◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:46:46.55 ID:4NjbrlQo<>新やらない夫で学ぶJKの思想

          / ̄ ̄\          ___
       /   _ノ  \      / ― \ 
        |   ( ●)(●)|    /ノ  ( ●) \     
        |    (__人__) .|/ ̄\ ( ●) ____|_    
       |     `⌒´ |    |  /  ⌒   ⌒\
      |         \_/ /  ( ●) (●) \ 
       ヽ       ノ _|_ |      (__人__)    | 
        >      >´     \     `⌒´   /    
       /      /  \ ::: /\      ,.-、  ⌒ヽ
        |     ヽ/  ::<●>:::::<●>\   /  ノ      |
        l       |       (__人__)   L./ ∠_    |==ァ
        | \    \     `⌒´  (⌒´  {    }   //{ 
       {  ヽ __ 7           ̄ア  `ー=T  //| 
         \     /                / //  .|
        /\_ /    r          ト- ― ´ //    .|
       //  ,ノ  - 、 /|        L_  //    /|
     {l====={     ア ================{/     /| |
     | 「 ̄ ̄`ー-―′  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   /   | |
     | _____  沽らんかな ____|  /     | |
     |_______________l/      | |
      } {     r'二r=ヘ               } {    r'二r=ヘ
     [  ]     {{{{{{ O }               [  ]     {{{{{{ O }
      | (_,二二二二二二二二二二二二二| |     ヾ-=='
      | |                    | |
      | |                    | |
    r'二r=ヘ                 r'二r=ヘ
    {{{{{{ O }                 {{{{{{ O }
     ヾ-=='                 ヾ-=='

・正しくJKの思想を正確に理解するには、このスレでは役不足です。
 JKに興味があったら論語、史記、春秋左氏伝を読むことをオススメします。

・あまりにも有名なエピソードが多いことはあまりにも有名ですが
 やらない夫を良く知らない人のために、ネタバレや展開予想は控えてください。

・解釈の相違、歴史的齟齬については投下後に突っ込んでください。

・史記、やらない夫関連本、井上靖小説などを読んだ作者の
 独自解釈の作品です。<>新やらない夫で学ぶJKの思想
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:47:51.20 ID:4NjbrlQo<>

             中華・・・

                                        ,/´
                          燕    、--、      (´
                              ノ  / /  ̄|   `ヽ
               、´ `~ ̄`)      ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
          犬戎   ノ    /      (_  ,‐-っ,     く   `|
               ノ    く 晋  イマココ↓/   /´   )  /
             く´~    (     衛 /魯  斉 /     レ´
        ,ッ-、__ノ~´       .)   _,,ノ´     く,,_
       `ヽ,       秦   ´‐〜´~    宋    \
       ‐―`             周 鄭        `>
                          陳 蔡 .ノ~~~ ̄>
                  _,,-―、, 楚    ,ノ´  呉 し、_
                _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
              _/~                越 ノ´
           ,,ノ~                      ノ
        | _  |                       |
        ~ `~                       ノ


           それは最初のフロンティア・・・

.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:48:39.22 ID:4NjbrlQo<>


これは、超時空聖天子の再来・やらない夫が、

                 |
              _ 人 _
                `Y´
                 |
        /\
    「r\__} i \          .  / ̄ ̄\
  ___, ∨`ー‐┘ ノム.、         / _ノ  .ヽ、\
  | .iヘヽ\ー 、  `ー-ミi  .ヾ\  .  | n ●)(●) |
  Y `  ̄ ′ 、_,.ノ  〃 ||(:::r、レ!j {(__人__)///
  \ー―┐     ̄`ヽト彡/ .\ヽ{.{ {'l'レぅ⌒´  }
    ` ̄ /'  /r―==ト ミ__ _)  .{`^,'/     .}
      /{  //    廴_ ヽ   / { ヽ     ノ, --、
      廴_ ノ      /.ノ nト、/ .ノ  _,i''V''ト、ノっ旨
             ┌‐ ´ / }_}_}ハー‐ ´}'′  l   /´    人
                ̄´   _ /ノ   /    l`¨′    `Y´
                 `¨´ 「´       l
              人         \         l
                 `Y´         `iー‐┬―ヘ
                            }   }|   |
                            /´ ̄`八´ ̄l.
                       /  /  ヽ. ヽ
                         ー ´    `ー┘


新世代の弟子たちと共に、


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____           ____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\         /     \
. |     (__人__) .(●) ( ●)\    / ⌒   ⌒ \
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\ /   (-‐)  (ー-)  \
.  ヽ       } .   |r┬-|    . | |      、__',_,     |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./ \ ___    __ /
 -(___.)-(__)___.)─(___)──(____.)─(___)──


