このスレッドはSS速報VIPの過去ログ倉庫に格納されています。もう書き込みできません。。
もし、このスレッドをネット上以外の媒体で転載や引用をされる場合は管理人までご一報ください。
またネット上での引用掲載、またはまとめサイトなどでの紹介をされる際はこのページへのリンクを必ず掲載してください。

[艦これとヤマト]人類は制海権を何度も奪われるようです[その他色々] - SS速報VIP 過去ログ倉庫

Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

1 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2015/01/28(水) 00:47:22.76 ID:ChNIZqWe0
※艦隊これくしょんと宇宙戦艦ヤマトを中心に色々混ぜる二次創作SS

※オリジナル設定が多い

※艦これはアニメ設定は基本使用しません。

※艦これとヤマトを知ってれば見れるくらいにするため、多作品ネタは控え目にするつもり

※誤字脱字が多めかつ駄文

そんなんでもよければ、どうぞ

SSWiki : http://ss.vip2ch.com/jmp/1422373642
【 このスレッドはHTML化(過去ログ化)されています 】

ごめんなさい、このSS速報VIP板のスレッドは1000に到達したか、若しくは著しい過疎のため、お役を果たし過去ログ倉庫へご隠居されました。
このスレッドを閲覧することはできますが書き込むことはできませんです。
もし、探しているスレッドがパートスレッドの場合は次スレが建ってるかもしれないですよ。

【安価】タイトルからあらすじを想像して架空の1クールアニメを作る 2025夏 @ 2025/07/07(月) 02:09:39.53 ID:pv74dAvR0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1751821778/

【安価コンマ】好きと嫌いと異世界と 2 @ 2025/07/06(日) 22:07:29.64 ID:yYA4flIp0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1751807249/

特別じゃない僕へ           @ 2025/07/06(日) 21:56:01.37 ID:6gSJ+Xjp0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1751806560/

うんち @ 2025/07/06(日) 16:56:20.22 ID:Yg6kITO0O
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aa/1751788580/

(´・ω・`) @ 2025/07/06(日) 13:23:30.88 ID:IvrgdLBdo
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1751775810/

連邦の白い悪魔 @ 2025/07/05(土) 21:58:41.33 ID:r68sEH5L0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/aaorz/1751720320/

安価ダンガンロンパSSを復興させたい @ 2025/07/05(土) 12:27:48.99 ID:p5pl6xro0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1751686068/

「ただのクマです、通して下さい」デスガイド「よし通れ」 @ 2025/07/01(火) 01:46:57.85 ID:AZqAU1up0
  http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1751302017/

2 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2015/01/28(水) 00:48:01.46 ID:ChNIZqWe0
時に西暦2220年。人類は今、破滅の時を迎えようとしていた。

2024年以降観測されていなかった「深海棲艦」が2209年に再び人類の前に姿を現したのだ。

更に2213年、意思を持つ艦艇群「霧の艦隊」が人類に対し宣戦布告。

2215年には「超兵器」を名乗る巨大兵器群もどこからともなく出現。

人類は制海権・制空権を失った。

他の惑星の艦隊に救援を要請したこともあったが、

「霧」や「超兵器」の兵装により大気圏外で迎撃されてしまった。

あの宇宙戦艦「ヤマト」も今はいない。

人類に希望は残されていないのか…?
3 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2015/01/28(水) 00:48:57.94 ID:ChNIZqWe0
ある女性の言語学者が深海棲艦とコンタクトを取れないか考え、深海棲艦のデータを収集していた。

