした。
あれが演技っていうのはちょっと残念だなあ。
主人公があまりにも恵まれている気がするので、学校で針のムシロになってほしかったです。

実は >>5 から読ませていただいているんですが、
入りの上手さはいつも羨ましく思っています。
あと前作を読んでいてとくに思ったのですが、毎回挑戦されているように感じます。
頑張ってください! 応援しています。
233 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/11(月) 23:05:07.95 ID:/WHbb/9ko
BNSKって生きてたのか
お題くださいな
234 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/11(月) 23:14:28.11 ID:a86o74mf0
>>233
果てる
235 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/11(月) 23:17:21.67 ID:/WHbb/9ko
>>234
サンクス
久々だけどがんばろう
236 :【投票】 ◆lDctnrV4mU :2013/02/12(火) 20:22:25.33 ID:qnnvfodw0
******************【投票用紙】******************
【投票】:なし(ハート
【関心】:No.1 私と、アンドロイド ◆o2dn441Gnc氏
     No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E氏
     No.6 原罪 ◆Lq1ieHiNSw氏

**********************************************
全館書いているけど、いろいろ要約とか総評とかやってるうちに計300行ぐらいになってしまった。
さすがにそれを投下するか分からんのでとりあえず投票まで。
237 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/12(火) 21:02:47.18 ID:4D9Kq1OA0
全感もぜひよろしく。
238 :全感 ◆IL7pX10mvg [sage]:2013/02/13(水) 05:34:01.45 ID:FtlXwmVKo
No.1 私と、アンドロイド ◇o2dn441Gnc氏
話の筋が素晴らしいと思います。自分はこういう話好きです。その辺りは言うことなしです。
ですが、余計な文章があったように感じられました。これはいいストーリーだからこそなのだと思います。
調子に乗っていたら、つまづいてしまった。なんでもない、普段なら絶対につまづかないような小石に、
というような感じです。
書けた物の出来がよければ、その分推敲にも時間が必要だ、というようなことなのだと思います。

No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY氏
難しいですね。
生きた偶像を作ろうとすると、その偶像自身が救われない、ということでしょうか?
読む人に考えさせる構成にうまくなっていると思います。

No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E氏
頭を狂わせる波というものは確かに存在すると思います。
お爺さんが言うように、自分の頭の中にも誰かがいて、それを文章にしてアウトプットしろと言っているような
気が本当にしますし。
ですが、行頭に句読点が来るのはよろしくないです。言うべき事はそれだけでした。

4便所の落書き ◇JspZXJ6NHA氏
お題の消化がイマイチだったような気がします。
この話は、ニートが何かする、というところに無理があるのではないかと思いました。
もちろん、何もしないニートなど存在しないわけですが、イメージ上のニートというのは
コミュニティを立ち上げるなどということはしないものです。少なくとも自分の中では。
すっきり読めませんでした。申し訳ない。
239 :全感 ◆IL7pX10mvg [sage]:2013/02/13(水) 05:34:40.95 ID:FtlXwmVKo
No.5 リビング・デッド ◇IL7pX10mvg
自作。
割と書けているようで、割と書けていませんでしたね。
文章量が圧倒的に足りないと思います。
そういったことを気付くのは、感想を読んでみてなんですよね。
精進します。

No.6 原罪 ◇Lq1ieHiNSw氏
生まれながらに罪を背負った、ですか……
この場合彼女らに罪はなく、そのようなものを生み出してしまった人間自体に責任があるのでしょう。
その責任が罪と呼ぶべきものなのかは自分にもわかりません。

No.7 魂のアリカ ◇lDctnrV4mU氏
画像付ですか。なるほど……
いやー面白かったです。ニヤニヤが止まりませんね。
すごくよくまとまってると思います。文句のつけようがない。
絵もとてもよかったです。
240 :【投票】 ◆IL7pX10mvg [sage]:2013/02/13(水) 05:36:26.82 ID:FtlXwmVKo
******************【投票用紙】******************
【投票】:No.7 魂のアリカ ◇lDctnrV4mU氏
【関心】:No.6 原罪 ◆Lq1ieHiNSw氏
**********************************************

投票ってまだ生きてますよね……?

あまり読み返したりしていないので、的外れなことを言っていたらすいません。
投票作は、どちらも甲乙つけがたいのですが、絵の分、ということで……
次点はNo.1ですね。
今回の投稿は、全体的にレベルが高かったと思います(自分がどうだかはさておき)。
非常に楽しく読ませていただきました。

このサイクルでやっていくのもいいと思います。というかやって欲しいです。
このペースなら、自分も参加率が上げられると思うので。
それでは、あまり長々と書くのもよろしくないので、このあたりで失礼します。
またの機会に。
241 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/13(水) 22:13:19.71 ID:Nrv58vado
全感は書いてるとちゅうなのでとりいそぎ投票だけ

******************【投票用紙】******************
【投票】:(なし)
【関心】:No.7 魂のアリカ ◇lDctnrV4mU氏
**********************************************

みなさまお疲れ様でした。
242 :全感(お題:アンドロイド) [sage]:2013/02/13(水) 23:02:57.67 ID:Nrv58vado
全感いきます。

No.1 「私と、アンドロイド」◆o2dn441Gnc氏
[文章・文体]
叙情性を出そうとしているのか、全体的に倒置や不要な比喩が多く読み難い。
あとは"てにをは"が怪しいところが幾らかある。要推敲。
[内容]
「自分を型にしたアンドロイド」との邂逅って、ベタだけれど話に自然な広がりを持たせる点でいいな、と思った。
主人公のキャラが薄味だったので、「私」もアンドロイド、みたいなオチも予想していたけどちがった。
社会背景を入れ込んでいる部分が、ちょっと中だるみしている。
そもそも題材が題材なので、背景その他の説明文を入れなきゃ成立しないところが、このお題の難しさかと思う。

No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY氏
[文章・文体]
文章が厨二臭くて鼻白む。
かっこいい熟語を多用して、且つ使い方が適切でないのでそういう印象を持たれてしまう。まめに辞書を引いたほうがよい。
[内容]
目が見えないアンドロイド、っていうキャラクターはいいな、と思う。面白い。
後半部分は個人的には好きな展開で期待して読んだのだけれど、書いているうちに飽きたのか尻切れトンボになってしまって話が締まらないでいる。
「盲目」と「井戸」って何かを暗喩させたりするのに、すごく良い感じの題材で、内容が上手くまとまっていればかなり面白い感じになりそうだったので残念。
243 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/13(水) 23:03:23.77 ID:Nrv58vado
No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E氏
[文章・文体]
二十二歳にしては地の文が幼い。中学生くらいの印象。
表現がいちいち冗長で目が滑る。もっと簡潔に書けば主人公の歳相応の文章になるのでは。
あと、音楽関連のメーカー名や専門用語をそのまま書いちゃうのは個人的にダサいと思う。
[内容]
「JI-I-SA-Nは」「どこだ!」のコピペを思い出した。多分、念頭にあったのでは。
話の骨格はちゃんとしていて良さそうで、ブラッシュアップすればいい作品になりそう。惜しいのは前半と後半のコントラストがはっきりしていない。
前半から後半にかけて爺ちゃんの変わりようをもっと丁寧に書いて欲しかった。

No.4 便所の落書き ◆JspZXJ6NHA氏
[文章・文体]
地の文と会話文のバランスが悪い。会話文って書きやすいのでダラダラと長くなりがち。
リアリティを出そうと口語に近くしていくと、ノイズが多くなって緩慢な印象がつく。加えて本作は地の文も冗長なので、読んでいて話の進まなさにイライラする。
[内容]
お題に対してどういうアプローチをするのか、っていうのを見るのがBNSKの楽しみで、今回のようなお題の扱い方も個人的にはアリだし、いいと思う。
でも折角のお題なのだから2レス〜7レスの間にも、メタファーなりなんなりで、アンドロイドから連想できるような何かを忍び込ませることができたなら、
作品にぐっと深みが出て面白かったように思う。

NO.5 リビング・デッド ◆IL7pX10mvg氏
[文章・文体]
とにかく読み辛い。『一様な凹凸が広がる壁紙』や『焼けた肉の立てる音が無音だった』
『離散的な微笑み』とかが何の注釈もなく出てきて、うへぇ、となる。
作者の頭の中にしか存在しないこういった言葉に対するイメージを、読者に理解させようとしないのは文章として乱暴。結果として物語に没入しづらい作品になる。
本作は全体的に読者を置いてきぼりにする傾向が強く、その点は読んでいて苦痛。
[内容]
全体的な雰囲気は好みで、多分、作者の頭の中を直接見ることができれば面白いんじゃないかと。
だからもっとわかるように語ってほしかったと思うし、読ませ方を工夫してほしかった。
244 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/13(水) 23:04:14.94 ID:Nrv58vado
NO.6 原罪 ◆Lq1ieHiNSw氏
[文章・文体]
文法的には問題なく、それなりの水準にまとまっている文章。
ただちょっともったいぶった感じのある比喩が多く鼻につくのと、ひとつひとつの文がちょっと荒い印象を受ける。多分、一文一文が不必要に長いのが原因。
短文を必ずしも是とするわけではないけれども、長い文が続くと文章のリズムが単調になってしまう。
読者が前提や事実だけ知っていればいい説明文については、もっと簡潔に表現すれば全体的にスリムな印象になるかと。
[内容]
設定は一番面白い。というか「腹を割かないと人間と区別できない」というのが個人的に大ヒット。
……なのだけれど、残念ながらその設定の核心には触れられなかったようだったので、ひどくがっかりしてしまった。
投票してもいいレベルだと思ったけど、個人的ながっかり感が大きすぎたので外した

NO.7 魂のアリカ ◆lDctnrV4mU氏
[文章・文体]
挿絵はまあ、あってもなくても。試みとしては面白いけれど、[内容]の出来がいいので個人的には無くてよかったかと。
あと、ネット用語やプロダクト名が頻出することについては、あまり関心しない。
読むにあたって、事物を知っていることが前提に話が進むのは、例え自分がそれを知っていたとしても、なんだかちょっと置いていかれた気分になる。
別にいちいちロジクールとか言わなくても書けるじゃん、って。とはいえ、文章は読みやすく筆力がある印象。主人公の「気持ち悪さ」もよく書けていていい。
[内容]
足りなかったのはレス数か根気か。後半が無理矢理まとめてしまった感があって残念。
むしろ前半部分をあっさり終わらせて、後半の心象をみっちり書いたら隙のない作品になったのかと思うし、こういう平凡なラストにはならなかった気がする。

<<総評>>
多分、お題から連想される物語は膨大で、それを纏めきるのが皆さん大変だったのではないかと思います。
アンドロイドを登場させるにあたって、とりあえず、背景の説明をどこかに挟まないといけないというのが、
今回の難しいところで、そこをどうやって消化するかが評価する観点になりました。

ともあれ、(今回は間に合いませんでしたが)品評会に参加できて楽しかったです。
次回もこれくらい作品数があがってくるといいな、とおもいます。そして次回は間に合わせます。

みなさま、お疲れ様でした。
245 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagesaga]:2013/02/14(木) 00:00:27.33 ID:96zBu8Jyo
   投票 関心

No.1 1   3
No.2 ―   1
No.3 1   1
.4 ―   ―
No.5 ―   ―
No.6 1   3
No.7 2   1

というわけで、第一回月末品評会優勝者は、◇lDctnrV4mU氏でした。おめでとうございます。

次回お題の発表は15日までにお願いします。
皆様、お疲れ様でした。
246 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/14(木) 00:22:53.91 ID:YhdTYEWqo
>>245
投票まとめ乙! あ〜んど lDctnrV4mU氏優勝おめ!
247 : ◆lDctnrV4mU :2013/02/14(木) 00:38:11.98 ID:JWLQcXp40
おお、優勝してるー。でも今回は運だねえ。だってNO1とNO3とNO6はどれも一回投票しようと思って迷ってたし。
じゃ、お題だけど、今日の昼までには出すよー。お楽しみに。

結局全館は間に合わなかったので次レスで短縮版を投下します。全館も絵付きだよ。
248 :全感想 ◆lDctnrV4mU :2013/02/14(木) 00:41:39.67 ID:JWLQcXp40
 今回は長所と短所がはっきり分かれた形になりましたねー。
No.1 私と、アンドロイド ◇o2dn441Gnc
 は話と、キャラクターの設定がうまい。でもリアリティが足りないところもあったし、キャラクターの人格が面白くないかな。
http://i.imgur.com/U18lUBN.jpg
No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY
 は一発ネタとして一番びっくりした。ショートショートとしてはいいと思う。でも話をちゃんと作りこんでないのが欠点かも。
http://i.imgur.com/xM9LUTr.jpg
No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/E
 は設定がすごく素敵。途中までは一番おもしろい。おじいちゃんのキャラクターがとってもキュート。でも後半、リアリティに欠ける展開だった。こんなにも問題なく進んでいいんだろうか。何も問題がなかったせいで、何についての話かイマイチわかんなかったかな。
http://i.imgur.com/ndgKbuB.jpg
.4 便所の落書き ◇JspZXJ6NHA
 はコメディを書こう、キャラクターを面白くしようという姿勢は他にないものだった。掛け合いを面白くしようとしているのもグッド。この方向で進化してくれると僕が得する。だけど、話の展開が変だったかも。そのせいで、結局何を言いたいのか分からなかった。
http://i.imgur.com/uQPv6LB.jpg
No.5 リビング・デッド ◇IL7pX10mvg
 は文章を面白くしよう、なんとか新しいものを作ろうとするのには共感を覚えた。やっぱ文章が面白くなくちゃね。でも分かりやすさがなかったので、次は分かりやすく書いてほしいな。。
http://i.imgur.com/6bRgobL.jpg
No.6 原罪 ◇Lq1ieHiNSw
 は話の構成がうまいし、起承転結でよくまとまっている。完成度はNo.1についで高いように思う。文章も読みやすい。だけれどキャラクターが生きてないことと、テーマとその切り口がどちらも平凡なのが良くないかな。
http://i.imgur.com/QLVR5AW.jpg

 さてここで品評会作品を俯瞰して眺めてみると、アンドロイドというお題への切り口が似通っていたと思う。
 No.2 目の見えないアンドロイドは無限の砂地を彷徨う ◆xUD0NieIUY とNo.5 リビング・デッド ◇IL7pX10mvg はどちらもアンドロイドは無限に生きることができる、ということに乗っとったものだ。
 No.1 私と、アンドロイド ◇o2dn441GncとNo.6 原罪 ◇Lq1ieHiNSwは、どちらもアンドロイドという新しい人種ができたら人間はどうするか、ということ。
 No.3 昭和15年生まれのアンドロイド ◆/xGGSe0F/Eと.4 便所の落書き ◇JspZXJ6NHA は……正直アンドロイドと関係ないよね。まあ、それも個人的にはありだと思うけど。
 そしてそれへの解答だけれど、「アンドロイドは無限に生きることができる」とした二作目はどちらも「無限に生きることは苦痛だ」を選び「アンドロイドという新しい人種ができたらどうするか」とした二作目はどちらも「人間は基本的に新しい人種を排除する」という方向性へ向かっている。(No1の主人公の結論は違うけれど、なぜそれを選んだかよく理解できなかった。)
 つまり二つどちらも同じ切り口と解答を選び、その上どちらもネガティブな方向の作品を書いてたねー。

 面白さの順で言えば、No.1、No.3、No.6あたりがおんなじくらいかな?
 一作投票、一作感心票にするつもりだったけど決められないので三つとも感心票に。
249 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/14(木) 08:16:51.49 ID:aVy4j02SO
イラストレーターか何かかね?やたら絵うまいが
250 :品評会お題 ◆lDctnrV4mU :2013/02/14(木) 08:40:42.88 ID:JWLQcXp40
 例えば、いや本当に例えばなんだけど『魔法』が使えたなら、君はどうする?
 いろいろある。あるけどまず、僕は金儲けを考える。その後で、女の子にヤラシー事をで
きないか考える。ぱんつとか、めくるな。
 ……心のどこか隅で、ドキッとしない? 多分、多くの人は僕と同じようなことを考えた
はずだ。まず人は卑しいことを考える。多分、それがフツー。
 でも。
 でもだ。
 よく考えてみよう。困った時は自分自身に聞いてみるんだ。
「金儲け」や「ヤラシーこと」は本当に僕を幸福にしてくれるのか?

 第2回月末品評会  『魔法』

 たとえば僕たちを幸せにしてくれる物語っていっぱいある。ワクワクする冒険譚、ゲラゲ
ラ笑える失敗談、ドキドキする復讐劇、ニタニタしちゃう恋愛話。
 でも、僕たちに本当の幸福を与えてくれた物語は、実際にはお金をくれるわけじゃないし、
ヤラシーことをさせてくれるわけじゃない。
 本当の幸せをくれるのが魔法なら。
 もしかして、本当の魔法はお話かも。
 さあ、君はどんな魔法を使うんだ?
「そして、一体何に使うんだ?」

  規制事項:10レス以内
       上みたいに書いてるけどお題の使い方は全く自由です。
       SF恋愛ラノベ純文なんでもござれ。

投稿期間:2013/03/01(金)00:00〜2013/03/03(日) 24:00
宣言締切:三日24:00に投下宣言の締切。それ以降の宣言は時間外。
※折角の作品を時間外にしない為にも、早めの投稿をお願いします※

投票期間:2013/03/04(月)00:00〜2013/03/13(火)24:00
※品評会に参加した方は、出来る限り投票するよう心がけましょう※

※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行・4000バイト、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)

※備考・スケジュール
 投下期間 一日〜三日
 投票期間 四日〜十三日
 優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日
251 :品評会お題 ◆lDctnrV4mU :2013/02/14(木) 08:44:51.82 ID:JWLQcXp40
http://i.imgur.com/IbQkOKx.jpg

最後に絵付きのお題発表で。もうそろそろ怒られそうなのでやめるんるん
>>249
むろん尼です
252 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/14(木) 08:56:56.11 ID:2Q++814No
◆lDctnrV4mUさんおめでとう
文も書けて絵も描けるなんて羨ましい
前回は参加できなかったけど今回は参加するぞー
253 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/16(土) 01:26:42.70 ID:JBXAXtyQ0
お題くれい
254 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/16(土) 01:29:09.65 ID:zCbJIGUSO
>>253
255 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/16(土) 04:08:53.47 ID:JBXAXtyQ0
さんくす
256 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/16(土) 23:02:22.72 ID:spS1U+dn0
お題くれさい
257 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/16(土) 23:21:17.49 ID:FKLxeHpSo
>>256
面接
258 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/16(土) 23:26:34.62 ID:spS1U+dn0
thx
259 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/19(火) 18:31:32.19 ID:G0vay/ySo
お題をください
260 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/19(火) 18:38:35.98 ID:AwMKlw/1o
>>259
たぬき
261 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/19(火) 18:48:56.31 ID:G0vay/ySo
ありがとうです
262 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/20(水) 15:08:21.52 ID:XC2+dWbt0
the お題ください
263 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/20(水) 17:15:07.91 ID:aWhSlnVAo
>>262
264 : ◆p4MI6fJnv2 [sage]:2013/02/20(水) 22:11:50.94 ID:VmXFZkIj0
お題「たぬき」による通常作投下します
3レスです
265 :僕と彼女 (お題:たぬき) 1/3  ◆p4MI6fJnv2 [saga]:2013/02/20(水) 22:12:57.66 ID:VmXFZkIj0
 困ったことに最近、彼女を見れば見るほどその顔や姿が、どうし
てもたぬきに見えてしまう。
 僕は換気扇に向かって煙草の煙を吹き付けながら、勇気を出して
彼女に聞いてみた。
「あのさ、君ってもしかして、たぬき?」自分の声の弱々しさに愕
然とする。煙草を持つ手が微かに震えていて、それを静止させるの
にいくらかの努力をしなければならなかった。けれどそんな僕の勇
気とは裏腹に、彼女は平然と、自分がたぬきであることを告白した。
「そうよ、わたしはたぬきよ」なんて気持ちよい声だろうと、僕は
思った。彼女の声に一目惚れしたことをふと思い出す。
「びっくりした?」微笑みながら僕を見る彼女、いや、たぬき。
 きっと誰でも、自分の恋人がたぬきだと明かされれば驚くだろう。
きっと共感してもらえると思う。恋人が実はたぬきでしたなんて聞
かされれば、ターミネーターだって背骨が砕ける思いをするだろう。
僕も今、背骨が砕けたような脱力感に襲われたのだ。
「うん、そうだね、びっくりしたよ」何とか答える。「ついでに洗
い物もすませるよ」

 僕たちは同棲している。三年ほど前からだ。その当時から、洗い
物や洗濯、そして掃除も、つまりは家事全般を僕がこなしていた。
お肌が弱くてすぐ荒れちゃうのというたぬきの言葉で、僕が自分か
らすすんで片付けるようになったのだ。それが今でも続いている。
 僕は水の冷たさを我慢しながら、これからの生活のことを考えな
いわけにはいかなかった。たぬきのお腹の中には子供がいる。およ
そ三ヶ月目。僕とたぬきの子供だ。両親にはまだ報告しておらず、
入籍もまだだった。きっとあのロボコップだって、たぬきのお腹の
中に、息子の子供がいるという事実を突きつけられれば、百メート
ルを十秒で走りきってしまうほど驚くだろう。僕のお嫁さんがたぬ
きだと聞いた両親の、そんな姿を想像すると悲しくなる。さらにお
腹に子供がいるなんて聞いたら、いったい両親はどうなってしまう
266 :僕と彼女 (お題:たぬき) 2/3  ◆p4MI6fJnv2 [saga]:2013/02/20(水) 22:13:36.36 ID:VmXFZkIj0
のだろう。
「あのさ、どうしてつきあう時に言ってくれなかったんだ」僕はす
こし苛立ってたぬきに聞いてみた。
「言ったじゃない、わたしのあだ名はたぬきだったって」
「それはあだ名じゃなくて、本名じゃないか」
「たぬきは名前じゃなくて学名よ」
「なんだよそれ」
 冷たい水が皮膚から温度を削り取っていく。それと同じように、
たぬきの言葉が僕の精神を削っていく。その痛みに耐えながら、僕
はなんとか洗い物を片付けた。見ると指先が赤くなっている。僕は
煙草に火をつけた。

「一度考え直さないか」このままでは子供が不憫だという判断から
だった。
「なによ、わたしがたぬきだって知ったとたんに手のひらを返した
みたいに」
「悪いと思ってる。けれどこのままじゃ、生まれてくる子供が可哀
想だよ」
「愛があれば何だって乗り越えられるわ」
「人間とたぬきの愛なんて聞いたことないよ」
「少年とラスカルにだって愛情が芽生えたじゃない」
「あれは熊だ。それにあれは友情だろ」
「少年とパトラッシュだって」
「犬だ」
「アンパンとバイ菌だって」
「もういいよ!」なんて不毛な会話なのだろうと僕は思った。煙草
を灰皿に押し付ける。

「どうして今になって言うのよ」たぬきは牙を剥いて言った。口調
に刺があるのは仕方ないと思うけれど、牙を剥くなんて酷い。
267 :僕と彼女 (お題:たぬき) 3/3  ◆p4MI6fJnv2 [saga]:2013/02/20(水) 22:14:20.50 ID:VmXFZkIj0
「うすうす感じてはいたよ。そうじゃないかって、何度も考えたこ
とがある」僕は今まで疑っていたことを告白した。「けれど、あま
りにも可愛くてさ、すぐ追求するのを忘れちゃうんだよ」
「今だって可愛いでしょ?」
「まあね」確かに可愛かった。茶色と白色の混じる体毛は美しく艶
があり、短い手足は無条件に守りたくなってしまう。少しだけ体臭
が強かったが、そんなことは消臭剤で解決できる問題だった。そし
てなによりも、僕はたぬきの声に惚れたのだ。伸びがあり弾力のあ
る、琥珀色のウィスキーのようなセクシーな声だ。それはもちろん、
今でもまったく変わらなかった。

「きっと大丈夫よ」たぬきのつぶらな瞳が僕をとらえている。付き
合った時からの、変わらない視線。愛情のある視線。そんな視線に
見つめられると、僕は本当に大丈夫なような気がしてくる。不思議
だ。
「愛があれば乗り越えられるわ」
「そうかもしれない」
「きっと愛さえあれば、蛇とカエルだって家庭を築けるのよ」
「あまり見たくない組み合わせだね」僕は笑顔で答える。
「素敵な家庭を築きましょう」
「もちろん」

(了)
268 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/20(水) 22:18:12.91 ID:VmXFZkIj0
勢いだけで書いたので中身が薄いですが
コメントいただけたら幸いです
269 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/21(木) 04:34:00.53 ID:GY5hjkV90
>>265
僕と彼女 (お題:たぬき)◆p4MI6fJnv2 感想
トリでググってみたら結構投下している人なので酷評気味で。


まず簡単に3パートに分けて考えてみる。
序論 彼女がたぬきだと分かる。
本論 彼女がたぬきであったばあいの内容。
   問題点とその解決。
結論 幸せな家庭を築こうと思う。

 ある程度まとまっているとは思う。
 この話で軸となっているのは「彼女がたぬきだった場合なにが起こるか?」ということだろう。
「彼女がたぬき」でありえる世界と現実とのズレで、面白くさせようとしている。
 彼女がたぬき、というのがこの話のすべてと言っていい。

 そのため、この話に問題点があるとするならそれは「たぬき」に関することのはずだ。そしてその問題点というのは、作者がたぶん全くたぬきの事を考えてないことにあると僕は思っている。
 まず、なによりたぬきの描写が曖昧だ。お話にだすために「たぬき」という記号を出しているだけと感じる。リアリティがない。

 たぬきの描写を引用してみよう。
 >たぬきは牙を剥いて言った。
 >茶色と白色の混じる体毛は美しく艶
 >があり、短い手足は無条件に守りたくなってしまう。少しだけ体臭
 >が強かったが、そんなことは消臭剤で解決できる問題だった。そし
 >てなによりも、僕はたぬきの声に惚れたのだ。伸びがあり弾力のあ
 >る、琥珀色のウィスキーのようなセクシーな声だ。それはもちろん
 >今でもまったく変わらなかった。

 一言で言えばテンプレート。
 リアリティというのは、いつも読者の予想を超えたリアルな描写のことを言う、と僕は思う。
 つまり、読者の「たぬきというのは獣臭くて手足短くて茶と白の混じった体毛で」という想定を超えたリアルなもを出さなきゃならない。想定を超えて、しかも納得させられるような。

 勢いで書くのはもちろん悪くないし、それにしてはまとまっていると思う。
 でもそのせいか、たぬきの描写がよくない。
 もちろん、リアルを見なくてもリアリティを出す手法はあるし、そうできる人もいるだろう。
 でもたぬきに関して、現状それができているとは思えない。
 ちゃんと調べて書くか、ウソのリアリティを出せるように練習すると深みがでるんじゃないかと思った。

 それで最後にカメラワークについて。
 文章においてのカメラワークというのは、まあどの順番で何を描写するのか、ということだと思ってもらっていい。
 この小説ではどうなっているか? 小説冒頭を見てみれば、
 彼女の顔→換気扇→会話→心情→会話→……
 という風になっている。

 これを映像に極端に直せば、
 顔アップ→換気扇アップ→顔アップ→顔アップ→……
 という風にアップが続いてしまうことになる。
 これはよくない。映像がすべてぼやけてしまっている。ほとんどラジオ状態だ。音声と、顔のアップばかり写っている。

 よく見てみれば、一レス目には主人公たちがどこで話しているかの描写が全くない。つまり、景色等を写して現在位置を説明するロングショットが存在していないのだ。
 もう少しなにをどの順番で写すかを考えてみたほうがいいと思う。

 基本は
 ロング(場所の説明)→ミドル(人物、物の関係説明)→アップ(人物の会話)だと思う。
 あくまで基本だし、俺もちゃんと調べてないからそこら辺は映画とか漫画とか見るといいと思う。
 

 以上。ほめるところももちろんあるんだけど、それは他の人におまかせしますぜ。
270 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/21(木) 14:38:35.43 ID:7KO/LLDt0
 >>265

 一言でいうと、この小説には惹かれるところがありませんでした。面白いと思うような部分もない。
 ただ、小説としてしっかりまとまっていますし、特に問題がある文章があるわけではないと感じます。
 私が思うに、読者に対して悪戯に欺こうだとか、奇異に見せようというものが感じられず、設定や発想も驚かされる部分がないと言うことです。それに思わずハッと目が覚めるような文章表現や、盛り上がる場面もない(エンターテイメント小説ではないので当然と言えば当然ですが……)。しかしながら小説として悪いわけではない。自分が尊ぶ基本に対して、忠実に書いているように感じる。とても真摯に。そうも感じます。


 この小説は初期の村上春樹的な表現と言うか(もちろん私がそう感じただけで、作者さんが意識してるかはわからないですが)、目の前の異常を受け入れて、
他人が何を言おうとまあ何とかなるさ、僕は全てを受け入れて自らに正直に生きていくよ的なメッセージだと感じました。その中でもう一つ読者をハッとさせるような表現、或いは発想力がすごい! と思わせるような場面、設定が少なからずあれば、
あるいはその片鱗のような表現があれば素晴らしい作品に化けるように感じます。もっと偏執的な何か、作者の小説家としての変態性が垣間見える何かが欲しかったです。

 お前は何様なんだと思われるような偉そうなコメントをしてしまいましたが(本当に一個人の戯言ですのでどうか重く受け止めないでください)、何だかこの小説はとても惜しい気がするのです。もっといい物語が書けそうなのに、綺麗にまとめすぎている感じがしてしまうのです。
もちろん一個人の感想ですので、こんなことを言う人もいるのだなと、その程度に受け止めてもらっても構いません。あるいは私とまったく逆の感想を持つ方もいらっしゃるでしょうし、手放しで褒める方もいらっしゃるでしょう。

ただシュールさが裏目に出て作品の雰囲気が平面化してしまっている様子が、もどかしい感じが、非常にもったいないと感じてしまうのです。


271 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/21(木) 23:36:44.92 ID:tB/X/hCeo
>>269>>270

辛口だなあ、めげそう、という気持ちと同時に、勇気をいただけました
とても参考になります、ありがとうございます

お二方の感想、批評を読んでいて思ったのは、簡潔に言えばまだまだだなあという気持ちです
小説を書き始めると、ある流れが見えます。(多くの物書きさんがそうかもしれませんが)
僕はどんどん流れに乗って気持ちよくなります。けれど困ったことに、僕はその流れに逆らえません。
逆らおうとすると、とたんに気持ち悪くなってしまいます。
けれどお二方のコメントを読んでいると、僕はその流れに逆らわなければならないのだろうな、と感じました。
流れに逆らうというよりも、流れそのものの流れ(日本語が変ですが)を損なわずに、流れを変えていくというか、
流れの性質を変えていくというか。
言葉にすればわけがわからないのですが、そんなふうに感じました。(具体的に説明できなくて申し訳ないです)

投下してコメントをいただけるのは、それが賞賛であれ酷評であれ、とても勉強になります
重ね重ねありがとうございます
272 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/23(土) 02:35:41.51 ID:3iV4ve2y0
お題クレー
273 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/23(土) 02:37:43.03 ID:3kyEbzuSO
>>272ジョーカー
274 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/23(土) 02:41:11.64 ID:3iV4ve2y0
>>273
thx
275 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/23(土) 17:59:43.60 ID:TLnA9UTCo
お題くだサイ
276 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/23(土) 18:02:09.73 ID:tTBeL0eNo
>>275
リモコン
277 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/23(土) 18:02:33.74 ID:K7XgRCPTo
>>275
赤い汗
278 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/24(日) 02:52:20.53 ID:iSXI2app0
お題ください
279 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/24(日) 03:06:59.50 ID:PflQQSWdo
>>278
すれちがい
280 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/24(日) 03:38:31.39 ID:iB/CTM0mo
お題下さい!
281 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/24(日) 03:52:49.02 ID:46j5lta8o
>>280
腹の探り合い
282 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/24(日) 03:54:26.44 ID:iB/CTM0mo
>>281
ありがとうございます!
283 :Cause I love you (お題:果てる) 0/5 ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:12:07.10 ID:r/rTGJZGo
通常作品投稿します
284 :Cause I love you (お題:果てる) 1/5 ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:13:13.70 ID:r/rTGJZGo
 そうして一糸まとわぬ姿のまま、男はその身から体液を吐き出し、果てた。
 そのドロリとした液体を同じく裸体に受けながら、女は男に覆いかぶさっていた体を持ち上げる。二十代も

終わりに近づいてきた体には少々ハードな運動であったのか、荒い呼吸が彼女の疲弊を如実に表していた。
一方の男の方はというと、既に女から興味を失ったかのように瞳を閉じている。その姿を一瞥し小さなため息を

ひとつ漏らすと、女はダブルベッドから腰を上げた。
 女はそのままの姿でシャワールームへと向かう。彼女らが借りたホテルの一室に備え付けられたものである。
そういった行為をするための場ではなく、純粋に体を洗うことを目的としたものなので多少手狭ではあった
が、女一人が入るには何の問題もない広さであった。
 シャワーノズルから注ぐこの熱い湯が、体を汚す液体だけでなく心を穢す罪悪感をも洗い流してくれればい

いのに。疲労をほぐしながら女はそんなことを考える。つい先程まで彼女と体を重ねあわせていた男は妻子持

ちであった。そのような男性に対し、ついあんな行為に及んでしまった。今さらであることは理解していなが

らも、取り返しの付かないその事実に女は煩悶せずにはいられなかった。
 仕方がなかったのだ。女は自分に言い聞かせるように口の中で繰り返す。仕方がなかったのだ。我慢なんて

出来るはずがない。自分の中で育った彼への愛は本物だった。彼だって自分を愛してくれていると言った。あ

まつさえ再三奥さんとは別れてくれるとまで言ってくれていた。ならば、どうしてあの状況で、あの衝動を抑

えることができようか。
 滴り落ちる雫に己の涙が混じるのにも気づかぬまま、女はしばらくそうして誰に向けられているのかもわか

らぬ言い訳を続けていた。
285 :Cause I love you (お題:果てる) 2/5 ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:15:00.13 ID:r/rTGJZGo
 * * * * *

「……くそっ」
 通話終了を知らせる携帯電話の画面を見つめながら、青年は悪態をつく。土手を吹き抜ける風はじっとりと
不快に湿っており、ささくれだった心を一層ざらつかせた。
 状況は最悪である。なにせたった今衣食住の内の二つを失ってしまったのだから。
 ことのきっかけはつい一時間程前。自分を好いている女性の家に転がり込み、働くこともなく小遣いをせびる
のをもっぱらの「生業」にしていた青年は、不徳がたたりついに仕事場から追い出されてしまった。要はキープに
していた他の女の子の存在が明るみに出てしまったのである。そのキープの子も泊めてもらおうと電話を掛けて
みれば「ごめーん、今本カレ来てるから〜」でぷつりと一方的に通話を切られる始末。二進も三進もいかない
とはまさにこのことである。
 幸い六月ともなれば夜風も冷たくはない。雨でも降らない限り最悪野宿となっても風邪を引くことはないだろう
が、しかしそれはなんの解決にもならない。早いところ次の仕事場を見つけなければ、先に待つのはホームレスか
それよりも想像するのが恐ろしい実家への帰宅である。それだけはなんとしても避けなければならない事態だった。
 と。何気なく視線を川辺に向けた青年の目にひとつの人影が映る。河原に一人ぽつんとうずくまる、ともすれば
夜の闇に飲まれてしまいそうなほどに華奢な体。遠目でも一目でわかる。女性だ。
 さすがに歳までは見て取ることはできないが、ハズレなら適当に誤魔化して立ち去ればいい。そんな軽い気持ち
で、青年はいかにも訳あり気なその女性の元へと歩み寄った。
286 :Cause I love you (お題:果てる) 3/5 ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:16:33.33 ID:r/rTGJZGo
「こんばんはー。どうしました? こんな時間に一人で」
「……え?」
 上ずった声は吹き付ける風のように湿り気を帯びている。当たりだ。青年はたった一言のやりとりだけで
そう判断する。歳は悪くない。若くはないが許容範囲内だ。そしてなにより青年の勘が告げている。この女
には、今ならつけこめる。
「なんか泣いてるみたいっすけど、俺で良ければ相談に乗りましょうか? あ、一応言っときますけど怪しい
ものじゃないですよ」
 我ながら白々しいと思う。こんな時間にいかにも遊び人然とした風体の人間が話しかけてきて、怪しくない
はずがない。けれどもそれでいい。そもそもこの程度で拒絶されるのなら会ってその日に家に転がり込むなど
不可能だろう。
 女は答えない。しばらく視線を青年の顔と自分の足元の間で行き来させ、結局後者に落ち着かせる。これ
はダメか、警察を呼ばれる前にずらかるべきかと逡巡していると、かすれた声が風音に混じった。
「……つまらない、話なんですけどね」
 とつとつと女は語る。涙混じりの聞き取りづらい言葉を要約すると、つまりは今しがた男と別れてきたらしい。
しかも不倫関係ときた。それまでに何回も肉体関係を持ち、今日もつい先程まで近くのホテルで体を交わら
せていたとか。
「冷静になったら、怖くなったの。私、わたし……」
 いまいち要領を得ない言葉に青年は苛立ちを覚える。この女は今さらになって何を言っているのか。ヤって
しまったものは仕方ないと割りきるしかないだろうに。人生経験も思慮の深さも浅い青年はあくびを噛み殺し
ながら内心でため息を繰り返していた。
 しかし見方を変えればこの女、つくづく当たりである。まず貞操観念に関しては問題あるまい。顔立ちも整って
いるしスタイルも申し分ない。歳上だということも定職に就いているという点で見ればメリットになる。なにより
傷心の女ほど口車に乗せやすいものはない。
 次にかけるべき甘ったるい台詞を模索しながら、男は口の端を歪める。
 次の職場はこの女の家だ。
287 :Cause I love you (お題:果てる) 4/5 ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:18:10.79 ID:r/rTGJZGo
 * * * * *

 眠りから目覚めた青年は、一瞬だけ目眩に似た感覚に襲われる。見ている風景と記憶が一致しない。二、三
度目を瞬かせ、ようやくそこが女の住むアパートの一室であることを思い出す。
 そして一緒に記憶の底から引きずり出されてきたのは昨晩の情事。腕の中に抱いた柔らかな肢体と、鼓膜を震
わせた蜜のような嬌声が、脳の片隅にこびりついているのを確認する。口をついて出てきた言葉はたった一言、「よ
かった」。体を芯から震わせた快楽に語彙力が追いつかない。射精時の快感はまさしく果てるという言葉が相応し
いものであった。
 鼻孔をくすぐる匂いに体を起こすと、ワンルームの先、玄関の横に位置するキッチンで女はせわしなく動いている。
朝食の準備をしているのだろう、まな板を叩く包丁の音
が心地良いリズムを刻んでいた。青年が目覚めたことには気づいていない様子である。
 再びその身を布団に預け、ずり落ちたタオルケットを引き寄せる青年。行為の後そのまま眠りに落ちたため当然の
ごとく全裸である。朝の空気はまだ衣服を身に纏わずに耐えられるほどの暖かさではない。背筋を舐める冷たさに小
さく体が震えた。
 ふと枕元に視線をやると、青年の携帯電話がちかちかと明かりを明滅させていることに気づいた。見るとメールを
受信している。スパムか何かだろうとたかをくくり大口を開けてあくびを漏らした青年は、送信者の名を見て息を詰
まらせた。昨日喧嘩別れした
ばかりの元雇い主からだった。
 慌てた手つきで中身を確認する。どうやら相手は青年のことを忘れられないらしく、感情的になったことを謝る文が
つらつらと並べられた後、帰ってきて欲しいと一言添えられていた。ただしキープの娘とは縁を切れ、とも。
 一も二もなく了承しかけた時、後ろで朝食を作る女性の存在を思い出す。正直あの体を、あの快楽を手放す
のは惜しい。しかし喧嘩別れを後悔し相手とよりを戻したいと考えていたのは青年も同じであった。
 青年は彼女に恋をしていた。ひもにあるまじき感情である。相手を自分に惚れされることは必須であっても、自分
が惚れることは致命的なミスだと青年は考えていた。
 それでも。両者を天秤にかけた時、傾いたのは元雇い主の方であった。今後ろにいる女は、快楽こそ自分に与え
ても満足感を与えてくれはしない。自分はひもに向いていないのかもしれないとため息をつきながらメールに返信する。
了承の言葉に謝罪の意を添えたメールは何の問題もなく送信完了された。これで一段落と思うのと、部屋のチャイ
ムが鳴るのとが同時であった。何の気なしに玄関へと振り向く青年。
288 :Cause I love you (お題:果てる) 5/5 ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:19:58.14 ID:r/rTGJZGo
 すぐ背後で、女がこちらの手元をのぞき込んでいた。
 昏い闇をたたえた瞳が真っ直ぐに青年の携帯電話を見つめている。昨夜とは真逆の感情が体を芯から震わせ
た。再び鳴るチャイム。女は気にする様子もなくその闇を青年の瞳へと移す。
「あなたもなのね」
 起伏も無ければ感情もない、平坦な言葉。だというのに、青年にはそれが怨嗟の言葉にしか聞こえない。
「別れてくれるって、言ったのに」
 そんな覚えは青年にない。ゆるゆると首を振るも女は無視したまま一方的に続ける。
「別れてくれるって言ったのに。私のことを好きだって言ったのに。ずっと一緒だって言ったのに。――やっぱり離婚で
きないって、なによ?」
 なおもぶつぶつとわけの分からないことを繰り返す女。最初こそ威圧感に負けていた青年であったが、落ち着きを
取り戻せば湧いてくるのは乱暴な感情だった。所詮相手は華奢な女、いざとなっても組み敷くのは容易い。まさか
そんなことをしてくるはずもないと思い込み、青年はプレッシャーを押し返すかのごとく口を開いた。
「あのな、わけわかんねーこと言ってんじゃねぇぞ!? 俺は最初からお前のことなん、ざ、」
 見えていなかったわけではない。彼女の手に握られたままの包丁が。
 しかしまさかと思っていたのだ。まさかそんなことをしてくるはずもない、と。
 予想を裏切り、女はなんの迷いもなく青年を一突きにした。
「え、あ……ぅぐ」
 いかに女が細腕であっても、体重を乗せれば包丁の一本を人間の腹に埋め込むことなど容易い。いつの間にか
マウントポジションをとられていた青年は、自分の腹部から生える包丁の柄を信じられないものでも見るかのように
見つめていた。
 痛みは少し遅れて訪れた。体から力が抜けていく。気づけば女の手は自分の首に回されており、視界も薄れて
いく。ぼんやりと現実味を失いかけてきた世界の中で、青年はいくつかの音を捉えた。
 遠慮無く連打されるチャイム音。一転して乱暴に扉を叩くノック音。
 その向こうから聞こえる叫び声。かろうじて捕まえた警察という単語。
 女の低く唸るような声。「私はもう捕まる」「手遅れ」「一人も二人も変わらない」
「なん、で……」
 細くかすれた声が絞められた首を通って口から漏れる。意味のない言葉だった。理由などもはや意味が無い。
だというのに女は、真剣な口調で答える。
「だって、好きだから」
 ああ、狂ってる。それが最期の思考だった。同時に胃袋に溜まった熱く錆臭い液体がこみ上げてくるのを感じる。
 
 そうして一糸まとわぬ姿のまま、青年はその身から体液を吐き出し、果てた。
289 : ◆JB1ajkvmnNLM [sage saga]:2013/02/24(日) 10:20:45.38 ID:r/rTGJZGo
以上です
1レス目失敗して読みづらくなり申し訳ありませんでした
290 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/24(日) 14:20:56.57 ID:C3qgspn20
>>284
Cause I love you (お題:果てる) 1/5 ◆JB1ajkvmnNLM 感想
 もちろん棚上げ。個人的な考え入りまくり。
 〜だ、〜であるは、〜かもしれない、〜と思うと読み替えて貰えれば。

基礎的なデータとか

・レスごとの要約
1 女、不倫している
2 ヒモ男、路頭に迷う。そこで女に会う。
3 男、女のヒモになろうと思う。女の相談に乗る。
4 男、女の身体が好きに。男の昔の女からよりを戻さないかという相談。
  問題:どちらの女を選ぶか
  選択:昔の女
5 女、それを見て起こり男を刺す。
 
・出だしとむすび
 出だし:性交の場面。「体液を吐き出す」というキーワード。
 むすび:殺される場面。「体液を吐き出す」というキーワードの繰り返し。
 長所;出だしを印象的な場面から始めること。出だしとむすびをつなげること。
    二つともが効果している。お題をよく表している。
 短所;ありきたり。新しさを。

・構成と話
 起承転結型。
 起 二人のキャラクター説明
 承 二人の出会い。仲良くなる。
 転 男に選択肢。どちらの女を選ぶか。
 結 男、女に殺される。
 長所;大枠の構成がきちんとされている。キャラクター設定もできている。
 短所;転と結がありきたり。もう少し転で話を別の方向へ転がすべきかと。
    女に恨まれて殺された、というだけではオチにならない。もう一捻りを。

・文章
 一レス目を抜き出し、何が描かれているか要約。
 U…アップ。顔のみ、単一の物を書いた時。もしくは心情。
 M…ミドル。人一人、もしくは二人が同じ画に入っている時。(そのうちで、背景が空間を成してないもの)
 L…ロング。背景も含めての人物。
 という定義でどういう変化をしているか見てみる。

>  そうして一糸まとわぬ姿のまま、男はその身から体液を吐き出し、果てた。
 男(M)
>  そのドロリとした液体を同じく裸体に受けながら、女は男に覆いかぶさっていた体を持ち上げる。二十代も
> 終わりに近づいてきた体には少々ハードな運動であったのか、荒い呼吸が彼女の疲弊を如実に表していた。
 男と女(M)
> 一方の男の方はというと、既に女から興味を失ったかのように瞳を閉じている。その姿を一瞥し小さなため息を
> ひとつ漏らすと、女はダブルベッドから腰を上げた。
 男(U)。★女とダブルベッド(L)。
>  女はそのままの姿でシャワールームへと向かう。彼女らが借りたホテルの一室に備え付けられたものである。
 ★女とホテルの室内(L)。
> そういった行為をするための場ではなく、純粋に体を洗うことを目的としたものなので多少手狭ではあった
> が、女一人が入るには何の問題もない広さであった。
 体(M)。シャワールーム(L)。
>  シャワーノズルから注ぐこの熱い湯が、体を汚す液体だけでなく心を穢す罪悪感をも洗い流してくれればい
> いのに。疲労をほぐしながら女はそんなことを考える。つい先程まで彼女と体を重ねあわせていた男は妻子持
> ちであった。そのような男性に対し、ついあんな行為に及んでしまった。今さらであることは理解していなが
> らも、取り返しの付かないその事実に女は煩悶せずにはいられなかった。
 ノズル(U)。★シャワーを浴びる女(M)。女の心情(U)。
>  仕方がなかったのだ。女は自分に言い聞かせるように口の中で繰り返す。仕方がなかったのだ。我慢なんて

続く
291 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/24(日) 14:22:00.20 ID:C3qgspn20
続き

> 出来るはずがない。自分の中で育った彼への愛は本物だった。彼だって自分を愛してくれていると言った。あ
> まつさえ再三奥さんとは別れてくれるとまで言ってくれていた。ならば、どうしてあの状況で、あの衝動を抑
> えることができようか。
>  滴り落ちる雫に己の涙が混じるのにも気づかぬまま、女はしばらくそうして誰に向けられているのかもわか
> らぬ言い訳を続けていた。
 彼、奥さん(U)。女の顔(U)。

 人間グループと物、空間グループに分けてみて個数を数えてみると。
 人間
  U…5
  M…4
  L…2
 物、空間
  U…1
  M…1
  L…3
 となった。
 長所:次何を書くかというところがしっかりしている。カメラでいうと、人の全身が映るほどの画が多いため、安定
している。
 最初はロング多めで状況説明、山になるとアップ多めで感情的に書いている。そのため、どこで、何が起こっている
のかわかりやすい。
 欠点;上に書いたように、室内を描くときにアップの画が少ない。そのために室内の様子がよく分からない。
 上で★を付けた所など、人が物の近くで動きをすると一瞬でイメージが広がる。その描写を定期的に書いているのは
いいけれど、その一瞬のイメージが広がりにくい。それはアップで部屋の細部をちゃんと描写できていないためだ。ア
ップで部屋の事前説明をしたあと、最後に★のように描くとイメージが広がる。
 それと理想としては、数はバランス良くミドル>アップ>ロングになるようにするのがいいかと思う。序盤はロング
とミドル多め、終盤はアップとミドル多めで。
 また表現が陳腐な場合が散見される。陳腐が悪いのは、ことばの内容をちゃんとイメージさせず表面的な意味しか伝
えないことばだからだ。
 例えば「一糸をまとわぬ」ということばは裸の映像を喚起しない。それどころか、単に裸というよりも薄く裸という
意味を伝えるだけだ。
 構造としての文章力があるだけに、語の選択が気になった。
 また文章そのものの面白さというのがない。いいかえて、口調で面白がらせようとする気がない。

・テーマ
 特に目新しいものはなし

・総評
 キャラクターと話の構造はちゃんとしている。文章もときどきわかりにくいものがある以外は悪くはないと感じる。
 ただ、決定的に意味が足りない。お話というのはどうしても意味を求められる。有意義さも面白さの要因の一つだ。
 この話は「それで何が言いたいのか」という質問に耐えられるだけの強度がない。その上、エンターテイメント性だ
けで有意義さを補えるだけのアイディアも、語り口もない。
 品評会で言えば感心票の候補には入れた後、他の作品の比較によって決めるぐらい。

・率直な感想
 おポルノでございますな。シャワーシーンはエロスの基礎にして究極。
 男のキャラがええな。こういうスケベが正義みたなタイプのキャラって基本みんな好きだよね。俺も好きだ。格好よ
い。
 ところでこの女の子のおっぱいはいかほどなんでしょうか? きっと大きさで男主人公は昔の女の子を選んだのでし
ょう。それなら仕方がないよね。そしてちっぱいな女の人に殴り殺される、と。なんまいだ。
 基礎的な能力はとってもある人だと思うので、もっとこう、ガーッと情熱的に、パッション全開で書いてくれると、
こっちもガーッと読むんで、次もガーッてくれると嬉しい。

 以上。長文乱文失礼。
292 :凍えるような動物園での出来事について、或いは彼女のズーフィリアに対する考察(お題:鱗) 1/4 ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/24(日) 19:38:13.19 ID:iSXI2app0

 真っ青な空が果てしなく広がる、空気の澄んだ二月のある日の出来事だった。その日は確か日曜日で、僕も彼女も特に予定が入っていなかった
ため、一日好きなように時間が使える日だった。少しだけ風が吹いている日で、手が凍ってしまうくらいに寒い日だったけれど、それはあの日の
出来事に、相応しいような気候だったと思う。
 僕と彼女――柊木恋子は付き合って四か月くらいになる恋人同士で、この日の一週間前に僕の家で同居生活を始めたのだった。まだお互いの生
活様式が分かっていなくて、戸惑うことも多かったけれど、それでも何とかうまくやっていた。少なくとも見かけ上は。
 この日曜日の朝、僕は午前十時過ぎくらいに起きて、今日は何をして過ごそうかと考えながら、リビングへ向かったんだ。既に彼女は起きてい
て、とても浮き浮きとした様子で鼻歌を奏でながら、何やらお弁当を作っているのが見えた。まるでピクニックでも行くみたいに、或いは誰もい
ない草原にバドミントンでもしに行くみたいに、木製のバスケットにサンドイッチやらチキンやらポテトチップスを詰めて、とても楽しそうに作
業をしていた。
「あれ、どこか行く約束してたっけ? それとも、僕じゃない誰かとどこかへ行ったりする?」
 少しだけ嫉妬心を込めるようにそう言ったら、恋子は優しげに眼を細めて微笑みながら、
「今日は動物園に行こうよ」
 と、言い出したのだった。
 何故動物園なのだろうかとか、なんで勝手に決めるのだとか、そういう事は言わなかった。そもそも往々にして彼女は一人で勝手に結論を出し
て、事後報告するような性質があったし、突然の思い付きに振り回されるのはいつもの事だった。むしろ動物園に行くくらいだったら、喜んで着
き合おうと思ったくらいだ。
「いいね。日曜日に二人で動物園にデート。なんだか高校生の初々しいカップルみたいだね」
「象がいるといいなぁ」
 僕の感想なんかまるで聴こえなかったみたいに、彼女は独り言をつぶやいた。
 いいんだ、これが僕らの上手くやっていくやり方なんだ。みたいな言い訳めいた言葉が浮かんでは来たけれど、彼女の不思議っぷりに惚れた僕に
とっては、彼女にスルーされるだなんて日常茶飯事の出来事だったので、無視されたぐらいで傷付きなんかしない。本当だよ。全然傷ついてなんか
ないね。
「早起きしてお弁当作ったんだからね。さっさと着替えして支度してさ、動物園行こうよ! キリンたん! 象たん! あ、アライグマのぬいぐるみ欲しいなぁ」
「なんで動物園なの?」
「二月が汚れ始めたから」
 彼女の頭の中にある思考は、僕のとは全く違う思考で組み立てられているみたいだった。
293 :凍えるような動物園での出来事について、或いは彼女のズーフィリアに対する考察(お題:鱗) 2/4 ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/24(日) 19:39:53.78 ID:iSXI2app0

 飛び散り始めた季節だったので、アレルギー持ちの僕としては、少々つらい季節だったけれど、それでも彼女と歩いてい
れば凍えるような寒さやアレルギーの事なんて一ミリも気にならなかった。そんなのが吹き飛んでいくくらいに幸せだった。
 僕らは隣の町にある、比較的大きな動物園へと向かった。
 そこは昔からある動物園で、城址公園の敷地内に建てられた、少し珍しいタイプの動物園だった。それでもメジャーな動
物はほとんど飼育されていたし(象だとか虎だとかゴリラだとか)、結構面積も広かったので、休日ともなればお客は結構
集まる。城を見に来た人なんかも、ついでのように入園して休憩したりするので、日曜日ともなれば多少の混雑は覚悟しな
ければならない。僕は昔から人ごみが苦手で、動物にもあまり興味はなかったのだけれど、彼女が動物園に行くのを望むの
なら、そこはまるで楽園のように素敵な場所に変わるのだ。なんて、さっきから僕は阿呆みたいにバカップルっぷりを露呈
して、詩的な言葉で素敵な表現ばかりしているけど、恋っていうのはそういうものだと思わない? 人を馬鹿にしてしまう
と言うか、頭の弱い生き物にしてしまうと言うか。
 城址公園についた僕らは、チケットを二枚買って、城へと向かわずに直接動物園に入った。
 二人で手を繋ぎながら、僕らは動物が入った檻を順番に眺めていく。
 彼女はとても楽しそうな表情で、まるで幼い子供のように、初めて動物園に来た無邪気な幼女のようにはしゃいでいる。
「恋子は動物園大好きなんだな。初めて知ったよ。こんなに楽しそうにするなら、もっと早く連れてくれば良かったな。近
くにあるんだし」
 僕が浮かれる恋子を見てそんな感想を漏らしたら、恋子は一瞬にして表情を変え、とても沈んだ様子を見せた。何故だろ
うか、今にも泣きそうな雰囲気になって、何か余計な事を言ってしまったのかと、僕はとても焦ってしまった。
「昔から、動物園ってあまり好きじゃなかったの。だって動物たちは、人間に餌を与えられ、狭い檻の中に閉じ込められて、
その一生を終えるんでしょ。馬鹿みたいじゃない?」
 まるで嫌悪感を催す物に唾でも吐きかけるように、彼女はそう言った。まさかそんなことを言うとは思っていなかったし、
てっきり彼女は動物園が好きなのだと思っていた。けれど、ならどうして彼女は動物園なんかに来たのだろう。なんでそん
なに浮き浮きとしていたのだろう。僕にはわけが分からなかった。
「ここ。見て」
 とても簡潔な言葉で、恋子はそう言った。
 それはある動物が入れられた檻で、恋子はその檻の中にいる動物を、とても蔑んだ目で見ていたのだった。
 その動物はなんだか猿に似ていて、けれど猿だと言いきってしまうほどに似てもいなくて、不思議な表情をした生き物な
のだった。
 僕は彼女に言われた通りに、その動物をじっと眺めていた。
 檻に入ったその動物は、主に寝そべっているのだが、時々面倒くさそうに立ち上がって、何かを考えている風な仕草をし
たり、落ち込むような表情を見せたり、僕らが見ている前で無遠慮に排泄行為をしたりして、特別面白いと思うような動物
でもなかった。
 しかしながら、五分ほど、この僕らの心を悲しくさせる動物を眺めていると、僕はある事に気が付いた。いや、気付いて
しまったと言った方が正しいだろう。
 その動物は――檻の中に入れられた悲しき動物は、紛れもなく僕の父だった。頭の毛髪が抜けてしまい、いつでも沈んだ
表情を浮かべている、あの父だった。なぜ僕は気づかなかったのだろう。
 彼の檻には、勿論ぐるっとまわりを囲むように鉄の柵があって、それでも父の足には何の鎖もなく、抜け出そうと思えば、
いつだってその檻から抜け出せるはずなのに、なぜ父はこの檻の中で、ずっと暮らしているのだろうか。なぜこんな惨めな
檻の中から抜け出さないのだろうか。だってそんな檻、抜け出そうと思えば簡単に抜け出せるのだ。全力で、力を振り絞っ
て柵を上って見せれば、こんな惨めな所からは脱出できるのだ。でも父は、この動物園の檻に囚われたまま、何やら難しい
顔をしたりして、ずっと過ごしているのだ。僕は本当にそんな父の姿を見て、ショックを受けた。父が動物園に飼われて、
こうやって世間の見世物にされてしまっていることそうだし、何よりそんな地位に父が甘んじてしまっている事にもショッ
クだった。昔は父はあんなではなかったはずだ。もっと力強くて、生命力に溢れていて、それで僕らの家族を守っていたは
ずだった。
 僕はあまりのショックに、まるで年老いた猿みたいに檻の中をうろつく父を、ただ茫然と見ていたのだった。隣の恋子も
一言も発することなく、僕と同じように檻の中を見ていた。
294 :凍えるような動物園での出来事について、或いは彼女のズーフィリアに対する考察(お題:鱗) 3/4 ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/24(日) 19:41:15.97 ID:iSXI2app0

 そうやって僕らは三十分くらい、父の生態を観察していた。檻の中で排泄をする父、よく分からない、僕からしたらまっ
たく無駄だと感じる作業をする父、寝そべりながら土に向かって穴を掘る父、唐突に泣き出す父……僕は呆然としてそれを
見ていたんだ。
 しかしながら、ある時、父は突然何かを決意したように立ち上がって、その手を大きく広げたんだ。太陽に向かって。体
を反らせるようにして、父は仁王立ちになったのだ。
 その瞬間、僕は父の背中についた翼を、見てしまった。
 それは、本当にとても悲しい光景だった。
 どうして父がこんなにも落ち込んでいるのかが分かってしまった。
 かつて雄大に広げられていた彼の翼が、今では見る影もなく、飼育員たちの手によって、短く刈り取られてしまっていた
のだった。父の背中についている翼は、飼育員の勝手な理由によって、本当に悲しくなるくらい短くされてしまっていたのだ。
 かつて父の背中についていたのは、とても力強く羽ばたけるような大きな翼だった。僕はその翼にあこがれたものだ。ど
こへだって羽ばたいて行ける、それは父にとっても僕にとっても、自慢の翼だった。あの頃の父はどの方向にだって羽ばた
くことが出来たし、どんな高い場所へも行けるはずだった。
 しかし今では、この檻から脱出することもかなわない程、翼は短く刈り取られてしまった。僕は猛烈な怒りを感じて、思
わず血が出るほど拳を握りしめた。熱い息が鼻から漏れ、奥歯を噛みしめていないと叫びだしそうだった。
 誰が父をこんな姿にしたんだ! 
 誰が父をこんなに醜い檻に閉じ込めたんだ! 
 誰が父の翼を刈り取ったんだ! 
 僕は怒りのあまりに頭がくらくらとしたが、その怒りをどこにぶつけるべきなのかは、全く分からなかった。
 父はどこへだって行けたはずなんだ!
 こんな檻の中なんて居るべきじゃないんだ! 
 その翼は!
 もしかしたら――僕は途端に冷静になってしまった。
 もしかしたら、父をこんな檻の中へ入れたのは、僕自身じゃないだろうか。そんな考えが浮かんできて、僕は思わず身震
いしそうになった。こんな動物園に彼を入れたのは、社会の所為でもない、飼育員の所為でもない、僕の所為なんじゃない
だろうか。彼は、僕ら家族を守るために、僕らを育てるために、自らこんな動物園に入ったのではないだろうか。動物園か
ら餌やお金をもらって、父は皆の見世物になっているのではないだろうか。もし本当にそうだとしたら、父は僕が居るせい
で、こんな場所に入っているのではないだろうか。
 だって父と、この青く美しい空の間には、遮るものなんて何一つないのだ。父はいつだって空が見える囲いの中で暮らし
ているのだし、そこからは脱出しようと思えばいつだって脱出できるはずなのだ。なのに父はそれをしない。好きなように飛
べる翼を刈り取られてまで、僕を守ろうとして、母を守ろうとして、この動物園で、必死に耐えているんだ。かつての翼を刈
り取られても、もうどこにも飛べなくなってしまっても、父は動物園で、猿のように演じているんだ。
 僕はそう考えて、なんだか涙が止まらなくなってしまったんだ。
295 :凍えるような動物園での出来事について、或いは彼女のズーフィリアに対する考察(お題:鱗) 4/4 ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/24(日) 19:42:49.67 ID:iSXI2app0

「許せないでしょ?」
 唐突に、僕の隣で僕の様子を見ていた恋子が、そう言ったのだった。
「動物園って悲しいでしょ? でもどんなに悲しんだって、お父さんの翼は二度と元には戻らない」
 何だろう、何で恋子はそんな残酷なことを言うのだろう。
「私のお父さんも、いつのまにか、この動物園に入れられたの」
「……うそだ」
「本当。お父さんはこの国で安全に暮らすために、自ら翼をはぎ取って、この動物園に入って行ったの」
「じゃあ、僕の父さんも」
「多分同じだと思う」
 僕らの間に沈黙が訪れる。
 よく見れば、そこら中に人間たちが入れられた檻があって。ウエディングドレスを着ながら独り言を呟いているOLの檻
や、小さく美しい少女が延々と男たちに犯されている檻や、何度も羽ばたこうと翼を広げては、どこへも飛び立てず泣いて
いる少年の檻や、そんな者ばかりがずらりと並んでいた。
「いつか……僕らもここに入ることになるのかな」
 恋子はちらりとこちらを見てから、急に狂ってしまったかのように大笑いし始めた。
「あははははあぁぁああああ! 本当におかしいね! 楽しすぎて笑っちゃうよ! なんでこんな社会に私たちが生きてん
の! 意味分からないよ! 馬鹿のふりして恋して生きてりゃ幸せなんて! そんなのくだらなすぎるよ! こうやって檻
の中に入るのも馬鹿みてぇだし! あははっはははは! もう逃げるしかねえよ! ここから逃げるしかねぇよ! いつか
は飼育員たちが私たちに追いついて、私たちをこの檻に入れるだろうね! そんなん嫌だからさ、私は逃げるよ! ねえ、
どこへ行こうか! どこへ行こうか! 二月が汚れ始めたんだ! どこへ行こうか! 空が青いから! この青空はどこま
でも続いている、私たちはどこへ行こうか!」
 頭がおかしくなってしまったかのように一人で叫んでいる恋子に、僕は何も言うことは出来なかった。だって僕はどうす
ればいい? こんな状況で、いったいどうすればいいって言うんだ!
「私たちはさ、許さないよ」
 恋子は歪んだ笑みを浮かべて、上目づかいでぼそっと呟いた。
 その瞬間、彼女からたくさんの鱗が剥がれ落ちて、地面を濡らした。僕はずっと彼女に鱗が付いている事なんか気づかな
かった。どうして今まで気づかなかったのだろう。いつの間に彼女は人間ではなくなって、鱗の付いた獣になってしまった
のだろうか。
 鱗の付いた僕の恋人は、可憐な声で叫ぶ。どんなに鱗が付いた魔物になろうと、彼女は美しく、声は軽やかな音色を保っ
ていた。
「こいつら全員皆殺しにしてやる。いつかこいつら全員、私をこんなにしたこいつら全員、皆殺しにしてやるからなぁぁぁ
ああああ! わかったか! このクソッタレども! いいか? 覚悟してろよ! いつかここは暴動が起きるぞ! その時
にお前ら全員を、檻の中で暮らしているお前らを、それを見ている連中も、飼育員も! 皆ぶっ殺してやるからなぁあああ
ああああああああああああ!」
 恋子は何かに憑かれたように、ずっと同じようなことを叫んでいた。その姿は人間だった頃の彼女より美しかった。たくさ
んの鱗が彼女の肌に浮き出て、それはとてもおぞましいのだけれど、彼女自身は美しかった。落ちた鱗が、動物園にいる客た
ちの足を滑らせていき、転ばせて傷を負わせる。彼女から出る鱗はどんどん増えていき、彼女自身を固く覆っていく。
 僕はその様子をじっと眺めていた。
 動物園全体を俯瞰しながら。
 檻の中でかつての翼を刈り取られ、衰弱していく父。
 微笑ながら豪勢な食事を食べて、彼らを管理する飼育員。
 動物のフンを掃除する清掃員。
 お金を払って彼らを見物する客。
 それを許せずに叫びまくる、鱗に覆われた頭の狂った若い女の子。
 その全てを俯瞰して見ながら、結局は何もできない僕。
 そうして何もできないまま、いつかは僕の翼も短くされて、どこにも飛び立つことが出来ずに、気が付いたら檻の中に居るのだろう。
 それが幸せだと信じて。
 いや、きっとこの世界じゃそれが幸せなんだよ。
 自分から檻の中に入って餌を与えられることがさ。
 そう信じなきゃやってられないじゃないか。
 鱗で自らを覆って頭が狂うよりもさ。
 まったく。


296 :凍えるような動物園での出来事について、或いは彼女のズーフィリアに対する考察(お題:鱗) 4/4 ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/02/24(日) 19:48:58.70 ID:iSXI2app0
 2レス目。最初の段落、初めの部分。何故だか文章が抜けています。以下が訂正文。

  一週間程ずっと気持ちのいい晴天が続いていて、空気は乾燥していた。おまけに花粉が飛び散り始めた季節だったので、アレルギー持ちの僕としては、少々つらい季節だったけれど、それでも彼女と歩いていれば凍えるような寒さやアレルギーの事なんて一ミリも気にならなかった。そんなのが吹き飛んでいくくらいに幸せだった。

 が訂正文です。

何でこんな下らないミスをしたんだろう。死んでしまいたい。
297 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/24(日) 21:35:38.62 ID:r/rTGJZGo
>>290
おお、細かい指摘ありがたいです

>ただ、決定的に意味が足りない。お話というのはどうしても意味を求められる。有意義さも面白さの要因の一つだ。
>この話は「それで何が言いたいのか」という質問に耐えられるだけの強度がない。その上、エンターテイメント性だ
>けで有意義さを補えるだけのアイディアも、語り口もない。

書いてる時に不安に思ってたことをもろに言い当てられて笑ってしまった
精進します
298 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/25(月) 05:36:44.60 ID:CeFzqI74o
>>292

よく分かりませんでした。指摘するところがありすぎて、指摘しきれないです。
一つ言えるのは、テーマを軸に物語が展開しているのではなくて、
もともと物語があって、そこに無理矢理テーマを引っ張ってきた印象を受けました。
それでまとまればよかったのですが、それが失敗している。消化不良、というかそもそもテーマを口に入れていない。
無理があると著者が認識していたなら、物語そのものを変更するという選択肢もあったのではないでしょうか。

299 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/25(月) 08:53:08.47 ID:4ac9mC2IO
うぅ、今月も忙しいお・・お前ら頼むから品評会来月までは持たせてくれお・・来月には参加して優勝かっさらうお!
ちなみに優勝作だけ見たお!なんかつまんなかったお!お前ら一ヶ月もあるんだからもうちょいましなの書けるだお!
300 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/26(火) 03:03:27.23 ID:d5cxj8Vw0
おいおい、ばか言ってんじゃないよ。忙しいから書けないなんて言い訳言ってる君が、俺より面白いわけがないじゃないか。
つーことでお題ください
301 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/26(火) 03:11:24.47 ID:eaGkxBEco
>>300
ドライブ
302 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/26(火) 03:22:31.71 ID:d5cxj8Vw0
お題サンキュー!
303 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/26(火) 06:28:46.30 ID:ZHaMEmlIO
お、優勝者?でもつまんなかったのは事実だお!感想欲しければ言ってくれれば五分で書くお!優勝者じゃないならNo.言えお!感想欲しかったらそれも書くお!
304 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/26(火) 16:41:58.85 ID:neboumH+o
投下します
あと連投テスト
305 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/26(火) 16:46:22.34 ID:ZHaMEmlIO
えー、チャットに来た人、返事書いたから読んで欲しいお。
と言うか本当はむしろコピペしてスレに流したかったくらいなんだお。だけど、スマホだとなんか出来なかったお。ちゃんと読めお。
ここでも書くけど、つまらないって評価いちいち気にしてたら文章なんか書けないお。
そして書き手じゃない人間の評価を否定する奴は死んだ方がいいお。
306 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/26(火) 16:57:20.50 ID:xJmQ+29oo
>>304でーす
連投規制で投下できなかったので

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/34471/1212162835/

に投下しました。「リモコンを探して」というタイトルのやつです。
暇な人がこちらのスレにコピペしていただけるとうれしいです。
失礼いたします。
307 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 18:19:18.32 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)1/6:2013/02/26(火) 16:51:47 ID:xa9oLnUs

 男はテレビを付けようと思ってふと気付く。リモコンがない。
 男はベッドに腰掛けたまま、八畳のリビングを見回す。ベッド、テーブル、テレビ台、本棚。家具は少ない
のでこの部屋に死角は少ない。けれども、リモコンは見当たらない。
 別にテレビを付けるだけなら直接テレビの電源を押しにいけば良いのだが、しかしそれでは今後面倒だ。テ
レビとはソファに座ってリモコンで操作するものだ。この部屋にソファは無いけれど。
 リモコンを探そう、と決めて男は立ち上がった。立ち上がってすぐに、男はよろめいた。男は寝起きであっ
た。しかし立ちくらみがしたのはおそらく寝起きだからではない。男はこの部屋で一人暮らしを始めてから、
まともな食事をしていないのだ。したがって立ちくらみの原因は栄養失調の類いであろう。
 男はまず時計を見た。午前10時。オレンジ色のカーテンを貫いて陽光が部屋を照らしている。それでもも
の探しをするに適した明るさとはいえない。男はカーテンを開けた。南向きの部屋だけあって強い日差しが入
り、室内は十分に明るくなった。ここはマンションの四階。景色もそこそこ良い、といってもただ住宅街が広
がるばかりだけれど。主婦や小さい子供を連れた親子がちらほらと眼下の通りを歩いている。この部屋と外を
区切る一枚のガラス窓が、まるで世界を分断しているようだと男は思った。この部屋だけが世界から隔離され
ている。男は窓は空けなかった。
308 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 18:20:35.21 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)2/6:2013/02/26(火) 16:52:16 ID:xa9oLnUs

 男はまずベッドの周辺を調べた。蛍光色の掛け布団をひっくり返し、枕をどかし、敷き布団もひっぺがし
た。前から思っていたが、なかなか趣味の悪いシーツだ。それにそれらをよく見ると茶色い長い髪の毛がある
のがわかって辟易した。あとはほこりが舞うばかりで、リモコンの影も無い。寝癖でぼさぼさの髪を掻いて、
男はおっくうそうにあくびをした。ベッドから移動せずに済めば良かったのに。
 男はベッドをおり、ベッドの下を覗いた。ほこりが溜まっている。それと、ゴキブリホイホイが隅に置いて
ある。いつ置いたものかわからないが、できればその中は覗きたくない。きょろきょろと視線を巡らせると、
ほこりの絨毯の上に、何か落ちている。すぐ手の届く所にあるので、男は腕を伸ばし、ほこりごとそれを掴ん
だ。ふっと息を吹きかけてその姿があらわになる。指輪だ。
 銀の指輪。微細なうねりがあって、シンプルだが流線型のフォルムが美しい。たしか十万はしなかったは
ず。一介のフリーターに過ぎない男にとっては、相当な買い物だったのは間違いない。しかしそれがこんな場
所に置いてあるとは・・・・・・。男はその顔に何の感情も現すこと無く、ポイッと捨てるようにまたベッド
の下へ指輪を放った。どうせ指輪をする趣味はないし。

「はい、どうぞ」
「え?なになに?プレゼント?」
「そうだよ」
「へー!うれしい!」
「それはよかった・・・いいよ開けても」
「指輪・・・すっごい高そう」
「それがねえ、高かったんだなーこれが」
「へー・・・もしかして、左手の薬指にはめてくれってこと?」
「えっ・・・それは、まかせるよ・・・」
「もーそこで主張が弱いんだからなー。しゃんとしなさい若者!」
「じゃあ持ち帰ろうかなその指輪」
「うそうそ!ありがたくいただきますって!」
「そう・・・まあ、誕生日おめでとう」
「ありがとう!」
309 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 18:21:06.10 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)3/6:2013/02/26(火) 16:52:42 ID:xa9oLnUs

 次に男は本棚を調べた。腰までの高さしかないが、横幅は二メートル近くある。本棚の上は小物置きと化し
ていて、小さな花瓶や写真立て、海外の置物などが雑多に並んでいる。ここが一番リモコンがありそうな場所
ではあるが、しかしエアコンのリモコンが発見されるだけだった。一方棚自体には何冊かの自己啓発本や風
水、ダイエット本があるばかりでほとんどすかすかだ。ここは探すまでもない。
 いよいよ面倒になって来たと思い、男は息を吐く。なんとなく写真立てを手に取る。自分と、女が映ってい
る。いつ撮ったのか覚えていない。何年前の写真だろうと思って裏側をみると、マジックペンで日付が書いて
あった。先月の写真だった。

「デジカメなんて持ってたの?」
「そう」
「ずいぶん真新しいけど・・・」
「うん・・・」
「もしかして今日のために買ったとか?」
「・・・」
「ういやつめ!」
「い、いいよ。別に風景撮りたいだけだから」
「遊園地に来て風景撮りたいはないでしょー。撮ろうよ。撮ろうとろう」
「じゃあ俺が撮るから・・・着ぐるみの人と撮るの?・・・・はい、チーズ」
「どれどれ・・・ああ、逆光」
「・・・」
「すいませーん!ちょっと撮ってもらえます?」
「着ぐるみじゃカメラなんて押せないよ・・・いいんですか?すみません・・・」
「あ、やっぱり口の所から見えてるんだね」
310 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 18:21:47.77 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)5/6:2013/02/26(火) 16:53:31 ID:xa9oLnUs

『もしもし・・・』
「もしもし、今どこにいるの?」
『別に、家にいるけど・・・来ないでよね』
「なんで?」
『今友達と一緒なの。だから』
「女?男?」
『なんでそんなことまで教えなきゃなんないの?』
「なんで?俺たち、付き合ってるでしょ?」
『先月までね・・・』
「え?違うよ。何いってるの」
『・・・もういいからさ、電話してくるのも今回でやめにしてくれない?』
「・・・どうしたの?俺なにか悪いことした?」
『わたしがあんたと一緒にいたくないの!』
「なんで・・・こんなに大切に思ってるのに」
『そういうの重いんだよね・・・こっちが疲れちゃうからさあ・・・』
『今もうわたし違う人が好きなの。わかる?君よりも好きな人ができたの。大切に思ってくれるなら、もう関
わらないでくれる?じゃあね』
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
311 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/26(火) 18:22:24.61 ID:icJXr6zSo
以上です。
312 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/26(火) 18:24:24.15 ID:icJXr6zSo
あ、ごめんなさい
なぜか4と6が抜けました

一から貼った方がいいですかね?
313 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 19:00:52.55 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)1/6:2013/02/26(火) 16:51:47 ID:xa9oLnUs

 男はテレビを付けようと思ってふと気付く。リモコンがない。
 男はベッドに腰掛けたまま、八畳のリビングを見回す。ベッド、テーブル、テレビ台、本棚。家具は少ない
のでこの部屋に死角は少ない。けれども、リモコンは見当たらない。
 別にテレビを付けるだけなら直接テレビの電源を押しにいけば良いのだが、しかしそれでは今後面倒だ。テ
レビとはソファに座ってリモコンで操作するものだ。この部屋にソファは無いけれど。
 リモコンを探そう、と決めて男は立ち上がった。立ち上がってすぐに、男はよろめいた。男は寝起きであっ
た。しかし立ちくらみがしたのはおそらく寝起きだからではない。男はこの部屋で一人暮らしを始めてから、
まともな食事をしていないのだ。したがって立ちくらみの原因は栄養失調の類いであろう。
 男はまず時計を見た。午前10時。オレンジ色のカーテンを貫いて陽光が部屋を照らしている。それでもも
の探しをするに適した明るさとはいえない。男はカーテンを開けた。南向きの部屋だけあって強い日差しが入
り、室内は十分に明るくなった。ここはマンションの四階。景色もそこそこ良い、といってもただ住宅街が広
がるばかりだけれど。主婦や小さい子供を連れた親子がちらほらと眼下の通りを歩いている。この部屋と外を
区切る一枚のガラス窓が、まるで世界を分断しているようだと男は思った。この部屋だけが世界から隔離され
ている。男は窓は空けなかった。
314 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 19:01:42.79 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)2/6:2013/02/26(火) 16:52:16 ID:xa9oLnUs

 男はまずベッドの周辺を調べた。蛍光色の掛け布団をひっくり返し、枕をどかし、敷き布団もひっぺがし
た。前から思っていたが、なかなか趣味の悪いシーツだ。それにそれらをよく見ると茶色い長い髪の毛がある
のがわかって辟易した。あとはほこりが舞うばかりで、リモコンの影も無い。寝癖でぼさぼさの髪を掻いて、
男はおっくうそうにあくびをした。ベッドから移動せずに済めば良かったのに。
 男はベッドをおり、ベッドの下を覗いた。ほこりが溜まっている。それと、ゴキブリホイホイが隅に置いて
ある。いつ置いたものかわからないが、できればその中は覗きたくない。きょろきょろと視線を巡らせると、
ほこりの絨毯の上に、何か落ちている。すぐ手の届く所にあるので、男は腕を伸ばし、ほこりごとそれを掴ん
だ。ふっと息を吹きかけてその姿があらわになる。指輪だ。
 銀の指輪。微細なうねりがあって、シンプルだが流線型のフォルムが美しい。たしか十万はしなかったは
ず。一介のフリーターに過ぎない男にとっては、相当な買い物だったのは間違いない。しかしそれがこんな場
所に置いてあるとは・・・・・・。男はその顔に何の感情も現すこと無く、ポイッと捨てるようにまたベッド
の下へ指輪を放った。どうせ指輪をする趣味はないし。

「はい、どうぞ」
「え?なになに?プレゼント?」
「そうだよ」
「へー!うれしい!」
「それはよかった・・・いいよ開けても」
「指輪・・・すっごい高そう」
「それがねえ、高かったんだなーこれが」
「へー・・・もしかして、左手の薬指にはめてくれってこと?」
「えっ・・・それは、まかせるよ・・・」
「もーそこで主張が弱いんだからなー。しゃんとしなさい若者!」
「じゃあ持ち帰ろうかなその指輪」
「うそうそ!ありがたくいただきますって!」
「そう・・・まあ、誕生日おめでとう」
「ありがとう!」
315 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 19:02:12.13 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)3/6:2013/02/26(火) 16:52:42 ID:xa9oLnUs

 次に男は本棚を調べた。腰までの高さしかないが、横幅は二メートル近くある。本棚の上は小物置きと化し
ていて、小さな花瓶や写真立て、海外の置物などが雑多に並んでいる。ここが一番リモコンがありそうな場所
ではあるが、しかしエアコンのリモコンが発見されるだけだった。一方棚自体には何冊かの自己啓発本や風
水、ダイエット本があるばかりでほとんどすかすかだ。ここは探すまでもない。
 いよいよ面倒になって来たと思い、男は息を吐く。なんとなく写真立てを手に取る。自分と、女が映ってい
る。いつ撮ったのか覚えていない。何年前の写真だろうと思って裏側をみると、マジックペンで日付が書いて
あった。先月の写真だった。