.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:49:17.46 ID:4NjbrlQo<>

紀元前五世紀において学問を続行し


         |
    / ̄ ̄\
   /   _ノ  \.
   |    ( >)(<)
.   |  ::::::⌒(__人__)
   |     ` ⌒´ノ
.   |         }.    。
.   ヽ        }    /
    ヽ     ノ   ./
     / lヽ介/lヽ、 ,rE)
.     | | ~ヾ/~ |. ソ◇'
    | |  ゚|  |\/____E[]ヨ___________
  _ | |  ゚|  |__
  |\  ̄ヽ⌒ヽ⌒ヽ \
  |\\  ⌒  ⌒ 甘 \
  |  \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


未知の世界を探索して


    r‐、_             _ィ-、
    |::::::::`ヽ、,_,ィー----一-、∠::::::ハ
    >,.''':::''"ソ,.彡'==tr==ミ:ヘ、'''"_,/
     "'ーァ ,. ;i'"_,,_=''ヘ=t=/''=_,_ i! {,
     、ミ゙'' ,i:' tー-、(:、   ノ--ァ'i, 'r
     ミ'" ,il゙  ゙'==';;7   〈=='  ゙! 彡
     ,「;;: i! `'ーノ ;:゙ :::::::::: ヘー'゙ i! 'ミ
    ,.;' '─il-ヾ__,.--{^'ーv‐'^}-、_,⊥-─
    彡,--─===_: `゙'Y'´:.===‐--           __/ ̄ ̄\
     彡ノ, /'T''--一'^ー-ァヘ´⌒ヽ          /  / \ _   \
     彡'ミ゙  ヾヽ、/l;;;;;;;ハノ,:'  ,ミ`         / _ノ(○.)(○ )   |
      } ":シ:::.."ヽ,,__,,ノ`ミヾ`ヾヽ、      /o゚(>)(__人__)  U   |
     /il  ゙:::::::::.:::::::::::::::::::::::::'''   ゙i:,`''ー-、  |   (__人r┬-| u     |
      } ゙i!                i:!    `ヽ \ .  ` ⌒{ー'´     /
     / 'i、                ,i:'      `'ヽ. 二ニ. ―'⌒)   (⌒)
                               `i ‐-_ ̄ ̄/.   ヽ
                                | .  ̄ ̄i      |
                                | .     |      |

.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:52:06.99 ID:4NjbrlQo<>
新しい就職先と文明を求め、

          / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    ( ●)(●)
        |     (__人__)
        |     ` ⌒´ノ
        .|         }                                         ,. -- 、
.        ヽ        }                                          ,. '´イ   }
         ヽ     ノ                                       ,  ' _,. '
          /  l/r´ ̄}}                                  ,. '´         , '
         / ヽ!〈 r´   ヽ--―― 、                   ,. 、 __ --‐ ' ´        ,. '
           ム.、 ト| !、   ,.-        `丶 、        _  -―ヤ´               ,. '
          ./.リヽ `┴`キ (、           ` ー-/ _/` ー-                ,.  ' ´
.          /ニ/,. >、   \              /           { / / _ -‐´
.         /  イ-ヽ=\  ,\             /  __            ∨ / ̄       ,. ' ¨ヽ
          `ー― イノ__〈.イ/  `丶、 -、      /     \   ヽ{.      `〈ー一' ー― '´      }
                イ´ /     /`7ヾ、   /             ヘ、      \          ,.イ
         , - ' ´   /     /  ム. ヽ、      ヾ      ヘヽ.       \      , '
      , 一 ´    /    _, -┴' /-イ  ∧      ヽ.     ヘ. \      ト----‐ ´
   r'´      / _ -‐ '´   /_{   ∧       ヽ      ヘ_,\      ∨
   /        ,.‐' ´     ,.-く ̄f≧!    `丶 、      ヽ    }   ∧    ∨
   ̄ `ー 、 /     , '´ ,!    ;   !        `丶、   ヽ ''"" .l   ∧     ∨
         Y      /    ;|    ;   !              ヽ. -‐ ヽ   l    ∧    ∨
       /    ,/    ,',!   ;'  ,!            `丶-ヽ.  j       ヽ 、__ 〉
        /    /     /,'   ;'  /                     ̄      ` ー‐ '

乱世続く中華に、勇敢に放浪した物語である!