しかし、西暦2190年代の対ガミラス戦役における遊星爆弾による攻撃で

対深海棲艦戦役の際の情報は殆ど失われており、

人類がどのようにして深海棲艦の脅威を退けたかは不明であった。


言語学者が倉庫から持ってきた紙の資料の山をドサッと置くと、その山の隙間から

ハラリとメモのような物が落ちた。

彼女はそれを拾うと不思議そうな顔をしながらそれを凝視し始めた。

メモらしき物は何かの書類を破り去った残骸のようだ。


彼女はボソッと呟いた。

「これ、軍事資料のようだけど、『娘』という字が入っている…?」

よく見ると「娘」という文字の横に「監」という字も入っていた。

「監娘?かんむすめ…?何処かで聞いたような?」

彼女はとりあえず「監」という字に部首を付けてみることにした。

「うん?『艦』…?艦…娘…?」

彼女は旧世代の洋上艦艇マニアであった。


ふと、あるゲームの名前を思い出した。

「艦隊これくしょん-艦これ-」

2013年にサービスを開始し、ブームとなったブラウザゲームである。

そのゲームは「艦娘」と呼ばれるキャラクターを指揮するゲームであった。

彼女は驚いた。軍事資料にゲームの用語が記載されているはずなどない。

彼女はあることを思い出した。

資料を漁り、2026年に出版された都市伝説の本を引っ張り出してきた。

そこには思い出した通りに、こう書かれてあった。

「深海棲艦の脅威を退けたのは人型兵器である」というものである。
4 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2015/01/28(水) 00:50:17.16 ID:ChNIZqWe0
「人型兵器」。

人型兵器はこの世界では本格的な軍事利用はされたことがなかったため、

「深海棲艦を人型兵器で退けた」というこの都市伝説は信憑性がなく、すぐに忘れ去られてしまったという。



数週間後、様々な分野の専門家がある結論を出した。

「深海棲艦の脅威を退けたのは、艦艇に関係するオカルト的存在であった」というものだ。

対深海棲艦戦役時の状況や科学技術を鑑みると、

人類だけでは深海棲艦に立ち向かうことはほぼ不可能だとされていた。

そのため、当時の科学技術を超越したオカルト的存在が深海棲艦に立ち向かったということであれば辻褄が合う。

「霧」の存在により、艦艇が意志を持っているということもほぼ確定している。

早速、そのオカルト的存在の調査が始まった。
5 :以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [saga]:2015/01/28(水) 00:50:46.26 ID:ChNIZqWe0
この時点での専門用語解説

宇宙戦艦ヤマト:かつて地球を破滅の危機から何度も救ったとされている伝説の宇宙戦艦。
        西暦2025年に地球に接近した水の惑星「アクエリアス」の軌道を逸らすため自爆し、戦没。
        現在も地球の付近に残された水の塊に眠っている。

深海棲艦:西暦2015年〜2024年に地球の海上に現れ、人類から制海権を奪った存在。
     また、その戦争のことを「対深海棲艦戦役」と呼ぶ。
     正体は依然不明であり、人類がどのようにして深海棲艦を退けたかも今では知る者はいない。

霧:西暦2030年代後半から、2080年代まで人類と交戦した意思を持つ洋上艦艇群。
  「メンタルモデル」と呼ばれる人型のインターフェースを有する。
  陽電子砲など、当時ではオーバーテクノロジーに分類される兵装で人類から制海権を奪った。
  なお、こちらも正体やどのようにして退けられたかは現在不明。

超兵器:「1940年代に存在した」と都市伝説でのみ語られていた謎の巨大兵器群。
    波動エンジンを有しておらず、どのようにしてその巨体を動かしているかは不明。
    基本的に兵装は実弾を使用しており、接近の際には各電子機器にノイズが発生する。

対ガミラス戦役:2190年代に発生した、星間国家「大ガミラス帝星」との戦争のことを指す。

洋上艦艇:海の上の艦艇を指す。宇宙に行けるものは「航宙艦艇」。

艦これ:言わずもがな。

人型兵器:俗にいうロボット。この世界では流行らなかったようです。

言語学者:正体はあの青い服の人。


今日はここまでにします。
5.20 KB   
VIP Service SS速報VIP 専用ブラウザ 検索 Check このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet

荒巻@中の人 ★ VIP(Powered By VIP Service) read.cgi ver 2013/10/12 prev 2011/01/08 (Base By http://www.toshinari.net/ @Thanks!)
respop.js ver 01.0.4.0 2010/02/10 (by fla@Thanks!)