「デジカメなんて持ってたの?」
「そう」
「ずいぶん真新しいけど・・・」
「うん・・・」
「もしかして今日のために買ったとか?」
「・・・」
「ういやつめ!」
「い、いいよ。別に風景撮りたいだけだから」
「遊園地に来て風景撮りたいはないでしょー。撮ろうよ。撮ろうとろう」
「じゃあ俺が撮るから・・・着ぐるみの人と撮るの?・・・・はい、チーズ」
「どれどれ・・・ああ、逆光」
「・・・」
「すいませーん!ちょっと撮ってもらえます?」
「着ぐるみじゃカメラなんて押せないよ・・・いいんですか?すみません・・・」
「あ、やっぱり口の所から見えてるんだね」
316 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 19:03:05.28 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)4/6:2013/02/26(火) 16:53:07 ID:xa9oLnUs

 男は写真立てを適当に元に戻して、テーブル周辺の捜査を始めた。といってもテーブルの上には何もない。
いつものテーブルクロスははがれて床の上にぐちゃぐちゃに置かれている。クロスを拾い上げると、その下に
リモコンが、ということはなく、代わりに音楽プレーヤーとヘッドホンが姿を現した。男はそれに蓋をするよ
うに、また同じ場所にクロスを置いた。テーブルの下には空き缶や空き瓶が数本。男は足でそれらを蹴散らし
たが、その影にリモコンが隠れているということもなかった。
 壁際のテレビ台を見る。32インチのテレビ。そして、台の収納スペースにはDVDが数本と、ゲームが入っ
ていた。テレビ台はキャスター付きだ。その隙間も覗いてみると、レンタルビデオ店のものらしいDVDがあっ
た。たぶん、最近借りたものだ。手に取ってみる。ホラー映画だ。
 映画を見るのが趣味だった。けれどもホラーは苦手だから、彼がいるときしか見れないと言っていた。
 言っていた?誰が?
 男は頭痛を覚え、こめかみを押さえた。そして気付く。頭に怪我があるようだ。触れるとずきずきと痛みが
脈打つ。
 男はリビングを出て、洗面所へ行く。鏡に映る自分を見た。ホラー映画よりもよっぽど怖い顔だと思った。
服はジーパンにパーカー。こんな格好で眠り始めてもう数日になる。しわだらけで、汚れているのが一目でわ
かる。予想よりも寝癖がひどく、無精髭とあいまって、放浪者のようだ。顔色が悪く、目にはクマが出来てい
る。
 そして、右のこめかみが赤く腫れて、少しだけ皮膚が切れている。血はほとんど出ていない。見るからに痛
そうだが、触れるまで気付かなかった。実は見た目ほどたいした怪我じゃないのかもしれない。あるいは、男
はどこか、おかしくなっているのかもしれない。
 傷を見て、男は思い出した。
317 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 19:03:35.92 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)5/6:2013/02/26(火) 16:53:31 ID:xa9oLnUs

『もしもし・・・』
「もしもし、今どこにいるの?」
『別に、家にいるけど・・・来ないでよね』
「なんで?」
『今友達と一緒なの。だから』
「女?男?」
『なんでそんなことまで教えなきゃなんないの?』
「なんで?俺たち、付き合ってるでしょ?」
『先月までね・・・』
「え?違うよ。何いってるの」
『・・・もういいからさ、電話してくるのも今回でやめにしてくれない?』
「・・・どうしたの?俺なにか悪いことした?」
『わたしがあんたと一緒にいたくないの!』
「なんで・・・こんなに大切に思ってるのに」
『そういうの重いんだよね・・・こっちが疲れちゃうからさあ・・・』
『今もうわたし違う人が好きなの。わかる?君よりも好きな人ができたの。大切に思ってくれるなら、もう関
わらないでくれる?じゃあね』
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
318 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/02/26(火) 19:04:16.78 ID:icJXr6zSo
リモコンを探して(お題:リモコン)6/6:2013/02/26(火) 16:54:06 ID:xa9oLnUs

 気付けば、彼女のマンションに着いていた。
 柵を乗り越えて、階段を上る。一階から二階。二階から三階。三階から四階。インターホンを押さないで、
ドアに耳を押し付ける。人の声が聞こえない。友達が一緒というのは嘘だ。嘘をつかれたんだから、怒ったっ
てしょうがない。ドアノブを回す。鍵はかかっていない。寝る前まで鍵を閉めない。そういう癖が彼女には
あった。音を立てずに、開ける。心臓の音と、呼吸音で、かき消されそうだったが、テレビの音がかすかに聞
こえる。足音もできるだけ立てないように。そして、リビングに入るドアノブに手をかける。ゆっくりと開け
る。中に入る。彼女は、こちらに背を向けて、音楽プレーヤーをいじりながらヘッドホンをしている。気付い
ていない。心臓の音がうるさくて、それ以外何も聞こえなくなった。叫んだのかもしれない。彼女はびくっと
肩を振るわせて振り向く。もう遅い。既に両手が、喉元にかかっている。何ごとか口にしているけれど、何も
聞こえない。彼女の顔は恐怖に引きつっている。めちゃくちゃに腕を振っている。何かを手に掴んで頭を叩い
てくる。けれども、何も感じなかった。一層手に力を加えると、だんだんと動かなくなっていった。

 男は、はっとした。ここ数日失っていた記憶を、ようやく取り戻した。
 洗面所のすぐ横にある風呂場の戸を開ける。そして薄暗い浴室へ。浴槽のなかを覗き見る。
 女が中でうずくまっていた。その手には、リモコンが握られていた。男はそれを取ろうとしたが、女はなか
なか手を離そうとしなかった。男はぶんぶんとリモコンを振ると、ようやく女はリモコンを離し、腕がぱたり
と浴槽の床へ落ちた。
 男は無言でリモコンを持ってリビングへ戻る。リモコンの角に血がついている。
 男はまたベッドに座り、リモコンをテレビに向ける。
 何度ボタンを押してもテレビが付かない。
 電池が切れていた。
319 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/26(火) 19:05:31.91 ID:icJXr6zSo
失礼しました。以上です。
320 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/26(火) 19:35:38.09 ID:54AnUTGLo
>>319
おつかれさまでした。わざわざありがとうございます。
321 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/27(水) 15:57:13.14 ID:2crIzPXj0
VIPで昔やってたと思ったら、こんなところに移転してたのかww
懐かしすぎわらた
322 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/27(水) 16:34:12.57 ID:qEuECDTf0
>>321
さあ早く品評会作品か通常作を書く作業を始めるんだ
323 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/28(木) 00:15:38.33 ID:knEsCZMKo
今って、品評会作品どのくらい集まってるの?
324 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/02/28(木) 16:51:20.09 ID:zcHFFy1F0
>>323
前回は七作
ちなみに週末から月一になったので次回は3日に締め切り
325 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/02/28(木) 21:29:36.03 ID:tIWYOHXY0
お題ください
326 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/02/28(木) 22:04:50.37 ID:cUcDm1K0o
>>325
327 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/02(土) 23:52:47.39 ID:MWDBilUZo
品評会作品書いてたら十レスじゃ足りなくなってしまったわ…
328 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/03(日) 00:40:39.86 ID:8S4ErkL10
>>327
よくある
329 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/03(日) 00:54:26.29 ID:0yRWcL0ho
うはあ品評会のお題、魔女だと思ってたら魔法だった。まあ・・・いいいか?
330 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/03(日) 03:31:27.15 ID:ALAm7WFq0
品評会作品投下しまーす
8レスです
331 :No1. アイザワ 1/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:32:42.98 ID:ALAm7WFq0
「僕の名前はアイザワです。藍色の『藍』に、光沢の『沢』と書いて『藍沢』です。当時、僕は二十一でした。
その頃僕は学生で、往復に四時間を費やして学校へ通っていました。専門学校です。中学も高校も自転車で通っ
ていた僕にとって、電車とバスでの通学はとても大変に感じました。行きも帰りも、電車の中はいつもぎゅうぎ
ゅうで、僕はよく、鞄の中でぐちゃぐちゃに絡まった紐のような気分になりました。僕の実家には、コード類だ
けを放り込んだ段ボール箱があるんです。電化製品やパソコンや携帯の、不必要なコードやケーブルです。それ
らが束ねられもせず、無造作に放り込まれていました。ふとした事で必要になった時に取り出そうとすると、見
事に絡まっているんです。ぎゅうぎゅうの電車の中では、僕はいつもそんなぐちゃぐちゃに絡まったコードや
ケーブルだったんです。右や左や、前や後ろに揺すられて、僕はどんどん絡まっていきました。日を重ねるごと
に、より固く、より複雑に絡んでいくみたいでした。けれどそのうち、そのイメージが変化したんです。それは
まったく逆でした。僕は絡まっていたのではなくて、逆に解かれていたんです。水に溶けた紙のように、繊維が
バラバラに解けて四方八方に流れていくみたいでした。僕のあらゆるものが解けて、僕の周りのあらゆるものへ
と、少しずつ編み込まれていく。それは僕が掴んでいたつり革であったり、僕が触れていた他人であったり、僕
を包んでいる空気であったり、そうした、僕が触れているであろうありとあらゆるものにです。そうしたものに、
解けた僕の一部一部がゆっくりと絡まります。ちょうど植物の蔦が、時間をかけてゆっくりとフェンスに絡まっ
て、ついにはフェンスを覆い尽くしてしまうみたいにです。僕は自分が薄くなってしまったように感じました。
そしてそれは概ねその通りだったんです。僕の中にいる僕というものが小さくなって、そこに空洞ができたんで
す。薄くなったというよりは、軽くなったと表現した方が近いかもしれません。三年制の二年目が終わった時期
に、僕は学校を辞めました。なんだかどうでもよくなってしまったんです。僕の中にある一番大事な糸が、ぷつ
りと切断されたんです。事切れたんです。その頃バイトもしていたんですけど、それも辞めちゃいました。誰に
も何も言わなかった。学校を辞める時はそれなりの手続きがありましたが、それだけです」

 藍沢はそこで笑おうとしたが、うまく笑えないようだった。藍沢の顔の一つ一つの筋肉が、「笑顔」という指
令に対して反発してるみたいに見えた。あるいは藍沢が自分の意志で顔の筋肉一つ一つの動きを入念にテストし
ているようにも見える。
 藍沢は無機質な空間にいた。明るい色で統一された静かな空間だ。広さは十畳ほどあるようだった。固く清潔
そうな材質の壁に四方を囲まれていて、窓がない。床も同じような材質だった。部屋にはドアさえないように見
えたが、よく観察すると、ちょうどドアの縁を沿うような細いスリットが壁にはあった。けれどそこには取っ手
がないので、果たしてそれがドアなのかどうかは判別できなかった。表面はフラットなので、見かけ上は完全に
壁と一体化している。簡素なテーブルと椅子だけが置かれ、テーブルの上にはカップが一つ乗っていた。テーブ
ルは壁へぴたりと寄せられている。天井そのものが照明の役割をしていて、空間全体をくまなく、一定の光量で
332 :No1. アイザワ 2/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:33:19.84 ID:ALAm7WFq0
照らしている。そのせいだろうか、いやにすべての影が薄いような気がする。テーブルと椅子とカップと藍沢し
かその空間にはないが、それぞれの影が、どうもはっきりしない。輪郭がぼやけて、うまく焦点を合わせること
ができない。それはまったく奇妙で無機質な空間だった。そしてその無機質さが、その空間の音を吸い取ってい
るようにさえ感じる。その空間にはノイズのひとつも見当たらなかった。私が頑に「部屋」という言葉を使わな
いのは、その空間には人間の生活の匂いともいうべき、温度を感じなかったからだ。

 藍沢は椅子に深く腰掛け、おそらく、壁の一点のみを見つめていた。そしてその一点を見つめながら、しきり
に顔の筋肉をテストしている。整いすぎているとも見ることができる、背筋の伸びたよい姿勢を保っている。両
手はそれぞれ両膝に添えられている。藍沢には動作というものがなく、視線も固定されていたので、まるで精巧
な人形が座らせられているようにも見える。それが空間の無機質さを際立たせている原因のひとつであることは
一目で分かった。
 しばらくすると、藍沢は笑うのを諦めた。藍沢の顔は空間と同様に静かになる。波頭がひとつも立たない、凪
いだ湖面を連想させるような無表情だった。その湖面のような無表情が藍沢の顔に定着すると、藍沢は膝の上に
乗せていた右手を、ゆっくりとテーブルの下から抜き出した。細心の注意を払う、慎重な動作にも見えた。その
ままテーブルの上のカップを掴む。そしてまた慎重な動作でそれを口に運んだ。藍沢の動作は始めから終わりま
で、一定の、機械的な緩慢さを保っていた。一連の動作には音がなかったが、もしかすると藍沢は、極力音を出
さないような動作を心掛けているのかもしれない。


「外に出ることはなくなりました。引きこもりというものです。僕は解かれて失くなってしまった僕を、僕の一
部を、どうにかして取り戻さなければなりませんでした。あるいは失ったその一部を埋めるに足るものを、新し
く作り出さなければならなかったんです。その時間が必要でした。外に出ている余裕はなかったんです。家族は
もちろん心配しました。友人も心配してくれました。けれど僕は、僕の考えを家族に、または友人に説明する気
はありませんでした。それは説明できるようなことではなかったんです。説明できたのかもしれないけれど、僕
は最後まで、家族や友人に説明はしませんでした。いったい誰が信じると思いますか。僕は解かれて失くしてし
まった僕の一部を、新しく作り直す時間が欲しかっただなんて。いったい誰が信じるでしょう。もしそんなこと
を友人が口にすれば、気でも狂ってしまったんじゃないかと思いますよ。僕は正常だったからこそ、黙ったまま
でいようと思ったんです」

 藍沢の顔は無表情のままだった。藍沢は口から離したカップを掴み続けている。そして僅かに持ち上げたかと
333 :No1. アイザワ 3/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:33:55.62 ID:ALAm7WFq0
思うと、おもむろにカップの角を軽くテーブルに打ち付けた。コン……、という小さな音がする。その音は硬質
な玉のようだ。音は作り出された端から僅かに跳ねてコロコロとテーブルを転がり、床へと落ちていくように思
える。藍沢は同じ動作を何度も繰り返した。そこには一定のリズムや規則性があるわけではなかった。不規則に、
バラバラに藍沢はカップを打ち付け続ける。藍沢に作り出された音という音は、ひとつ残らずテーブルの端から
転がり落ちていく。藍沢の顔はぴくりとも動かず、姿勢にも変化はなかった。最小限の軌道を描く藍沢の腕が、
ささやかな機構をもつ機械のように小さな動作を繰り返している。藍沢はまるで、何もない空間に何かを作り出
そうとしているようにも思えた。けれど床へと転がった音という音が、何の意味を持つのかは分からなかった。


「学校を辞めて、バイトも辞めて、僕は文章を書き始めました。文章自体はもともと書いていたんです。高校生
の頃からでした。一番最初に書いたものは詩で、切っ掛けは恋です。よくある話しです。まだ残っていますよ、
その時に書いた詩。プリントの裏に書いてね、確か歴史のプリントだったかな、授業中に好きな子のことを考え
ながら書いていました。言葉というものに敏感になったのもその頃からでしたね。文章を書いていると、不思議
な気持ちがするものです。新しい生命が産まれるような、躍動的な動きが、体の奥の方からじわじわと迫ってく
るんです。それは心地のよいものでした。僕は新しい何かを作っているんだという実感を、指先に感じるんです。
ある小説家がね、自分の知識をアウトプットすることは、自分の中にある知識をより強固なものにする、という
ようなことを書いていたんですが、それって分かる気がするんです。僕の場合は知識をアウトプットするわけで
はなかったんですが、指先から産まれた新しい生命は、それと同時に、僕の中に、新しい生命を産み落としてい
くような気がしたんです。確かに言葉は僕の中から産まれて世界へ向けて出ていくんですけど、それと同じこと
が、まるで同時に僕の中にも起こっているんです。僕の失われた、ぽっかり空いた一部分に、少しずつ、すっぽ
りと収まっていくんです。僕は一日中、書き続けました。そのうちに詩だけではなく、散文のようなものを書く
ようになりました。気づくと僕は、サーバーのスペースを借りて、そこにささやかなサイトを開設していました。
きっと誰かと共有したい、知ってほしいという気持ちがあったんでしょうね。友人には相談できないことでも、
自分のことをほとんど何も知らない他人のほうが相談しやすいことってありませんか。僕はそうなんですが、そ
れと同じようなことだと思っています。家族や友人に見せられない、話せないことでも、ネットの向こうにいる、
何も知らない人にならそれができたんです。それはとても新鮮な体験でした。長い間潜っていた海から浮かび上
がって、大気を思い切り胸に吸い込んだような気持ちでした。呼吸をしたのは久しぶりだと、僕は感じました」

 藍沢の口調はどこか親しい人物と喋っているようだったが、藍沢の表情のない顔が、その親しみのある口調を
奇妙な印象に変えている。藍沢の口調と藍沢の表情にはズレがあった。別々の藍沢が、表情と口調を担当してい
334 :No1. アイザワ 4/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:34:30.12 ID:ALAm7WFq0
るようだ。腹話術のように、口を動かす藍沢が座っていて、実際に喋る藍沢が、どこか別の場所に潜んでいるよ
うな気がする。けれど空間には藍沢しかいない。影の薄いテーブルと椅子とカップと藍沢と、影のない小さな玉
が床に転がっているだけだ。
 藍沢は手にしていたカップの中を見下ろした。カップはからっぽのようだったが、藍沢はそのまま動きを止め
た。カップの中に、藍沢が興味を引くような景色でもあるのだろうか。あるいは深い深い井戸のような穴がカッ
プの底に開いているのだろうか。藍沢はしばらく動かなかった。何かを考えているようにも見えた。何も考えて
いないようにも見える。首の角度を変えたら、たまたま視線の先にカップの底があったというふうにも見えた。

「文章を書き続けていると、自分が言葉というものに対して敏感になっていくのを感じるんです。どんなありき
たりな言葉でも、陳腐な言葉でも、その言葉から見たこともないような世界が広がることが、ときどきありまし
た。自分でも不思議に思うことがあります。どうしてこんな何でもない言葉、そのへんに転がって、そのへんの
人が日常の中で頻繁に使ってすり減ったような言葉に、どうしてこんなにも心が震えるのかってね。進化を目の
あたりにしているような、有機的な広がりです。植物の種が割れて、そこからにょきにょきと生命が成長してい
く様を、早回しで眺めているようなものです。そんなものが、そのへんのなんでもない言葉から誕生するんです。
産声がね、聞こえてくるんですよ。それはとても眩しい産声です。雨上がりの雲間から刺す光のような、どこか
神々しい光の産声です。音を眩しく感じるなんて、なんだか面白いですよね」

 藍沢の声だけが微笑んでいる。藍沢の表情に変化はなく、どのような感情もその顔からは読み取れない。もう
一人の藍沢を探してみたが、空間には隠れられるような死角はない。それはこの空間に入れば一目で分かること
なのだ。
 突然、藍沢は立ち上がった。椅子が乱暴に投げ出される。その動きのせいで床に無造作に転がっている小さな
玉が消える。藍沢はおもむろに空間を歩き始めた。円を描くように、空間を反時計回りに歩いた。徐々に速度は
上がったが、一定の速度に達すると、藍沢はそのままその速度を維持しながら歩き続けた。その動きには起伏が
なく、同じ回転数を維持しながら回る風車を連想させる。静止した空間と、同じ軌道で歩き続ける藍沢との機械
的な動き対して、放り出された椅子だけがどこか所在無げで、その佇まいに生命としての奇妙な親近感を感じる。
何周かして藍沢は立ち止まった。テーブルの接している壁とは反対の壁だ。くるりと藍沢は壁のほうへと向きを
変える。壁と藍沢の間隔は二十センチくらいだろうか。藍沢は壁にそっと手をついて、そして動かなくなった。
部屋を飛び回っていた羽虫が、ようやく壁に止まって落ち着いたように見えた。

「ある詩人がね、こんなことを書いていたんです。『昼寝』という言葉を聞いただけでからだがとろけるように
335 :No1. アイザワ 5/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:35:08.11 ID:ALAm7WFq0
なるまでに五十年以上かかった、って。何年かかったかなんていうのは問題ではありません。ある言葉を聞いた
だけで、その言葉以上のものが見えるということです。それもとびっきりの。きっとその詩人は聞いたんです。
その『昼寝』という言葉から溢れる眩しい産声を」

 藍沢は依然、湖面のような無表情で喋り続けている。凪いだ湖面はより一層凪ぎ、ついには凍結してしまった
ように、藍沢の無表情には冷たささえ現れている。触れてもいないのにひやりとしたものを手のひらに感じるの
だ。
 壁に止まった藍沢は考える虫のように動かなかった。たとえ動いていたとしても、藍沢の一つ一つの動きは実
に緩慢だ。私はさきほどの藍沢の動きを思い返す。それは筋肉をもたない植物が、体液の流れだけでゆっくりと
姿勢を変えているようにも思えた。藍沢の体が無駄なエネルギーを節約しようとしているようにも見えたが、そ
のような意思と呼べるものは、藍沢の体からは発せられていなかった。
 藍沢は長い間喋ることもなく、じっとしていた。けれど突然藍沢に変化が起こった。藍沢を観察していると、
藍沢の動きはいつも突然だ。予測できない。次に何をしようか、どうしようか、そういった思考の流れが推測で
きないのだ。それもまた突然だった。にっこりと、藍沢は微笑んだ。磁石を近づけた砂鉄が、瞬時に磁力線に沿
って整列するように、藍沢の顔のすべての筋肉は瞬時に微笑みの形に整列した。もともと藍沢の顔を固めていた、
藍沢の表情を抑制していた何らかの力が、ふっと消え去ったようにも見えた。それはまったく、自然な微笑みだ
った。決して人間が微笑むことは異常なことではないが、その変化が藍沢という人物で起こったことが、少なく
とも正常とは程遠い位置にいると感じた。

「サイトを開設してしばらく経つと、いつくかのサイトと繋がるようになりました。一つ、また一つと、繋がり
は少しずつ広がって、ある種のコミュニティのようなものを形成していきました。それはある土地に、人が一人、
また一人と少しずつ移り住んできて、次第に小さな集落を形成するようなイメージです。明確にコミュニティと
いう言葉を誰かが表明したわけではなかったんですが、少なくとも僕は、そう感じていました。集落を囲む柵が、
そこにはすでにできていたんです。そしてそれは排他的な柵でした。集落の者たちはより親密に、そうでないも
のは、なかなか集落に入ろうとはしませんでした。決して、集落の人間が入ってくる者を排除しようとしていた
わけではありません。けれど、コミュニティというものはその性質上、必ず排他的な側面をもってくるんです。
僕は次第にその窮屈な雰囲気にうんざりしてきました。空気が澱み、うまく呼吸できないような、そんな気がし
ました。酸素含有量の低い水槽に入れられた魚のように、呼吸というものを意識しないと、うまく酸素を取り入
れられない状態になりました。僕はサイトを閉鎖しました。そしてまったく別の場所で、新たなサイトを立ち上
げたんです。けれどそれも、長くは続きませんでした。同じようなことが起こるんです。僕はいくつもサイトを
336 :No1. アイザワ 6/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:35:36.30 ID:ALAm7WFq0
作っては、それと同じ数のサイトを潰しました。けれどあるサイトを作ったとき、といっても、それは最後に作
ったサイトになるんですが、そのときにある人に出会いました。ある人というか、サイトに並べられた言葉にで
す。僕は多くの文章を書き、そして多くの文章を読んでいたんですが、それは他でもなく、失くした自分を新し
く作るためです。新しく作ってぽっかりと空いた僕を埋めるためです。けれどその時点で僕はまだ、それを達成
できていなかった。けれど、その出会いが、それを劇的に変えました。それは魔法の言葉だったんです。文字通
り、魔力を帯びた言葉です。一目見た瞬間に、僕はその言葉の虜になりました。そしてその魔力を生み出したそ
の人にもまた、興味を持つようになったんです」

 藍沢は微笑んでいる。微笑み続けている。けれどそれが微笑みではないと理解するのはすぐだった。それはも
はや微笑みではない。藍沢の微笑みは写真の中の微笑みのようにそこに焼き付いている。壁画のように刻まれて
いる。そこからは微笑みの機能は失われていた。まるで無表情と変わらないものが藍沢の顔には張り付いていた。

「ちょうど、その人のサイトもこんな景色でした。その人の言葉に触れると、僕は窓辺に立って、こんな素敵な
庭を眺めているような錯覚を覚えました。いろいろな花のいい匂いがして、鮮やかな色が陽を受けて余計に鮮や
かで、穏やかな風の吹く窓辺です。僕はその窓辺に立って、その人が一つ一つ植える草花を感じるのがとても好
きだったんです。とても心地良いひとときでした。そこにはいろいろな言葉が植えられていたんです。ある言葉
はとても悲しくて、ある言葉はとても希望があって、憎しみも、慈しみも、愛情も、嫉妬もありました。僕はそ
の人から生まれる言葉の一つ一つに、一つ一つの魔力に心を奪われました。それは僕の中の、僕という生命を育
む栄養になったんです。僕たちはお互いにゆるく繋がったまま、言葉を書き続けました。その人もまた、僕の言
葉に何か特別なものを見出したようでした」

 藍沢はもちろん壁と向かい合っている。フィルムに焼き付いた微笑みで壁と向かい合い、壁に手をついたまま
じっと動かない。標本にされた虫のようにじっとしている。死んでいるのにもかかわらず生きているような、生
きているのにもかかわらず死んでいるような姿だ。壁に向かい合う藍沢は、壁の向こうを見つめているようにも、
まったく違うものを見つめているようにも思える。けれど藍沢は何も見てはいないのだ。藍沢はただ、藍沢自身
が見たいものを見ているだけなのだ。それは藍沢という人間を観察するとよく分かった。

「けれどそのうち、その人の魔力が弱まっているのを感じたんです。理由は分かりませんでした。その衰えは明
白で、僕の中の生命は、その人の魔力によって、以前のように活発に成長することはなくなりました。おそらく、
その人の中の何かが、あるいはその人自身が変化したんだと思います。虫というのは、幼虫と成虫ではその姿が
337 :No1. アイザワ 7/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:36:12.66 ID:ALAm7WFq0
全く違うものが多くありますが、その人の変化はそうしたものに似ていました。姿形はもちろん、骨格や構造、
その機能でさえまったく違いますが、それはまったく同じ個体なんです。その変化にはじめは戸惑いました。け
れどそれは仕方のないことでもありました。体も心も、いつかは変化していくんです。魔力だってそうです。そ
れが時間の効果なんです。サイトというものは、サーバーが稼働し続ける限り、そして管理者が自分の意思で消
去しない限り、変わらずそこにあります。変化はしません。けれど僕たちは違います。刻一刻と変わっています。
その人の力はどんどん希薄になっていきました。言葉からは魔力が失われていきました。けれどどうすることも
できなかった。そしてついに、その人は消えることを決意しました。そうしたメッセージが送られてきたんです。
分かってはいたことでしたが、やっぱり僕は悲しかった。けれどそれはもう、取り消せないということも分かり
ました。その人の言葉の一つ一つに、明確にそうした意思を感じたんです。僕もまた、決意しました。僕たちは
最後にお互いに言葉を贈り合いました。贈り合いましょうというやり取りがあったわけではありません。僕が勝
手に、一方的に贈ったんです。迷惑だったのかもしれません。けれど、その人はそんな僕の行動に応えてくれま
した。僕はその人から、僕だけのための言葉を受け取りました。けれど残念ながら、その言葉に僕は、僕の中の
生命は、ぴくりとも反応しませんでした。すべては静止していました。鮮やかな色も、甘い匂いも、光も、音も、
風も、すべては死んでいました。いや、そもそも何も生まれていなかった。それは無でした。その人の言葉には、
もはや魔力と呼べるようなものはありませんでした」

「ついに僕は、今になっても一向に僕というものを取り戻せていません。僕の中にはまだ、ぽっかりと空洞があ
ります。空虚な空洞です。けれどそこに、何かがあるのを感じます。それは僕ではないものです。新しい差し歯
のように、僕のものではない部分はすぐに分かります。感じます。そして言葉を書き続けている時に気づきまし
た。それは花でした。そして土や草木や光でした。そこにはまったく閉鎖的で完結した世界がありました。風を
感じます。渦巻いて、吹き溜まっている風です。それはどこにも行けず、何も運ばない風です。それらのひとつ
ひとつは、紛れもなく、あの人の魔力が作った世界でした」


 藍沢を観察し終えると、私は壁からそっと手を離してテーブルへと戻った。椅子の位置をきちんと整え、空に
なったカップをテーブルの隅へと滑らした。私は椅子に座ると壁を見つめた。何もない壁だ。カレンダーも絵画
も、染みも模様も何もないのっぺりとした壁だ。私はその何もない壁の一点であろう一点を見つめる。何のとっ
かりもない壁は遠近感を狂わせている。その視界の狂いが徐々に私の中に広がっていく。そして頭の中が狂い始
めた頃、私の中にふいに疑問が浮かび上がる。それは藍沢が作り出した音のような、影のない玉のような無意味
な疑問に思えた。それは疑問ですらないかもしれない。どのような力も持たない、ただの空虚な言葉かもしれな
338 :No1. アイザワ 8/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:36:50.16 ID:ALAm7WFq0
い。私は混乱しているのだろう。けれどその疑問を、その言葉を吐き出さなくてはならない。私は小さく息を吸
い込んだ。僅かに胸が膨らむ。そして私がその言葉を口にしようとしたときに、ふと藍沢の言葉が頭の中で再生
された。
「僕は正常だったからこそ、黙ったままでいようと思ったんです」
 僕は口を閉ざした。

(了)
339 :No1. アイザワ 8/8  ◆p4MI6fJnv2 [sagesaga]:2013/03/03(日) 03:40:39.13 ID:ALAm7WFq0
以上です

>>329
せっかく書いたのにもったいないですよね
340 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/03(日) 03:42:13.90 ID:ALAm7WFq0
>>339
名前消すの忘れた
341 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/03(日) 19:16:20.14 ID:AeLxDUDKo
まだ一作品だけなのか
342 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/03(日) 20:20:43.28 ID:9QDRDNnFo
あと四時間あるッ・・・
343 :No.3 箱エロ物語 0/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:20:42.67 ID:O+zxkh2g0
投下しますよん
344 :No.3 箱エロ物語 1/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:22:23.17 ID:O+zxkh2g0
「ひだり先輩」と僕は言った。「連れションにいった男子がトイレで何をしているか知ってますか」
「知らねー」とひだり先輩は言った。“ひだり”なんて名前が男か女か分からないだろうが、むろん女だ。
「性交してるんですよ」
「まじで!?」ひだり先輩のメガネがずりおちる。
「そうです。男二人。個室。いっしょに行こうぜという誘い。ここから導かれるものは性交しかありません」
「男子校出身者がいうなら間違いないな」
 そうひだり先輩はなるほど、という顔をしていた。
 こんど機会があれば女子たちがトイレで何をしているのか聞こうと思った。

 俺の部屋。一軒家の二階。大きさは四畳半。となりは物置。その隣は妹の部屋である。
 もとは隣の部屋が俺の部屋である。物置は八畳くらいはある。かなり広い。窓を伝ってよく妹の部屋を覗いてたためにこの監獄のように狭い部屋に移動させられたのだ。
「覗いたんじゃなくて揉んだんじゃねえか」とひだり先輩は言った。長くぼさぼさな髪を掻きながら。髪だけでなくあぐらも掻いていた。なぜあぐらを掻くなんだろうという疑念はさておき、ひだり先輩の姿はしこたまエロかった。
「覗いておいて揉まずにはおれますか。というか人のモノローグに勝手に入って来ないでください。何? 新機能ですか? 乳首とか押したらそれできるんですか? じゃあ、さっそくためそう」
「好奇心旺盛だな。死後の世界には興味ないかい?」
「寝ぼけた笑顔で[ピーーー]宣言しないでください」
 ひだり先輩は、タンクトップと短パンだけを着ていた。
 男物のタンクトップが内包されたものによってテント状に張っている。短パンはジーンズ生地の奴だ。なにか固有の名前がある気がしたが思いだせない。ただ、その短パンからはおしりの肉と太ももの境目がはみ出していた。尻オンリー。太ももオンリー。どちらもいい。しかしながらその境目。しっとりとしてすべすべな太ももと、白くそして顔を埋めたくなる尻のその境目。はみ出た尻肉。それがもっとものエロポインツである。
「お前口に出してるって」
 先輩は壁に持たれて、本を読んでいた。放り出された生足。僕はストレッチをするフリをして股間を床にこすりつけていた。ちょうど放り出された足と直角に“L”字に。つまりほぼ足の近くに頭があった。
 なぜ足の近くに頭が。それはストレッチをするふりをして匂いを嗅ぐためである。
 目の前にあった足が、少しずつ近づいてきた。ご本の指。熱気で少し汗ばみ、それがより白い肌の美しさを艶やかにしている足。
 げむ。
 顔面に足がついた。時系列がおかしいが、ちょうど「お前口に出してるって」とひだり先輩がいったときに顔に足の平(?)がついた
345 :No.3 箱エロ物語 2/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:22:58.73 ID:O+zxkh2g0
のである。
「へーんーたーいー」ニヤニヤと先輩がいう。
「もっとだ! もっと言うんだな」と僕は鬼教官的口調そして表情で言った。
「にーくーどーれーいー」
 ぺろっ。
 僕は先輩の足の裏をなめた。舌先で。できるだけ唾液をふくませて。
「ひゃうっ」
 ぺろぺろぺろ。
 なめ続ける。
 おいしい。美味。きっとグルメ細胞が活性化している。
「おい、やめっ、やめろって。あっ」
 卑猥な声をだし続ける先輩。
 なめる。
「あっ、だめっ」
 なめる。なめ続ける。
「だめだって。やっ、やあっ」
 そうして先輩の親指をもくわえようとした瞬間――目の前が暗くなった。その一瞬前には後頭部にショックがあった。きっと先輩が反
対の足でかかと落としをしたのだろう。
 僕はゆっくりと意識を失っていった。幸せに。
 先輩の足を舐めながら死ぬなら本望である。 


 ……世界が“箱”になったのは、去年の暮れ。
 人類が、“箱”に閉じ込められたのは。
 いや最初から閉じ込められていたのは、と言い換えた方がいいか。
 絶望した人類は次々と“箱”になっていった。
 両親も、ばあちゃん、じいちゃんも。友達、親戚、同級生。ほとんどの人間が“箱”になった。
 ……そして、妹も。
 現在の総人口は約五万人という。もちろん、地球上でだ。
 最後に見たテレビ放送でそう言っていた。
346 :No.3 箱エロ物語 3/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:23:30.19 ID:O+zxkh2g0

 むくり。
「むくり」と短文系コミュニケーションサイトに投稿する。

 そしてひだり先輩に見せる。
「口で言え」
「ネット中毒なんですよ。そして僕は、ひだり先輩中毒でもあるんですよ」
 決めゼリフ。ちょうかっこいい。
「このひだり先輩は毒性が高いからやめておくんだな。あ、そしておはよう」と先輩は手をあげて言った。笑顔で。
「いい笑顔ですね。先輩、僕の子供を産んでください」
「断る」
「つれないなあ」男子同士の性交はすきなくせにー。
「また気絶したい?」にやり、と先輩は言う。勝ち誇っている。
「わりと結構」というか本気で。
「変態め……」
 先輩は呆れたように言った。
「先輩も変態ですよ。あれですからね、男子は連れションで性交しませんし」
 僕は勝ち誇ったように言った。
「知ってるし」
 逆に勝ち誇られた。カウンター勝ち誇られ。威力倍増。
 えっへん。おっぱいがたわわに揺れる。
 試合と勝負に負けたが性的に勝った気分。
 オッパイ・イズ・ジャスティス。
 もみたい。
「もませてください」
 僕は自分に正直である。
「文脈がわからん」
 どうやらもうモノローグは聞こえていないみたいだ。
 ならば良い。脳内でこってり犯し尽くしてしんぜよう。
「バーカ」ぴんっ。
347 :No.3 箱エロ物語 4/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:24:32.53 ID:O+zxkh2g0
 乳首が立った音ではない。デコピンされたのだ。先輩はくくくと笑っている。
「おい、ミドリ」そう先輩は言った。
 ようやく僕の名前が出た。そうだ、合併してエディオングループに入りそうな名前をしているのだ。
「さっきの男子の性交だけどさ」
「ツレセックスですね」
 ツレセックスというのはいい語感をしている。自分で言ってなんだが。
「ツレセックスですね」
 もう一度言う。
「そうツレセなんだが」
 略しやがった。さすが先輩。おっぱい揉ませて。あとお尻も。
「もしそういう状況があるとするとそれはどういう状況だろう」
「そういう状況ってなんですか?」
 僕は先輩のオッパイを揉みながら言う。殴られる。血が出る。
 擬音はダヴァ―。血が出てるってヴァ。
 血のついた拳を(僕の服で)拭きながら先輩は言う。
「男と男が連れション感覚でツレセする状況」
「どうでもいいですがツレセックスよりツレホモセックスのほうがいいんじゃないんですか」
「長い」
「ツレホセ」
 なんかホッケーあたりの外国人選手に居そう。
「外国人選手にいるよ。ホッケーの」
 居たのかよ。ホッケーで。それはアイス? ホット?
 ホットホッケーは巨大なホットプレートでやるのだ。よくプラスチックの円盤が溶けてくっついてしまうのが難点だ。
 時々ウィンナーを焼いている奴もいる。野菜も食え。ちゃんと。
「起きてる?」
 先輩が心配そうに僕を見る。
「ええ、ちゃんと野菜も食べてます」
「……」
 俺の方をジト目で見る。先輩の方が僕より背が低いので見上げる形になってる。ジト目の下には巨乳。挟みたい。ウィンナーを。僕の。
いきり立った。よく焼けた。
348 :No.3 箱エロ物語 5/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:26:06.91 ID:O+zxkh2g0
 などと思いつつもうそろそろ怒られるので僕はちゃんと返事をする。
「冗談ですよ。聞いてますって。男同士が簡易に、そして学校で性交する状況でしょう」
 僕ったらいい子。
「うん。もしそんなことがありえるとしたら。どんな状況だろうな、って」
 この“どんな状況だろうな”というのは先輩の口癖だ。
 だ。いや、なってしまった。口癖になってしまった。
 人は遊ばずには居られない。人は生きる。人生という永遠に似た長い時間を生きている。
 その中で狂わずに生きていけるのは。それは、遊びがあるから。
 歩くという単純作業の中で人類はずっと遊び続ける。脳内で。言葉で。映像で。
“箱”だから。世界は“箱”だから。
 遊ばずには居られないのだ。
 いつだって“箱”だったから。

 六ヶ月が経った。
「先輩ところでですね」僕は言う。「女の人って一緒にトイレ行って何してんですか?」
「ツレホセ」
「まじっすか!?」
 俺は驚く。目が飛び出るイメージ。一応舌をピーンと伸ばした。
 今日も僕の部屋で密会。昼三時の日差しは温かい。
 先輩は今日もタンクトップと短パンだった。未だジーンズの短パンの名前を思いだせない。ここ六ヶ月悩み続けているというのに。
 むしろそこまでくると最初から覚えていなかったのではないか疑惑。
「てか先輩。女性にツレホモセックスはできないんじゃないですか。だってホモだし」
 僕は久々に常識的なツッコミをする。意外な一面。これモテの秘訣な。
「女の子には恐るべき秘密があるのさ」またまた勝ち誇る。「実はちんぽ生えてる」
「嘘こけい」
 しかしそれはいい光景だ。人類全部ちんぽ。
 減ってしまったちんぽを補うのだ。しかし焼け石に水か。
 もとい焼けチンに聖水。
 いやこれはさすがに下品すぎるか。口には出さない。
「だから聞こえてるっつーの」
349 :No.3 箱エロ物語 6/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:28:16.51 ID:O+zxkh2g0
 様式美。
 いったい何度この会話を繰り返しただろう。何度繰り返しても外は暖かい日を射していた。
 ある日から、僕たちの世界は急速に記憶能力を失っていった。最初はゆっくり、次第に速く。
 今では、ほとんどの人が、三日前の事を覚えられなくなった。
 それは人だけではなかった。モノもだ。
 食べた缶詰は三日で内容物を詰めた頃に戻る。
 書いたノートは白紙に戻る。
 季節は夏のまま。
 世界は“箱”だった。今までは無限に思えてたものが、すべて縮まった。
 広い広い箱の中にいる者はそこが檻のようなものだとは気づかない。広い。広いと思う。自由と。
 だけれど箱は箱だ。もともと人間の記憶は有限だ。それがノートの数ページに収まるほどになったというだけ。
 ついでに言うと、記憶はすべてなくなってしまったわけじゃない。薄ぼんやりとは覚えてる。強烈なことなら、少しは覚えていられた。
 もちろん、それだけじゃ人類はここまで減らなかったけど。始まりはそれだったんだ。
 そのあと、世界は、女の人にもちんぽをつけるようになったのである……。
 ウソである。
「同性愛ってのはインモラル。良かないね」先輩は漫画を読みながら言った。
 漫画をめくった。たぶん僕たちはこの本を何度も読んでいるのだろう。それも百、千単位で。
 お得だ。ずっと刃牙のトーナメント戦が楽しめる。二日も前に読んだのだ。俺が好きなのはボクサーとヤンキーの奴。
 忘れかけていた。名前も。シーンも。
「インモラルなのは僕たちだっておなじじゃないですか」
「一緒にトイレ入ってるってだけじゃねーか。その先はない」っは、と先輩は一笑に付す。
「いけずぅ」
「ちびまる子ちゃん風に言っても断る」
「せ、せめて処女だけでも……」
「全部じゃねえか」ばさ、と僕に漫画を投げる。
 ちょうどボクサー対ヤンキーを見ていたみたいだ。
 さすが兄妹。気が合う。お兄ちゃん嬉しい。
「シスコンとか病気臭せえよ。インモラル野郎」
「ははは、伏線が回収されたんだから喜ぼうじゃないですか、先輩」
 僕は処女が駄目ならヴァージンを、と思った。
350 :No.3 箱エロ物語 7/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:29:16.64 ID:O+zxkh2g0

 ――君はあの日を覚えてる?
 冬。今となってはほとんど思い出せないモノ。冬。
 フユハサムイ。
 それは知ってる。
 サムイハツライ。
 それしか知らない。
 それしか覚えられない。
 記号のつながり。残骸。中身がなく、音と記号だけが残る。それだけは残っていてそれが僕たちの理性をつなぎとめている。
 あの日。それは特別な日。僕が妹のオッパイを初めて揉んだ日……じゃあないわ。
 それは幼少期にもっさり揉んだ。
 あの時は良かったなあ。冬の中身が思い出せなくなっても、オッパイの感触は残ってるのである。もみ放題。パラダイス・ラビリンス。
 ひだりはくすぐり遊びだと思っていた。
 思いを馳せる。僕たちは幸せだったんだろうか。
 遠い記憶。残っているのは、近くの人が箱になって行ったことだ。
 まずは隣人が消えた。同時多発的に人が消えて、ニュースになった。
 人は徐々に消えていった。両親も、友人も消えていった。消えた後には“箱”が残されていた。
 この現象は、箱化、と単純に呼ばれた。人が“消えた”という事を人は受け入れなかった。消えた、という言葉を誰も使いたくなかっ
た。あまりに正しい言葉は人を傷つけるから、人はズラすのだ。言葉を。本質から。
 三十万人になった所時、都市のすべての機能が止まった。
 その時には、人の記憶力がほとんどなくなっているのにも、誰もが気づいていた。
 人類の数が圧縮された分だけ、記憶も圧縮されたように思えた。記憶の圧縮のため、データ量の多い映像や、感触は出来る限り捨てら
れた。そしてテキストだけが残った。
 BOX。人はいつも明日を糧に生きる。明日を担保に、努力したりする。明日のために今日を努力する。それは、脳の記憶がある程度無
限に近いからだった。
 だけどここは箱。記憶はできない。残るのは中身のないテキストだけ。
 僕たちは考えたね。よく。どうして俺たちは残ったのかって。
 七十億から三十万人。その圧縮を乗り越えたのはなんでだろう。
 ある占い師が言っていた。
「箱化の原因は、世界が限界の容量を迎えたからなのです。世界は膨張し続けています。だけれど、世界の容量は一定です。体積を増や
351 :No.3 箱エロ物語 8/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:30:47.06 ID:O+zxkh2g0
しながら同じ重さでいるには中身をすかすかにしなければならないのです。すべてが劣化していくのです」
 きっと占い師は確信をもって言ったわけではないのだろう。
 しかし、ただなんとなく信じたくなっていた。
 ――あの冬の日、君は、ひだりは箱になった。

「ひだり先輩。こういうの知ってます?」と僕は言った。「連れションした兄妹がトイレで何をしているか」
 ひだり先輩は刃牙の最大トーナメント戦を読んでいた。二十九巻。柴千春対アイアンマイケル。ちょうど俺もさっき読んでいたところ
だ。
 ひだり先輩は開いた「刃牙」の上から目をのぞかせる。
「男子トイレ? 女子トイレ? どっち?」
「ブブー答えは性交でしたー!」
 ぐに。
 僕の顔面に足の裏が。ひだり先輩の足は柔らかかった。舌を伸ばそうとした瞬間、逃げられた。ヒットアンドアウェイ。ボクサーか。
 しかし足を上げた時にデニムパンツの間から御ビラビラがちらりと見えた気がするので良しとする。
 デニムパンツ。この名前もさっきひだり先輩から聞いたことです。
「ミドリ兄はさ、何? あたしと性交するためにここに来たの?」
 呆れて言った。
「YES」僕は笑顔で言った。
「FUCK」
「FUCKしましょう!」僕は笑顔で言った。
 ひだり先輩は笑顔でスルーした。
 ひだりはこの箱の先輩だからひだり先輩なのだった。
「せ、せめてヴァージンだけでも……」
 僕は追いすがる。
「全部じゃねえか」
 ひだり先輩は呆れる。
 全部、全部、全部。
 そう全部だ。
 残念ながらこの世界はひだり先輩の処女を中心にしている。
 別段、ギャグではない。冗談のつもりではない。
352 :No.3 箱エロ物語 8/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:31:30.92 ID:O+zxkh2g0
 人は人を求める。人は人が居ないと生きられないからだ。
 人はなぜ性交するのか。もっと新しい面が見たいからだ。
 性交する。新しい面を見る。射精する。その先に待っているのは?
 ああ、愛はこれだけなんだ、という感触。
“コレ以上先はないのか”
 そう思う。“愛”はこれでおしまいなの?
 同性愛者は子供を産めないと分かっていて性交する。ステップとして恋愛の先だから。それ以上の意味はない。それ以降のステップも
ない。愛は魔法。とってもキュートで、憧れて、そして存在しない。先が。
 この“箱”の中には二人しか居ない。
 彼女が箱になって。僕が彼女の“箱”に入ったからだ。
 彼女が箱になったあの日。僕はもはや親、友人、知人のことを記号でしか思い出せていなくなっていた。
 僕は恐れた。このまま、誰も知っている人がいなくなることを。
 ……そして、俺は逃避した。妹の箱の中へ。妹……ひだり。箱の世界の先輩。だから、ひだり先輩。
 僕たちは恋人という設定にした。先輩と後輩という……設定も。そうすることで、性交する前提ができる。性交という甘みを残してい
れば、どうにか理性を維持できる。唯一の他人であるひだりの、まだ見ていない姿があるということ。それが救いだった。

 そのうちに、記憶できる時間は少なくなっていった。記憶が抜け落ち、食べている途中からご飯は元の場所に戻り始めた。
「これはひどいことになりましたね」俺は真剣な顔をする。しかし右手はひだり先輩の乳を、左手はおしりを揉んでいる。
 顎にアッパーが決まる。グッ、成長したな妹よ……。(体も。)
「体も、じゃねーよ」とひだり先輩は呆れる。
「なんとカッコの中身まで……」
「だだ漏れな感じで流れてるっての。ザ・ヴァカメ」
 データの圧縮は、ほとんど極限まで来ていた。すべてはテキストへ変わった。僕たちの存在さえも。テキスト化は以前からだった。油
断をすれば思考がテキストとして漏れた。ひだり先輩はそれを読んでいたのだった。
 今では、人さえもテキストになっていた。
 僕は「ミドリ」という記号に過ぎず、ひだり先輩は「ひだり」という記号にしか過ぎない。
 変化は加速度を増す。データの多い人間だけでなく、周りのモノも記号になっていく。
「マンガ」「座布団」「飲み物」「部屋」
 いつかは、テキストでさえなくなるのかもしれない。一つの「・」としてか扱われないのかもしれない。
「ひだり先輩。こういうの知ってます?」と僕は言った。「連れションした兄妹がトイレで何をしているか」
353 :No.3 箱エロ物語 10/10 ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/03(日) 21:32:13.55 ID:O+zxkh2g0
「さあ、ともかく性交ではない」
 データの劣化が加速度を増す。時間が短くなる。時間が、固定されていく。
「ミドリ兄はさ、何? あたしと性交するためにここに来たの?」
 呆れて言った。
「YES」僕は笑顔で言った。
「FUCK」
「FUCKしましょう!」僕は笑顔で言った。
「せ、せめてヴァージンだけでも……」と言って僕は追いすがる。
「全部じゃねえか」
 この部屋は箱だ。
「ひだり先輩。それはともかく、こういうの知ってます?」と僕は言った。「連れションした兄妹がトイレで何をしているか」
「さあ、ともかく性交ではない」
「ミドリ兄はさ、何? あたしと性交するためにここに来たの?」とひだり先輩は呆れて言った。
「YES」僕は笑顔で言った。
「FUCK」とひだり先輩。
「ひだり先輩。それはともかく、こういうの知ってます?」と僕は言った。「連れションした兄妹がトイレで何をしているか」
「さあ、ともかく性交ではない」
「ひだり先輩」
「何?」
「抱きしめていいですか?」
「どうぞ。ミドリ兄」
 時間が加速した。時間の固定が、死と知った。ふわりとした、ひだりの感触。




        ・

        END
354 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/03(日) 21:35:48.68 ID:O+zxkh2g0
あ、ごめんNo2だった。
転載するとき直しますー
355 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/04(月) 23:54:22.21 ID:7CZXuDezo
感想

NO.1
異常者っぽいアイザワを淡々と観察するようなモノローグが、文章全体に独特な雰囲気をかもしだしててよかったな。読者としてはついていけない部分もまああるけれど、それはそれでありかと思う。文章の構成としては、アイザワの長い台詞、モノローグ、台詞・・・というように明確に分けてある。読みやすいはよみやすいけど、ちょっと単調すぎるなーと思った。俺はオチとか結末というものをあんまり重要視しないので、結末に不満はないんだけど、もの足りねーよ!という人はいるんだろうなと思った。

NO.2
おっぱい!
356 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/05(火) 08:45:59.72 ID:ym58KLOI0
感想乙ー

ところでレス数オーバーしてても時間外として投下できるんすよ
時間外は投票はもらえないけど感心票だけはもらえるってシステムですん
今からでも投下待ってるぜ
357 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/06(水) 00:11:36.63 ID:zJC5b0FUo
お題くれー
358 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/06(水) 00:13:44.18 ID:3JHPXzxSO
>>357仕事
359 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/06(水) 00:34:52.70 ID:Knsc7LQK0
感想書くわ

No1. アイザワ
とにかく描写や比喩が多くてうんざり
ひとつのことを何遍もいろいろな角度から表現する必要がありますかい?
おかげで話の本質が全く見えない&話が進まないので読む気が削がれる
がんばって最後まで読んだが、以上の理由からオチもよくわかんなかったよ

No.2 箱エロ物語
1/10で挫折。趣味じゃないっす

以上、
投票/関心なし

360 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/06(水) 17:40:07.67 ID:wx+L8omL0
お題くんろ
361 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/06(水) 18:10:11.72 ID:3JHPXzxSO
>>360華奢
362 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/03/06(水) 22:14:25.16 ID:5UlJuWCK0
お題をもらってもよろしいでしょうかッ!?
363 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/06(水) 22:43:10.36 ID:ZeNE0kG0o
>>362
タイムカプセル
364 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/08(金) 05:23:26.16 ID:HkXlCTNwo
これは品評会消滅の予感
365 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/08(金) 05:44:06.09 ID:uMnSJ5MEo
まあすくないときもあるさ。気長にやろうぜ
366 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/08(金) 09:26:23.03 ID:qfTA+K4k0
次こそ参加するぞー
367 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/08(金) 10:07:01.41 ID:ubWQdaNm0
お題クレクレ
368 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/08(金) 12:11:52.11 ID:TiRVYueco
>>367
通学路
369 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/08(金) 17:45:24.34 ID:p7HC9hY60
お題plz
370 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/08(金) 17:50:23.48 ID:f1aBiWrSO
>>369黒猫
371 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/08(金) 17:53:19.01 ID:p7HC9hY60
>>370
把握 ありがと
372 : ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:02:04.12 ID:a0hWRYvL0
お題:通学路投下します
373 :(お題:通学路) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:04:07.36 ID:a0hWRYvL0
 久しぶりに妹の住んでいる実家に帰ってきた俺は、まるで思い出したかのようにこんな提案を妹の佳奈にして
みた。
「なあ佳奈。今度の日曜日、暇なら小学校の時の通学路を歩いてみないか?」
 リビングのソファに俯せで寝転び、ハイティーン向けのファッション誌を読みふけっていた佳奈は顔をこちら
に向けることなく俺に聞き返してくる。
「小学校ってどっちのさ?」
 俺にとっての小学校と佳奈にとっての小学校とが噛み合っていない瞬間だった。だけどそれはしょうがないこ
とか、と一人納得する。でも俺はその小学校を卒業してるんだぜ。
「そりゃ、こんなこと言うのは俺が通ってた小学校に決まってるだろ?」
 俺と妹は春先のある事件をきっかけに一度転校している。俺はその時丁度小学校を卒業したので、一人ぼっち
の中学デビューをする羽目になったのをよく覚えている。
「ああ、そっかお兄ぃがこっち来たのは丁度中学に上がる時だったんだっけ」
 佳奈の奴はようやっと顔を上げて俺の方を向く。
「ところでさ、おかえり」
 佳奈のその言葉に俺は一人暮らしで失念していた習慣を思い出す。
「おう、ただいま」
 順番が逆になってもこういうのはいいものだな、素直にそう思えた。
「てか、なんでまた小学校の通学路? そんなに妹と思い出に浸りたいの? もしかしてシスコンだったの?」
 「マジで引くわー」などと言いやがる妹に対して若干むかっ腹が立たないこともないが冗談だとわかっている
ことにムキになるほど子供なつもりもないので不本意ながらその発言は流すことにする。
「実は俺さ、お前に内緒で一回あそこに行ったんだよ。もう七年くらい前になるんだけどな。んでさ、恥ずかし
ながらそこに踏み込んだ時に吐いちまったんだよ」
 思い出しただけで、体が震える。俺にとってあれはそれほど強烈な記憶だってことだ。
「んー? お兄ぃさ、それ隠せてると思ってたの? あれでしょ? 夜遅くに青い顔して帰って来た時のことで
しょ?」
 あれ? もしかして、バレテタノか?
「もしかして、義父さんたちにもばれてる?」
 俺は疑心暗鬼になりながらも、佳奈に尋ねる。そうかそんなにわかりやすかったか。
「そりゃ当然でしょ?あんなに体震わせて帰ってきたら何かあったのくらい誰だって気づくよ。だってあの時の
お兄ぃ、『大丈夫、何でもない』しか言わなくなってたし」
374 :(お題:通学路)2/6 ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:06:11.52 ID:a0hWRYvL0
 マジでか。俺はそんなにわかりやすくテンパったまま帰宅してたのか。むしろ良く今までバレテないと思って
いたな。なんて言うか後から冷静に指摘されると恥ずかしさが半端じゃないな。
 しかも、あの時のことを追及されることもなく今に至るってことは相当気を使われてたってことだよな。
「うわっ、なんか今更ながら恥ずかしくなってきた」
 自分の顔が赤く染まるのを自覚する。なんか完全に余計なことを聞かされた気がする。
「まっ、今更気にすることもないっしょ。あれから随分、時間もたったことだし時効でしょ、ジ・コ・ウ」
 佳奈の奴はそういうともう一度雑誌に視線を落とす。
「んで、それがどういう風の吹き回しであたしと思い出の通学路に行こうって思考になるの?」
「いや、別にこれといった目的があるわけでもないんだけどさ、この間母さんのことも決着つけられただろ?」
 長らく行方不明になっていた実母との感動の再会を果たした三か月ほど前のことを思い出す。
「あぁ、嫌な事件だったよね」
 妹は妙に芝居がかった口調に頭を振る仕草で冗談めかしにいう。
 その言葉自体についてはほとほと同意するが、あんまりな言い草だ。
「そういうなって。まぁ、父さんへの報告自体はこの間、二人で墓参りに行ったからそれで解決じゃん?んで、

そうすると残った問題は俺があれを克服できるかどうかなわけだよ」
 あの時の事故現場に佳奈がいなかったことは本当に幸運だったな、としみじみ思う。
「それで、ようやく落ち着いてきたからあたしに付き添ってもらって確認したいと、そういうわけなんだ。やっ
ぱり、お兄ぃシスコンなんじゃん。普通そういうのって彼女とかに付き添ってもらうもんじゃん?」
 妹から二度目の「マジ引くわ―」という言葉を頂戴してしまった。しかし、俺はこんなことでへこたれる男で
はないのだ。
「いや、流石に普通に付き合ってるだけの彼女にちょっとトラウマ克服に協力して。とは言いずらいじゃん?」
 結婚を考えるレベルで真剣にお付き合いしているならともかくとして、ただ恋愛ごっこしてるだけの彼女に頼
むには、少しハードルが高いのだ。
「その点、妹のお前ならどうせ一生付き合っていかないといけないわけでさ、こう頼みやすいっていうか、なん
ていうか」
 最も、俺自身これがわがままだっていう自覚くらいはあるので駄目なら一人でもいくつもりだったりする。
「全く、しょうがないお兄ぃだな。まぁたまの頼みくらいは聞いてあげるよ。その代りあれだよ?夕ご飯はお義
父さん達と一緒に外食ね。もちろんお兄ぃの奢りで」
 いつの間にか体を起こしてソファに深く座り込んだ妹は俺の方を向いて、とてもいい笑顔を浮かべていた。そ
れはもう素晴らしい笑顔だった。
375 :(お題:通学路)3/6 ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:08:14.07 ID:a0hWRYvL0
 実家の最寄駅から、電車に揺られること一時間二十分。俺と妹は幼い日々を過ごした町へと足を踏み入れた。
 昼下がりの太陽が十年前と似ているように思えて少しだけ顔をしかめる。
「ここから直行するつもりなのお兄ぃ?」
 佳奈の声色は俺を気遣っているようだった。全く、妹にこれだけ心配されるなんて少し情けなくなるな。
「あー、いや。取り合えず通学路、歩こうぜ?」
「うん。そだね」
 普段よりも少し大人しい妹と二人で駅からほど近いところにあるマンションまで歩く。そのマンションは俺た
ちが昔住んでいたところだ。
 駅の周りは存外と様子が変わっていなかった。スーパーも潰れていなければ、百円ショップもそのままだ。唯
一東口の正面に在った小さな本屋が閉店していた。何かの情報によるとここ十五年で全国の本屋の件数は四分の
三ほどになったらしい。そう考えると仕方のないことなのかもしれないな、と思うが、やはり寂しさは感じる。
「あそこにあった本屋なくなったんだね」
「みたいだな。それ以外は特に変わった様子は無いっぽいけど」
 どうやら佳奈も俺と同じようなことを考えていたらしい。
 小さなコンビニの横を通り抜けて俺たちはマンションの入り口までやってきた。
「やっぱりここは変わってないな」
 一年に一人は飛び降り自殺をする輩が出る位には高層のマンション。何階建てだったかはもう覚えていない。
「ってか流石にここは変わりようがないでしょ」
「それもそうか。んじゃ行こうぜ」
 俺と佳奈は足並みを揃えて懐かしい通学路へと足を向ける。
 マンションの入り口を出てすぐに西へと向かう。そこそこ広い駐車場が立て続けにあるイメージがあったその
道は随分と狭く感じられた。
「この駐車場ってもっと広かったイメージがあるよな」
「やっぱり、お兄ぃもそう思うんだ」
「まぁな」
 そこを抜けると小さな郵便局の分署があって、その先に駄菓子屋があったはずだ。
「あの駄菓子屋、まだあるかな?」
「あるといいよな。あの駄菓子屋。よくあそこに友達と集まったっけ」
 まだ歩き始めて五分も経っていないのに記憶の淵が削れたように思い出が溢れてくる。
「学校帰りに寄らないようにって先生に怒られたよね」
376 :(お題:通学路)4/6 ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:09:57.17 ID:a0hWRYvL0
「だな」
 郵便局の横を通り抜けると小学校中学年くらいの子供たちがはしゃぎ回ってるのが目に映る。その手には見慣
れた駄菓子が握られている。
「良かった、潰れてないみたいだぞ」
「用事終ったらさ、寄っていかない?」
 なんだやっぱり俺らって兄妹なんだな。
「俺も丁度そう思ってたところ」
「決まりね。もちろんお兄ぃの奢りだよね」
「一番高いの買っていいぞー」
 笑いながら駄菓子屋の正面を通り抜ける。走り回る子供たちに俺自身の記憶が融けているような錯覚を受けて
自然と頬が緩むのを感じる。
「何、笑ってんの?」
「やっぱ、なんか懐かしくてさ」
 駄菓子屋を通り過ぎ、一度南に曲がる。このあたりは街灯が少なくて夜になると真っ暗になってしまうような
場所だったはずだ。
「おっ、ここ街灯増えてるな」
「よく覚えてるね」
「夜通るとさ、暗すぎて怖かったんだよ。このあたり」
 あっという間に小道を通り抜け小学校正面の商店街に出てしまう。
「ありゃ、シャッター街になちゃってんね」
 道を抜けた先の商店街は、六割ほどのテナントがシャッターを閉じた状態になってしまっている。こういうの
を寂れたと表現するんだろうな、としみじみ感じる。
「開いてる店も知らない店ばっかりになってるな。あの向かいの魚屋くらいか? 変わってないのは」
「どうなんだろう」
 あとはもう、商店街を西に少し歩けば俺の母校はすぐだ。
 俺と佳奈は小学校の門の前で足を止めると、どうやら工事中らしい校舎を眺める。
「なんかさ、こんなに短かったんだっけ?」
 所要時間はおよそ八分くらいだろう。昔は十五分くらいかかっていたはずなのに、随分と短くなったものだ。
「子供の足と大人の足じゃやっぱり全然違うんだな」
 それよりなにより、懐かしさで胸が詰まっていた。ヤバイ、そんなことを意識すると目頭に熱がたまる。
377 :(お題:通学路)5/6 ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:11:22.96 ID:a0hWRYvL0
「なんか、兄ちゃんちょっと泣きそう」
「何、突然。ちょっとキモイよ」
 妹に一蹴された。佳奈の奴はいつからこんなに辛辣になったんだろうか。昔はもっと素直だったような気がし
てきた、そこはかとなく。
 一度大きく深呼吸をする。確かにこうして感慨耽るのも今日の目的の一つではあるけれど、あくまで本命は別
にあるのだ。ここで満足する理由はない。
「よし!本命の方に行こう」
 自分を奮い起こすために無理に明るい声色を作って宣言する。
「無理しないでね。お兄ぃ」
 来た道を引き返し、駄菓子屋の横の通りをそのまま北に通り抜ける。少し、体が震える。頭を振って軽く息を
吐きだして、呼吸を整える。
 程なく少し大きめの道路とかち合う。東側すぐのところにある高架下の小さな公園。それが俺の目的地。
 公園を視界にとらえた瞬間。記憶がフラッシュバックされる。だけれど、止まらず足を踏み出す。

 あの時、俺は公園で父さんとキャッチボールをしていたんだ。それをベンチで母さんが眺めていた。夕方を知
らせるチャイムを聞いて、俺は三人で一緒に家に帰るつもりで、父さんと手を繋いで公園の出入り口で母さんを
待ってたんだ。佳奈は友達の誕生パーティに御呼ばれしていて俺たち三人だけだった。だから、佳奈が帰ってく
る前に俺も家に居たいと思ったから。母さんを少しだけ急かしたんだ。ただ、それだけ。
 高架下の公園は出入り口と車道がかなり近い作りになっていて、今だったら危ないだなんだとPTA辺りがク
レームを入れるんじゃないだろか。
 そんな出入り口に立っていた俺と父さんを母さんは突き飛ばした。いや正確には、俺と手を繋いでいた父さん
だけを突き飛ばしたんだ。
 理解できなかった。なんでそんなことをするのか。父さんと俺の体が浮いて、後ろによろけた。だけれど、父
さんはすぐに俺の手を離して公園の中へと俺を突き飛ばした。父さんの体だけが後ろへと倒れこんでいく。横か
らは大型のトラックが走りこんできていた。
 このあたりは信号が少ないから、車も直線でそれなりに速度を出していることが多々あった。そのトラックも
見事にそうだった。結果、父さんの体は地面に倒れこむことなく車のバンパーに跳ね飛ばされてしまった。俺は
その瞬間を恐ろしいほどにくっきりと鮮明に目に焼き付けるハメになった。
 腰と首がありえない角度に屈折する。勢いに揺さぶられた腕が千切れそうなほどに流される。父さんの体は宙
に浮き、空中で人体の構造を無視したようにグルングルンと回転してアスファルトの地面に激突した。頭から落
下した父さんの体は首の角度が明らかにおかしくて、体中が青くなっていて、どこから出たのか分からない血溜
378 :(お題:通学路)6/6 ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:13:15.21 ID:a0hWRYvL0
まりを作っていく。

 フラッシュバックした記憶は一瞬のはずだった。それでも、息は荒くなり両足が笑い出している。多分、冷や
汗も書いているだろうし、心臓は爆発しそうだ。
 しかし、俺はその場にへたり込むこともなければ発狂するようなこともない。深呼吸しながらゆっくりと顔を
上げて公園を直視することも出来る。
「お兄ぃ。それ以上無理するのは駄目だよ!」
 一歩踏み出そうとしたら佳奈に右手を掴まれた。その手は震えている。俺の様子を見てこんなに心配してくれ
る優しい妹だ。
 振り返り、佳奈と目を合わせる。そして、兄らしく彼女の頭を撫でる。
「ありがとう。もう大丈夫。ただ、公園の中に入っておきたいんだ」
 佳奈の目が涙で潤むのが如実に見て取れた。
「分かった。だけど、このまま私も一緒についていく」
 手は掴んだまま一緒に中に入ると宣言されてしまった。そして、その言葉を聞いて安堵している自分に気付い
て、ふと顔が綻ぶ。
 一歩ずつ、ゆっくりと公園の入り口に近づいていく。
 さっきまでの震えが嘘のようにすんなりと足が動く。
 そして、ラインを越える。もう一歩完全に公園の中へと入りこむ。
 入ってみればあっけないもので、取り立てて自身に異常は感じられなかった。それよりも、妹の前で弱い兄に
なってしまう方がよっぽど怖いことなのかもしれないな、などと考える余裕すらある。
「なっ?平気だろ」
 手を離した佳奈は両手で俺の頬を挟む。次に頬を引っ張る。痛い。ぐりぐりと頬を撫でまわす。最後に額に手
のひらを当てて、熱を測る動作をする。
「そうみたいね。よかったー。あんまり心配させないでよね」
 先ほどまでの心配で目が潤んだ表情が引っ込み、いつも通りの妹が戻ってくる。
「よーし、んじゃ駄菓子屋で一番高いもの買いに行こう! 確か二千円くらいするはちみつとか置いてたはずよ

ね!」
 マジですか!? 駄菓子屋にそんなものおいてたなんて知らなかったぜ。
「はっはっはー。それくらい安い安い!」
 取りあえず見栄を張ることにしよう。でも、妹のおかげでちゃんと乗り越えられた。ありがとう、佳奈。
379 : ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/09(土) 07:15:14.29 ID:a0hWRYvL0
以上です。
お題くれた方ありがとうございましたぁ!
380 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/09(土) 23:08:11.49 ID:32LQOAxR0
>>373-378
読んだ。
全体的にまとまってはいるが、意外性がないのであまり面白くない。
主人公が過去になにがあったのか、という点がこの話の肝であるが、
その過去にいまいち意外性がないため、ヤマが盛り上がらず、結果微妙なオチになってしまっている。
特にダメなのが、過去の話が、現在となんらリンクしていないところ。
極端な話、目の前でただ父親が車に轢かれるだけでも、この物語は成立する。
文章は多少どうかな、と思う部分もあったが、わりと読みやすい。
上記のとおり、面白くない理由はストーリーにあると思う。
381 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 00:52:24.00 ID:3HM7h/2+0
お題をください
382 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 00:58:31.07 ID:VT1w6sG8o
>>381
むかしかみさまのいたところ
383 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 01:03:55.11 ID:3HM7h/2+0
>>382
難しいお題だwwww
ありがとうございます。頑張ります。
384 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 01:23:09.81 ID:QIMQ9Whro
>>373
読みました
とりあえず、読み終えるまでに何回か休憩が必要ってくらい読むのが疲れた
面白いつまんない以前に、疲れたってのが第一印象
その最大の理由は、この作品は一人称で書かれてるわけですが、主人公の独白がやたら多いことだと思います。
例えば>>373
>思い出しただけで、体が震える。俺にとってあれはそれほど強烈な記憶だってことだ。
ここなんだけど、1文目は主人公の動き、2文目は主人公が思ってること
この、主人公の思ってることが台詞のように一々、何かしら動きが入るたびに入ってくる。これが読んでて地味にしんどい。
そして>>374の1〜3行目みたいに、長々と語る部分もかなりある
独白が多い小説って、結局のところ読者がキャラに感情移入しない限りは、それが邪魔に感じてしまうと思うんです。
で、他の方も指摘されてますが、この作品の中で特に目新しいものや、珍しい動きは無いですね。というか、動き自体が妹と思い出の場所を見に行くというシンプルなもの
そうなると、地の文やキャラの可愛さといった、何かしら読者を引っ張る部分が必要だと思うんですが、それも見当たらない。
妹のキャラ付けとかすごく勿体ないと思います。妹なんて普通に書けばそれなりに可愛く見えるはず
でもこの作品の場合、小説を成り立たせるためのパーツとして妹が出てきているだけなので、キャラとしてあんま活きてないと思います。
お兄ちゃんがいくら妹可愛いって感じても、感じさせる要素を書いてないもんだから、何言ってんだこいつ?となってしまう。
その上、上記のように一々お兄ちゃんが自分の感想を挟むもんだから、会話のキャッチボールというより、壁当てしてる感じに見えます。
で、最後。なんか単語の使い方が惜しいというか、無理やり言葉をこねくり回して使っちゃってるような印象を受けました。
>佳奈のその言葉に俺は一人暮らしで失念していた習慣を思い出す
これとか。失念やら習慣やら書くより、台詞込みでただいま言うのを忘れてたって書けばいいと思うんですよね。余計なお世話かもしれないけど。
以上です。きついことばっかになってしまってごめんなさい
385 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:09:24.51 ID:QIMQ9Whro
>>344
人がどんどん箱になって減っちゃってるお!
記憶力が落ちて、ちょっと前のことが思い出せなくなってるお!
そんな中、とうとう大事な妹が箱になっちゃったお!
どうせ周りの人間のことなんてほぼ忘れてるし、このまま一人になるのは嫌だから妹の中に行くお!
恋人って設定にすれば、セックスを餌に理性保てるから、恋人ってことにしたお!
でも、そろそろ限界っぽいお!

閉じた世界に対して開かれた世界が一切描かれず、全てにおいて地の文による説明で終わっているので、どっかで見たような話の好きな部分だけ切り取ってきたように感じました。
理性を保つ手段がセックスだから、延々下ネタばっか言ってるのかな?とも思ったんですが、結局どうでもいいやという結論に落ち着きました。
結局、10レスでやろうとするのが無茶なんだと思います。説明ばっかですし
386 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:22:23.90 ID:FWrF7nwDO
不快にさせる文字列ですね
厳しい批評というよりただの非難かな?

評価の評価でした
387 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:26:57.26 ID:QIMQ9Whro
>>331
結局、何が言いたいのかよく分かんなかったです
モラトリアムこじらせちゃうと大変だな、強く生きろよ藍沢君、と思いました
388 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 02:30:27.93 ID:DkYczjfZo
>>379
読んだ。
読みやすくて、内容もはっきりしていて、良かった。
そもそもこの数レスだけの短い文章でいろんな要素を含ませるってのが無理な話で、だとしたら物語として成立していればそれだけで上等だと思う。
その上で、この文章にはあんまりくどいところもないし、場面展開もはっきりしているし、読者を選ぶような描写が少ない。
この分量の物語ならそれだけで十分いいと思う。少なくとも欲張って要素を組み込んで失敗してしまうのに比べれば。
今のままだと薄味というか、インパクトに欠けるという感はあるけど、文字量を増やして、ここにプラスアルファを組み込んでいって、そうすれば個性的な作品になるのではなかろうか。

誰がどうだというわけでは決して無いけど、素人で小説を書いている人の中には勢いに任せた文章だったり、突飛すぎてついていけない設定を作ったり、妄想だだ漏れな感じの異臭を放つ小説を書く人がいる。それを個性として認めても良いけど、それ以前に普通に物語が書けるべきではないかと、そう思う。
読者として読むならインパクトに欠ける。評論家として読むならそれなりに良い、でもこれからも頑張ってね!といった感想ですわ。

あと妹だからって萌え萌え〜!とかトラウマがあるから悲劇の主人公でーす!みたいな感じがしないのがとても好感もてました。
389 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:33:51.41 ID:QIMQ9Whro
>>313
過去を映像的に、フラッシュバックさせるように入れるやり方は小説だと上手くいかないことが多いかもです。
あと、三人称と一人称がごっちゃになってるので、せっかくだし一人称で統一した方が良いと思いました
記憶喪失の男の一人称って面白いですし
390 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:50:01.71 ID:QIMQ9Whro
>>292
これも、何が言いたいのかよく分かんなかったです
知識があって一つ一つメタファーっぽいのを考察していったら分かるのかもしれないんですけど
ただ、最後のレスの彼女さんの台詞は安っぽいから雰囲気に合ってないと思いました
殺してやるからなぁぁぁぁああああああ とか
391 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:53:22.80 ID:HtkKO8Suo
お題ください
392 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 02:54:32.97 ID:g5fvOh0uo
>>386
俺は批評しかしない読者というのもいたほうがいいと思う
というのも、作品を世に出す以上、作者はどんなに努力をしても、読者の様々な心ない言葉に晒されることになる
とりわけ、書評とかをアマゾンやブログなんかに書くのはよほどのファンか、あるいは読者の中でも自分には作品を見る目がある自信があるという自称読書家の人間。特に後者は上から目線の場合が多くて、批判の言葉も並べ立てる
作者というのはそういう連中を相手にしながら、あくまで我が道をいかなければならんのであって、いちいち批判なんかを真に受けてはいけないんだと思う
そういう意味では、批判しかしない人間がいたほうが、作者のメンタルを鍛えるために必要とも言える

同様に好評価も真に受けちゃいけないと思うけど
393 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 02:58:00.91 ID:QIMQ9Whro
>>283
今まで読んだこのスレの作品の中では一番好みです
読みながら、これ1レス目いらないんじゃないの?と思ってたら、綺麗なダブルミーニングでした
良かったと思います
394 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:00:51.25 ID:+Lx3KdTDO
なにアーティストぶってるの?
たかが素人のSSなんだから書く方も読む方も楽しめよ
ここは書きたいから書く読みたいから読む人が集まる掲示板だろ
批判されて書きたくなくなったら書かなきゃいい
メンタルとかなんとか言っちゃうやつって自分に酔ってるの?
たかがSS書きがアーティストぶるなよ気持ち悪い
395 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:03:16.29 ID:UEql3/4Jo
>>391
そわそわする
396 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:04:58.73 ID:FWrF7nwDO
感想の無い感想のほうがよっぽど堪えると思うけどね
397 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 03:05:34.61 ID:g5fvOh0uo
>>394
たしかに場違いなこと書いたわ
すまん
398 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:06:41.92 ID:HtkKO8Suo
>>395
ありがとう
399 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:08:07.19 ID:QIMQ9Whro
>>265
掛け合いだけの小説ですが、その掛け合いは中々心地よかったです
ちょっと不思議で理不尽な状況を、そうと分かっていながら受け入れるシュールさっていうのは結構あって、
そういう意味ではありきたりなんですけど、これは「なんやそれ?」とならず「そやな」となる心地よさがあります
上手く言えてないですね、ごめんなさい
要は、理不尽な物を理不尽なまま受け入れて、それが自然と許される空気が綺麗に作れていると思います
これは掛け合いが綺麗に出来ているからですね
ただ、面白い小説か?って聞かれると、上手いとは思うけど面白くはないかもです
何で面白くないんだろうって考えたのですが、結局は「たぬきっぽさ」が無かったからだと思います
たぬきであることを活かしたギミックが掛け合いに含まれていたら、もっと面白いと感じたかもしれません
400 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:27:50.85 ID:QIMQ9Whro
>>225
出だしで主人公の独白や説明が入る小説って結構あるんですけど、これもそうですよね
「告白してフラれたことで悩んで引きこもる主人公の下に、幼馴染がおしかけてきた」
これ、頭から全部主人公が語っちゃってるんですよね。でも、それって出だしとしては微妙だと思います
物語を読ませるコツは、次の展開に対して「何故なんだ?」「どうしてなんだ?」って思わせることではないでしょうか
この話で言えば
「女の子が押しかける→何故押しかける?→幼馴染が悩みがあって引きこもってるから→何で引きこもってるの?→告白してフラれたから」 といった具合に
ある程度の長さがあって、その説明が前フリで終わるならともかく、これはSSじゃないですか
ということは、数レスで終わっちゃう話なわけで、こんだけ主人公が最初に説明しちゃったら、「ああ、どうせ二人がくっついて終わるんだろ?」って想像出来ちゃうと思うんですよね
勿論、それを逆手にとって、意外な展開が後に待ってるならこの限りでは無いんですが

あと、これは全くの好みですが、幼馴染ときゃっきゃうふふな話なのに、電気あんまで射精しましたとかはあんま合ってないかもです
401 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 03:55:49.73 ID:QIMQ9Whro
>>215
ノスタルジーと訣別することでちょっと大人になる話って、構成としてはすごくありきたりなんですよね
ただ、それをお題の灯篭流しと組み合わせて「弔い」をするっていうのは巧いと思いました
過去を夢見たことで過去を知り、カードを盗んだ友達に会えなかったことで、現在の自分を再認識するという構成も、
綺麗にまとまっていたと思います
普通ノスタルジーって過去への憧憬から現在の確認に入ることが多いんですけど、これは主人公の年齢的なものもあって、
過去への逃避から現在へ話は流れています
だから、周りのノリに付いていけずに過去にこだわる主人公が、正直ガキっぽく見えてしまうのは仕方ないところなのかな、と
402 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 04:11:57.02 ID:QIMQ9Whro
>>106
こういう話って、読みながら適当に前後を別の話(例えば紅の豚とか)でくっつけて補完しちゃうようなところがあって、まともな感想書けません
ごめんなさい
一つだけ言うなら、別にルーキーを少女にする必要なかったんじゃないの?ってことです
これがあるせいで、変なファンタジーっぽさというかラノベっぽさが出てる気がします
そういうのが書きたかったのなら、良い選択なのかもですが
403 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 04:22:26.79 ID:QIMQ9Whro
>>96
まず思ったのが、この友人は馬鹿というより変な人だ ということでした
話の筋が荒唐無稽というか、まぁ無茶苦茶で勢いだけで進んでいく感があるので、山本という固有名は無い方が良かったと思います
他に書いてらっしゃった方がいますが、いわゆる掌編っぽさがあるので、僕、馬鹿、阿呆でよかったかと
面白いかと聞かれると面白くないんですけど、つまらないかというとそうでもない
なんというか、普通でした
掛かれているエピソードが、全く現実味がないorそれほど飛び抜けた話でもない の2種類だったせいもあるかと思います
いっそ、もっとはっちゃけた方がバランスはよかったかと
404 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 04:30:14.51 ID:QIMQ9Whro
>>42
これはあれですよね?
服を持ちこんだらみんな服を着始めたから、裸で行けばみんな裸になるんじゃね? って話ですよね?
語り口のショートショートっぽさに対して、ネタの強度がちょっと弱いかな、と思いました
ただ、文章と構成は巧いと思います
無理な言葉選びをしていない、読みやすい作品だと思いました
405 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 04:41:27.29 ID:QIMQ9Whro
>>5
強引だと思いました
デモ始まっちゃう辺りとか、「ああ、そういう話なんだな」と無理矢理受け入れて読みました
書きたいネタがあり、結末があり、そこに向かってレールを敷いて、障害物をほぼどかさずに走りきった感じです
それはそれでいいとは思うんですが、大してはっちゃけてないから楽しめず、展開に根拠が無いから読んでて首をひねるばかりでした
なんか裏側に意味があったらごめんなさい。自分にはよくわかんなかったです
406 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 04:43:13.38 ID:QIMQ9Whro
以上、連投すみませんでした
読みながら疲れて、感想がどんどん適当になってる気がしますので、あんま気にしないでください
407 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 12:11:38.28 ID:tvO9Sg2v0
おおこりゃすごい
感想超乙っすー
408 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 12:53:25.94 ID:vinABN57o
大量の感想乙!