               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \
             (⌒)(⌒ )    |     「新・やらない夫で学ぶJKの思想」
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'
.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:54:11.22 ID:4NjbrlQo<>

【実験作】やる夫スレ短編投下所 No26【練習用】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1246673840/
プロローグ、第一話は短編投下所にて投下させていただきました。

やらない夫で学ぶJKの思想
http://ex14.vip2ch.com/part4vip/kako/1247/12473/1247330369.html

やらない夫で学ぶJKの思想 第二
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1264270163/



泳ぐやる夫シアターさま
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-68.html<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/03/27(土) 22:55:28.90 ID:4NjbrlQo<>
登場人物一覧


やらない師表
孔丘コウキュウ・・・・・・・・・VIP・デ・やらない夫(2chオリジナル)

やらない三傑
願回ガンカイ・・・・・・・・・ニュー速・デ・やる夫(2chオリジナル)
子貢シコウ・・・・・・・・・・・パー速・デ・できる夫(2chオリジナル)
子路シロ・・・・・・・・・・・・オプーナ(ライフスタイルRPG『オプーナ』)

やらない十哲
閔子騫ビンシケン・・・・・・北条沙都子(サウンドノベル『ひぐらしのなく頃に』)
冉有ゼンユウ・・・・・・・・・川嶋亜美(とらドラ!)
仲弓チュウキュウ・・・・・・・セイバー(伝奇活劇ビジュアルノベル『Fate/stay night』)
子游シユウ・・・・・・・・・・・音無小鳥(アイドル育成シミュレーション『THE IDOLM@STER』)
宰我サイガ・・・・・・・・・・伊藤誠(超大作アニメーションゲーム『スクールデイズ』)
冉耕ゼンコウ・・・・・・・・・桂言葉(超大作アニメーションゲーム『スクールデイズ』)
子夏シカ・・・・・・・・・・・・綾波レイ(新世紀エヴァンゲリオン)

やらない一門
曾参ソウシン・・・・・・・・・碇シンジ(新世紀エヴァンゲリオン)
子張シチョウ・・・・・・・・・・式波・アスカ・ラングレー(劇場版エヴァンゲリヲン・破)
子華シカ・・・・・・・・・・・・ナギ(かんなぎ)
高冶長コウヤチョウ・・・・・ジュウシマツ住職(ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!)
原憲ゲンケン・・・・・・・・・櫛枝実乃梨(とらドラ!)<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/03/28(日) 01:20:10.64 ID:WxksaVI0<>スレ立て乙!
と言うことで寝まする。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/03/28(日) 02:26:48.78 ID:n9xeZL.o<>新スレ乙
このスレで孔子のイメージがガラリと変わったww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/03/28(日) 19:58:03.99 ID:t/Tvl12o<>新スレ乙です。
やらない夫TNGの更なる飛躍を期待しております。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:15:50.43 ID:G5Ea9jco<>

       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   ふう・・・学問がいやになったお・・・
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

       ___
     /     \
    /  \   /\
  /   (●)  (●) \   なッ・・・何を言い出すのです
  |       __',_,    |
   \     /__/   /


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/   前から言おうと思ってたんだお・・・
|       (__人__) l;;,´|
./      ∩ ノ)━・'/    実は、やる夫は、先生の下についてりゃ
(  \ / _ノ´.|  |     いい暮らしが出来ると思って、そばに居て話合わせてただけなんだお
.\  "  /__|  |
  \ /___ /     それが変に見込まれて・・・なんだか本当のこと言い出せなくなっちゃったんだお<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:19:08.00 ID:G5Ea9jco<>
         ____
       /ノ   ヽ、_\
     /( ○)}liil{(○)\
    /     _´_    \   な、な、な・・・やる夫ぉ、貴様ァ
    |   ヽ |!!il|!|!l| /   |
    \    |ェェェェ|     /


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \  おいおい、どうしたんだ
    |     (__人__)    |  うるせーぞ
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


         ____
       /     \
     / \   / \
    /   (○)  (○)   \  オプーナさん、このやる夫のやつは、
   |      __´___     |  全くどうして許せない男なんです
   \      |il!|!il|    /
   /       ̄ ̄    \   ここまで来て、学問がいやになったと・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:23:22.10 ID:G5Ea9jco<>
         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \   それがどうしたってんだ
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/   俺なんかとっくにくだらない学問なんぞ
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 飽きとるわい
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |

          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒::::\    え・・・オプーナさん・・・いや、百万年ワゴンよ
     /   (●)}ili{(●)::::::\
    |       __´___   :::::::|   てめ・・・殺さねえからもう一度言ってみろや、お?
    \      `ー'´  ...:::::/


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   どうした、できる夫・・・
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    なんか、穏やかでは無い台詞が聞こえたが・・・
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:27:03.40 ID:G5Ea9jco<>
         ____
       /     \
      /  \  /  \
    /  (●)  (●)  \   せ、先生・・・いや、これは・・・その
     |      __´___     |
    \     'ー一`    /
      /             \


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   できる夫は、やる夫たちが学問がいやになったと聞いて
|       (__人__)    |   怒り出したんですお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     ふぅ・・・全くどこまでイイ子ちゃんぶれば気が済むんだお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |   そんなことで揉めてたのか・・・喧嘩もほどほどにしろよ
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /    お前ら弟子が問題起こしたらPTAとかうるさいだろ・・・
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:32:52.39 ID:G5Ea9jco<>
            ___
        /      \
       /ノ  \   u. \     え?せんせ・・・
     / (●)  (●)    \
     |    __´___    u.    |
      \ u. `ー'´       /
      ノ           \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)     お前らが問題起こしたら、俺の名声に傷が付くだろ・・・JK
  |     ` ⌒´ノ     再就職先で、待遇悪くなったら責任取れるのか?
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    ビシッ
   /    く__,-ュ__   て
   |    ___ 三)  (
    |    |       ̄   ´