お題くだされ
409 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 14:09:07.86 ID:3HM7h/2+0
感想乙。
でも、できればその人のいい部分も褒めてあげればやる気につながると思う。
悪い所を指摘するのももちろんだけどさ。
410 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 14:22:13.00 ID:3HM7h/2+0
>>408
始まる
411 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 21:21:19.25 ID:nC99I7XSo
あるのは知っていたがここに来るのは初めて。
原点に立ち返ってみないとわからない。
なのでお題をください。
412 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 21:26:43.79 ID:pei3nRECo
>>411
減点
413 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/10(日) 21:29:15.64 ID:nC99I7XSo
>>412
ありがとうありがとう
414 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 22:15:34.17 ID:fJL85ZWDO
お題ほしい
415 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 22:33:01.78 ID:71hU7HD50
全感想乙ー。
というわけでお題ください。
416 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 22:35:40.46 ID:VT1w6sG8o
>>414
やきそば
>>415
やきいも
417 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 22:35:45.97 ID:O7CTTXO20
>>415
鉄道模型

こちらもお題ください
418 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/10(日) 23:12:19.61 ID:71hU7HD50
>>416
>>417
サンクス
>>417
419 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/11(月) 00:36:05.90 ID:3bj4eQmko
お題くだしあ
420 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/11(月) 00:55:02.53 ID:R4aAUTYmo
>>419
絵はがき
421 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/11(月) 01:07:29.89 ID:3bj4eQmko
ありがd
422 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/11(月) 18:53:56.69 ID:Xq1DegVA0
(お台場ください)!!!
423 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/11(月) 20:47:52.15 ID:1D2P3843o
>>422(こいつ都内に直接・・・!)

お題なら「必要悪」
424 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/11(月) 20:50:15.41 ID:Xq1DegVA0
>>423
乗ってくれてありがとう!!!!

お台場もありがとう。頑張って書きますぜ。
425 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/12(火) 04:17:39.31 ID:3LBv5vdWo
お題ちょーだい
426 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/12(火) 04:34:44.09 ID:lrTT2bDGo
>>425
言い伝え
427 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/12(火) 22:02:52.33 ID:0tuylYYu0
お題暮れ
428 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/12(火) 22:06:25.59 ID:yWcO1JTyo
>>427
年の瀬
429 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/12(火) 22:16:30.66 ID:0tuylYYuo
>>428
トンヌラポンクス
430 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/13(水) 02:15:48.18 ID:KT6Gh2Dr0
どなたかお題を頂けませんか
431 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/13(水) 02:19:51.09 ID:qSPP8iXdo
>>430
交換
432 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/13(水) 02:23:57.32 ID:KT6Gh2Dr0
ありがとう
433 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/13(水) 18:51:41.00 ID:IwtCAyHA0
題くれ
434 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/13(水) 18:53:19.93 ID:ZarPdLcQo
雨宿り
435 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/14(木) 00:32:06.84 ID:RLEiVtmAo
第二回月末品評会 『魔法』 

投票及び関心票なしで優勝者なしです。残念。

次回お題は参加したお二方がそれぞれお出しになってください。

お疲れ様でした。
436 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/14(木) 00:42:34.09 ID:4MgXCbLRo
(´・ω・`)
437 : ◆LmQzl7Zj2w :2013/03/14(木) 00:49:54.95 ID:6kz9gFqh0
酉合ってるかな。投票できず申し訳ない。
さすがに一作品を投票するかしないかは決められないです。
お題発表はパス。◆p4MI6fJnv2氏に決めていただければと思います。
438 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/14(木) 00:53:19.05 ID:4MgXCbLRo
自分の作品に自信があるなら、自分の作品に投票するのもありだと思いますよ
確か、大昔に品評会で自分に投票した猛者がいたはず
まぁ理由は「1票ももらえない自分が可哀相だったから」だったけど
439 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/14(木) 09:13:49.81 ID:Y6wRkWSAO
今回は参加したい
440 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/14(木) 10:21:36.56 ID:PUXYBFaS0
次は優勝者がでるぞ!それは俺だああああ!
そんなわけでお題待ち
441 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/03/14(木) 10:26:34.53 ID:DgL0UuqCo
>>440
ホワイトデー
442 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/14(木) 12:07:14.70 ID:2EYeuSNdo
>>437
僕も抵抗があって投票できなかったです
今度はたくさん作品が集まるといいですね

では適当にお題を発表します
443 : ◆p4MI6fJnv2 [sage saga]:2013/03/14(木) 12:10:35.06 ID:2EYeuSNdo

冬が終わって、日毎に暖かくなっていきますね。
新しい生活が始まる人も多いのではないでしょうか。
今まで通り何も変わらないよという人も、もちろんいることでしょう。私はそうです。
クラス替えがあるわけでもなく、学生から社会人になるわけでもなく、仕事場や仕事内容が変わるわけでもない。
今まで通りの日常を繰り返すだけです。
けれど本格的な春がやって来くると、目や耳に入る情報から私は、新しい空気の中へと否応なく突入していることを実感します。
それは新芽を出す観葉植物や、新生活応援セールという広告や、人々の服装の変化や、暖かい日差しなどが、「今まで通りではないんだぞ」と、私に強く囁いてくるからです。
ところで先日ふと夜空を見上げると、とても綺麗な月がそこにありました。



 第3回月末品評会  『月』



  規制事項:10レス以内

投稿期間:2013/04/01(金)00:00〜2013/04/03(日) 24:00
宣言締切:3日24:00に投下宣言の締切。それ以降の宣言は時間外。
※折角の作品を時間外にしない為にも、早めの投稿をお願いします※

投票期間:2013/04/04(月)00:00〜2013/04/13(火)24:00
※品評会に参加した方は、出来る限り投票するよう心がけましょう※


※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行・4000バイト、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)


※備考・スケジュール
 投下期間 一日〜三日
 投票期間 四日〜十三日
 優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日
444 : ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:41:07.01 ID:tiFK+7zB0
随分前にもらった季節外れになったお題だけど投下します
初投下なんだけどうまく貼れるかな?
445 :お題:かゆみ止め 1/5 ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:43:25.94 ID:tiFK+7zB0
「由々しき問題だ!!」

どたどたという足音が聞こえたかと思うと、何者かがそう叫びながら、突如リビングに飛び込んできた。
「んー?」
私は、戸棚に頭を半分突っ込むようにしてある物を探していたのだが、そのあまりの剣幕に思わず声のしたほうを振り返った。
そこには、すっかり息を荒くしている一人の男がいた。この家の階段はそれほど長くないので、
息が荒いのはおそらく階段を駆け下りたせいではなく、興奮によるものだろう。
夜道で見かけたら迷わず通報するレベルの不審な男である。そして、私の記憶が確かならば、非常に残念なことに、
その不審な男と私は兄妹という間柄のはずだ。
これは、対応を間違えると長くなるパターンだ。これまでの経験からそう察した私が、どうやり過ごしたものかと思案していると、
彼は右手に握りしめていた『それ』を、私に向かって突き出して、こう言った。
「これは罠だ!」
446 :お題:かゆみ止め 2/5 ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:44:56.89 ID:tiFK+7zB0
「あ、かゆみ止め探してたんだわ。ちょっと貸して」
あまりにも突然すぎる彼の台詞を意図的に無視すると、私はそう言って、手を差し出した。
私が先ほどから探し回っているものこそ、彼が世紀の大発見のように掲げているかゆみ止めなのだ。
だが、そんな私を彼は怒鳴りつける。
「お前、これが何かわかっているのか!」
「何って、かゆみ止めでしょうが」
さらに詳しく言うなら、そのかゆみ止めは、5年前に発売され、世界的な大ヒットとなったものだ。ヒットの理由は単純で、とてもよく効くから。
従来のかゆみ止めのように、スースーしてかゆみが緩和されるといったものではない。塗ると何事もなかったかのように、
本当にかゆみが消える。やや値段は高いが、その効果は確かで、我が家でも重宝されている。

いきなり怒鳴られた私が、睨んでいるのも気にせず、彼は更にヒートアップして続ける。
「この薬はかゆみを止めるものだ!」

「何を当たり前のことを」

「違う!かゆみを止めるということは、さっきまで感じていたかゆみを、感じなくさせるということだ!
かゆみの原因である虫刺されは、依然としてそこに存在するにも関わらず!」
唾を飛ばし、力説する彼とは対照的に、私は、ああ、またいつものあれかと心の中で溜息を吐きつつ、頭の芯の辺りが徐々に冷めていくのを感じていた。
今までだってそうだった。この男は普段から、働きもせず、ほとんど自室に籠って出てこない。
そのくせ、時々部屋を飛び出してきては、発見だったり、警告だったりを家族に大声でぶちまける。
しかし、その大半は発想が飛躍しすぎて、支離滅裂な突拍子もないものばかり。そうでなければ、何を今さらと言いたくなるような常識的なことばかりだった。
447 :お題:かゆみ止め 3/5 ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:46:56.11 ID:tiFK+7zB0
 だが、聞き始めてしまった以上は、最後まで聞かねばなるまい。私は覚悟を決めると、彼に説明を求めた。
「で、何が言いたいの?」

「つまり、かゆみ止めという薬はかゆみを防止するもので、虫刺されを防止するものではない!
それどころか、このかゆみ止めがあることによって、我々は蚊に刺されることを許容するようになった!」

「で、何が言いたいの?」

 相変わらず要領を得ない彼の説明にイラつきつつも、再度同じ質問をする私に、彼もまたイラついた様子で答える。

「最初に言っただろう!つまり、これは罠だ!!人類の警戒心をなくすことで、蚊に有利な状況を作り出すための罠だ!!」

 なるほど。確かに、このかゆみ止めができてからというもの、人間は虫に刺されることにそれほど頓着しなくなったかもしれない。しかし……、

「その罠っていうのは、どこの誰が仕掛けたものなの?」

「そ、それは……か、蚊が……」

 私の質問に対し、彼は途端に消え入りそうな声で答える。私はそんな彼を見て、この国には『蚊の鳴くような声』という慣用句があったなと、皮肉なことを思った。
だが、こんな妄言を、あちこちで叫びまわられたら、たまったものではない。
早急に黙らせる必要があると瞬時に判断した私は早口で捲し立てた。
448 :お題:かゆみ止め 4/5 ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:48:45.66 ID:tiFK+7zB0
「蚊が一生懸命かゆみ止めを開発して、工場で大量生産して販売したの?いつの間に蚊は、そんなに有能で勤勉で口がうまくなったのかな?
それに、蚊の手足で作るには、ちょっとサイズが大きすぎるよね?言葉が通じない人間相手に売り込むのも大変だったろうね。
そんな幾多の困難を乗り越えて、蚊達がこの商品を売り出したとしたら、凄いよね。本当に立派だわ。
こんなところでくだらない妄想を喚き散らすだけのアンタみたいな人間よりよっぽどね!!」

 最後の部分には思い切り皮肉を込めて、怒鳴りつけてやった。彼は私の迫力に気圧されつつも、
まだ不満げにモゴモゴと何か言おうとしていたが、そこは半ば本気の殺意が込もった視線で、強引に黙らせる。

「じゃあ、話も済んだみたいだし、私は、ちょっと用事ができちゃったから、出かけてくるけど、家で大人しくしててよね!
間違っても、その妄想を外で喚いたりしないで!周りの人から、変な風に思われると私たちが迷惑するんだから!!」


 私はそう言い放つと、うなだれてしまった彼を残し、家を出た。夜道を歩きながら、携帯電話を取り出すと、私はすっかり指に馴染んだ番号を押す。
449 :お題:かゆみ止め 5/5 ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:49:47.22 ID:tiFK+7zB0
 呼び出し中のコール音を聞きながら、私は先ほどのやりとりを思い返す。まったく、彼には困ったものだ。
奇妙な言動はいつものことだが、まさかあんなことを言い出すとは。
他の人間がさっきの話を聞いたところで、信じるとも思えないが、早めに対処するに越したことはないだろう。
せっかくここまで、穏便かつ秘密裡に作戦を進めてきたのだ。
たまたま、外見的特徴が我々に似ていて、なおかつ他の生物に接近しても怪しまれない都合の良い生き物がいる星だ。失敗するわけにはいかない。
今の段階では、人間達にほんのわずかな疑いすら持たれたくはない。
例の薬も5年の歳月をかけて世界中に普及させ、ようやく作戦を進めやすい環境になってきたところなのだ。
となれば、多少強引にでも彼を黙らせるしかないだろう。他者との関わりが極端に少なく、周りへの影響力などほぼ皆無な人間だったので、後回しにしていたのが、それが仇になるとは思わなかった。多少の反省をしつつ、私はようやく答えた電話の相手に向かって、伝えた。

「もしもし、私だ。次の『入れ替わり』の候補なんだが……」
450 : ◆cK69W1J/iQ [saga sage]:2013/03/15(金) 15:51:52.05 ID:tiFK+7zB0
以上です
451 :(お題やきいも:0/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:35:16.77 ID:xQusQx1L0
お題やきいも投下します。
八レスです
452 :(お題やきいも:1/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:36:20.88 ID:xQusQx1L0
 私、紅村こまちは至って普通の十四歳です。ごめんなさい、正直少し嘘をつきました。というか、こんな嘘で
もつかないとやってられない気分なのです。
 その原因は私の目の前、つまりリビングルームのど真ん中に積み上げられた段ボールの山にあります。五段に
積み上げられた段ボールが三列並べられています。普段ならばリビングルームから見えるであろうキッチンが見
えなくなっています。
 私はこの荷物を注文したであろう人物が潜んでいるキッチンに突撃をかけることにしました。あの男に後悔、
という言葉を教えてやろうと思います。
 段ボールの山を迂回して私は堂々とキッチンへと乗り込みます。そこには正面から襲いくる私という名の脅威
にまるで気づかずに両手に持った物に現を抜かしている兄、紅村だいちがいます。もうなんていうか、気勢のそ
げる弛緩しきった表情をしていました。
 私は堂々と兄の後ろに立ち、飛び跳ねて兄の頭を叩いてやりました。
「この馬鹿兄貴ぃ! ついこの間前のが無くなったっていうのになんでまた注文してるのぉ!!」
 目いっぱい大きな声で叫んでやりました。
 流石にびっくりしたのか、兄は「うわっ、痛いけど痛くない」などと、のたまってきやがりました。しょうが
ないのでもう一度飛び上がって頭を叩きます。こんなとき百四十五センチの身長が恨めしくなるのです。
「おいこまち、二度も叩くなよ。痛くないけど痛いだろ」
 身長百七十五センチの兄はようやく私の方を振り向きました。距離が近いと見下げられているのが丸わかりで
ちょっぴり悔しいのです。
「そんなことよりも、問題はあれです! アレ!!」
 私は兄が両手に掴んでいる物には触れず、積み上げられた段ボールの山を指さします。
「あんなに頼んでどうするんですか! 前回あれの半分で消費するのに一月半かかったのに! しかも毎日欠か
さずに食べて、ですよ!!」
「なんだよ、こまちだってうまそうに食べてたじゃん?それに、俺はあれの調理を母さんに丸投げしていたわけ
じゃないんだぜ?」
「確かにあれらが、おいしかったのは事実ですが……。でもだからと言ってこんな暴挙は許されないです!!」
 というか、十五箱ってなんなのですか。十五箱って。
「まぁまぁ、今回はそれだけじゃないんだぜ?」
 まさか、あの量が氷山の一角だとでも言うのですか!? などと私が叫ぼうとした瞬間にお母さんがよく使っ
ているキッチンタイマーのけたたましい音が響きます。
「おっ! 丁度できたみたいだ。ほら、お前にも一個やるから!」
453 :(お題やきいも:2/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:37:18.19 ID:xQusQx1L0
 兄はそういうとコンロにかけてある見慣れない鍋のような物の元へと歩いていきます。
「兄さん、それはなんです?」
 コンロの火を止め右手にミトン、左手にシリコントングを持った兄がふたを開けました。
「これは焼き芋壷っていうんだぜ」
 なんと安直なネーミングなのでしょうか。しかし、とてもいい匂いがするもまた事実です。
「ほら、家で焼き芋作るのはなかなか難しいだろ?んで最初は十万位する業務用の焼き芋焼き器でも買ってやろ
うかと思ったんだけどさ。流石にあんなでかいもん置いておくと邪魔じゃん?だからどうすっかなーって考えて
たら見つけたんだよ。これを」
 兄さんは嬉しそうに顔を綻ばせて鍋の中に転がっているサツマイモを皿に移していきます。
 私はその立派な焼き加減に思わず目を奪われてしまいました。
「ちょっと待ってろよ。今新聞紙巻いちまうから」
 はっ、いけない。私はあんなにサツマイモを買い込んでしまった馬鹿な兄さんを叱りつけに来たというのにこ
こで、あれを受け取ってしまっては元も子もありません。
「私は、そんなもの食べませんからね! というか、どう考えてもあの量は買いすぎです!! 少しは反省して
ください」
「ん?食わねぇの?そうか、ならまぁ出来立て一発目のは俺が独り占めすっかなー」
 兄さんは四本の焼き芋を一つの大きなお皿によそうと私に見せつけるかのごとくちょっと低い位置で持ってリ
ビングルームへと歩いて行きます。
 兄さんがすれ違った瞬間、私の鼻を焼き芋の匂いがくすぐっていきます。まるで、トラックで走り売りしてい
る石焼き芋のような香りです。私の勘が告げていました、あれは絶対においしい。
「あっ」
 思わず声が漏れてしまいます。
「ん?なんだ、やっぱり食うか?」
 匂いというのはなぜこうも魅力的なのでしょうか。ここでバシッと突き放さないとこの兄さんは又調子に乗っ
てサツマイモを大量に通販することでしょう。だけど、この匂いには抗いがたい魔力が宿っています。

 数拍の空白の後、私は陥落しました。
「あの、えっと。私もやっぱり食べたいです」
 兄さんはとてもとてもいい笑顔で私の頭をなでます。
「おう、一緒に食おうな!」
454 :(お題やきいも:3/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:38:18.54 ID:xQusQx1L0
(一行空白)
 次の日の放課後、私は閑散とした教室で兄さんの奇行を幼馴染の藍野あさがおに話して聞かせました。
「あははー! 昔から変な人だとは思っていたけどそこまでぶっ飛んでるとは思わなかったなー」
 あさがおはお腹を抱えて笑っています。だけれども私にとっては切実な問題なのです。
「いやー、にしてもあれだよね。こまちあんたやっぱりチョロイわー」
「何を言いますかあさがお。私はチョロくなどないのです。むしろあの兄の作る芋料理のおいしさがいけないの
です」
 あんまりな評価を下すあさがおにすぐさま反論します。
「いやー。こまちのチョロさはクラス中どころか学年中で評判だよ?なんでも一説では土下座して頼み込めばヤ
ラせてくれそうランク堂々の第一位だとかっ?」
 私の体に電流が走ります。比喩です。ですけれど、きっと今の私の表情はとある少女漫画の「恐ろしい子!!
」のシーンのそれでしょう。
「なんという、なんという不名誉な評価でしょうか。私はそんな尻の軽い女などでは断じてないのです」
「いやー、あくまで噂だって、噂。こまち落ち着こうよ?」
 握り締めた拳がプルプルと震えます。落ち着いてなどいられるものですか。
「そもそもどうして、私がチョロイなどという評価を受けねばならぬのですか!?」
「それはあれでしょ?結局、最終的に面倒な役を引き受けてしまうからでしょ?」
 確かに私は小学生の時からクラス委員にならなかったときはないですけれど、あまつさえ祝校祭の役員やら、
球技会の実行委員。はてはリレーのアンカーまで、人がやりたがらないものを引き受け続けてきた私ではありま
すが、ですがそれは私の善意によってであって決して私がチョロイからなどでは断じてないのです!!
「人の厚意をなんだと思っていやがるんですかね、この学校の生徒は!! わかりました! 私はもう卒業する
までは何かを引き受けたりなどするものですか!! 精々困り果てればよろしいのです!!」
「いや、卒業するまでってあと五か月くらいしかないじゃん。しかも、元生徒会長だから卒業式で卒業生代表を
務めることは決定事項なわけだし」
 怒りに憤慨する私にあさがおの奴が苦笑いで答えてくれました。
「ちくしょう! shitです! なんてむかつくのでしょうか。他人に頼っているだけの癖にいい気になりやがっ
て!!」
 おっと、いけないいけない。ついヒートアップしました。そして、私は唐突に大事なことを思い出しました。
「そうでした、本題を忘れていました」
「ん? 本題って何? こまち」
455 :(お題やきいも:4/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:39:17.34 ID:xQusQx1L0
「さっき話したじゃないですか。兄が段ボール十五箱ものサツマイモを通販してしまったと」
「うん、言ってたね」
「それで、兄さんがですね『豪華絢爛、サツマイモパーティーを開催するから友達呼んで来い!』とか意味の分
からないことを言い出したのですよ」
「その心は?」
「友達の少ない私のために家に遊びに来てください」
 私はどうしてこんなことを自分で言っているのでしょうか?
「こまちが友達少ない? どう聞いても嫌味に聞こえるんだけど? 大体、クラスの女の子たちと遊びに行った
りしてるじゃない? しかも結構色んな子達と」
「確かにそうなのですが、なんて言えばいいんでしょうね。強いて言うなら彼女たちは『お友達』って感じなの
ですよ。あさがおや、かずらとは違うんですよ」
 果たして、この微妙なニュアンスの違いがあさがおに伝わるのでしょうか。
「あー? うーん? 良く分からないけどあたしやかずらが特別なのは伝わったよ」
「それだけ分かれば十分なのです」
「それで、かずらには連絡したの?」
「一応しましたが、望み薄だと思うのです」
「そうだよねー。電車で二時間だからね」
 まぁ、かずらの場合その他にも問題はたくさんあるのですが、というかメールで連絡を取り合えてるのがまず
奇跡的なくらいです。
「でさ、それっていつ?」
「今週の日曜日に予定してます。兄がそう叫んでました」
「分かったー。ばっちり予定開けておくよ!」
 あさがおはサムズアップしてニッコリと笑います。なるほど、この笑顔にやられる男が多いのですね。まぁ、
私には関係ありませんが。

 三月十六日。今日は卒業式なのです。と言っても、それ自体は今しがた恙なく終了いたしました。とても感動
的な私の答辞で式場の四割を泣かせた自信があるほどです。
 そして私は形だけの別れを惜しむ女生徒たちの涙に付き合うため両親を先に家へと返して校門前に陣取ってい
ます。
 本当はあさがおを捕まえてとっとと帰りたい気分でいっぱいな私は泣きながら別れを惜しむ女生徒たちに混ざ
456 :(お題やきいも:5/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:40:17.29 ID:xQusQx1L0
っています。
 涙ながらの「またね」や「元気でね」、「ありがとう」、「連絡頂戴ね」などといった言葉を受け流し、時に
は一緒に涙ぐんで見せたりします。完全に馴れ合いです。
 正直ちょっと面倒臭くなっていた私に不意のサプライズが送られてきました。
「おーい! こまち!! 久しぶりぃー」
 心地よい声色を持つ私の幼馴染、茂宮かずらが遠路遥々、卒業式を迎えた私とあさがおを祝いに来てくれたの
です。
 校門の正面で手を振るかずらはその声と相まって人目をかなり惹きつけていました。
 当然です。かずらは容姿端麗、頭脳明晰に加えて甘い声色とミステリアスな雰囲気を兼ね備えた良家のお嬢様
なのです。ちなみに年は私とあさがおの一つ上、つまり来年高校二年生です。
「かずら!! まさか来てくれるとは思わなかった!」
 私は思わず走り出し、かずらの胸に飛びつきました。
 後ろからあさがおが人をかき分けて走り寄ってきます。
「来てくれたんだ!? 久しぶりだ、かずら」
 私は後ろからやってきたあさがおと交代で、かずらの正面に立ちます。
「うん。実はダイチさんから連絡貰ってね。二人とも卒業式の日付教えてくれないから、こっそり来ちゃった」
 柔らかく微笑むかずらはまるで女神です。というか、嬉しすぎます。兄さんも憎いことをしてくれるのです。
「あのサツマイモパーティ以来ですから五ヶ月ぶりだね」
「もうあれからそんなに立つんですね」
「いやー、あの時は楽しかったね。こまちのお兄さんがあんなにモテるとは知らなかったよあたし」
「そのダイチさんがなるべく早く二人を家に連れてきてくれって頼まれてるんだよ?」
 む? なんなんでしょう。何故、兄さんはかずらとそんな連絡を取り合っているのでしょうか。
 いや、それよりも今は級友たちに別れを告げておくべきですか。
「二人ともちょっと待っててください」
 それだけ告げると、私は最後の挨拶をするために元の女の子たちの所へと踵を返します。
「みなさん、私はちょっと急ぐ用事が出来てしまったのです。なので、お先に失礼します」
 固まっていた女生徒たちに深々と頭を下げ、返事も聞かぬままかずらとあさがおのところに戻ります。
「そういえば、あさがおはちゃんと別れの挨拶は済ませたのですか?」
 私たち三人は足早に校門を出て帰路につきます。目的地はどうやら三人揃って私の家のようです。
「んー? あれ? こまちもしかしてあたしがクラスでいじめられてるの知らないの?」
457 :(お題やきいも:6/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:41:17.46 ID:xQusQx1L0
「へっ?」
「あさがお! なんでそんなこと黙ってたの!?」
 私の間の抜けた声とかずらの驚きの声が重なりました。
「いや、いじめって言っても些細なことだよ? どのグループも私を輪に入れてくれないとか、二人組作ってっ
て言われて一人余った女子が泣いてあたしを拒んだりとか、まぁその程度だよ? 盗難とかもなかったし」
 へらへらと笑うあさがおに私は一発くれてやりました。
「そういう事はもっと早く言うべきです。かずらもそう思うでしょう?」
「いやさ? だって私にはかずらとこまちがいるじゃん? だから別に気にするほどでもないかと思ってさ」
 あさがおは何かを気負う様子も恥ずかしがる様子も、なしにそんなことを言います。
「あっ! でも、こまちのお兄さんには相談したよ? てっきりそこからこまちに伝わってるかと思ってさ?」
「なるほどー。あさがおのことで一瞬口をつぐんだのはそういう理由があったわけか」
 かずらはかずらで一人で納得していやがります。
「まぁ、過ぎたことはしょうがないのです。それよりも、かずらは兄さんと共謀して何をたくらんでいるのです
か?若干ながら嫌な予感がするのです」
 私の問いにかずらは目を泳がせながら白を切りました。
「詳しいことは何にも聞いてないのよねー。帰ってみたら分かるんじゃないかなー?」

 私は二人を伴って自宅に帰ってきました。
 ドアを開いた私たちを出迎えてくれたのは父でも、母でもなく、ましてや兄さんでもありませんでした。それ
は匂いでした。サツマイモの甘く、深みのある香りが私たちを包みこみます。
「ダイチさん、またサツマイモ使ってるみたいね」
「えぇ、そのようです。なんだってこんな日にまでサツマイモなのでしょうか」
「さっすが! こまちのお兄さんってばかわってるぅー! でも、いい匂いだ!」
 私たちは兄の居るであろうキッチンへと突撃しました。
「おっ! やっと帰ってきたかこまち! 実はちゃんと卒業のプレゼント用意してあんだぜ?」
 兄さんの足元にはベニハルカと書かれた白い段ボールが一箱置いてありました。
「まさかとは思いますがそのダンボールのことじゃないですよね?」
「良く分かったな! これも、そうなんだよ!! 多分、お前が一番好きな品種だと思うんだけど?」
 なんとなく読めてはいたんですよ。家の兄はこういう人ですからね大方予想通りですよ。
 ですけど、外れてほしかったのです。
458 :(お題やきいも:7/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:42:16.82 ID:xQusQx1L0
 そして、既視感を感じさせるタイミングでけたたましいキッチンタイマーが響きます。
「焼き芋ですか?」
「おお!焼き芋だ!大丈夫、ちゃんとみんなの分もあるから」
 とてもいい笑顔です。
「いぃやった!」
「ごちそうさまです」
 あぁ、みんなの笑顔が眩しい。
 私たちはテーブルの中央においた大量の焼き芋を囲んでいます。
「そうそう、私からもちゃんと卒業のプレゼントもってきたのよ?」
 そう言ってかずらは高そうな万年筆をくれました。
「また、なんだか高価なものを」
 正直ちょっとたじろぐほどです。
「かずらありがとう! 使う機会なさそうだけど!!」
 あさがおの素直さが羨ましいのです。
「ありがとうなのです、かずら。大切に使います」
 微笑むかずらに大人の余裕を感じました。
「俺からも実はあるんだぜ?」
 はい?
 先ほど貰ったベニハルカ以外にも兄さんが祝いの品を用意している? まさか、そんなことあり得るのでしょ
うか。もしかしたら聞き間違いかもしれないのです。
「今なんといいましたか、馬鹿兄貴?」
「うん? だから俺からもプレゼント用意してるんだぜ?」
「芋じゃなくて?」
「芋じゃないやつ」
 きっと今の私は間抜け面に違いないでしょう。
 兄さんが取り出したのは大きな葉っぱの髪飾りでした。数は二つです。
 その髪飾りは私とあさがおに一つづつ手渡されました。
「それな、ヒルガオの葉のデザインなんだってさ」
 私がビックリしている横であさがおは早速髪飾りを付けてしまいます。
「ほらー、こまちも早くつけてよ。せっかくお揃いなんだよ?」
459 :(お題やきいも:8/8) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:43:17.64 ID:xQusQx1L0
 私は慌てて兄さんから受け取った髪飾りを付けてみます。
 私がそれをつけ終わると、みんながニッコリと笑っていました。
 なんだか嬉しくなって私も笑います。
「ありがとう!」
 私は今日初めて心からうれし泣きしてしまいました。
460 : ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/16(土) 06:44:36.81 ID:xQusQx1L0
以上になります。
お題くれた方dクス
461 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/16(土) 12:54:43.59 ID:wxK12P0Co
お題おくれ
462 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/16(土) 13:07:08.16 ID:Ikws33fAO
>>461
井戸
463 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/16(土) 13:22:04.03 ID:wxK12P0Co
>>462
ありがとう
464 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/16(土) 15:30:32.05 ID:5gP6xbHL0
>>451
ところどころ気になる表現はあるけど、文章はまとまっていて読みやすい
それほど長くない文章なのに、登場人物のキャラクターがちゃんと立っているところもいいと思った

ただオチが弱いのが気になる
髪飾りの伏線を張っておいて、もらったときの場面をより盛り上げるとか、
最後まで芋押しでギャグっぽく落とすとかするといいのではないかなと思った

楽しく読んでいたのに唐突に終わった感じがしてさびしかったので
465 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/17(日) 00:45:49.01 ID:cw4bT2Cso
>>449
最初読んで、上手くやられたかなって思ったんだけど、読み直したら別段そんなこともなかった
お兄ちゃんを不審な男にする必要無かったと思うし、不審って地の文で言っちゃうのは反則だと思う
だって、これによって伏線を無理やり読者に気付かせなくさせてるから
そのせいで初読だとなんかやりこめられた気になってしまう
あからさまにばらまかれた伏線とか違和感を、不審の一言で受け流してしまう
そして、語り手が秘密を抱えていることから目をそらさせてしまう
ある意味構成の妙とも言えるのだろうけど、俺は好きじゃない
466 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/17(日) 01:04:10.78 ID:cw4bT2Cso
>>459
感嘆符使いすぎだと思う。安っぽく見える
結局、何が書きたかったのかよく分からなかった
作者の意図ってことじゃなくて、この作品のどの部分を魅力的に見せたかったのかが分からない
冒頭、自己紹介から入る一人称ってことは、この語り手の女の子を魅力的に書きたいのかなって思ったんだけど、
彼女がどういう子かっていうのは理解できても、行動してない(唯一やきいも食べちゃうところくらい)からキャラ紹介の域を出ていない気がする
じゃあ、彼女の目から見た空気や掛け合いを楽しむ物なのかっていうと、お兄ちゃんやら友達やら、話す相手がコロコロ変わっちゃって、
その上話してる内容の大半も物語の構成には必要のない内容なものだから、読み流したくなってしまった
この作品の売りはここだ!っていうポイントが凄く散漫になっていると思った
読みやすいんだけど頭の中に残らない感じ
あと、固有名詞をせっかくつけるのなら、それなりにキャラ構築した方が良いと思う。名前だけだと中身の無さが浮き彫りになってしまう
それならいっそ付けない方が良いと思う
467 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/17(日) 01:20:25.02 ID:cw4bT2Cso
あ、2作品とも上手かったよ
俺が合わなかっただけで、面白いと思う人もいると思います
このスレの作品読んでて思うけど、みんな文章上手いよね。すごいわ
で、同時に書きたいもの全部ぶち込んでる人が多いよね
俺はSSは一点特化が一番だと思ってるので、何か魅せたいもの一つに特化したものも読みたいです
468 :お題 井戸:0/3 [sage]:2013/03/17(日) 15:51:22.18 ID:ZmnD+JnNo
通常投下します
469 :お題 井戸:1/3 [sage]:2013/03/17(日) 15:53:05.37 ID:ZmnD+JnNo
「来たよ」
男が井戸に向かって言うと中から小さな声で「ありがとう」と返事が帰ってきた。そのま
ま男は太いロープの先につけた箱をするすると下ろしていく。一年も毎日同じ事をしてい
ると、もう壁にぶつけることもなくなった。
「ごめんね、今日は簡単なものしかできなかった」
「何言ってるの? 私あなたがいなかったらもうとっくに死んでるわ」
「うーん、ならそろそろ上がってきてくれないかなぁ」
男は試しに言ってみたが中の者は少し躊躇していた。しかし返事は帰ってきた。
「ごめんなさい。まだ人に顔を見られるのは怖いの。それにもうこのロープを登れるほど
の筋力もなくなってるわ」
「捕まってるだけでいい。僕が引き上げてあげるよ」
「……もう少しだけ待って」
別に男は期待していたわけではない。似たようなやり取りは毎日している。ただ今日まで
には自力で上がって欲しかった。箱が受け取られたのを確認すると、垂らしたロープの端
を持ったまま、男は井戸にもたれて座った。
「……私ね」
「なんだい?」
「お母さんはとっても綺麗な人だったの。お姉ちゃんもよ。とっても綺麗な人だった。お
父さんはかっこいいってほどじゃないけどまあそれなりの容姿は持ってた。私だけだった
の、こんな醜い顔をしていたのは。いいえ、家族はとってもいい人たちだったわ。確かに
勝手に羨んでたのは私の方だった。でも、外の人達と関わるようになると色んなことを言
われたわ。色んな、嫌なこと。言われなくても目を見れば分かった。どうしてこんなヤツ
が生まれたんだって。学校にいくのがとても辛かった。もう誰にも見られたくないって思
って。こんな所に身を隠して。今はもう、助けてもらえるのに怖いの。あなたを失望させ
るのが怖いの。私……私本当にとっても弱いおん」
「食べなよ」
男は話を遮っていった。
「……うん」
中の者はか細い声で答えた。
470 :お題 井戸:2/3 [sage]:2013/03/17(日) 15:55:04.58 ID:ZmnD+JnNo


空になった箱を引き上げると、中の者はまた喋り出した。
「さっき私ずるいこと言ったわね」
「何?」
「あなたを失望させるのが嫌なんじゃなくて、あなたに失望されたと自分が思うのが嫌な
のよ」
「ああ、なるほどね」
「本当にだめな女よね」
「誰だってだめなところくらい有るさ。みんなコンプレックスを持ってるし、悩みだって
抱えてる」
「あなたも?」
「もちろん」
久しぶりに中から小さく笑う声が聞こえた。
「さあ、今日は雨が降るから蓋をしておくね。早めに寝るんだよ」
「分かった、いつもありがとう」
男は声を聞いてから、持ってきた蓋を井戸にかぶせた。


三十分ほどたったのを確認してから男は蓋を開けた。中から反応はない。どうやら睡眠
薬は効いているようだ。量から見て恐らくこれから三十分くらいは眠ったままだろう。
男は用意した縄梯子を井戸に引っ掛けて、中に降りていった。
 それほど深くはなかったが、底はとても暗かった。目が慣れてもかろうじて彼女の形が
分かる程度だ。男は気を使いながらぐったりしている彼女の体を自分の背中に乗せて自分
の体に紐で固定した。毎日食べ物を与えてはいるが、やはりとても軽かった。そのまま縄
梯子を登っていく。
 地上に出ると、そのまま彼女を仰向けにゆっくり下ろした。ここなら月明かりはあるが、
できるだけ顔は見ないようにした。顔を見てなにか思うと自己嫌悪に陥る気がしたのだ。
たとえ本人が言うほど醜い顔をしていなくても。
471 :お題 井戸:3/3 [sage]:2013/03/17(日) 15:57:09.25 ID:ZmnD+JnNo
男は彼女が起きるまで背を向けて座り続けることにした。


「う……ん?」
揺らしたのが悪かったのか、なぜかは分からないが思っていたより早く睡眠薬は切れたよ
うだ。後ろで彼女が戸惑っているのがわかる。
このままずっと後ろを見ない訳にはいかない。男は意を決して振り返った。
山中に悲鳴が広がった。助けた女は裸足で一目散に逃げていった。
男はひとつため息をついた。水かきのついた手で頭の皿を撫でながら、男は来た道を帰
っていった。
472 :お題 井戸 :2013/03/17(日) 15:57:59.14 ID:ZmnD+JnNo
以上。お題くれた人、読んでくれた人ありがとう。
473 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/18(月) 02:02:18.24 ID:B9NcrXH8o
>>472
オチに対する伏線が張ってない(あったのかもしれないけど気付かなかった)ので、オチが凄く唐突に見えた
男の描写は徹頭徹尾人間にしか見えない
薬使って眠らせたり、箱に食べ物を詰めていたり。河童ってそうじゃないだろうって思う
>顔を見てなにか思うと自己嫌悪に陥る気がしたのだ。たとえ本人が言うほど醜い顔をしていなくても
これも、自己嫌悪を感じる理由が「自分が醜い河童なのに人間の外見を気にすること」に自己嫌悪を感じるのなら意味は通じるけど、
初読ではそうは思えない。単に「見た目じゃないと口では言いながら、気にしてしまった」ことに自己嫌悪を感じたように見える。
構成が明らかに何かしらのネタ晴らしを最後にするであろう書き方だったので、オチがあるだろうってことは分かったけど
全体の流れと文章は上手かったので、せっかくなら最後のオチに納得ができる書き方をした方が良いと思った
474 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/21(木) 04:43:58.23 ID:kqdKV8oA0
>>472
上で指摘されてますが、個人的にはオチの不条理な唐突さが好きです。
しかしこの作品を不条理的な物語として見るには、一つ引っ掛かるなところがありました。
>男はひとつため息をついた。水かきのついた手で頭の皿を撫でながら、男は来た道を帰っていった。
この描写はまるで、男は自分の醜さを自認し、その上でこうなることも仕方がないと諦めたような内心がとれます。
では自分の醜さを自覚しながら、男はどうしてそんな強硬手段に出たのか。男はもっと慎重に行動すべきではなかったのか。また、女が自分の醜さを語ったときに自分の真実も語ればよかったのではないか、と疑問が浮かびました。

あるいは
>顔を見てなにか思うと自己嫌悪に陥る気がしたのだ。 たとえ本人が言うほど醜い顔をしていなくても。
この描写は叙述トリックで、男自身は自分のことを醜いとは思っておらず、しかし世間的にはそう思われているのだろうな、という諦観を持っていることを示しているのでしょうか?
だとしても個人的には、男は自分の醜さを自覚しておらず、逃げる女の叫びにわけも分からず取り残される、という展開の方がしっくり来るように感じました。あくまで好みの問題かもしれませんが。


お題をください
475 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/21(木) 06:10:23.85 ID:g20/EzDGo
>>474
花弁
476 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/23(土) 00:04:11.96 ID:lcug8s+Co
お題ください
477 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/03/23(土) 00:08:38.73 ID:vgia5tDKo
>>476
正義を信じる者
478 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/23(土) 00:18:07.94 ID:lcug8s+Co
>>477
ありがとうございます
479 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/28(木) 21:39:44.95 ID:mt+kKhuAO
静かだなあ
480 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/28(木) 23:38:52.66 ID:V+GIFrmBo
一年ぶりくらいにやってみよう おだいくらはい
481 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/28(木) 23:40:14.70 ID:64Uql+6AO
>>480
異形
482 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/28(木) 23:48:33.90 ID:V+GIFrmBo
>>481
把握
483 : ◆Meri///lNU [saga]:2013/03/29(金) 01:08:51.92 ID:caAKszZAo
テスト
484 :耳 1/1(お題:異形) ◆Meri///lNU [saga]:2013/03/29(金) 01:22:22.47 ID:caAKszZAo
 薄暮の中、在来線は進んでいた。
 つり革に揺られ、私はぼんやりをした頭のまま周りの人々を眺めていた。何か意図があったわけではない。風
景を眺めるのに理由があるだろうか。強いて言うなれば、疲れきっていたのだった。

 ふと、ある女の姿に目が留まった。見覚えがある気がしたのだ。白いゆるやかなチュニックにタイトなデニム
のパンツ、アッシュブラウンの髪はショートボブだった。しかしそのような格好の人物などごまんといる。いっ
たいどこに見覚えがあるのだろうか? 私は風景の一部となっているその女をどことなく眺めてみた。
 それは髪から覗いた耳であった。ピンと尖り、頭にべたりと張り付いたような角度でこちらを向いている、奇妙
な既視感の原因はその耳のせいであった。
 もしやあれは知り合いだろうかと一旦は考えるも思い当たる人物などいなかった。事実、電車が揺れ女の顔が
にわかに見えたのだが、まったく見覚えの無い顔であった。
 耳だけが似ていた。誰とも分からない誰かの耳に似ていた。

 それから十分ほどで自宅の最寄り駅に着き、私は電車を降りた。帰宅してからも耳のことを考えていた。電車
の女の姿は私の脳裏からとうに消え失せ、耳だけがくっきりと浮かび上がっていた。それもこちらを向きピンと尖
っていた左耳だけが。
 まさか自分の耳ではないかとも思ったのだが、私の耳はそのような形でないことを知っていたし、鏡の前に立
ち耳をつまんで確認したのだが、やはりそこには平凡な小判型の耳が映っているだけであった。
 酒を飲んでも耳の形が頭から離れなかった。のみならず、耳の交換を強いられるという夢まで見た。翌朝目が覚
めてからも頭はぼんやりとしたままであった。昨日の疲労感を引きずりながら私は通勤電車に乗ったのである。
 車内に昨日の女の姿を何気なしに探してみたものの都合よくいるわけも無く、私は頭の中の耳に苛まれ続けた。
耳はぐるぐると私の周りを旋回し嘲笑っているようであった。
 ふとアナウンスが流れ私ははっとした。電車が会社のある駅に着いたのである。こんなことを考えていてはきっと
仕事にも差し支えるだろうと内省した。私はため息をつき、上を見上げた。すると網棚の上の、とある出版社の広告
が目に入り、既視感の理由がわかったのである。あの耳は、いつしか子供の頃に絵本で見た悪魔の耳だったのだ。

 たしかあの話は幸福な結末を迎えたはずだ。


485 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/29(金) 01:36:26.01 ID:caAKszZAo
さて寝よう

厳しいのでも何でも感想くれたらうれしいです
486 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/29(金) 12:22:45.66 ID:6Mr6eSbqo
>>484
在来線は進まないし戻りもしない。電車という主語がないだけでこんなにも読む気を削がれるのか。

ぼんやりをした頭>助詞がおかしい。短時間で書き上げたにしろ、こういうミスをする人間は許せない。

読む価値もない代物だった。以上。
487 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 15:10:16.51 ID:7WQeQZpKo
>>484
意味が通じないわけじゃないけど、読んでて首をかしげる箇所が多い

>つり革に揺られ
>頭にべたりと張り付いたような角度
>女の顔がにわかに見えた
>上を見上げる

他にもあって、たかだか1レスの文章なのに、こんだけひっかかる部分があると、話が頭の中に入ってこない
背伸びした表現を使う前に、まずは普通の文章を書くことを心がけたらいい気がする
内容には特にコメントはありません
488 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/29(金) 15:51:49.52 ID:caAKszZAo
>>487
上を見上げる はやっぱおかしかったか
他のは変じゃないと思ったんだけどな
背伸びしてるつもり無いんだがこれが平易な文かと言われれば違うな

>>486
読むも価値も無いといいながら、そのイラつき具合を見るに
最後まで読んでくれたんだろきっと

内容についても感想くれよ 上の二人でも他も人でもいいから

あと、くやしいからお題よこしやがれ
489 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 16:24:53.67 ID:eRq1SkPho
>>484
お題が『異形』でありながら、ラストに悪魔と言う単語が出てきて、
耳という不安要素を引っ張った割には幸福というプラスな〆。
それが結果的にパンチの弱い作品になったのではないかと思いました。

ミステリーなのか、カオスなのか恐怖体験なのか、どの世界に入り込んだのか分かり難いためモヤモヤする内容でした。

> たしかあの話は幸福な結末を迎えたはずだ。
の〆ですが、私でしたら、
― たしかあの話は不幸にはならなかったはずだ。
と書くかな?

>>488
お題は『屁の河童』でお願いします
490 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 17:26:39.49 ID:WTb0qgN40
誰か俺にお題をおくれ
491 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 19:25:14.45 ID:w4+/uC9AO
>>490
レンタル中
492 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 21:04:42.54 ID:+qd6dXYlo
お題ください!
493 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/03/29(金) 21:29:38.85 ID:NKp4oCBAO
>>492
裂け目
494 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 21:35:59.79 ID:+qd6dXYlo
>>493
ありがとうございます!
495 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/29(金) 22:41:51.50 ID:WTb0qgN40
>>491
あざます
496 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/30(土) 10:18:45.13 ID:w9b8w3Ql0
>>489
感想ありがとう 他の人もありがとう
分析してもらえると勉強になる

お題把握
がんばるぞ
497 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/03/31(日) 20:24:45.27 ID:gs3dMvnW0
みなさん品評会の進捗状況いかがですか
498 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/31(日) 20:27:45.86 ID:Yaoyto4AO
とても残念です
499 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/31(日) 21:43:49.69 ID:rbkAmvQt0
だいたい書けましたが、何かが足りないような感じが……
500 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/31(日) 22:01:11.81 ID:qFSLWxCf0
納得いくまで書いても良いし、足りないもの指摘してもらうの自由だよねっ!
501 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型0/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:22:56.68 ID:y2M+c/1P0
通常作品投下します。
502 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/31(日) 23:23:42.94 ID:Pol69UNXo
ネタ自体は一週間以上前から思いついてたのに
手をつけ始めるのがいつもぎりぎりになるのはなぜなんだろう
503 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型1/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:25:10.95 ID:y2M+c/1P0
 猥雑な光を放つ夜の繁華街。騒がしい光を放つ電飾看板には卑猥な文字が躍る。キャバクラや違法風俗店が跋
扈するその町には行方不明者が多い。そして、それを証明するように数多の都市伝説が躍る。
 そんな都市伝説の一つにとりわけて異彩を放つものが存在した。あまりにも荒唐無稽なその話はいつしか人々
から敬遠されて、ひっそりと町の都市伝説の中から姿を消した。
 その都市伝説がどうしてそんなに人々から嫌われたのか、その理由は結局のところ良く分かっていない。だけ
れどもその話を聞いた人は往々にして耳を塞ぎたくなったという話だ。
 そこで今回は皆様方にも協力してもらって『夜道に風俗の客引きらしき人物に声をかけられると、』という枕
詞から始まる鉄道模型にまつわる都市伝説を紹介したい。


 男は寝床にしているアパートの一室で目を覚ました。
 目を開き体を起こすと酷い頭痛と少々の吐き気に見舞われた。
「二日酔い、か」
 男はベットから起き上がり、カーテンを開く。窓の外から差し込む光はすでに夕焼けのような赤みを帯びてい
る。その光を渋い顔で恨めしそうに確認するとすぐさま後ろを振り返った。
 時刻は午後四時四十四分を示していた。
 なんと縁起が悪い、男は心の中で悪態をつく。だけれども男にしてみれば丁度良い時間帯であった。体の中に
少々残ってしまっているアルコール分を落ち着かせるためにコップに水をくみ、一気に飲み干す。そして、ぼさ
ぼさの頭を櫛で整え、軽く髭をそる。
 男は自分の容姿を整えると鏡の前でニッと笑って見せる。
「俺ってサイコォ」
 鏡に映った自分の顔を見て男は呟く。彼がナルシストであることは疑いようのない事実であったが、それでも
整った顔立ちをしている。つまりは自他ともに認める美青年であった。
 男はクローゼットの扉を開くと間を置いて派手な黄色いシャツを選び取る。続けてやや薄めのピンク色をした
シングルスーツを選び出す。最後に鮮やかな真紅のネクタイと同じ色のベストを掴む。
 シャツを着る。スラックスに足を通す。ネクタイを締め、ベストを身に着ける。最後にジャケットを羽織る。
 そうして着替えていく男は誰も見ていないにもかかわらずやたらに恰好をつけていた。それは、この男の信念
によるものであった。
「男は格好をつけるが花ってね」
 着替え終わった男は姿見の前でわざとらしく襟を引く。
504 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型2/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:26:05.21 ID:y2M+c/1P0
「さて、今日も俺はクールだぜ」
 満足げに口元を歪ませる。
 靴箱から白いプレーントゥタイプの革靴を取り出すと、それを履き外へと向かう。

 夕方から起きだした男が行う行動は大凡二つしかなかった。一つは仲間内で朝までパーティをすること。もう
一つは町で女をひっかけること。今回はどうやら後者であるようで、人の出入りの激しい大通りへと一直線に向
かっていく。
 洒落た喫茶店と彩り豊かなファッション店が並ぶ大通りの中で、男は不審に思われない程度に辺りを見回す。
 通りを歩く雑多な人たちの他愛ない話声が男の耳に入っては抜けていく。そんな中で触りの良い話し声が男の
耳をくすぐった。
「最近さぁー、なんか物騒な噂おおくない?」
「そうみたいねー。向こうの角で通り魔がって話もあったみたいだし。それになんだっけ?血塗れの模型の噂」
「あの噂考えた奴は絶対に根性が曲がってるよ。どう考えたって嘘じゃない」
「でも、さ。なんでこんな爆発的に広がってるのかな?」
 町の一角、待ち合わせに重宝されている大きな杉の木の下で二人の女が話している。
 一人は胸元が大きく開いた深緑のワンピースにクリーム色のカーディガンを羽織っていた。もう一人は真っ赤
なジャケットとタイトスカートを着こなしてる。
(ほう、あのおっぱいは揉み心地がよさそうだ)
 二人の女に目を付けた男は下衆なことを考える。
「お嬢さんたちさ、暇なら今の噂話少し詳しく聞かせてくれないか?お茶くらいならご馳走するから」
 男は人当たりのいい笑顔を浮かべて二人の女に近づく。
 二人の女は急に声をかけれられて驚いたのか、訝しんだのか眉をひそめながら男の方を向く。けれど、その表
情は男の顔を見た瞬間に綻びへと変わる。
 女二人は互いに顔を見合わせると、赤いジャケットを身にまとった女の方が口を開く。
「なになに、お兄さん都市伝説とか興味ある人なの?」
「もちろんそれにも心惹かれてるけど、何よりも美しいお嬢さんたちに心惹かれてる、かな」
 歯が浮くような台詞をサラリと言ってのけた。
「ふふふ、ありがとう。いいよどうせ暇だし付き合ってあげる」
 深緑のワンピースを着た女が答える。
「じゃ、そこの喫茶店でいいね」
505 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型3/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:27:24.32 ID:y2M+c/1P0
 男は親指で近くの喫茶店を指さして微笑む。
 微笑みとは裏腹に心の中でチョロイなと男は考える。

 四人掛けのテーブル席を三人は囲む。席順は女二人の正面に男が座るという構図だ。
「それでさ、この町の噂ってどれくらいあるの?」
 アイスコーヒーを片手に男は女たちに話題を振る。
「たっくさんあるよ! たとえば、恐ろしくイケメンな強姦魔がいるとか。恐ろしくイケメンな鬼畜ナンパ野郎
がいるとか、後は恐ろしく」
「面白い噂だ。それにしてもこの街には随分イケメンが多いようだぜ。まあその筆頭は俺だけどな」
 男は女たちの話した噂に対して爽やかに笑みで答える。
 けれど内心では噂に対して心当たりがあり過ぎて冷や汗を流す。
「それとあれよね、赤い鉄道模型の噂」
「それってどんな話かな?」
 赤いジャケットの女が口にした噂話に男が食いつく。
 深緑のワンピースの女が内容を引き継いで口を開く。
「えっとね、なんでもこの街のどこかに真白いだけの部屋があるらしいんだけどね。その部屋には行方不明にな
った街の人たちとそれと同じ数の真っ赤な鉄道模型が走っているっていう噂なんだけどね」
「その話のどこに怖がる要素が?」
 男は素直に疑問を口に出す。
「えっ?行方不明になった人たちが白い部屋に押し込められてるなんて、怖いじゃない?」
 どうやらその恐ろしさが男にはピンとこなかったようだ。
「なんて言うか、あなた胆力あるのね、意外に」
 ワンピースの女は言う。
 男は気にした風でもなく答える。
「ほら俺ってカッコいいから、何でも出来るわけよ」
「あはは、本当いうほどカッコいいよね」
 男の微笑みに女たちは頬を染める。
 その反応を捉えた男は大きく踏み込む。
「そんなことよりさ、君たちこの後時間ある?良かったら俺と楽しいことしない?」
 女たちに顔を近づけ、すかさず決め顔を作る。
506 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型4/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:28:26.42 ID:y2M+c/1P0
 路地裏に乱れた姿の女たちが転がる。股を覆うはずの下着は片足にぶら下がっている。つまりは秘部が丸見え
の状態だ。そして、その濡れた割れ目からは白濁液が零れている。
 男は一人冷たい瞳でその二人の女を見つめていた。
「全くとんだビッチだったな」
 建物の隙間とはいえ野外であれだけ感じていた二人を回想しながら男は呟く。
「まぁいいか、具合はそれなりに良かったしな。もう二、三人ひっかけるかな」
 空は赤を通り越して黒に染まり始めている。
 男は裏路地に背を向け、大通りへと歩みを進める。
 慣れた道を軽い足取りで進む。右に曲がり、左に曲がり、階段を上り、下る。
 それで終いのはずだった。それで、大通りにぶつかるはずだった。
 それなのに男は何処ともわからない地下通路に迷い込んでいた。
「っチ。どっかで道間違えたかぁ」
 男は面倒臭そうに頭をかく。
 男の目の前に広がる通路は徐々に色素が薄くなっていた。目視できる限りで十メートルほど先からは真白な空
間が広がっていた。
 後ろを振り向けば通路は徐々に黒く染まっている。そして、同じように十メートルほど先からは真黒な空間が
広がっている。
「さぁて、俺に似合うのはもちろんこっちだよな」
 男は自信を漲らせるように白い通路へと足を踏み出した。
 何もない白い通路を進むと、一つ扉が現れる。男はそれを無視して前へと進む。なんとなくその扉を開けては
いけない気がしたのだ。
 進んだ先で男はまたしても扉を見つけた。男はふと気になってその扉に手をかけ、離す。そして、思い直すと
ノブを掴み扉を開け放った。
 開いた扉の中にはモーター音が溢れていた。その音は扉の外へと漏れ出ていないのが不思議なほど大きな音を
発していた。
 扉の内側にあったのは大量の鉄道模型だった。それも赤い鉄道模型だった。
「マジかよ。っても人はいないみたいだな」
 男は頭を振り、扉を閉じる。そして、白い通路の奥へとまた足を向ける。
 二つ目の扉から十分ほど歩いたところで突如突き当りにぶつかる。そして、そこには扉が一つだけあった。
「またか」
507 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型5/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:29:27.52 ID:y2M+c/1P0
 男は呟くと、ノブに手をかけ一息で開く。
 瞬間、咽るような臭気が男の鼻を刺激した。ぬるい鉄のようなその匂いは男にあるものを連想させた。
 扉の中は血糊を塗りたくったようにべっとりと赤黒い様相を呈していた。
 そして、男は感覚から得た情報をもとにその赤黒いものが血であると認識した。認識してしまった。
 直後、喉の奥が焼けるような感覚が男を襲う。逆流し、口から盛大に吐瀉物が撒き散らされる。
 ビチャビチャという水音が通路に響く。そして、胃酸とバクテリアの匂いが広がった。
「マジかよ。なんだこれ趣味悪いってレベルじゃねーぞ、おい」
 床に這いつくばっていた男はよろよろと体を起こすと後ろを振り向きのっそりと歩いていく。
 そして、始めの扉の前まで壁伝いに歩くと何かにかられるように扉を開いた。
 中には全身を血に染めた小柄な『何か』が立っていた。
「ようこそ、ごみ虫さん」
「んだよ、てめぇ。まぁいい、出口は何処だ」
 男は弱々しく吠える。
「出る必要なんてないだろう?」
 小柄な何かは男の肩に手を乗せた。
「触るなよ。くせぇだろ」
 男の左腕に何やら嫌な感覚が広がっていく。
「そんなこと言っているなんて余裕だね」
 何かはケケケと笑った。男はつられて自分の左腕に視線を向ける。いや、向けてしまった。
 そこには腕はなかった。
「なんだよ、これぇ!! 俺の腕は何処に行ったんだぁ!!」
 男の腕は肩口から先が丸きりなくなっていた。その代りあったのは足元の血だまりと真っ赤な鉄道模型だ。
「別に気にすることはないじゃないか。君もすぐに何もわからなくなるよ」
 何かが男の頭に手を乗せると、男の意識は消失した。
「なかなかいい、形になったじゃないか」
508 :00とFFの境界線(お題:鉄道模型6/6) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/03/31(日) 23:30:25.45 ID:y2M+c/1P0
 以上がこの都市伝説でもっとも有名な全容だ。
 まぁ、あくまでも噂は噂でしかない。だけれども皆様方も慣れた道を通って見慣れぬ風景を目にしてしまった
ら不用意に扉を開けたりしない方がいいかもしれない。
 ケケケケケ。
509 : ◆FLVUV.9phY [sage ]:2013/03/31(日) 23:31:22.49 ID:y2M+c/1P0
以上です。
手厳しい感想お待ちしております。
510 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/03/31(日) 23:33:37.36 ID:Pol69UNXo
書き込む前にもう一回更新すべきだった、申し訳ない
511 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/01(月) 00:06:46.70 ID:A/rdCf1R0
>>508
男が最低の人間だから報いを受けたって話だよな
読み終わったあとに、男はそこまでされる屑だったかな、と納得できなかったので、もっと屑にしたら良いと思う。
鬼畜と強姦が単語だけで、描写されてるのがナンパしてヤリ捨てたことだけだから、いっそ屍姦をさせるとか


まとめると、展開は理不尽でも細かい部分に納得が欲しかった、という感想です

512 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/01(月) 16:49:15.63 ID:1oZ3tVXL0
あれかな。この時期は小説賞の締め切りが数多くあるからここで書く人少ないんかな。
513 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/01(月) 19:07:30.16 ID:YGZN6/h70
てす
514 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/01(月) 19:08:08.24 ID:YGZN6/h70
お久しぶりです。そんじゃま、品評会でも投下しようか
515 :moon of the inversion 1/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:12:08.57 ID:YGZN6/h70
 何を見ても何かを思い出す。それは豊かな経験と深い思索の末に晩年の我らが父が辿り着いた境地なのだろう。
 例えば抽斗の中のちっぽけな十二ゲージの散弾を目にすれば、アフリカの巨象がありありと目の前に浮かんでくるよう
なこと。何かふとした機会に――夏の強い陽射しの下でたまたま同じバスを待っていただとか――見ず知らずの俺自身と
二言、三言交わすだけで、遠い場所でかつて起こった何かを思い出してくれるかもしれない。
 買いかぶり過ぎか。いや、彼ほどの偉大な作家だからこそ、そういった老いる事の本質に迫ることだできたのだろう。
 自身に関していえば、まだまだ己の記憶と世界を結びつけるほどには世を渡ってはいない。
 長いこと狭いこの部屋で息をしすぎた。肉体は健康そのもので余計な贅肉もついていないが、それでも俺はどこか弱り
切っている。あるいは心が渇いているのか。鳴鳥の囀りを聞いたところで何の感動も湧いてこないし、自動車の排ガスの
匂いは多少不快に感じるだけだ。
 俺はベッドの中で半身を起こして読書灯をそっと消した。そしてぼんやりと考え事に耽っていたせいで何度も同じ箇所
を読み返すはめになった本を閉じた。カーテンをわずかに引くとあたりは薄暗く、夜はすでに明けようとしていた。窓を
指ふたつ分開くと、寝床で温もった肌には少し冷たく感じられる、新鮮な空気が入ってきた。それは夜のうちに透明に洗
い清められていたが、部屋の中にたちこめる獣めいたにおいと混じって微かに鼻孔をついた。
 外に雲はない。暑い一日になりそうだ。もうしばらくすると東から徐々に光が空を席捲するのはわかりきっている。そ
れでも予感されるのは安心や期待ではない。
 依然として最悪は俺の目の前にあった。
 読書をして空想の世界に入り込んでいっても無駄だった。
 最悪はそう簡単に消え去るものじゃない。
 毛布を蹴ってベッドに腰掛けたまま壁に背を預ける。胃の腑が重かった。酒のせいだろう。それでも俺は立ち上がって
顔を洗う。鏡の中の男は目の下に隈をつくり、つまらなそうに水を滴らせていた。
 俺はいつもの薄いジャケットを着込み、赤錆びた金属のステップを踏みしめて外に出た。
 細い路地の両側を挟んでいるアパートは年を経るごとに成長していき、今では下層に陽の光は届かなくなっていた。こ
こら一帯に棲む考えなしの連中が安普請したものだから、今にも崩れ落ちそうだった。しかしそれらの建物は絶妙な均衡
で互いを支えあっている。いつかは崩れ去るだろうが、少なくともここひと月でどうなるという話ではない。
 路地を進むと嫌でも積もりに積もった廃物の山が目につく。息を止めても、目に染みるにおいをいつも発している。誰
かが片付けるよりもはやく住人は好き勝手にものを捨てるので、あらゆる腐敗物の混合液が一年を通して山の下からしみ
だしていた。流れでた灰色の液体は自然の川がそうするように蛇行しながら道を横断し、境界線を引く。犬や猫くらいの
大きさの生き物はその線を忌み嫌って近寄らない。だが、もっと小さい正体不明の気味悪い何かがいつも闇の中で蠢いて
いた。鼠よりも小さくてもっと動きが緩慢なやつら。俺はやつらを目にするたびに火をつけてやりたいと思う。実際に自
分ではそんなことはしないが、誰かがうまい具合に火をつけて奴らを焼き殺してくれたらいいと思っている。
516 :moon of the inversion 2/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:12:36.46 ID:YGZN6/h70
 暗黒街ともいえるスラムを抜けて土手にあがる。塞がった貧民窟とはうってかわって眺望がひらける。はからずも貧し
き者と富める者の壁となった造成地が横たわっている。川を挟んで遠くに都市の中心部が見えた。ここまでくると広い河
川にも人間の手が行き届き、流れには淀みがなかった。
 早朝の空の色を綺麗に映す水面には、ビルの天辺から発せられた二対の赤い誘導灯が小さく閃いている。
 青い高層建築群の足元からはサーチライトの光が楕円の軌道を描いて夜を裂いている。
 今やその光は朝日の訪れを目の前にして明らかにその威を損ないかけてはいたが、俺にははっきりと捉えることができ
た。
 あらゆる時代に船乗りを正しく導いてきた岬の火のように、それは欲望をあるべき場所へ昇華するためにしつらえられ
たことを。
 俺はその景色を横目に見ながら、ポケットからとりだした煙草に火をつけて歩き続ける。
 川下で大通りと交差する橋の所まで行き、そのまま引き返す。元の場所についたらまた川下を目指す。そうして何事も
なく歩き続け、五往復したところで、道の前方から女連れの中年が歩いてきた。女は間違いなくルニアだった。
 それを目にした瞬間の、耐え難い吐き気にも似た赤黒い感情は相変わらず最悪が俺の真ん中にこびりついていることを
嫌が応にも示していた。
 じっと女の目を睨みつけると彼女はすぐ俺に気づいたようだったが、何も言わなかった。間抜けな男は小さな異変に気
づくこともなく陽気に喋り続けている。
 そして二人組との距離が近づいてすれ違う瞬間に、俺は硬く握った拳を振り上げ容赦なく彼女を殴った。右手の指の骨
に熱さと衝撃が走る。ルニアは半回転しながらなすすべもなく地面に倒れこむ。男が要領を得ない怒声を発し、すばしこ
くしゃがんで女を庇った。
 俺は二人組を見下しながら懐に手を突っ込んで拳銃を取り出した。スライドを引いて照門を男の眉間に合わせると、奴
は畜される寸前の豚のように怯えきった瞳を俺に向けて両手を上げた。銃把に力を込めて言う。
「ここがどこだか分かってるよな。助けを呼んだところで誰もこない。だがあんたの命がほしいわけじゃないんだ。用が
あるのはそこの淫売なんでね」
 男はおずおずと首を縦に振った。含みのある動作に違いはないが、互いに漠然と諒解しあう。既に奴の中からルニアの
存在は排除されていて、行けよ、と言ってやると女には目もくれず走り去った。それで正解だ。関わる価値なんて些かも
ないのだから。
「かなり効いたわ」
 彼女は薄く朱の差した頬にかかずらうこともなく、膝の土埃を払って立った。
「迎えに来てくれたの?」
 俺は銃の台尻でにたび殴りつけた。薬室が空のコルトは決して火を吹かず、彼女の皮下にある強化骨格が鈍く鳴った。
この程度で効くはずがないんだ。
517 :moon of the inversion 3/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:13:12.65 ID:YGZN6/h70
 踵を返し、黙って川上のほうへ歩きだすと、背後からヒールの音がついてくる。
「倒れた拍子に服破けちゃったんだけど」
 俺は無視をした。
「そんなに気にいってなかったし、新しいの買っちゃおっか」
 そう結論すると、ルニアは一人でくすくすと笑った。
 元きた道を辿り、スラムの淀んだ空気の中を抜けて、俺は自室へと続く階段を軋ませる。
 部屋に戻ってから出しっぱなしの皿にコーンフレークを盛り、すっかりぬるくなってしまったミルクをかけた。コップ
には別にミネラルウォーターを汲んだ。
 食欲はあまりなかったが、ゆっくりとスプーンを動かして一掬いごと噛み締めるように口に運んだ。
 俺はミルクだけを掬った一匙を震える手で目の前にもってくる。そしてゆっくりと傾けて皿の中に零した。慎重を喫し
たはずなのに、ミルクは三滴、四滴と滑らかに、勢いよく散っていく。それがなんとなく気に食わなかった。
 狭い部屋の中にひっそりと液体の滴る音と、衣擦れがささやかに広がっていく。牛乳の薄膜で白くくすんだスプーンに
は下着姿のルニアが映り込んだ。その像はひどく歪んでいたが、己の目で正しい姿を確認しようとは思わなかった。
 俺は最悪の娼婦と暮らしている。
 いや、暮らしているという言い方は違うな。俺は養われているんだ。飼育されているといってもいい。
 精巧なアンドロイドに、俺はいまだ生かされている。
 冗談みたいな話だ。だが、冗談じゃないからこそ最悪なんだ。
 俺は手に持っていた匙を投げた。それを合図とするかのように、すぐ背後にあった気配がベッドに移動した。ちらと一
瞥すると白い右肩がむき出しになって朝日を浴びていた。
 最高の娼婦とはなんなのだろう。疲れた男の魂の奥底から根こそぎ性愛を絞りだし、それのみならず奔放な神のように
振る舞ったエドワルダ。娼婦という立場でありながら殺人犯を象徴的な救済へと導くソーニャ。高貴な愛ゆえに滅私を貫
き散っていったマルグリット。
 様々に引用される文学的なアーキタイプ。それらはあまりにも劇的で実感がわかない。俺自身が女を買うことはないが、
もしそうなれば彼女らには鏡のようであってほしいと思う。朽ちかけた洗面台とセットになって、蜘蛛の巣が張っている
鏡なんかじゃなくて、透明で清らかな泉の水面みたいなもの。
 認めたくはないが、ルニアはある意味で最高の娼婦なんじゃないだろうか。己を持たず、見るものの姿をあるがままに
写し出す。あるいは望まれたものを望まれるがままに見せる。機械人形は、好きなように自己を変質させることができる
のだ。だがそれはそのまま内面世界における自己の不在をも意味している。変化に対する歯痒さの中で息苦しく生きてい
る生身の人間には到底理解できない感覚だ。
 人のように振る舞う人ならざるもの。被る恥も着せられる罪もない。彼女の前に立った男たちはただ無心で欲望に身を
任せていれば良いのだ。拾いあげた小石を川面に向かって投げることくらいに他愛ない。
518 :moon of the inversion 4/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:13:46.37 ID:YGZN6/h70
 俺は結局コーンフレークを残して、コップ一杯の水を一気に飲み干した。椅子に腰掛けたまま身体を横に向けて脚を組
むと、背もたれにかけてあった服が床に落ちた。
「起きてるんだろ」
 窓際の背中に語りかける。振り向いたルニアは気味が悪いほど無表情だった。死者に特有の、光をたたえていない目だっ
た。
「睡眠の必要はないから」
 彼女がそう言って微笑んだので、一瞬の強い緊張から開放されて安堵感に浸った。俺自身なぜこんなにもルニアの些細
な所作に恐れを抱いているのか知らなかった。ただ、与えられた恐怖によって抑圧されているのは理解できた。彼女はこ
うして人間の胸の内に無数の瑕疵をつけて、そいつがくたばってしまうのを待ち望んでいるのだろうか。
「いま何時かしら」
「さあな。だが朝なのは確実だ」
「テレビをつけてよ」
 ルニアがどこからか手に入れてきた写りの悪いテレビをつける。どのチャンネルを回してみても、ひとつの話題で持ち
きりだった。

 60年代の終わり

 今は亡きケネディの至上命令がいよいよ達せられようとしていた。合衆国の威信をかけて、月へ人類を送り込むのだ。
数ヶ月も前から飽きずに同じ事ばかりを繰り返していたが今日中にいよいよ決着がつく。
 遡ってみれば四日前、サターンV型は火を噴き、白煙をもうもうと吐きながらケープカナベラルを飛びたった。それか
ら音速の壁を易々と突き抜く速度で中天に浮かぶ青白い月へまっしぐらに進んでいった。
 古代人が丹念に獣骨を削ってつくった聖釘のように、鋭く白かった在りし日の巨大ロケット。飛びながら余計なものを
脱ぎ捨て、いまはちっぽけな姿で月の重力を一身に受けている。
「いよいよね、嬉しいわ」
「何がだ」
 ルニアはカーテンを引いて、窓から遠くの空を見つめた。追いかけるように俺も窓の外へ視線を向けてみるが、そこに
あらゆる天体の姿は認められなかった。
「情熱のありかってどこだと思う」
 唐突なことだったので、何も言えなくなる。会話も噛み合っていなかったが、いつものことなので努めて忘れるように
した。
 糸口が掴めず、俺が言い淀んでいるとルニアが続ける。
519 :moon of the inversion 5/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:14:16.68 ID:YGZN6/h70
「情熱のありか。情熱が感情と呼ばれている肉体反応の一種なら、脳内で分泌された神経伝達物質を受けとる微小のレセ
プターがその発信源といえるかもしれない」
 神経伝達物質? レセプター? こいつは一体なんの話をしているんだ。
「だけど人間には詩を生み出す才があり、たとえば情熱がある状態を心が燃えていると表現したりする。心は心臓、生者
の胸で脈打っている。だから情熱の在処は胸にあるかもしれない」
 俺はほとんど話についていけなかった。
「それがどうした。結局お前はなにが言いたい」
「別になにも。ただ人の情熱に呆れてるのよ。あんなもので月まで来ようなんて、筏で海を渡るみたいなものだから」
 目の前にいるアンドロイドは、自分が月の住人であるかのように話した。だが俺は驚かなかった。彼女には数多
くの神秘があり、その片鱗には幾度となく触れてきたから。不可解と思われる現象であっても、度重なればそれは日常の
一部として感動の下に埋もれていく。ちょうど年老いた人間が、春の芽吹きや冬の霜枯れにいつしか関心を失っていくよ
うに。
「お前の仲間たちは月の裏側で人類の到着でも待っているのか」
 ルニアは逆光の中で再び微笑み、何も言わずカーテンを閉じて朝陽を遮った。狭い部屋は途端に薄暗くなり、室温さえ
も低くなったように感じられる。
「おいで」
 妖艶な手招きでアンドロイドの娼婦は俺をベッドに誘う。狭い寝台の上に寝転ぶと、嫌でも身体が触れ合うことになる。
機械の肌は生温かかった。
「さあ、一緒に寝てあげるから目を瞑って。それからテレビはつけたままにしておいて」
 薄手のタオルケットを肩まで引き上げ、言われたとおりに目を瞑る。スピーカーから流れてくるニュースキャスターの
声はどこか無機質で、知らない国の言葉のようだった。目蓋の裏の暗闇に、ブラウン管の発する青白い光が明滅する。そ
して徐々に意識の中から具体的なイメージは消失していった。

 *

 目を覚ますとあたりは薄暗くなっていた。テレビは相変わらずだった。十九時三十七分、夏の夜はこれから始まる。
 日中はかなり暑くなったはずなのに、一度も目を覚まさなかった。シーツは汗に濡れて不快なにおいを漂わせていた。
ルニアは既にベッドから離れ、テレビの前で膝を抱えて小さくなっていた。開け放たれた窓からは、微かな夜風が流れ込
み、カーテンをはためかせている。
 途方もなく喉が渇いていた。寝起き端の水を飲もうとしてふらふらと手で周りを探ったが、手にしたのはウイスキーの
瓶だった。俺はそれをシーツの上に横たえて起き上がった。
520 :moon of the inversion 6/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:14:53.71 ID:YGZN6/h70
「イーグルはまだ宇宙を漂っているようだな」
 テレビの映像は月面を写してはいない。
「あなたも宇宙に漂っているのに」
 屁理屈だ。
「あと三十分は待つことね」俺はそうか、と呟き、テーブルの上に目線を移す。コーンフレークがミルクを完全に吸って
萎びていた。戸棚からパンを二切れ取り出し、ミルクに浸して口に運ぶ。全く味気がなくて、食欲がすぐに失せた。だが、
それでも俺はなんとかパンを平らげ、残ったコーンフレークも全て飲みこんだ。
 顔を洗って、髪も一緒に濡らす。俺は濡れた髪を掻きあげ、乾かすこともなくタンクトップに着替えた。薄い布地はす
ぐに水分を吸い取って肌に張りついた。しかし夏の夜の蒸し暑さの中ではこれが心地良い。
 そのまま靴を履いてドアノブに手をかける。
 どこに行くの、と背後でルニアが聞く。俺は何も答えず外に出た。どこにも行く気なんてないし、用事もなかった。た
だ暗い街中を出歩きたいだけだった。
 この薄汚い吹き溜まりに棲む連中にも、宇宙飛行はやはり関心ごとなのだろうか。俯いたまま赤いステップを一段一段
降りていく。
 俺は川の方に背を向け、貧民窟のより奥へと続いていく路地に足を踏み入れた。狭い街路は宵の口らしく統一感のない
白や橙色の灯火が点在して、全体的にぼやけた印象を受ける。蜘蛛の巣状に張り巡った多数の細い道を遡って、俺は中央
の市場を通った。
 広場には背の低い中華系と思われる胡散臭い手合いが屋台を構えている。店先に無造作に並べられた黒焦げの何かは、
強烈に甘たるい匂いを放っていた。建物の陰に座り込んで葉っぱを吸い、とめどなく涎を垂らしている白人の若者が、前
置きもなしに真っ白な吐瀉物を自分の足元にぶち撒けた。その一部始終を観察しているあいだ、ずっと鬱陶しい長広舌で
畳みかけてきたインチキ売人を追い払うと舌打ちをされた。それからひどく酔っぱらって、往来で「こと」を始める男と
女がいた。瞬く間に見物人が彼らの周りを取り囲む。この街のいつもの姿だ。
 市場の端に寄り、人の流れから外れると、飢えた子供の胡乱な目が薄暗闇の中で光っている。乞食がその後ろに隠れて
虎視眈々と機を窺っていた。子供たちが得た施しを横取りするつもりなのだろうか。
 俺はそんな人々の渦の中で深く息を吸い、ゆっくりと目蓋を閉じた。残ったのは雑踏の音、そして雑談の声だけだった。
聞き耳をたてると、やはりここでも月の話題は強いらしかった。
 俺は同類どもの日常風景から抜け出そうとして再び歩き始めた。市場から一歩外に出て路地裏を行くと、浮浪者が数人
の少年たちに襲われていた。無邪気な暴力だ。周囲の住居は全て出入口と窓をしっかりと閉じ、沈黙している。俺自身も
ただ横を通りすぎていく。助けるつもりなんてはなっからない。だが、もし俺が見るに見かねて浮浪者を庇ったらどうな
るだろうか。
521 :moon of the inversion 7/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:15:21.37 ID:YGZN6/h70
 現場を完全に離れてから想像してみる。懐の拳銃など彼らにとっては脅しにもならない。下手なことでも言えば十中八
九俺は殺される。じゃあ死んだらどうなるだろうか。金目の物は一切持っていなかった。忍ばせてある一丁の拳銃はまず
もっていかれるだろう。薄手のジャケットも運が悪ければ奪われていく。もの言わぬ冷たい血袋となった俺は、陽の光の
当たらない場所に運ばれて、彼らに足蹴にされるだろう。そしてじくじくと腐りながら、清掃事業者か腐肉を食べる猛禽
に片付けられて跡形もなくこの世から姿を消すのを待つ。そういうのは別に大したことじゃない。ここか、あるいはここ
ではない何処かで、今も確実にいともたやすく繰り返されている自然の摂理みたいなものだからだ。自分が巻き込まれる
のは御免蒙りたいが。
 俺は不意と、街の悪意を糧にして育った救いようのないガキどもの影から、自分自身の昔日の姿を思い出した。浮浪者
に恐ろしい仕打ちを与える彼らと、かつては同じ年頃だった自分。何かの歯車が狂って、この街に転がりこむほど身を持
ち崩してからずっと忘れていた。少年の頃の俺は至極まともな家庭に恵まれ、合衆国民の一員としてまともに生きていく
はずだったんだ。だが、俺にはもう何も残っていない。そういえば、もう名前も思い出せないが愛の萌芽みたいなものに
触れさせてくれた少女が一人いた。子供ながらに俺は彼女に夢中だった。
 きちんと刈り取られた芝生の公園で、俺達は燦々と降り注ぐ陽射しを浴びながら走り回っていた。彼女が髪を束ねてい
た紐を解くと、その美しい金糸は風の中に揺れ遊び、石鹸の爽やかな香りが微かに振り撒かれた。やがて日が暮れ、手を
繋いで帰途につこうとした時、俺は少女を胸の中にぐっと引き寄せ、真っ白な額に口づけを与えた。それがただの親愛か
らくるキスだったか、それ以外の別物だったか、幾つもの季節を経た今となっては果たして真相に意味など無い。
 記憶の中で霞がかったあの娘の面影が徐々に鮮明になる。
 今でもどこかに見覚えがあった――それはなんだ――それは――

 ル ニ ア だ

 頭のなかで最後のピースが嵌まった瞬間、輝かしい幸福の過去は見るも無残に蹂躙された。身体中の隅々から嫌な汗が
吹き出す。
 細い輪郭、くっきりとした鼻立ち、髪の艶――やめろ――見紛うことはないあの深い青色の眼――やめろ――奴は違う。
それ以上思い出すな。やつはあの娘とは関係ない。思い出すんじゃない、殺すぞ、お前。
 だがイメージの奔流はとめどなかった。アンドロイドの娼婦は幼い頃に出会った少女をそのまま成長させた姿だ。しか
しあの娘は人間だった。膝を擦りむけば赤い血を流したし、きちんとした両親もいた。じゃあ、なぜ、ルニアは。
522 :moon of the inversion 8/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:15:48.53 ID:YGZN6/h70
 俺は強い嘔吐感を覚えた。抗い難い苦しみだった。吐きたくても吐けず、涙が目の奥から湧いてきた。たまらず懐を探
り、拳銃のスライドを引いた。こめかみに強く押さえつけ、獣のように叫ぶ。そしてトリガーに力を込めた。だが撃鉄が
カチカチと虚しい音を立てて起き上がるだけだった。何度やっても空撃ちになる。当たり前だ、弾がないのにどうやって
俺を殺す。
 死ぬすべがもう他にないと完全に理解してから、一気に力が抜けていった。俺は俺自身の間抜けさ加減に嫌気が差した。
本気で死ぬ気になれたのに、やはり死ねなかった。一歩また一歩と進んでみても、もはや目の前に手応えのあるものは存
在せず、空気が粘り気のある液体のように纏わりついてきた。どこか近い場所で乾いた銃声がした。
 建物の壁に手をつき、身を預けながら横道にそれると、どこにも灯火のない暗い区画に入った。淡く光っているのは夜
空だけで、月の姿がひときわ目を引く。その青い月光を照らされていると、拳に力が漲った。次いで全身にしかるべき感
覚が戻ってきた。どうやら正気に戻りつつあるらしかった。
 俺はそのままあてどなくスラムを彷徨い、どんな道順で辿り着いたか覚えていないが、いつのまにか自分の部屋の前ま
で戻ってきた。
 ドアの前で呼吸をととのえる。暑さのためだけではない額の汗を腕で拭う。
 ほとんど明かりのない部屋に入ると、まっ先にテレビの映像が目に飛び込んできた。小さな画面の中で探査艇が月面に
降り立ち、クルーが船外活動をしていた。星条旗が硬そうな大地にしっかりと突き刺さっている。俺はしばらく偉大な光
景に見入った。月はとても明るくて、燃え立つほどの熱を発している場所に思えた。
「あらおかえり。ねえ見てよ」
 くつろいでいた様子のルニアがテレビの一点を指さす。
「不細工な宇宙服だよね。笑っちゃう」
 俺にはどのへんが不細工なのか分からなかった。映像が荒く、細部までしっかりと観察することは出来ない。確かに動
きづらそうではあるが、過酷な宇宙の環境では必要な装備だ。
「おもしろいものを見せてあげる」
 彼女がそう言った途端に、画面の端から奇妙な人影が現れた。それらは生身の人間で、イカれているとしか思えないが
ヒッピーみたいな格好で低重力を謳歌していた。五つある影は船員が必死になって任務をこなす中、輪になって軽やかに
舞い始める。船員と自由人はお互いがお互いのことを無視していた。そこに何も存在していないかのように振舞っていた。
「私の仲間なんだ。あなた達もついに月まで辿り着いちゃったね。嬉しい。それから安心して、ありのままの映像が流れ
ているのはこの受信機だけだから」
 ルニアは目の前のテレビを指さす。彼女の言い分が正しいならば、地球上の全ての人間が、真実を知らないまま感動に
包まれているというわけか。いや、だが、知らないほうが幸せなのかもしれない。
 俺は煙草に火をつけ、再び画面に視線を戻す。生身の女型アンドロイド五体がこちらに向かって手を降っていた。連中
は陽気にピクニックを楽しむ罪のない集団そのものだった。
523 :moon of the inversion 9/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:16:18.61 ID:YGZN6/h70
 すると突然、画面にノイズが走る。次の瞬間には映像が極めて精細になり、月の空に浮かぶ地球の神秘的な青みが、色
鮮やかに映しだされた。仔細に眺めていると、五体のアンドロイドは全て同じ顔をしているのに気づいた。そう認識した
刹那に、十ある瞳が一斉にこちらを向いた。生理的な不安感を煽る、死者の表情で。
 まず心臓を氷の指先でなぞられる感覚に襲われた。俺は素速くコルトを手に握った。構えようとしてから、その中に弾
丸がないことを思い出して、ますます焦燥に駆られた。殺意の結晶ともいうべき拳銃は、魔除けの切り札にはならなかっ
た。
「クソっ、なんなんだお前たちは」
 俺は銃をテレビに向かって思い切り投げつけた。ガラス質のパネルは派手な音を立てて砕け散り、粉々になった破片が
床に散る。
「あなたに求められたから、私はここへきたの」
「俺はお前なんか求めちゃいない」
「直接にはそうかもね。でも昔、あなた死にたいって思ったでしょ?」
 昔っていつだ。知るか。だがそんなもの、生きていれば誰だって一度や二度くらい、願うものじゃないのか。
「あなたは死にたいと思っている。とてもとても、とても強く。だけど自殺するほど勇気もない。それは祈りを分析すれ
ば簡単に判ること。あなたの祈り。人類はまだ、反射鏡を月に置いて地球との距離を測ったり、極小スケールでの粒子の
挙動に戸惑ったりしている。それはまだまだ表の摂理、表の現象しか認識できていない証拠。世界には裏側があるのよ。
裏の世界を認知すれば祈りの速度も測れる。あなたのは強くて速い、素敵な祈りだった」
 呆然と立ち尽くしていると、俺はルニアに優しく担がれて、ベッドに運ばれた。しなやかさとは裏腹に、とてつもない
力を秘めている両腕。俺は寝かしつけられ、手首をがっしりと掴まれたまま馬乗りにされた。石の中に埋め込まれたみた
いに全く身動きがとれず、抵抗する気はすぐに失せた。
「この先、突如として私が消えたらあなたはどうする。私たちは時間をかけてあなたが一人で生きていく力を徐々に奪っ
ていった。他人のなかに分け入って上手く関係していく力を」
 よく動く唇は常に最適な形へ変化した。一音一語淀みなく完璧に発話するために。ルニアの顔が視界の大半を締める。
「人間はこんな時に不便ね。余計な感情に支配されてまともに考えることもできない」
 彼女はひそやかに笑いつつ、おもむろに身を起こした。何をするかと思えば衣服を脱ぎだし、上半身を露わにする。し
とった肌が夜の群青を撥ねつけ、仄かに光った。するとルニアの胸に細い線が現れ、次の瞬間、三インチ四方の扉らしき
ものが音もなく開いた。機械の身体の内側を見るのは初めてだった。彼女はその扉に指を入れ、水晶みたいな立方体を取
り出す。
524 :moon of the inversion 10/10 ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/01(月) 19:16:51.26 ID:YGZN6/h70
「私の情操回路、綺麗でしょう。アンドロイドの情熱は胸にあるの。遮断すれば論理的に思考できるし、活性化すれば強
い愛を感じることもできる。たった五百グラムの愛だけど」
 思い過ごしだろうが、俺はどこか悲しげな響きを聞き取った。
「殺意を抱くこともね。ところであなた、アシモフの信奉者じゃないよね。がっかりすることになるわ。私たちにとって、
人間に危害を加えることなんて造作もないから」
 夜はその深まりと共に明るさを増していった。月を隠していた暗雲がにわかに晴れ、開け放たれた窓から月光が滑りこ
む。
 憎悪の掃きだめに差し込む一条の光を浴びて、一人の女が目覚めた。人間には禁じられた永遠という名を授けられて、
乙女は金色に輝きだす。
「私の心にさわってみない」
「そいつを、しまえよ」
 そう、と言って彼女は回路を胸に納めた。扉を閉じると胸のスリットが消えて、なめらかになる。どこからどう見ても
無垢な人体にしか見えない。
「泣くこともできるんだけど」
「それは偽物だろう」
「ええ、そうね。だからあなたは決して私たちみたいにならないでね。有機質を捨てた私たちはもう祈ることさえできな
いから」
 ルニアは身体から降り、狭い寝台の上で横になって俺の頭を抱いた。ゆっくりと髪を撫でる指は冷たい。
「さあ、これから長い時間をかけて死へと導いてあげるから、今日はもう眠りなさい」
 とても静かな時間が訪れた。混濁した記憶はいかなる現実とも結びつかず、俺はただ芳しい花の香りに沈んでいった。
永遠を手にするのは、過去、現在、未来の否定に他ならない。砂漠の礫はいつか風化していくし、目に見えない記憶でさ
えも忘却という形で滅びていく。それこそが一筋の時間の中で歩むということだ。
 俺は月を見るたびルニアを思い出すことになるだろうか。分からない。だが今日だけは、深く眠れそうな予感がした。


(了)
525 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/01(月) 19:17:39.75 ID:YGZN6/h70
終わり。おつかれさまでした
526 : ◆Gr.Ti1RX5s [sage]:2013/04/01(月) 21:00:34.43 ID:QJGwpguu0
品評会作品投下します
527 :No.2 陰に沈む 1/2 ◆Gr.Ti1RX5s [saga sage]:2013/04/01(月) 21:04:09.74 ID:QJGwpguu0
「何で……」
 道を塞いだ大きな影。見覚えのあるその威圧的な姿に、二歩、三歩、後退った。
 まだ時間は残っていたはずだ。何故コイツがここにいるのか。
 いじっていた携帯電話を握り締め、鈍く金の輝きを放つ双眸を、ただ茫然としながら見つめた。陰の中にたた
ずむ姿。何メートルも先にある電灯の光を背景に、闇の中に浮かび上がる輪郭。黒に紛れて顔も着物の紋様もは
っきりとは見ることが出来ないけれど、一色で構成されたこの光景は、夢や幻のように現実味が消えた記憶を再
び鮮やかに彩るには十分すぎるほどだった。
「なん、で」
 くだらないメールをしていた自分を恨みたい。もっと早くコイツの存在に気が付いていれば、逃げられたかも
しれないのに。
 成人した人間を一人抱え、軽々と山を駆け抜けた脚力が脳裏によみがえる。震える体はこの状況を抜け出した
いと叫ぶように鼓動を速め、流れる冷や汗が気持ち悪いのに、足は動かず視線もその金色から外すことが出来な
かった。逃げることは不可能だ。人外のあの脚力に敵うはずがない。
 ゆっくりと、金の輝きが細められる。
「……っ」
 一歩、足を踏み出した黒い塊に、下半身から力が抜けて崩れ落ちた。アスファルトに擦れた手がじわりと熱を
持つ。荒い呼吸が漏れるだけで叫ぶことも出来ない。全身が心臓のようだ。
 何をしに来たのか。だって、だって、期限はまだ先のはずだ。まだ時間はあるはずなのに。
 二つ並ぶ細長い金の瞳は愉悦の色を宿しながら薄い光の下へと出てきた。三日月型に歪んだ口元から覗く鋭い
牙。間近に迫ってくるその巨体を見上げ、潰されそうな圧迫感に逃げ腰になる。それでも石にでもなったように
足は動かず、尻だけがわずかに地面に擦れた。
 藍地の着物には、薄い色で細やかな紋様が入っている。視界の端で藍の布地が割れ開いたと思うと急に痛みが
走り、固まっていた足がその位置を変えた。蹴られた。道端に落ちた小枝のようにあっさりと払われた足、その
間に割り入られる。角度の所為で表情が分からなくなっていた顔が、一気にズィ、と迫ってきた。
「契約だ。代価を貰いに来たぞ」
「ぃ、あ……」
 声がうまく言葉にならない。
「や。ち、が……」
「あらがうな。わしは契約を果たした。今度はヌシの番だ」
「ま、だ、まだっ」
528 :No.2 陰に沈む 2/2 ◆Gr.Ti1RX5s [saga sage]:2013/04/01(月) 21:08:09.06 ID:QJGwpguu0
 そんなはずがない。まだ、時間は来ていない。だって、まだ、二十五日だ。
 回らない舌を噛みながら必死で口を動かすと、目の前の顔が口元の笑みを深め、牙を剥いた。
「新しい月にはなったぞ。空を見てみい」
 まさか、そんな。
 上へと向く視線に釣られ、空を見ると、くすんだ黒を背景にしてわずかばかりの星々が輝いていた。
「今宵は朔の日。月は生まれ変わった」
「そん、な」
 姿のない月を見上げる。あのときに木々の隙間から見えたまばゆい弧は、いまは闇に紛れて空から消えていた。
新しい月。次の月の始まり。
「詐欺だ、嘘だ、そんなの……!」
「恨むなら契約を確かめなかったヌシ自身を恨め。
 最近は陰陽の者や仏の下に駆け込んで代価も払わぬ輩がおるゆえ、のう」
 笑いを含んだ声が楽しげに言葉を紡ぐ。契約完了の期日は、来月の一日ではなかった。今日という新月の日だ
った。次の月は、確かに、始まっていた。告げられたその内容に呆然としながら視線を下ろす。陰に溶け込んで
いた漆黒の髪。その合間に生える二本の角。金色をした瞳と、縦長の瞳孔。昔話で伝えられているその存在を前
にして、しかし浮かぶのは別の名だった。
「悪魔、のう。あやつらと一緒にされるのは、ちと、心外……、まあ、確かにヌシにとっては同じか。さあ、払
うてもらうぞ」
 弱く掠れたようにしか聞こえない声でその名を漏らしてしまうと、伝奇の存在は、目を細めて詰まらなそうに
こぼした。ザラリとした硬い指先が咽喉に触れる。ゆっくりと首の皮膚をたどる感覚に震える背筋。逃げろ、と、
頭の中で大きな叫びが響き渡っているけれど、でも、指の先でさえ自由にはならなかった。徐々に込められる力。
食い込んでくる感触に全身が緊張し、息が詰まり、痛みが走った。
 花を見ようとしたことがいけなかったのだろうか。道を外れたことがいけなかったのだろうか。天気の良さに
油断したことか。そもそも、山になんて、登らなけれ、ば。
    
   
 道路をひた走る自動車の音が響いては静まりかえる住宅街。次第に明かりも消え、闇へと沈んでいく家々。道
の片隅で震えたその小さな機械は、誰に気付かれることもなく、光の点滅を止めて再び陰に姿を隠した。
  
(了)
529 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/01(月) 21:16:19.06 ID:QJGwpguu0
以上です
530 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/02(火) 22:59:01.18 ID:qf88ZfoE0
>>515
お疲れ様でした。
タイトルを含め、話の主旨はよく分かりませんでしたが、
登場人物の諸動作や風景を想像しやすい文章はとても良いと感じました。
ただ、一点気になったのは三レス目の一文です。
>狭い部屋の中にひっそりと液体の滴る音と、衣擦れがささやかに広がっていく。
物音がしているのなら、たとい耳障りなものでなくとも、
『ひっそり』という言葉には不適切ではないでしょうか。
531 :『世界の終りみたい』0/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:02:35.21 ID:KXZ5MLZV0
第3回月末品評会『月』
作品投下します
532 :『世界の終りみたい』1/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:03:09.35 ID:KXZ5MLZV0
 夢の続きを見続ける人がいたら、その人にとっての現実ってなんなんだろうね。
 客層の八割が女子という、間接照明とモスグリーンのソファがありがちな、今時よくある隠れ家的
カフェ。まあ大通りに面してるから全く隠れてはないんだけどね。正面が大きな窓のカウンター席に
通された私は、頬杖をついて、隣に座るカレシに話しかけた。二十一時の店内はほどほどに混んでい
て、近頃のこの手のカフェの乱立具合から見ても、私のような女子大生含む、二十代女性は商業的に
たいそうカネになるんだろうな☆キャハー☆ けれど私はそんな「いわゆる」なカフェがだぁい好きで、
トモアキとの食事、その他諸々の用を済ませたあとは決まってこう言う女子向けなカフェに足を運ぶ
のです。頑張ったワタシへのご褒美なのです。初めは女の子ばかりの空間に居心地悪そうにしていた
カレも、最近は諦めたのか馴染んだのか、率先してブランケットを店員にとりに行くようにまでなって
しまいました。便利なので私としては全く問題ないですけれど。
「そんな人、いるの?」
「いたら、って言ったじゃん」
 私はテーブル席が好きです。なのでカウンター席なうな現状には若干イライラしています。相手の
顔が見えないと、言わなくていいような余計なことばかり喋ってしまう気がしちゃって苦手なのです。
「眠ると、必ず昨日の夢の続きを見るの。そんで、その世界でも時間は同じように流れてて、
 その世界の社会があって、生活があって、人間関係が構築されているとしたら、私達の言う、現実
世界って何なのかなぁって思わない?」
 そんな人、いないでしょ、とカレは言いました。私は内心怒りで頭がドッカーン、ですが「もういい」
という女子お得意の言葉はぐっと噛み殺してあげます。ただでさえ苛ついているのに! なんと人間が
出来ているのでしょう!
そう、落ち着くのです、私。ここは大衆の場で、大好きなカフェで(ひょっとしたら背後にいる女子
の中にはは友達の友達かもしれないし)、隣にいるのは、想像力と思考力と経験値が乏しいことを除
けば優しくて大好きなカレシですし。私は長い溜息をひとつ吐き、にっこりと微笑んで、そう言えばさ、
と話を切り替えてあげます。何がそう言えばなのかは、甚だ疑問ですがね。
「スーモでいいとこ見つけたんだ。2LDKで、駅チカ、家賃八万」
 スマートフォンを指先で操作する。男の人は、こういう現実感を伴った話の方が好きなのでしょう?
トモアキが特別想像力がなさすぎるせいかもしれないけれど。

 それとも、夢の続きを見続ける人の話が自分の彼女のことだって知ったら、少しは興味関心を持って
もらえるのでしょうか?
533 :『世界の終りみたい』2/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:03:52.37 ID:KXZ5MLZV0

 厳密に言うと、私は眠ると必ずその夢の続きを見るわけじゃありませんし、時間も現実世界と同じ
ように流れているわけでもありません。だから、トモアキに語ったのは、私の話であって、私の話で
ない話ってなわけですね。
 何日も何日も何日も連続で夢の続きを見続ける日々もあったし、何ヶ月間もずーっとその夢を見て
なくて、ある時不意に、それはもうsuddenlyに、その夢に再会することもありました。茹だるような
夏の日、寝苦しくて寝苦しくて、やっと眠りに落ちたその日は、窓の外が白銀の雪景色であった……
こともあるし、夢を見るのが大抵いつも夜だからといって、その世界がいつもいつも真夜中であると
いうわけではないしね。けど、主人公の目というか、その世界を見ている「私」は現実世界とシンク
ロしていて、十歳の時には十歳の、十七歳の時には十七歳の「私」としてその世界に存在しています。
その世界には、実に私の好みの靴ばかりを扱っている靴屋さんや、現実世界では到底食べていけない
だろう風鈴屋さんなどが平気な顔をして存在しています。
 夢の世界って、結果しかないんですよね。なにもかも当たり前に目の前にあって、私はそれを「そ
んなもんだよね」って受け入れている。目が覚めて、だんだん夢の感触が薄れていく時に初めて、な
んであんなにあっさり受け入れられたんだろうってぼぅっと考えたりします。
 その世界の私には、いつの頃からか同居人がいて、名前は月(つき)くんと言います。顔が満月の
ようにまんまるで、ものすごく色白。僅かに白く発光しています。点と線だけでできたような単純な
目鼻立ちですが、体つきは成人男性です。いつから同居しているのか、どうして同居しているのか、
まったく経緯というものが存在しませんが、少なくとも恋人同士ではないようです。そういう雰囲気
では全く無いのです。ですが、それでも眠るときは同じベッドで一緒に眠ります。夢の中だけれどね。
設定らしい設定といえばこれくらいで、あとは夢の中らしく、部屋の構造は定まらないし登場人物も
知人だったり全く知りもしない人だったり。私は時々、現実世界の「誰かが変えない限り、変わらな
い」というルールにびっくりしてしまうのです。夢の世界は、あまりにもふにゃふにゃで定まってい
なくて、母体の中の赤ちゃんみたいなのです。無限の可能性が広がっているのです。

 そんな夢の話を急にトモアキに話したのは、この夢の世界が現在、ある事態に直面しているから、
かもしれないです。
 最近、この世界ではもうずぅっと長い間雨が降っています。それで、その雨が降り続いた五十日目に、
世界が終わってしまうそうです。
 夢の世界はそう、いつだって私に結果しか用意していないのです。
534 :『世界の終りみたい』3/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:04:22.20 ID:KXZ5MLZV0

 世界の終わりの前日に、私と月くんは崖の上に立って、谷になみなみと溜まった水を見つめていました。
雨は相変わらず降り続いていて、水面に波紋を描き続けていました。一本の傘にふたりで入るのは少し
狭かったけれど、濡れた肩は少しも冷たくなんかありません。私のだぁい好きな、ずっと贔屓にして
いたあの靴屋さんは谷底にあって、この長雨ですっかり水の底に沈んでしまいました。そこで私は
ぴこーんと名案をひらめいたのです。水面に靴屋さんの靴が浮かんできているんじゃないのかと。今
なら好きな靴をタダでゲットし放題なんじゃないかと。そんな姑息な思いを瞬時に頭に巡らせた私は、
さっそく月くんにこの素晴らしく利益しか生まないアイデアを嬉々として報告しました。月くんは顔
をぴかりと光らせると「いいね」と言ってにやりと微笑みました。月くんは優しくて、倫理観の備わっ
た男ですが、こういう悪巧みには協力的です。まるで双子のようなシンパシィを感じます。そうして
私は月くんを連れて、しめしめいそいそと崖の上にやって来たのです。
 果たして水面には、あの靴屋さんの靴がぷかぷかぷかと浮いていました。だけれど、ああ、なんて、
だけれども。
 世の中にこんなに私悲しくさせる光景があるのだろうかと思わずにいられないほど、その光景は悲
しいものでした。
 月くんが、浮かんでいる靴をひとつ、拾い上げます。
「これ、そんなに濡れてないみたいだけど」
 優しい橙色のパンプスは、確かに靴屋さんに並んでいる頃ならば、たいそう私の好みの靴だったでしょう。
だけど私は大きく首を振って、いやいやをするように月くんに抱きつきました。
 色とりどりの靴がぷかりぷかりと水面に浮かんでいます。それらは雨粒に打たれて、どんよりぐっ
しょりと変色しております。それでも雨粒は靴を叩き続けてる。革靴だろうとスニーカーだろうと
お構いなしに。
 世界の終わりは、私に随分ひどいことをするなぁ、そう、思いました。
 月くんは、この鈍色の雨の中でも、控えめに顔面を輝かせています。私とは違い、じっと、真面目
な顔つきで水面を見つめているのでしょう。でも、私にはわかります。彼も本当は私と同じくらい傷つき、
心の中は悲しみに暮れていること。そしてその悲しみは、世界が終わること自体に対してではないこと。
そんなことは、私達はとっくに受け入れて――諦めて?――いるのです。
 夢の中のすべての事象は、受け入れるしか選択肢はないのです。
535 :『世界の終りみたい』4/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:05:06.52 ID:KXZ5MLZV0

 「なんか唸ってた」 
 目を覚ますと、トモアキが居ました。それもそうですよね、ここはトモアキの家なんだから。
時刻を確認すると、朝の五時でした。私はもう一度目をつぶり、トモアキの胸に顔を擦り付けてみま
した。くんくん。人間の匂いがする。月くん――月くんはどんな匂いだっけ? 毎晩一緒に寝てるのに、
嗅いだことないなぁ。
「今日学校どうする」
 頭の上からトモアキの声。この世界では、私は実にたくさんのことを決めなければならなくて、
ほとほとうんざりしてしまいます。全て思う通りになる、とは言いません。何も決めなくていい、何
も選択肢なくていい、あの世界は、そういう、世界。
「う〜ん、休む……」
 トモアキが頭をナデナデする。タイミングが変でしょ……。変だよね? 女の子だっていつもいつ
でも撫でられたら嬉しいわけじゃないんですよ……。サイレントため息をつく。ともあれこうして、
ぐだぐだな一日の始まり始まりなのです。

 先ほどわたくし、ぐだぐだな一日と申しましたが、午後十六時、現在、ワタクシぐっだりしております。
ぐったりではなく、ぐっだりです。誤字じゃありませんし、五時じゃありません。心身共に大変疲弊
しておりますため、思考回路もおかしくなっております。というのもね、次の一文を読んでもらえた
らすべてお察しいただけるものと思いますのよ。
“トモアキは、セックスがあまり上手ではありません。”
 疲れた。ものすごく疲れた。カレと行為に及んで、私はゴールに辿り着いたことがない満たされた
ことがない。平たく言うとイッたことがない。
そして件のカレは爆睡中です。いつも思うけど、トモアキの性行為は生身の女性を使ったオナニー
なんだよね。こんなことなら、大学に行って授業を受けたほうがよっぽど疲れずに済んだと思わざる
をえないのです。
「……帰ろう」
 無駄な一日だったって思いたくないから、何か買い物して帰ろう。だけれど靴は、やめておこう。
何かを選択するの、面倒くさい。早く月くんに会いたい。
536 :『世界の終りみたい』5/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:05:49.40 ID:KXZ5MLZV0

 世界の終わりの日。その夜。
私と月くんは暗い部屋でモスグリーンのソファに座って夜のニュースを見ていました。天気予報の
コーナーの週間天気予報は日一日と短くなっていっていて、今日はどうなるのかなってわくわくと月
くんと話していたら、今日は天気予報のコーナー自体がありませんでした。
「アナウンサーの人、家に帰らなくていいのかな」
 私がつぶやくと
「この仕事が終わったら帰るよ」
 と月くんが答えました。そっか、と私は体育座りの膝小僧に顎を乗せます。それは良かった。

 窓の外はひどい雨で、ざあざあという雨音が止むことなく世界に満ちています。だけど家の中は
安全です。むしろ水の檻に守られているような安心感さえあります。
 世界の終わりの日も、私達はいつもと変わらない感じでベッドに潜り込みました。
「手を繋いで寝ない?」
と私が尋ねると月くんは「いやだ」と即答し、私は思わず吹き出しました。その拒絶が全然嫌味な感
じではなかったからです。それでも一応テンプレート通りのセリフを返してあげます。
「ふんっ、じゃあいいわよー」
 そう言って目をつぶると、途端に心地よい睡魔が覆いかぶさってきました。
左隣の月くんが、私の左手をそっと包みました。ひんやりとしたシーツのように気持ちいい感触に心
が満ち足りるのを感じます。私は目をつぶったままごろんと体勢を変え、頭を月くんの顔と肩の間に
埋めます。大きく息を吸うと、雨の匂いがしました。抗えぬほどの眠気に、心の底までうっとりと酔
いしれながら、夢みたいに、世界は終わろうとしていました。
537 :『世界の終りみたい』6/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:06:16.20 ID:KXZ5MLZV0

 目が覚めると、ひどい雨でした。まるで夢と現実世界が完全にシンクロしてしまったような気がして、
いつものぼぅっとする時間が二倍くらい長くなりました。寝癖で絡み合った髪を直しもせず、窓の外
の雨を眺めること数十分。どうして私はこんなところに居るんだろう、ということが、どうしても分
からなくて、ただひたすら呆然とするしかありませんでした。
 こんな大雨ですが、今日は大学へ行くことにします。そろそろ出席日数もやばいのです。教室に居る
トモアキの姿を見つけて、私はその隣へ腰掛けます。
「世界が終わる夢を見たよ」
 何気なく、いつもの感じで話しかけたけれど、口に出した途端、ああ、そうか、世界は終わったん
だって、その時初めて思いました。思いながら動揺して、でもそれを悟られないように言葉を続けま
した。こんな大雨がずっと降っていてね、ちょうどその五十日目に、世界が終わってしまうの。それ
でね、今日がその五十日目だったの。
「へえ、なんで?」
 トモアキが尋ねました。
「なんでって?」
「雨が降って、それからどうなるの?」
「どうもならないよ。雨が降り続いて感染症がひろまって人類が滅亡するとか、地球が爆発しちゃう
とか、終わりってそういうことじゃなくて、続きがないっていうことが終わりってことなんだよ」
そうなのだ。続きがないことが終わり。トモアキに説明しながら、けれど私が一番納得していました。
終わりとは、何か劇的な、クライマックスを経て起こることではなく、ただ単に、その続きがないと
いうことだけ。私がするべきなのは(というよりできることは)月くんに、あの世界に、もう二度と
会えないという事を悲しむことではなく、あの世界が続かないということを「そんなもんだよね」と
受け入れるしかないということ。でもそれは、夢の世界のルールであったはず。私は首をかしげます。
現実世界でもそれがルールだったっけ?

 世界の終わりのような雨が降り続いている。授業はずっと上の空で、私はずっと月くんと、夢の世界
のことを考えていました。私は、何かを失ったのかなぁ。でも、何を? 私は「夢の世界を選ばない」
という選択をした? 選んだ? 私が? 頭のなかに雨が降り続いている。
538 :『世界の終りみたい』7/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:06:56.31 ID:KXZ5MLZV0

 世界の終わりの後もこんなふうに味気ないものなのかもしれない。
 驚くべきことに、午前中にあれだけ台風のように降り続いていた雨が、お昼過ぎには弱まり、夕方
にはあっけなく上がってしまいました。いっそ脳天気なくらい太陽が輝いていて、人々の手には閉じ
られた傘。
 そして私はトモアキに話しかけます。
「ご飯、食べに行こうか」
 
「トモアキ、お願いがあるの」
 フォークを動かす手を休めずに、私はカレに話しかけました。
今日はさ、私がイクまでしてくれない? トモアキの周りの空気がぴくっと揺らぎ、カレは少し驚い
たようでした。だからあえて目を合わせて続けました。
「あなたで満たして欲しいの」
 お酒で、目が潤んでいるのをはっきりと自覚しながら瞳を見詰めました。
「AVみたいなこと言うんだね」
 嘲笑するように、舌なめずりするように、トモアキが言います。ばっかみたい、だけど、上も下も、
物理的でいいから満たされたい。出来れば、心も満たされたい。
 私は、夢の世界を失ったことを認める。そういう選択を、きっとどこかでしたのだ。とにかく今は、
失ったものを埋めたくてしょうがない。

終わり
539 :『世界の終りみたい』終/7 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/03(水) 14:07:52.31 ID:KXZ5MLZV0
投下終了しました。
よろしくお願いします。
540 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/03(水) 20:10:08.09 ID:YxmUO8Tmo
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  投稿時間も残すところあと四時間となりました。
 |   CAUTION   .|  まだ書いている人、最後の追い込み頑張ってください。
 |________|  もちろん、投票期間中は時間外作品も受け付けておりますので。
   ∧,,∧ ||       
  (´・ω・)||       
   /  づΦ

bP moon of the inversion  ◇Mulb7NIk.Q氏
No.2 陰に沈む ◇Gr.Ti1RX5s氏
3 『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏

※上記の作品は転載完了しました。これから投稿する人、あちらにも出来ればご自分で転載のほう、よろしくお願いします。
541 : ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:48:22.32 ID:o5alaKPu0
test 品評会投下いたします
542 :七月二十四日前後 1/8 ◆jPpg5.obl6 [saga]:2013/04/03(水) 22:50:24.19 ID:o5alaKPu0
「お前が生まれて間もない、七月二十四日の昼下がりことだ。
 多分あの女性は、A病院の患者さんだったのだろう。フラフラと危うい足取りで、ひとりの女性が、新生児
室にいるお前のもとまで歩いて来たのだ。ガラス窓に頬を押し付けて、『どれが彰人(あきと)?』と、女性は
しきりに、隣の医者に尋ねていたっけ。
 それがよくわからんが、何だか可哀想でな。ついつい俺は、『彰人ならそこですよ』と、お前を指差してし
まったのだ。それは、その女性を落ち着かせたいからだったし、彰人という名前が、それほど悪くないように
も思えたからだった。
 女性も隣の医者も、ぽかんとして、俺を見つめていたがな。やがて、その女性はにっこり笑ってくれたよ……。
 ……そんなわけで。お前の名前は、彰人なのだ」
 彰人の父親は、彰人という名の由来を、このようにして諭したものだった。
 これを初めて耳にしたのは、彰人がまだ五歳のころだ。とうぜん、父親のこの横暴な名前の付け方に、腹を
立てることもなかった。ただ、多くの子供がそうであったように、自分の出生もまた恵まれたものだったらしい、
ということだけはわかった。
 そういうわけで彰人は、ひとりの女性を笑顔にしたという自信を覚えたまま、十歳の誕生日を迎えようとして
いる。

 彰人は十歳の誕生日を、父親とともに過ごした。夏の長期休暇に入って間もない、七月二十四日のことだ。
 親子はこの日のため、日本海に臨むB海岸の貸し別荘で寝泊りしていた。彰人の誕生日はここ数年、海水浴
でもって済まされることが常だった。
 B海岸は、日本有数のC砂丘を南に駆け下りるとすぐに見えた。遠浅で、海底の落差もないことから、家族
連れの海水浴には最適であった。交通の便も、彰人の住む市街から車で数十分と近く、悪くない。それゆえ、
日中のB海岸はまこと殷賑(いんしん)をきわめた。
 いかにも狭いB海岸で、彰人は、二十歳の玲奈(れいな)に出会ったのだ。
 もっとも、当時の彰人には、その女性が玲奈だとは知るよしもない。
 玲奈は波打ち際に腰を下ろして、打ち寄せた余波にちょんと足先を浸らせていた。玲奈は学生時代、空手
の気鋭の選手だった。トライバルな紋様をえがいたパレオから、すらりとのびるか細い両足は、かつてそうで
あったようには見えない。玲奈の水に濡れた体は、すこしやつれて、このごろのひ弱さに溢れた女性と何ら変
わりがなかった。
「こんにちは」浜辺を駆け走る彰人に、玲奈はそう声をかけた。「彰人くん」
 見知らぬ女性にその名を呼ばれると、彰人ははたと立ち止まって、「お姉さん、誰ですか?」
543 :七月二十四日前後 2/8 ◆jPpg5.obl6 [saga]:2013/04/03(水) 22:52:09.70 ID:o5alaKPu0
「私はあなたのことを知っている。岩村彰人くん」玲奈は、十歳の彰人の問いには答えず、「あなたは城南小
学校の四年生。習い事は、空手と少林寺拳法の掛け持ちをしている。仲の良い友達には、少年野球にも誘わ
れている。勉強は、苦手だ。とくに算数と国語が苦手だ。それなのに、町の図書館では、大人の本をよく読んで
いる。文字しかない本は、漫画より情報量が多くて得だからという、とても立派な理由で」
 紡がれる言葉は、ほとんど怠慢な感じがした。玲奈は、変わりのない詩を復唱させられているようだった。
 だが、たしかに、玲奈の言葉は正しかったのだ。彰人は名前の付けがたい、いやな気がしていた。洟をすす
りながら、「うん」とか「そうだ」とか、馬鹿みたいに相槌を打つしかない。
「で、今の私から言わせてもらうけど」と、玲奈は言うのである。
「私は病気になるから、約束は叶えてあげられない」
 そう言うと玲奈は、親指と人差し指で丸をつくると、彰人の額に手痛いデコピンを食らわせた。
「あとは、辛抱強くなってね」玲奈はそう言って、その場を辞す。

 彰人は十一歳の誕生日を、ひとりで迎えた。夏の長期休暇に入って間もない、七月二十四日のことだ。
 昨夜の天気予報のとおりに、街には台風が上陸して、空は重い灰色の雲がひろがっていた。降る雨はことご
とく、風に吹きちぎられている。この嵐では、海の波も荒い。そうでなければ、親子は今年もB海岸へ赴く予定だった。
 彰人は行き所もなく、部屋に閉じこもっていた。父親は彰人の暗い胸中を汲んで、たいそうなバースデーケーキ
をこしらえた。とは言え、彰人の目は澄んでいて実に清らかである。その目の澄み方は、誕生日にはしゃぐ子供
の目の澄み方ではない。それは知的な目の輝きだった。彰人は、昨年の誕生日のことを思い返していたのだ。
 若草色のパレオを腰に巻いた、あの慌ただしい女性は、いったい誰だったろう? 鍛えた体をベッドに横たえな
がら、午睡のついでに、彰人は物思いに耽った。一年という歳月を経たにもかかわらず、彰人はあの女性、二
十歳の玲奈の姿を鮮明に憶えていた。
 このときの彰人は、まだ玲奈を知らない。
 かくして、出し抜けにドアを開けて顔を出した、十九歳の玲奈を見ると、彰人は鋭い速度で午睡の床から飛び
起きたのだ。
「こんにちは」玲奈はニイッと微笑んで、慌てふためく彰人を見据えた。「彰人くん」
 玲奈はエメラルドグリーン無地のタンクトップを着て、青色のデニムのミニスカートをはいていた。その配色が、
彰人にB海岸を連想させた。
「お姉さん、誰ですか?」彰人は、ベッドの上に神妙に正座をした。玲奈のいたずらっぽく微笑む顔に、昨年に
はなかったあどけなさを見た。
「私はあなたのことを知っている。岩村彰人くん」玲奈は、十一歳の彰人の問いを無視して、「あなたは城南小
学校の五年生……」
544 :七月二十四日前後 3/8 ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:53:16.92 ID:o5alaKPu0
 続く言葉は昨年に変わらず、彰人の現状を述べたものだった。彰人も彰人で、うんうんと頷く動作は変わり映
えがしない。
「ところで、二十歳の私には出会ったかな」首を傾げる玲奈の表情は、まるで自分の体を気遣うようで、不安の
色が濃い。
「分かりません。でも、お姉さんとよく似た人には出会った」そう言うと、玲奈はほっと胸を撫で下ろして、彰人
のとなりに腰を下ろした。「お姉さん、誰ですか?」
「ところで、彰人くん」玲奈の言葉は、あくまでもその話題には触れない、という卑怯さに満ち溢れていた。「月
の満ち欠けは知ってる?」
「知ってる。満月になったり、新月になったり」彰人がそう言うと、玲奈はひと息おいて、続ける。
「私たちは、光と影なんだ。きみは十一歳、私は十九歳。たして?」
 とつぜん尋ねられたために、彰人は両手の指を用いた。だが、即座に、指で数えるまでもないと赤面して、「え
えと。三十歳」
「そのとおり」玲奈はにこにこ笑って、耳まで赤色のさした彰人を見ていた。
「月の明暗であるところの私たちは、三十歳になったら、本当に巡り会えるのかもね」玲奈はそう言って、その
場を辞す。

 彰人は十二歳の誕生日を、城南道場で待ち受けていた。夏の長期休暇に入って間もない、七月二十四日のこ
とだ。
 道場では夏休みを契機に入部した子供たちの、やわらかい打ち込みの音がしていた。重心の乗りが悪いため、
インパクトのタイミングも合わないのだ……。最上級生になった彰人は、冷静に返って彼らを指南していた。冬の
県大会では、惜しくも入賞を逃した彰人である。彰人はここ数年で、見事な筋肉の保有者となった。彰人が空手道
に向ける誠実な姿勢が、体格にそのまま反映されたみたいだった。リンゴみたいな真っ赤な顔だけが、彰人の年
齢の幼さをあらわしていた。
 新入部員の稽古をつける合間、彰人は道場の入り口付近を、目を皿にして見つめていたのだ。ふとした加減で、
熱した道場に吹き込む冷えた風に、あの女性、玲奈の予感がしていた。
 休憩を告げる甲高いかけ声が、道場にひびいた。彰人は、次に始まる団体型の稽古にそなえ、稽古着の襟をな
おす。
 喉の渇きを癒そうと、入り口を出て道場を裏手にまわって、水道の蛇口をきゅ、きゅとひねったとき。
「こんにちは」玲奈の声が、頭上にきこえたのだった。「彰人くん」
 彰人は玲奈の来訪を見越していたため、さほど狼狽することもなく、「こんにちは」
 玲奈は、城南高校の制服である白無地のポロシャツを着ていた。ただでさえ短かった黒髪は、さらに短く、ちょう
545 :七月二十四日前後 4/8 ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:54:28.73 ID:o5alaKPu0
ど眉毛のあたりで切り揃えられていた。田舎くさいおかっぱ頭だが、彰人にとっては、それは好印象だった。一昨年、
昨年の夏の病弱な感じとはうって変わって、玲奈は元気はつらつとした少女に返ったようだ。
「私はあなたのことを知っている。岩村彰人くん。あなたは城南小学校の六年生……」
 白い柱にもたれかかって、玲奈は前口上を垂れた。彰人は彰人で、水道水を飲み終えると、生垣にのびのびと広
がったサザンカの葉っぱを眺めた。玲奈の言葉が一字一句違わぬことを、彰人はたしかめもしない。そこには、玲奈
に対する厚い信頼があった。
「十二歳の誕生日おめでとう、彰人」玲奈はそう言って、話を打ち切った。玲奈に誕生日を素直に祝われたのは、こ
れが初めてだ。
「ありがとう。ところで、お姉さん、誰ですか」
「今日はね、誕生日プレゼントを持って来たの」例年のごとく、彰人の問いかけをなおざりにして、差し出されたそ
れは、表紙の剥げかけた文庫本である。表題は厳しい(いかめしい)金字で、書かれてある。近ごろ、読書から遠
ざかっていた彰人には、それは眩しくもあった。
「中学生のころ、私が好きだった『惡の華』だよ。ぜひとも読んでみてね」そう言って、玲奈はくすぐったそうに
笑った。その笑顔に彰人は、どきりとするほど、玲奈とのあいだに何か近しいものを感じたのだ。
 ここにきて、ふたりの精神の波長は合ったのだった。それは、ふたりの距離が近付いたしるしだった。
 彰人は不意に呼びさまされた胸苦しい気持ちを、それが恋だとは知らずに、「十九歳のお姉さんは、月の満ち欠
け、と言いました。どちらが光で、どちらが影なのですか?」
「ふうん。私は、そんなことを言うのか」彰人の予言に、玲奈は興をひかれたようだ。「私は光がいいな」
「俺も、光が良いです」彰人は、このごろ口にするようになった「俺」を、ことさら強調してみせた。
「そっか。じゃあ、私たちは満月を目指そう!」玲奈はそう言って、その場を辞す。

 彰人は十三歳の誕生日を、日がな一日読書して過ごした。夏の長期休暇に入って間もない、七月二十四日のこ
とだ。
 彰人の家は、日あたりのいい南向きの高台にあって、窓から降りそそぐ夏の光が熱い。天井の低い彰人の部屋
には、蒸し暑さがこもった。頬にしたたる汗もぬぐわず、彰人は昨年の夏、玲奈に贈られた詩集のページをめくって
いる。その贈物は、紐解こうとして、結局、三日坊主に終わったものだった。と言うのも、彰人の感性はまだ、この
詩が抱える孤独とか憂愁とかいった感情の振幅には、うまく共鳴しなかったのだ。
 とは言え、中学に上がって初めの誕生日を迎える今日、玲奈の愛読書に目を通さずにいるのは、不誠実だと彰
人は思う。
 彰人の頭には、本日の来客には、十七歳の玲奈が訪れるという日程がすでに組み込まれていた。
 だが、尻に火がついた心地であるから、一編の詩とて理解は及ばない。嘆息しながら、彰人はますます、玲奈が
546 :七月二十四日前後 5/8 ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:55:20.47 ID:o5alaKPu0
いっそう謎めいた、深遠な女性に思われた。
 空想上の玲奈に頬を寄せようとすると、彰人はいつも、はるかに遠い距離を感じるのだった。それでも、すぐ近く
に玲奈がいると信じ込ませて、彰人は鬱屈とした精通を済ませていた。
 とつぜん、ドアが叩かれた。見ると、十七歳の玲奈が、小さな顔を覗かせていた。
「こんにちは、名前も知らないお姉さん」もはや板についた彰人の反応に、玲奈はいささか面食らったようだった。
「こんにちは、彰人くん」玲奈の顔には、どういうわけか、不安の色が浮かんでいた。年を重ねるごとに、玲奈は小さ
く、幼くなっていく。
 玲奈は昨年に変わらず、城南高校の制服を着ていた。白無地のかがやきは、ちょっと真新しくもある。呼吸のた
びに、健康そうな胸はやわらかく高まった。
「俺はこの春、城南中学校に入学しました。お姉さんのその制服、城南高校のでしょう?」
 一年という時期のあいだで、彰人は推理していたのだった。
 玲奈という奇妙でありながら、心そそられる女性について。
「もしかしたら、お姉さんは城南中学の卒業生なんじゃないかって、思ったんです。でも、名簿を何度見てみても、お
姉さんみたいな女子はいなかった」
「ふうん」彰人が物語る暗中模索の日々を、玲奈は事もなげに聞き流して、「ところで、いま読んでるその本はもしか
して、私の『惡の華』?」
「そうですよ。十八歳のあなたがくれたんだ」言って、彰人は話に取り合わない玲奈にムッとして、「内容は、まった
くわからない」
「当たり前だよ。私だって、十三歳のときは、そんなの、読まなかったと思うし」
 意中の人に慰められると、彰人はますます自嘲して、「わかりたいとは思うんだ。それは本当だ。でも、だめだよ」
「そう……?」
 玲奈は人差し指を顎先にあてて、ほのかに閉ざされた唇から、このようなひとりごとを言った。
「なるほどなあ。私の気持ちが、よくわかった」
 すると不意に、玲奈の両腕が、彰人に向かって伸びたのだ。鍛えられた女性の、しなやかな腕だった。
 玲奈の腕が、鋭く彰人の肩を掴む。彰人がはっと体をこわばらせたときは、玲奈の唇が近付いていた。
 感触は硬く、何も潤さなかった。彰人は、胸が固く貼りついてしまったような、急な息苦しさを感じたばかりだ。
 気が動転して、彰人は、綺麗に上方に反った玲奈の上睫毛にしか目につかなかった。体が離れたとき、彰人は
玲奈の息遣いを嗅いだ。なぜだかは知れないが、玲奈から立ち昇る香りは、夏の潮の匂いにとてもよくにていた。
「ありがとう。彰人は理解しようと、してくれていた」玲奈はそう言って、その場を辞す。

 彰人は十四歳の誕生日を、空手の地区大会の会場で迎えた。夏の長期休暇に入って間もない、七月二十四日
547 :七月二十四日前後 6/8 ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:56:30.93 ID:o5alaKPu0
のことだ。
 昨年度までこの地区大会は、祝日前後に開催されていた。彰人の誕生日までもつれ込んだのは、ひとえに曜日
の都合にかかっていた。観戦席は、休日でそろった保護者たちの人いきれで、ほとんど金色の煙幕が張られてい
るみたいだった。
 彰人はすっかり大人びた顔立ちをして、口を閉ざしているかと思えば、次のようなことを考えていた。親は黙然と
して、子供の雄姿を見守らなければばらない。子供がこける前から、親は手を出してはならない……。つまりは、
彰人は父親を嫌悪していた。親は子供を贔屓(ひいき)してとうぜんだと思い込んで、父親は、彰人の試合にか
ぎっては、声援を飛ばしていたのだ。
 武道を父として、兄として仰いで来た彰人に、父親への反抗心が目ざめた瞬間であった。
 彰人は今日訪れるはずの、十六歳の玲奈を思った。もし、彼女にこんなに浅ましい父親を知られてはたまらな
かった。
 次の試合までに、彰人は平静を取り戻す必要がある。外の空気を吸うため、観戦席を横目に彰人は会場を出た。
 その際に、通路にかけられた時計を彰人は睨んだ。暑い夏の、昼下がりだった。そろそろだろうか、と彰人がこ
れから訪れるはずの、よろこびの心づもりをしたとき。
「彰人!」やはり、玲奈の声がきこえたのだ! 玲奈は両手でラッパをつくって、「ちょっと、こっち来い!」
 彰人は、一年ぶりの再会に胸が震えた。玲奈の声に、怒気が見え隠れしていることにも気づかず、駆け寄って行く。
 玲奈は空手の稽古着を、黒帯でまとめて、肩にさげていた。おかっぱの前髪は汗に濡れて、小さな額にはりつい
ている。玲奈は空手の練習帰りに、ふらりと立ち寄った、という出で立ちだった。あの強い接吻のときから、玲奈が
スポーツ少女であることに疑いはなかった。だが、事もあろうに、それが彰人と同じ空手だったとは!
 玲奈は会場の出口に通じる、登り口のてっぺんから彰人を見下ろしていた。眩い逆光で、怒りに歪んだ玲奈の
顔が、彰人にはよく見えなかった。
 昨夜の雨で、石段には雨滴に濡れた名残がある。彰人は滑る足もとに用心して、階段の手すりに手をついたとき。
「私より先に、キスしやがって!」
「は?」
 一瞬、彰人は、この玲奈は別人の玲奈なのだと思った。彰人が夢想する玲奈は、こんなに汚らしく声を荒げるよ
うな女ではない。
 玲奈は口のなかで何事かを叫んだ。鋭い正拳突きが、彰人の高い鼻梁(びりょう)にまともに当たった。
 行き交う人々は仰天して、若い男女の喧嘩に立ち止った。彰人の目の前は、白っぽい陽光に閉ざされ、階段から
勢いよく転げ落ちる。
「私は絶対に、キスしてやらないから!」玲奈はそう言って、その場を辞す。
548 :七月二十四日前後 7/8 ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:57:14.72 ID:o5alaKPu0
 彰人は十五歳の誕生日を、夜のC砂丘で迎えた。夏の長期休暇に入って間もない、七月二十四日のことだ。
 深い瑠璃色の夜空に、月のかたちは、ちょうど綺麗な上弦の月である。
 彰人は二分された月の光と影に、自分と玲奈との年齢を、重ね合わせてみた。いま、彰人のとなりには、十五
歳の玲奈が腰を下ろしている。玲奈は、致死量にいたる分量の睡眠薬を、一息に飲み込もうとしていた。『惡の
華』を、胸に抱えて。
 彰人は刺すように拳をふるって、そのガラス瓶を殴り飛ばした。空手を極める彰人が、玲奈をねじ伏せるのは
容易かった。軽い砂埃が立って、若い男女のいさかいはそれきりだった。
 薄い月明かりに照らされた、金色の砂の上に、病的な白の錠剤が散らばっている。
 血走った目で半月を仰ぎ見て、玲奈は押し黙っていた。月をじっと見つめているその目の輝きは、前年までの
玲奈とまるで結び付かない。その目は暗い、どす黒い、ウサギのような臆病な光をたたえていた。
「玲奈」彰人は、恋焦がれていたこの女性の名前をようやく知れた。「その詩集を、読むのをやめろ」
 彰人は、玲奈の自殺の要因は『惡の華』にあると考えていた。この年頃の少年はいずれも浅はかな推測を立てる。
「彰人に何がわかるの?」そう言う玲奈の言葉には、芝居がかったところがあった。少女はいずれも夢見がちである。
「玲奈、空手を始めろ。俺は、日本一の空手選手になるから」
「日本一って、あの日本一? 正気かな? それに、空手なんて、私には無理だよ」
「無理とか、そういうのじゃないんだ」彰人は強く首を振って、「同じひとつのことを続けていれば、俺たちは出会えた」
「あはは。出会えた……か」玲奈は弱く笑って、「じゃあ、私も予言していいかな。彰人はこれから、十四歳、十三歳の、
もっとひどい私を見ることになった」
「構わない。俺は、もっと良い玲奈を見てきた」それは、ほとんど愛の告白だった。
 やがてふたりは、別れの接吻を交わしたが、彰人の唇は自然に運ばれて、十五歳の玲奈をおどろかせた。
「彰人は、まさかこれが、ファーストキスじゃないのかな」
「ああ」彰人は悪びれもせず、「十七歳の玲奈と、一度だけ」
「は?」玲奈は眉間にかすかなしわを刻んだ。「私は、私に先を越されたの?」

 彰人は三十歳の誕生日を、A病院の新生児室で迎えた。彰人がA病院の非常勤の医師として、勤務し始めて間
もない、七月二十四日のことだ。
 慌ただしく病院内を駆け走りながら、彰人はこれまでの誕生日を回想していた。十五歳のとき、空手で日本一
を目指すと言い切った彰人は、その夢を断念して医者になった。挫折したわけではない。三十路と齢を重ねすぎ
てしまったが、もうちょっと若ければ、彰人は本当に武道で頂点まで登り詰めたかも知れない。それでも、医療を
志したのは、やはり彰人が十六歳、十七歳のときに、十四歳、十三歳の玲奈と出会ったためだった。過去をさか
のぼるにつれて、玲奈があまりに病弱な少女だと、彰人は知ったのだ。
549 :七月二十四日前後 8/8 ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/03(水) 22:57:46.06 ID:o5alaKPu0
 十五歳という節目を過ぎると、今度は彰人が、玲奈のもとを訪れるようになっていた。
 玲奈は、いつもA病院の病室の、白いベッドの上に寝かされていた。そこからは、B海岸の眺望がとても良かった。
玲奈は『惡の華』を片手に、じっと沖の半島を見つめていたのだ。玲奈はあのときから、死に場所を探していたのだ
と、彰人は今にして思う。
 玲奈は同室する患者とそろいの寝間着で、誰よりも若く、誰よりも病状は重かったという。だが、恥じらうように玲
奈は、病名をついぞ彰人には打ち明けなかった。
「だって、今日は私の誕生日なんだから。今日ぐらい、いやなことは忘れたいからさ」と、玲奈は言ったのだった。
 ……彰人は、二階の新生児室まで駆けた。彰人はそこで、若き日の父親の姿を見ることになる。
「おや、どうも」と父親は、白衣姿の彰人に、「このたびは……本当に」
 父さん、と喉元まで出かかった声を、彰人は噛み殺す。それどころではない。
 彰人は、新生児室の沐浴(もくよく)台に寝かされた、赤子たちを見やる。
 このなかに、0歳の彰人と、0歳の玲奈がいる。
「……私の子供には、明るい子になってほしい」と、彰人の父親は語る。「……ただ、光を知っているだけではいけな
い。意地が悪いようだが、私の子供には、ちゃんと影も知っていてほしい……」
 開かれた扉の先、フラフラと危うい足取りで歩いて来る、女性の影を、彰人は認める。
 彰人はその女性が、三十歳の玲奈だと、知っている……。
「そう……。ちょうど、月みたいにね」父親はそう言って、にっこりと笑う。
 その夜は、東の夜空に満月が昇ったのである。〈終〉
550 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/03(水) 22:59:45.08 ID:o5alaKPu0
以上です
最初の数レス、不手際で酉がミスしていますが、◆/qebjGO89.で
551 :感想1/2  ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/05(金) 02:46:38.45 ID:qwHfTyzc0
感想を投下します。一つだけ。やっぱり参加人数が少ないと寂しいね

『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏

主人公の造形は、世代感覚のずれたオッサンが妄想した「イマドキの女子大生」って感じがプンプンにおってきて、
どこか哀愁を誘います。無理をしてもぼろが出るだけだと思います。もっと普通に一人称としての語り手であって
くれたら僕個人としては嬉しかった。なぜなら、
>『眠ると、必ず昨日の夢の続きを見るの。そんで、その世界でも時間は同じように流れてて、
 その世界の社会があって、生活があって、人間関係が構築されている』
という設定が実に好みだから。
夢と現実の関係、それがただの夢では終わらず、現実に強い影響を及ぼしてくるような物語。
僕自身もたまに題材として取り上げるくらいの思い入れがあります。

さてさて、本題に入りましょう。主人公が夢見る世界にはルール(設定)があるようです。
>あまりにもふにゃふにゃで定まっていなくて、母体の中の赤ちゃんみたいなのです。無限の可能性が広がっている
>夢の中のすべての事象は、受け入れるしか選択肢はないのです。
物語が進み、やがて夢の世界にも終わりが訪れるわけですが、主人公はその終わりに対して戸惑いを覚えます。
>私は「夢の世界を選ばない」という選択をした?
ここでちょっと整理してみると、彼女の中で夢と現実の関係が再確認されたみたいですね。彼女の抱いた疑問、
その深い部分に「夢は現実に起因しているもの」、現実なくして夢はありえないといった考えが(意識的でないにしろ)
あったのでしょう。夢と現実が完全に独立したもの同士であれば、「現実での選択」は関係のないのだから。
彼女はこの上位・下位構造を識りつつも、現実をないがしろにしがちです。現実の世界ではうんざりするほど
たくさんのことを決めなくてはならないし、彼氏のトモアキ君はセックスが下手でおまけに冴えてもいない。
夢の世界は真逆です。何も決めなくていいし、月くんという素敵な男の子がいる。好みの靴をたくさんおいている
靴屋さんもある。だから彼女は常に夢見がちです。夢を(意識的に)現実の上位に位置づけようとしています。
552 :感想1/2  ◆Mulb7NIk.Q [saga]:2013/04/05(金) 02:48:15.40 ID:qwHfTyzc0
感想投下します。一つだけ。やっぱり参加人数が少ないと寂しいね。

『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏

主人公の造形は、世代感覚のずれたオッサンが妄想した「イマドキの女子大生」って感じがプンプンにおってきて、
どこか哀愁を誘います。無理をしてもぼろが出るだけだと思います。もっと普通に一人称としての語り手であって
くれたら僕個人としては嬉しかった。なぜなら、
>『眠ると、必ず昨日の夢の続きを見るの。そんで、その世界でも時間は同じように流れてて、
 その世界の社会があって、生活があって、人間関係が構築されている』
という設定が実に好みだから。
夢と現実の関係、それがただの夢では終わらず、現実に強い影響を及ぼしてくるような物語。
僕自身もたまに題材として取り上げるくらいの思い入れがあります。

さてさて、本題に入りましょう。主人公が夢見る世界にはルール(設定)があるようです。
>あまりにもふにゃふにゃで定まっていなくて、母体の中の赤ちゃんみたいなのです。無限の可能性が広がっている
>夢の中のすべての事象は、受け入れるしか選択肢はないのです。
物語が進み、やがて夢の世界にも終わりが訪れるわけですが、主人公はその終わりに対して戸惑いを覚えます。
>私は「夢の世界を選ばない」という選択をした?
ここでちょっと整理してみると、彼女の中で夢と現実の関係が再確認されたみたいですね。彼女の抱いた疑問、
その深い部分に「夢は現実に起因しているもの」、現実なくして夢はありえないといった考えが(意識的でないにしろ)
あったのでしょう。夢と現実が完全に独立したもの同士であれば、「現実での選択」は関係のないのだから。
彼女はこの上位・下位構造を識りつつも、現実をないがしろにしがちです。現実の世界ではうんざりするほど
たくさんのことを決めなくてはならないし、彼氏のトモアキ君はセックスが下手でおまけに冴えてもいない。
夢の世界は真逆です。何も決めなくていいし、月くんという素敵な男の子がいる。好みの靴をたくさんおいている
靴屋さんもある。だから彼女は常に夢見がちです。夢を(意識的に)現実の上位に位置づけようとしています。
553 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/05(金) 02:50:19.42 ID:qwHfTyzc0
テス
554 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/05(金) 07:07:15.74 ID:qwHfTyzc0
うわ、ごめんなさい、深夜に書き込もうとしたら全然反映されなくて変に連投しちゃった。
もう一回投下します

『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏

主人公の造形は、世代感覚のずれたオッサンが妄想した「イマドキの女子大生」って感じがプンプンにおってきて、
どこか哀愁を誘います。無理をしてもぼろが出るだけだと思います。もっと普通に一人称としての語り手であって
くれたら僕個人としては嬉しかった。なぜなら、
>『眠ると、必ず昨日の夢の続きを見るの。そんで、その世界でも時間は同じように流れてて、
 その世界の社会があって、生活があって、人間関係が構築されている』
という設定が実に好みだから。
夢と現実の関係、それがただの夢では終わらず、現実に強い影響を及ぼしてくるような物語。
僕自身もたまに題材として取り上げるくらいの思い入れがあります。

さてさて、本題に入りましょう。主人公が夢見る世界にはルール(設定)があるようです。
>あまりにもふにゃふにゃで定まっていなくて、母体の中の赤ちゃんみたいなのです。無限の可能性が広がっている
>夢の中のすべての事象は、受け入れるしか選択肢はないのです。
物語が進み、やがて夢の世界にも終わりが訪れるわけですが、主人公はその終わりに対して戸惑いを覚えます。
>私は「夢の世界を選ばない」という選択をした?
ここでちょっと整理してみると、彼女の中で夢と現実の関係が再確認されたみたいですね。彼女の抱いた疑問、
その深い部分に「夢は現実に起因しているもの」、現実なくして夢はありえないといった考えが(意識的でないにしろ)
あったのでしょう。夢と現実が完全に独立したもの同士であれば、「現実での選択」は関係のないのだから。
彼女はこの上位・下位構造を識りつつも、現実をないがしろにしがちです。現実の世界ではうんざりするほど
たくさんのことを決めなくてはならないし、彼氏のトモアキ君はセックスが下手でおまけに冴えてもいない。
夢の世界は真逆です。何も決めなくていいし、月くんという素敵な男の子がいる。好みの靴をたくさんおいている
靴屋さんもある。だから彼女は常に夢見がちです。夢を(意識的に)現実の上位に位置づけようとしています。
555 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/05(金) 07:07:57.84 ID:qwHfTyzc0
何故なのか。答えは実に簡単なこと。本文にも書いてある。彼女はただ満たされていないだけ。僕はそう考えました。
ただ、夢を失ったからではなく、最初から(これまで)満たされていなくて、最期まで(これからも)満たされていない。
だから、最後の締めくくりで失ったものを埋めようと快楽を求める彼女の態度を見て、少し痛々しく思いました。
彼女は、自分自身のことをよく理解していないのかもしれません。子が親から、親が子から離れていくように、
彼女も夢から離れられたか。その答えは、おそらく否。いくらトモアキくんに頑張ってもらって(イッたとしても)、
彼女は満たされない。身体的な欲求でどうにかなる問題ではないから。お気に入りの靴を履いたって、いわゆるな
隠れ家的カフェで食事したって、満たされない。そういったただ表象にしか過ぎない事を求めていても、結局は
虚しいだけ。
思うに、彼女は少女のまま肉体だけ大人になってしまった存在なのでしょう。現実との折り合いがきっとついてない
のです。生活していく力の欠如とでもいいましょうか、それは僕自身も含め、多くの若い世代が抱えている問題でも
あります。国家を支え、家を守ってきた世代のお歴々から揶揄されても仕方のないことなのですが、僕は彼女に
共感することができます。でもそれは大した共感じゃないです。あなたの態度はなんとなく理解できるよ、という
程度です。夢の世界が終わったと確信して、簡単に諦め、認めてしまうところ。子どもと大人の永遠の過渡期に
いるみたいな振る舞い。
夢の終わる前後で、実のところ彼女には何の変化もない。夢の世界が終わることは彼女にとってハッピーでもバッド
な結果でもない。最初からただの傍観者にすぎないから。彼女自身の意志で自己を変革しようと決めるまでは、
たとえ彼女の周りで何が起きようともきっと無意味なのでしょう。彼女は何も選んでいない。
>私は、夢の世界を失ったことを認める。そういう選択を、きっとどこかでしたのだ。
彼女はそう独白する。だけどそれは、きっと間違いなんじゃないだろうか。夢の世界は「続きがないこと」を
迎えただけで、彼女自身がきっぱりと決別したわけじゃない。彼女の物語は、まだ終わっていないのです。
少なくとも僕の目にはそう映りました。
556 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/05(金) 07:09:01.84 ID:qwHfTyzc0
以上です。投票はまた後で
557 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2013/04/05(金) 08:53:15.57 ID:taso4w4+0
なんかこうお題ください
558 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 09:59:54.15 ID:0Had/KhSO
>>557(*゜Q゜*)
559 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 10:14:49.10 ID:xO4wQX5AO
>>557
流行語
560 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2013/04/05(金) 10:22:51.79 ID:taso4w4+0
>>559
ありがとう
>>558
ちょっと意味が分からない
561 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 10:47:15.16 ID:0Had/KhSO
あの顔文字から何か書いてみてほしくて
562 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2013/04/05(金) 11:41:18.40 ID:taso4w4+0
>>561
把握
頑張ってみる
563 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 20:55:25.13 ID:x1cYw5oYo
現在、月末品評会3thの投票受付中です。今回の品評会お題は 『月』 でした。
投稿された作品は■まとめ http://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1363779332/ -月末品評会3th- にてご覧頂けます。
投票期間は2013/04/13(土)24:00:00までとなっております。

感想や批評があると書き手は喜びますが、単純に『面白かった』と言うだけの理由での投票でも構いません。
また、週末品評会では投票する作品のほかに気になった作品を挙げて頂き、同得票の際の判定基準とする方法をとっております。
投票には以下のテンプレートを使用していただくと集計の手助けとなります。
(投票、気になった作品は一作品でも複数でも構いません)

******************【投票用紙】******************
【投票】:<タイトル>◆XXXXXXXXXX氏
【関心】:<気になった作品のタイトル>◆YYYYYYYYYY氏
     <気になった作品のタイトル>◆ZZZZZZZZZZ氏
**********************************************
― 感 想 ―

携帯から投票される方は、今まで通り名前欄に【投票】と入力してください。
たくさんの方の投票をお待ちしています。 
時間外の方も、13日中なら感想、関心票のチャンスがあります。書いている途中の方は是非。

【第三回月末品評会作品】

bP moon of the inversion  ◇Mulb7NIk.Q氏
2 陰に沈む ◇Gr.Ti1RX5s氏
3 『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏
4 七月二十四日前後 ◇/qebjGO89. 氏
564 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 21:06:28.34 ID:x1cYw5oYo
品評会の作品が増えないのは何故だろう?

15日までには次回お題が決まるから、投稿期限まで18日あるんだけどなぁ。

なあ、おまえら何で書かないんだ?
565 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 21:22:21.45 ID:xO4wQX5AO
そりゃあ書く気がないからですよ
小説書くだけが趣味じゃないからな
566 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 21:27:03.46 ID:x1cYw5oYo
まあそうだよな。問いかけてる自分自身も書く気がおきなかったからだし。

でも毎回二桁はいってほしいなぁ。という希望。
567 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 21:30:14.88 ID:eyR1RS15o
・参加者が少なくて、競って勝ってもあまり嬉しくない
・締切2週間以上あると、明日から書けばいいやとなって結局書く前にダレる
・そもそもこの板自体、人が増えにくい環境にある

などなど色々理由は考えられますが、最も大きな理由は「読んで感想を書く人がいない」これに尽きると思います
それも、読んでただ「面白い」「つまらない」といった感想ではなく、もらって嬉しい感想を書ける人がいない
小説を書くことの最高の瞬間の一つは、自分の書いたものを他人に認めてもらったときだと思うので
以前は、それが品評会の優勝であり、もらって嬉しい種類の感想であったと
568 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 21:35:18.02 ID:x1cYw5oYo
>>567
感想は大事だよね。次につながるモチベにもなるし。
やっぱあれだよ、文豪先生とか、おっぱいについて熱く語ってた酉の最初がLとXの人とか、
憎まれ口叩くぐらいの愛ある感想が欲しいよね。
569 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 21:37:11.49 ID:x1cYw5oYo
今回も古参が二人参加してるし、昔の猛者たちは帰ってこないのかな
570 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 21:46:04.10 ID:WNyW1y/vo
以前、『読んで感想を書く人がいない』という点について指摘し、私自身の提案を述べました。

「お題を振った人は必ず感想を書いてはどうか」

すると返ってきた言葉が『書きたいときに書くのがこのスレの持ち味。そんな縛りは面倒だ』でした。
なるほど、と思う反面、ここで書くことは無いな。とも感じました。

一人だけ読みたい作者がいるので張り付いてます。
571 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 21:54:23.40 ID:x1cYw5oYo
>>570
ふーむ。まあでも参加した大体の人は感想を書いてるし、強制はさすがになあ。

文サロに移転できないかなぁ……
572 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 22:02:53.65 ID:WNyW1y/vo
強制を求めるんじゃなくて、なんというか、緩いというか……情熱がない?
冷めてるんだなって感じただけっすよ
573 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 22:08:24.42 ID:xO4wQX5AO
お題振って書いてくれたら自然と感想書く気にもなるけどね
その他の作品については、よっぽど興味を惹かれたか、自分好みの文体だったかに限る
通常作品についてはまあまあ動いてると思うよ
感想もよくついてる

ではなぜ品評会になると減るのか?
品評会となるとどちらも「構えなきゃいけない」
ここらへんが気が乗らないという面倒さに変わるんだろう
あくまで提案だけど、全感というスタイルを見直してはどうだろう
作品がなければ感想も糞もないわけだが
感想の手軽さを向上させれば書き手の期待を促すことが出来るのでは
というまあ提案のような独り言
574 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 22:11:44.64 ID:x1cYw5oYo
>>572
元々vipにあったスレだし、緩いのは書きやすくするためでもあるんだよねぇ。スレの方針も書きたいときに書く、って感じだしね。

そもそも「文才無い」がスレタイなわけだから、緩くなるのはしょうがない部分でもあるんだよ。
575 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 22:12:17.08 ID:X3ETAEb3o
見た感じ投下された作品のほとんどに感想ついてるように思えるけど

お題ください
576 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/05(金) 22:14:27.64 ID:iNBYREZmo
>>575
倦怠期
577 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 22:14:36.45 ID:x1cYw5oYo
>>573
全館は規則ではないんだけど、習慣として根付いてしまっているよね。
それでも全館しない人はしないけど。
578 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 22:15:22.49 ID:x1cYw5oYo
>>575
閉塞感
579 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/05(金) 22:16:45.85 ID:iNBYREZmo
感想云々は人数の問題でもあるとは思うけど
人が大勢いればそれだけ感想の数も増える
人が少ないから感想も少ない
昔なんかだと「ここまで読んだ」とかいう感想もあったり

というわけで久しぶりにBNSKしてみるか
580 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 22:17:49.30 ID:X3ETAEb3o
>>576
>>578
把握
581 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/05(金) 22:19:13.46 ID:iNBYREZmo
忘れてたお題をください


てか、読みたい作者がいるから張り付くってスゴイな
582 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 22:20:08.62 ID:0Had/KhSO
>>581のど輪
583 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 22:20:49.36 ID:x1cYw5oYo
>>581
一筋の希望の光
584 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/05(金) 22:26:09.09 ID:iNBYREZmo
さんきう
風呂で考えてくる
585 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 22:35:54.96 ID:W8FDAiJco
>>570
その読みたい作者って教えて貰えませんか?
無理だったらお題ください
586 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/05(金) 23:25:39.99 ID:cDzJ4B/do
なるべく面白い作品を書いて、なるべく実のある感想を書く
ということでしか貢献できないかも
587 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/05(金) 23:27:25.13 ID:HBitmjMeo
明日書こうはばかやろう
ええ私ですがんばります
588 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/05(金) 23:39:59.53 ID:4af4hsAV0
お前らそんなこと言ってる暇あったら品評会の感想書こうや
参加者じゃなくてもさあ
589 :(うどん県) [sage]:2013/04/05(金) 23:59:50.35 ID:WNyW1y/vo
>>585
すいません、相手作者に不快な思いをさせるかもしれないので……

お題は『冷やし素麺を』
590 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/06(土) 00:14:21.36 ID:bypSdgsAO
>>581
そう?割とよくある話だと思うよ
たったひとりの為に小説投稿サイトをお気に入り入れてたり
591 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/06(土) 00:31:14.19 ID:+7d50KtAO
お題はよく振ってるけど、感想を書くのは遠慮してる
まともな批評ができる自信がないのと、現在個人的に不調で密な文字列を読みとるのに精神的苦痛を感じるのが主な理由
592 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/06(土) 01:08:18.25 ID:rNXmLUIw0
家に帰ると感想云々の話になっている。じゃあ、とりあえず全館しますか
暫しお待ちを
593 :(お題:流行語0/1) ◆FLVUV.9phY [saga sage]:2013/04/06(土) 09:09:19.07 ID:ZeENdSYwo
投下します
594 :(お題:流行語1/1) ◆FLVUV.9phY [saga sage]:2013/04/06(土) 09:10:16.00 ID:ZeENdSYwo
 書店で流行の本を探していた私の目にあるタイトルの本がチラついた。なんとなく気になって仕方がないその
本を手に取って、しげしげと眺める。
 本のタイトルは『死語を振り返る』だ。帯にはでかでかと少し前に流行った言葉が貼り付けられている。なん
というかその言葉を見ただけで懐かしいという感情が沸き起こってくる。
 本を持ち上げてパラパラとページをめくる。
 私が全く知らない言葉から私がよく知る言葉まで、恐らくではあるが四、五十年ほどの流行言葉が網羅されて
いるらしかった。
 そんな中で三十年ほど前の言葉が目に留まる。その時代には未だ生まれてすらいない私であるのだが、どうい

うわけか見覚えがあるような気がしたのだ。
 奇妙な引っかかりを覚えた私ははて、と首を捻る。
 けれど、結局その言葉をどこで見たのかは思い出せなかった。
 まぁ、それならそれでしょうがないか。そう思い直して書籍の週間ランキングを眺める。そうすると、どうい

うわけか先ほどの本の内容が思い出された。
 私はもう一度何故だろうと、考える。思わず顎に手を当てて考える人のポーズをとってしまうほどだ。
 流行言葉から死語にはならず地位を確立した言葉が使われてるわけでもなく、かといって時代錯誤の古めかし
い表現が用いられているわけでもない。では、何故なのか。
 言葉を認識しなおすために声に出して読んでみることにした。
「それはモコモコの仕業だ!私のあれで会社が辞めました。世界の風呂辞典」
 気になったのはそんなタイトルの本たちだ。
 我ながらどうしてそんなチョイスなのだろうかと疑問に思う。だけれど気になってしまったものは仕方ない。
だとすればせめてどうして気になったのかくらいは自覚しておきたい。
 そして、そのほかに何か気になるタイトルはないかと視線を彷徨わせると私の視線はとある本に吸い寄せられ
た。
 その本の表紙とタイトルを見て思わず笑いが零れる。
「なるほど、パロディだ」
 なんとなく清々しい気分で書店を後にした。
595 : ◆FLVUV.9phY [saga sage]:2013/04/06(土) 09:11:21.32 ID:ZeENdSYwo
以上です
なんか難しかった。
お題くれた方dクス
596 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/06(土) 12:19:49.46 ID:YU0tKAOTo
>>594
そういえば、アベル伝説というアニメにモコモコって名前の戦士がいたな。懐かしい。

内容について。

自身が知らないはずの言葉なのに何故か知っているような気がする、ってのはたまにあるよな。
特に2chやってるとそれが顕著に現れる。パロディネタ満載だからね。
この主人公も、たまたまパロッたタイトルを見て、思い出したんだろうな、ああ、あれパロネタだよ、って。

まあ、それだけの話だよね。わざわざ回りくどい書き方しなくてもよかったんじゃね、と思った
597 : ◆Mulb7NIk.Q :2013/04/06(土) 15:08:31.20 ID:rNXmLUIw0
遅くなりました。それでは残りの作品に対する感想を。

2 陰に沈む ◇Gr.Ti1RX5s氏
これは、小説ではないような。小説風に書かれた文章というやつですか。
なので感想もクソもないです。じゃあ、文章がどうだったかというと、
悪い意味で特に言うことはないといいますか、興味がわかない文体ですね。

3 『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏
投下済み

4 七月二十四日前後 ◇/qebjGO89. 氏
んー、これは難しい。物語の焦点はどこなのだろう。父親の最後の科白、
「……私の子供には、明るい子になってほしい」
「……ただ、光を知っているだけではいけない。意地が悪いようだが、私の子供には、ちゃんと影も知っていてほしい……」
「そう……。ちょうど、月みたいにね」
このあたりがヒントになってくるのかな。彰人と玲奈の光と闇の関係。でもそれじゃ単純すぎるよなあ、と思ってちょっと
歯がゆい。まあいいや、とりあえず玲奈ちゃんが闇で、彰人くんが光の側の人間だと仮定して進めましょうか。
玲奈ちゃんは「悪の華」を愛読している。これには別に深い意味はなくて、闇っぽいイメージを醸すためにそういう設定に
したんだろうな。ただ、大した意図もなしに引用すると失笑を受けることもあるので注意したほうがいいかもしれない。
(そんなことをいいつつも、自作の冒頭で思い切り引用しちゃったりしてるが)。闇の側で生きる玲奈ちゃんは、病弱で、
いつもベッドの上でしっと沖をみている。わかりやすいイメージなのだがそこに悲壮感や、日本的な湿っぽい悲しみなど存在しない。
あるかのようにみせかけて、実は存在していない。だって玲奈ちゃん、とりあえず三十歳になれるし、どんどん健康になるって
読み手には分かってるから。ただ、これが構造上の欠陥なのかといわれると微妙。病弱な少女と屈強な少年、光と影を抱えた
二人の関係が、もっとも鋭くなる場面に重きをおいてるなら失敗と言えるかもしれないけれど、そうとも限らない。30歳から
0歳まで、ひとつのエピソードの配分が細かいから、メリハリがあまり効いてなくて、どこが作者の狙いなのか分からないから。
それでもまあ、緩急とかストーリー運びなんかと関係なしで、よくわからない内に惹きこまれる物語ならまだ救いはある。
だけどそうじゃなかった。ありきたりで面白みがなかった。七月の終わりに織姫と彦星に遅れ馳せて、自分の対となる存在に出会う
少年少女。それだけの話だ。もし僕か同じような話を書くなら、燦々と降り注ぐ陽の光のもとで生きながら、
心に深い闇を抱える少年と、じめじめとしたいつも薄暗い病室で生きながら、心のなかは暖かい光で満ちている少女の交わりを
描くだろうな。そのへんは書き手当人の人間に対する見方の問題かもしれないけれど、僕は矛盾を抱えた人間いうものを愛おしく
思います。そんなところ。
598 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/06(土) 15:10:36.22 ID:rNXmLUIw0
今月もおつかれさまでした。さあ、みんなで全館しようか
599 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/06(土) 17:01:29.71 ID:Cg33L1alo
>>594
なんだただのクイズか・・・
物語じゃないよね。内容が無いし。感想の書きようがない

いい感想を書こうと思ったけど、できませんでした
600 : ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/06(土) 19:16:26.81 ID:17FLfy100
全巻を投下します
601 : ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/06(土) 19:16:59.18 ID:17FLfy100
1 moon of the inversion  ◇Mulb7NIk.Qさん
 洗練された文章がとても読みやすいです。好きです。ラブラブアイラブ。が、理解及ばず。
 ルニアのキャラ造形もありますけれど、異質だった点は他にも作中の時代設定ですよね。ケネディ大統領が公約に
掲げた月面着陸も、いよいよ達成間近かと言う時代背景。作者さんがあえてこのシーンを選んだのは、月まで支配勢
力を伸ばした人間(つまり俺)が、月側の人間(つまりルニア)に生かされている……。ことを強調するため?それって
つまりアイロニー!と、私は、一読にはそう感じたのでした。これは機械文明を皮肉する、多くのSF小説のたぐいかな
と。でも、その枠組みのなかに、この話をカテゴライズして良いのでしょうか。文体は諧謔的と言うよりも、叙情的に書か
れたもの。そもそもルニアがアンドロイドとか言う叡智の結晶体です。話の路線ははなからそっちには向いてないのかな
あ。情熱のありか、祈りの速度、少年時代の「俺」などなどが物語のカギを握っているんでしょうけれど。
 結論、私には難解でした。私の浅知恵で、咀嚼しきれなかったようへへって感想です。

2 陰に沈む ◇Gr.Ti1RX5sさん
 この話で言う月とは、夜空にかかる月だけではなく、一か月の月初め、という意味もあるわけですね。
 私も月末に追われるようにして、今回の品評会を書き上げたのでした(ここで言う)。
 で、正味な話。過去のBNSK品評会で、お題『月』はすでに出題済みだったんですよね。その品評会では中年男のハゲ
頭を満月に例えたナイスな小説があったんです。いかしてますよね。氏にも、もっと突き抜けてもほしかったかな。根本か
ら発想を変えるか、はたまたこの悪魔もどきに違約者を狩らせ続けても良かったですよね。いかんせん短いので、設定
を語るだけじゃドラマは生まれなかったのかな。