       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\
  /    <●>:::::<●> \   ぷぷぷ・・・
  |       (__人__)   |
  /     ∩ノ ⊃  /   コイツもしかして、マジで学問とか言っちゃってるの?
  (  \ / _ノ |  |     この乱世で?マジ、ウケるんですけど。
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:37:40.12 ID:G5Ea9jco<>
          / ̄ ̄\
         _ノ ヽ、   \ クスクス
        (●)((●))゚o  |
        (__人__)      |    おい・・・本当のこと言ったらかわいそ過ぎるだろ・・・JK
        //'}n      |
.       イ / /./,n     |    できる夫ちゃんは真面目なんだからよ
       〈 . ' / '|//    /
       .ヽ  ..イ    /
         \ く/    ヽ
          ヽ.ノ  .  |
           |    . |



   .r-、 _00           /::::'┴'r'
   .|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
   .|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
   . ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
   、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
   . \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
           ____
          /  ノ_ ヽ,,\
        / ≦゚≧ミ:≦゚≧
        |    (__人__)|    こんな事なら、コイツにも斉の女、回してやりゃ良かったな
        |     |r┬| }
         |     | | | }    ちょっとは考えが柔軟になったかも・・・
       .  |.    `ニニ  }    あ、いや、股間がガンコ一徹硬直しちまうか、キャバキャバキャバ
       .  ヽ      }
          ヽ    ノ

         ____
        /   u \
     :/  \   / \:    くおおおおお・・・これは・・・
    :/ U (@)  (@) \
    |    u  __´,_  U |:   な、なんということ・・・
    :\u    ./__/   /:<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:41:14.93 ID:G5Ea9jco<>
      ._ _ _ コン☆
    (ヽl_l_ll_l,l
     |/ ̄ ̄\
   / ノ  \ \
   |  (>)(●) |
.   | //(__人__)//|   なーんてな?
    |   ` U ´  ノ
.    |         }   冗談に決まってるだろJK
.    ヽ        }
     ヽ     ノ
     l/   く   \


       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\    できる夫くん、四月バカだお
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
  |     |r┬-|     |   今日は何日だお?
  \      `ー'´    /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:47:26.55 ID:G5Ea9jco<>
            ___
        /      \
       /ノ  \   u. \
     / (●)  (●)    \    今日は・・・二月十七日ですよ
     |    __´___    u.    |
      \ u. `ー'´       /    太陰暦をご存じないのですか?
      ノ           \


   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)   は?
  |     |r┬-|
.  | ι   `ー'´}
.  ヽ     u  }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、


       ____
     /      \
    /_,ノ   \  \    どうやら、先生が学問をお嫌になったのは本当らしい
  / (●)  (●)   \  でなければ、日付を間違われるはずがありません
  |      '        |
  \    ⌒     /   できる夫は全てに絶望しました。ここでお暇を頂きます<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:52:27.41 ID:G5Ea9jco<>
          / ̄\
             |    |
           \_/
        ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
       / <●>::::<●>\     おっ、おいっ、できる夫・・・
      /    (__人__)   \   ちょっとした冗談だろーが
      |       |::::::|     |
      \       l;;;;;;l    /l!|  エイプリル・フールだよッ
      /     `ー'    \ |i  わからねえのかッ
    /          ヽ !l ヽi
    (   丶- 、       しE |
     `ー、_ノ       煤@l、E ノ
                レY^V^ヽ ワゴンッ!


             ___
        /      \
     ,---、  \    /\ ― 、
     .l   l  (●)  (●) \  |
     .|   |      '     |  |   クドいッ
     .|   |   |!!il|!|!il|  / /
      ゝ     |ェェェェ|    ノ    もはや貴様らとは赤の他人
      \          /     聞く耳持たぬッ
       /             |
      /             |


         ____
        /ノ   ヽ、_\    r ⌒j
      /( ○)}liil{(○)\  /   /
     /    (__人__)   \/   /   /  )   ま、待ってくれお
    |     |i|||||||i|     /  /  /  /
    \     |ェェェェ|     /   '` ´  /      やる夫たちが悪かったお
      r´  (⌒'ー―- イ′     ´廴      今まで一緒にやって来た仲だお
     /    > 、     ヽ      _  ̄ ̄ ̄)
    /        -、      }        (  ̄¨´   こんな事で別れるなんて・・・
   /           ヽ._       __  \
                `   --‐'´ `゙' 、_.)<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 22:56:31.78 ID:G5Ea9jco<>