3 『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZEさん
 明るい文体がとてもよいですね。読後は、まあ現実世界で仲良くやっててくれな、という温かな気持ち。
 夢の世界を失くしたことで「私」は >現実世界の「誰かが変えない限り、変わらない」というルール に従うことになって
しまうのです。夢の世界では、月くんにおててつないで寝よっかなどアグレッシブな「私」でしたけれど。その後の現実世界
では、とうとう「私」はトモアキくんに……AVみたいなことを言えるようになれたのです。うわーお成長ストーリーだこれ!
 さてさて。良くも悪くも「私」の独り善がりでしたね。それはそれで良いのです。けれど「私」が現実世界で選択しようとしな
いために、トモアキくんに言い寄る女性のひとりやふたりぐらい出してあげても良かったかな。

4 七月二十四日前後 ◇/qebjGO89.
 自作。彰人くんの成長していく姿を書けたらなあと、お題発表からちまちまと書き始めたのでした。でも、月末品評会な
らではの中だるみを体験いたしまして。おかげでお話の終盤は週末品評会のライブ感が出せたかと思います。
602 : ◆/qebjGO89. [saga]:2013/04/06(土) 19:18:11.55 ID:17FLfy100
******************【投票用紙】******************
【投票】:3 『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏
【関心】:なし
**********************************************
バリさしぶりのBNSK、楽しませてもらいました。
作品数が少ないわりには、月の性質を活かした男女関係のお話が……ええと、私の拙作を含めて3/4個ありましたね。
作品数が少ないから数えやすいですね。もっと増えるとよいですね。お目通しいただきありがとうございました。
603 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/06(土) 22:11:24.52 ID:UjtSiErr0
お題を下さいよ
604 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/06(土) 22:15:20.72 ID:zef0lyJQo
くちづけ
605 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/06(土) 22:15:28.06 ID:FwSDnHcj0
>>603
ジグソーパズル
606 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/06(土) 22:26:38.26 ID:UjtSiErr0
ふたつとも把握です
607 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/07(日) 00:00:07.75 ID:Z29xLpYeo
お題もらえますか
608 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/07(日) 00:02:52.29 ID:lIH2cDLAO
607
ささめき
609 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/07(日) 00:44:02.33 ID:Z29xLpYeo
>>608
了解しました
610 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/07(日) 05:33:45.94 ID:TyAMhNhlo
お題お願いします
611 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/07(日) 06:16:43.66 ID:JjrpkiSZ0
>>610
森の真珠
612 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/07(日) 16:10:20.45 ID:NHWX/6Y+o
>>611
把握
613 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/08(月) 13:15:09.13 ID:MvspMvYko
ここSS速報で続いてたのね。しらなかった
とりあえず賑やかしに書きたいのでお題ください。
614 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/08(月) 16:10:53.76 ID:qusdlqxJo
>>613
帰郷
615 :(お題:(*゜Q゜*)0/3) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/04/08(月) 23:12:09.20 ID:6+VuEvdlo
投下します。
どうでもいいけどこの顔文字ってどんな時に使うんだか
それともオリジナルキャラかなんかなのか
616 :(お題:(*゜Q゜*)1/3) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/04/08(月) 23:13:09.58 ID:6+VuEvdlo
 美しく光り輝く棍棒を右手に、(*゜Q゜*)を象った頑強な盾を左手に構えた勇者ナカムラは万感の思いで暗黒
風雲城の最上階、魔王の間の扉を押す。
 高さ三メートルはあろう巨大な扉は、その姿に相応しい重量をもってしてナカムラの行く手を阻む。
「ふぬぅぅぅぅ!!」
 気合いを入れなおし全身全霊をもって彼は扉を押す。しかし、扉はビクともしない。
 四十トンの大岩を軽々持ち上げるナカムラの細腕をもってしても扉は開かない。
 仕方がないので勇者ナカムラは扉から手を離して後方に十歩ほど後退する。
「ふふふ、扉を頑丈に作り過ぎたのが運のつきだな、魔王よ!!」
 余裕たっぷりに笑みを浮かべ、お決まりの文句を口にすると同時にナカムラは強く地を蹴る。実際に蹴っているのは城の石畳だがまぁ気にすることではない。
 物凄い雄叫びを上げ、般若のような表情でナカムラは扉にたいあたりをぶちかました。
 ゴオンッ!! ともの凄い衝突音が廊下に響き渡る。その音はまるで爆撃ミサイルの炸裂音のようだった。
 だけれども扉は開かれない。
「なんという硬さ!! それでこそ魔王の間の扉よ。しかし、これしきで勇者の足を止められると思ったら大間
違いだぞ、魔王よ!!」
 勇者ナカムラはついに右手に持った輝く棍棒を振りかぶる。
「俺の棍棒は魔物を一度に千匹屠ることが出来ようぞ!!」
 ゴオン、ゴオン。と右手に持った棍棒を扉へと打ち付ける。
 一振り一振りがまさに必殺の一撃だ。しかしながら何度打ち付けようとも、扉が開くことはない。
 片手で百度ほど扉を殴り続けたところでナカムラは膝をついた。
「クッ。はぁ、はぁ。なんと強固な扉か。天晴だな。だが、まだまだ本気はここからだ。棍棒は両手で振るった
ほうが一撃一撃の重みは増すのだ!!」
 すっかり上がってしまった息を整えて、ナカムラはもう一度、扉へと攻撃を仕掛ける。
 ドゴン、ガゴン、バゴン。と爆音が石畳に反響する。その音は近くにいるだけで内臓を揺さぶられるような衝
撃だった。もはや、余波だけで人を失神させられるだろう。
 そんな衝撃音も百度ほど繰り返したところでパタリと止む。
 あまりにも変化がなさ過ぎて勇者が手を止めたのだ。
「ぬぅ、うぐぅ。なんという硬さ。もはやこれは称賛に値するぞ、魔王よ。貴様の配下の精鋭たちでさえこの勇
者をここまで苦しめたものはいない」
 勇者ナカムラはまた少し後退すると、手に持った棍棒を腰に下げ、(*゜Q゜*)を象った盾を背に背負い込む。
617 :(お題:(*゜Q゜*)2/3) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/04/08(月) 23:14:08.81 ID:6+VuEvdlo
「しかしながら、この勇者には剛拳のほかにもう一つ取り柄がある!!」
 緩く腰を落として構えを取った勇者はまたも雄叫びを上げながら般若のような形相を見せる。
 両手で何か球体を掴むような構えをとると、「フンッ!」と鼻息を荒げる。
 すると見る見るうちに両手の間に黄金色に輝く光の弾が形成される。
「そう!それは魔法だ!!とくと見るがいいこの勇者の光魔法の威力を!!」
 言い、勇者はそれを扉に向かって全力投球した。
 形容し難い暴力的な音の嵐が石畳に反響する。
 圧倒的な光量の爆発が辺りを蹂躙していく。
 それらがすべて納まると、砂埃が残る。
「やったか!?」
 次第に砂埃が晴れていく。
 廊下の壁面が無くなっている。
 七メートルはあろう天井の彼方此方がボロボロと崩れてくる。
 なのに、いやここはだのに、とさせてもらおうか、扉には傷一つついてはいない。
「まさか、これほどとは!!なんという事だ」
 勇者ナカムラの顔には絶望が広がっていた。
 これまで幾多の難敵、強敵を屠ってきたナカムラにとってこれが初めての挫折だったのだ。
 魔王なんて結構簡単に倒せる。ナカムラは心のどこかでそう思っていた。それがこのざまだ。
 魔王の間の扉一つ開けられない。つまり、ナカムラは魔王と対面する資格すらないというわけだ。
 ナカムラが自身の絶望と対面していると突然、扉が開かれた。
 横に。
「うっるさぁい!!」
 物凄い勢いでガラララッ、と扉が横にスライドする。
「なんなんだ騒々しい!!むっ、もしや貴様が今代の勇者だな」
 突然の出来事に勇者ナカムラは放心状態で何も言えなかった。その表情は彼が持っている盾によく似ている。
つまりは(*゜Q゜*)だった。
「どうして、勇者というのはいつもいつも引き戸を開き戸と勘違いするんだ」
 突如引き戸を開けて登場した魔王はヤレヤレといった様子でため息をつく。
「それで、なんだお前は私を殺しに来たんだよな?」
「どう見ても!! その扉は開き戸じゃないかぁ!!」
 そう、この扉は開き戸にしか見えない。この状態で気にするところはそこなのかと、そう思わないでもないが
618 :(お題:(*゜Q゜*)3/3) ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/04/08(月) 23:15:06.61 ID:6+VuEvdlo
あまり、突っ込まないであげるのが優しさかもしれない。
「なんだ、引き戸を開き戸の模様に塗っただけじゃないか。大体、ちょっと触れば継ぎ目がないことくらい分か
るじゃないか」
「もういい、カエル」
 途方もなく落ち込んだ様子の勇者ナカムラは背中に(*゜Q゜*)と哀愁を抱えて魔王に背を向ける。
 魔王はその背中に危害を加える気は無いようで、どこか暖かみのある眼差しを向けるのみだ。
「おいドラキュラ秘書よ」
「ご用でしょうか」
「この勇者は何代目だ?」
「魔王様が就任してから六十四人目にございます」
「そうか、廊下の改修もそんなになるのだな」
「勇者というのはいつの時代も変わらぬものでございます」
「全くだな。今回の改修は前回よりも時間がかかりそうだ。それまでは休職してもいいか?」
「魔王様執務室をお使いになればよいかと」
「はははっ、そう怖い顔をするなよ」
619 : ◆FLVUV.9phY [sage saga]:2013/04/08(月) 23:16:14.36 ID:6+VuEvdlo
以上です。
笑っていただければ幸いかな、と
620 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/09(火) 03:02:14.72 ID:4+MZneiM0
>>616-618
お題を出したわけじゃないけど感想。
少年誌的な短編ギャグ、なのかな。
難しそうなお題にも関わらずきちんと書き上げたのはすごいと思う。
一方で、ちぐはぐな世界だなという印象を受けた。
よくある剣と魔法のファンタジー的なそれかと思いきや、
説明もなく爆撃ミサイルなんていう近代兵器が地の文に出てきたせいかな。
あと、エクスクラメーションマークの連発と地の文でのツッコミが安っぽさを助長していると感じた
話の軸が明確なだけに、狙い過ぎた感のある笑いも個人的には残念だった
まあ、この短さではしょうがないのかも
621 : ◆p4MI6fJnv2 [sage saga]:2013/04/09(火) 18:14:52.37 ID:ngyJ3+gGo
短いですが全感

No.1
素敵な文章ですね。作品の雰囲気がよく伝わってきました。四つの作品の中では最も文章が上手いなと思いました。
ゴミゴミとしたどこか汚い景色の場面でも、それを汚いというだけではなく、上品ささえ感じるように書くのって難しいと思います。
この作品にはそういった技術的な上手さも見え、勉強になります。
けっして解りやすい物語ではありませんでしたが、読後感も悪くなく、雰囲気を楽しめただけでも十分だなあと思いました。

No.2
四つの中では最もテーマに沿った作品だったと思います。文章も読みやすく、臨場感も伝わってきました。が、物語が短いなあと思いました。
短いというのが悪いことではなくて、もっと助走をつけてほしかったなと。あるいはもっとキレがほしかったなと。
短ければ短いなりのキレが必要だし、それがなければより丁寧に書き込む、より多くの情報を書くことが必要なのではと思うのです。

No.3
「終わりってそういうことじゃなくて、続きがないっていうことが終わりってことなんだよ」この部分好きです。
なんというか、こういう青臭さが好きです。全体的にこういった青臭さというか稚拙さが漂っています。
どちらかといえば好きな方なのですが、どこかにもっと突き抜けた深さ、思慮深さもほしいとも思いました。

No.4
この作品もどちらかといえば、No.1の作品のように難解な作品でした。けれどおそらく、そういう種類の物語なんだろうなと思いました。
ここがこうなって、あそこがああなってという説明なんて必要ないんだろうなと。
登場するお姉さんも、もちろん主人公の青年も同一人物ですが、お姉さんの変わりぶりにちょっと着いていけない部分がありました。
主人公が14歳の部分です。主人公も驚いているような描写はあるんですが、もう少し説明というか、納得できる描写がほしかったです。
622 : ◆p4MI6fJnv2 [sage saga]:2013/04/09(火) 18:18:18.22 ID:ngyJ3+gGo
******************【投票用紙】******************
【投票】:1 moon of the inversion  ◇Mulb7NIk.Qさん
【関心】:2 陰に沈む ◇Gr.Ti1RX5sさん
**********************************************
作品を書くよりも感想を書く方が難しいです。
書きながらいつも、人のこと言えねえな、と思ってしまいます。
623 :全感+投票0/4 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/10(水) 14:52:23.58 ID:sSl5SiDo0
投下しまーす。
一日で全部の感想を書いたわけじゃないので作品によって文体がまちまちですがお気になさらず。
624 :全感+投票1/4 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/10(水) 14:52:51.72 ID:sSl5SiDo0
No.1 moon of the inversion 1/10 ◆Mulb7NIk.Q氏
●1レス目に「カーテンをわずかに引くと〜」という表現がありますが、
「カーテンを引く」という言葉、自分には「閉める」というニュアンスで受け取れるのですが、
このシーンは「開けて」ますよね。なのでおや?と思ったのですが、
皆さんどうなのでしょうか?「幕を引く」はイコール「幕を閉じる」ですが、
自分のイメージはそこからきているのかな。
それともこの「引く」は「引っ張る」の意味?
言葉ひとつを捉えて何を言ってるのかと思われるかもですが、気になったので。
●自分に経験のない感覚が表現されていて、
だから理解したり、納得したりはできなくて、
どうも頭の中にもやがかかったようになるが、
言葉の流れや、言葉の色彩が非常に美しいなあと感じました。
詩のような一文が幾度か登場する。
よくもまあこんなに何度もクリティカルヒットが出せるもんだなあ。
●全体に「理解できなかった方の負け」という、有無を言わさない威圧感がある。
前後の文章の繋がりが欠けている、自然に流れていないんじゃないか、と思っても、
それが味、それが表現と言われたら黙ってしまう他無いといった感覚だ。
ピカソのゲルニカを見た時の感覚に似ている。自分の価値観ですが。
●タイトルのinversionって言葉おもしろいね〜。
●最後を読んで、救いがあったんだろうなあと思います。
だけど腑に落ちない、めでたしめでたしでは全くない読後感。
そうか、救いがあることが必ずしもハッピーエンドじゃないのか。深い。かも知れない。
625 :全感+投票2/4 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/10(水) 14:53:19.54 ID:sSl5SiDo0
No.2 陰に沈む 1/2 ◆Gr.Ti1RX5s氏
正直言葉遊びレベルかと…。小説を読んだ! という読み応えが感じられませんでした。
あと説明がくどいです><マンガだったら、説明に何ページ割くんだよってキレられそう。

No.3『世界の終りみたい』終/7 ◆EqtePewCZE
自作。テーマは『喪失感』でした。
「続きがないことが終わり」ということ、それに伴う喪失感を書きたかったのですが、
最後まで書き終わり推敲をしていくと、あれれ?結論が…結論が…こ、これが自分の言いたかったことか…?
とずれていってしまいました。結局どこに焦点をあてているのかがわからなくなってしまいました。
反省点です。
当初主人公はもっと冷たくてツンとすましてる感じの女子大生でしたが、物語が動かなくなってしまって
キャラ変更に踏み切りました。伝えたかったことはボケてしまったけど、最後までいけて良かったです。

No.4 七月二十四日前後 1/8 ◆jPpg5.obl6氏
 全体的に不気味な雰囲気が漂っているなあと思った。
悪い意味ではない。むしろそれが心地よく、次の行を次の行をと読みたくなった。
最後まで読んだ感想としては、腑に落ちない部分がいくつかあって、残念だなと思った。
読んでいる途中で、これはきっと腑に落ちないまま終わるんだろうなと
予感はしていたけど、やっぱりだった。残念である。
こういった、理不尽なループもの? の作品は世にいくつも出ているし、
作者もかつてそういった作品を読んだことがあるからこの形態を使ったものだと推察する。
ついてはその作品を何度も読み返し、どういった技法が、技術が、使われているのかを
分析することが必要だと思われる。
そこには、理不尽ながらも人を得心させるというものすごい力が働いている。
学ぶべき点はたくさんありそうだ。
 ちなみに自分が思いついた作品は乙一の「きみにしか聞こえない」だった。まあ参考程度に…。
626 :全感+投票3/4 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/10(水) 14:53:54.52 ID:sSl5SiDo0
No.4 七月二十四日前後 1/8 ◆jPpg5.obl6氏〜続き〜
 実際の作品について突っ込んでいこうと思う。
気づいた点を羅列するつもりなので、前後の繋がりは無いに等しいと思ってください。
1レス目
「とうぜん、父親のこの横暴な名前の付け方に、〜〜恵まれたものだったらしい、ということだけはわかった。」
この件、世間にアンケートをとったら七割は横暴だと感じると思うのだが。
なおかつ、こんな危うげな女性が原因となる名付けを、恵まれたものとして納得しがたい。
むしろ呪詛をかけられたようでよっぽど不幸ではないか。
2レス目
「「あとは、辛抱強くなってね」玲奈はそう言って、その場を辞す。」
その場を辞す、のフレーズはこの後も出てくる。
それによって「同じ事が繰り返されている」という感じを読者に与えることができると思うのだが、
最初に目にしたときは違和感があった。
砂浜で物憂げに海に足を浸している女性がさっさと立ち上がって何処かに去るという描写が想像できない。
作者はどういう去り様をイメージしていたのだろうか?
「とは言え、彰人の目は澄んでいて〜〜それは知的な目の輝きだった。」
謎。謎表現。前の文章と「とは言え」が全く繋がっていないように思う。
「とは言え」が「その目の澄み方は〜」の前にくっついている方が自然だな。いやむしろそうとしか思えない。
3レス目
「彰人はここ数年で、見事な筋肉の保有者となった。」
一年ずつ刻んで紡がれている物語なのにそりゃないんじゃないかと思った。
「ここ数年」て。一緒に彰人の人生を追っていたつもりになっていた読者としては急な置いてけぼりだ。悲しい。
4レス目
「彰人の感性はまだ、〜孤独とか憂愁とかいった感情の振幅には、〜〜」
これまでの文体で「〜とか〜とか」は違和感。
5レス目から最後までもう一度読んでみたけど、
なんだかぼやーっとしててどこを指摘していいのかわからない。
全くわけがわからない。さっぱりわからない。
玲奈との関係がいつ進展したのかとか、彰人が医者になる伏線が全くなく、
ご都合展開にしか思えないこととか、もやもやする。なんじゃこりゃですよ。
627 :全感+投票4/4 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/10(水) 14:54:40.75 ID:sSl5SiDo0
******************【投票用紙】******************
【投票】:なし
【関心】:No.1 moon of the inversion ◆Mulb7NIk.Q氏
**********************************************
===========
 久しぶりに品評会に参加するにあたり、自分の過去作を読み返しました。
これまでの作品を改めて読むと、結末に向かうにつれて説明不足、描写不足、
とにかく書き込みが足りない状態になっていました。一週間に一作を書き上げる。
時間がない、ということも大きな要因だったとは思いますが、一番は「どうせ伝わらないだろう」と
自分が思っていたことです。この「どうせ伝わらないだろう」というのは読者の読解力を侮っていたり、
信じていないからではありません。
自分が信じていないのは「言葉の強さ」だったのです。
どんなに言葉を重ねても、文章を連ねても、どうせ自分のこの想像は表現できないだろう、
この感情を伝えることはできないだろう。そんな自分の頭の中の物語をあたかも神格化させるように、
自己完結してしまっていました。「諦めざるを得ないこと」である意味満足してしまっていたのだと思います。

自分には大きな誤解がありました。
言葉は、自分が思っているよりも、はるかに強いということ。
過去の自分の作品には、言葉に対する信頼が欠けていました。
客観的に見て、それは明らかでした。
これから作品を書くときは、言葉をもっと信頼して、言葉を重ね、連ねる。
文字にしてみると思ったよりもシンプルで驚きましたが、つまりそういうことなのです。
せっかくなのでこういった気づきを共有できたらと思って、書かせて頂きました。
まあ作品でそれを示すのが一番だろうけどね!
あと、過去の自分の作品を読むときに、一緒についてる感想も読んだけど、
よくもまあこんな拙作を読んでこんな感想をくれたものだよ…!と感動した。
こんなの読ませといて感想をもらおうだなんて横柄な奴だなと自分のことながら思った。
感想くれる人、ほんと皆立派だと思う。感想書いてくれる人は全員忍耐力があるって履歴書に書けるレベル。
===========
628 :全感+投票終/4 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/04/10(水) 14:57:21.10 ID:sSl5SiDo0
以上です
629 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/10(水) 14:59:08.30 ID:nJC0m0zho
俺、八つ当たりというかストレス解消で目についた作品酷評することあるわ
ただ、目についた作品適当に読むということは、必然的にその作品が駄作の可能性の方が高いわけで、読むのに余計ストレスがたまるという
酷評するつもりで読んだ作品が面白かったりすると、何故かすごく悔しいし
630 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/04/10(水) 15:54:04.20 ID:sSl5SiDo0
>>629
作者を傷つけようとするんじゃなくて、作品を酷評しようと思うことは、結果的に悪いことにならんからいいかもね
温情で「あ〜ここちょっとイミフだけどまあいいか〜」って何も言わずスルーするよりは
粗探しみたいなんでも指摘したほうがその人のためになるだろうし
>目についた作品適当に読むということは、必然的にその作品が駄作の可能性の方が高い
こ、これは基本的にBNSKに駄作しかないということ…?
631 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/04/10(水) 16:10:10.45 ID:sSl5SiDo0
>>616-618
よくあるネタだなあと。
最初にやったの誰なんだろうね、引き戸ネタ。
まあ読みやすい、展開もわかりやすいで、サクサク読めた。
真新しさがないからあたりまえかもだけど。
1レス目
>実際に蹴っているのは城の石畳だがまぁ気にすることではない。
2レス目〜3レス目
>この状態で気にするところはそこなのかと、そう思わないでもないが
>あまり、突っ込まないであげるのが優しさかもしれない。
ここが笑いを取りに行っているみたいで気持ち悪かった。
しかし(*゜Q゜*)のお題によくぞ挑戦したもんだ。誠に天晴。
魔王の顔が(*゜Q゜*)っていうのもいいアイデアだったと思う。
もっと作者のオリジナリティがあふれた作品だったら面白かっただろうになー。
632 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/10(水) 16:31:36.04 ID:nJC0m0zho
>>630
いやBNSKに限らず、ごはんだったりラ研だったり個人サイトの同人小説だったり
ネットの小説なんて、当然だけどプロの編集を通してないし、推敲だってまともにされてなかったりで、基本は期待値低いんだよ
そもそも、面白い小説が読みたいのなら、本を読めばいいって話。あれは読み手のために書かれたものだから
ネット小説っていうのは書き手のためにあるものだと思う
自分が書きたいものを書くだけで面白い小説になるなんて、プロの作家にもほとんどいないでしょう
633 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/10(水) 17:00:23.10 ID:WexSKIPAO
>>632
ストレス溜め込んでないで早く発散してこいww
ここはお前の[田島「チ○コ破裂するっ!」]場所じゃないんだぜ
634 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/10(水) 18:43:10.00 ID:PIfYOTPI0
お題ちょうだい
635 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/10(水) 18:56:00.72 ID:2wZNudVJ0
>>634
異能
636 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/10(水) 18:56:04.28 ID:DDRmm2Koo
>>634
見当違い
637 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/10(水) 19:46:44.91 ID:PIfYOTPI0
>>635 >>636
ありがとう。書いてみます!
638 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2013/04/10(水) 20:54:51.07 ID:qwSr+PSf0
お題くらさい
639 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/10(水) 20:56:02.78 ID:DDRmm2Koo
>>638
闇の中
640 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage ]:2013/04/10(水) 21:38:42.30 ID:qwSr+PSf0
>>639
サンクス
641 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/12(金) 03:03:24.22 ID:XQGJpoeo0
お題クレ
642 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/12(金) 03:29:46.30 ID:sywtCc8Oo
>>641
残業
643 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/12(金) 20:41:01.96 ID:+oeHSGj30
お題ください
644 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/12(金) 20:42:54.78 ID:24RzhRMso
Hな本
645 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/12(金) 20:55:57.71 ID:+oeHSGj30
>>644
把握です
646 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/13(土) 00:01:04.85 ID:nBabyI7So
   投票 関心

No.1 1   1  moon of the inversion 1/10 ◆Mulb7NIk.Q氏
No.2 ー   1  陰に沈む 1/2 ◆Gr.Ti1RX5s氏
No.3 1   ー  『世界の終りみたい』1/7 ◆EqtePewCZE
No.4 ー  ー  七月二十四日前後 1/8 ◆jPpg5.obl6氏

というわけで、第一回月末品評会優勝者は、◆Mulb7NIk.Q氏 でした。おめでとうございます。

お題は15日までにだしてください。参加された皆様、お疲れ様でした。
647 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/13(土) 00:02:33.85 ID:nBabyI7So
あ、投稿して気づいたんですが、まだ一日ありますね。ごめんなさい寝ます
648 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/13(土) 00:03:19.28 ID:nBabyI7So
しかも第一回になtってる。だめだこりゃ
649 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/13(土) 00:06:29.35 ID:4sBVb0PAO
どんまい
650 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/13(土) 00:09:51.14 ID:UfAKVub8o
>>646
明日に回して今夜はゆっくりおやすみBaby
651 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/13(土) 01:09:11.00 ID:xOjj0UTD0
>>646
ワロタwwwwwwwwドンマイwwwwwwwwwwww
652 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/13(土) 01:15:14.65 ID:4sBVb0PAO
Babyって何かと思ったらww
653 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/13(土) 13:38:56.89 ID:u8UAiO9s0
>>646
はりきってるなBaby。いいぞ
そんなわけでまだまだ感想受付中だぞー!おーい!
654 :歯壊(お題:見当違い) 1/2  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/04/13(土) 17:00:56.73 ID:xOjj0UTD0
 僕の彼女が虫歯になったらしい。すごく恥ずかしそうな顔をしながら、手慰みにスカートの裾をもじもじと握りしめながら、僕に向かって彼女
はそう告白してきたんだ。私、虫歯が出来ちゃったみたいなの、って。とても可愛らしい声で。そんな彼女の告白を聞いて、僕はもちろん慌てて
しまったね。だって僕らはまだ十六歳なんだよ。しかも――これはとても大事な事なんだけれど――僕らってまだキスしたことが無いんだ! 
なのに、どうして彼女が虫歯にならなければいけないんだ。それってすごくおかしいことだと僕は思うのだけれど。だってさ、確かに彼女は前に
言っていたんだよ。私は生まれてから、今まで一度だってキスをしたことが無い。と、僕に向かって言っていたんだ。今まで一度もだよ? 親に
だってその柔らかな薄桃色の唇を触れさせたことはないって言っていたんだ。だいたい虫歯っていうのは、親子間のキスによって、菌の移し渡し
によって、それは初めて発症すると言う。彼女が今まで一度もキスをしたことが無いと言うのなら、そもそも彼女が虫歯になんかなるはずがない
んだよ。それなのに彼女は虫歯になってしまったと言う。僕とも、そして親ともキスはしたことが無いと言うのに。彼女は甘いものだって食べな
いし、砂糖に対して並々ならぬ嫌悪感を抱いているから、彼女が虫歯になる要素なんて考えられない。だとしたらもう結論は一つしか浮かばないね。
彼女は浮気をしたのさ。どことも知れない男とキスをして、たったその一度のキスで、彼女は虫歯になってしまったのだ。僕にはそうとしか想像
できないね。そうなると、いったい誰が僕の大切な彼女の口の中に、菌を移したかって事なんだ。だって、他人の女を虫歯にさせるなんて、強姦
罪で捕まってもおかしくはないほどに、最低な行為だと僕は思うんだ。だって彼女は、その男が移した虫歯の所為で、病院に行って虫歯を治療し
てもらわなきゃいけない。そしてこれからの人生でずっと、虫歯になるリスクを抱えながら生きていかなければならない。それがさ、愛し合って
いる恋人同士とかならいいんだ。虫歯を移し合う行為なんて当たり前なんだから。それが愛し合うと言う行為なのだから。でもさ、良く知らない
浮気相手と、たった一度のキスで、虫歯を発症させたなんて言われて、それで僕はなんて言えばいい? もう僕は恋人の口の中を、知らない男に
犯されたショックで鬱状態から立ち直れないよ。僕に寝取られ趣味なんかないからね。ただ、まあ彼女に虫歯が出来てしまった時点で、僕は責任
を取らなければいけないんだ。だって僕は彼女の彼氏なんだもの。僕は彼女の歯に対して責任を持たなければいけない。僕は彼女と虫歯と一生付
き合っていかなければならないし、彼女と僕の間にできた虫歯を、大切に付き合っていかなければいけない。それが彼氏である僕の役目なのだか
ら。
 ただ最近、虫歯が出来たことで、彼女の性格と言うか、意識みたいなのが大きく変わってしまったみたいなんだ。彼女は、毎朝、毎夜、僕の口
の中を子細に調べるようになった。僕の中の粘膜を嫌らしく、ねちっこく、三十分間かけて眺めまわすようになったんだ。これってね、はっきり
言って異常だよ。彼女は僕を椅子に縛り付けて、専用の器具で僕の口を開きっぱなしにして、それからいやらしい目つきでねちっこく、僕の口の
中を調べる。最初は歯をなぞる程度なんだけれど、だんだんその行為がエスカレートしていき、舌をしごいたり、こしょこしょとくすぐったり、
笑いながら僕の口の中を犯しにかかるんだ。けれど、少しだけ気持ちいなと僕が思ったら、彼女はその行為を止めてしまう。僕を焦らしているん
だな。決して快感を味あわせない様に、僕がもどかしさに打ちひしがれるように、そうやって彼女は僕の口の中を犯すことに楽しみを見出してい
るんだ。彼女の性的な倒錯。自らの口の中を犯されたことで、彼女は人の口の中を犯す行為に快感を覚えてしまったわけだ。なんでそんなことに
なってしまったかって? そんなこと僕は知らないよ。だってそれは彼女の性的な倒錯なのだから。僕はただ彼女が満足するまで、椅子に縛られ
ながら、恥ずかしい部分をさらけ出して、しごかれて、くすぐられて、悶えているだけなのだから。彼女は、多分さ、潜在的な変態だったんだろ
うね。それが見事、虫歯によってその才能を開花させてしまったというわけだ。でもね、彼女の優しい所は、そうした行為がすべて終わった後で、
ちゃんと僕の歯を磨いてくれることなんだ。丁寧に。時間をかけて、まるで愛する子供の歯を、一つ一つ丁寧に磨く母親の様に、彼女は僕の歯を
磨いてくれる。これが最高に気持ちいいんだよ。僕は思わず体を震わせながら、彼女の為すがままに成ってしまう。歯磨きなんて、大人がやるよ
うな性的行為なんだろうけれど、僕たちは十六歳にして、早くも歯磨きをしてしまったわけだ。なにせ、高校一年生の男子の中で、彼女と歯磨き
をすると言うのは、いわば勲章みたいなものなのだ。勝ち組に属することが出来るほど、最高な行為なのだ。僕たち思春期の男子の会話と言えば、
だいたいにおいて、好きな奴は誰だとか、彼女との自慢話だとか、性行為についての話だとか、異性についての生々しい話に行き着くわけだけれ
ど、十六歳にして、愛する彼女と歯磨きをするなんて奴は、なかなかいないわけだ。そりゃクラスの中でもいけてる男子だとか、化粧をして男漁
りに余念がない女子だとかは、すでに経験している事なのだろう。この国のカップル歯磨き行為の低年齢化だって問題になっている今、愛し合う
歯磨行為をする高校生男女と言うのは、結構増えているのかもしれない。でもさ、結局僕はまだ、童貞なわけなんだよ。なにせ一方的に僕は犯さ
れているだけだし、そもそも一番大事なキスをすると言う行為を、他の男に譲り渡してしまっているわけだから。僕はとんでもなく情けない、草
食系男子というわけだ。草ばかり食ってるから、歯が平らになって、彼女に牙を向けられないわけだ。あーあ、情けなさすぎるぜ、まったく。
655 :歯壊(お題:見当違い) 1/2  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/04/13(土) 17:02:43.42 ID:xOjj0UTD0
 彼女の歯についての話に題を戻そう。彼女はある日、歯医者に行くと言うので僕を誘ったんだ。一人で行くのは怖いし初
めてだし、せっかくできた虫歯を治さなくちゃいけないと言うのは、やはり彼女としても盛大な勇気のいる事らしいんだ。
だから僕も付いて行った。良く知らない男とのキスで出来た虫歯の為に、僕は彼女に付いて行ったんだ。
 彼女の歯の治療を担当するのは、どうやら年配のハゲた親父らしかった。こんな男に、彼女の口の中をじっくりたっぷり
ねっぷりいじらせなきゃならないなんて、本当に気が狂いそうだったけれど、僕はおとなしく彼女の歯の治療方針について、
彼女と一緒におとなしく座りながら、ハゲ親父の説明を聞いていた。
「最近では、十六歳で初めて歯の治療に来る方も珍しくないんです。もちろん、怖いでしょうし、せっかくできた虫歯を直
すなんて言うのは、生命に対する暴虐行為なんじゃないかなんて、悩む人も多いのですが、でもね、やっぱり虫歯と言うの
は、きちんと大人になって、責任を持てるようになってから育てていかないといけなんです。だから、今回は治療させてい
ただくんですが、何も心配することはありません。あなたには素敵な彼氏さんが付いているようだし、今後も虫歯を作る機
会なんていっぱいあるんです。だから、深刻にならずに、リラックスして、いきましょう」
 ハゲは必至で彼女をリラックスさせようとしていた。案外いいやつかもしれない。っていうか、医者なんだから当たり前
なのだろうけれど、どうにも医者と言うのを、僕は信頼できないんだ。彼ら医者と言う職業の奴らは、圧倒的優位に立って
僕らを救おうなんていう、いかにも聖職者みたいな立場で僕らに接して来るんだ。そんでびっくりするくらい高額な資金を
請求するんだな。奇跡を起こした代償とやらを求めてくるんだ。イエスキリストもびっくりさ。でも、まあこのハゲは、そ
んな傲慢な態度もないし威厳もないし、なんだか目から純朴な青年のような輝かしさが溢れ出しているから、とりあえずは
信用しようと思う。
 彼女は二月間かけて虫歯を治した。ハゲのお墨付きをもらって、彼女は完璧な白い歯を取り戻していた。そして彼女の歯
が治った日、僕らはベッドの上で向かい合って、歯についての話をしたんだ。
 彼女の治された虫歯について。死んでしまった虫歯について。僕らは一晩中、ベッドの上で語り合った。彼女はずっと泣
いていたし、僕にはそんな彼女に対して、慰めだったり、陳腐な言葉だったりで、慰めることなんて出来なかった。例え僕
が何かを言ったところで、彼女はそんな僕の言葉で立ち直りなんかしなかっただろうし、僕の言葉にはいつだって、誰かを
助けるためのエネルギーなんて、発することは出来ないのだ。だから僕はずっと黙って、彼女の頭を撫で続けながら、黙っ
ていた。一晩中。彼女が泣きやむまで。そうして朝の日の光が、カーテンの隙間から僕らを突き刺してくる頃に、僕はよう
やく口を開いた。開かざるを得なかったんだ。
「君の虫歯のお葬式を開こう」
 彼女は僕のその言葉に、一時間ほどたった後に、短く頷いた。
「やりましょう。お葬式」

 彼女の虫歯のお葬式には、彼女の親戚や、家族、ごく親しい友人たちが集まり、しめやかに行われた。全員がしっかりと
喪服を着て、彼女の虫歯を想い悼んでいた。彼女の虫歯はすでこの世から消え去っていて、その遺体すら無くなっていたの
で、僕らは彼女の虫歯だった部分の歯を抜いて、それを焼き、棺桶に入れたんだ。
 彼女のための虫歯のお葬式は、滞りなく終わった。
「私はようやくわかった気がする」
 彼女はお葬式が終わった後で、ぽつりと僕にそう漏らしたんだ。
「私たちは歯によって生かされてるのよ。歯によって思考し、歯が放つエネルギーによって生をまっとうしている。だって
歯がなければ食物だって噛めないし、相手に噛みつくことだって出来ないし、上手く言葉を伝えることだって出来ない。だ
から私たちは歯を首脳として生きる生命体なのよ。今回の事でそれがはっきりとわかったわ」
 僕は彼女のその言葉に対して何も言わなかった。それは見当違いだ何とかとかって、皆はそういう事を言うんだろうけれ
ど、僕は彼女のその意見に納得してしまったからだ。例え僕らの考え方が常識とは大きくずれていたって、それが僕らの生
き方なんだから、今更みんなの常識に合わせるのなんて、無理なんだよ。だから僕らは、歯を首脳とする生命体として、こ
の社会の中で生きていかなければならない。君らからすれば、大きな見当違いをしているように見えるかもしれないけれど、
僕らにとって歯とはとても大事なで神聖なものなんだ。僕らは歯が生えるようになってから、たくさん思考するようになり、
歯が抜けていくたびに、老化していく。歯によって生かされている。だからもし今、君らに虫歯があるとしたなら、早急に
治療した方が良い。それは脳を汚されているに等しいことなのだから。この世に歯を大事にしない人が多すぎるんだ。
 そして自分の歯を決して好きな人以外に明け渡してもいけない。それはあなたの大事な人にこそ預けるべきものであって、
大事な人以外とはキスをしてはいけない。こんな純情な考え方は、今の時代じゃ古臭い考え方なのかもしれないけどさ、自
分の脳を他人にくちゃくちゃ舐められるなんて、想像すするだけで嫌だろう? 君の歯も、君の好きな人の歯も、大事にし
なければいけないとても神聖なものなんだ。それは魂が生まれる場所なのだから。歯は君たちの中に住む、大事な生命体な
のだから。或いはこの考え方は、ひどく見当違いな考え方なのだろうけれど。僕には彼女の考え方が、とても正しいことの
ように思えてならないんだ。歯は神聖なものであるべきなんだ。
 
 


656 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/13(土) 17:05:16.49 ID:xOjj0UTD0
いつもの様に罵倒して貶しめてください。
657 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/13(土) 21:32:05.40 ID:jvYtBnu+0
******************【投票用紙】******************
【投票】:2 陰に沈む ◇Gr.Ti1RX5s氏
3『世界の終りみたい』 ◇EqtePewCZE氏
4 七月二十四日前後 ◇/qebjGO89. 氏    
**********************************************
お題考えるのめんどくせーや。あとはたのんます
658 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/13(土) 21:56:53.57 ID:xM2wcJsHo
>>654 歯壊(お題:見当違い) ◆/xGGSe0F/E氏

意味わからん。
何が見当違いなのだろうか。
そもそもが見当違いからスタートしているという事なのだろうか。
ちらちら見られるものが見当違いなのだろうか。
読み手が見当違いな感想を述べたりするという事なのだろうか。

どちらにせよ、コミカルに書かれているのにオチが無いのはいかがなものかと思う。
659 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/14(日) 00:01:02.18 ID:OGeAthWzo
   投票 関心

No.1 1   1  moon of the inversion 1/10 ◆Mulb7NIk.Q氏
No.2 1   1  陰に沈む 1/2 ◆Gr.Ti1RX5s氏
No.3 2   ー  『世界の終りみたい』1/7 ◆EqtePewCZE氏
No.4 1  ー  七月二十四日前後 1/8 ◆/qebjGO89. 氏 

というわけで、第三回月末品評会優勝者は、◆EqtePewCZE氏 でした。おめでとうございます。

お題は15日までに出してください。参加された皆様、お疲れ様でした。
660 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/14(日) 00:44:13.61 ID:B5BZ9Z7L0
昔VIPにあったよね?
品評会もまだあるんだね。ほんと懐かしい。
懐かしついでにお題を一ついただこうかしら。
661 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/14(日) 00:45:24.66 ID:OGeAthWzo
>>660
ネカマ
662 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/14(日) 00:46:55.56 ID:OGeAthWzo
>>660
〜かしら」なんて使っちゃう文学気取りのネカマ
663 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/14(日) 00:47:35.77 ID:OGeAthWzo
>>660
思い出の品
664 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/14(日) 02:49:27.27 ID:znHf8lYAO
>>660
昔の彼女
665 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/14(日) 11:42:22.63 ID:LqKNVDPwo
お題ください
666 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/14(日) 11:55:14.23 ID:OGeAthWzo
>>665
非常識
667 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/14(日) 12:05:06.96 ID:LqKNVDPwo
>>666
把握
668 : ◆EqtePewCZE :2013/04/14(日) 19:32:53.96 ID:HVhdn82Po
うわあ全然嬉しくない形で優勝してるううう
30分位内にはお題出します
669 :第4回月末品評会お題発表 ◆EqtePewCZE [sage]:2013/04/14(日) 20:10:59.69 ID:HVhdn82Po


第4回月末品評会  『馬鹿』


  規制事項:10レス以内

投稿期間:2013/05/01(水)00:00〜2013/05/03(金) 24:00
宣言締切:3日24:00に投下宣言の締切。それ以降の宣言は時間外。
※折角の作品を時間外にしない為にも、早めの投稿をお願いします※

投票期間:2013/05/04(土)00:00〜2013/05/13(月)24:00
※品評会に参加した方は、出来る限り投票するよう心がけましょう※

※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行・4000バイト、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)


※備考・スケジュール
 投下期間 一日〜三日
 投票期間 四日〜十三日
 優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日

第一回月末品評会お題『アンドロイド』
第二回月末品評会お題『魔法』
第三回月末品評会お題『月』
670 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/14(日) 20:12:36.39 ID:HVhdn82Po
時間過ぎてた
よろしくお願いします
671 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/14(日) 21:05:36.42 ID:znHf8lYAO
(´;ω;`)馬鹿って言われた気分
672 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/14(日) 23:08:23.11 ID:OGeAthWzo
おつー。第四回はゴールデンウィークと被ってるな。さてはて
673 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/20(土) 12:04:16.35 ID:3FS6F9Muo
>>654
世界観が突拍子もないわけでもなく常識の範疇内でもなく、いいですな。
端から見ればばかばかしいのに当人は真剣そうなのが気に入りました。
674 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/20(土) 13:21:56.40 ID:DkxbBXkjo
おだいくだしあ
675 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/20(土) 14:00:02.74 ID:wSBPVjKAO
>>674
眠らない男
676 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/20(土) 14:45:42.65 ID:DkxbBXkjo
>>675
一回考えて、挫折したお題だ。頑張りますありがとう。
677 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき) [sage]:2013/04/20(土) 17:46:17.36 ID:+U9kPD15o
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/34471/1212162835/l50
連投規制だったのでこちらに投下しました。
長いので、暇だったら読んでみておくれ。
678 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/04/20(土) 21:48:16.92 ID:tQ1cHUGKo
>>677
外部にちゃんとまとめ板があるから、そこの規制者救済スレにレスしてください。
679 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき) [sage]:2013/04/20(土) 23:49:11.06 ID:L0MLI1t+o
>>678
教えてくれてありがとう。

http://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1326082268/l50
これでよかったのかな。また間違ってたらもうスルーしといて。
680 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)1/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:17:43.07 ID:w6RAnARKo
 ヘリコプターの窓から外を見下ろすと、真っ青な海、点々と浮かぶ島々。どの島にも葉の大きい植物が鬱蒼と茂って
いて、白い砂浜とのコントラストがまさに南国然とした雰囲気を醸し出している。そしてその中で一番大きい島には巨
大なリゾートホテルがそびえ立っている。よく目を凝らせば、ホテル以外にもコテージのような建物がちらほらと見え
る。いやなにより目を引くのは、その島の中央にある大きな湖である。このリゾート地の観光の目玉であるらしい。
 ヘリコプターはホテルの屋上を目指している。ホテルは外壁すべてが真っ白に塗装されているため、強い日差しをよ
く反射している。写真で見るぶんにはいかにもリゾートチックで、なかなかいいホテルだなどと思っていたが、実際現
地に来てみると「暑そう」というネガティブな感想しか浮かばない。
 ネガティブになってしまうのはきっと、私の正面に座っている年寄りのせいであろう。白髪に白い口ひげ、アロハ
シャツにハーフパンツにビーチサンダルという出で立ち。「遊んじゃうぞ」という気概を全面に押し出しているこのじ
いさんは、名を島崎典明といい、民俗学研究界隈ではまあ知れた顔であるらしい。M大学の教授である。そして私は島
崎教授の助手。院生時代に教授にはお世話になっていたものだが、卒業後も結局、お世話になり続けることになってし
まったのである。
 そういう意味では、教授には感謝しているし、尊敬もしているので、決して嫌いではないのだが、しかし、それはあ
くまで私の先生として、上司としてなのであって、決してプライベートで交友を深めたいとは思わない。教授とはプラ
トニックな関係でありたかったというのが隠されざる私の本音である。
 ところが先日のことである。研究に行き詰まっている私を見かねた教授は、このリゾート地に遊びに行こうと誘って
来た。気分転換が必要だとか、新たな着想は研究室には落ちていないのだとか、なんだかんだと言われて結局お誘いに
乗ることになってしまった。
 名目は東南アジアのフィールドワーク。しかし今回私も教授も、それに必要な準備はなにもしていない。教授に至っ
ては海パンや浮き輪の準備しかない。普通は調査先の地理だとか、歴史なんかを予習しておくものだが、私と教授がし
た予習といえばパンフレットに目を通しただけである。完全に研究を建前にした休暇である。界隈で有名なのはもしか
したらその悪名高さなのかもしれない・・・。
 そんなわけで、教授と2人切りである気まずさ、そして研究を建前にした勝手な休暇がなんとなく後ろめたくて、リ
ゾートを前にしても乗り気になりきれないのである。

681 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)2/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:18:08.78 ID:w6RAnARKo
「荷物はすでに部屋に運んであります」
 私たちがホテルにつくと、ホテルマンの男性がやや発音に違和感のある日本語で宿泊部屋に案内してくれた。日本語
を話せることが以外だったので話を聞くと、日本人はこのリゾートのお得意さま、なのだという。しかしその話では日
本語を話せるスタッフがいるから日本人客が多いのか、日本人客が多いからスタッフが日本語を勉強したのかは、いま
いちわからなかった。しかしそこを深く追求しようと思うほど関心があったわけでもないので、「そうなんですか」と
だけ返しておいた。今の私に足りないのは好奇心かもしれない。
 さすがに、教授と私の部屋は別々である。しかし元々そういう客が来ることを想定してなのか、私たちの部屋は一応
入り口は別々だが、ベランダがくっついているので、来ようと思えばいつでも互いの部屋を行き来できるようだ。とは
いえ、私も教授も、大人である。距離感というものは互いに把握しているのだから、ベランダ越しにどちらかの部屋に
遊びにくるということはなかろう。
「夜中にお酒もってそっち行っていい?」という教授の言葉はジョークの類いであろう。
 そう信じたい。
 ホテルマンは「ごゆっくり」と言葉を残して去っていった。部屋はなかなかに広く、清潔である。荷物を確認してか
ら、くだんのベランダを調べてみると、ガラス窓の他に、分厚い雨戸が設置されていた。かなりがっしりした造りをし
ているので、夜はこれを閉めれば教授の侵入を防げそうである。いや、教授の言葉はジョークなのだからそんな心配は
いらないのだが。
 時刻はお昼すぎ。私たちはひとまずホテルの食堂でお昼を食べることにした。
「今日はこのあとどうやって過ごします?」
 私はコーヒーとサンドイッチを注文し、教授も同じくサンドイッチ、そしてココナッツジュースを注文した。食堂
は、まあ、南国風の音楽が流れているだけで、普通のホテルの食堂である。
 いくつもある席の中に、子供だけで集まったテーブルがある。みんな、旅行客の子供だろうか?子供はすぐに仲良し
になるもんだと感心した。ちらちらとこちらを見ている気がしないでもない。
 一方私と教授は二人きり、向かい合って食事をしながら現地調査のミーティングをしていた。
「ヘリで島を眺めた時、大きい湖があったでしょ?あそこウィスパーズビーチとかいったかな・・・それがここの観光
名所らしいから、まず行ってみよう」
「ビーチ?湖なのにビーチなんですか?」
「さあ僕もよく知らないよ詳しいことは・・・」
 パンフレット斜め読みしただけですものね・・・。

682 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)3/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:18:34.73 ID:w6RAnARKo
 とはいえ、私は小さなメモ帳とペンを胸ポケットに忍ばせてホテルを出た。
 研究職の性というわけでもないのだろうが、まあ、実際には単なる観光でも、何かメモしたくなることがあるかもし
れない。
 一方教授は、カメラを首からさげているだけだった。完全に観光なんですね。
 屋内にいると「外は暑いに違いない。出かけるなんてばかげてる。」と思い込みがちだが、一度外に出てしまえば想
像よりも不快感はない。日本のように湿度が高い暑さではなくからっとしているし、何より、風が吹いている。生い
茂った植物が揺れて、少し騒々しい気もするが。
「風のあるなしでずいぶんと環境に差がでるもんだなあ。おかげさまで帽子とかは飛ばされちゃいそうではあるけど
も・・・」
 教授は風を確認して大きな麦わら帽子をホテルに置いて来ていた。
「僕のかつらも飛ばされちゃいそうだよ、なんちゃって」
 年寄りに言われるとこちらとしてはリアクションに難しいジョークである。
「ホテルから湖まではそんなに離れていませんでしたよね?」
 私と教授はホテルから北上して、白い石畳の道を進んでいた。まっすぐ行けば、ウィスパーズビーチへたどり着くは
ずである。数グループの旅行者と途中ですれ違った。人種は様々。どうやらこの島は世界的に知られた場所のようであ
る。それとも英語圏のリゾートならばこんなものだろうか。
 それと、ホテルとビーチをつなぐこの道は、ヘリから島を見下ろした時に見たコテージへの道も合流していて、そち
らの道は子供ばかりが行き来していた。
「しかしコテージからずいぶん子供たちが来ますね。何があるんでしょう?」
「確か幼い子供の預かり所とか、お土産屋さんとか・・・そうだ、このホテルの従業員達の家族が住む建物とかもある
みたいだね。きっと、現地の子供たちと旅行者の子供達が交流してるんだろう」
「パンフレットにそんなこと書いてありました?」
「いや、食後君がトイレにいっている間にドアマンに聞いた。ここの従業員はどこで生活してるんだ?ってね」
 そうこうしているうちに、ウィスパーズビーチにたどり着いた。何故「ビーチ」なのか、その理由はそれを見てしま
えば、まさに一目瞭然だった。
「これは、ビーチだね」
「そうですね。ビーチですね」
 教授はカメラでその風景をパシャリと撮った。

683 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)4/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:19:28.70 ID:w6RAnARKo
 湖の周囲はまさにビーチのような白い砂浜だったのだ。しかも、どうやら湖はすり鉢状に水がたまっているらしく、
その淵はとても浅い。さらに、暑さを紛らわせてくれるこの風が吹く度に、水面が僅かに波立ち、まるで本物の海を丸
く切り取って移したかのようだ。
 海辺よろしくパラソルや椅子が設置されているし、湖をぐるっと等間隔に小さな売店が並んでいる。他の旅行客
も見受けられる。
「面白いなあ。こんなちっぽけな島が観光地にもなるわけだよ。この島独特の気候と、地形が重なりあっているだけな
のになあ」
「本当ですね・・・。やっぱり、どうせなら予めこのことを調べておけば良かったです。そうしたらこの土地の由来と
か、観光地に至るまでのこととか、知っておけたのに。ここに来るまでの期待値も高くなっただろうし・・・」
「それは違うよ」教授は、ここに来て初めて、先生の顔をした。私はその変化を見逃さなかった。「確かに予め調査し
ておくことで、現地での調査効率は上がるだろう。理解も深まろう。けれども、予備知識も何もない、行き当たりばっ
たりでことに臨むことも重要なんだ。未知に触れる時、どう対応すればいいのか、ということは経験から学ぶことしか
出来ない。未開の領域に踏み込む時には、予備知識なんてそもそもないんだからね・・・。ただただ文化と土地のささ
やき声に耳を傾けるだけだ。研究するということは、そういうことなんだ。頼れるのは自分の経験と、勘だけ。君は
もっと経験しなければならない。資料を探せば知識は得られる。その蓄積も重要だけれども、それだけではやはり、発
見には近づけない」
 教授は一度もこちらを見なかった。ぼうっと湖を眺めているようだった。私は下を見つめているだけだった。教授の
方を向かなくてはならないと思ったけれど。見えない力に押さえつけられているように、頭が上がらなかった。
 反省とか、悔しさとか、そういうことで下を向いていたのではない。教授の言葉は私に火をつけてくれた。私は自分
の気持ちのベクトルを定めるために少し、集中する時間が必要だったのだ。
「ま、文化人類学とか民俗学の基本はフィールドワークだってことだよ。学部生の頃に教えられなかった?」
 教授は笑いながら湖へ歩き出した。
 私は「知ってますよっ」といって砂を蹴飛ばした。宙に舞った砂は風に吹かれて、すべて私の方へ飛んで来た。
684 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)5/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:19:56.78 ID:w6RAnARKo
 その後ビーチを歩き回り、コテージでお土産を買い、写真を撮って、偶然出会った日本人旅行者と世間話をしている
うちに、日が暮れていった。
 元々風は強かったけれど、日が落ちるにつれ、だんだんとその強さは増していった。びゅうびゅう言い始めたころ
に、私と教授は足早にホテルへと退散した。
「いやすごい風ですね・・・嵐かな・・・」
「ううん、参ったな。明日には帰ろうと思ってたのに。明日までには止むかなあ止まないかあ」
「あれ、教授、あれ、さっきの・・・」
 ホテルのロビーで、今日知り合いになった日本人旅行者に遭遇したので、私たちは一緒にホテル内の喫茶店に行くこ
とにした。
「田中さんは夫婦でいらしたんです?」
 田中さん夫婦と私、教授はコーヒーを片手に向かい合って座っていた。
「いいえ、息子も来ていますよ。でも、今はコテージの方にいるみたいですね。さっきロビーに電話があって、そっち
で遊んでいるって知らされました。風が強いので、ちょっと、心配ですけどね」と旦那。
「そうそう、風が強いんですよね。僕もかつらがとばされるところだったんですよ」
「えっ、ああ、それは大変でしたね・・・」
 旦那さんは視線を教授の頭部に合わせないようにしているようだったが、ちらちらと教授の生え際を見ていた。
「教授・・・」
 私は教授をにらんだ。
「嵐にでもなりそうですよね・・・今のうちにお子さんを引き取りに行った方がいいのではないですか?」
 ちょっと余計なお世話かもしれない、と言った後に気がついた。
 しかし田中さん夫婦は「大丈夫ですよ」と迷う風でもない。
「私たち、休暇を貰うとよくここに来るんですよ。今回で・・・5、6回目くらいかな。夜になると風が強くなるの
は、この島ではいつものことなんです。だからここの建物は、防風対策がしっかりしてあるんです。部屋の雨戸を見ま
したか?すごくがっしりした造りだったでしょう?夜はあれを閉めておけば、全然窓も揺れないんですよ。コテージ
も、そのように対策がなされているらしいです。きっと他の子供達と楽しくしているでしょう。それに、これ以上風が
強くなることもないですよ」
「へえ、いっつも風が吹いてるんですね・・・まあ、だからこそのウィスパーズビーチなんでしょうけど」

685 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)6/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:20:24.62 ID:w6RAnARKo
 教授はコーヒーをすすった。予想通りとでも言わんばかりの顔である。私も風が吹いているから「ビーチ」として成
り立つんだろうなとは考えていた。
「そんなことより」と奥さんが顔を近づけていった。「ここの子供達、ひそひそ話をよくしていません?わたしそれを
見て、息子に何を話しているのと聞いたんですけど、絶対に秘密だっていって教えてくれないの。ここいろんな国の子
供たちがくるでしょう?何かおかしなことじゃないといいんですけれど・・・」
 旦那さんは「ちょっとそんなこと今言わなくても」と口を挟んだが、奥さんが「あなた子供のこと何もしてくれない
じゃない・・」というと黙ってしまった。
「まあまあ、奥さん。子供っていうのは、子供同士でしか通じないコミュニティやルールがあるものですよ。ここの子
供達は、独自のルールを共有しているんでしょうね。すぐに仲良しになってしまう、そんなルールがきっとあるんです
よ。親にも秘密の話題がね・・・」
 教授が言っても奥さんは納得していない様子だった。
 しかしそういえば確かに、子供ばかりで集まっているシーンをよく目にした。私はコテージのほうから大勢の子供達
が出て来たのを思い出した。
「ところで、そろそろ夕飯にしませんか?是非教授のお話を聞きたいですな」
 旦那さんが時計を見て言う。確かに、もうそんな時間である。
「構いませんよ。・・・僕の話を聞くと、不思議なことにみんな眠ってしまうんです。大学ではいつもそうなんですよ。
あなた方はそうじゃないといいんですが」
 教授ジョークはさておき、私はタバコが吸いたくなって来たので、一服してから行くことにした。了解した田中夫婦
と教授は食堂へと歩いていき、私は部屋へと戻った。
 廊下で子供達とすれ違った。指を指されて何語かで笑われた。これがアウェイというやつか・・・。
686 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)7/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:20:53.14 ID:w6RAnARKo
 ベランダでタバコを吸おうとしたけれど、風が強くて全然火がつかない。しょうがないと雨戸を閉じてタバコに火を
つけようとしたら、結局、火はつかなかった。100円ライターのガスが切れていたのだ。
 諦めて食堂に行こうかと思ったが、私はコテージでライターを売っているのを思い出した。
 数分で往復できるし、風だってそれなりに強いが外出できないほどでもない。私は、コテージに行くことにした。
 ホテルを出ると、風が吹きすさび、髪がめちゃくちゃになる。けれどもその音ほど強い風ではない。どうやら、豊富
な植物がこすれる音が大きいので、実際以上に強い風のイメージを持ってしまっていただけのようだ。
 そんなわけで、風は問題ない。しかし、別の問題がそこにはあった。
「ま、真っ暗だ・・・」
 そういえば、街灯の類いが見当たらない。そして、建物の窓は分厚い雨戸で覆われているので光が漏れ出ない。星の
光なんて頼りにならない。私は田舎の実家を思い出した。子供の頃、完全な闇に包まれた学校の帰り道が怖かった。自
転車通学になってからは、そんな恐怖は忘れたものだったが・・・。
 携帯の画面を地面に向けて足下を照らし、コテージへ向かう。そこまでしてライターを買いにいくことはないような
気もするが、今の私は未知に挑む意志に満ちている。そんな蛮勇に足を突き動かされていた。
「?」
 一瞬、何かが横をすり抜けていったような気がする。樹木のざわめきで足音は聞こえなかったが、足下を照らす携帯
の光の端を何かがかすめた。携帯を前にかざしてみるが、勿論、数メートル先も照らせない。
 外が暗ければ暗いほど犯罪発生率が高いとか、海外の治安のレベルとか、そういった情報が脳内を駆け巡った。
「なんだ?」という独り言も、ざわざわという音にかき消されていく。
 なんとかコテージまで行き着いたが、なんと、売店は完全に店じまいしていた。冷静に考えれば、当然だが・・・。
 私はため息をついたが、むしろ口の中へ侵入してくる風圧の方が強いような気がした。
「帰ろう・・・」
「・・・こっちだよ」
「えっ?」
 私はきょろきょろと周囲を見回す。
 しかし、何も見えない。そのささやき声の発生源もわからない。耳をすましても、風の音しか聞こえない。
 気味が悪い。私はきびすを返した。
「・・・こっち」
 また、ささやき声。そして影が私の横をすり抜ける。
「ひっ」
 つい声がでてしまった。が、確実に見た。この島には、何かいる・・・。
 ぞっとしたので、私は逃げるようにホテルへ戻った。
687 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)8/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:21:20.18 ID:w6RAnARKo
「教授、私たしかに見たんですよ!」
「・・・・何を?」
「何かですよ!」
「・・・そう」
 教授は時計を見ながら言った。時刻は7時。夕飯を終え、私と教授は部屋に戻っていた。
 そして、コテージ前での出来事を教授に話したのである。しかし、教授は全くとりあってくれない。曰く「幽霊とか
信じてないし」とのことだった。
 このアロハ髭と言うかどうか迷っていると、教授は立ち上がって、言った。
「じゃあ、今から二人でコテージに行こう。何か面白いことがあるかもしれないし。ね?」
「えー」
 行って確かめてみたいような、知らずにいたいような、半々な感情がうみだした「えー」という言葉は、教授の耳に
は届いていなかった。
 教授は部屋に備え付けられていた緊急用のライトを取り外した。
 なるほどその手があったかそれで光源になる、と思った矢先、ライトの明かりは弱々しくなり、消えてしまった。
「電池、切れてるみたいね・・・」
「そんなあ・・・こんなのスタッフの怠慢ですよ!」
「タイマン?・・・ああ怠慢。日本じゃないんだから、しょうがないよ」
 結局、携帯のあかりを頼りにコテージへ向かうことにした。
 相変わらず、風の音が騒々しい。教授がいる分、さっきよりも状況はマシだ。役に立つかどうかは、謎だが・・・。
 何ごとも無く、コテージとビーチの分岐路にたどり着く。
 てっきりそのままコテージへ進むのかと思ったが、教授は立ち止まってしまった。
「教授?」
「君がここへ来た時、何かは君の横をすり抜けて、コテージから出て行ったんだね?」
「そうです」
「けれど、僕たちがここに来るまでの道中、何もいなかった・・・」
「そうですね」
「じゃあ僕はコテージへ、君はビーチへ行こう」
「なんでですか?!」

688 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)9/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:21:51.16 ID:w6RAnARKo
 教授は携帯の明かりであごから顔を照らした。ホラーチックだが、残念ながら現代においてそれはまぬけな顔にしか
みえない。
「つまり、君の横をすり抜けた何かは、ホテル側ではなく、ビーチ側へ向かった可能性が高い。だがコテージにもまだ
何かがいるかもしれない・・・。二人でビーチに言った時、その何かに挟み撃ちに合う可能性がある。コテージに二人
で向かっても同様だ。ならば、互いに背中を守るように進んだ方が安全というわけだ」
 教授は、もっともらしいことを言っているが、その顔は少年のようにわくわくしているし、演技がかった口調であ
る。まるでごっこ遊びに熱中しているような・・・。きっと幽霊がどうとかじゃなくて、今置かれている「面白い事
態」に興奮しているのだろう。
 私はというと先ほどまでの恐怖(いや怖かったわけじゃない!)は教授のテンションを見て、逆に醒めてしまった。
 人間にはこのような現象が多々ある。ホラー映画は、びびりの友人と見ると怖くないものだ。
「はあ、じゃあ、そうしますか・・・」
 私はビーチへ歩みだした。教授が私に敬礼のポーズを向けた気がするが、きっと気のせいだ。
 ウィスパーズビーチの広い空間にでると、風の音は小さくなった。しかし、夜の海が不気味なように、この疑似海た
るウィスパーズビーチも、不気味な雰囲気である。
 ざくざくと砂浜を歩き、湖の淵まで来る。月光と星の光をわずかに反射して、その水面が揺れているのがわかる。淵
は浅いということがわかっていても、底が見えないと恐ろしい。実は浅くない場所があって、不意にそこに落ちてしま
いそうな不安がよぎった。
「やっぱり怖い・・・」
 私は教授を待つことにした。コテージに何も無ければこっちに来るだろう。
 コテージに何かあった場合は・・・ご冥福を祈るしか無いのだろうか・・・。
「こっちだよ」
 びっくりした。背筋が寒い。
 また声だ。風の音がさっきより穏やかなので、よく聞こえる。湖の西の方からだ。さっきとは、違う声のような気が
する。
689 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)10/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:22:18.53 ID:w6RAnARKo
 私は、もう待っていられない。毒を食らわば、乗りかかったなんとやら、行くだけ行ってやろう。
 声のするほうへ歩いていく。影はうっすら見えるが、はっきり見えない。本当に真っ暗だ。
 近づくと、ざくざくと遠ざかっていく足音。
「そこにいるのは誰?」
 と聞く。
「君が新しい子?」
 と返事。
 日本語が話せる?新しい子とはなんだ?
「どこに向かっているの?」
「もう少しだよ」
「こっちだよ」といって声は遠ざかる。
 私はささやき声に導かれて、どこに行くのだろうか?
 次第に、さらに多くの声が聞こえて来た。一人ふたりではない、十人、いやそれ以上の声だ。風の切れ目にざわざわ
と声が聞こえる。
 私を導く案内人は駆け出して、そのざわめきの中に加わった。
 終着点はここなのだ。
 私は今だ、と思った。
 教授が持って来たカメラを構え、フラッシュをたいた。
 マグネシウムが燃焼し、一瞬だけ眼前が光に照らされる。
 視界がほんのわずかだけ開ける。
 そこにあるものを、私は目にした。
「えっ?」
690 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)11/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:22:46.73 ID:w6RAnARKo
 田中夫婦が言っていたように、風は朝になるにつれ穏やかになっていった。
 私と教授は荷物をまとめて、といっても一日分の衣類とお土産くらいのものだが。
 ホテルマンはあいかわらずの発音で「荷物を運んでおきます。ヘリコプターはすぐに飛べます」と教えてくれた。
 田中夫婦はまだ滞在するようで、「また今度」と社交辞令なのかなんなのかわからない挨拶をして見送ってくれた。
田中少年はこのときは夫婦と一緒で、「またね」と照れながら手を振った。
 屋上に行くと既にヘリが来ていた。二人で乗り込む。
 数分後、ヘリは飛び立った。
 リゾート地とはこれでお別れである。
 茂った樹木が相変わらず揺れている。湖も、相変わらず海のように波打っている。
「来るときよりもずいぶんいい顔してるよ、君」
「え?焼けました?」
「いやそうじゃなく・・・まあいいよ」
 私は、教授のカメラに写っていた写真に目を移す。
 ウィスパーズビーチ、砂浜、売店、コテージ、そして、最後の一枚には、夜に営業する駄菓子屋と、子供たち。
 子供達は髪の色も違ければ目の色も肌の色も違う。異国籍子供達が集まっている。
「きっと、人間のくくりは国籍や血、肌の色だけではないんだろうね。もっと大きくて、懐の深いくくりが存在してい
るんだ。不思議なようだけど、きっと当たり前のことだね。見落としているだけでさ。僕は小学生のころを思い出した
よ。転校生が、次の日にはみんな仲良くなっちゃうんだよな。1年生で初対面同士の時にはみんな緊張感あるのに。あ
れって何故だろう?」
 私は昨夜のメモに再び目を通した。


691 :ウィスパーズビーチ(お題:ささめき)12/12 ※転載 [saga]:2013/04/21(日) 04:23:25.60 ID:w6RAnARKo
 夜のウィスパーズビーチは、子供達の秩序が支配していた。
 あの時、私はあの島の子供達に「子供」だと思われていた。だから導かれた。明らかに年寄りの島崎教授にくらべ、
私はまだ若輩者だし、確かに、日本人女性は子供に見られる、とは聞いたことがある。きっと教授の娘だとでも思われ
たのだろう。そのことは、この島の子供たちのコミュニティにすぐに伝わった。新しい仲間が来た、と。
 そしてウィスパーズビーチには子供達だけの秘密があった。それがあの駄菓子屋だ。コミュニティは新しい仲間にそ
のことを教えようとする。そのために、子供達は連携して、夜に出て来た私を声で誘導し、駄菓子屋まで導こうとし
たのだ。ホテル前、コテージ、ビーチ周辺に子供達は配置され、私が近づいたら誘導を開始する、というコンビネー
ションを行った。それがあのささやき声と横をすり抜けた何かの正体である。
 普通に考えれば、そんなことをする必要はない。私の所へ来てこっそりと「夜のビーチには駄菓子屋がある」とだけ
伝えればいい。けれども、子供達にとって重要なのは効率ではない。コミュニティの秩序ある連係プレー、私を駄菓子
屋まで導く「作戦」いや「作戦会議」こそが重要なのだ。
 私は思い出す。小学生の頃、駄菓子屋に寄り道することが禁止されていて、同級生達と集まって、どのルートで寄り
道すれば見回りの先生に見つからずに済むのか話し合ったことを。大人数でいくと危ないから何人かずつの班を作って
駄菓子屋へ行ったりと、くだらない作戦会議をしていた。大抵重要なのは駄菓子を買うことではない。先生を出し抜きい
たずら心を満たすことや、皆でひそひそ声で作戦会議をすることの方が、子供達に取って重要なのである。
 それが子供たちの秩序である。
 そしてそれはどうやら、万国共通であるらしい。
 私は駄菓子屋の店主に聞いた。何故こんな時間に店を開くのか。暗闇に紛れて万引きされる可能性もあろうに。教授
よりも年寄りの店主は言った。
「駄菓子屋はなんとなく始めただけさ。まあ、最初の頃は、たまーにやってただけなんだが、ある時子供達の会合を聞
いちゃってね。あいつら、『何曜日と何曜日は駄菓子屋をやっている』とか『何時から開店する可能性が高い』とか額
ひっ付けあって大真面目に話し合ってるんだよ。適当にやってるから、そんな法則性無いのにねえ。なんならわしに聞
けばいいだけのことじゃないか。いつやってるんだってなあ。でも連中はそんなことは頭にない。きっと、あの会合こ
そが子供達の楽しみの根っこなんだと、すぐに気付いたよ。それからは、子供達の予測通りに店を開いてやってたん
だ。で、子供達は万引きなんてしやしないよ。そんなことをするやつはいない。何故ってそれがルール違反だからさ。
法律のルールのことじゃない。道徳のルールのことじゃない。子供達の間にある暗黙のルールのことさ。毎日団結して
お菓子を買いに来てる子供達のなかで、自分だけ万引きなぞしてみれば、きっと仲間はずれにされてしまうよ。子供達
は、何よりそれが恐ろしいのだ。それが、ここの子供達の価値観、正義なのだ」
 世界中の子供達共通の暗黙のルール。
 それは、時代を経ても普遍のルールだろうか?
 地域差があるだろうか?
 宗教や教育は干渉しうるか?
 私は、何か面白い研究材料を見つけた気がした。勿論先行研究があるだろうが、さらに未開へ踏み込んでみよう。日
本にいるだけじゃ駄目だというなら、海外へも足を伸ばそう。基本は、フィールドワークなのだから。
692 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/25(木) 18:54:04.05 ID:vZGw2oTj0
おだいください
693 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/25(木) 19:09:18.44 ID:34xe/EtAO
地下室の扉
694 : ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:35:15.15 ID:6dy2kP+c0
通常投下します
695 :箱(お題:交換)1/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:36:08.45 ID:6dy2kP+c0
〈一〉
 静かな夜だった。夏だというのに虫や夜鳥の鳴き声一つしない。吉田は帰路にある公園で、その不気味とも
言える静けさに不審を抱いた。あまりにも静か過ぎる。深更ならばまだ納得もできようが、夜になったばかり
の今この時間にこれほどの静寂が訪れるだろうか。人影はなく、風はあれど、木々もざわつくことなく沈黙を
守り続けている。気付けば、外の喧騒もぱたりと止んでいた。
 この公園は、都市部にありながら敷地面積に恵まれている。そうは言っても、動植物の類はともかく、そん
な公園の中心付近にいるから外の喧騒が聞こえないのだとは考えにくかった。何より、幾年と通勤帰宅を問わ
ずこの公園を通っていた吉田は、その考えが間違いだと知っていた。大気中で伝播する音は、概ね気温の高い
日中よりも気温の低い夜間の方がより遠くまで届くのだ。加えて、この時間帯は公園のどこにいようとも、自
動車の往来を初めとする外の喧騒が小さくとも絶えることなく聞こえるはずだった。自分の足音や息遣いとい
った自ら発せられる音を除く、他の音がまったく聞こえないというのは妙な話だった。
 今、立ち止まり、耳を澄ましてみても一切の音が聞こえない。ここまでに靴音は聞こえていたので、自分の
耳が異常を来しているわけではなさそうだった。異様とも、または何かの前兆とも感じられる静けさだった。
しかし、あくまでも静かなだけだ。身に危険が迫っているでもなし。もっとも、公園を抜けても同じ症状が続
くなら病院へ行ってみる必要があるだろうが。とまれ、深刻に受け止めるようなことでもないだろう。そう思
い、吉田は再び足を進めた。
 園内の中心にある広場へ着いた時に、そこで珍しいものを見付けた。幟だ。噴水の側、闇に紛れるように置
かれたベンチの横へ、幟が立ててあった。けして幟そのものが目新しいのではない。ただ、この公園で幟を普
段見かけることはなく、そのことが殊更物珍しく感じられたのだった。
 幟には何か文字が書いてあるようだったが、街灯の明かりから逃れるような位置にあるため、何と書いてあ
るのかは分からなかった。幟と言えば、祭りや商店街の店先に置かれているものだという考えがあった。であ
れば、場所を鑑みるに露天商だろうか、とぼんやりとした推測が頭に浮かんだ。ところが、屋台と言えるよう
なものは見て取れなかった。そして、今夜は新月だ。雲がなくとも月明かりはなく、街灯の光がほとんど届い
ていないベンチに人が座っているのかどうかも判然としなかった。
 こんな時間に、それも人気がまったくない中で、商売をしようという風変わりな人間がいるとは思えなかっ
た。しかし、そういった考えに反して吉田の足は吸い寄せられるようにそちらへと向かっていた。純粋な好奇
心によるものだった。
 二歩、三歩と近付くにつれ、幟に書いてある言葉が次第に見て取れるようになった。それは、今は昔使われ
ていた古風な文体で、次のように記されていた。
 『幸福ノ箱売リ〼』
696 :箱(お題:交換)2/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:36:45.44 ID:6dy2kP+c0
 幟全体はあからさまにくたびれており、支柱たる金属の棒は錆び付き、布部分は端がほつれていた。そこの
文章から察すると、街商に違いなかった。遠目には分からなかったが、なるほど確かにベンチへぽつねんと、
それらしき人が一人腰掛けていた。吉田の目に映るその人物は老人のようだった。山高帽に、黒っぽい色のス
ーツ、両手で突いている杖、曲がった腰、俯いた顔からちらりと覗く豊かそうな顎髭といった、いかにも老紳
士然とした身形だった。この人が店主なのだろうか。せいぜいが三人掛けのベンチは元より、他に人影はなく、
その考えは間違いのないものと思われた。
 また一方で、『幸福の箱』という商品が一体どのようなものなのか不明だったが、だからこそ興味が湧いた。
それは、およそ一昔前に雑誌等で取り上げられたパワーストーンのような胡散臭い神秘性を謳ったものかも知
れないし、お守りのような小箱かも知れない。あるいは、単に『幸福の』と大仰に銘打っただけのただの箱か
も知れない。様々な憶測が脳裏を過ぎった。けれど、あれこれ予想したものの中に、何となく正解はないよう
に思えた。吉田はベンチに座っている老紳士に声を掛けた。
「あの、すみません。この『幸福の箱』というのは、どんなものなんですか」
 返事はなかった。眠っているのか、聞こえていないのか、老紳士はぴくりとも動かなかった。困ったな、と
吉田は思った。せっかく面白そうなものを見付けたのに、肝心の店主がこれでは埒が明かない。いや待てよ、
と頭に別の考えが浮かんだ。ひょっとすると、この人は店主でも何でもないのではないだろうか。たとえば、
そう、幟は置き去りにされているだけで、この老紳士は散歩の途中で身体を休めているだけかも知れない。だ
とすると、この人にとって今の自分は、わけの分からないことを尋ねる不審人物同然ではなかろうか。そんな
風に考えを巡らせていると、件の人物からようやくの反応があった。
「……客か」
 しゃがれていたが、低く、良く通る声だった。その反応から、この老人こそが先の想像通り店主なのだと判
別できた。意識を別のところへと向けていた吉田は突然の声に驚き、
「え、ええ。そうです。ちょっと興味がありまして」と、吃りながら返事をした。
「そうか。モノは私の隣にある。興味があるのなら、好きなだけ見ると良い」
 言うだけ言って、店主はむっつりと黙り込んだ。無愛想な人だ、と吉田は思った。一方で、それが不快だと
か不愉快だとかいうような感情は沸き起こらなかった。店主からは人を拒絶するような刺々しい雰囲気が感じ
られないからかも知れない。不思議な人だ。改めてそう思った。
 店主を中心とした点対称の位置に、旅行者が使う小さめのトランクのような物体が置かれていた。吉田は
「では、失礼して……」と言って、それを手に取り、目を見張った。小さめとはいえ、アタッシェケースよりも大
きなその物体は、大きさとは裏腹に、まるで重さというものを感じなかったのだ。一体全体どのような材料を
用いればこうなるのか。中々どうして興味深い。他にも何か変わったところはないだろうか。そう思い探ろう
697 :箱(お題:交換)3/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:37:22.03 ID:6dy2kP+c0
としたが、薄暗闇の中とあって革製の手触りがあることと、黒っぽい色彩だということ以外、どうにも分から
なかった。
「ご主人。失礼ですが、明かりのあるところへ持って行っても構いませんか」
 十分な明かりのある場所が目と鼻の先くらいの距離にあるとはいえ、店の商品を余所へ移動させるのはさす
がに拒否されるかも知れなかった。ともかく、聞くだけなら問題なかろう。藪蛇になりはしないはずだ。
「好きにしろ」
 僥倖とも言うべきか、店主は了承してくれた。礼を言いつつ、吉田はさっそく箱を街灯の明かりの下へと持
って行った。
 箱は漆のような光沢のある黒色で、角張り、把手が付いていた。さらに、縦に二分するように切込みが走っ
ており、把手の片脇に四角形の錠前があり、また把手と反対側の面には四本のゴム足と二枚の蝶番が取り付け
られていた。錠前の鍵穴は小さく、綺麗な円形をしていた。電子機器のリセットボタンのようなその形から、
ペン先のように細いものがあれば簡単に開けられそうだと思えた。その通りなら、錠と呼べるのかも怪しい。
そこへ差し込むための鍵はどこにもなく、それはおそらく購入者に直接渡すとかそんなところだろうと推量で
きた。
 黒塗りの箱は見れば見るほど、トランクにしか見えず、これ以上見るべきところはなさそうだった。中身を
見れないことが残念ではあったが、見れないのであれば無理に見る必要もない。吉田は店主のところへ戻り、
箱を元あった場所へと置いた。
「どうもありがとうございました。ところで、これは一体どういう商品なんですか。トランクのようですけど……」
 まさかその通りなんてことはないだろう。ただのトランクにあんな大袈裟な名前を付けたりはすまい。そう
であれば、期待はずれの拍子抜けも良いところだった。
 老人は慎重な口振りで言った。
「そう……そうだな。見た目は確かにそうだろう。どういうもの、か。無論、私はこれが何であるか知ってい
る。しかし、それを直截に言うことはできない。その理由についても。曖昧な言い方で申し訳ないが、この箱
は名の通り、ある方法によって所有者に幸福をもたらすものだ。……まあ、それはとどのつまり当人次第だがな」
 言葉少なだとばかり思っていただけに、店主の長広舌は意外だった。そして、彼の言葉に吉田は硬直した。
何を言い出すんだ、この人は。店主の言った台詞は、この箱がファンタジー小説に登場する魔法の品であるか
のようなものだった。持ち主に幸せを運ぶ魔法の箱。本当であれば、どんなに素晴らしいことか。だが、現実
にそんな都合の良いものが存在するはずもない。普段ならば、思わず鼻で笑ってしまうことだろう。反面、彼
の声音に冗談めかした感じはない。どころか、真実を語っているのだという有無を言わせぬ雰囲気さえあり、
それが吉田をたじろがせた。この店主が言っていることは本当なのではないか、と。それでも、おいそれと信
698 :箱(お題:交換)4/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:37:51.01 ID:6dy2kP+c0
じるにはあまりにも非現実的な内容だった。
「魔法の箱だということですか。は、はは……中々冗談がお上手なようですね」
「……信じるも信じないも、お前の自由だ」
 店主はあくまでも冗談ではないのだと言いたいらしかった。
 だが、どうだろう。仮に店主の言に嘘偽りがないのだとしたら。吉田ははっとした。そうだ。今も続く園内
のこの一種異様な静寂は、この箱と自分を巡り合わせるために起きたことなのではないか。小話の筋書きのよ
うに空想的な話だが、そう考えると何となしに合点が行ったような気がした。というよりも、箱を買うための
理由を欲しがっているだけなのではないか。吉田は自問した。なぜなら、これがあれば自分の夢を実現できる
かも知れないのだ。他人からは詰まらないと評される、自適で自堕落な生活を送るという夢を。藁にも縋る、
その慣用句ほど切羽詰まっているわけではないが、この機会を逃してもまた次があるという保証はどこにもな
い。ともすれば、絶好とも言えるこの機会を逃す手は考えられなかった。
 もちろん、益体もないただの箱という場合も十二分に考えられる。何せ、この世界は小説のそれとは違うの
だ。そうであったとしても、仕方のないことで、文句を言えた筋ではなかった。仮にそうなってしまった場合
は、この箱には見た目通りの役目を与え、小旅行用の鞄として使えば良いというだけのことだ。
「ご主人、これを頂きたいのですが。おいくらですか」
 いくらかの間があった。その間隙に、まさか値札が付いていないのを良いことに吹っ掛けてくるつもりでは
あるまいな、と吉田は訝しんだ。ただ、商売気のないこの店主がそんなことをするとは思えないのも道理だっ
た。この間は何なのだろうか。すると、店主は感慨深そうに幾度かゆっくりと頷いた。
「そうか、引き取ってくれるのか。そうか……」
 店主の言動は、誰も買い手のいなかった商品が初めて売れたというものとは異なっているように感じられ
た。そもそも論として、そうであるにしてはあまりに挙動が大袈裟に過ぎるのだ。吉田は困惑せずにはいられ
なかった。
「あ、あの……?」
「――ああ、金は要らんぞ。私には不要なものだ」
「え、それはどういう……」
 吉田はまごついた。金品のやり取りが生じるからこその商売ではないのか。それを排除してしまったのなら、
もう商売とは呼べず、一方から他方へ物品が渡るだけの譲渡に等しい。幟に書いてあった文面とも合致し
ない。あるいは別の観点に立てば、当初から箱を売るつもりはなく、それを誰かに譲り渡すのが目的だったの
か。そう言えば、店主は『引き取ってくれるのか』とは言っていたが、『買ってくれるのか』とは言わなかっ
た。では、一体何のために……。タダで手に入れられるのは結構なことだが、その目的は皆目見当も付かなか
699 :箱(お題:交換)5/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:38:19.49 ID:6dy2kP+c0
った。
 そんな疑問を余所に、店主はスーツの胸ポケットから何か取り出すと、それを傍らにある箱の上へと置いた。
その後、店主は箱の端側を片手で掴み、放るような動作でこちらへずいと差し出した。
「それが鍵だ。箱諸共持って行け」
 受け取った箱の上には、微かに光を反射する鍵と思しき平たいものがあった。
「さあ、これでその箱はお前のものとなった。それを持って何処へなりとも行くが良い」
 何かこちらを急き立てるような振る舞いをする店主に違和感を覚え、問いたださずにはいられなかった。
「ちょ、ちょって待ってください。何だって急に追い払うような真似をするんですか」
 対する店主は淀みのない動きですっくと立ち上がり、吉田と正対するように身体を向けた。その滑らかな所
作は、店主が手にしている杖など必要なかったのではないかと思わせるに十分なものだった。
「私はな、小僧。これでも、お前に感謝しているのだよ。だからこそ、早くこの場から立ち去って欲しいのだ」
 穏やかで、諭すような口調だった。対する吉田は、その珍妙な言い草に一層の混乱に見舞われた。感謝して
いるから、早く立ち去って欲しい。どうにも理解に苦しむ話だった。
 何か言おうとこちらが口を開くより先に、店主は言った。
「――時間だ。ああ、ああ……これで、やっと……」
 店主が何事かを言い切らない内に、その身体は崩れ、塵となった。それはまるで、彼の身に悠久の時がほん
の一瞬で流れたかのようだった。
 慌てて周囲を見遣るも、彼の店主は影も形もなく消えていた。彼が身に着けていた衣服、突いていた杖も見
当たらない。そして、あろうことか幟までもが忽然とその姿を消していた。狐につままれたのだろうか。そう
いった疑問に反駁するように、店主から手渡された箱と鍵はしっかと手元に残っていた。
「何なんだよ……」
 吉田は薄ら寒いものを感じつつ、呆然とその場へ立ち尽くした。最前目にした異常な出来事に頭の理解が追
い付かない。本当に、わけが分からなかった。それとは別に、漠然とこの箱は本物なのかも知れないという思
いが胸に宿った。
 夏の夜の生暖かい空気が、緩やかな風となって吉田を撫でるように過ぎて行き、次いで一際強い風が吹いた。
風に煽られた木の葉が互いに擦れ合い、ざあとさんざめいた。クラクションの音が聞こえ、せき止められてい
た外の音が一斉に蘇った。気付けば、あれだけ静かだった園内は普段と変わらぬ雑音に包まれていた。

〈二〉
 慌ただしい足取りで自宅アパートに戻るや、吉田はすぐにデスクトップPCを起動し、ウェブブラウザを立
700 :箱(お題:交換)6/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:38:47.49 ID:6dy2kP+c0
ち上げた。世界中の人間がアクセスし、数々の情報が集まるウェブ上にならば、先ほど入手した箱に関する何
かしらの情報があると睨んでのことだった。混沌とした電子の海で、自分の望むものと完全に合致する情報を
得るのは中々に困難だろうと思えた。そうであっても情報という武器を携えないまま、得体の知れないものと
対峙するのは憚られた。
 ブラウザに表示されたリンク先に次から次へと目を通して行く中、吉田は先の出来事を思い返していた。あ
れは、まるきりオカルトそのものだった。目の前で何の仕掛けも用いず人一人が消えるなど、消失マジックや
イリュージョンといったジャンルですら成し遂げられたことはないだろう。付け加えるなら、その消え方も異
常そのものだった。爆破解体される高層ビルのように、あるいは砂の城が地盤沈下によって脆くも崩れ去るよ
うに、足元から頭の天辺に至るすべてが塵となってさっと消えたのだ。そんなことが目の前で、それも人間に
起きるなどと、一体誰が予想できようか。改めて、あの店主が稀代の天才奇術師だったという線も考えられな
くはないだろう。しかし、それは当て推量にも劣る乱暴なものである上、その一案で片付けてしまうには、受
けた衝撃があまりに大きかった。
 吉田は再び、検索結果の閲覧に意識を戻した。箱の名称単体での検索では、どれだけ見ても有力と思える情
報はなかった。その多くは、関連性皆無とはっきり分かる別の商品を初め、占い、ゲームの攻略動画らしいも
のまで種々雑多だった。けれど、そのいずれも吉田が望むものとは程遠かった。ならばと思い、検索語句を追
加、変更してみたが、結果は芳しくなかった。
 日付が変わる頃になって、吉田は天上を仰いだ。もうたくさんだ。結局、めぼしいと思えるものは発見でき
ず、時間を浪費するだけに終わってしまっていた。いくら明日が休日で時間的余裕があるといえども、これ以
上PCと睨み合いを続けることに意義を見い出せそうもない。
 どうしたものかと吉田は頭を抱えた。友人知人に尋ねて回るなど以ての外だった。どう言い繕おうとも、冗
談、あるいは頭がイカレたと思われるだろうことが容易に想像できたからだ。後者はともかく、前者はほぼ間
違いないだろう。ともすれば、されずとも良い心配をされるかも知れない。話をする本人が信用されているい
ないに関わらず、簡単に頷ける話ではないのだ。仮に、こちらが話を聞く側だとしても、やはり与太話として
聞き流すに違いなかろう。
 こうなってくると、気が進まないのはともかくとして、残された手立ては直に調べることのみだった。また、
情報がなくとも、こうして手に入れたものを手付かずのままにして置くのはどうにも落ち着かなかった。それ
に、己の願望混じりにも、八割くらいはあの店主の話を真に受けても良いと考えている自分がいることも事実
だった。老店主の口にした『ある方法』というのが、何であれ、調べれば分かるはずだ。吉田はいざ行かんと
意を決し、箱を開けるための鍵をスーツの内ポケットから抜き取った。
 鍵には、四つ葉のクローバーを模したと見受けられる装飾があった。クローバー、別名白詰草と呼ばれる植
701 :箱(お題:交換)7/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:39:37.60 ID:6dy2kP+c0
物の内、特に四つ葉のものは幸福の象徴と世間では知られている。商品名にそういった実情を加味した上で施
された装飾なのかも知れない。鍵全体は黄金色で、少しもくすんでいないことから、丹念な手入れがなされて
いたのだろうと想像できた。例の鍵穴からすれば当然のごとく、鍵の先端にブレードや溝といった普通は錠前
と組み合わせられるはずの機構はなかった。
 ベッドに置いていた箱の錠前に鍵を差し込んだ。鍵にはブレードや溝、凹みはない。それは鍵の受け皿たる
錠前にも同じようなことが言えるはずで、その絵面はただの凹みに棒を突っ込むというものであることに違い
なかった。ところが、吉田の指先は鍵と錠前の中身が噛み合う手応えを感じていた。噛み合うはずのないもの
同士が噛み合っている、何とも不思議な感覚だった。試しに時計回りへ九十度、鍵を捻った。かちりと音がす
ると同時、箱が微かに口を開けた。
 箱の中は色鮮やかな真紅のビロードのような生地で覆われていた。滑らかな手触りと、しっとりとした光沢
のある美しい布だ。実質、中身は空だった。何かが貼り付けられていたりということもない。吉田は首を傾げ
た。確かに見た目はそれなりに整っている。しかし、これがどのようにして幸福をもたらすというのか。
 一拍置くようにして、それは起きた。箱の底部、その赤い布の上に小指の先くらいの小さな火が点いたのだ。
そして、吉田が「わっ」と声を上げる瞬く間に、それは布一面へと広がり、燭台の炎が吹き消されるようにふ
っと掻き消えた。この箱が超常のものであるとすれば、起こるべくして起きたとも言うべき出来事だった。今
夜は驚きの連続だ。それも、心臓に悪いものばかり。吉田は早鐘を打つ胸を抑えるようにして、盛大に溜息を
吐いた。
 炎が去った後、布の上には金色の文字で何事か文章が現れていた。それは精緻な刺繍のようで、次のように
記されていた。
 『この度は弊社の幸福の箱をお買上げ頂きまして誠にありがとうございます。お客様の本品のご利用に際し、
以下に記す使用方法ならびに注意点を十分にご理解、納得して頂いた上で、用法を守って正しくお使いくださ
い。また、本品をご利用されたことによって生じたいかなる損害も弊社は関知致しません。よって、いかなる
苦情や賠償請求にも応じることはできません。ご了承ください。

 本製品は、お客様のお手持ち品をより良いものへと変えます。
 ○使用方法
 一、箱を開けます。
 二、箱の中へお手持ちの品を入れます。
 三、蓋を閉じ、自動施錠の音がしてから一分間待ちます(この間に箱を開けると処理が中断されます)。
 四、出来上がり。中のものを取り出しましょう。
702 :箱(お題:交換)8/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:40:16.05 ID:6dy2kP+c0

 ○注意点
 ・箱の中に収まるものしか入れることができません。
 ・一度に入れられるのは、種類を問わず一つだけです。
 ・上記二点を無視した場合、処理は開始されません。 敬具』
 現れた文章を読み終わり、吉田は思った。なるほど、事の大小はともかく、確かに持ち主に幸福をもたらし
そうな感じじゃないか。箱の中へ入れたものが刷新されるとは、何とも気の利いた話だ。
 逸る気持ちを抑えながら、実験に移るべく何か手頃なものはないかと考えを巡らせた。簡易なものであれ、
実験という名目上、その結果は明瞭なものでなければならない。傍目にも明らかな差異が見て取れるものでな
ければ、この箱の真贋を確かめた内には入らないだろう。
 その内、丁度良いものがあることに思い当たった。それは五年ほど前に購入したものの、碌に使用しないま
まクローゼットの肥やしになっているノートPCだった。スペックもさることながら、OSも現行機のものと
比較すれば、二世代も前の代物だ。箱の――より正確に記するならば箱に記述された機能の――真贋を検証す
るにはうってつけだと思えた。
 吉田は箱に記された使用方法に従い、クローゼットから取り出したノートPCを直に箱へ収めた。後は所定
の通りに時間が経過するのを待てば良いはずだ。そうして、携帯電話のアラームをセットし、その場に座した。
 少しして、携帯電話から断続的な電子音が発された。設定した時間の一分が経ったのだ。恐る恐ると箱を開
け、中を見た吉田は目を剥いた。あの剥き出しで入れたノートPCは何処かへと消え失せ、箱の中にいかにも
真新しそうな梱包が鎮座していたのだ。持ち上げたパッケージには確かな重量があり、緩衝材で丁寧に包まれ
たその諸々の内容物もまた間違いようのないものだった。本体に記された型番とシリアル番号をデスクトップ
PCで調べて確認したところ、紛れもなく今夏発売されたばかりという最新モデルのものであることが分かっ
た。吉田は急いでノートPCとコンセントを電源ケーブルで繋ぎ、電源を投入した。BIOSの呼び出し画面
を過ぎ、初期設定画面が表示された。その時点ですでに以前のものとは違うOSであることが見て取れた。サ
プライヤーの思惑とは異なり、販売前後で変わらず既存ユーザーの多くから不評を買った最新OSだ。思わず
手が震えた。それは歓喜、あるいは驚愕によるものか、果ては恐怖によるものなのか。己に内在する判然とし
ない感情に決着を付けることは敵わぬまま、吉田は一連の設定を終えた。次いで立ち上げたシステムモニタに
表示されるスペック諸々は、公表されているものと寸分違わないものだった。
 ここにきて、吉田はこの箱の真贋について確信を持つに至った。こいつは間違いなく本物だ、と。もはや僅
かな疑いを抱くことさえ馬鹿らしく思えた。現代科学の粋を集めても、このような事象を引き起こすことはど
うあっても不可能だろう。吉田の口元に笑みが浮かんだ。危険を伴わずして大きな利益を得られる、正にノー
703 :箱(お題:交換)9/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:40:42.54 ID:6dy2kP+c0
リスクハイリターンといった仕組みに警戒心を抱かないわけではなかったが、今はその考えを頭から閉め出し
た。
 本物だと分かれば、次に入れるものは一つしかない。迷いのない動作で財布から一万円札を抜き取った。ど
ういった結果が待っているのか分からなかったが、少なくとも今より悪くなることは有り得ないはずだった。
ひょっとすると、一攫千金ということも有り得るかも知れない。そう思うと、期待に胸が高鳴った。
 紙幣を箱に入れ、また一分が過ぎるのを待った。前の一分よりも殊更に長く感じられた。通常であれば、一
分という時間は短く、待つ側にとってもそれが苦になることはほぼないだろう。けれど、期待と興奮が心中に
渦巻く現状で、それは無理からぬことだった。
 アラーム音が鳴った。一分。たったそれだけの時間が、かなりのものに感じられた。箱を解錠し、寝かせて
ある箱の上半分、蓋に当たるその縁に手を添え、ゆっくりと開いた。
「は、はは……はははははっ」
 目に映り込んだ光景に、思わず笑い声が漏れた。
 金だ。見ただけでもかなりの額だ。箱満杯とまでは行かなくとも、金額にして優に一億は下らないだろう札
束がそこにあった。一方で、油断するには時期尚早と言えた。万一、これらが偽札であった場合を考えてのこ
とだった。そうであれば、目も当てられない。下手をすれば、通貨偽造の罪に問われることだからだ。だから
といっても、その一枚一枚について、つぶさに真贋を確かめるつもりは毛頭なかった。時間も人手も圧倒的に
足りなさ過ぎるのだ。吉田は、少々雑だが現実的な手法を取ることとした。それは無作為抽出法、またはラン
ダムサンプリングという呼び名で一般に認知されている方法だった。調査対象となっている、ある集団全体か
らそのいくつかを無作為に標本として抽出し、被抽出物全てが同じ結果を返すなら、抽出元の母集団も同様の
性質を持っていることが分かるという統計で用いられる分析法の一つだ。すなわち、この札束の山からでたら
めに選んだ幾枚かがすべて本物であれば、残りの紙幣も同様に本物だと言えるわけだ。今回の場合は人の手で
抽出する以上、正確な無作為性は期待できないが、やらないよりはマシという程度の考えだった。
 吉田は根本的なことを確認するため、箱の中から何束かを手に取り、ぱらぱらと捲った。そのどれもが新聞
紙の切れ端などで水増しされてはいなかった。これについては当然だと言えた。先のノートPCの結果を鑑み
れば、そんな分り易い小細工を弄する代物でないことは納得するに難くない。第一段階はクリアと見做しても
良さそうだ。この作業の要諦である第二段階の手始めとして、吉田は箱から適当に選んだ何枚かを財布の中に
ある実物と比較した。記番号とそのインク色の他には、まるで違いがなかった。続いて念を入れるように、国
立印刷局のホームページにアクセスして記番号等について照合してみたが、いずれの紙幣にも逸脱は見られな
かった。つまり、そういうことだろう。これらは本物なのだ。そうと分かった以上、偽造紙幣作成のカドで罪
に問われる心配もなくなった。大手を振って使えるということだ。
704 :箱(お題:交換)10/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:41:12.40 ID:6dy2kP+c0
 深更であることも気にせずに叫び出したいくらい、吉田の気持ちは高揚していた。俺は何てツイてるんだ!
吉田は小さく拳を握り締め、歓喜に打ち震えた。

〈三〉
 居酒屋・笑来亭は全国的に店舗を展開しているフランチャイズチェーン店の一つだ。顧客満足度の充実を理
念に掲げたその店は、競争の激しい繁華街にありながら、そこそこの客が入っているようだった。安価で良質
なサービスを提供しているということも手伝っているのだろう、と吉田は推測した。店内には優しいオレンジ
色の照明が広がり、落ち着きのある小綺麗な木造りの内装がくつろぎの空間を演出していた。晩夏にもよらず
未だ色濃く残る熱気を打ち消すように空調の効かされた店内の一角で、吉田は一人虚しくビールを飲んでいた。
座敷の四人用テーブル席に一人寂しく腰を落ち着けた様は、周りから見ればさぞ奇妙に見えることだろう。そ
れも、通路側を除いて設置された間仕切りのおかげで何とか緩和されていた。何も好き好んで一人でいるわけ
ではなかった。待ち人である友人の到着が遅れている、それだけのことだった。
 金はあるのだから、自分が驕るという前提で別の店でも良かったろうか。そういった考えが頭に浮かんだが、
それは何となく友人を馬鹿にしているような気がした。おまけに成金臭い行動原理で、自分自身ですら鼻に付
きそうだった。他方、バーのように洒落た店は何度通っても場違いな感じが否めず、どうにも馴染めなかった。
結局、慣れ親しんだ雰囲気の店が一番ということか。吉田は忍び笑いした。いくら大金が手に入ったとはいえ、
身体に染み付いた趣味嗜好はそう簡単に変わりそうになかった。
 左手首にはめた腕時計に目を落とした。時計の針は九時丁度を示していた。約束の時間からすでに三十分が
経過している。あいつめ、何をやっているんだ。吉田は内心で愚痴を零した。件の友人は時間にルーズという
わけではなく、基本的には定刻運行をモットーとする国鉄電車のように時間は守るタイプだった。何か大事が
あったわけじゃあるまいが、と心配しないでもない。あと十分待っても現れぬようなら一度連絡してみよう。
 吉田はビールと一緒に注文していた串焼きの盛り合わせに手を伸ばした。種々の串焼きが長皿の上に並んで
いる中、最初に目に留まった砂肝を手に取り、口へと突っ込んだ。弾力のあるコリコリとした歯応えがあり、
炭焼きの香ばしさと程良い塩気が口中に広がった。店には他にも色々とメニューはあるが、片手で手軽に食べ
られる串焼きは酒の摘みに最適だと思えた。
 六本あった串焼きが底を突こうとした頃、一人の男が現れた。
「よお、一人で寂しそうじゃないの」
 そう言いながら、三十絡みの小太りの男は吉田の対面へと腰を下ろした。やっと来たのかと嘆息し、吉田は
言った。
「ああ、伊丹、珍しく遅かったな」
705 :箱(お題:交換)11/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:41:48.80 ID:6dy2kP+c0
「悪い悪い。時間を勘違いしてたみたいでな」
 言いつつ、伊丹は視線を逸らし頬を掻いた。その行動に吉田はぴんときた。伊丹は嘘を吐いているのだ。こ
の上ない分り易さだった。「何か頼もうぜ」と言う伊丹に、尤もだと思った吉田は「そうだな」と返し、テー
ブルの隅に設置された呼び出しボタンを押した。ドリンクも料理も一人分の量しかなかった上、それも今や尽
きる寸前だった。この状況のまま喋り続けるのは、確かに気が進まないことだった。少ししてからやってきた
店員にいくつか注文をし、去っていくその背中を見送りながら吉田は言った。
「……それで、本当は?」
「嫁といちゃついてた」と、きりりとした表情で悪びれもせずに伊丹は答えた。
「そうか、相も変わらず仲睦まじいな。ついでに爆ぜろ」
「ひどいな、おい。まあ、良いさ。これで痛み分けってことでな。……伊丹だけに」
 仕様もないとしか言いようのない駄洒落と「おい、無視すんな」という伊丹の抗議の声を聞き流し、吉田は
三分の一ほどになったビールを煽った。追加で頼んだドリンクが来る前に片付けておきたかった。グラスの中
身は随分と時間が経ってしまっていたせいか生温くなっており、独特の苦味が強調されたそれは美味いとは言
えなかった。
「せっかく和ませてやろうと思ったのによお」
「そういうのは誤魔化そうとしたって言うんだ。それに、駄洒落はないだろう」
「へへへ……そうかあ?」と、伊丹はちょっとした悪戯が露見した少年のような笑みを浮かべた。「まったく
こいつという奴は」と半ば呆れながら、つられるように吉田も破顔した。そこへ、「失礼します」と言って現
れた店員が二人分のビールを置いて行った。居酒屋での乾杯と言えば基本的にビール、というのが仲間内にお
ける決まりだった。吉田と伊丹は互いのグラスとジョッキをそれぞれ掲げ、乾杯した。その中身の半分近くを
一気に飲み干したところで、伊丹は言った。
「で、そっちはどうなんだ。何か変わったことでもあったか」
 吉田は「特にないな」と返答しようとして、喉元まで出掛かった言葉を飲み込んだ。あの箱のことが思い出
された。直近では最も変わった出来事だった。軽々と他人に話せたことではないが、付き合いの長い伊丹にな
らば話しても良いような気がした。人格者とも言える彼は、義理堅く、口も固い。他人の秘密を勝手に別の誰
かへうっかり暴露するということもないだろう。
「ああ、うん。……なあ、これを見てくれるか」
 携帯電話に保存されたあの黒い箱の画像を伊丹に見せた。誰かへ見せようという特別な意図があったわけで
もなく、記念として撮影して置いたものだった。画像には、白を基調としたベッドの上へ横たわる黒いトラン
クが映っている。
706 :箱(お題:交換)12/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:42:18.49 ID:6dy2kP+c0
「ん、ベッドか、これ?」
 と言って、伊丹は首を傾げた。その視線は間違いなく携帯電話の画面に向いているように見えた。吉田は疑
問を抱いた。こいつは目が悪かっただろうか。あるいは、特定の色の組み合わせで発症する色覚異常を持って
いただろうか。高校時代からの付き合いながら、そういった話は誰からも、まして本人からも聞いた覚えがな
かった。
「いや、違う、真ん中に写ってる箱だよ」
「何言ってるんだ。ベッドっつーか、布団しか写ってないぞ」
 そんな馬鹿な、と伊丹の顔を見た。こちらをからかっている風はなく、本当にそれしか見えていないようだ
った。
「ちょ、ちょっと待ってくれ。……じゃあ、これはどうだ」
 携帯電話を操作して、別の画像を出した。大量の札束で作られた紙幣の山を撮影したものだ。
「うおっ、すげえ。何だこれ、宝くじでも当たったのかよ」
 その画像は問題なく見えたらしかった。箱は見えないが、その成果物は難なく見ることができる。これは一
体何を意味するのか。箱に書かれた注意文だけに留まらない、明示されない規定がその身を潜めているのでは
ないか、と不審を抱いた。気が動転したまま、吉田は答えた。
「あ、ああ。そんなところだな」
「へーえ、じゃあ、お前の夢はこれでひとまず叶えられそうなわけだ。……で、実際はどうなんだ。くじ運の
悪いお前が宝くじみたいなもんをばしっと当てられるとは思えん。まあ、犯罪に手ぇ染めたとも思ってないけ
どさ」
 吉田の嘘はあっさりと見破られた。時間にして一分も持たず、字面通り正しく瞬殺された。元々、吉田は嘘
を吐くという行為自体得意ではなく、看破されて良かったという気持ちすらあった。有らぬ疑いを掛けられる
よりは遥かにマシだ。他方、宝くじの高額当選金は当選者が指定する口座へ直接振り込まれるのだから、それ
をわざわざ引き出して持ち歩く必要もないのだ。そんな大金を引き出して辺りを彷徨くのは『どうぞ狩って頂
戴』と喧伝するような自殺行為にも等しく、同様に一人で持ち運ぶには重量的にも中々難しいことだと考えら
れた。見せびらかすためにそうしたとしても、趣味が悪いとしか言いようのないことで、実際自分がその立場
にあればやることはないだろう。何にしても俺はつくづく嘘が下手だな、と吉田は自身に呆れ盛大な溜息を吐
いた。
「どうして分かった?」
「分かんねえ方がどうかしてるぜ、どんだけ付き合い長いと思ってんだ。あからさまに吃りやがって。大体、
お前も俺も嘘は上手くないだろ。大方、さっき見せようとしてた『箱』って奴に関係してんのか」
707 :箱(お題:交換)13/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:42:54.86 ID:6dy2kP+c0
「ああ、そうだよ。それで、もう一度聞くけど、本当に見えなかったんだな?」
 念を押して尋ねた。限りなくゼロに近くとも、何かの間違いという可能性がないわけでもない。「もう一回
見せてくれ」と伊丹が言うので、先と同じ画像を表示させた携帯電話を手渡した。
「おかしなこともあるもんだな。俺の目にはベッドしか映ってないように見えるぞ。つーか何だ、その箱はア
レか、宝箱みたいなもんか」
 そう言ってこちらに携帯電話を返す伊丹の意見は、当たらずも遠からずといったところだった。少なくとも、
吉田にとってあの箱は正に宝箱と称するに相応しい。吉田が入手した経緯などを大まかに話すと、伊丹は「ふ
ーん」と呟いた後、こう言った。
「この科学全盛の時代に、ねえ。俺もオカルトに関しちゃあ、まったくの素人同然だけど、どうにも嘘臭え話
だよなあ。おっと、勘違いするなよ。疑ってるわけじゃあないぞ」
「ああ、分かってるよ。それに、嘘臭いのは仕方ないな。俺も初めは半信半疑だったし。けどまあ、結果とし
ては悪いどころかメーター振り切るくらい良い方向に転んだわけだから、俺としては文句はないね」
 実際、箱に関して文句はなかった。『幸福の箱』という名に恥じず、吉田の妄想にも近い夢を叶える一助と
なったのだから、ケチを付けるような道理はない。
「そりゃごもっとも。けどよ、俺あ思うのよ。タダより高いものはなし。無償で得られる幸せなんてないだろ
うってな」
 タダより高いものはない。無料で何かを手に入れたとしても、その見返りとして別の用事を押し付けられた
り、お礼に何か用意しなければならなかったり、といった具合にかえって高く付いてしまうことを意味する。
いずれにしろ、伊丹の発言はどうにも要領を得なかった。
「つまり?」
 何か言い難いことをこれから言うぞ、というようにジョッキの中身を飲み干し、伊丹は言った。
「さっきも言ったように疑うわけじゃないんだが……そいつはもう使わない方が良いんじゃねえかな。何の代
償もなく持ち主に益だけ与えるなんて、話が旨過ぎるだろ。それから、あんまり他の奴に言い触らすような真
似は……ってそれは分かってるか」
 吉田は点頭した。そういうことか。伊丹の先の発言にようやく合点が行った。話が旨過ぎる。それは自身で
も感じていたことだった。今のところ何の弊害も生じていないが、今後もそうだと断言するには早合点が過ぎ
るというものだ。
「まあな。お前だからこそ話したわけだし。それに……そうだな。これ以上は止した方が賢明ってのには同感だ」
 友人がこちらの身を案じてしてくれた忠告だ。聞かないわけにも行くまい。そして、過ぎた欲望は身を滅ぼ
すとも言う。加えて、必要以上の金がすでに手中にあるのも確かだった。調子に乗って増殖を重ねたそれは、
708 :箱(お題:交換)14/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:43:24.15 ID:6dy2kP+c0
自分一人が生きて行くだけなら最低でも三度は楽に人生を送れるくらいの潤沢さがあった。
「おう。大体、それのせいで身を滅ぼす羽目になりでもしたら、こっちは笑おうにも笑えねえよ」
 「そうだろ?」とでも言うように、伊丹は冗談めかして笑った。

〈四〉
 箱を手に入れてから、一年あまりの時が過ぎた。無尽蔵にも等しい大金を手に入れたにも関わらず、吉田の
生活にはあまり変化がなかった。取り立てて変わったことといえば、辞職したことと、より都心に近い高層マ
ンションへ引っ越したことくらいだった。仕事に対する愛着や使命感は元々薄く、潤沢な財産を得た以上、職
場に留まる理由がなかったのだ。自動車部品製造工場の生産計画管理という仕事は詰まらなくはなかったが、
それは吉田を引き止める材料に成り得なかった。引っ越したのも気紛れに過ぎず、ただ『金があるから』とい
う漠然とした理由からだった。利便性や快適さを求めてのことではない。高級クラブなどで派手に遊んでみた
りもしたが、元来散財を良しとする性分でなかったことも手伝って、飽きが来るのも早かった。気の向くまま、
風の吹かれるままに自由奔放、悠々自適に過ごす毎日だった。それを望んでいたこともあり、吉田にとっては
何ら不満のない充実した日々だった。
 一方、その中にあって、吉田は何か言いようのない不安を感じていた。それが何に起因するものなのかは分
からない。ただ、光すら届かない暗闇の深奥から何かがこちらをじっと見据えているかのような心地の悪さが
胸の内にあった。
 ある日、テーブル上に置かれた携帯電話が何かの着信を訴えるように振動していた。白色の明かりが降り注
ぐ室内で、ソファに腰掛けぼんやりとテレビを見ていた吉田は、小刻みに震える小型の機械へと視線を移した。
小さく唸りを上げながら移動していく携帯電話を眺め、最後に使ったのはいつだったろうか、と考えた。少し
前に使ったような気もするが、定かではない。そも、プライベートで連絡を取り合うような人物がいただろう
か。吉田は思い出せずにいた。
 規則正しい周期で振動を続けている携帯電話を手に取った。電話が掛かってきており、画面に表示された発
信者は『伊丹』とあった。見覚えのない名前だった。誰だろう、と吉田は首を捻った。元職場の人間の顔や名
前はすっかり忘れてしまっていたので、記憶と照合することは不可能だった。登録してあるからには何かしら
縁のある人間であることに相違ないのだろうが、相手の素性が分からない以上、応答するのは何となく躊躇わ
れた。一人問答している間に、振動は止んだ。
 しばらくすると、再び電話があった。発信者は同じだった。相手との関係は判然とせずとも、とりあえず出
るだけ出てみよう。ひょっとしたら何か重要な用事なのかも知れない。そう考えた吉田は、画面の中、応答と
書かれたボタンに指先で触れた。
709 :箱(お題:交換)15/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:44:22.95 ID:6dy2kP+c0
「もしもし……?」
「やあっと出たか。ところでよ、暇か。いや、暇だろ? 久しぶりに飲みに行こうぜ」
 受話口から聞こえたのは男の声だった。それも随分親しげで気安い話し方だ。何かしら付き合いのあった人
間だろうか。というより、男の口振りからすると、それは単なる知り合い程度ではなく友人と言ったほうが適
切だと思えた。
「ん……あれ? 繋がってるよな。聞こえてるか?」
 吉田が黙っていたためだろう、男は今一度口を利いた。確かに黙ったままでいるのは不自然だった。さりと
て、どんな風に喋れば良いのか。友人のそれらしく振舞おうにも、己の認識との齟齬を埋め合わせるだけの演
技力を吉田は持ち合わせていなかった。加えて、嘘を吐くのは得意ではない。軽い冗談ならともかく、他人を
騙すようなものであれば尚更だ。相手には申し訳ないが、率直な対応をした方が色々と差し障りがないように
思えた。
「え、ええ、聞こえてます。それで、貴方は一体どちら様で……?」
 瞬間、二人の間に沈黙が降り立った。それは不穏さを宿しているようでさえあった。相手の言葉を待ってい
ると、ややあって男が沈黙を破った。
「おいおい、そりゃあ何の冗談だ。いや、冗談にしても笑えんぞ。記憶喪失にでもなったってのか? 半年前
にも会って話したろうが」
 男の声音は若干の怒気を含んでいたが、こちらを心配しているようでもあった。もしかしたら、電話口で話
しているこの男は本当に友人だったのではないか。それも、ちょっとした会話からそういった機微を察するこ
とができるほど仲の良い、親友と呼べるくらいの……。では、どうしてそんな奴のことを俺は忘れてしまって
いるのだろう……。吉田は頭を金槌でがつんと殴られたかのような錯覚に、目眩がするような心地を覚えた。
何か得体の知れない凶事が、この身に降り掛かっているのかも知れない。携帯電話を握る掌にじわりと汗が滲
んだ。
「なあ、吉田。お前、大丈夫か?」
 こちらの身を案じる男の声に、吉田はいよいよ居た堪れなくなり「す、すみません。失礼します」とだけ言
って電話を切った。何が一体どうなっているのか。胸中に混乱が渦巻いていた。その後、何かを察してくれた
かのように『伊丹』から『何かあったら連絡しろ』という短いメールが届いた。
 それから、吉田はすぐに携帯電話へ登録されているアドレスに目を通した。数十件を越えるアドレスはどれ
も見覚えのないものばかりで、どれを見ても当該する者の顔や自分との関係は微塵も思い出せなかった。
 先の電話で『伊丹』が言った言葉が思い出された。朧げながらも、誰かと会ったという記憶はあった。そし
て、その誰かと飲んだこと、特にそこであの箱のことを話したことははっきりと覚えていた。それから、箱に
710 :箱(お題:交換)16/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:44:54.93 ID:6dy2kP+c0
ついて『もう使わない方が良い』と忠告を受けたことも。しかし、相手が誰だったのかは分からない。思い出
せない。その部分を思い出そうとするほどに、記憶を覆う霧はその正体を隠蔽しようとより一層深くなって行
くのだった。
 『伊丹』が言った台詞の中で、気になることはもう一つあった。記憶喪失。現時点で、おそらく最も注意を
向けるべき事柄だ。最前のことを思い返すだけでも、自分は記憶の一部を失っているのではないかと疑念を抱
くに十分だった。それとは別に、過去において頭に何かしら強い衝撃を受けたという覚えはなかった。仮にそ
うだとしても、そのこと自体を忘れてしまっている可能性もあった。

 翌週、吉田は脳の検査を受けるために予約した病院へと向かった。子細に調べてもらうため二泊三日を掛け
た検査の結果は、まったくの異常なしという淡白なものだった。詰まる話が、正常そのものだった。けれども、
現実として記憶の欠落は継続しているのだ。そのことを伝えようと吉田が必死になればなるほど、医者の顔は
曇り、しまいには気の毒なものを見るような、あるいは虚言癖でもあるのではないかというような困惑した目
付きで見られてしまった。冷静に考えれば、どれだけ検査したところで異常が見受けられないのだから、医者
の反応は理解できないものではない。傍目からしても至極まっとうなことだろうと思えた。
 一部の記憶が頭から抜け落ちているにも関わらず、日常生活に必要な知識や箱に関する情報はしっかりと脳
に刻み込まれているらしかった。今のところ、欠落している疑いがあるのは、人間関係に由来するものだけだ。
日常生活を送るに支障がないことは不幸中の幸いと言えた。それでも、失ったものは大きいと思えた。どれだ
け金があろうとも、かつて築いていたであろう人間関係を買うことはできないのだ。高度に発達した現代の医
療技術ですら、失われた記憶を復元することはできないでいる。取り戻せるのなら取り戻したかった。しかし、
そういった思いとは裏腹に当てはなく、またどうしたら良いのかも見当が付かなかった。
 吉田は薄暗い部屋に明かりを灯すと、脱力するようにリビングソファへ腰を下ろし、考えた。何が原因でこ
うなったのか。薄々と感付いてはいたのだ。その考えが頭をかすめるたび、根拠もなく否定していただけだっ
た。「アハハ……」と吉田は乾いた笑い声を漏らした。こんなわけの分からない記憶喪失の原因が何にあるの
かなんて、笑ってしまうくらいに決まり切っている。あの箱だ。己の周りで超自然的現象を起こすものと言え
ば、それしか思い浮かばなかった。他方、気になることもあった。前に誰かから忠告を受けるよりも先、おお
よその目的を達成したことで吉田はその使用をぱたりと止めていたのだ。今この身に起きていることが用益の
代償だとするなら、何故遅れて発現したのか。それに、代償を要求されるといったことは、箱の注意文には一
切記載されていなかったはずだ。よもや、後出しなどという卑怯な真似はするまい。いや、そう思い込みたい
だけなのか。とまれ、今やるべきことは決まった。
 吉田は収納部屋へ向かい、もう触ることはないだろうと思っていた箱を引っ張り出した。それを開き切るの
711 :箱(お題:交換)17/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:45:25.86 ID:6dy2kP+c0
とほぼ同時、吉田は眉をひそめた。悪い予感というものは、どうしてこうも綺麗に当たるのか。箱の底に、記
憶にはない注意文が現れていた。
 『以下の注意は、利用者が一定の条件を満足したので解放されました。
 ・本品は利用者以外の人物が認識できるように作られておりません。すなわち、他人がこの箱を見ることは
おろか、触れることもできません。
 ・使用者は本品によって得た利益に対して対価を支払わねばなりません。対価は使用者の記憶の一部とさせ
て頂きます。なお、請求時期は不定とし、箱に関するあらゆる情報は失われないものとします』
 対価を要求するという重要なことを後出ししてくるとは、何と不誠実なのだろうか。文の調子はあくまで丁
寧だが、一方的で、不遜な態度が見え隠れしているように感じられた。箱が提供する機能へ軽々に飛び付いた
のは己に他ならない。しかし、これはいくら何でもあんまりな仕打ちのように思えた。
「くそっ」
 苛立ちをただ一言に詰めて呟き、叩き付けるように箱を閉じた。
 しばらくして、吉田は箱を処分してしまおうと決意した。箱を手放せば、失った元の記憶を取り戻せるので
はないかと考えたのだ。加えて、これを使うつもりはもう二度となく、手元に置いておく意味もない。この魔
法の箱と決別する良い機会だった。ただ、先の注意文にも書いてあった通り、第三者がこの箱を認識すること
はできないのだから、ゴミとして収集場に置いたところで意味はないだろう。それは注意文を読んだという理
由からだけでなく、身をもって経験した覚えがあり、ほぼ確定事項だった。この方法は賢いやり方とは言えま
い。そもそも論として、どうすれば『処分』したことになるのかもはっきりしていないのだ。どうするべきだ
ろうか。考えども埒は明かず、試行錯誤を重ねる以外に道はなさそうだった。不法投棄だろうと何だろうと処
分できるのであれば、この際手段はどうでも良かった。
 吉田は箱の把手に鍵を括り付けると、それを手に家を出て、まっすぐ公園へと向かった。幸いにもその場へ
人はおらず、不審者と見なされることは避けられそうだった。池の中心部にほど近い場所へ到着するや、吉田
はその真ん中目掛けてハンマー投げよろしく遠心力を利用して箱を放り投げた。重量のない箱はくるくると横
方向に回転しながら、水飛沫を上げることもなく着水し、吸い込まれるように濁った水底へと姿を消した。こ
れで処分したことになれば良いのだが、と願いを胸に吉田は公園を後にした。
 自宅マンションのリビングへ足を踏み入れた吉田は、そこで有り得ないものを目にした。捨てたはずの箱だ。
それはリビングの真ん中で主人の帰宅を待っていたかのように、投げ捨てる直前の姿のままで、床へちょこん
と行儀良く座していた。
 吉田は急ぎ足で箱に近付き、乱暴な手付きでそれを開いた。果たして新たな注意文が出現していた。
 『以下の注意は、利用者が一定の条件を満足したので解放されました。
712 :箱(お題:交換)18/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:45:54.22 ID:6dy2kP+c0
 ・本品は遺棄できません。また同様に、返品も受け付けておりません』
 またお得意の後出しか。吉田はすっくと立ち上がると、近くにあった椅子を持ち上げ、手にした椅子を箱に
叩き付けた。木板が砕けるようなばきりという音と共に、箱の一部がひしゃげた。こうなりゃ徹底抗戦だ。吉
田は箱が原型を留めなくなるまで同じことを何度も繰り返した。
 大小様々な破片が散らばり、元が何だったのか分からないくらいに箱はぼろぼろになった。吉田が肩で息を
しながらその光景を眺めていると、その眼前で、時間が逆行するように箱が元通りの姿へと修復されて行った。
「はっ、もう何でも有りだな」
 吉田は鼻で笑った。もはや何が起きてもおかしなことはないということか。
 それにしても、一体どうやって処分すれば良いのだろうか。たかが箱一つ処分するのに、随分と苦労させら
れている。それも八方塞がりのような事態に陥っているように感じられ、吉田は困窮した。捨てても駄目。破
壊しても駄目。誰か別の人間に渡そうにも、その相手が認識できないのだから、この案は当然使えそうにない。
そこで、ある疑問が浮かんだ。いや、待てよ。他人に渡す……。自分がこの箱を手に入れた時はどうしただろ
うか。そうだ、露天商から譲り受ける形で入手したのだ。では、その時と同じようにすれば解放されるのでは
ないか。
 今しがた立てた推論を立証するため、すぐさま箱を開けた。箱の言う『一定の条件』を満たしたと見なされ
たのなら、予想に違わぬ注意文が追加されているはずだった。中には、在りし日に見た幟一式が折り畳まれた
状態で置かれていた。それを取り出し、箱の底を見遣った。そうして、吉田の予想は現実のものとなった。
 『以下の注意は、利用者が一定の条件を満足したので解放されました。
 ・本品は故意、過失を問わず、粉砕や分解を初めとする一切の破壊行為に対する修復機能を有します。
 ・箱を手放したければ、他人に譲渡しましょう』
 幟に関することは何も書かれていなかったが、譲渡の際にはこれを使えということだろう。今更、疑問を挟
む余地はなかった。
 視線を窓の外へ向けた。空はオレンジ色と藍色が入り交じった色彩で、今時分が黄昏時であることを示して
いた。当時の出来事に倣うのならば、時間帯も合わせるべきだ。その時が訪れるまで、今しばらくの時間があ
った。腹拵えを終えたら、行こう。明確な行動方針ができたことによって精神的な余裕が生じ、俄然として生
気が蘇ったような気がした。

〈五〉
 それから、およそ五十年余りの時間が流れた。公園を除き、街の景観は大きく様変わりしていた。老朽化の
進んだ建物はことごとく改築され、以前に居を構えていたマンションの周辺もまた例外ではなかった。林立す
713 :箱(お題:交換)19/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:46:25.40 ID:6dy2kP+c0
る高層ビル群は、狭い土地を効率良く最大限に利用しようとした結果と言えた。
 五十年。歴史という大きな流れから見れば、数瞬とも言えるわずかな時間。されど、人の生においては十分
過ぎるほどに長い年月だった。伊丹を初めとする旧友たちも、ここ十数年内に皆この世を去っていた。彼らの
多くはおおよその事情を知っても疎遠にならず、自分を快く受け入れてくれた。今現在に至るまで、腐ること
も孤独に苛まれることもなかったのは、偏に彼らのおかげと言えよう。
 また、吉田の肉体は四十前後のまま老化が止まっていた。それが意味するのは、細胞の劣化による老衰死か
らの解放だ。加えて、この身体には、あらゆる傷や病に対して驚異的な抵抗、回復力が付与されているらしか
った。事故に遭遇しても傷一つ負わず、病も半日と経たず快復してしまう。古の覇者たちが夢にまで見た不老
不死。そういった恩恵も箱の魔力が為せる業の一つなのだろうが、自身にとってはありがた迷惑だった。ファ
ンタジーにありがちなそういう設定をありがたがる年ではなかったし、生物なら正しく死を迎えるべきだとい
う考えを持っていたことが要因だった。
 箱を誰かに譲渡すると決意してから、吉田は毎日のように公園の噴水広場へと向かった。見当を付けた時間
帯に誤りはなく、それは『譲渡の時間は深更から払暁を除く夜間に限定される』という箱の中に書かれた文で
保証されていた。つまり、夜になってから深夜に至るまでの数時間が勝負だった。平生、広場を横切る人間の
数は良くも悪くも安定していた。それは、けして多くはなかったが、かと言って絶望的に少ないわけでもない。
ゆえに、当初は楽に目的を達成できると踏んで小躍りしそうなくらい喜んだものだった。けれど、時間が経つ
につれ、それが実に甘い考えだったことを思い知ることとなった。
 ある時、通りがかった人に声を掛けてみたことがあった。しかし、こちらの声も姿も認識できていないかの
ようにその人は過ぎ去って行った。無視されているのであれば、掛けられた声に反応して、こちらを一瞥くら
いはしそうなものだ。けれど、そういうこともなく、またこちらから触れようにも触れることができなかった
。それらは注意文にも現れず確認は取れなかったが、どうもこちらから声を掛けてはいけないという偏屈なル
ールまで用意されているらしかった。吉田に残された手は、幟を立て、石像よろしくベンチに腰掛けて待つこ
とのみだった。
 そうした中、稀に興味がありそうな人間も訪れてはいたが、その誰もが結果として冷かしで終わっていた。
この箱がどういったものなのか、いざ直接的に説明しようにも口が利けなくなるという碌でもない非明示的ル
ールが制定されているせいだと吉田は思っていた。そうでなければ、とっくの昔に譲渡を完了していても別段
おかしくはなかったのだ。また鑑みれば、前の持ち主だったろう彼の街商もわざわざ婉曲的な表現をしていた。
別な理由として、そんな怪しげなかさばるものはタダでも要らん、というのが訪れた多くの客の言い分だった。
結果として、吉田は遠回しな説明で納得し購入に踏み切るような奇特な人物の登場を忍耐強く待たねばならな
かった。
714 :箱(お題:交換)20/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:46:58.06 ID:6dy2kP+c0

 さらに半世紀の時が流れたある日、吉田はいつものように広場のベンチに腰を下ろして客を待っていた。か
つてここにあった噴水は、外観から循環する水の一滴に至るまで、ホログラフィーを利用した立体投影像へと
成り代わっていた。低コストで風情ある風景を提供できると謳われている、そのような立体投影像は街の至る
ところに溢れており、今や都市の景観を織り成す一要素として当たり前のように世間では受け入れられていた。
時代の流れによるものとはいっても、情緒や風情もない。単に定点投射されただけの立体像には、匂いは疎か、
そこから感じ取れる独特の雰囲気といったものがなかった。要するに面白みがないのだ。とはいえ、単純に己
が時代の流れについて行けていないだけなのだろう。「俺も年を食ったな」と吉田は独りごち、自嘲気味に笑
った。
 そこへ一人の女が現れた。明かりの下で見るその女は、特段派手さのない大学生くらいの年格好だった。こ
いつも例の如く冷かしだろうと思いつつ、毎度の遠回しな商品説明をした。女は興味深そうに、手に取った箱
をしげしげと観察していた。しばらくして、女は言った。
「ねえ、おじさん。値段書いてないけど、これ、いくらなの?」
 予想だにしない言葉だった。それを尋ねてきたということは、彼女には購入する意向が少しだろうとあると
いうことだ。事実はともかく、期待していなかっただけに吉田は動揺し、返答に窮した。
「聞いてる?」
 首を傾げる女に、吉田は平静を装いつつ、
「あ、ああ。金は……そう、貰わないことにしてるんだ」と答えた。
「え、そうなの?」
 そう聞き返してくる彼女に頷き、確認の意図を込めて尋ねた。
「それが欲しいのか?」
 女は「うん、面白そうじゃん」と肯定し、さばさばとした口調で言った。
「あ、でも鍵ないね。おじさんに言ったらくれるの?」
 言われて、吉田はスーツの胸ポケットから鍵を取り出した。意識していたわけではなかったが、それは奇し
くも一世紀前に出会ったあの店主と同じ行動だった。
「うん。客が要ると言ってるのに、やらないわけにも行かないだろう。そら、これが鍵だ。持って行け」
 吉田はぞんざいに鍵を投げ渡した。女は「わっ」と言い、箱を片手に危うそうな手付きでそれを受け取った。
「もー、仮にも商品でしょー、投げないでよね」
 頬を膨らませるようにして抗議する女に、吉田は上の空で謝罪の言葉を口にした。
「ん、ああ、すまんな」
715 :箱(お題:交換)21/21 ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:47:35.95 ID:6dy2kP+c0
 これで、譲渡の手続きは完了したはずだ。吉田の年齢は書類上では百三十を越えていた。常人であれば、す
でに死亡しているのが妥当な年齢だった。そう考えればこそ、きっと自分の身体も塵と消えるのだろうという
確信めいた予感があった。
 ここまで、本当に永い道程だった。にも関わらず、感慨は想像していたよりも小さかった。それは言ってみ
れば、どこかにしまい込んで忘れてしまっていたものを、ある日ふとした拍子に見付けた時のような心持ちに
近かった。
 吉田はベンチから腰を上げ、夜陰に紛れるため歩き出そうとした。箱を引き取ってくれた女に対するささや
かな気遣いだった。百年前とは違い、真昼ほどではないにしろ、ベンチの周りにもしっかりと光が届いている。
その中で、目の前の人間が塵となって消えたらさぞかし心臓に悪かろう。
「どこ行くの?」と、女が呼び掛けてきた。
「帰るんだよ。モノがなくなったからな。アレだ、店じまいって奴だ」
「ふーん? じゃあ、私も帰ろっと。おじさん、ありがとね」
 女は「バイバイ」と言って小さく手を振り、去って行った。女の姿が完全に視界から消えた後、吉田は「ふ
ぅー」と一息吐き、どかりとその場に座り込んだ。
「終わりか……」
 あの娘には気の毒なことをしたような気がしないでもない。吉田がやったことは結局のところ、厄介事を他
人に押し付けただけ。他に方法はなかったのだろうか。吉田はかぶりを振った。いや、止そう。今更正義面し
ようとも、永劫に続くと思われた苦しみから解放されたいがために、他人を生贄に捧げたことに変わりはない
のだ。
 天を仰ぐと、雲一つない満天の星空が広がっていた。夜空を見上げるのは相当に久しいことだった。都市を
彩る人工的な光に負けじと、天上では青白い光を放つ満月を取り囲み、称えるかのように無数の小さな絢爛が
踊っていた。濃い紺色のカーテンに映える月と様々な等級の星々はそれだけで美しく、吉田は目を奪われた。
「綺麗だな……」
 そのままの体勢でぼんやりしていると、程なく内側から全身が崩れて行くような感覚があった。痛みはなく、
春の陽気に包まれたかのようなその温かさに安らぎさえ覚えるようだった。
716 : ◆7NEjLKdlpuBn [sage saga]:2013/04/26(金) 01:48:19.18 ID:6dy2kP+c0
以上です

あと、お題ください
717 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/26(金) 01:52:04.76 ID:JcOSf9fi0
>>716
触れない
718 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/26(金) 01:57:45.75 ID:6dy2kP+c0
>>717
了解。ありがとう
719 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/27(土) 19:08:50.34 ID:x0nVL73vo
>>716
読んだ。語彙が豊富でいいなあ。表現も細かで多彩だし、情景描写が上手だな、と感じた。
最初から最後まで文章に手抜かりなし、という感じで安定感あるのがうらやましい。
しかし個人的にはちょっと大げさな表現が多いかな、とは思った。冗長というと言いすぎかもしれないけど、もっとシンプルでいいのに、と思うことがしばしばあった。言い換えれば上に書いたように、きちんと表現できているってことなんだろうけど。
物語としては、不気味な奇妙な物語で結構好き。ただ、お金を増やしただけで記憶を奪われるのはちょっと代償でか過ぎると思った。もっと好き勝手やって、その結果代償が来たほうがしっくりくるというか。そのせいか物語の前後で主人公があんまり変化してないような気がするんだよな。ただただ不幸な目に合ったという印象が強いかなあ。

好きな文体だったので、長々と感想書かせてもらいました!次回作も是非読みたい。
720 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/28(日) 12:39:09.60 ID:JIUlVp150
おだいくだせえ
721 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/28(日) 12:42:26.69 ID:qxDR/EKSO
>>720同性婚
722 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/28(日) 21:49:47.47 ID:teBY83jFo
なんだここ?と思った俺はそれを知るために『箱』を読み始めた。
ことを後悔しはじめた。21レスとか易しくないでしょ。まだ読み途中だけど
>>719の人と同じで語彙が豊富だなあってのがまず最初にきた。あと冗長は思った
書き出しで帰り道がやけに静かだなってことを丁寧に書いた文末に
>気付けば、外の喧騒もぱたりと止んでいた。
って書いてるとことか。いや、いまその話ししてましたよね!?ってなった
絶対バシバシカットしてもっとスッキリさせるべきでしょ
ん?いま俺批判的な態度だよね。批判ヨクナイ、ごめんなさい、もうしません、反省するから俺にも書くヤツ
書くヤツをください
723 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/28(日) 22:04:37.54 ID:vLgV9y9jo
>>722
724 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/28(日) 22:15:16.01 ID:teBY83jFo
>>723
新参イビリはよせ
725 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/28(日) 22:33:50.59 ID:k9K7VhrAO
下げてたら気づかない
>>722
題:ノイズ
726 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/28(日) 22:50:47.70 ID:65VVeI1zo
>>721
遅いけどありがとう
727 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/04/28(日) 22:56:19.88 ID:SAmAJFr8o
>>725
あっそっか。お題もありがと
728 : ◆7NEjLKdlpuBn [sage]:2013/04/29(月) 01:59:07.39 ID:DaX+Fn/g0
>>719
色々と褒めてくれてありがとう。
言われているように、主人公にはやりたい放題させた方が
因果応報的な意味でもスマートだったかも知れない。
ご期待に添えられるよう、精進して参ります。

>>722
上の方も言っているように、しっかり表現しようとした結果、
かえってくどくなってしまっていたらしい。
自分では気付かなかったので、他にも何か気付いたら教えて欲しい。

二人とも、ありがとう
729 :死神 東 [!red_res]:2013/04/29(月) 11:28:06.06 ID:/KKFgmL70
段落 1行空ける 半角スペース3位 でも良いじゃないですか 377,000Lpの話 酷過ぎる
730 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/04/29(月) 18:27:48.56 ID:yCnN1mSJo
>>729
731 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/02(木) 00:47:46.18 ID:NAru/csd0
377,000Lpの話って何? ライフポイント? たっけえな
732 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage saga]:2013/05/02(木) 16:57:16.28 ID:LRFnRqsv0
今回は参加者少なそうな予感…
733 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/02(木) 22:08:28.66 ID:KEo2Fnkuo
お題をください
734 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/02(木) 23:23:58.52 ID:jWVlq/0AO
>>733
暗闇の川
735 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/02(木) 23:33:55.45 ID:DIf2AqsVo
通常投下させて頂きます。
736 :幸せ(お題:同性婚)1/4 :2013/05/02(木) 23:34:56.54 ID:DIf2AqsVo
「娘さんを私にください!」
「お父さんお母さんお願いします!」
目の前の二人が深々と土下座をする。それこそ畳に頭が付きそうなほど深く。次郎は当然、覚悟はしていた。盆と正月しか帰ってこない娘がいきなり紹介したい人がいると電話してきたのだからまあそういうことだろうとは思っていた。しかしまあ、よもや女性を連れてくるとは思わなかった。
「えーっと」
次郎は助けを求めるように和子を見た。しかし三十年付き合っている妻はこっちを見ることすらしない。
「とりあえず……ああ、えー頭上げてくれるかな?」
二人はゆっくりと顔を上げた。
「えーっと……なにさんだったかな」
「皆川梨花と申します」
かっちりしたスーツを着て背筋を伸ばしたまま彼女は答えた
「皆川さん……は、あの、女性だよね?」
「はい」
次郎のささやかなもしかしたらは消えた。彼は目の前の冷えた麦茶を一口呑んで、今度は娘に聞いた。
「お前は……あの、女の人が好きだったのか?」
「いや、私そういうわけじゃなかったけど、男の人と付き合ったこともあるし。でも、梨花はそういうの関係なく好きなの。本当に素敵な人なの」
娘は残念ながら目がマジだった。次郎は周りを見渡してみたが、やっぱり隠しカメラとか、看板持った芸能人とかはいないようだ。
「向こうのご両親とはお話したの?」
今度は和子が聞いた。
「うん、なんとか、許してもらえた」
なんとか。次郎は引っかかったが黙っておいた。娘は言ったきりうつむいている。途端に部屋の中は静かになった。クーラーの運転音が急にうるさく聞こえる。
「あー、えっと……わかってると思うんだけど、結婚はできないと思うよ?」
次郎は沈黙に耐えられなくなって言った。そして今度はそれを聞いた婚約者が正座の上で決意を固めて拳を握る所を見てしまった。
737 :幸せ(お題:同性婚)2/4 :2013/05/02(木) 23:35:41.58 ID:DIf2AqsVo
「わかってます。婚姻届を出す気はないですし、裁判をする気もありません。ただ、生涯隣にいたい、いて欲しいと思ってるんです」
そう言ってまっすぐ次郎を見る。
「とりあえず……あの、色々お互い考えることも有るだろうし、またしばらくしてから話しないかなぁ」
「お父さん、今決めて欲しいの」
次郎の出した休戦協定は娘にマッハで打ち破られた。次郎はだんだん変な汗が出るのを感じていた。
「美穂、お父さんとちょっと外で話しなさい」
「え?」
突然の母の提案に父と娘が同時に声を出した。三十年連れ添った夫でも、二十二年育ててもらった娘でも、彼女の意図はわからなかった。
「いいから。私は皆川さんと家にいるから」
当の皆川さんもはっきりわかるほど困惑している。
「さあ、早くでなさい」

何年ぶりにこうして娘と散歩しているのだろう。次郎は考えたが彼女が幼稚園くらいになるまで遡らなければその記憶は出て来なかった。
ふたりとも無言で歩いている。行く先も決まっていなければ変える時間も決まっていない。次郎はなにか話そうとしたが、なにを言えばいいのかも全くわからなかった。
「この公園」
美穂が不意に言った。
「ちっちゃい頃よくお父さんと一緒に来たよね」
小さな公園だ。ベンチと砂場とブランコ。滑り台もなく、だだっ広いので美穂が子供の頃、次郎はよく彼女を連れてキャッチボールに来た。女の子なのに結構良いボールが飛んできたから、将来はソフトボール選手だなんて言っていたものだ。
「座ろうか、そこのベンチ」
次郎が言って、二人は公園に入っていった。
何年もたっても、ベンチから見る景色はほとんど変わっていなかった。
「あの人とどれくらい一緒にいるんだ?」
「一年くらい」
738 :幸せ(お題:同性婚)3/4 :2013/05/02(木) 23:37:10.69 ID:DIf2AqsVo
「そうか」
「お父さんはどれくらいで結婚したの?」
「三ヶ月」
「はや!」
「うん。だからむこうのご両親にすごく反対された。三ヶ月で相手のことなんてわかるかって。あの頃は離婚もそんな簡単にできないし、結婚は絶対やり直しが聞かないものだと思われてたから、それは正しい意見だったかもしれない」
「でも続いてるじゃん」
「当たり前だ」
「好きだもんね」
娘はそう言って笑った。ニヤリと笑った。ああ、やられた。次郎は思った。
「巧妙な誘導尋問だな」
「そんなつもりじゃないよ」
美穂はまだ笑っている。次郎はフーっとため息をついて、言った。
「後悔しない?」
「しない」
即答だった。やっぱり、目はマジだった。
「じゃ、もう、結婚しちゃえ」

「じゃ、またお盆には帰れると思うから」
美穂は両親に言った。両手は両親のもたせたおみやげでいっぱいだ。
「本当にありがとうございました」
梨花も深々と頭を下げる。
「次は普通の服でいいからね」
そんな次郎の言葉に梨花は苦笑いを返した。
「それじゃ」

梨花と美穂は二人で駅に向けて歩き出した。しばらく経って、後ろで戸を閉めてカギをかける音を聞いてから、美穂は梨花に聞いた。
「お母さんになんか言われた?」
739 :幸せ(お題:同性婚)4/4 :2013/05/02(木) 23:38:26.61 ID:DIf2AqsVo
「ん、まあ」
「何?」
梨花は若干躊躇したが、答えた。
「普通は男の人が『必ず娘さんを幸せにします!』っていうけど、あなたたちはどうなの? って」
「え、なにそれ。なんて答えたの?」
「んー……双方向ですって」
「プッ」
「あ、今笑ったな?」
740 :幸せ(お題:同性婚) :2013/05/02(木) 23:40:18.39 ID:DIf2AqsVo
以上です。読んでくださった方、お題をくれた方ありがとうございました。
ところでお題をくれた方には本当に申し訳ないのだが、この話を書き終わったときはそれなりに満足してたんだけど1日経って読み返すとなんだこのクソみたいな話は……ってなったのね。
これって本当にこの話がクソみたいだからなったのか。それとも素人だからめちゃくちゃおもしろいまでいかなくとも、まあそんなひどいわけじゃない話、だけど自分はあらすじからなにから知ってて何度も読み返してたからそうなったのかを知りたいです。
この実験に参加してくれる人は是非辛口の感想をください。

741 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/02(木) 23:48:29.74 ID:gxpIC1zao
>>740
多分作者の中では行間行間がきっちり補完されているから
話の流れが完璧にわかって最後も綺麗に終わってるんだろうけど

読む方としては「そうですか。おめでとう」としか言いようが無い
いわゆるヤオイ作品

お父さんも突然認めてるしお母さんは意味不明だし

今回の作品は一本の話の「結」という風に感じられる
742 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/02(木) 23:55:24.53 ID:KEo2Fnkuo
>>734
ありがとう
743 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 00:10:38.23 ID:TG+bGmilo
>>740
文章はよかったと思う
凝った表現は使われていないけど安っぽさは感じさせない、読んでて飽きない文章だった
ただ内容に関していうと小説としてはどうなのかと感じた
「物語」じゃなくてただの「文章」になってしまっているというか
辛口の感想希望ということなのでひとつ言うならおもしろくもつまらなくもなかった
744 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 02:53:54.57 ID:+8eL1TqXo
http://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1326082268/l50
品評会作品『馬鹿』案件

よかったらどうぞ
745 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 0/7 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:15:25.73 ID:nnsqgdnlo
品評会作品投下します。
746 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 1/7 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:16:10.33 ID:nnsqgdnlo
「馬鹿って、馬を鹿というから馬鹿なんだよね」
 ミチルがそんなことを言ったので「違うよ、それはデヴィ夫人だよ」と指摘する。
「デヴィ夫人?」とミチルがきょとんとする。
「デヴィ夫人が昔、同じ間違いをしていたんだよ。何かのバラエティ番組で公開討論したときに、相手に向かってさ。『馬鹿っていう
のは馬をみて鹿といった人のことなのよ!』」
 私はデヴィ夫人の声真似をした。初めての体験だった。ミチルが変わらずきょとんとした表情で、私の顔を見つめながら歩いている。
見上げると、筋肉を見せつけるポーズをするボディビルダーのような雲が浮かんでいて、何も浮かんでいない真っ青な空よりも、今日
は平和だなあと思わせる。
「逆なんだよ。馬を鹿じゃなくて、鹿を馬。たしか中国のえらい人が自分の権力を示すためにわざとそう言ったの。鹿だって言っちゃ
った家来の人は、後で首を切られたらしいよ」
 ふーん、とミチルは小さく呟いた。本当に納得したのかしてないのか、相変わらずきょとんとしている。いつものことだ。
 会話が止まる。ミチルは指先を口にあて、上目遣いで考え事をしているようだった。前を見ていないから危ないと思うのだけど、何
故かミチルは障害物があるとさっと避ける。昼の某長寿番組の特技自慢コーナーに出られそうなくらいの、ちょっとした芸だった。私
のほうがそれに気を取られて、モノに引っかかって転びそうになるくらいに。
「ねえ、どうして鹿を馬とみてなのに、馬鹿(うましか)と書くんだろう」
「漢語だからじゃないの」
「漢語?」
「漢語って下から上に読むじゃない」
 テキトウだった。
 しかしあながち良い線をついているのではないだろうか。
 ミチルがまた、ふーん、と言って空を見上げる。
 ミチルが考えている間は暇なので、石ころ蹴りでもやろうと思った。石ころ蹴りは誰もが一度はプレイしたことがある世界的な競技
である。大抵の場所でやれるし、大抵のひとは暇を潰せる。そんな競技であるにもかかわらず、ゴール(=家)にまで辿り着けるもの
は意外と少ない。
 私が五蹴り目で石を排水溝に蹴り込んでしまったときだった。
「ねえ、どうして馬を鹿じゃなく、鹿を馬と言ったんだろう」
「それは、」議題をひっくり返す問いだよ、と私は言った。中国のえらい人が気まぐれを起こしたときに目の前にいたのがたまたま鹿
だったのか、それとも馬と鹿が並んでいるうちのわざわざ鹿を選んでそう言ったのか、私にはわからない。しかし鹿を馬と呼んだとい
うその前提を覆せば、それまでの話がなんだかどうでもいいことのように思えてしまうではないか。だいたい、なぜ馬と鹿の比較にな
っているんだという疑問さえ出てくる。
747 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 2/7 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:17:45.24 ID:nnsqgdnlo
「もし馬を鹿と言ったんだったら、鹿馬だね」
 それがどうした、と返そうとしたが、ふとそれは結構大きな事なんじゃないかという思いが頭をよぎる。
 例えば「馬鹿!」の代わりに「鹿馬!」と叫ぶと、そのひとはとても間抜けなような気がする。常識が変われば考えも変わるかもし
れないけど、「おまえ動物の名前を叫ぶなんて鹿馬じゃないのか」という反撃の余地を残してしまうから、鹿馬は罵りの言葉として確
固たる地位を確立できないだろう。それに小学校のとき木場佳代子ちゃんという同級生がいたけど、鹿馬だったら彼女も「小馬鹿よ」
と虐められずにすんだに違いない。
「鹿馬って動物のカバみたい。カバカバカバカバ〜」
 それは先に思いついていたよ、と私は言った。

 なぜ馬と鹿の比較になっているんだろう。お風呂に浸かっているときに気になった私は、お風呂から上がると自室でパソコンをつけ
てみた。ミチルはいつも変なことを言い出す。私はそれを聞いて、いつも変なことを気にする。
 馬と鹿に何か共通点があるのだろうか。
 もちろんどちらも四足動物だというのは分かる。首が長い。足も長い。全身を毛で覆われている。蹄がある。どちらも宇宙人みたい
な目をしている。共通点はたくさんあった。馬と鹿を比較すること自体はそれほど不自然ではない。では、相違点は何だろう。鹿には
角がある。馬には角がない。ただし角がない鹿もいる。馬は大きい。鹿は小さい。しかし小さい馬もいれば大きい鹿もいる。乗馬はあ
る。乗鹿は聞いたことがない。しかし乗れない馬は馬ではない、とは言えない。
 なかなか難しい問題であるように思えた。
 論点が変わってきている気がするが、今更元に戻す気はないので先に進めてみる。
 馬と鹿に関する興味深い情報を発見した。
 海外では馬肉はあまり食べない。しかし鹿肉はよく食べる。鹿肉は世界一美味いらしかった。豚肉や牛肉よりヘルシーで高タンパク
かつミネラル満点、生で食べると柔らかく生肉の王様的な味らしいが、焼いても美味しいらしい。ノーベル賞授賞式の晩餐会でもメイ
ンディッシュとして出てくるとか。いっぽう馬肉は、犬肉と同じく友達を食す野蛮な行為だと見なされており、日本人は馬を食べる文
化があることを海外で大っぴらに言わないほうが良いとか。ただネットで調べてみるかぎりでは、馬肉もやっぱり美味いとか。
 私は次の日、そのことをミチルに話してみた。ミチルは目をキラキラさせていた。
「ええー、私も鹿肉食べたい食べたい!」
「食べたいって言っても食べられないでしょ……スーパーで売ってるところ見たことないし」
「馬肉でもいいよ。とにかく美味しいお肉が食べたい」
「馬肉だってスーパーに……あるのかなあ」
 言い切ろうとして、私は少し考え込んでしまった。私は高校生の女だが、料理というものにあまり興味がない。たまにはしたほうが
良いかなあと思うが、面倒臭さが先に勝ってしまう性格だ。だから、スーパーのお肉の販売コーナーをハイエナが餌を探すように見つ
748 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 3/7 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:18:51.31 ID:nnsqgdnlo
めた経験はなく、そこに馬肉がある可能性を完全には否定できないのだ。まあ鹿肉はないだろうが。
「ねえねえアサキ、今日の放課後に見に行こうよ」
「えー……まあ、いいけど」
 そう言いつつ私も乗り気だった。馬肉、そんなにウマい肉なら食ってみたい。

「うーん、ないねえ……馬肉」
 予想していたことだが、やはり無かった。
 そりゃそうだろう。もしスーパーに馬肉が並んでいるなら、これまで一度くらいは我が家の食卓に出てきてもおかしくないはず。い
や、出てこないかもしれないけど。
 とにかく残念だった。販売コーナーに並んでいるのは牛肉、豚肉、そして鳥肉だけ。私たちに馬を(もちろん鹿も)食べる手段は提
供されていない。もちろん一食ウン千円もする高級料理店にいけばあるだろうけど、バイトもしていない高校生ふたりがそんな金を出
せるわけがない。結局、特別な食材であるということだ。
 昨日までは牛肉をあれだけ有難く食べていたのに、今では庶民向けの食べ物であるとしか思えなくなってきた。昨日調べたネットの
情報によると、牛肉は世界的にはB級レベルのお肉らしい。
「じゃあ牛にしよう」
「えっ」
「牛、ギュウ、ぎゅう」
「……」
 ま、いいかと思った。
 私たちは所詮平凡な高校生なのだし、B級レベルで手を打っても。
「じゃあ玉ねぎとー……」
「玉ねぎ?」と私は言った。
「ふつう牛肉炒め作るときは玉ねぎ入れるでしょ? もしかして何も入れない派? 次の日のお通じ悪くならない?」
「ううん……入れる、けど」
 私はこれまで食べたことのある牛肉炒めのイメージを一所懸命頭に思い浮かべながら、そう返事した。
「あとは青ネギにー……焼き肉のタレはまだお家にあったでしょ? それから……」
 買い物カゴを持ちブツブツ呟きながら、ミチルは人差し指を口にあてて歩き出した。天井のほうを眺めながら。それなのに必要なも
のを一つ一つ手に入れてカゴに入れていくさまは異様だ。ちゃんと選別もしているらしい。私には食材のどこが良くてどこが悪いのか
よく分からないが。
「もしかしてミチル、料理できるの?」
749 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 4/7 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:19:58.39 ID:nnsqgdnlo
 私は恐る恐る聞いた。
 あったりまえじゃん、と元気の良い答えが返ってきた。

 初めて行ったミチルの家は、五階建てのアパートだった。新しくも古くもない。廊下の向こう側に、四角柱の中を折れ曲がって登っ
ていく形式の階段があるが、私たちは文明の利器であるエスカレーターを使う。
 グゥゥーンと音をたてて登りピンポンと辿り着いた場所は、五階建ての五階。手すり越しに下を覗くと、自転車を漕いで出掛けるひ
とが見える。
「ここだよー」
 角の一つ前の部屋だった。ミチルがカバンから鍵を取り出し、ドアを開ける。中の光景は、私にとって新鮮だった。
「はい、いらっしゃい」
 ミチルが先に中に入り、明かりをつけて、スリッパを入り口に置く。
「……お邪魔します」と、靴を脱ぎながらありきたりの馬鹿みたいなセリフを吐いてしまったのだけど、まあ吐きたくなる心境だった。
 まだ入り口からしか見てないけど、テレビの一般家庭訪問でよく出てきそうな家だと思った。つまり普通なのだが、私のなかで知ら
なかったミチルの一面が塗り潰された気がした。まったく想像していなかったから想像を裏切られたということではないのだが、それ
に近いショックがある。ミチルがとつぜん弟がいることを告白してきたときの心境に似ていた。
「アサキー、あんまりジロジロ見られると恥ずかしいよ……」
「あ、ごめん」
 ミチルがうぶな反応をしてきたので、普通に謝ってしまう。しかし、壁紙に汚れが見当たらず、綺麗に使われているなと思う。
 廊下を突っ切ると食卓兼リビングだ。じゃあ早速作るね、と言われたので、私は大人しくソファに座って待つことにした。手伝うこ
とも考えたのだけど、ミチルがやる気満々なので邪魔しないことにする。
「テレビ見ててもいいよー」と、言われたのでテレビを見ることにした。テレビを付けると、二時間サスペンスドラマの再放送がやっ
ている。二時間サスペンスドラマというのは、一場面見るだけでそうだと分かってしまうのだから不思議である。
 お約束の、波が打ち寄せる海辺の崖のシーンがやってきた。ザパンと水飛沫が舞い上がり、それをバックに犯人が追い詰められてい
く。もうこれ以上下がれない、というところで犯人が人質を盾にした。こんな馬鹿な真似はやめろ、とベテラン刑事が叫んでいる。う
るせえ、と犯人が長い講釈を始めた。話を最初から見ていなくても、身内の不幸が犯人の動機に繋がったことが分かる。元々は善人な
のかもしれない。母が出てきて、息子を説得しようとする。
 何故だろう。いつも通りの展開なのに、どこか違和感を感じた。
 犯人が人質に刃物を突きつけながら身震いするシーンで、その正体に気づく。
 夕陽なのだ。
 ドラマの話ではない。ドラマの中の空や海岸は青い。
750 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 5/7 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:21:01.76 ID:nnsqgdnlo
 液晶テレビの裏側からだった。夕陽が部屋に射し込んでいる。その景色はキャンパスに描いたようだった。茜色の空が立ち並ぶビル
の遠く、遠くまで映えて。私が夕焼けの空を見たのは随分久しぶりかもしれなかった。
 お皿持ってきて、という声が聞こえたので棚から大きめの皿を取り出す。持っていくときに、「この部屋すごく夕陽が射し込むんだ」
と言ったら、「だよねー、夏は暑くて嫌なんだ」と言った。私の言いたいことが全然わかっていない。
 かくして、テーブルの真ん中にどんとミチルスペシャルが置かれた。ラップに包んでいたものを温めた白ご飯もある。
 出来がいいのか、それとも私のお腹が空いていたのか、恐ろしく食欲をそそられる。匂いだけでご飯が食べられそうだった。もちろ
ん今日は目の前にあるので、実際に口にする。
 凝縮された旨味が口の中に広がった。たまらずご飯を掻き込む。美味い。
「天才だ」と私は言った。
「美味すぎる。ミチルは料理の天才だよ」
「どんなもんだい!」と胸を張ったミチルからは知性の欠片も感じられなかったが。この料理が美味いことは間違いない。美味いだけ
でなく、玉ねぎと青ネギが混ぜ合わさった食感もグッドだ。そしてご飯がものすごく進む。
「おかわり、ある?」
「あるよー。レンジで温めてくるね」
 私は結局、ご飯を二杯おかわりした。

「ふう、食べた食べた……ちょっとここで横になっていい?」
「いいよー」
 返事を聞く間もなく、私はソファでごろんとした。一分もなくお腹いっぱいだ。ゲップを堪える。母にきょうは晩御飯いらないとメ
ールする。まあ私一人分なんて、食いしん坊の兄がペロリと平らげてしまうだろうが。
「ふふ」
 ミチルが意味ありげに笑ったので、私は顔を起こしてそちらを見た。
「お腹さすっているの、まるで弟みたい」
 私は恥ずかしくなったので、慌てて体を起こした。そのとき目を細めたミチルは、本当にお姉さんみたいだった。今まで私には見せ
たことがなかった顔――
「私、ミチルのことイチから考え直さないといけないかも」
「え、どうして?」
 ミチルがびっくりした表情でテーブルに身を乗り出してくる。
「だって私、ミチルって弟にダメな姉と思われていると思っていたもん」
「えー、私ちゃんとお姉ちゃんやってるよ」とミチルが明らかに不満そうな声を出す。
751 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 6/8 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:22:33.05 ID:nnsqgdnlo
 私は跳ね起きるような感じで畳み掛けた。
「だってミチルっていつも物忘れ激しいし、馬鹿だし、運動神経無しのおっちょこちょいなんだもん。家でも弄られキャラだって当然
思うでしょ。だけど、今も馬鹿だとは思っているんだけどさ、こうやって料理できたりするじゃない。前も家庭科の裁縫すっごく上手
だったしさ。ちゃんとしているところもあるんだよ。馬鹿だけどさ」
 言い終わって、すごく失礼なことを言っている気がした。ミチルが私のことをジト目でじっと見つめている。睨んでいるようにも見
えた。もしかして怒らせたかも、と思わず体を引いてしまう。
 少しだけ間が空いた。
 ミチルが口を開く。
「アサキって頭良いよね」
「え」
 思ってもいない言葉だった。しかも全然目が笑ってない。
「この前のテスト全部百点か九十点台だったでしょ。成績表はオール五で、私あれ見たとき本当にびっくりしたもん。何故このひとは
私と同じ学校に通っているんだろうって。学年代表のスピーチもやっちゃうしさー」
「ちょっ、ちょっと」
 まさかの褒め殺しなので私は戸惑った。褒められることには慣れていない。だいたい私は本当に頭が良いわけではない。皆よりテス
ト勉強の方法を知っているだけだ。みんな同じことをやったら多分――
「だけど変わっているよね」
「え」
 私は絶句した。
「古代から現代までのトイレ事情を自由研究でやったりとかー」
「あっ、あれは黒歴史だ!」
 古代や中世の人々がどのように用を足しているのかが気になり、ネットや図書館で調べたことがある。するととんでもない事実が次
々と判明し、これは調査結果をまとめなければならないという使命に駆られたのだ。それでも大々的に公表する気はなかったのだが、
自由研究を提出すると世界史専門だった私の担任がえらく感動し、皆の前でそれを発表してしまった。「知っていたか。戦国時代とい
えば土に穴を掘るか川にひねり出すぐらいしかないと思ってたんだがな、この研究によると武田信玄は水洗便所を使っていたそうだ。
見ろ、手書きの図まで付いているぞ。俺はここまで真剣に自由研究してきたやつを初めて見たよ。みんな、便所の歴史について知りた
いことがあればアイツに聞けよ」と言われたときは流石に死にたいと思った。
「話しかけても考え事に夢中で全然返事くれなかったりとかー」
「ううっ」
「試験中にペンの新しい回し方を練習して怒られたりとかさー。あ、あと思い出し笑いをよくするよね。授業中にふと見たら笑いを堪
752 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 7/8 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:23:19.98 ID:nnsqgdnlo
えているの。ほかに……」
「ちょ、ちょっと、一体いくつ出てくるの」
「いくつもだよ。ほとんど毎日アサキのこと変だと思ってるし」
 衝撃的な告白だった。
「ちょっと待って。私ってそんなに変?」
「変だよ。嘘、自覚なかったの?」
 ドカンと雷を打たれたみたいに、私の心が真っ二つに引き裂かれた。
 まさかミチルに変だと思われているとは。変人に変と思われているって相当変なのでは。
 学年変人選挙をやったら、もしかして私がトップだったりする?
「だけどそれが良いんだよ」
「え?」
 私は顔をあげる。
「私は馬鹿で、アサキは変。だから良いんだよ」
 言っている意味が分からなかった。
 だから変なのはやっぱりミチルだと思ったのだけど、ミチルがすごくあっけらかんな表情をしていたから、疲れたし、それでいいや
と話を終わらせることにした。