       / ̄\
      |     |
       \_/
       |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \. \    できる夫・・・俺も悪かったよ
  /  <●>::::::<●>  \
  | /// (__人__) /// |  こんな事でお前と道を違えるなんていやだよ
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \   一緒に学問をしてくれお
  |     (__人__)     |   頼むお
  \     ` ⌒´     /




      / ̄ ̄\ ( ;;;;(
    / ._ノ  ヽ、\) ;;;;)
    |  (●)(●)/;;/
    |  (__人__)l;;,´|
    | ./´ニト━・' .l    もう、いいだろ・・・
    | .l _ニソ    }
     /ヽ、_ノ    /     できる夫、みんなに種を明かしてやれ
    __/  /    ノ__
  / /  /       `ヽ.
  /´  ./       ,.  ヽ.
  ト、_,/.       |、  ヽ
   |         |/  /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 23:00:09.54 ID:G5Ea9jco<>
        ____
      /_ノ ' ヽ \
     /( ≡)  (≡)\   フフフ・・・皆さん騙されましたね
   /:::::::⌒ __´___ ⌒:::::::\
.   |     |r┬-|     |  これはエイプリル・フールですよ
    \      `ー'´    .,/


     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\    ふっざけんなぁぁぁぁっっ
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |   馬鹿にしてんのかテメー
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   お前らから、できる夫を騙そうと話を持ちかけられたとき、
  |     ` ⌒´ノ   私ができる夫に話してやらせたことだ・・・
.  |         }
.  ヽ        }    嘘と言うのも時に必要だが、言って良い嘘と悪い嘘があるのだ
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 23:10:35.18 ID:G5Ea9jco<>
   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   エイプリルフールだからって、人をぬか喜びさせたり、
  |   `⌒ ´   |    血相を変えさせるような深刻な嘘をつくのは良くないぞ
.  |           |
.  ヽ       /     嘘だと分かったとき、怒りが込み上げてくるような嘘は最悪だ
   ヽ      /
   >     <       騙されたら誰でも腹が立つ・・・四月バカもほどほどに・・・な
   |      |
    |      |


            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \
       /  (○)  (○)  \   できる夫・・・先生・・・
      : |    (__人__)    |:  ごめんなさいお
        \   ` ⌒´   /
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:


と言うわけでエイプリルフールネタでした。

早いもので、もう四月です。衣替えは終えられたでしょうか?
作者はちょっとした苦境を乗り越えて、新スレの投下もめどがつきそうです。

明後日、土曜九時ごろに投下を開始したいと思います。

新やらない夫で学ぶJKの思想〜第一話「父と子と」

をお送りします。ご期待ください。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 23:18:49.35 ID:G5Ea9jco<>
>>8
乙一番乗りありがとうございます。

>>9
良い方に変わってくれてたら嬉しいのですがww

>>10
頑張りますので末永く応援してくださいね。


前スレでは、うまく最終回までのレスがまとまるか不安があり、
その時、その時、読者の皆さんのレスに対する返事が出来なくて、すみませんでした。

少し纏めて返事を返しておこうと思います。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/01(木) 23:37:43.91 ID:G5Ea9jco<>前スレ>>873-876
読者同士の会話の中で結論が出てしまっていますが、
斉の景公が、魯に賄賂を贈ったのはいくつか目的がありました。
一、魯に力を付けさせないため、やらない夫を定公から遠ざける事
二、魯との同盟に軍事的オプションを付けさせる事
三、斉の女を魯の有力者に近づける事
でした。
これは「やらない夫に女を近づける」以外は全て成功してしまいます。
以下は次号になりますが、実はこの時、季孫氏もまたハニートラップに掛かってしまっていたのです。


前スレ>>900
作者の趣味をご理解いただいたようで・・・
      
        _/ ̄ ̄\
     (.i!^! _ノ  ヽ、_ \
     _「|l{_{ ◎)(◎ ) |   
   , ,"l_l_|l>rrΞ人__)  │  貴様らを教化する・・・
  /,'   |il | | `⌒ ´   |   定公は無意味だ
  !.l    `lli-'        |   
  !.',   .``       /
  ',.',    ヽ      / 
   ',.',.    >     <
    ',.';;  '"|      | 


前スレ>>908 
後世批判の一端になっていますね。このせいか孔氏三代嫁に逃げられると言う伝説も残っています。
作者はこの伝説を信用してはいませんが・・・

前スレ>>909
分かってくれる人がいたとは・・・関西人は作者だけかと思っていました。
実は、二回目なんですが、前回スルーされていたネタなので嬉しかったです。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/02(金) 00:04:36.23 ID:uMVpO8.o<>前スレ>>916-919
かがみんは魯の国廟の巫女さんです。顔氏の出身でした。
やらない夫の母、顔徴在も巫女であったといわれています。
やらない夫の友、顔路、やる夫も顔氏ですし、顔氏は有力な原始JKだったといわれています。

定公は女に滅法弱く、祝其の会盟では娯楽にも弱いところを見せます。
さらに、やらない夫の仕官までは、まともに戦に勝ったことも無いような人でした。
しかし、次回から、定公と魯は変革を見せ始めます。
これがJKの評価が分かれる大きな理由の一つではないかと作者は考えています。


前スレ>>954>>956
やらない夫は、本当に、時々こういう無茶な発言をします。これは論語に実際にあるせりふです。
やらない夫の弟子たちは、論語を編纂したとき、やらない夫の神格化を避けたかったのではないかと思います。

作者としては、やらない夫は決して「理想を追い求め、決して諦めなかった人物」ではないことを理解していただきたいと思います。
あまりに理想とかけ離れた乱世の現実に、やらない夫は何度か呆れ果てて諦めてしまうような発言をしています。
少なくとも、彼の弟子たちが、先生はこう言ったと書き残しています。

他の宗教などの創始者と比べると、弟子たちの扱いが違うというところは心に留めておいてください。


前スレ>>967
JCの業績を書き記した弟子たちは、一度、JCを見捨てた人たちがほとんどでした。
JCを見捨てなかった人もいますが、それは母のマリアとその周辺にいた人物だけでした。
彼は一度死んだ事で弟子たちの心を取り戻すことが出来ました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/02(金) 00:25:19.98 ID:uMVpO8.o<>前スレ>>974-977
最後まで読んでいただいてありがとうございました。

前スレ>>995
自分に父や亜父ほどの実力も声望も無いことをわきまえていた事は
君主としては救いがあります。

前スレ>>996
そういわれると晏嬰も司馬穣苴も、扁鵲も有名だし、記憶に残ってはいるはずです。
まあ、中でも後世に最も影響を与えた人と言うことで・・・

そして後世、孫子兵法を著した孫ピンは戦国時代の人です。
後々、語る時が来るかもしれません。JKにとどめをさした人とも言えるでしょう。

前スレ>>998-1000
バイオ板で見かける人でしょうか?詳しい解説ありがとうございますww



と言うわけでみなさん、これからも「新やらない夫で学ぶJKの思想」を
応援よろしくお願いします。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/02(金) 00:43:46.19 ID:nEkg7aso<>乙です
今年のmixiですね、分かりますww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/03(土) 21:06:21.30 ID:ffqCIwgo<>すみませんが、今日の投下は十一時からと言うことでカンベンしてください。<> ◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:19:02.35 ID:MmiaN1so<>
新やらない夫で学ぶJKの思想〜第一話「父と子と」


魯は、着実に国力を回復し、軍備の再編を終了した。

               ,. -‐: ´: ̄: ̄: ヽ._
              /: : ;: ‐ : : : : : : : : : :`丶
            /: : ./: : : : : : : : : : : : :\ . \
           〃: .:.:/:: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.. ヽ
             /.: .:.:.:! :. : : : :   : :、: : : : : : :.:.:.:.: l
           /./  .:.:.:l..:.. !   :..   ヽ :..: : l : :.:.:.:.:.|
         l〃.: : ! l:. ヽ.ヽ:.. :ヽ:::... :ヽヽ:.:l.:.:,-、:.:!
         ハ..:...:.:!:. :ト:.、:ヽ:ト、:.. :ト\:.:.:.:.:l:.!..::l.:ト lノ   定公さま、魯の三軍は再編を整えましてございます
          ゝ、:.ヽ:.:l_ヽ\ヽ \L>≦、!:.:.:.:lハノ、
          //..:.,イ:.:.:Y7こj ヽ   ┴'ク:ィ:.:.:.:.:ク イ
           !:l{:./ ノ/:.:ヽ ̄  j   /7  ; ‐_´イ/
          lハV//: :.:\ ヽ_  /: イ !イ:.:.:./_, 、
        , -‐ 7/! ハl:.`丶.、 ` j:. .ノ !,ゝ/:....:.. ー- 、
        |  ...::::l/::|:. !::::ヽ\:.リ `Tl:./ //::::::::::::::::::...  \
        | .::::::::::::::::l:.:|:::::::::` くヽ __ l_,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::...  `ヽ
        ヽ::::::::/ ヽヽ:::::::::::::ヽj:::::::::::::::::::::/l::::::::::::::::::::::   |
         ヽl´l:.:..:.:.:..:`l:::::::/l:::::::://::::::/:.:.:.:!:::::::::::::::::::/.... /
         /.::j..:.:.:.:::..:.:./::/ j:::::/:.:./::/..:..:.: ..:{:::::::::::::::::.....::::: /
          /-く:..:..:.:.:...:./イ:.:.:.:l:::/:...::/__l.:.:.:.:!:::::::::::::::: __ /