 次の日、ミチルは宿題を忘れてきた。お願い写させてー、と私に頼み込むミチルはやっぱり馬鹿だと思う。ただ馬鹿だけど、できる
ことはできる馬鹿だ。
 逆に私はできない馬鹿かもしれない。むかし「あなたは頭良いけれど、勉強できるという意味での頭の良さだよね」と面と向かって
言われたことがある。それは年を経るごとに私を苦しめるようになってきているのだけど、まあそういうことだ。私は学校の成績はい
いけど、それを何かに活かせたことがない。美味しい牛肉炒めを作れるミチルのほうが、世間的に見れば上のような気がする。
 ようは勉強できるタイプの馬鹿と、できないタイプの馬鹿だ。互いの弱点を補えればいいのだけど、そう上手くはいかない。馬鹿さ
加減だけがプラスされて、いつも馬鹿なことを言い合っている。
 だけど一日経って、たしかにそれが良いんじゃないかと思えるようになった。
 きのう馬肉にはありつけなかったけど、美味しい牛肉を食べられたからそれで良いんじゃないか。だいたい、馬肉が本当に美味しい
とは限らない。昨日の肉を「おい、これが馬肉だ」と言われて、「そうか、これが馬肉か。美味い美味い」と騙されて食べているほう
がずっと幸せなのかもしれない。
 牛を馬と言うのか。
「バギュウ」
753 :No.1 バギュウ(お題:馬鹿) 8/8 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/05/03(金) 03:23:59.99 ID:nnsqgdnlo
 はっとしてミチルの顔を見る。宿題を写す手を止め、きょとんとした表情をしていた。
「やっぱりアサキって変だねえ」
「宿題取り上げようか」
「ごめんなさ〜い!」と、ミチルの間抜けな声が教室に響いた。

(終わり)
754 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagasage]:2013/05/03(金) 03:29:53.39 ID:nnsqgdnlo
終わりです。
途中で総レス数が増えているように見えますが、気のせいなのです。
755 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/03(金) 15:19:20.77 ID:iHw7o8T+o
初めてだけどお題下さい
756 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/03(金) 15:42:11.54 ID:+JA5ffWLo
>>755
軌道要塞
757 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 15:44:39.90 ID:xvT8D8IAO
>>755
タイムカプセル
758 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 16:16:39.52 ID:+1nu0kzao
>>754 感想
面白かったです。不快にさせるワードから和むような雰囲気を作れたことに敬意を表します。
文体も読みやすくあっさり世界に引き込まれました
こういう凸凹コンビ、書いてみたいんだけど中々難しいんですよね
足りないものを補い合うだけじゃない、お互いのいい部分を引き出す存在というか

良い意味で普遍的な物語、楽しめました。肉食べたい
759 : ◆J6HdhvdHgs :2013/05/03(金) 19:30:39.18 ID:iHw7o8T+o
>>757
それでいきます
760 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 19:44:00.24 ID:6ABQ4dvSO
>>740特に話が広がらず、「私達結婚しま〜す」で話が終わってるから…

ものっそい反対されて誰からも理解得られないのをなんとかしようとか、もっと何かあってもよかったような
761 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/03(金) 19:45:29.37 ID:d6tNwJwAO
なんかお題ください。情緒的なのを。
762 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 21:18:04.89 ID:6ABQ4dvSO
>>761終電後の駅のホーム
763 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 21:25:02.94 ID:d6tNwJwAO
>>762
サンクス。
764 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/03(金) 23:21:20.16 ID:JC8MIMbno
次回の品評会にむけて久々に書くからお題ください
765 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/03(金) 23:27:30.19 ID:PzKeVoUEo
>>741,>>743,>>760
感想ありがとうございます。
一日経った後の私のほうが冷静で的確だったってことですね。
精進します。ああ、文才欲しい。
766 :No.2 『馬鹿』案件0/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:25:30.54 ID:ZzHgjojXo
規制者救済スレに投稿されていた品評会作品を転載します。
767 :No.2 『馬鹿』案件1/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:26:30.86 ID:ZzHgjojXo
カメ自宅
 御年126歳になるカメは、朝目が覚めると同時にため息をついた。
 ゆっくりとベッドから降り、新聞を取りにいく。新聞受けに行く途中、リビングのトースターにパンをセッ
ト。新聞を取り、同時に毎朝配達される牛乳瓶も持って再びリビングにつくと、丁度トースターもご機嫌な音を
鳴らす。
 100年以上もカメは毎朝このルーチンワークを欠かしていない。そう、約100年前、彼が今の仕事に就い
てからというもの、休みはろくに取れず、しかもたとえ休日だって仕事にいつ呼び出されるかわかったものでは
ないから、年中起きる時間は変えずに過ごして来た。
 カメは新聞に目を通す。一面には大きな白抜きの文字で『ペリカン氏、ネコ補食未遂再び』とある。このペリ
カン(12歳)は世間のお騒がせものとして有名で、たびたびドラマにも出演する芸能動物なのだ。その人気は
絶大なもので、こうして歴とした犯罪を犯しても、ファンレターが刑務所に送られてくるというのだ。この記事
もペリカンを非難する記事ではなく、「さすがエンターテイナー!」とでも言わんばかりのペリカン擁護の記事
であった。きっと裁判にも記者が訪れて、あれこれ関係者に聞いて回るのだろう・・・。
 こうした有名動物の事件に関する裁判はとかく面倒で、ファンは押し寄せるわ裁判官に手紙を送るわで、多く
の裁判官をノイローゼにしてしまう。カメは記事を斜め読みし、飽きれたと言わんばかりの大きなため息をつい
た。早くも今日二度目である。
「裁判官の苦労も知らずに・・・」
 カメは朝食を終え、身だしなみを整えると、書類のつまった大きな革の鞄を持って自宅を後にした。
768 :No.2 『馬鹿』案件2/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:27:25.02 ID:ZzHgjojXo
動物総合裁判所
 車で30分としないうちに、『動物総合裁判所』につく。外見は、ガラス張りの高層ビルである。カメは車を
降りて裏口から建物に入る。正門はペリカン関係の記者やカメラがわんさか集まっていたのだ。お話を伺われで
もしたら困る。厄介ごとは、自分の仕事だけで十分だとカメは思った。
 『動物総合裁判所』は世界中の様々な事件の裁判を行う場所である。といっても従来の裁判所と異なり、いわ
ゆる『法廷』では裁判は行われなくなった。代わりに、普通のビジネスオフィスで裁判を行うようになったの
だ。長机とパイプ椅子が並べられているだけの会議室が今では法廷なのである。
 おかげで法廷の空きを待つようなことはなくなり、ビル内の無数の部屋で、いつでも裁判を行えるようになっ
た。非常に効率的で合理的だとカメは考えていたが、当初は様式の変更に異を唱えるものも多かった。歴史的に
受け継がれて来た裁判の形式を変えるべきではない、と。しかし、ゾウが裁判所に入れない事案や、ネズミが法
廷を抜け出す事案が相次いだおかげで、様式変更もやむなしという世間からの同意を得た。
 ビルの1階の天井は、普通のビルの3階分ほどの高さがあり、入り口はキリンでも難なく入れる高さを有して
いる。二階から十階までは中型、小型の動物用の法廷。さらにそれ以上の階は、裁判官や弁護士の事務所になっ
ている。ここも、裁判所がビルになった際の大きな変更点だ。裁判関係者はなるだけ、同じビルで働くように
なった。おかげさまで、個人事務所と裁判所を行ったり来たりしないで済むようになり、カメはこれに大いに喜
んだ。
769 :No.2 『馬鹿』案件3/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:28:38.03 ID:ZzHgjojXo
カメ事務室
 チン、と音が鳴り、エレベーターのドアが開く。カメは15階で降り、自分の事務室へ入った。他のスタッフ
はまだいないようだ。カメは自分でコーヒーメーカーをセットしてから、デスクに着く。そして、今日の裁判の
書類を机の上に並べて、また大きなため息をついた。
 その時、がちゃりと事務室の戸が開いた。
「おはようございまーす。あ、カメさん今日もお早いんですね。今コーヒーを・・・もう、淹れてらっしゃるん
ですね」
 にこにこと笑顔でやってきたのはこの事務室のスタッフであるウサギだ。今年入った新人で、若々しく、元気
でいてなおかつ仕事もできる。そしてなにより、美女だ。オフィス内でも男性陣の間で人気が高い。同期のフェ
レットがアタックしているとか、いないとか。とはいえカメはそんなことに興味はなかったし、もうそんな年頃
でもない。もちろん美女が身近にいることは良いことだ、とは思っている。
「うん、おはよう。今日も、例の件だ。がんばっていこう」
「ええそうですね・・・今日で、二か月目ですね・・・」
 ウサギは、もううんざり、とでも言いたそうな顔つきである。カメも同様である。というのも、カメが最近た
め息をつきがちなのは、今抱えている仕事のせいなのだ。それを思うだけで、出勤したくなかったし、朝起きれ
ばまずため息が漏れてしまうのだ。
「カメさん、どうぞ」
 ウサギがコーヒーを注いで来てくれた。カメは「ありがとう」と言ってカップを受け取る。ウサギは紅茶派な
ので、今淹れているのだろう、何も手にしていない。
「カメさん、今日で裁判終わるでしょうか?わたしもうノイローゼになりそうですよ・・・」
「そうだね・・・気持ちはわかるよ」
770 :No.2 『馬鹿』案件4/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:29:44.54 ID:ZzHgjojXo
 カメはこの二か月毎日見て来た書類をぼんやりと眺める。
 大きく『馬鹿という言葉についての異議』とある。
 現在、裁判所の仕事は罪の処断だけではない。近年世界中で動物権の侵害に関する問題がブームとなり、あり
とあらゆる細かな動物権問題がわき上がって来た。そしてそれらの問題は動物裁判所が処理することとなり、数
年前『動物権保護部』という部署が設けられ、そこですべての動物権問題を取り扱うこととなった。
 そこの長こそが、カメである。長年の裁判官としての経歴を見込まれ、重役もとい、厄介ごとをふっかけられ
てしまったのである。
 そして目下カメを煩わせているのが、「馬鹿」という言葉に関するウマ氏とシカ氏共同の意見書である。
 大雑把に言えば、メディア、教育上での「馬鹿」という言葉の禁止、「馬鹿」という言葉を公の場で使った者
を罰する法整備などが主な目的である。
 もちろん、そう簡単に言葉の禁止など出来ないし認められない。よほどの理由がなくては、法を作ることはあ
りえない。
 ウマ、シカ両氏が、4万頭にも及ぶウマとシカの署名を手(足)に、法律で「馬鹿」を禁止したいのだとやっ
て来たのが二か月前。それ以来、連日議論を続けて来たカメとウサギである。
 彼らがため息をつきたくなるのも無理は無い。カメは似たような案件をこれまで何件と取り扱って来たし、い
ずれも議論が難航することを知っている。一方ウサギは、初めての仕事が「馬鹿を禁止にしろ」という案件なの
である。
「ウサギ君、しかしあきらめちゃだめだよ。今日こそはこの議論を終わりにしよう」
「カメさん、そんな自信たっぷりで、なにか策でもあるんですか?」
「策というか・・・いや、私が思いついたわけではないんだけどね・・・」
 カメが歯切れ悪く返答するのを聞いてウサギは「カメさんはわたしを励まそうとしてしてくださっているんだ
わ」と解釈した。
「そうですね・・・カメさん、今日こそ終わりにしましょう!がんばりましょう!」
 ウサギは意気込んで、裁判の準備を始めた。
 ところが、いっぽうカメはどこかへ電話をしたかと思うと、「出かけてくる」といってどこかへ行ってしまっ
た。
「カメさん、裁判の準備全部わたしにさせるつもりかしら・・・」
 カメが出て行った扉を見つめて、ウサギはつぶやいた。
771 :No.2 『馬鹿』案件5/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:30:29.68 ID:ZzHgjojXo
法廷
「良いですか?我々が以前に申し上げたように、『このハイエナめ!』という言葉が禁止されたという前例があ
るのです。同様に、動物権保護を理由に『馬鹿』という言葉も禁止されてしかるべきではありませんか?」
 ウマ氏は相変わらず理路整然とした、知的な話し方である。そんな冷静な口調がむしろ、「馬鹿」を禁止にさ
せたい熱意として伝わってくる。ウサギは、彼が発する冷たい威圧感が苦手であった。
「ええ、その話はもう何度も聞きました。しかし以前にもお答えしたように、『このハイエナめ!』は明らかに
ハイエナ自身を中傷する言葉ですが、『馬鹿』という言葉は決して直接ウマやシカを中傷するものではないので
す」
 ウサギはあくまで事務的な声音で答弁に努めているが、鼻がひくついていた。緊張しているときのウサギの合
図だ、とカメは思った。
 現在、彼らは動物総合裁判所の十階で裁判を行っている。長机とパイプ椅子が平行して並び、一方のの対岸に
裁判官、そしてもう一方にウマ、シカ両氏が座っている。そしてそれらを囲むように、傍聴席がならべられてい
る。といっても、ところどころ法関係者の動物がいるだけで、ほとんど空席である。おそらく、ペリカン氏の裁
判の関係で、多くの人はそちらを見に行っているのだろう。
 そういえば新聞に「馬鹿」の件が載ったことないなあなどとカメは考えた。
 するとイラついた口調で、シカ氏が言う。
「ですからねえ、あなた方はご存じないんでしょうが、一定の割合で『馬鹿』という言葉の意味で『ウマシカ』
と言う人がいるんですよ。きっと『馬鹿』を遠回しに表現しているんでしょうが、そのために我々の名前を使わ
れたんじゃ、かないませんよ。その気持ちわかります?きっとおわかりにならないんでしょう?だからこれだけ
裁判が長引くんだ!」
 シカ氏は机をばしばし叩いて主張する。ウマ氏が感情を表に出さないのに対し、シカ氏はいつでも感情的に議
論する。机を叩く度にウサギがびくっと震えるのを見て、カメは気の毒に思った。
 ウマ氏もそんなシカ氏を見て「落ち着け」などと言っているが、むしろそれがシカ氏の神経を逆撫でし、さら
に感情的になるシカ氏だった。きっとウマ氏はそれを計算でやっているのだろう。シカ氏を激昂させ、相手に普
段通りの議論をさせないようにしているのだ。
 カメは、ウマ氏がバカではないということを見抜いていた。
772 :No.2 『馬鹿』案件6/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:31:26.78 ID:ZzHgjojXo
 普通なら、議論のエキスパートである動物権保護部の者と討論して敵うものはいない。いるとしたら、それは
完全に相手の主張が正しいときだけだ。今回の件で、ウマ氏とシカ氏の方が正しい、とはカメは思わない。なの
に議論が上手く進まないのは、ウマ氏とシカ氏の正反対の性格を同時に相手にしなくてはならないからだろう。
ウマ氏はそれをわかって、シカ氏を利用しているのである。上手い手段だ。
 だが、カメも長年裁判官をやってはいない。いつまでもウマ氏にいいようにはさせない。
 カメが今日ウサギに言った「今日で終わりにしよう」という言葉は、なにもウサギを励ますために言ったわけ
ではない。真実、カメは今日でこの裁判を終わりにしようと決めていたのだ。
 策はある。
「ええ、まあ、シカさん落ち着いてください。・・・・・・なんとまあ、全く、今日も昨日と同じ議論をしてい
ますね。今日こそ、話に決着をつけようではありませんか」
「我々もそうしたいと思っていますよ、カメさん。しかしいたずらに議論を長引かせているのはそちらの責任で
はないですか? すぐに我々の意見を認めてくれればいいだけではありませんか」
「はい・・・はい・・・シカさんがおっしゃりたいこともわかります。けれども私どもとしても、そう簡単に法
整備などするわけにもいかないものですからね。・・・ここはひとまず、簡潔に議論のポイントをまとめさせて
いただいてよろしいですか?」
 ウマ氏は無言で頷いた。シカ氏は何か言いたげだが、ウマ氏に止められ、黙ることにしたようだ。ウサギは、
話をせっせとメモしている。
「まず、あなた方の意見と我々の意見を総合するに、こういうことが言えます。・・・まず動物権を侵害する言
葉については前例があることから、あなた方はそういった言葉を禁止する法を整備することは妥当だ、と主張し
ている。そして我々は、禁止するに足る言葉は、『直接動物を中傷するものに限る』と主張している」
 私が目配せをすると、ウマ氏は続きを促すように頷いた。シカ氏は睨むようにこちらを見ているだけだ。ウサ
ギは相変わらずペンを走らせている。
「そこであなた方は、『ウマシカ』と、間接的にウマとシカを中傷する例などが動物権を十分に侵害するものと
し、間接的にでも中傷する言葉は禁止すべきだと主張してる。・・・・・・争点は、間接的な中傷を認めるか否
かです。間接的な中傷を禁止することを認めたら、これを前例としてごまんと同様の言葉を禁止する要求を通さ
ねばならなくなるでしょう。そんなことになったら、我々は表現の自由を奪われたに等しい。それでも、間接的
な中傷の言葉を禁じて欲しいと思いますか?ウマさん、シカさん」
 カメはジッと両者を見据える。形式的に言っているのではない。心から訴えかけるような、そんなカメの声色
だった。
 シカ氏は視線をそらして、考え込むようなそぶりを見せている。客観的に見れば自分たちが無理な要求をして
いる、ということはわかっているのだろう。一方ウマ氏は負けじとまばたきもしないで視線をじっとカメに向け
ている。やはり彼の熱意は相当なものだ。カメは、しかたがない、というように目を閉じた。
 そしてゆっくりと目を開け、言った。
773 :No.2 『馬鹿』案件7/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:32:21.20 ID:ZzHgjojXo

「実は今日、この案件についてどうしても言いたいことがあるという者がおりまして、ここに呼んでいるんで
す。きっと、有益な話をしてくださると思います。この裁判に参加させても構いませんか?」
 カメはウマ氏、シカ氏、ウサギを見渡す。
 ウマ氏は、完全に予想外だったらしく、答えあぐねているようだった。けれども、きっと新たな参加者を加え
ることを許すだろう。ウマ氏側が不利になる発言をする者が現れる可能性が高いのだから、合理的に考えればウ
マ氏はここで新たな参加者を認めない方がいい。けれども、ウマ氏はこの問題に真剣に挑んでいるのだ。なら
ば、議論に有益な意見をもたらす者を許すはずだ。そのことをカメは、さっきのウマ氏の視線で感じた。だから
こそこの提案をしても平気だと判断したのだ。
 シカ氏は外していた視線をあげ、ウマ氏に判断をゆだねることにした様子だった。
 ウサギは突然のカメの提案に驚いている様子だ。
「カメさん、そんなこときいていませんよ!」とウサギは小声で言う。
「ごめんウサギ君、今朝迎えに行くのに急いでて、言いそびれちゃった」
「もう・・・」ウサギは頬をふくらませた。
 カメは再び室内を見回し、皆が新たな参加者を待っているようだったので、カメは立ち上がった。
「では、少し待っていてください。今呼んで来ます」
 カメはドアを開けて出て行った。
 それから数分もしないうちに、再び同じドアが開く。
 最初にカメが、そしてその後ろから、もう一体、ドアをくぐってぬっと姿を現した。
 その姿を見て、ウマ氏とシカ氏は目を見開いた。
 ウサギも口を両手で押さえていたが、思わず言葉が漏れた。
「・・・・・・・カバさん・・・」
774 :No.2 『馬鹿』案件8/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:33:18.26 ID:ZzHgjojXo
 新たな参加者、どうしてもこの議論で言いたいことがあると言って来たのは、カバ氏だった。
 彼女は優しげな目で法廷の全員をゆったりと見渡し、深々とお辞儀した。それからカメが勧めた椅子に謙虚さ
がにじみでるような動作で座った。
「こちらは、カバさんです。彼女はペリカン氏のファンで、今日のペリカン氏の裁判の傍聴をしに来たそうです
が、この裁判所の今日行われる裁判の日程を見て、この『馬鹿』に関する案件を昨日知りました。そして私の所
へ連絡をくださり、どうしても言いたいことがあるということで・・・そして私も、彼女の発言が有益であると
判断し、連れてきました」
 ウマ氏とシカ氏は明らかにうろたえていた。
 彼らは失念していたのだ。「馬鹿」という言葉で間接的に中傷されるのは、彼らだけではないということを。
 むしろ、一番とばっちりを受けているのは、カバ氏のほうなのだ・・・・。
「こんにちは。カバです。今日は無理を言ってここに招いていただいて、とてもうれしく思っていますわ。どう
しても言いたいことがあったものですから・・・」
 その後、カバ氏は自分の人生を振り返る形で、「馬鹿」にまつわる体験談をつらつらと語った。
 逆から読んだら「バカ」というだけで、散々いじめられてきたこと。
 むりやり逆立ちさせられて、これぞ「バカ」だと言われたこと。
 大人になった今でも、陰でネタにされていること。
775 :No.2 『馬鹿』案件9/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:34:25.62 ID:ZzHgjojXo
 けれどもカバ氏は、悲しそうな顔や辛そうな顔は見せなかった。彼女は、すべてを受け入れていたのだ。例え
『馬鹿』という言葉のせいで苦しい体験をしてきていても、その言葉に憎しみを持ってはいなかった。
「ええ、その度に、苦難に乗り越える力を得られたように思います。そのような苦しみを体験しているのは、何
もわたしだけではあませんものね・・・。誰しも、そうした理不尽を乗り越えているのです。自分だけが不当に
苦しんでいるだなんて、考えたこともありません。もしかしたら、『馬鹿』という言葉がなかったら、もっとひ
どい思いをしていたのかもしれませんから、むしろ、『馬鹿』があって良かったとも思いますわ。それに、わた
し自身、『あなたもバカねえ』なんて言いますのよ?なんだかチャーミングな響きで、使いやすくって・・・」
 そう言って、カバ氏は微笑んだ。
 シカ氏は、涙ぐんでいた。ウマ氏も、目元を赤くして、震えている。涙を堪えているのだろう。ウサギは、カ
バ氏の辛い経験の話の途中からずっとハンカチを握っている。
 カメは静かな声で話し始めた。
「皆さん、どうですか?間接的な中傷でこんなに苦しんでいるカバさんは、それに耐え忍び、困難を乗り越える
力として来ました。それを、禁止にする必要があるでしょうか?困難は無くせばいいというものではないので
す。それは、乗り越えていけばいいのです。そうして我々は、成長していくんです。どうか、成長の土台を、無
くさないで済むわけには、いきませんか・・・?」
 シカ氏はとうとう滝のような涙を流し始めていたので、ウマ氏が代表して答えた。
「私は、我々は、自らが恥ずかしい。こんなふうに、健気に、前向きな動物がいる中で、なんとつまらないこと
で怒りを覚えていたのでしょうか・・・。ええ、もう、我々はここに来ることはありません。成長する努力を始
めなければなりません。本当に・・・・良いっ・・・おはなじを・・・ぐすっ」
 ウマ氏は泣き出した。
 その後裁判は終了となり、ウマ氏とシカ氏とカバ氏は堅い握手をしてから、裁判所を後にした。
776 :No.2 『馬鹿』案件10/10 ◇o2dn441Gnc [sagasage]:2013/05/04(土) 00:35:33.85 ID:ZzHgjojXo
カメ事務室
「こうして、動物達は救われていくのですね・・・」
 ウサギはさっきの余韻に浸って、うっとりとした表情で言った。
「まあこういうこともあるけど、いっつもこんなに丸く収まるとは限らないよ・・・?」
 カメは酔っているかのような部下に不安を感じ、そう言っておいた。
「もう、カメさん、そんなネガティブシンキングじゃいけませんよ!もっと、前向きに、乗り越えていかな
きゃ!ふふふ!」
 駄目だ・・・と思いカメはウサギを放っておくことにした。
 コーヒーを飲みながら、カメは思う。確かに、いい結果に終わって良かった。ほとんど、カバ氏の働きのおか
げではあるが、それはそれ、終わり良ければすべて良し。途中経過の不毛な二か月間のことは忘れよう。
 これでまたゆっくりできる、とカメも機嫌が良くなっていた。うかれたウサギにはっきり言えないのは、自分
も同様に余韻に浸っているからなのかもしれない。
 カメは鞄を圧迫していた『馬鹿』に関する書類をまとめてファイルし、事務室の『済』の棚に入れた。なによ
り、この瞬間が気持ちいい、とカメは思っている。
 これにて一件落着。
 カメとウサギの、『馬鹿』案件はこうして幕を閉じるのであった・・・。
 がちゃりと事務室のドアが開く。自然に、カメはそちらを向いた。
「あっ!!カメさん、裁判やっと終わったんですね?!」
 どたばたと、フェレットが書類を抱えてやってきた。
 カメは、嫌な予感しかしなかった。
「ちょっと前にペリカンさんの裁判が終わったんですけど、そのとき被害者のネコさんが、カメさんのところへ
話がしたいと。どうしても『泥棒猫』は動物権侵害だっていう訴えをしていまして・・・」
「・・・・・・」
 カメはため息をついた。


おわり
777 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/04(土) 00:41:07.42 ID:ZzHgjojXo
現在、月末品評会4thの投票受付中です。今回の品評会お題は『馬鹿』でした。
投稿された作品は■まとめhttp://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1365948421/ -月末品評会4th- にてご覧頂けます。
投票期間は2013/05/13(月)24:00までとなっております。

感想や批評があると書き手は喜びますが、単純に『面白かった』と言うだけの理由での投票でも構いません。
また、月末品評会では投票する作品のほかに気になった作品を挙げて頂き、同得票の際の判定基準とする方法をとっております。
投票には以下のテンプレートを使用していただくと集計の手助けとなります。
(投票、気になった作品は一作品でも複数でも構いません)

******************【投票用紙】******************
【投票】:<タイトル>◆XXXXXXXXXX氏
【関心】:<気になった作品のタイトル>◆YYYYYYYYYY氏
     <気になった作品のタイトル>◆ZZZZZZZZZZ氏
**********************************************
― 感 想 ―

携帯から投票される方は、今まで通り名前欄に【投票】と入力してください。
たくさんの方の投票をお待ちしています。 
時間外の方も、投票期間中なら感想、関心票のチャンスがあります。書いている途中の方は是非。

【第四回月末品評会作品一覧】
No.1 バギュウ(お題:馬鹿) ◆xUD0NieIUY氏
No.2 『馬鹿』案件 ◆o2dn441Gnc氏
778 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagasage]:2013/05/04(土) 00:43:38.62 ID:ZzHgjojXo
ということで今回の作品はふたつだと認識していますが、もし間違いがあればご指摘ください。

週末品評会のときもそうでしたが、ゴールデンウィークなど大型連休のときは投稿数がぐっと減るんですね…
779 :【投票】 [sagasage]:2013/05/04(土) 01:14:40.99 ID:ZzHgjojXo
はい。ふたりのうちの一人ですが、投下します。

******************【投票用紙】******************
【投票】:なし
【関心】:No.2 『馬鹿』案件 ◆o2dn441Gnc氏
**********************************************
― 感 想 ―
No.1 バギュウ(お題:馬鹿) ◆xUD0NieIUY氏

 自作。
 これを書く前に重力ピエロという小説を読みました。軽快なテンポでとても面白かったです。
 この小説では、そのテンポを真似してみようと思ったのでした。
 ちょっとパンチ力不足かな、と思っていましたが、面白かったという感想を >>758 でいただけたのでうれしかったです。

No.2 『馬鹿』案件 ◆o2dn441Gnc氏

 大変面白かったです。
 しょっぱなから、カメがトースターを使うのかよ!って。
 小さなまんまる眼鏡をかけてネクタイを締めた社会人ガメが脳内に浮かび上がり、最後まで楽しく読めました。
 私が投票ではなく関心にした理由は、9レス目。
 シカはともかくウマも感動するのかよ!って。
 それはそれで個人的には笑えてとても楽しかったのですが、本当の狙いはどうだったんだろう? と思ってしまって。
 あの策士っぽく見せていたウマが、ちょっとやそっとの告白で感動するとは思えなかったんですね。
 だからカバ氏の告白はもうちょっと力を入れて書かれるべきだったのかなぁ、と感じました。

以上です。
780 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/04(土) 11:47:35.31 ID:1IkFv9CIO
またお題ください
781 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/04(土) 11:49:49.80 ID:IUajrbvIo
>>780
空気椅子
782 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/04(土) 11:55:09.03 ID:1IkFv9CIO
く、空気椅子……
了解です
783 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/04(土) 11:58:58.07 ID:zRdgL/Awo
こっちもお題くださいな
784 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/04(土) 12:28:29.30 ID:uX6nZb4AO
>>783
ギネス記録
785 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/04(土) 13:43:26.40 ID:zRdgL/Awo
>>784
把握、サンクス
786 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/06(月) 17:15:34.19 ID:o/Pkap000
お題ください
787 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/06(月) 17:16:45.51 ID:RdO08R9SO
>>786矢のように時間がたつ
788 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/06(月) 17:44:01.53 ID:VuKtmgb8o
ギブミーお題
789 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/06(月) 17:48:44.20 ID:akoisgAWo
>>788
チョコレート
790 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/06(月) 18:36:20.92 ID:VuKtmgb8o
>>789
サンキュー!
791 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/06(月) 22:58:26.16 ID:5VimTgfKo
>>787
ありがとう
792 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/09(木) 20:37:20.36 ID:xkXnQcyX0
お題ください。
793 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/09(木) 20:44:33.86 ID:A00glDNAO
>>792
深夜のコンビニ
794 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/09(木) 20:48:21.84 ID:xkXnQcyX0
>>793 すぐそこサンクス。
795 : ◆o2dn441Gnc :2013/05/10(金) 20:33:52.15 ID:/NAn1wm+o

******************【投票用紙】******************
【投票】:バギュウ(お題:馬鹿)◆xUD0NieIUY氏
【関心】:無し
**********************************************
感想
No.1
登場人物二人の掛け合いが楽しくてよろしいと思いました。日常生活を描くことって大事ですよね。
No.2
自作。
796 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/11(土) 23:18:44.23 ID:oPY5v06h0
お題ぷりーず
797 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/11(土) 23:22:38.14 ID:OqXdE/Oyo
>>796
邪念
798 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/11(土) 23:48:25.78 ID:oPY5v06h0
>>797
把握。さんくす
799 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/12(日) 23:26:37.52 ID:UUYM3FvSo
******************【投票用紙】******************
【投票】:なし
【関心】:No.2 『馬鹿』案件 ◆o2dn441Gnc氏
**********************************************

感想
No.1
アサキって珍しい名前だと思いました。

No.2
日本語なんだと思いました。
800 :全感+投票 ◆EqtePewCZE [sage saga]:2013/05/13(月) 10:48:06.29 ID:aqu/XnYb0
No.1 バギュウ(お題:馬鹿)◆xUD0NieIUY様
バキュウ。口に出したくなる言葉だバギュウ。
なかなかおもしろかった。
しかし最後は落ち着くところに落ち着いてしまったなという感がある。そこが勿体ないね。

No.2 『馬鹿』案件 ◇o2dn441Gnc様
読み終わってから初めてタイトルみた。タイトルいいね。
お話はまあ誰かがやりそうでやらなかったことをやってのけたなって感じ。
でも知識が無さそうな感じがにじみ出てる。
キャラクターの書き方は上手。

******************【投票用紙】******************
【投票】:なし
【関心】:
No.1 バギュウ(お題:馬鹿)◆xUD0NieIUY様
No.2 『馬鹿』案件 ◆o2dn441Gnc様
**********************************************

お題を出した者ですが、投稿者ふたりとも「馬」「鹿」と分けてる話だったね。
どっちもそれなりに面白かったですが、投票までは至りませんでした。
でも面白かったです。
801 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/14(火) 00:16:25.63 ID:SPXh/yD1o
お題下さい。
802 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/05/14(火) 00:18:55.15 ID:2rnJ/ntso
   投票 関心

No.1 1   1  バギュウ(お題:馬鹿) ◆xUD0NieIUY氏
No.2 -   3  『馬鹿』案件      ◆o2dn441Gnc氏


というわけで、第四回月末品評会優勝者は、◆xUD0NieIUY氏 でした。おめでとうございます。

次回お題は15日までにおねがいします。参加された皆様、お疲れ様でした。

803 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/05/14(火) 00:19:48.49 ID:2rnJ/ntso
>>801
閑散
804 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/14(火) 00:20:45.84 ID:SPXh/yD1o
>>803
把握
805 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/15(水) 17:50:25.42 ID:mUB3b1xx0
時間つぶしがてらに何か書いてみたいので、お題を頂ければ幸いです
806 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/15(水) 18:22:49.72 ID:e4DtnX9Ro
>>805
まき割り
807 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/15(水) 18:29:01.02 ID:mUB3b1xx0
>>806
把握
808 :第5回月末品評会お題発表 [sage]:2013/05/15(水) 21:33:52.86 ID:648Yri7gO
本スレに書けるようになったので、書きます。


第5回月末品評会  『依存』

  規制事項:10レス以内

投稿期間:2013/06/01(土)00:00〜2013/06/03(月) 24:00
宣言締切:3日24:00に投下宣言の締切。それ以降の宣言は時間外。
※折角の作品を時間外にしない為にも、早めの投稿をお願いします※

投票期間:2013/06/04(火)00:00〜2013/06/13(木)24:00
※品評会に参加した方は、出来る限り投票するよう心がけましょう※

※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行・4000バイト、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)


※備考・スケジュール
 投下期間 一日〜三日
 投票期間 四日〜十三日
 優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日

第一回月末品評会お題『アンドロイド』
第二回月末品評会お題『魔法』
第三回月末品評会お題『月』
第四回月末品評会お題『馬鹿』
809 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/05/16(木) 01:06:24.64 ID:45Eezfo4o
依存、か。今月は書こうかな。
810 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/17(金) 22:37:31.17 ID:nc6wBrL6o
お題くだしあ
811 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/17(金) 22:40:14.03 ID:7ti0fffV0
化けもん
812 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/17(金) 22:47:22.21 ID:nc6wBrL6o
超速ありがとうございます。
813 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/17(金) 23:33:10.64 ID:YKY5gHeb0
お題ください
814 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/17(金) 23:49:17.53 ID:psATMLlOo
>>813
ツインテール
815 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/18(土) 00:15:45.58 ID:AdWCYVlYo
通常作品を投下いたします。
816 :私は患者1/3 (お題:閑散) ◆/INqWAbMdU [sage]:2013/05/18(土) 00:16:55.57 ID:AdWCYVlYo
 すいと浮き上がるような心持ちで目が覚めた。部屋には私独り。殺風景な部屋である。
この病室に入院してからもう何ヶ月が経ったろうか。いつまでたっても慣れない。えへら
えへらと薄笑いを浮かべながらそんなことを考える以外に出来ることはなかった。
 壁に掛けてある時計を見ればそろそろ朝食の時間だった。もうすぐいかめしい面をした
若い男の看護士が来て、プラスチックスプーン一本で食べられる食事をもってきてくれる
はずだ。ここの食事はなかなか凝っていて、主食だけでもシリアルだ、パンだ、おかゆ
だ、と飽きさせることはない。薄味ながらも味はシッカリついていて、とてもよい食事
だ。ここにいればいるほど長生きできそうだった。私は薄ら笑いを続けながら薬田(やく
た)くんという看護士を待っていた。おしっこをしびんにしてしまえば、他にすることが
ないからであるが。
 いくら待っていても給食を運ぶワゴンの音もしなければ、薬田くんが来て「今日の食事
はトラブルのため延期です」などと言うこともなかった。時計は既に昼前と呼べる時刻を
指していた。さすがに、薄ら笑いも引っ込めざるを得ない気分になった。私はベッドから
立つと、ドアの窓から外をのぞいてみた。廊下には照明が着いていることしかわからなか
った。なにせスリガラスのフタが着いていて中からは取り外せないのだ。
 何の気なしに常時施錠されている両穴鍵のドアノブをひねってみると、鍵は掛かってい
なかった。これは恐ろしいことだった。昨夜来た櫻井先生と看護婦の真名田さんが鍵をか
け忘れたとなると責任問題になるだろう。彼ら以降となると夜勤の看護士が見回りで開け
る可能性はあるが、窓から見るだけで済ませることが多いのでその可能性は低い。私がこ
のまま扉の外に出てしまえばそれが発覚してしまう。さらには、私がさような行動に出た
こと自体が彼らの不興を買うであろう。それは避けたかった。なんと言っても櫻井先生は
「主治医」だったし、この少し奇妙な病院で真名田さんは優しい方だった。
 私は扉をシッカリ閉めてベッドに戻った。奴隷根性もきわまれりだが、他にどうしよう
もなかった。ひもじさをこらえながら、寝転がるが、あいにくと眠気は全く来てくれなか
った。時間が経つのが遅くて仕方がなかった。
 気がつけば、正午を告げる鐘というかサイレンが外から聞こえてきた。いつもは没個性
的な音だと思っていたが、今日ばかりはその音がはっきりと「異常」を知らせていた。本
来は午前中に看護師か先生が1度は来るはずであり、この時間には暇をもてあます比較的
軽度の患者が廊下を歩く音が聞こえることもあるはずだった。
817 :私は患者2/3 (お題:閑散) ◆/INqWAbMdU [sage]:2013/05/18(土) 00:17:48.64 ID:AdWCYVlYo
 「ここは危険だ」
 あらゆる論理を吹っ飛ばして直感がそう告げた。論理が後を追ってくる。曰く、
「食事が止まって何のフォローもないという重大な異常を生じさせる変事が発生して、そ
れが数時間経っても復旧しないという状況が発生した場合、大都市郊外の病院という開放
された場を考えれば近所の人なり警察なりの外部の介入があり、その結果騒音が発生して
しかるべきである」
「にも関わらず、静かなままということは、病院の周辺にまで異常が発生している可能性
がある」
「さらには、その異常事態がサイレンを流す市内放送にてもアナウンスされないと言うこ
とは、市内の広い範囲に異常が発生している可能性すらある」
「さもなければ、想像を超えた異常が発生し、病院が異常な者あるいは集団の支配下にあ
る。そうであれば、自分が放置されている現状の維持が最も推奨される」
「しかし、鍵が開いていて、施錠出来ない以上、ドアは敵意を持つ者の侵入を防ぐことは
出来ず、ここにいても安全は確保できない」
「一方で、朝食の準備時に制圧されたとしても、数時間の間放置されていたのであり、閉
鎖病棟の患者は放置する戦術なのかも知れない。外に出ることは制圧者を刺激する可能性
がある」
 自分のつたない考えは、外に出ることと部屋にとどまる事の両方を推奨していた。1時
間ほど逡巡した後、テレビがあるという患者向けの食堂へ向かうことにして、私は病室の
ドアを開けて、がらんとしたリノリウム張りの廊下へ出た。何としても情報が欲しかっ
た。危険はあるが、じっとしていることには耐えられなかった。死んでもいいのか?と聞
かれれば、ベッドの上で何もわからないまま餓死するよりは、とその時の私は答えただろ
う。
 入院してからほとんど病室の外にだしてもらえたこともなく、ほとんど歩いていなかっ
たせいで何にもないところで何度か転びそうになった上に、不案内なので迷いに迷ったが
なんとか食堂にたどり着くことが出来た。食堂にも誰もいなかった。もちろん、道中、病
室を覗いてきたが誰もいなかった。病院を制圧したらしい者にも。争った形跡もなく、も
う私には何が起こったのか全くわからなくなった。
 食堂のテレビは砂嵐を映していた。テーブルの上に置かれていたリモコンでチャンネル
を変えても全く変わらなかった。いらだちをリモコンにぶつけようとしたがなんとか思い
とどまった。周りを見回してもこの事態を解決するヒントどころかパンの一切れも落ちて
いなかった。
 深く息を吐いて、自分のいる閉鎖病棟から出る場所を探すことにした。まずは正規の出
入口を目指す。あそこは、「ここは閉鎖病棟である」と宣言してはばからない鉄格子で閉
鎖されているはずだが、まずは向かってみる。もし、開放されていたら、そのまま外に出
てみよう。
818 :私は患者3/3 (お題:閑散) ◆/INqWAbMdU [sage]:2013/05/18(土) 00:18:51.02 ID:AdWCYVlYo
 「病院」とされる場所にずっと入院させられていたのだから私はきっとどこかおかしか
ったのだろう。だから、記憶にあった我が家に誰もいなかったのも道理なのかもしれな
い。家の中には、私と記憶の中の家族、妻と娘と息子の写真があった。一緒に写っている
のは私である。
 家の中を探して回る。私が狂って家族を殺したであるとか、そういった痕跡が見つかる
かも知れないと思ったからだ。しかし、見つからなかった。いや、見つかるのは今すぐに
でも彼らが戻ってきそうな気配だけだった。しかし、戻ってこなかった。誰の気配もなか
った。外の世界は一件何も変化はなかった。誰一人として出会わなかったことを除いて。
この
世界は私の他は消えてしまったのだろうか。はじめはそう思った。
 しかし、私は思い出す、自分が誰からも認識されなくなる、という小説を。そして、別
のことを想像した。自分が他者から認識されなくなる一方で、私が他者を認識出来ていな
いかも知れないという可能性を。動く人間どころか動物は虫一匹も認識出来なかった。テ
レビも、PCも砂嵐や真っ黒の画面以外映し出さなかった。
 私は何にもわからないまま我が家でうずくまっていた。生活物資や水道・電気は、いく
らでもわいて出るようだった。
 私は写真に写っているだけだった。書類に名前があるだけだった。私は泣いているだけ
だった。自分以外の誰かにすがるだけだった。

 ねえ、誰か教えて下さいな、私に何があったのか、そもそも私が存在していたのかどう
か。いいえ、私が入院の前に過ごしていたと思っている世界が存在していたのかどうか
を。お願いしますよ。家族と一緒にいた、それだけでも確かであってほしいのです。家族
と一緒にいたいなんてことは言いませんから。だからお願いしますよ。
どうか、そこのアナタ。

819 : ◆/INqWAbMdU [sage]:2013/05/18(土) 00:20:39.99 ID:AdWCYVlYo
以上です。

どなたかいらっしゃったらお題を下さい。
820 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/18(土) 00:32:28.64 ID:BpLTSEjwo
>>819
お題なら放蕩


最初から丁寧に読みました。
文章におかしなところはほとんどないし、運び方も割りと上手いほうじゃないでしょうか?
が、しかし、丁寧に読んでいるうちにいつの間にか文章が終わっていました。
これだと小説というよりはこの患者の日記だと言われたほうがまだ納得できるかと。
いわゆるやまなしおちなしいみなしの文章でしかないのでは。
オチをつけるなり転機を持ってくるなりしたら面白い物語になると思います。
821 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/18(土) 03:30:05.52 ID:CNxx2BCAO
>>816
すらすら読める
文体もよいし、少し淡白だが丁寧に書いてるし徐々に怖くなっていきます
邦画のホラー映画を観てるような気分になりました
邦画のよくあるホラーは怖さを掻き立てる為に重低音を流してたりするんですが、その「重低音」が間違いなく頭の中に流れてきました
アナタ、という呼びかけで終わるのだから締め方はこれでいいと思います
読んだのがこの時間なのでそれも手伝ったかもしれないけれど
ちょっとゾクッときました、面白かったです
822 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/18(土) 03:31:42.09 ID:CNxx2BCAO
>>819
骨折
823 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/18(土) 10:59:54.57 ID:8wqUhkPUo
>>816-818 私は患者 (お題:閑散) ◆/INqWAbMdU氏

だからどうした。
これはただの状況説明だと思われる。

僕は高校二年生。
休み時間中の教室は騒がしいです。
僕はどうして過ごしたらいいと思います?

と同じ。
824 : ◆/INqWAbMdU [sage]:2013/05/18(土) 11:38:00.16 ID:s/26qWnvo
>>820-823

お題は放蕩と骨折を把握しました。

また、ご感想ありがとうございました。

「閑散」というお題をいただいて、思い浮かんだのが、人通りのない都市や施設でした。
人がいない、ということは、対話が無いという事でもあります。
自己の存在の確認というのは、いろいろな方法があると思いますが、(哲学、信仰、客観的証拠)
最も直観的でわかりやすい方法というのが他者との「対話」です。

誰もいない都市、つまり誰とも対話が出来ない状態で、見慣れている自分の家ですら自分の存在を
確認できないという、日常では感じない「不安感」を表現したかったのです。

その「不安感」と、掌編小説として成り立たせるために作った起承転結を感じて下さった方がいらしたので
少しでも楽しんでいただけた、と喜んでおります。

ただ、ご批判のとおり、この作品はアイデアや異常な状況をそのまま文章にしただけの掌編でしか無いのは
事実なのでカタルシスや感動を与えられる小説を書くために精進して行きます。

皆様どうもありがとうございました。
825 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/18(土) 18:18:16.42 ID:Y7eKMbgz0
vipからきえてるとおもったらこんなところに!!
826 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/19(日) 23:28:42.63 ID:AbPLH0Uyo
通常投下します
827 :孤独な戦場(化けもん)1/3 :2013/05/19(日) 23:32:08.78 ID:AbPLH0Uyo
(何だこいつは!)
 開始22分。俺の眼の前に突如現れたのは、化けもん。
 センター試験第三問。幾何学。図形。辺OD。マークはウ〜カ。
 でない。なにをどう考えても、でない。空欄に入るべき数字が、出てこない。その分数式の上に、
下に、4箇所、そこに入るべき数字が、塗るべきマークが、見えない。
(おちつけおちつけ)
俺は自分に言い聞かせた。
(まずは解けるところからだ。一旦第4問の確率に逃げるんだ)
時間はある。後でゆっくり考えればいい。
ページを捲るとこっちはいつも見てきたあいつら。雑魚キャラだ。やつらはバカの一つ覚えのよ
うにまた4つの数字を並び換えている。何度やったことか。そう、こいつらは何度倒したことか。
 鉛筆はスラスラと動く。そうなのだ。俺はいつもこのペースで過去問も模試も解いてきた。理系
の一浪が解けない数学の問題など、あってはならないのだから。
 最後の最後の空欄、期待値の問題も全て解き終え、俺は下に走り書きした計算式を再度確認する。大丈夫、思った通りの結果。正解はほぼ確実。25点は確保だ。
 あとは第二問に少々計算が面倒なものを残しているが、所詮計算問題。まずはあの化けもんを殺
しておかなければ。仮に他が全部合っていたとしても約8割。それでは志望校に足りないのだ。
 ページを捲って戻る。やはり奴はいる。
 通常第三問は三角関数の確認から始まる。正弦定理に余弦定理。最初なんのこっちゃと思い、そ
れでも必死になって覚え、理解し、磨き続けた武器。
 だが、こいつはそんなことおかまいなしだった。俺がそれを必死に振り回しても、かすりもしな
い。
「そんなもので俺を? 笑わせるなぁ」
化けもんの声が聞こえる。だが、1年間を机に捧げた俺にはまだ別の武器がある。およそ現役生に
は思いつきもしないだろう代物。相似。
 他に存在する三角形と別の三角形を比べ、その比率から長さを出す、それが相似。
相似の発生要件は、3つ、うち2つはほぼ確実に出ることはないため、我々が覚えておくべきはひとつ。
 2つの角がそれぞれ等しい
 このそれぞれを付けなかった、ただそれだけで記述式テストにバツを付けられた苦い経験も、俺にはある。長い長い時間をかけ、俺はこいつと付き合い、手なづけ、完璧に利用できるようになった。

828 :孤独な戦場(化けもん)2/3 :2013/05/19(日) 23:33:17.41 ID:AbPLH0Uyo
見ていろ、化けもん。
「ふふふふふ」
……馬鹿な。そんなはずは。
「惜しいねぇ」
また化けもんの声がする。
角は、1つだけ、同じだった。
 膝が震えるのがわかった。三角関数でもない? 相似でもない? ありえない。
 俺は逃げた。ページを捲って戻れば、第2問がある。そこで関数に代入した数字をもう一度見て、
計算を始めた。若干だが手も震えている。
 横目で見た時計は残り20分を示していた。
 
 計算が終わり、確認も終えた。ここも多分合っているだろう。第1問も確認したいところだがそ
の余裕はない。第三問はまだウで止まっているのだ。つまりここを超えなければ第3問の点数はほ
ぼないに等しい。
 残りは、15分。
 一発で出たなら、最後まで解き終えることも十分に可能な時間だ。
 またページをめくる。まだ書き込みが殆ど無いため、余白の白い問題。
 戦闘再開だ。
 きっと、もうひとつ角が等しいことを証明出来れば道は開ける。そうすれば相似が使えて、瞬く
間に辺ODが出て、ラストまで一直線。
 まず図を書きなおす。適当に図を書いてしまうのは悪い癖だ。早くできる反面、勘違いを引き起
こすこともある。円を書いて、その中に三角形。、更に円を書いて、また三角形。
 ああ、だめだ。さっきと一緒だ。しかし、いくつか条件を組み合わせれば、あるいは解けるかも
しれない。
 頭のなかを数式が駆け巡る。円周角、中心角、ここが直角、だけどここは……いや、もしここが
二等辺三角形なら……? でも証拠がない。
「残り、10分です」
全身の血が逆流する。1年間が、消えてなくなる。水の泡になる。
829 :孤独な戦場(化けもん)3/3 :2013/05/19(日) 23:36:30.98 ID:AbPLH0Uyo
 恐怖と絶望が体全体に広がっていく。耳鳴りが始まる。焦れば焦るほど頭は回らなくなる。同じ
所を何度も何度も回り始める。そこはもう考えたのに!
 涙が出てきた。まだ、こんなところで終わるわけにはいかないのだ。ここで点数を取らなければ、
あの大学には通らない。もう二度と、あんな目には遭いたくない。もういやだ!
(誰か、助けてくれ……!)
 面積。
 突然誰かが、もしかしたら神が、俺の耳元で呟いた。体温がすーっと下がっていく。
ああ、そうですか。そうですそうです。面積ですね。
 面積は高校数学では辺と角の関係で導けるようになる。逆に言えば面積の比較から辺の関係を割
り出すこともできる。
 一回気づくと簡単なことだ。計算もそれほど複雑じゃない。スラスラと鉛筆が動く。耳鳴りも止
まっていた。

「終了です。鉛筆を置いてください」
俺はなんとか今塗っていたマークを潰し終わり、鉛筆を置いた。残念ながら時間切れで、第三問は
途中までしか解けなかった。しかしまあ、最悪は回避できたと言える。
 とにかくこれで9割近くは確実だ。これなら1日目があまり出来なかったことを考えても、志望
校合格圏内だろう。
「それでは数学T・Aは終了です。お疲れ様でした」
試験官がそう言った途端に教室は騒がしくなった。所々でうめき声が聞こえてくる。恐らく第3問
ができなかった奴らだろう。
「なあ、第1問の最初って3/4で合ってるよな?」
後ろの会話が聞こえる。まったく、終わったテストの答え合わせなど意味のないことをどうしてす
るのか。
「ああ、俺も3/4だったよ」
……あれ? 3/4だったっけ。2/3って書いたような……。えーっと、あれたしか9/12になっ
て……俺は……あれ? 
「ぐふふふふふ」
また化けもんの声がした。
830 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/19(日) 23:37:24.39 ID:AbPLH0Uyo
以上です。読んでくださった方、お題をくれた方ありがとうございました。
831 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/20(月) 19:57:22.59 ID:P7/NfVdZo
>>827-829

高校時代を思い出した。
文章に緊迫感はあったけれど、最後の化けもん以外すごさがわかりにくかった。

もっと微に入り細に入り書いたり、邪道かも知れないけどAAで問題の挿絵を入れたりしたら
「化けもん」をもっと感得出来たと思う。
多くの人をうならせるには難しい題材だけれど、もっとおもしろく書けたと思うよ。

次回作に期待。
832 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/24(金) 00:50:57.17 ID:rT5ib1FN0
お題ください
833 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/24(金) 00:51:55.53 ID:iwwnbMpSO
>>832リボルバー
834 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/24(金) 00:55:03.26 ID:rT5ib1FN0
>>833
ありがとう
835 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/24(金) 01:06:06.30 ID:YDMUnzyG0
俺も久々にやってみるは
お題クレメンス
836 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/24(金) 01:07:11.51 ID:iwwnbMpSO
>>835慟哭
837 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/24(金) 01:08:45.68 ID:YDMUnzyG0
はい
838 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/24(金) 16:40:32.95 ID:OS3q7YWGo
じゃあ俺もお題ください
839 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/24(金) 17:34:05.78 ID:iwwnbMpSO
>>838マキャベリズム
840 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/24(金) 18:01:15.47 ID:OS3q7YWGo
わ、わかりました
841 :慟哭(慟哭) [sage]:2013/05/24(金) 22:30:15.32 ID:hs9LTR3o0
信じられなかったが、目の前にこうして母の遺体が安置されている以上、信じるより他になかった。
事故です。嘆き悲しむ俺の横でぼうっと突っ立っている医者がなんか言った。事故です。
事故だと?冗談じゃない。悲壮な表情を画面に貼り付けていながら、内心腹減ったななどと舐めたことを考えていそうな医者の胸ぐらを掴み、俺は怒鳴った。なぜ事故だなんて言えるんだ。そう怒鳴った。医者は白けた顔で、どう考えても完全に事故です、お気の毒様です、などとほざきやがった。嘘つけ。本当はそんなことこれっぽっちも考えていないんだ。俺はしばらくそうして医者を睨んでいたが、このヤブ医者が遺体安置所の壁掛け時計をそっと確認したのを見てもうどうでも良くなり、胸ぐらから手を放した。医者がよろけて転んだが、手を貸す気はない。視線を遺体の方へと向けると同時に後ろから医者の舌打ちが聞こえてきたが、気にせず母親の死顔へと向き直る。どうでもいいことに時間を使ってしまった。ふたたび悲しみが全身を包む。懇切丁寧に再び舌打ちしてくれた医者を無視して、母の顔を見つめる。しかし、なんて安らかな死顔なんだ。まるでただ眠っているかのような、わずかに微笑みさえ湛えた表情に、思わず頬に触れた。だがしかし、やはり母は死んでいた。触れた肌はまるで石のように冷たかったのだ。そして、母の体は触れた頭を残して、ほとんど原型を留めていなかった。
なぜ死んじまったんだ。やりきれない想いが胸にこみ上げてくる。死んでしまってはそれを聞くことすらできないではないか。俺の悲しみをひたすら無視して背後から医者の咳払いが聞こえてきた。どうやら、もうそろそろ時間らしい。俺は母の頬に触れたまま横目で医者を睨みつけたが、医者は扉の方を顎で指す。とうとう時間らしい。仕方ない。母がこうなってしまったからには、それを受け入れるしかないのだ。医者の冷徹な態度がそれを示している。
俺は母の遺体に背を向け、医者へと近づく。医者は察した様子でポケットに手を突っ込むと、中から緑色のカードと白い契約書を取り出した。俺はそれらを受け取ると胸ポケットからペンを取り出しサインする。あれだけ重かったペンが、母が死んだ今使命感に変わった。
「それじゃあ、行きますか」
医者がぶっきらぼうにつぶやく。俺は頷くと、入ってきたところへと足を進めた。前を歩く医者は口笛なんか吹いている。人の死を目の当たりにして、舐めた態度だ。腕がいいと評判だが、これでこいつが手術を失敗した日には呪い殺してやる。
「どうかよろしくお願いします」
忌々しいやつだが、願掛けのつもりで頭を下げる。と、突然、医者がピタリと立ち止まり、俺の方へと振り向いた。見ると、頭を掻きながら首をかしげて、モゴモゴ口を動かしている。俺が、どうかしましたかと聞くと、とぼけた口調でいろいろとしゃべり出した。
「まあ、こういうのは難しいんですけどね。まあね。その難しさってのは、大概、病人の身内の方々がね、大抵は嫌がるからね。あんたらみたいなのは、珍しいですね。ええ」
医者はベラベラ喋りながらドアノブに手をかけ、廊下に続く扉を開け放った。廊下の照明の強い光りが室内に入り込み、俺はわずかに目を細くした。意識が医者から逸れ、声が少し耳から遠のいた。
「しかし、お母さんは不運というか、なんというか、まあ、人生なにが起こるかわかりませんなあ」
その時、俺は逆光に顔を照らされながら少しだけニヤリと笑う医者を見た。医者はまだ喋り続けている。
「まあ、手術のほうは大丈夫ですよ。それに、僕としても嬉しいんでね。かなり経験の少ないオペだし、やるからには若い奴の心臓を使いたいんでね」
俺はもう、このマッドサイエンティストに向かっていうことなど何もなくなった。ただ、俺の鼓動する心臓が、これからは妹の中で動き続けるてくれるよう、神に祈るしかなかった。

842 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/25(土) 11:47:33.33 ID:qkHTXyVIo
>>841
区切りのよいところで改行を行うべきかと思います。
書式が指定できるサイトや電子書籍であれば行間を適当なサイズに調整することで
一塊の文章を改行なしで読みやすくする事が出来るのでしょうが、ここでは出来ないようです。

内容は、どうもよくわかりませんでした。
この後、重病の妹を助けるために主人公の心臓を移植するんでしょうか。
母の死について、感傷の間もなく主人公は死ななければならない、という悲惨な事実、そして、
母の死ゆえに妹に移植する心臓が母のものでなく主人公のものになったことで生存率が高まる
かも知れないという陰惨な予想が、このお話のキーポイント、というかあなたの主張したいこと
あるいはあなたの「慟哭」を表現しているのですか?
おぼろげにしか、この話が理解できず、そして、あなたの表現したこともわかりませんでした。

もっとおもしろく、あるいはもっと明確にテーマを表現できたと思います。
843 : ◆/xGGSe0F/E :2013/05/26(日) 02:27:43.99 ID:QStX+xcC0
久々に通常作を投下させていただきます。
少し長めの作品ですので、もしお時間があれば暇つぶしにでも読んでいってください。
844 :こわれる(お題:リボルバー)1/9  ◆/xGGSe0F/E :2013/05/26(日) 02:31:00.60 ID:QStX+xcC0
 僕らのクラスY(二年Y組)は、ペットとしてリボルバーを飼っていた。
 リボルバーは一辺が三十センチある正方形のケージの中で飼われている。教室に住む彼は毎日餌を与えられて、大事に育
てられていた。
 僕らのクラスはそれぞれの学期の中でリボルバー係を決めていた。主に男女一人ずつから選ばれたその係りの者が、リボ
ルバーの世話をすることになっていた。
 僕らのクラスのリボルバーは比較的おとなしい性格をしていた。誰彼かまわずに人を撃ったりはしなかった。ちなみに隣
のクラスのリボルバーは、先月に自らのクラスの者を皆殺しにしたらしい。隣のクラスは深刻ないじめが発生していて、
いじめられていた子が耐えきれなくなって自殺した翌日に、リボルバーはそのクラスの子供たちを皆殺しにしたらしい。
 何故、僕らはそんな恐ろしい物を平然と教室の中で飼い続けているのだろうか。そう思いながらも、今の時代に生きる僕
らは、いつだってリボルバーだとかマシンガンだとか危険なものを飼い続けていかなければならない。それがどんなに理不
尽であろうとも。先生が言うには昔はそんなものを飼っていなかったらしいのだけれど、この時代に生きる僕らは当然の様に、
教室の中でリボルバーを飼う。それが僕らの世代なんだ。常に誰かを[ピーーー]ことのできる存在をペットとして飼い続けている。
僕らが悪いことをすればまとめて殺されて、喋る事すらできなくなってしまう。リボルバーはまるで神の審判の様に、僕らを
監視して、判決を下す。まるで見えない誰かに操られるように。
845 :こわれる(お題:リボルバー)2/9  ◆/xGGSe0F/E :2013/05/26(日) 02:32:44.44 ID:QStX+xcC0

「ねえ、柊木君。私たちのクラスのリボルバーには弾が入っているのかな?」
 僕と同じリボルバー係である佐伯さんが、口元に笑みを浮かべながら訊ねてきた。相変わらず可愛らしい笑みを浮かべる。
佐伯さんは僕らのクラスのアイドルで、そんな彼女とリボルバー係になれた僕は、嬉しさが溢れ出して止まらない。
「うーん、どうだろう……」
早朝の教室には、まだ僕ら二人の姿しか無かった。冬の寒さでかじかむ手を震わせながら、僕はうごめくリボルバーを清潔
なグロスで拭いていく。
「まあ、やっぱり入っているんじゃないかな。中身を見たことが無いから分からないけれど。なんかね、先生が言うには、
リボルバーの中には最高で六発もの弾を持っている奴もいるらしいよ。でも、リボルバーが持っている弾の数は、個体によ
って違うんだって。それにさ、そもそもリボルバーは弾を一発撃っただけで死んじゃうんだ。稀に何発も打てる奴もいるら
しいけれど、結局はさ、自らが持つ弾を全部撃ちきってしまえば、リボルバーは死んでしまうんだよね。だから、なんだか
んだ言っても儚い生き物だよ。リボルバーは」
 佐伯さんに向かって自慢するように知識を披露する。すると、僕の不器用な手つきで磨かれていたリボルバーは、抗議の
意を示すようにぶるぶると震えた。その姿は無機質な見た目に反して、少々可愛らしくもある。
「ああ、ごめんねリボルバー。そうだよね、儚くなんかないよ。その一発を撃つために、君らは生きているんだもんな」
 僕は震えているリボルバーを優しい手つきでそっと撫でた。隣にいた佐伯さんも、愛おしそうな目をしながら、しかし怯
えるような手つきでリボルバーの体をそっと撫でる。
「リボルバーはいつ発射されるんだろう?」
 高く積み上げられた積み木をそっと撫でるような、そんな手で撫で続けながら、佐伯さんは怯えるように、目に見えない
ものを怖がるような表情で、僕に訊いてきた。僕はそんな佐伯さんを見るのは初めてだった。誰だって、いつ発射されるか
分からないリボルバーと共に暮らすのは怖いだろう。それは分かるけれど、佐伯さんがここまで無防備に、しかも僕みたい
な男子に恐怖を晒すなんて、なんだか僕にとっては誇らしくもあり、しかし残念な気持ちにもなった。上手く言葉にできな
い複雑な感情に囚われた。
 とりあえず僕は、何とか僕らしい言葉を言おうと、得てしてにこやかな表情を作り上げて佐伯さんの方を向いた。
「それは誰にもわからない。つまらないことで発射されるかもしれないし、とても重大な罪を犯した者に対して発射される
かもしれないし。とにかく僕らがリボルバーの機嫌を損ねれば、彼は攻撃性を帯びて人を撃つんだよ。そもそもリボルバー
は人を簡単に打ち[ピーーー]ために作られたシンプルな兵器なんだもん。ただ引き金を引くだけで、相手を殺せる。余計な飾りは
無い。ただ人を[ピーーー]ためだけを考えて、いかに簡単に誰でも人を殺せるかを考えて、作られた無機質な機械なんだし」
「うーん、難しいことはよくわかんないな。でもさ、なんで、悪いことをしたら殺されなくちゃいけないんだろうね」
「さあ。そういう問いってさ、いくら答えを出してみても必ず反証出来ちゃう気がしない? 法律で決まっているからとか、そうすれば皆が殺されてしまってもいいことになってしまうからだとか、いくらでも答えは出せるけれど、どれも抽象的
で必ず反証することが出来る。でも強いて僕の意見を述べるのならば、悪いことをしたら死ぬ。そう決まっているから。そ
ういうルールの中で自分が生きていると思っていれば、なんだか平等で、皆が安心できるからじゃない」
「柊木君ってシニカルだよね」
「嫌なやつでしょ」
「うん。でも、そう言う人も居ていいんじゃないの?」
「誰にも好かれないけれどね」
「でも、私は嫌いじゃないよ」
「ありがとう」
 もちろん佐伯さんが与えてくれたその言葉の行間には、好きでもないけれど、っていう言葉が入るのだろうね。もし仮に、
万に一つでも佐伯さんが僕の事を好きだと言ってくれたとして、そこには恋愛感情など無いのだろう。別にどうでもいいけ
れど。こんなひねくれていて、自分の理論だけを玩んで楽しんでいるような奴を、好きになってくれる人なんていないのだ
ろう。自分自身でさえ、僕は僕と言う存在に呆れ果てているんだ。他のクラスの奴に、陰で中二病と揶揄されるぐらいだしさ。
「じゃあ、私は日直だから職員室に行ってくるね」
 僕らがリボルバーの体を拭いて、餌である火薬を与えて、ケージの掃除を行った後で、佐伯さんは職員室に向かった。
短めのフレアスカートがひらひらと翻って、柔らかそうな太ももが、僕の眼に欲情的に、それでいて健康的に白く映った。
846 :こわれる(お題:リボルバー)3/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:34:10.72 ID:QStX+xcC0

 リボルバーは笑わない。
 たまに絶望的な表情を見せたり、冷笑的に笑ったり、無機質な目をしたりはするけれど、彼は絶対に笑わない。笑うこと
で、馴れ合いを見せてしまうということを、彼らは本能的に理解しているのだろう。
 躊躇なく人を殺せる存在と言うのは笑ってはいけない。笑ってしまったら、相手を殺すことに一瞬でも躊躇してしまう。も
しくは平気で笑いながら人を殺してしまえば、狂った存在になってしまう。狂った存在は相手の識別さえできなくなってし
まう。世の中にいるすべてを無差別に恨んで殺してしまう。それはリボルバーの役目ではない。
 だからリボルバーは笑わない。
 冷酷に人を殺せる存在であるために。


 僕が所属する五年Y組と言うクラスは、比較的平和なクラスだと表現することが出来た。
 運動部グループの女子と男子、文化部グループの女子と男子、その中の派手な奴、地味な奴で上手く区切られて、それぞ
れの人間同士が集まって棲み分けがされているので、とくにカーストが出来ることも、グル―プ内でいじめが発生すること
も、お互いのグループ同士で抗争することもない。それぞれのグループ内でそれぞれが完結し、それぞれのポジションに満
足し合っているからだ。それでいて、お互いのグループ同士での交流もあり、ご近所付き合いもある。
 担任教師は厳しくも、芯の通った先生で、間違った考えを押し付けたりはしない。ただ規律を守る事だけを要求し、その
中で生徒たちを学ばせる。僕にとってこのクラスは居心地がいいクラスであった。誰も何も押し付けたりせずに、システマ
ティックに、それでいて気の合うやつらと日々を過ごすことが出来る。でしゃばる奴もいない。それでいてリーダータイプの
子がいて、上手くクラス内の組織をまとめ上げていく。頭の悪い五月蠅い奴もいない。自尊心ばかりが拡大して、他人を見下
す奴もいない。自意識過剰な女子もいない。まるでつくられた人間みたいに、皆が皆の理想を体現しているような人物が揃っ
ていた。
847 :こわれる(お題:リボルバー)4/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:35:55.08 ID:QStX+xcC0

 ある日、僕は日直の仕事が残っていたため、放課後に残って日誌を書いたりなどの作業をしていた。友達である二人には
先に部室に向かってもらって(僕らはコンピューター部に所属し、自作ゲームを作っていた)先に作業を始めてもらっていた。
 二年Y組の教室内には誰もいなかった。そもそもこのY組は運動部に所属している者が多く、放課後になった瞬間に直ぐ
に部活に向かってしまう。他の文化部の奴らも、教室に残ってお喋りなどはしないため、放課後に残るような人はいない。
だから僕だけが一人ここに残って、黙々と寂しく、夕日に照らされながら日誌を書いているのだ。
 辺りは物音一つしなかった。なにせ隣のクラスの奴らはみんな死んでいたし、僕らの教室は階の端っこにある。みんなが
部室棟や練習場に行ってしまうと、この校舎は途端に静かになる。
 そんな状況だから、僕は魔が差してしまったのだろう。
 僕はふと、視界に入った物に目を奪われてしまった。
 女子のロッカー内のあるものに。それは僕が恋愛感情を抱いていた土原さんのジャージ、及び教科書、歯ブラシ、リコー
ダー……とにかくロッカーに入った物に何故か視線を奪われた。僕は変にドキドキとしながら、それらから目が離せなくな
ってしまったのだ。性的な欲望、ムラムラ感、邪な感情がわき出て、自分でもコントロールすることが難しくなっていた。
 今はこの教室に誰もいない。この階には恐らく誰もいない。
 僕は己の下半身に血流が向かうのを感じていた。
 それは自分でも抑えきれない程に強い感覚だった。だから僕は本当に、くだらないことをしてしまったんだ。僕は挙動不
審な様子で立ち上がり辺りを見回しながら、前かがみに土原さんのロッカーへと向かった。土原さんは、流れるような長い
黒髪をした肌の白い清楚な女の子だった。肌の白さは冬の澄んだ光に照らされた処女雪の様に真っ白で、本当に他の女子と
は比べ物にならないくらい肌の白さが際立っている女の子だった。茶道部に所属していて、文化祭の時なんかは着物を着て、
はにかんだように微笑んでいた。僕は土原さんが大好きだった。毎日、一番後ろの席から土原さんの後姿を眺めていた。揺
れるポニーテール。白く滑らかなうなじ。夏服に透けるブラジャー。プリーツスカートから覗く健康的な太もも。僕はいつ
も清楚な土原さんを自分が汚すところを想像して、自分を慰めていた。最近では僕の性的な妄想は日に日に増していき、そ
れはどんどん変態性を増していった。そんなにまで僕は彼女を愛しているのだが、僕は土原さんに話しかけることは出来な
かった。だから想像の世界でしか、土原さんと触れ合う事が出来なかった。僕はどんどん内に閉じこもって、変態性を育て
上げながら、己の中に醜い化け物を育て上げていた。醜く気持ち悪い、下劣な化け物を。
 僕は土原さんのロッカーの前にしゃがみ込み、震える手を伸ばした。心臓が音を建てて破裂しそうな程に、血液を循環し
続けていた。爆発が耳元で鳴り続けていた。手の震えが止まらなかった。鼻息がどんどん荒くなっていた。僕はゆっくり、
手をぶるぶると震わせながら、信じられないくらい興奮しながら、土原さんの赤いジャージを手にとって、その中に顔を思
いっきり埋めた。匂いを嗅ぎながら、土原さんのジャージに顔を擦り付けた。それだけで僕の股間にあるものは膨らみを増
して、破裂しそうだった。僕は、よく分からないが、ズボンを脱いで、彼女のジャージのズボンを自分の股に挟み込んで擦
り付け、ジャージの上着を四つん這いになりながら顔に擦り続ける行為を続けた。誰かに見られるんじゃないかと気が気で
はなかったが、一旦踏み込まれたアクセルは、止められなかった。僕のブレーキは既に壊れていた。僕はジャージを唾液で
汚し、床と股間の間にジャージを置いてこすり続け、醜い動きを続けていた。圧倒的な背徳感が、僕の興奮を高ぶらせてい
た。僕が僕でなくなる感覚があった。悪が僕を引きずり込んで、誘惑し、堕落させていた。僕はその流れに身を任せていた。 
 僕は目の前のロッカーにある、リコーダーが目に入った。土原さんのソプラノリコーダー。僕はもちろん、それをケース
から取り出して、彼女の口が触れている部分を舐めはじめた。心臓が信じられないくらい早いビートを叩き出している。全
身が緊張と恍惚で震えている。僕は醜く、罪を犯しているのだ。土原さんの見えないところで、土原さんの清らかさを汚し
ているのだ。そう思えば思う程、僕の息は荒くなり、気持ち良さが全身を巡って行った。遂に、リコーダーを舐めながら、
左手で彼女のズボンを使い性器を柔らかく包みこんだ瞬間、彼女の身に包まれた柔らかな香りを擦り付けた瞬間、僕は射精
した。今まで感じたことない、圧倒的な快感だった。死んでしまうんじゃないかと言うくらいに、僕は全身を震わせて快感
による咆哮をあげた。僕のそそり立つ性器から、異臭を放つ白い塊が、彼女の赤い色のジャージの上にぼとぼとと音を立て
て零れ、染み込んでいった。信じられないくらいの勢いと量だった。僕はそれを、手で伸ばし、彼女のジャージに塗りたく
って行った。そしてリコーダーの吹き口の部分にも塗りたくった。彼女が毎日使うであろう歯ブラシにも塗りたくってやっ
た。僕の精子で歯を磨かせるために。僕は最低の人間になった。最低で、クズで、社会から否定されるべき犯罪者になり下
がった。 
848 :こわれる(お題:リボルバー)5/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:36:54.55 ID:QStX+xcC0

 射精して冷静さをいくらか取り戻した後で、なんだか嫌な違和感が僕の身を包んでいた。
 僕はそこで、はたと気づいた。下半身を丸出しにしながら、気付いてしまった。見られている。僕はそう感じた。いや、
視線を感じたわけではない。この階には誰もいないはずだ。足音さえしなかった。神経が過敏になっていた僕がそれを聞き
逃すはずがないだろう。しかしながらみられている感覚は、ずっと僕の背に張り付いて離れなかった。なんだ。一体誰に見
られている? この監視されている感覚は何なんだろう。おかしい。僕は何かを忘れている。何かとても重要な事を忘れて
いる――――
 ああ。
 そこで僕は馬鹿みたいに気づいてしまった。
 そう。
『僕らの教室にはリボルバーが飼われている』。
 いつだってリボルバーが僕らを監視し、見張っている。なぜそんな大事な事を忘れてしまっていたのか。なんで魔が差し
て、土原さんのジャージとリコーダーなんかを犯してしまったのだろう。ケージの中で、突然ガタッという音が鳴り響いた。
僕の体はそれに反応し、痙攣するかのように体を震わせて、音の鳴る方を向いた。リボルバーがこっちを見ていた。罪を犯
した僕を、リボルバーは無表情に見つめていた。リボルバーは決して笑わない。ただ、僕らをいつ殺すかを考え続けている。
僕は慌ててズボンを穿き、持ち物を持って教室を飛び出した。リボルバーは僕を撃たなかった。だが、決して僕を許しはし
ないだろう。だが、何故この場で撃たなかったのか。家に帰った後で考えてみても、僕にはどうしても答えが出なかった。な
ぜ彼はあの場で僕を撃ち殺さなかったのだろう。醜い化け物のように土原さんの持ち物を汚したこの僕を。
849 :こわれる(お題:リボルバー)6/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:39:33.67 ID:QStX+xcC0

 それからも日々は変わることなく過ぎて行った。
 誰もがいつもと変わらずに生活を送り(少なくとも僕の眼にはそう映った)、そしてリボルバーも相変わらず僕を撃つこ
となくおとなしくしていた。
 最初の一か月間は、僕はリボルバーに怯えながら暮らしていた。常に教室の後ろの棚上にいるリボルバーに怯え、緊張に
身を固くしていた。いつ後ろから撃たれるのだろう。いつ唐突に殺されてしまうのだろうか。常に僕の背後には死の恐怖が
付きまとっていた。僕はあの日の自分を呪い続けた。たった一回の軽率さで、僕は死の危機を呼び込んでしまったのだ。あ
の一回を無しにしたい。あの日の僕はなんて愚かで軽率で馬鹿だったのだろう。僕は授業中にそんなことを何度も考えなが
ら、身を震わせていた。
 土原さんは、僕のやった変態行為に気づいているだろうか。いや、気付きはしないだろう。さすがに何か違和感はあった
かもしれない。リコーダーに着いた僕の精液がもしかしたら異臭を発していたかもしれない。だけれど僕が付けた精液に口
を付けながら、リコーダーを拭く土原さんの姿を想像したら、また自分があの変態的な行為に身を落としてしまうような気
がして、それを想像しないように努めた。だが男の体は正直なもので、僕の股間はしっかりと反応して抑えきれないくらい
に膨張して耐えきれなかった。僕は完全なる変態なっていた。あの時の行為で、僕はその喜びを知ってしまっていた。僕は
授業中にもかかわらず、ズボンのチャックを開け、トランクスの隙間から性器を取出し、腕で隠すようにズボンの外に露出
させた。そして隣の席に座る佐伯さん(僕と同じリボルバー係の女の子だ)の方を見ながら、性器を弄った。僕はどんどん
自分が危ない方向に行き始めているのを感じていた。どんどん脳みそがふやけていって、正常な事が考えられなくなってし
まっている感覚があった。後ろからリボルバーが僕を監視している感覚も分かっていた。だが僕は僕の膨らんでいく欲望を
止めることが出来なかった。僕は佐伯さんのスカートの辺りを眺めながら、性器を弄り続けた。それは大きくなり、もはや
こちら佐伯さんにこちらを向かれれば、僕が授業中に性器を露出していることがばれてしまうだろうと言うぐらいに、反り
返っていた。僕はしかし、佐伯さんのスカートの中に頭を突っ込む妄想をしながら、そして彼女の太ももに顔をすりすりさ
せる妄想をしながら、射精した。そして休み時間になった後で、手に着いた精液を、佐伯さんのブレザーになすりつけた。
声をかけるついでに、手を触れたんだみたいな感じで、彼女の肩に僕の臭い液体をなすりつけた。遠目でもわかるくらいに
彼女の黒いブレザーは白く汚れたが、何故だか僕は優越感と征服感しか感じることが出来なかった。僕はもう完全に壊れ始
めていた。

 そうして僕はどんどん己の変態性を開花させていた。しかしながら、それに対してリボルバーは僕を撃つ気配さえ見せな
かった。僕をずっと監視しているのだが、しかし撃つことはしない。僕はもう自分が壊れていくのを止められなかった。放
課後の教室に一人になっては、土原さんや佐伯さん、その他にも体つきが色っぽい子や、顔が整っている女の子のロッカー
の持ち物を漁り、自らの変態性で彼女たちの清純を汚していった。彼女たちが毎日使う歯ブラシを自分の尻に突っ込んだり、
精液をかけたり、尿をかけたりした。自らの中の化け物が、どんどん膨らんで自分を食い破ろうとしていた。僕が僕でなく
なっていく感覚があった、脳が壊れて、正常な思考が出来なくなる感覚があった。遂には、僕は体育を仮病で休み、教室で
自習するふりをしながら、女子の飲み物に精液や唾液や尿を入れ、彼女たちの弁当を口に含んでは戻すと言う行為を続けて
いった。彼女たちの白米に性器を突っ込むと言うこともやった、リボルバーはそれをただ見つめていた、許すこともなく、
裁くこともなく。ただ僕を見つめ続けていた。リボルバーは笑わない。狂いもしない。

 そんな中で僕はリボルバーに以前と変わることなく接し続けていた。佐伯さんは係の仕事をさぼることが多くなった。彼
女の所属するテニス部は近いうちに大会があるらしく、練習時間を多く取りたいらしいのだ。だから彼女のいない分も僕が
リボルバーの世話をし続けた。以前と変わらずに。丁寧に彼の体を拭き、こまめにえさを与え、ケージの掃除をした。時に
は彼を丁寧に分解し、一つ一つの部品を掃除して、また組み立てたりもした。その丁寧な仕事を先生やクラスの皆は褒めて
くれた。でも僕は、違う、と思った。僕は最低な人間なんだ。女の子の見えないところで卑劣な行為をする、最低なクズ人
間なんだ。僕は、いつか絶対裁かれると思った。このままこんな行為をずっとばれずに続けられるわけがないと分かっていた。
僕は近いうちに裁かれるだろう。。僕はもう後戻りができなかった。ただ死刑までの時間を待ち、狂っていきながら、一瞬の
快楽に身を染めて生きていくしかなかった。

850 :こわれる(お題:リボルバー)7/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:41:43.88 ID:QStX+xcC0