        |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
       ,ィ:;r‐;;;、;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,. -':::::ヽ:;;;;;;;;ヽ:::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   ,. '::::::::::::::::::::::;:''" i::;:::::::::::::::li::::::::;:::::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::l,
  ,:':::/:::::::::::::::/   .|:!|::::::::::::;!|:;i::::i|:::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::l
  /::/::::::::::::::::::::i    リ |::::::::::ノナハ:ノ!::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::l
  |/!::::::::::::::::::::/    ,ノ,ノ::;:::::メ、=、リ/:::::::::::::::::::::::i-、:::::::::::::::::::::::!    いかようにも下知を・・・
   '、:::::::::::::::::(=、、 ィ"''/イ:/;;;! ノソ:::::::::::::::::::::::::!'iヽ:::::::::::::::::::::::|
   ヽ:i、::i;:::;::::ヽィ't,  ',ィ'´ゝ‐'"´ノ::::::::::::::::::::::::::|ヘ'ノ:::::::::::::::::::::::|    将兵の準備は万全であります
    ヾ` 、ヾ 、:l、!l'       /::;:::::::::::::::::::::::::ノノノ:::::::::::::::::::::::::|
        /:/       /:/!::::::::::::::::::::::/::'´:::::::::::::::::::::::::::!
       /:::::`i-、      !/ |:::::::::::ィ:::::://'l::::::::::::::::::::::::;:::!l'
.      /:ィ:::::::ヽ`-‐─  l'  !::::::::/l:::::/ ' !:::::;:::::::;::::::::: ::!
      l/ !:::::::::::::ヽ`     ':::::::/ |:::/-‐'-ヘ:::i、::::|'i::::/ '|
       l' l::::::/!:::::::'i      ,ゝ::l'-,l/‐'´   l::lヽ::| !/!
.        !:://::::::ノi゙ヽ、.. -‐>-ゝ!''‐/       ヾ,ヽ| ' 〉`ー
        ,!' ,l;:ィ'"  !::/   '!l { (´ ./,        ,. ‐'"
             Y    'l.| l >'<    ,. ‐´
                  ,.!| l´i / ,,.-´<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:21:59.41 ID:MmiaN1so<>
軍備に掛ける予算と労力を、国土の復興に・・・それを叫んだ政治家の失脚で
軍備の再編は驚くべき速さで実現されたのである。



         /    ,.r:'´::::;::l:::::::::::::::::::::::、::::ヽ_  'i|
        /   ,イ::::l::|:::::|:jl:::::::::::::、:::::、:::i:::i:::::iヽ、ノ
        l   ,イ,'r‐iri.r7l:|「: ̄:::::}l::::::i.ril:、l.、.} l
        、   '| ' !:::|:ハ:i' | 、::::::::::;l:||:l::ll:::|:::l::;l  |
         ヽ .||、.l::|'lr‐t-_i-ゝ::::j',ノ_l-l-リl:ノノ  ∧
          ヽ.||:ヽl代'f::'Tヽ jノ シf::'Tツイ|| ,/ `    ふむ・・・
             ||::::|li' `  ̄     l   ̄´,i:::||'゙
             ||::::||'i        |    !::::||        では・・・あれをやるか
             ||::::||'ー、   __´_'_   /ィl:::||        
             ||::::|| ,r゙|\   ‐  ,/ ||::::||
             ||::::|| ! ト、...ヽ,__,.ィj }  ||::::||
             |ト、:|| .ノー--|L|--l   |ヽ::||
             ||:ヽ f'´     ̄  ` 、||:ヽ!|
        _, -f''i|::::ヽ|          ||:::::}.|_
    _,. - '´   l '|:::::::l.|ー---、  _,.. -‐''||::::||.| ` 、
  , 、''´       、|i:::::::l|    ` ´    ||::::||l|
 l  ヽ         ||::::::l||            ||:::|| |
 |   ヽ        ||:::::l |、         ノ|:::」ノ