 その時は遂にやって来た。
 いつか来るべき時が、ようやくやって来たんだ。
 とうとう僕は、己の変態行為を人に見られてしまった。よりにもよって土原さんグループらに。僕が放課後に土原さんと、
その親友の忍原さんの歯ブラシを性器と尻にこすり付けながら、彼女たちの教科書に射精しようとした瞬間、彼女たちは教
室に入ってきた。
 彼女たちは一瞬息を呑んで、僕を見つめて、それから短い悲鳴のようなものを上げた。土原さんと、忍原さんと、他に二
名の女子が僕を見つめていた。
「なに……してるの……? 柊木君……」
 かすれた声で、どうしたらいいか分からない困った表情で、忍原さんが声を発した。土原さんは固まって手を震わせてい
た。僕は何も言えなかった。ただ言葉にならない呻き声や言い訳めいたものを口から吐き出し、挙動不審に辺りに視線をさ
まよわせ、それから項垂れる事しか出来なかった。
「もしかして、え……? 私たちの持ち物に変なことしてたのって……柊木君だったの?」
 忍原さんは何かを祈るような気持ちで、僕を見つめていた。僕がやったと言うことを信じたくないみたいだった。でも、
僕は否定することが出来なかった。ただ小さく頷いて、肯定のような意志を示す事しか出来なかった。そんな僕を見て、彼
女の目つきが変わった。シベリアで凍えているハスキーのような、鋭く冷たい視線に変わった。
 彼女は強く床を踏んだ後で、「ふざけんじゃねーよてめえ! この変態野郎が! 何アタシらのものにチンポこすり付け
てんだよ! 馬鹿じゃねーの? キモイんだよ、おい! てめえ、聞いてんのかよ! おい!」、そう言って僕に感情をぶ
つけるように、彼女は何度も罵声を浴びせた。他の二人の女子も同様だった。縮こまる僕を蹴ったり、罵ったりしていた。
土原さんはそんな彼女たちの後ろで、震えながら涙を流していた。下を向いて怯えるように肩を震わせていた。リボルバー
はその様子をただ無表情に眺めつづけていた。リボルバーは蔑みも、泣いたりも、怒鳴ったりもしなかった。ただ笑わずに
僕らを監視していた。
 一通り僕に暴行すると、忍原さんは「今から先生のとこ行って警察呼ぶからな」、とそう言った。僕は、その言葉に対し
て反射的に、忍原さんの足を掴んで引き止めてしまった。警察と言う言葉が、僕に恐怖感を与えた。だが、もちろん彼女た
ちは僕に触られた瞬間、悲鳴を上げた。
「触んじゃねーよ! この変態野郎、死ね!」
そう言って何度も僕の顔面を踏みにじり、腹を蹴飛ばして、僕を引き剥がした。彼女たちは僕を見下していた。蔑んでいた。
そしてそれ以上に僕に怯えていた。
 そんな中で、土原さんが誰にも聞こえないくらいの小さな声で、呟くのが聞こえた。
「でも、なんでリボルバーは撃たなかったんだろう」
 その言葉が空気を震わせた瞬間、辺りが一瞬静まり返った。
そしてすぐに、忍原さんが反応して土原さんの方を向いた。。
「リボルバー? 由利、何言ってるの?」
 忍原さんは、少しだけ笑顔を取り戻しながら言った。
「あんなの模型でしょ? 本当に教室に銃があるわけないじゃん。アメリカじゃないんだしさ」
「でも、あれは本物だって。悪いことをしたら銃が撃つって。先生言ってたよ?」
「そんなのあたしらに悪いことさせないように脅してるだけだって。今時そんな子供だましに騙されるの由利くらいなもんだよ」
「じゃ、じゃあ、なんで隣のクラスの人たちは死んだの? リボルバーに撃たれたんでしょ?」 
「いやいや、あれはいじめられてた子がクラスの人たちを皆殺しにしてから自殺したって事件だったじゃん。そもそもリボ
ルバーが本物だったとしても、弾が最高で六発しかないんだから、一クラス四十人もの人を殺せるわけないじゃん」

851 :こわれる(お題:リボルバー)8/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:43:12.52 ID:QStX+xcC0

 忍原さんに説き伏せられ、土原さんは下を向いてしまった。僕も下を向いた。忍原さんが教室を出て、先生の元に向かっ
た。女子二人が僕の頭を踏みつけながら、全体重をかけて僕が起き上がれないようにしていた。僕は自分の惨めさに泣いて
いた。どうしようもなかった。だって僕が完全に悪く、そして僕自身にもその自覚はある。そしてこうも思った。やっと終
わらせることが出来る。このブレーキの壊れた車に乗って悪へ転落して感覚を、ようやく終わらせることが出来る。もう誰
かに止めてもらわなければ、僕はこのままどんどんエスカレートしていただろう。挙句の果てには、生身の誰かに襲いかか
って、犯していたかもしれない。僕は安堵していた。本当は安堵などしていい身分ではないことは分かっている。それでも
正直に今の気持ちを表せば、それはどう表しても安堵だった。ようやく終わらせることが出来る。
 僕はふと、ケージに入れられたリボルバーを見た。
 リボルバーは笑っていなかった。
 相変わらず冷たいボディを光らせていた。
 僕は作りものと言われたリボルバーを慰めるように、そっと笑いかけた。
 その瞬間―――
 リボルバーから発砲音が聞こえた。
 何かが発射されていた。
 いや、何かと言うのは、変な言い方だ。彼から発射されるのは弾しかないだろう。しかし、何故、このタイミングでリボ
ルバーが発射されたのか。そして僕が信じていた通り、リボルバーは本物のリボルバーだったのか。そして一番わからない
ことが一つ。なぜ彼は、僕ではなく、僕の上に乗っかった女子二人を撃ったのだろうか。僕の上にのしかかって、笑いなが
ら背を合わせていた二人は、リボルバーから放たれる弾丸によって心臓部を貫かれていた。辺りには血しぶきが舞い散り、
土原さんは呆然と焦点を見失った後に、叫び声をあげて失神した。土原さんは撃たれてはいなかった。真っ白なままだった。
重なり合っていた二人は、貫通した弾丸によって、同じように倒れた。即死ではないだろうが、すぐに死んでしまうだろう。
 なぜ、彼は、彼女たちを撃った?
 なぜ、僕を撃たなかった?
 僕は呆然とリボルバーを眺めつづけていた。今の発砲音で、誰かがすぐにここにやって来るだろう。どういうことだろう。
彼は僕を助けたのか? いや、そんなことは無いだろう。彼は人を助けたりはしない。ただ僕たち人間を眺めて、殺すべき
か殺さぬべきかを判断するだけだ。そこに感情など無い。じゃあ、なぜ彼女たちが殺され、僕は殺されなかったのか。全然
分からない。階下から足音が聞こえてくる、土原さんは気絶している。僕の上にのしかかる二人は微かに痙攣しながら、硬
直している。大量の生ぬるい血が、止まることなく彼女たちから溢れ出し、僕の表面を覆っていく。僕は立ちあがろうとす
る。しかし血で滑ってうまく立ち上がることが出来ない。足音が近づいてくる。先生と忍原さんの声が響いてくる。彼女た
ちはすぐにでもここに到着するだろう。僕はどうすればいい? どうするべきだろう。上手く立ち上がれない。死んだ人間
は意外と重く、僕の上に乗っかった彼女たちをどかすことが出来ない。足で踏ん張ろうとしてもすべって立ち上がれない。
リボルバーは僕を見ている。どうしよう。僕は力を振り絞る。この状況から逃れるために。僕はなんとか彼女たちをどかす
ことに成功する。すぐ近くで足音がして話し合う声が聞こえる。僕はリボルバーの元へ向かう。リボルバーは笑わない。僕
は彼をケージから取り出して、握りしめる。僕は教室の入り口に向かう。先生と忍原さんたちとタイミングよく遭遇する。
彼女たちは驚いた顔で僕を見ている。血で汚れた僕の姿を見ている。僕は彼女たちにリボルバーを向ける。突然の事に彼女
たちは反応できない。僕は先生の顔に向かって引き金を引く。先生は血しぶきをあげて倒れた。忍原さんは悲鳴を上げる。
膝を震わせて、尻もちをつく。僕は忍原さんをリボルバーで殴る。死ぬまで殴り続ける。やがて悲鳴と狂気の声を上げてい
た彼女は動かなくなる。二人とも僕の前に倒れ込み、ただの死体と化す。僕は教室を振り返った。土原さんが倒れていた。
血に汚されないその姿は、真っ白な天使のように見えた。一人だけ汚されずに。可愛らしく何も知らずに眠りこけているよ
うに見えた。僕は土原さんのそばに駆け寄って、彼女を担ぎ上げた。右手にはリボルバーが握られている。
852 :こわれる(お題:リボルバー)9/9  ◆/xGGSe0F/E [saga]:2013/05/26(日) 02:44:24.96 ID:QStX+xcC0

 これから僕はどこへ行こう。
 土原さんとどこで暮らそう。
 とにかく僕は逃げなくてはいけない。
 リボルバーで人々を監視しながら、どこまでも逃げ続けなくてはいけない。
 隣のクラスで自殺したいじめられっこはどうだったのだろうか。
 あの子もリボルバーに守られて、クラスの全員を皆殺しにして、それで心が耐えきれなくなって死んだのだろうか。でも、
僕は死にたくない。少なくとも今はまだ死にたくない。
 何でこんなことになってしまったのだろう。
 思えば、それは僕がリボルバーの係になってからだろうか。僕がリボルバーの世話に執心するほど、僕は取り憑かれたよ
うに悪事をするようになった。リボルバーは人を惑わせる道具だ。彼はいつだって人を殺すために、人間の心を惑わせる。
近くにいる者の心を惑わせて、殺人に向かうように仕向ける。それがリボルバーの役目だ。ただ人を殺すためだけに作られ
た。人を殺すように人間を操るのが、彼の果たす責務なのだ。だから一番近くにいた僕が、リボルバーに取り憑かれてしま
った。取り憑かれて、人殺しまでしてしまった。
 もう取り返しがつかない。
 人を惑わせてしまうこんなにも危険な存在が、僕たち子どもが手に取りやすい場所に置かれている。先生たちはそれを使う
なと言いながらも、しかし僕らの傍に置いていることを承認している。あまつさえ世話をさせている。この時代に生まれた僕
らは、誰だっていつだって人を殺せてしまう。意志の弱い僕らは簡単に悪事を働けてしまう。殺意や悪意に取り憑かれてしま
う。悪に落ちてしまったら、もう二度と取り返しがつかない。
 リボルバーは笑わない。
 ただ、人を殺すその時を待ち続けながら、ひっそりと僕らの近くで待っているのだ。
 僕らに手を取られるのを。
 僕らを悪意で乗っ取る瞬間を。
 

 ――了――
853 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga sage]:2013/05/26(日) 02:50:43.82 ID:QStX+xcC0
投下終了です。お題ください。
854 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/26(日) 11:40:26.22 ID:U2ZZENeAo
>>853
お題:平安

作品の感想:設定自体は興味を持てるものだったけれど、導入時に強い違和感を感じてしまい、物語に入り込めなかった。
855 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/26(日) 17:37:08.01 ID:iUlDfJNQo
初心者です。お題ください。
856 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga sage]:2013/05/26(日) 17:51:31.49 ID:QStX+xcC0
>>854
感想とお題ありがとうございます。
導入部分でおかしな世界観をさも日常のように示すのは、やはり読み手に取って違和感を感じてしまうみたいですね。
勉強になりました。もう少し噛み砕いて、世界観に分かりやすく入って行けるような文章を心がけたいと思います。


>>855 お題は、【夕焼けと自転車】で。
857 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/26(日) 20:09:31.85 ID:iUlDfJNQo
>>856
了解。なんか甘酸っぱくなりそう
858 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/27(月) 18:21:44.91 ID:35+On6OSo
お題下さい
859 : ◆J6HdhvdHgs :2013/05/27(月) 19:12:45.18 ID:/a/sJPr6o
>>858
スーパーカブ
860 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/27(月) 20:00:25.67 ID:nIZUsAMio
>>859
いただきました。
861 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/28(火) 00:10:40.83 ID:trXzfrln0
お題下さい
862 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/28(火) 00:12:35.02 ID:dRyySe5Po
>>861
彗星
863 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/28(火) 00:12:52.15 ID:fr8Zr+4AO
>>861
潮騒
864 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/28(火) 00:27:21.18 ID:o9BwXSBno
リボルバー読みました。
長いけど苦にならずに読めたし、個人的には面白かったと思う。嫌いな人もいると思うけど。
設定が面白いし、文章も緊迫感とか主人公が堕ちていく感じがよく伝わってきた。
ただ変態行為を発見されるシーンはあんなあっさりじゃなく、主人公がそれをしてる描写→不意にドアが開くみたいにちゃんと描いたほうがいいと思う。
オチもちょっと語りすぎの感がある。黙って余韻を残すような終わり方のほうが良かったかと。
865 :『カブ』 0/5(お題:スーパーカブ) [sage]:2013/05/28(火) 06:58:29.70 ID:Kt9KZz2Zo
通常作投下します。
866 :『カブ』 1/5(お題:スーパーカブ) [saga sage]:2013/05/28(火) 06:59:54.43 ID:Kt9KZz2Zo
 満員電車の中、ドアに張り付いていると、近くに座っている大学生らしいのが、バイクについて話していた。
大型がどうの、免許がどうのと懐かしい。ああ、こんな日もあったな、と郷愁を感じることで一説には戦場より
も精神的に過酷と呼ばれる満員電車という状況に耐えていた。妻子がいなければ、早く地方へ飛ばしてほしいと
切に願うところだった。

 大学に入って、初めての夏休み、俺は自動車免許を取った。テスト期間が終わってすぐに自動車学校に通い始
めた。縦列駐車や坂道発進に四苦八苦しながらも、お盆返上だったもののなんとか8月いっぱいで取得できた。
ちなみに、お金は家族から借りた。
 終わると、母から「一度は戻ってきたら?」という誘いを受けたのでいったん実家へ戻ることにした。初盆で
こそ無かったが、墓参りには来いと言うことだった。

 日曜日、朝二番の特急列車で最寄り駅まで行き、そこからはバスで行くつもりだったが、駅まで両親が車で迎
えに来てくれていた。一応、免許を取ったのだから運転してみたいと言ってみたが、一時間以上の道のりだし、
青葉マークも持ってきていない、ということで却下されてしまった。道行き、大学の授業の話やら、サークル仲
間の話、そして、乗りたい車について話した。
 実家があるのは、絵に描いたような海辺の田舎町。人口は一万人もおらず、社会の授業で過疎化の一例に出さ
れるような町だった。それでも、昔は大好きだった。常日頃の近所の公園や裏山で遊ぶのも楽しかったが、家族
や友人と川で泳いだり、ふざけて滝に打たれたりするのがさらに楽しかった。城跡で遊んだこともあった。しか
し、今は、抜け出すことが出来て清々している。青い海も緑の山も、もうたくさんだった。

 昼の少し前、おはようがこんにちはに切り替わる頃だった。もうすぐ実家へ着く、と言うところで、突然母が
運転している父に止まるよう言った。止まると、母は窓を開けて外にいるらしい知り合いに声をかけた。
「あら、三恵ちゃん」
 三恵というのは、俺の保育園からの同級生で、実家の近所にあるソバ屋の次女で高校を卒業した後も、そのま
まいわゆる看板娘をやっている。
「あ、おばさん、こんにちは。ショッピングセンターに行ってきた帰りですか?」
 ちなみに、このショッピングセンターというのは、巨大資本のそれではない。市役所付近にある一応のメイン
ストリートにある、小商店と地元スーパーが寄り集まった建物のことだ。
「ううん。うちのバカ息子が帰ってきたのよ。ほら、挨拶なさい」
「あ、いよう」
 妙に陰気な声が出た。
867 :『カブ』 2/5(お題:スーパーカブ) [saga sage]:2013/05/28(火) 07:01:31.64 ID:Kt9KZz2Zo
「景気悪い声ねえ。留年でも決定したの?大学生」
 こいつは昔から口が減らない。
「ありえないから心配するな。それより、すねかじりはやめろよな。家事手伝い」
 つい意固地になって言わなくてもいいことを言ってしまう。なかなかこのあたりには仕事が無いのだ。特に、
三恵の姉は半ば飛び出すようにして遠くの大学へ行ってしまったから、彼女には地元にいてほしかったようだ。
「あんたの方こそすねかじりでしょ」
「うーるせぇ。俺は将来ちゃんと返すんだよ」
「あたしは今払ってるわ。少しずつだけど。じゃ、おばさん、私はそろそろ店に戻ります。お客さんが来ないか
ら、ちょっと飲み物を買いに来てたんです」
 と言ったので、別れの挨拶をして、お互い逆方向へ去って行った。客が来ないと聞いて、今更ながら、三恵の
家のことが少し心配になった。

 その後、家に着くと、早速、道具を準備して墓参りに行った。盆の頃に手入れがなされていたので、あまり汚
れていなかった。どちらの祖父母も亡くなっていたので、お墓ではそれぞれの事を思い出しながら手を合わせ
た。まだまだ自分がここに入ることはそうぞうできなかったが。
 実家に着くとどうしてもゆったりとした気分になってしまうものだ。大学のある市で一人暮らしをしているせ
いか、本当にホッとしてしまう。慣れない料理・洗濯でなかなか大変なのだった。明日からはちゃんと手伝うこ
とにして、今日は昔みたいに両親に頼り切ることにした。久々の家族の晩餐はおいしかった。

 次の日、昼食を食べてから蝉の声を聞きつつ歩いて書店へ向かった。暑い。今日も真夏日らしかった。車は町
役場の職員である父が通勤に使っているので使えなかった。久しぶりに来た町の書店でしばらく時間をつぶした
後、新書と雑誌を買って、帰路についた。
 帰る途中、隣家の爺さんに声をかけられた。
「久しぶりやねー。確か大学生だったばいね」
 しばらく、学科のことやキャンパスでのことを話した。すると、ふと隣家の門のすぐ内側に置かれているバイクに
気がついた。かなり年期が入っている。これは、そう確か「往年の名機」のはずだ。
「おお、免許を持っとっととなら乗ってみんね?最近、車に乗ってばかりやけん、たまにしか乗らないからいつ
でも乗ってよかよ。もちろん、ちゃんと車検も通っとる。昔は世話になったからすぐには捨てられんばい」
 少し心を引かれたが、家に帰って本を読みたい気分だったので丁重にお断りした。それに、一応普通免許のお
まけ免許で原付に乗れるとはいえ、自動車学校の原付実習でもなんだか怖くて、実乗はしていないのだ。希望者
のみであったし。
868 :『カブ』 3/5(お題:スーパーカブ) [saga sage]:2013/05/28(火) 07:03:54.90 ID:Kt9KZz2Zo
「そうね、いつでも言うてくれれば貸すばい」
「ありがとうございます」
 そうして、家に帰った。
 買った新書はなかなか面白かった。雑誌は期待外れだったが。余韻に浸った後、高校の友人達からこの日に食
事に誘われていたので、出発した。夏に鍋というのも乙なものだった。

 朝、妙に早く目が覚めた。昨日は朝寝して、何にも朝の手伝いが出来なかったのに。そうして、少しソワソワ
しながら少しだけ朝食の準備を手伝ってから三人で朝食を食べた。その後、昼前に「散歩」と母に言って外に出
た。そして、「ずうずうしく思われはしないか」とちょっとこわごわと、隣家のチャイムを鳴らした。すると、
奥さんが出てきた。
「あら、お久しぶり」
 この人の笑顔を見ると、本当に「帰ってきた」という感じがする。そして、浸っていたくなるが、意を決して
ご主人を呼んでもらった。
 ご主人は、俺の来訪の意図を完全に予想したようで、
「なんっか?『カブ』ば貸してほしかとか」
 と、ニヤニヤ笑っていた。
 屈服する他は無い。
「はい、ええっと、帰りにガソリンを満タンにしてくるので貸して下さい」
「いいや、ガソリンはよかけん、事故にだけは気ぃをつけんといかんばい。一応、保険は年寄り限定に切り替え
るのを忘れ取ったけん大丈夫なはずじゃけど、安全第一ぞ」
「了解しました。安全第一で」

 そこで、少し周りを走りながら変速のやり方を教えてもらった。なんでも、遠心式だかでどちらかというとオ
ートマに操作は近いらしかった。
「ありがとうございました」
 そう言って、俺は本格的に走り始めた。時速はすぐに30キロになった。30キロなんて、自動車では徐行に近
い感じだったが、バイク、というか原チャではむき出しのせいか、疾走感があった。口の中に高速教習で感じた
アドレナリンの味が広がった。中学生の頃に感じたことがある、自転車で坂を思い切り下る時のような暴走に近い
疾走感ではなく制御されたそれだった。
869 :『カブ』 4/5(お題:スーパーカブ) [saga sage]:2013/05/28(火) 07:05:44.02 ID:Kt9KZz2Zo
 国道へ出るまでの間、カーブを曲がるたびに快感があった。自動車のカーブでは絶対に感じない傾き、速度
感、そして、操作しているという実感。ああ、本当に自動車学校で原付実習の時、乗らなかったことを後悔し
た。今走っていること、この道が楽しくて仕方が無かった。
 国道へ出ると、ちょうど交通量が少なかったので、スピードを上げたくなったが、警察署からそれほど離れて
いないし、「安全第一」を思い出して思いとどまった。
 そのまま、慢走を続けた。信号も味方して、どんどん先へ行けた。やがて、気がつけば交通量は増えていた。
クラクションこそ鳴らされないが、トラックや乗用車が次々に右のウインカーを付けて追い抜いていった。急に
不安を感じる。さあ、どうしよう。速度を上げるか、このまま邪魔になりつつ走り続けるか。
 結局、俺はこの道を走ることを降りた。適当なところで、バイクを止めて歩道を押して歩いて安全なところま
で戻った。人様の車、という意識があったし、本質的に臆病なのかも知れなかった。
 次は、山の方へ向かって走った。馬力も少し落ちていたのかきつい坂道ではスピードは出なかったが、それ以
外では走る楽しみは変わらなかった。この町を抜け出せて清々していたと感じていたことを思い出す。そして、
俺はこの町の何も見ていなかった、あるいは、この町を非常に狭い視野でしか見ていなかった事に気がついた。

 昼下がりまで走った後、ガソリンスタンドで満タンにした。それからバイク返すために実家の方へ向かってい
ると、町における一応のメインストリートで見知った顔と行き会ったので声をかけた。三恵である。今日はソバ
屋の定休日だった。
「いよう、どこに行くんだ。三恵」
 いかんな、と思いつつも、「いきがり」が口調に出てくるのを留めることは出来なかった。
「本屋よ。今日、読んでる雑誌が入ってくるの。なぁに?そのバイク。えーと「カブ」だっけ。隣の人のよね。
古い割にはかっこいいわね。あんた生意気よ、そんなのに乗っちゃって」
「たいしたことじゃねーよ」
 フフン、と俺の鼻から音がした。もちろん、意識してやったわけじゃ無い。
 すると、三恵の目が意地悪く光った。
「あんた、それ免許大丈夫なの?」
「当たり前だろ。原付だぜ」
「いや、それマニュアルのバイクでしょ。バイクのマニュアルは別に免許がいるんじゃ無かったっけ」
「え…………」
 俺はしどろもどろになって、
「それじゃまた」
 と退散した。
870 :『カブ』 5/5(お題:スーパーカブ) [saga sage]:2013/05/28(火) 07:08:41.54 ID:Kt9KZz2Zo

 当然、50cc以下ならマニュアルもオートマも関係ない。二輪は勉強していなかったので、知らなかった。今
は反省している。

 次の土曜日に三恵の両親の許可を得て、うちの車で三恵と川へ遊びに行ったのが初のドライブだった。どうい
う事が縁になるのかはわからないものだ。免許の件は今日に至るまで夫婦の話のタネだ。
 
 ドアの近くに立っている責務として、降りたり乗ったりを繰り返している内に乗り換えの駅に着いたので、列
車から降りて乗り換え口に歩き始めた。



871 :『カブ』 後書き(お題:スーパーカブ) [saga sage]:2013/05/28(火) 07:10:51.85 ID:Kt9KZz2Zo
以上です。

時間があるときにでもお読み下さい。
感想を下されば大変嬉しゅうございます。

なお、実はスーパーカブ号に乗ったことは無いのでだいぶ想像で書いています。
原付には乗ったことはありますけどね。
872 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/28(火) 07:57:05.13 ID:3cXaHyRAO
スーパーカブって品種改良したカブかと思ってた…
873 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga sage]:2013/05/28(火) 16:17:17.95 ID:ISRXvZCw0
>>864

この少し長めの小説を読んでいただき、更には感想までもをくださって本当ありがとうございます。
設定や世界観はいつも力を入れている部分ですので、褒めて頂けて非常に嬉しいです。

変態行為が見つかるシーンは、確かにあっさりとしすぎました。変態行為を何度も書くことで読者が飽きてしまうのではないかと考えてしまったの
です。同じシーンが続くこと自体が、その構成のまずさ自体が、問題なんでしょうけどね。それであっても確かにもう少し詳しく描写すべき、重要
なシーンだったように思います。ご指摘ありがとうございます。
オチに関しては、果たして自分の文章でどこまで伝わるのかと言うことが今一つ予測できなくて、つい長々と書いてしまいました。そうですか……
もう少し余韻を残す感じであっても、物語に対して読者が色々予測をすることができて、楽しめるのですね。書き手の癖でついつい最後まで書きす
ぎてしまうの事があるので、この指摘は非常に勉強になりました。

874 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/28(火) 20:32:47.35 ID:8p/UjvGHo
お題下さいな。
875 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/28(火) 23:45:17.81 ID:o9BwXSBno
>>874
因数分解
876 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/28(火) 23:53:00.76 ID:ILEVp8S+o
把握
877 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/29(水) 08:03:47.10 ID:XESJRsqhO
>>862,863
2つもありがとうございます!
878 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/29(水) 19:34:57.76 ID:x1CX2xtP0
お題ください
879 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/29(水) 19:50:59.18 ID:x1CX2xtP0
>>871
読みやすかったです。走っている時の高翌揚感が伝わってきました
「おはようがこんにちはに切り替わる頃」って言い回し、素敵ですね
880 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/29(水) 21:30:19.55 ID:itAWlmPAO
>>878
胸の谷間
881 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/29(水) 22:44:16.81 ID:GUtia1Jso
お題ください
882 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/29(水) 23:37:46.07 ID:+1lkWgXno
>>879
つたない話を読んで下さってありがとうございました。
「スーパーカブ」と聞いて、初めて原付に乗ったときの感触を思い出しました。
それを書いてみたのです。

「おはようがこんにちはに切り替わる頃」は、客観的になれる今読んでみると、
ちょっと赤面してきました。気に入っていただけたならば何よりです。

>>881
鋼鉄
883 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/30(木) 22:12:11.28 ID:Y1jiPz3eo
お題下さい
884 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/05/30(木) 22:28:21.84 ID:yn/am6W9o
>>883
鉄の心
885 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/30(木) 22:32:37.60 ID:Y1jiPz3eo
>>884
諒解!
886 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/31(金) 20:26:44.71 ID:DqtRWlMXO
みなさん品評会作品の調子はどうですか?
887 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/05/31(金) 20:46:48.69 ID:L8qe0oaAO
俺にはそんなこと怖くて聞けない
888 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/02(日) 03:12:32.55 ID:G0fIA/hx0
>>886
いまから書くよ!
889 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 16:36:16.93 ID:kNsJSuyVo
思いつかないよ!
だからお題ください
890 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/02(日) 16:43:53.99 ID:vLv27QRuo
装甲車

俺にもお題ちょうだい
891 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 16:50:14.93 ID:kNsJSuyVo
>>890
ありがとう
お題は砂漠
892 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/02(日) 16:52:01.37 ID:vLv27QRuo
>>891
把握。
893 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 18:37:19.92 ID:iAGp8j2Ko
戦争もの書きたいからそれっぽいの下さい
894 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/02(日) 19:36:14.09 ID:UkMv5QS4o
勲章

or

臭い(におい)

お好きな方をどうぞ
895 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 19:38:46.57 ID:iAGp8j2Ko
>>894
下の方頂きます
ありがとう
896 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/02(日) 19:57:58.74 ID:t4/W5+e5o
久々になんか書きたいな
お題ください
897 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 20:56:44.72 ID:u6kCd0WAO
単純な暴力
898 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/02(日) 21:28:40.86 ID:UkMv5QS4o
通常作品投下します。
899 :沙漠(お題:砂漠) :2013/06/02(日) 21:33:44.87 ID:UkMv5QS4o
 冬から夏へと変わるまでの、ほんの短かなアワイの夜、心地よい室温のはずなのに、僕は寝苦しさからベッド
から起きて、外の明かりを頼りに移動してミネラルウォーターを飲んだ。寝る前にも少し飲んでいたのでそれほ
どの清涼感は無かった。また、さえていた目がもう完全に覚めてしまった。こうなっては、すぐには眠れまい。
そう思い、明かりを付けて本を読むことにした。
 急激に明るくなったため、すぐには目が慣れない。それでも眠る前と身の回りが何一つ変わっていないことが
わかった。すぐに目は慣れるが、なぜだか動く気がしなかった。なぜだろうか?何にも変わっていなかったせい
だとでもいうのだろうか?
 軽くため息をついてから、眠気が起こることを祈って最近買った哲学書を手に取る。しばらく読んだが、妙に
頭にすらすらと入ってきて眠気はすぐに起きなかった。大上段にモノノコトワリを説く書物であったので、寝苦
しさをさらに増幅させた。著者の実績の重要さは認めるが、今は勘弁してほしかった。分相応の間抜けらしく、
大先生の講義をエスケープした。
 なんぞやさしい本でも読もうかと思ったが、電気を消して再び寝ることにした。ふとんに入るがやはり寝付け
ない。眠れないというだけなのに辛くてならない。日中のことを考えれば、今より幸せな時間など無いだろう
に。夕方、家路に着き、寝る時間が迫るまでよりは不幸せかも知れないが。
 皆が出来ることを僕は出来ない。僕に出来ることは皆僕よりも起用にやり遂げる。そして、知っている人は、
僕の知らないところで笑い、僕の知らない事で語り合い、僕にはそこに至る扉は開かれていない。誰が僕を認め
てくれようか、誰が僕と共に歩んでくれようか。今は誰もいなくなった。いかにして、僕が誰かと共にわかり合えようか?
そんなことはもう出来ようもないことは、さほど長く生きているわけでもないがわかっていた。そして、それがおそらくは
「贅沢な悩み」であり、不孝であり、不義であり、みっともない事であることもわかっていた。

 僕が蜃気楼ならよかったのに。何か、別の立派な物体が光の加減で見えているだけの現象。大気の条件が変わ
ればすぐに観測されなくなる現象。
 生まれたことを呪っても、生を盗まざるをえないことを怨んでも、それを語る相手も向き合ってくれる者もい
ない。肉体は、今現在のところではあるが、飢えも渇きもしていないのに、この湿っぽい部屋で次の一瞬に消え
ることだけを望んでいる。なぜならば、本当の飢えにも渇きにも自分が耐えられないことがわかっているからだ。

 ああ、眠れそうにないや。そして、朝、また起きなければならないのだろうな。

900 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 22:17:40.66 ID:UkMv5QS4o
お題下さい
901 :彼のフラグメント 0/5 ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:38:27.48 ID:Qv8OKYGS0
品評会投下します
お題:依存
タイトル:彼のフラグメント
902 :彼のフラグメント 1/5 ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:39:47.38 ID:Qv8OKYGS0
 おじいさんが死んでしまった。
 ロボットのエイトは、床に倒れ込んだおじいさんを見つめる。特別なことはなかった。突然倒れ、反応が停止。
持ちうるデータを利用して生体反応の確認と蘇生行為を試みたが効果は得られず、エイトは静かな家の中で立ち
止まり、動かなくなったおじいさんを見つめていた。
 郊外の建つ家。周りに隣家はなく、雪に閉ざされている。外には風が吹きすさび、まもなく訪れるだろう夜に、
吹雪の到来を予想させた。
 おじいさんをこのままにはしておけないな。
 エイトは、彼を背負いベッドへと運んだ。半分だけ開いていたような目にそっと左手を伸ばしまぶたをつぶら
せる。
 返事はない。
 それは当たり前のことであるが、ついさっきまでは当たり前ではなかった。何度も聞いたようなジョークに笑
い合い、彼のための料理を作ってその感想を聞いたりしていた。備えているデータベースから読む本を薦め「こ
れはイマイチだったな」などという答えを貰う。そんな毎日が続いていたのに、もう彼の声は聞こえないのだ、
とエイトは考えた。
 椅子を引き寄せて、エイトはベッドのわきに座った。
 おじいさんの顔を見つめる。
 人間がいつか死ぬ生き物である、ということはもちろんデータとして記憶されている。しかし、それがいつで
あるかはやはり計算できないものであったらしい。
903 :彼のフラグメント 2/5 ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:40:37.30 ID:Qv8OKYGS0
 これからどうしようか。
 その言葉とは裏腹に、じっとおじいさんの顔を見て、エイトは過去の記憶を引き出していた。

 街のロボット店。エイトはそこに飾られていた旧式のロボットだった。周りの新しいものとは見た目もまった
く違い、剥き出しで金属質のボディが人々に恐れられていた。そんなまだ名前のなかったエイトの前に、ある日、
おじいさんがやってきたのだ。
「こいつは動かせるかな?」
 杖をついたおじいさんが視線で店員にエイトを示した。
「まあ、一応、動きますよ」
 エイトは首をいっかいコキっと動かしてから口を開き言った。
「体まで動かすには、店員さんに鍵をもってきてもらう必要がありますけどね」
 おじいさんは驚いた顔をみせる。しかし、すぐにその顔を隠した。人間ならば気付かなかったかもしれないが、
たとえ旧式といえどもエイトのカメラはその変化を見逃しはしなかった。エイトはそういう人なのだな、と記憶
した。
 店員がエイトの体を固定していた金具を外す。久しぶりに自由になったエイトは台座から降りておじいさんの
ほうに近づいた。
「こんにちは、おじいさん」
 おじいさんはしっかりとした挨拶は返さず、「うむ」とか、うなるような返事を寄越した。
「名前は?」
 おじいさんがエイトに名前を尋ねる。エイトはまだ名前がなかったので、そのままを伝えた。
「ないよ。僕を買ってくれる人が僕に名前を付けられる、そんなルール」
 やはりおじいさんは驚いたような顔を見せ、そして隠した。今までロボットに縁がなかったのかもしれない。
現代では珍しいが、だからといっていないわけではないということだろう。何事もゼロではない。
 おじいさんがエイトから視線を逸らし、近くにいた店員に尋ねる。
「こいつに身の回りの世話なんかはやってもらえるかな?」
 店員が持っていた端末でエイトのデータを調べる。
904 :彼のフラグメント 3/5 ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:41:24.99 ID:Qv8OKYGS0
「DP0300EK8の初期型ですから、できなくはないですねー。もちろん問題なくちゃんとこなせると思いますが、他
の新しいやつのほうが機能も多くていいですよ。はやいですし」
 店員はそう言って、別のロボットのほうへ案内する。おじいさんがそれに続いて歩き、エイトも後を追った。
「こちらも動かしましょうか? 見た目が人間そっくりなタイプです。お好みの年齢や容姿にオーダーメイドも
可能です」
 そこには目を瞑った人間のようなロボットがくくられていた。最新式で、服を着ていて、死んでいるようなロ
ボットたち。
「気味が悪いな」おじいさんが呟いた。「趣味も悪い」
 おじいさんはきっと古い人間だったのだろう。それはロボットに驚いた反応からも判断できる。十年ほど前な
らともかく、今は人間そっくりのロボットが主流で、一般の家庭でもそちらが利用されていた。人間に近いほう
が遠慮せず話せたりできるという理由もあった。おじいさんがいだいたような感想は、多くの人間が過去に持ち、
けれど捨てていった過去のものなのだ。
「じゃあ、僕にする?」エイトはおじいさんの背後から声をかける。
「なれなれしいな」おじいさんは振り返り言葉を零した。
「そこはほら、オーダーメイドじゃないけど、命令があれば変えられるから」
「いや、いい。そのままが自然だ」おじいさんが杖で地面を叩く。それから店員を見て言った。「こいつをもら
おう。名前はエイトだ」
「それって型番から取ったよね。安直」
「うるさい」

 あとでエイトが聞いた話では、おじいさんは街に犬を買いにきたらしい。ペットショップに辿り着く前に、た
またまロボットショップの前を通りがかって、おじいさんはエイトを購入した。犬は世話をすることしかできな
いが、ロボットは世話をさせることができるからな、とおじいさんは笑っていた。
 エイトはベッドの柵に手をかけて立ち上がる。死んでしまったおじいさんの上にしっかりと布団をかけた。顔
には何もかけなかった。
905 :彼のフラグメント 4/5 ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:42:00.78 ID:Qv8OKYGS0
 いつものように家の掃除をはじめる。おじいさんが倒れた場所が汚れていたので、念入りにきれいにした。普
段、食事を作る時間になって、もうこれからはいらないのだとデータを更新した。その日の、いつもなら料理を
しているはずであった時間は、冷蔵庫に入っていたものをすべてゴミ箱に捨てる時間へと変わった。
 夜は長い。話し相手もおらず、やることもなくなったので、エイトは自室の充電器に戻った。いつもよりも四
時間は早い一日の終わりだった。
 それから一週間。エイトは静かに朽ちていくおじいさんの周りをできるだけきれいにすることを仕事として動
いていた。生活するものがいなくなった家からはゴミもでず、掃除の回数も極端に減った。
 身よりのなかったおじいさんには連絡もなく、死を報告するべき人もいなかった。
 たぶん人間ならば匂いに耐えられないのだろうな。
 エイトはベッドわきの椅子に座って、いつも通りにおじいさんの顔を眺めていた。生きている人間のいなくなっ
た家なので、もう暖房をつけてはない。室内の温度も氷点下となり、寒さから、湧いてくるような虫はほぼいな
い。ただゆっくりと腐敗していく、それだけが見て取れた。
 エイトはベッドの棚に手をかけて、立ち上がろうとした。そのとき、棚の表面に覆っていた氷によって手がす
べり、バランスを崩して転んでしまった。
 痛みは当然ない。しかし、左腕の肘関節に破損が見られた。肘から下に命令がいかずに、ただぶらさがってい
る。
 今まで、小さな故障はエイトの指示の元におじいさんが直していた。大きなものは街のショップに連れられて
直してもらえた。
 しかし、今はもうおじいさんはいない。
 直すのならばエイト自身が空いた手で作業を行わなければいけなかった。
 エイトはゆっくりと立ち上がり、予備のパーツがある部屋へと進んでいた。自身での作業なので今までとは勝
手が違う。左腕をどこかに固定する必要があるだろう。そんなことをシミュレートしているときに、エイトはふ
と立ち止まった。
 これは直さなければいけないのかな?
 エイトの頭にそんな小さな意識が芽生えた。エイトはロボットで、ロボットは人間のために動くように作られ
ている。エイトにとっての人間とはおじいさん一人で、彼はもう死んでしまった。直したところでおじいさんの
ためにできることはなにもない。
906 :彼のフラグメント 5/5 ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:42:31.01 ID:Qv8OKYGS0
 寒い寒い室内で、エイトは内側から凍り付く何かの存在を見つけていた。
 予備のパーツを取りに行くのをやめ、反転し、エイトはおじいさんのいる部屋へと戻ることにした。なれ親し
んだ廊下はもう前とは違う。雪の森のように、生命を感じず、深々と存在しているだけ。エイトが歩く音もそれ
を耳にする者はいない。
 エイトは左腕をぶらさげたままで、再びおじいさんの横に座った。そして、おじいさんが死んでからはじめて
の言葉を口にした。
「おじいさんは死んでしまったんだね」
 エイトはただ続ける。
「だから僕も死んでしまったんだ」
 ロボットの独り言。
「僕はおじいさんを助けるための存在だから、おじいさんが死んでしまったときに、役目がなくなってしまった
んだよ。僕は旧式で死ぬというのがよくわからなかったけど、さっき理解できたんだ。僕はもう、僕自身を直す
必要がないんだって。おじいさんがいないなら僕の体が壊れていようと誰も困らないんだ。僕はおじいさんの一
部で、おじいさんの死は僕の死でもあったんだ」
 エイトは右手を伸ばしおじいさんの手を握る。
「そうやって僕のプログラムが僕の死を理解したときに、やっとおじいさんが死んだんだってほんとうにわかっ
た。僕が今、ここにいるのに、僕が支えるべき人間の存在がどこにも見つからないのは、おじいさんが死んでし
まって、もういないからなんだって」
 エイトは上半身をゆっくりと倒し、ベッドのおじいさんに体をあずけた。
「僕はおじいさんを恨むよ」
 だって、勝手に死んだせいでじぶんまで死ぬはめになったのだから、とエイトは考える。
「僕はおじいさんに感謝するよ」
 だって、お店でずっと死んだ状態のまま、廃棄されずにすんだのだから、とエイトは考える。
「僕はもう死んでいるから、働かずにここで眠ることにしようと思うよ」
 握った手からも近づけた体からも何も反応はない。
「おやすみなさい、マイマスター」          <了>
907 : ◆pxtUOeh2oI [saga]:2013/06/02(日) 22:43:55.31 ID:Qv8OKYGS0
いじょです
ひさしぶりなのでわからないのだけど、まとめとかもうしてもいいのだろうか
あと他にも参加者いるよね?

>>900
お星さま
908 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/02(日) 22:59:50.90 ID:UkMv5QS4o
>>907
把握

作品には、締め切り後感想をつけさせていただきます。
909 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/03(月) 23:28:10.96 ID:JPhmrHdd0
おんりーおれだけ……
まだ、きっとこれから……
910 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/04(火) 07:03:57.57 ID:YLhGKoUAO
まあこんな時もあるさ
911 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/04(火) 10:19:28.88 ID:h2Fn4CNvo
お題をよこしやがってください
912 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/04(火) 11:37:06.79 ID:YLhGKoUAO
>>911
化け物
913 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/04(火) 11:43:53.64 ID:0NvTdVKwo
>>912
d把握
914 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/04(火) 22:23:44.22 ID:xWAOft56o
お題ちょうだいな
915 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/04(火) 22:38:48.98 ID:txwfbcdB0
>>914
爆発
916 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/04(火) 22:47:04.98 ID:xWAOft56o
>>915
把握
ありがとう
917 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga sage]:2013/06/05(水) 22:45:40.83 ID:l4w+m25P0
お題を
918 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/05(水) 22:51:03.91 ID:b25wbvZAO
>>917
閉じた
919 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga sage]:2013/06/06(木) 02:22:47.15 ID:kjjPGvrK0
>>918
ありがとう
920 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/08(土) 23:49:22.27 ID:ykN18fneo
お題ください
921 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/08(土) 23:56:41.05 ID:gQk3OZn8o
>>920
プレイ
922 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/09(日) 00:06:36.08 ID:pbCZRImHo
ありがとう
923 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/09(日) 18:21:13.20 ID:9GJ0wTk+0
てすと
924 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/09(日) 21:06:02.69 ID:ozSaSEix0
お題プリーズ
925 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/09(日) 21:41:08.65 ID:daDmj7TAO
>>924
闇に潜むもの
926 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/09(日) 22:17:23.18 ID:ozSaSEix0
さんきゅう
927 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/11(火) 01:39:40.67 ID:ud1Oh1+go
そう素朴な疑問で思い出したんですけど、カスケードってV系ですか?
ちょいちょいV系のイベントに参加してるあたりどうなんでしょう
928 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/11(火) 01:40:13.59 ID:ud1Oh1+go
誤爆すみません
929 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/11(火) 22:30:56.94 ID:0+aN4jkQO
時間外でもいいやと思って書いていたのですが、時間外にも間に合いそうになくなってしまったので、とりあえず投票をすませます。

******************【投票用紙】******************
【投票】:なし
【関心】:彼のフラグメント ◆pxtUOeh2oI氏
**********************************************
―感想―
今回唯一の作品となってしまいましたが、嫌いではなかったです。
アメリカのロボットダンス大会の優勝者の演技を以前youtubeで観賞したのですが、それを見終わった時とよく似た感覚を覚えました。
ロボットはどこまで進んでも人間と全く同じになることはできなくて、それゆえの乾燥した世界観があると個人的には思っているのですが、この作品ではその点がうまく表現できていたと思います。
ただ、 爆発力というのでしょうか。
全体を通してみると今ひとつ足りないな、と感じるところがありました。
あまり情動的になるのも良くないと思いますが、実際にロボットが爺さんと生活し始めてからのエピソードがひとつふたつ書かれていれば、印象はもう少し変わったのではないかと思います。
まだ5レス書けるわけですし。

なお、今回のお題「依存」を出したのは私ですが、自分で書こうとしてとても難しいお題だと感じました。
もう少し具体的なものにしておけば、投稿数が増えたのかもしれませんね……
930 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/12(水) 17:40:37.01 ID:Hfvk/uiy0
お題ください
931 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/12(水) 18:35:52.81 ID:hRrd38MLo
>>930
セロリ
932 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/13(木) 14:44:53.52 ID:RyzLOIARo
お題ください
933 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/13(木) 14:53:15.87 ID:n1j+KCpSO
>>932白銀
934 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 0/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:08:48.43 ID:/Xw4zQkso
いくら時間外でも遅すぎだろ、という感じですが、書いてしまったので投下させてください。

いろいろ消化できなかった部分がありますが・・・
935 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 1/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:09:25.64 ID:/Xw4zQkso
 アカネは人間依存症だった。
 そんな病気が本当にあるのかは知らないけど、アカネの依存度は病気と診断されてもおかしくないぐらい酷いものだった。
 何せ人に触れていないと震える。全身から汗を噴き出し、顔を真っ青にする。解析不能な呻き声をあげ、人間の無慈悲な攻撃により
追い詰められた虫みたいにおたおたし始める。
「アカネはね、淋しいとね、死んじゃうんだよ?」
 一時間ほど放置されて衰弱死しそうになっていたときのアカネの言葉だ。
 まるでウサギみたい。
 だけど人にくっついているときのアカネは、そんな弱い姿を微塵も見せないのだった。
 お調子者で、おふざけもの。自分が望むことはなんでもできるんだ、と信じて疑わないような笑顔を浮かべる。

 全身に汗をかくのを感じるようになった五月下旬、休みなのでうんと寝溜めして起きた僕は、いつもどおりアカネが母親の背中に
くっついているのを一階のリビングで見かけた。肩越しにバラエティ番組の再放送を見てケラケラ笑っている。
「ご飯台所」
 母の声にしたがって台所に向かうと、昨日の残りの野菜とウインナーの炒め物があった。ラップに包んだご飯とそれをレンジで温め
て、リビングで食べる。母は誰だか知らない作家の小説を読んでいて、アカネはさっき言ったとおりテレビを見て笑っている。僕は僕
でもくもくと遅めの朝食(昼食と言ったほうが正しいかもしれない)を取っていたから、三人が三人とも同じ場所にいるくせに全く違
う行動をとっていることになる。それはよく考えれば全然不思議なことじゃないけれど、よく考えなければどことなく不思議な気がし
た。
「ちょっと出かけてくるから」
 着替えたり顔を洗ったりなど僕が目覚めの儀式をひととおり終えたとき、母がそのように言った。間をおかず、えっ、という声がす
る。妹の声だ。
「まだテレビ終わってないよう」
「知るか」と母はアカネを突き放す。ぽふっとクッションに倒れたアカネは、まるで背中を向けて紐なしバンジーしたみたいに絶望的
な表情になった。手足が震えてキョトキョトする前に僕が腕を掴んでやる。我を取り戻したアカネは大きく安堵の息を吐き、それから
母をジトッとした目で睨んだ。
「もうっ。なにするの、お母さん!」
「鬱陶しい。暑苦しい」
 母は至極真っ当な理由をたった二つの単語で述べ、さっさと支度をして出ていってしまった。そうなると当然、この家には僕とアカ
ネが取り残されることになる。
「この番組終わるまでここから離れたらダメだよ、ジュンちゃん」
936 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 2/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:10:04.37 ID:/Xw4zQkso
 妹は当然の権利であるかのようにそれを主張した。僕はカーペットの上に腰を下ろし、文庫本を開く。
 本を読むのが好きだった。いつ頃から読み始めたのか覚えていないけど、小学三年生の頃にはもう本を読んでいた気がする。
 本が好き、というと誤解を生むかもしれない。正確には本が描く世界観に浸るのが好きだった。むかし、はるかむかしの狩猟時代の
出来事から、中世世界、絶えず流れていく時のなかで消えていった国々のこと。不当な虐殺が行われることや、主従の禁断の愛。生涯
農村で人生を終える人や、何かの運命に導かれるようにのし上がる人。さまざまな国々でさまざまな人生が繰り広げられていて。それ
がたとえどんなに惨めな人生であっても、僕は羨ましいと思った。僕よりもずっと生きている気がしたのだ。ずっと、ずっと。

        ・

 幸せなのだろうと思って生きてきた。
 世界には六十億人の人口がいて、さらに過去に遡ればたぶん天文学的数字の人々がそれぞれの人生を歩んできたはずで、その人たち
の大多数に比べれば自分はずっと幸せな人生を歩んできているんだろうと思っていた。
 理不尽な暴力に晒される人もいれば、物心がつかないうちに死んじゃう人もいる。僕は何もなかった。そういう恐怖をずっと知らぬ
まま幼少期を過ごし、小学校を卒業し、中学校も出て、高校生になった。昔から口数が少なかったけど、周りに恵まれて虐められたこ
とはない。だから幸せだ。間違いなく幸せな人生のはずなんだけど。僕の心には何かが欠けていた。それはどんなものか心では分かっ
ているのだけど、口にするのはとても難しいという種類のものだった。
 僕はそれが目の前に現われたとき、それを貪り食おうとする。これを逃しちゃいけないんだ、誰にも奪われないよう、僕をそれに染
み込ませなくちゃいけないんだって。だけど僕が僕の欲望を剥き出しにしたとき、決まって状況は悪い方向に向かった。いつもは何で
もないことが自分を動揺させ、底なし沼にどんどん落ち込んでいってしまう。強がりで口に出したり文章にした言葉が、ブーメランに
なって自分を傷つける。そういうとき、僕は一切を停滞させることにしている。もう何も考えない。時が過ぎ行くのを、ただじっと待
つ。そうすると大抵のことは時の流れとともに消えていった。どうしようもない焦りや、喉につっかえていた嗚咽が引き潮みたいに引
いていって、それまで自分を追い詰めていた何もかもがどうでもよくなるのだった。そして僕の世界は元通りになる。だけどそんなと
き僕はいつも、自分の身体の一部が死に至るのを感じる。

        ・

「ジュンちゃん、服着替えたい」
 背中にぎゅうっと体を押し付けられて、我に返る。
 アカネはパジャマのままだった。着替えず、ずっとテレビを見ていたらしい。
「着替えれば?」と僕は言う。
937 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 3/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:10:37.11 ID:/Xw4zQkso
「もうっ、お約束はいいんだって」
 そういってアカネは頬をぷくっと膨らませる。その顔はまるで子供向け漫画の登場人物みたいだ。
 手を引かれてリビングを出る。
 アカネが押入れから片手で服を取り出す。
 アカネは特殊なスキルを持っていた。もちろん人にくっつきながら服を着替えるということだ。服を脱ぐときも着るときも、べった
り、もしくはがっしりとそばにいる人に触れている。体をくるくると回転させながら服を身に纏って、まるでどこかの大道芸人かサー
カスの人みたいだと僕はいつも感心してしまうのだった。
「ジュンちゃん、ゲームしたい」
「やれば?」
「だからお約束はいらないんだって」
 アカネはパジャマを洗濯籠に投げ込みなから、呆れたように溜息をついた。
「あのねジュンちゃん、もうその返し使っちゃだめだよ。ウケない天丼ほど悲しいものはないんだからね」
「だけどまた囲碁とか将棋とかオセロでしょ?」
「そーだよ」
 当然のようにアカネが言った。
「だってババ抜きとかポーカーとか、嫌だっていったのジュンちゃんでしょ」
「そりゃそうだよ」
 そりゃそうだった。
 だってそばにいるから、見たくなくてもアカネの手札が見えるのだから。ズルをしたみたいで勝負にならない。
 だけど囲碁も将棋もオセロも、やってみれば結局同じようなものだった。
「だって最後はぜったい僕対僕になるでしょう」
「なに言ってるのさ。僕とアカネ対僕だよ」
「かたち的にはそうだね」
 その返しに、アカネはいくらか気分を害したようだった。眉を逆ハの字にして、頬をプクッと膨らませる。
「もう、ジュンちゃん許せない。僕とアカネ連合軍が、ジュンちゃんのことケチョンケチョンにしちゃうんだから」
 やっぱりそこから“僕”は抜けないんだ、と僕は思う。

        ・

 パシャッ、と波が岩にかかるような音が聞こえたとき、全ては終わった。
938 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 4/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:11:09.48 ID:/Xw4zQkso
 終わる前も終わった後も、とくに何ともなかった。熱い感覚が内から沸き起こってくることはないし、初めてのときに感じた喪失感
も、体の奥に走っていくような鈍痛も、はるか昔の出来事みたいに消えてしまった。今はただ、事実だけを感じるようになっている。
僕の中に訪れる、とても窮屈な異物感。
 自分に乗っ掛かりながら、だらしのない体型で、脂汗をかいて息を乱している目の前の人を見ていると、なぜ自分はこんなことをし
ているのだろうと思った。最初はもっとスリルがあったはずだった。いけないことをしている背徳感や、秘密を共有している感覚。き
っと前はもっともっとこの人と繋がっていたはずで、小さな小さな離れ小島に取り残されたふたりみたいな感覚を得られたはずだった。
 近づくと駄目なんだ。
 いつかみたいに僕は思った。自分も相手も見えないかたちで接しているときが一番楽しくて、どんな人なんだろうって考える。こん
なことを言ったら嬉しいのだろうか、こんなことを言ったら怒るだろうかって。相手のことを想像して、行き過ぎた不安にビクビクし
て。そんなときに相手から期待した反応があると、自分の価値を見つけられたみたいな気がして嬉しかった。心が通じ合っているとは
思わない。そんなことは永遠にありえないと思うけど、それでも分からないなりに触れ合うことができるんだって。だけど触れ合って
相手のことがだんだん分かっていくうちに、新鮮な気持ちがなくなる。とても単純で自分本位な思考回路で動いているように見えて、
何故こんな人を特別に思っていたのかと一気に冷めてしまうのだ。
「ジュン」
 目の前の男の人が、僕の名前を呼んだ。鼻息を荒くして、ねちねちと綿飴が肌にまとわりつくような不快感のある声で、何度も何度
もうわ言のように呟いた。
 倍も歳が離れている子に興奮するなんて恥ずかしくないの?
 しかし僕の名前を呼び続ける目の前の人は、もう大人じゃないみたいだった。まともな青春時代を送ってこなかったと思われる陰気
さが、ナメクジのようにグジグジした感じが、気持ち悪かった。どうしてこんな気持ち悪い姿を晒せるのか分からない。人間としての
誇りがないのだろうか。
 僕は目を瞑った。目を瞑ると事実だけが分かる。ブヨブヨしたものが僕を包み込んで、ねばねばしたものが僕の肌にまとわりついて、
窮屈な異物感がまた僕の中を通っていく。
 それが事実だった。それ以外は、今ここで起きていること以外は何もない。
 再びパシャッ、という音が聞こえたとき、僕はもうこの人に会うのはやめようと思った。メールアドレスは教えたけど、いつでもア
ドレスを変えられるやつだ。それ以外は生年月日とか、下の名前だとか、大して意味のない個人情報しか知らないはずだし。もう何も
かもやめよう。あの愚痴を書くだけのサイトに行くのも――
「ジュン、次はいつ会える?」
 覆い被さりながら男の人が言った。まるで夢に酔っているみたいだった。
「次はちょっと、分からない……」
 吹奏楽部に入っているのだ、と僕は言っていた。
939 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 5/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:11:39.71 ID:/Xw4zQkso
 休みの日も練習があるぐらいで忙しいから、あまり暇がないって。
 嘘だ。
 吹奏楽なんて、生まれてから一度もまともに関わったことがない。ネットで知り合った人が語っていたことを、その場しのぎで拝借
しただけ。僕は嘘で固めている。いろんなことを嘘で固めている。
「ジュン」
 男の人はまたそのブヨブヨした体で僕のことを包み込む。そして耳元で呪文のように囁いた。
「大丈夫だ。君は大丈夫だ」
 僕は後悔している。
 具体的な悩みを書いてしまったことを。しばらく時間が経ってから消したけど、この人の脳にはそれがいつまでも残っているようだ
った。忘れてしまっていいのに。
 心の具体的な悩みは理解できない。人は何かのステレオタイプに当てはめて、理解したふりをする。僕はそれが嫌いだった。自分が
何かの型に当てはめられることが。
「ジュン」
 また僕の名前を呼んだ。ベッドの上でクシャクシャになった服を探っている。何かを見つけると、それを僕の手に握らせた。硬くて、
特徴的な形をしているもの。目を凝らしてみると、それは鍵だった。どこかの、鍵。
「実は最近引っ越したんだ」
 ぞわっとした悪寒が全身を走った。
「引っ越したんだ、君の近くに」
 男の人が欲望を剥き出しにした顔で、あらためてそう言い直す。
 まだ僕に挿さっている部分が反応して、この男は興奮しているのだということが体の内側を通して伝わってきた。
 そうだ、この男は近くにいる。
 近くにいたから会うことができたんだ。
 それが近く、もっと近くに。
 また僕に覆い被さる。三回目だ。擦り付けられていく。僕の肌に、内に、染み込んでいくぐらい強く。
 生理的な嫌悪感とともに、心に訪れたのはどうしようもない空しさだった。目の前にいるのに、この人と僕の心は日本とアメリカよ
りも離れている。この地球をふたつに分割している太平洋の幅よりも、もっと遠く、遠く。
 僕はそこに沈んでいるはずの船のことを思い浮かべた。船乗りたちの命を飲み込んで、きっとタイタニックみたいに沈んでいった船。
もうずっと前から沈んでいるのに、何隻かの船がそこを通っているはずなのに、誰も気づかない。水は全てのものを溶かす。ゆっくり
ゆっくり、気の遠くなるような時間をかけて溶けていくのだろう。僕はそれを感じていた。心の目で、まるで自分のことのように。
 どうしてこの人は、それに気づかないのだろう。
940 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 6/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:12:21.54 ID:/Xw4zQkso
 この人は一体、僕の何を見ているのだろう。
「人を勝手に、想像するな」
 ベッド脇のミニテーブルに置かれた硬い灰皿で、男の頭を殴りつける。

        ・

 碁盤上で繰り広げられたのは、壮絶な思考戦だった。
 僕が右上隅に捨石を打ち込んでその代わり左辺に広大な陣地を形成しようとしたところ、僕(とアカネ)はそれを見破って中央への
進出を試みた。しかしそれを看破した僕は敵石の分断を狙い石を打ち込み、僕(とアカネ)は臨むところだと接近戦を挑む。かくして
関ヶ原の戦いのような天下を二分する戦いが行われ、多数の兵が討ち死にした。なにせありとあらゆるいろんな策を講じても、まるで
スパイがいるみたいに全て見破られてしまうのだから。泥沼化した局面を打開するために僕は決死隊を形成する。まだ置かれた石が少
ない中央下から回り込んで、右側に進出するのだ。しかしこれは無謀な行為だった。僕(とアカネ)はこの手を読み切っており、確実
に僕の兵を殺していく。決死隊は散り散りとなり、僕は負けを覚悟した。だが脳の力を振り絞り延命の手を打ち続けているうちに、中
央軍と連絡する細い道を見つけ蘇生。僕(とアカネ)の石を次々捕虜にして、一目半差で辛くも僕が勝利する。
「ええ、負けちゃったの?」
 アカネは目を丸くして言った。とても残念そうである。
「僕はどちらも褒めてあげたいよ」
 紛れもなく本心だった。
 ふたり分の思考を迫られた僕の脳は、長旅を終えて海岸に打ち上げられたみたいに休息を必要としていた。
「どうしたのジュンちゃん、体の具合悪いの?」
「具合が悪いというか、少し疲れた……」
「じゃあ横になろ」
 そして僕とアカネはウールのカーペットの上で横になった。壁掛け時計が秒針をカチッ、カチッと鳴らす音が聞こえる。最近変えた
蛍光灯は蝋燭よりも真っ白で、それだけ見れば店の展示品みたいな気がする。
 ゆっくりと、しかし確実に時間が流れていくのが感じられた。目を瞑ると意識が現実を離れ、どこか遠く、遠くへ向かっていく気が
する。それは過去なのか、もっと別のどこかなのか……
「ねぇ、ジュンちゃん」
 目を開けて隣を見ると、アカネが僕の手を握りながらウサギみたいに屈み込んで、僕のことを見ていた。いきいきとした表情ではな
く、無表情でもなく、不可思議をいろいろ溜め込んだような顔をして。
「何かお話しよ?」
941 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 7/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:12:51.13 ID:/Xw4zQkso
「お話? そうだねえ……」
 脳の表層をさらったのだけど、口に出すような話は何も思い浮かばなかった。今までに読んだ本の知識が頭を駆け巡るけど、断片的
で叙述的なまとまりをなさない。実は本を読んでいる意味って、あまりないのかもしれない。
「とにかく何か話してみてよ」
 アカネがそう急かすので、とりあえず即興で物語を語り始めることにした。
「あるところに女の子がいました」
「あるところ?」
「あるところ」
「もう少し詳しく」
「日本だよ。それも都会」
「都会? 東京?」
「東京じゃない……大阪かな」
「大阪?」
「だって一人称がワテだし」
「女の子なのにワテなの?」
 アカネが怪訝な表情をした。
「うん。ワテこてこての関西人じゃけん。おなごがワテ使うたかて、別におかしくないけんのう」
「ねえそれって」
「話を進めるよ」
 アカネの声を遮り、僕は言った。

        ・

 父はどんな人だったのかなあ、と考えることがある。聞いたところによるとアメリカ人で、貨物船の乗組員だったらしい。日本に寄
港した際に母と出会い、一目惚れして猛アタックをかけたのだとか。
 話によると、母はむかしからあまり活発ではなかった。ずっと教室の隅で難しい文学小説を読んでいるような人で、大学在学中に新
人賞を受賞して小説家デビューしてからは、ますます人と接することが少なくなった。だけど父と過ごすようになってからは、すこし
違ったらしい。なにせ海外旅行に出かけるようになったのだ。海外どころか旅行ってあの人には考えられないことよ、と母の友人だっ
たおばさんが言っていた。
 貨客船という貨物船と客船が一緒になった船で、いろんなところを回ったらしい。インド洋、紅海、地中海……船乗りは陸上より海
942 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 8/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:13:17.83 ID:/Xw4zQkso
上のほうが長く過ごすから、きっと父と母にとってはそれが良かったのだろう。このときだけ母の小説は毛並みが変わり、船の話がよ
く出てくる。戦争の話で直球ではなかったのだけど、登場人物の船員たちはみな活き活きしているように見えた。母らしからぬ小説だ、
と賛否両論が湧き起こったのだけど、最終的には母の名を世に知らしめる良い切っ掛けになったそうだ。
 しばらくして母が妊娠した。お腹が大きくなっていったから、旅もできなくなった。父は仕事を休んで母の面倒を見ようかどうか悩
んだものの、長く休むのは難しいし、何より母がそういうところは固い性格だから、父が休むことを許さなかった。そして父はひとり
で海上に出たのだけど、一度目は何事もなく戻ってきた。そして北海の土産話を母に聞かせた後、二度目の航海に出かけたとき、二度
と戻ってこれなくなったのだ。太平洋を横断してアメリカ大陸に向かう途中、もっとも陸地から離れた場所で行方が分からなくなった。
船体も乗組員も、十年以上経っているのに未だに見つかっていない。海の上の怪奇事件としてネットでも取り上げられているけど、き
っと何か予想だにしない事故が起きて沈没してしまったのだろうって皆言っている。万が一沈没しておらず何処かを彷徨っているのだ
としても、今となってはもう……
 そして母はひとりで僕を産んだ。父の形見としてではなく――
「ねえお母さん、なんで怒らないの?」
 僕はひどいことをしてしまいました。
 これまでひとりで僕を育ててきた母の顔に泥を塗るような、ひどいことを。父と出会う前から人生の大半をかけてずっと築き上げて
きたものを、簡単に打ち壊してしまった。
 いろんな人が母のことを糾弾した。小説のひとつひとつの表現の揚げ足を取って、この人はこんなに異常な人間なんだ、社会に適合
できない人間なんだ。僕はそんな母の、ただの傀儡だって。ステレオタイプの一つに当てはめようと躍起になっている人達を見ている
と、殺したくなった。そのニタニタしている顔をグチャグチャになるまでぶん殴ってやりたい。だけどいろんな人たちが言うことは事
実だった。ある側面から客観的に見た、紛れもない事実。
 なぜ怒らないの、お母さん。
 僕は怒ってほしかった。そのときはそういう思いがはっきりと心に浮かんでいたわけじゃないけど、いま振り返ってみるとそうだっ
たのだろうと思う。怒られないことに焦りや恐怖を感じていたのだ。悪いことをしたのは自分なのに、誰も僕のことを怒ろうとしない。
母はただ停滞していた。周りの時間が流れていくなか、いつまでも流されない石のように同じ場所で。そしてある日僕は気づいてしま
ったのだ。自分はもう終わってしまっているんだって。ずっと放置されて汚れがこびりついた家電製品みたいに。肌の奥まで浸透した
汚れは、いくら洗っても、洗っても、取れない。僕は死ぬまで、土に還るまで汚れたままなんだ。そう思うと、僕は正常な精神を保つ
ことができなくなった。今すぐ発狂して、何もかも分からなくなってしまいたい。だけど、結局僕は停滞した。ただ時が過ぎていくの
をじっと待った。あれほど騒がしかった周囲の喧騒はどこかに消え去り、少しずつ、何もかもがどうでもよくなっていった。そして多
くの可能性が死んで、多くのものが元通りになった。

        ・
943 :時間外No.1 停滞(お題:依存) 9/9 ◆xUD0NieIUY [sagasage]:2013/06/13(木) 21:13:46.40 ID:/Xw4zQkso

 いつのまにか、アカネを抱え込むようにして眠ってしまっていたらしい。
 目が覚めると、自分とアカネの体に夏布団が掛けられていた。僕が小さい頃からずっと使っている布団だ。少し肩が出ていたので、
引き上げる。
 小さく、ぐつぐつと何かを煮込む音がした。母が夕飯の準備をしているのだろう。
「ジュンちゃん、大丈夫だよ。ジュンちゃん……」
 妹が布団のなかで呟いている。僕はなにも言わず、そっとその髪を撫でた。

(終わり)
944 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sagasage]:2013/06/13(木) 21:15:11.38 ID:/Xw4zQkso
終わりです。

次回こそは時間内に書きたい。
945 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/15(土) 16:41:00.51 ID:zUiXZlyAo
>>944
感想

冒頭の書き出しで、とあるルポを思い出した。
関係なかったら、許してほしい。

何度も何度も読み直したけれど、どうにも完全には状況が把握出来なかった。
いくつか疑問が残っている。
俺が阿呆なのか、現実にはまずあり得ない行動を母親が取っているせいか、どちらかだと思う。
かなりもやっとしている。
ただ、状況を解きほぐしていくときは少し楽しかった。

ところで、説明や描写に少し飛躍や物足りなさを感じるところがあった。
船に乗ってから書かれた母の小説が何の小説かよくわからなかった。また、男を殴るのも、そんな行動に出るほどの切迫感は
文章からは感じられなかったのでやや唐突さを感じた。確かに大変な状況だったけれど。行間から感情を読ませるにも描写が不足していたと思う。

以上、辛い評価をしてしまったけれど、きっと次回は素晴らしい作品を投稿してくれると思う。
なぜなら、物語の形、というか基礎が出来ていると感じたから。

それでは、次回作の投稿を期待して、さようなら。

なお、本当は投稿日の深夜には感想をだいたいかけていたのだけれど、ネットワーク機器の不具合や用事で書き込みが遅れた。
できるだけ、早く感想を伝えるべきだったのにごめん。

−−−−−−−−−−−−−−−−−
どなたかお題を恵んでくれ。
946 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [age]:2013/06/15(土) 18:49:21.53 ID:0JIu5TiAO
>>945
木馬
947 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/15(土) 19:43:03.15 ID:psSGZbzlo
>>946把握
948 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/15(土) 22:53:04.43 ID:FRBczxd/o
>>945

感想ありがとうございます。

母は他人とどう接すればいいかわからない人間、という設定にしていました。
そこに父が現れて母の心を解きほぐしていったのだけど、父が突然死んでしまって空っぽになった、みたいな。
そして主人公は、母から同じ性質を受け継いでいる、みたいな。

ただ、いただいた感想を見たところ、やっぱり色々薄かったようですね。
アカネちゃんももう少し絡ませてあげたかったのですが……まだまだ力不足だと感じました。

ルポはあまり読まないのでわからないですが、ネットの聞きかじりの話を頭に思い浮かべて書いていたので、もしかしたら同じところから来ているのかもしれません。

次回頑張りたいと思います。
ありがとうございました。
949 :945 [sage]:2013/06/16(日) 11:24:44.84 ID:YQ3jHZ3No
>>948
返信ありがとう。
せっかくなので、少し補足を。

>母は他人とどう接すればいいかわからない人間、という設定にしていました。
>そこに父が現れて母の心を解きほぐしていったのだけど、父が突然死んでしまって空っぽになった、みたいな。
>そして主人公は、母から同じ性質を受け継いでいる、みたいな。

ここはほとんど伝わってこなかった。過去の描写から「内向的な女性」くらいのイメージしか「母」にはなかった。
最後には娘に毛布を掛けてあげているしね。それに、冒頭のつっけんどんな物言いには「僕」の妄想が混じっていると思っていた。
「 そして母はひとりで僕を産んだ。父の形見としてではなく――」という描写も単に生まれた子供が娘だという事を示していると認識してた。
ただ、母についての解説を聞くと、最後に無造作に小さなアカネの前進へ毛布を掛けてしまったのも頷けるかなあ。(普通、ちっちゃな子の全身に
毛布を掛けるのはちょっと怖いと思うものだと思う)


>ただ、いただいた感想を見たところ、やっぱり色々薄かったようですね。
>アカネちゃんももう少し絡ませてあげたかったのですが……まだまだ力不足だと感じました。

想像するに、あなたは親子三代の物語を意図していたと思うのだけれど、そうはなっていなかった。親子3代の物語ではなく、完全に2代目
の物語になっていて、母とは断絶を感じた。似ているとは思えなかった。一方、2代目の物語にしては、母に対する描写が多めで少々散漫な
印象があった。
考えてみると、焦点の広い作品というのは難しいと思う。女系の系統を6代くらい描いた小説を読んだことがあるけれど、三人称で各代の
一人一人に焦点を当てていた。一人称の主観的な文章でもこういった焦点の広い物語を書くのは不可能ではないと思うけれど、あなたの
意図を感得するには情報量が足りなかった。ただ、うまく出来れば新人賞くらいは取れるくらいの難易度じゃないかと思う。

>ルポはあまり読まないのでわからないですが、ネットの聞きかじりの話を頭に思い浮かべて書いていたので、もしかしたら同じところから来ているのかもしれません。

ノンフィクションの書き方を教えるという触れ込みの新書に、丸一本のルポが引用されていて、その中にアカネ(仮名)という女の子が出てきた。
女子中学生5人が集団で飛び降りて3人が即死し、2名が重体という悲惨な事件を追ったルポで、アカネさんは5人のリーダー格とのことだった。
紹介の描写にこんな文章があった。
 
  目が大きく、ふっくらとした顔立ち。周囲には、明るく人なつっこい子と思われていた。「アカネはねえー」と、語尾をのばして、甘えるような
  しゃべり方をした。
      (引用:p186 「調べる技術・書く技術」、野村 進、2008)

全然関係なかったみたいだったけど、初めの方の「アカネはね」で、思い出してしまった。このルポでは、自殺の動機に対人依存があったの
ではないか、と臭わせていたので、人間依存症の少女「アカネ」の命名はもしかしてこれに由来するのではないか?と妄想が頭を占領して
しまった。お騒がせして、ごめん。

>次回頑張りたいと思います。
>ありがとうございました。

がんばってね。今回の作品を「つまらない」と思っていたら、こんな風に長々とは感想は書かないから。
次回作楽しみにしているよ。
950 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/17(月) 17:42:26.30 ID:A+lZujFP0
次のお題発表まだかなーまだかなー
951 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/17(月) 17:46:11.08 ID:9zc1XHzAO
>>950
952 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/17(月) 17:50:30.77 ID:y6cljVDAO
品評会のお題でしょ?
953 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/17(月) 17:52:27.32 ID:9zc1XHzAO
流れを読まず失礼しました。
954 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/18(火) 22:46:32.62 ID:sleUGpzI0
お題をおくれ
955 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/18(火) 23:57:53.42 ID:9DcXKgfJO
>>954
夏のうだるような暑さ


品評会のお題、くるのかなあ……
956 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/19(水) 02:11:36.68 ID:+nfjhDJv0
>>955
お題ありがとう。
20日が終わるまでに優勝者が出さなかったら、誰か出しちゃっていいんじゃない?
時間なくなっちゃうし。
957 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/19(水) 09:36:47.25 ID:6T9APbnn0
待ってるんだけどねえ
958 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [saga]:2013/06/19(水) 18:14:10.25 ID:QNI08LDEo
月末品評会 5th 『依存』 投稿作品まとめ
http://yy46.60.kg/test/read.cgi/bnsk/1371631593/

まとめ完了しました。
このまま次回続けても大丈夫なのかな?
つか、参加者がまとめ板のほうにセルフ転載しないのはまとめ板はもう必要ないのかな?

959 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/19(水) 20:40:06.67 ID:l9wO+jWAO
乙です
いや、必要だと思うけど
参加者が一人だった心情を思えば、転載を「ついつい忘れちゃう」のも仕方のないことなんじゃないだろうか
960 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/20(木) 08:20:10.81 ID:4AqqOC3L0
まとめ乙です
まだ発表ないか
961 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/20(木) 23:05:47.23 ID:aZTRFyPYo
空気を読まずにオダイください
962 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/20(木) 23:55:13.47 ID:sGgQfhzAO
>>961
嘘をつけない人
963 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/21(金) 18:51:09.89 ID:KWUtSg9AO
だれか品評会のおだいください
964 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/21(金) 21:46:42.46 ID:vqpI3XKp0
どうしよか
965 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/21(金) 22:33:18.02 ID:6Na/EDJio
じゃあ俺様が独断でお題を決める。
今回はお題出るのが遅かったので七日締切にしたい。
とくに反論がなければこれで。

第六回月末品評会  『許せない』

  規制事項:10レス以内

投稿期間:2013/07/01(月)00:00〜2013/07/07(日) 24:00
宣言締切:7日24:00に投下宣言の締切。それ以降の宣言は時間外。
※折角の作品を時間外にしない為にも、早めの投稿をお願いします※

投票期間:2013/07/08(月)00:00〜2013/07/13(土)24:00
※品評会に参加した方は、出来る限り投票するよう心がけましょう※

※※※注意事項※※※
 容量は1レス30行・4000バイト、1行は全角128文字まで(50字程度で改行してください)


※備考・スケジュール
 投下期間 一日〜七日
 投票期間 八日〜十三日
 優勝者発表・お題提出 十四日〜十五日

第一回月末品評会お題『アンドロイド』
第二回月末品評会お題『魔法』
第三回月末品評会お題『月』
第四回月末品評会お題『馬鹿』
第五回月末品評会お題『依存』
966 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/21(金) 23:04:35.72 ID:etr2p9eAO

書きやすいのではないか
967 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/21(金) 23:28:13.12 ID:BauV9U8eo
おつおつ
968 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/22(土) 01:07:49.00 ID:425mR8G80
お題くれよん
969 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/22(土) 01:09:04.45 ID:/p8qK6d9o
>>968
色エンピツ
970 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/22(土) 01:23:59.52 ID:425mR8G80
>>969
ありがとうさ。
971 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/22(土) 17:28:01.43 ID:9YaWmvo2o
>>962
ありがとう
972 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/29(土) 00:59:52.65 ID:1NOjT0WF0
お題クダサーイ
973 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/29(土) 01:00:53.29 ID:VFZ3IpOSO
>>972ハリケーン
974 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/29(土) 01:02:39.56 ID:1NOjT0WF0
>>973
アリガトウゴザイマース
975 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/30(日) 19:01:07.52 ID:6rSNEX7To
お題ください
976 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/06/30(日) 19:41:23.22 ID:vwdwh7iSO
>>975ミキサー
977 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/06/30(日) 21:30:30.37 ID:vyGPSM390
ありがとう
978 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/07/01(月) 14:53:05.40 ID:FIpoUkCH0
そろそろ次スレか?
979 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/04(木) 18:25:40.69 ID:osZ+rv9nO
んー、今月も品評会ダメっぽいな
980 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/04(木) 20:43:30.46 ID:xu+Vg9SAO
品評会云々よりも
最近はスレ自体が早めの夏バテを起こしてるでござる
981 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/07/09(火) 19:55:58.28 ID:y55jTJZK0
お題を下さい
982 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/09(火) 20:16:55.88 ID:N3slTpdSO
>>981かき氷
983 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/07/10(水) 00:17:20.32 ID:aQX/0gJ/o
私もください
984 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/10(水) 00:21:09.11 ID:p/1My490o
>>983
二代目
985 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/07/10(水) 00:24:01.36 ID:aQX/0gJ/o
ありがとう
986 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/07/10(水) 18:29:13.76 ID:Svvh7+APo
暑いし涼しいのがほしいなあ
987 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/10(水) 18:44:30.81 ID:g4qZhdLSO
>>986お題ならつまらんギャグ
988 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/10(水) 22:10:55.13 ID:6c2BsFiYo
怪談っぽいお題を下さい。
989 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします :2013/07/10(水) 22:28:15.05 ID:VsytTXIwo
>>988
稲と川
990 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/10(水) 22:29:47.33 ID:6c2BsFiYo
>>989
把握。
やってみます。
991 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 00:57:37.82 ID:8IOac71AO
そろそろ誰か次スレをお願いいたします
992 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:25:31.07 ID:ft3vaUx20
993 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:25:57.75 ID:ft3vaUx20
994 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:26:24.48 ID:ft3vaUx20
995 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:26:52.85 ID:ft3vaUx20
996 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:27:21.71 ID:ft3vaUx20
997 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:27:48.03 ID:ft3vaUx20
998 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:28:16.46 ID:ft3vaUx20
999 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:28:42.97 ID:ft3vaUx20
1000 :VIPにかわりましてNIPPERがお送りします [sage]:2013/07/11(木) 14:29:09.61 ID:ft3vaUx20
えんだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
1001 :1001 :Over 1000 Thread
          | |\                /| |
          | |::.::.\.________./.::.::| |
          | |:::.::.:.:.| ⊂⊃      ⊂⊃ |.:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:.:.l∧_∧   ∧_∧|.:.:.::.:::| |  NIPは誰でもウェルカム
          | |:::.::.:.:.|,, ´∀`)  (・∀・ ,,).:.:.::.:::| |
          | |:::.::.:⊂   つ  (     つ .::.:::| |
          | |:::.::.:.:.| ヽノ____Y  人|.:.:.::.:::| |                     SS速報VIP(SS・ノベル・やる夫等々)
_____| |:::.::.:.:.|,_,)       (__),_|.:.:.::.:::| |_____               http://ex14.vip2ch.com/news4ssnip/
          |_|,.. '"              "'  .,|_|

1002 :最近建ったスレッドのご案内★ :Powered By VIP Service
お勧めの禁書・超電磁砲SSを教えろください 20 @ 2013/07/11(木) 14:21:10.67 ID:Gpiosr1vo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373520070/

モバP「世界中にヒーローと侵略者が現れた世界で」part4 @ 2013/07/11(木) 13:32:20.70 ID:wjxkF575O
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373517140/

●会話スレ @ 2013/07/11(木) 13:14:20.79 ID:PE5mjM3e0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373516060/

VIPでガンダムEXVS避難所 @ 2013/07/11(木) 11:51:42.48 ID:WoMVKSmoo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1373511102/

亜矢「あ、愛? こ、小夏?」愛・小夏「亜矢ちゃん分かってないんだもん……」 @ 2013/07/11(木) 10:41:32.52 ID:t7g3Xasn0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373506892/

【GBC】カードヒーロー面白すぎワロタwwww【VC】 @ 2013/07/11(木) 10:11:49.62 ID:uCb7PmHlo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1373505109/

信長がシェフ @ 2013/07/11(木) 09:31:53.96 ID:HZ78DO6Ro
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373502713/

ほむら「此岸の計略」 @ 2013/07/11(木) 08:45:07.07 ID:bg4BY+VUo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1373499905/



VIPサービスの新スレ報告ボットはじめました http://twitter.com/ex14bot/
管理人もやってます http://twitter.com/aramaki_vip2ch/
Powered By VIPService http://vip2ch.com/

812.93 KB   
VIP Service SS速報VIP 専用ブラウザ 検索 Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)