.                ノ _,..-/_,...........,_
              //:´::::::'´::::::::::::::::-、`二'_.、
             /:::´::::::::::::::::::::::::::::::::.  ::ヽ、 .``'
            /:::::: :: : . .:: .:::::_::. . :.. . . ::::::::::ヽ、
.           /:   .:.::.!.::.i;:i;::::::!.ヽ,::::::::::::::::::::::::::::_ヽ、
          /,:.::::. :..::!,:!!:::!、!i:::::i  `,::::i,:::;:::::::::::::::ヽ```
          'i::;::!:::::::;:',、i,ソソヾ,:::', ',ニ!::!'リ|:::::::::::::;::::::',   おおっ
.          !/::;i::::::::::;'` ̄´ ヽi, ヾ='ソ'i::::::::::!,:::',ヽ,:',
          i' i::!|:;::::::;:ヾー   i ` .i' ./;::::::::::lヽ;:! ヾ、 昭公さまの治世以来、長らく行われていない
           l/,'-',::::!'ヾ、  -‐-、  //!::::::::;'  ヾ、   あれを?
             __',:::!-、_   ´ ._,/´|::;'!'リ    `
.          , '´|´ | ̄「`ヾー-‐'´!=,-.、!/
           ! .!  |  !  !``='´.| ,'`!
     _,. -‐ ' ' 'ー'´  !  .|  .!,    i ,' i'
.   /       ,-'´  /   \_/  ! '``ー=、__
.  /      /´ ̄.|   /      !.   \ ヽ   ヽ、
.  ,'      / ', ',j _ ,=、      i    ',_ !`ヽ,  ヽ
  i      !  !,/"/  '=,      !   ./.ノ ヽ,i. ',  ',
  !,-‐'´ ̄フ ノ  !.! ´/\ `'!_    |  ./ ,/   '! i  !
  ',   //   .〉 /,   \ /    | ./ぅ´'フ  ,'  ! i'|
  ! //    / `´ `ヽ,  //     .|  .`)ノ`  ,'i  .i, !,'
  |,/    ,/      '〃____ ,'_======彡,'   '、,'<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:30:49.05 ID:MmiaN1so<>
魯の定公は、高らかに宣言した。


              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::' ,
           ‖::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
            |:::::l:::/::::::::|:::::::/:::::/:::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::|
            |:::::|::|::::::::::|::::/:::::/::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::|
        .   |:::: |::|::::::::::|:/:::::/f|::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::|
        .  ,::::::::|::l::::::::::||::::‖::l::::::,イ::::::::::::::::::|::::::::::l::::::| :::::|
        .   |:::::ィ| | ::::::::|://ハ::||:::::| |::::::::::::::::/|::::/|i|::::::l:::::::|
          ‖::{ f'|:|:::::::::|=yz≧|,ミ::|"\:::::::::/ }::/‖|: ::リ:::::::|
         ‖::::ヽキ|:::::::::|' 叙:メ`'_ゞ リ:::::/ラ≠=≦::::イ::::::::|    魯公の名の下に、全軍に申し伝える
         ‖:::|:::::i_|::::::::::|         //  膨シ ノ::::/::::::::::|
        ‖:::::!|::::/|::: :::::|        ´     -///l:::::::::|    これより我らは、『大蒐』を発動する
        /:::::::::リ::/ :|::: :::::|        l    ーイ:::/:::l:::::::::|    
.       /::::::::::::|/ ::::|::::::::::|        /     /::::/ ::::l:::::::::|
      /:/::::::::/|:: :::::|::::::::::|    ___      /::::::|:::::::|::::::::ハ
.      /:/::::::::/:::|::::::::イ:::::::::|\    ー ` . '::::l:::::::::|:::::::|:::::::|
.     /:/::::::::/::::::|::::::/|::::::::::|l  \    イ::::::::::::l:::::::::|:::::::|:::::::|
  /:/::::::::/:::|:::::|::::::|::!:::::::::ヘ'   ゛"´!:::|:::::::::::::|:::::::::|:::::::|:::::::|
./ /:::::::::::/:::::||:::::!:::::|ノ|::::::::|:::ヽ    |::/:::::: ::::::|:::::::::|:::::/ |:::::|
:://:::::::::::/::::::::||::::::::::,:| }:::::::|::::| \   | 、_::: :::::::|:::: :::|:::::| /ハ/
  /::::::::::/:>" || |:::::::::| j:::::::|ハ:!     ` `ー lトー __|:::::|‖リ


                   . -‐‐‐‐  .
              . -‐‐/.:イ=‐- .   `
            / .: .::.::.{::{::.::. ::. ::.:`ヽ、
            . .:.::.: . .: .::/.::./: ::. ::. ::.::.::.::.:\
          /.::.:/.::.::.::.:/l::,イ::!::.i::.:|::.ヽ::.::.::.::.:.ヽ.
          ,.::.::/.::.::.::,ィfキf」::|::.:!::.ト、::i.::',::.::.::.::.トl
          |イ´!::.::.::.:{弋り ヽト、|::ム}イ::.:}:.::.::i::.i }
          {:i、」:: ::.:トl     }|イr抃}.::.!.::.::.!::.|    皆の者『大蒐』であるッ
          ヽ:!::.::.::ト|   _ , `~マ.:/.::.i::.:ト、!
            }ト、::.::l   |  `ァ   ./Y.::.ノ|::ノ
      . -‐‐- .」 \ト、   ー ´_ .ィ::.::.l:く`:く
    /.:::::::::::::::::::::::`ヽ  」7/7´  }ノ \ト、:ヽ.:.}
   /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::}\/_/ー-   .     \:ヽ
  {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈´`ヽ::::::::::__::::::::`ヽ、   ヽ!
  l::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::}ヽ、 \{ \`ヽ、::::`、
  `Y.:::::::::::::. -―‐ァ::::|::::::ヽ、   ヽ、}::::ノ
   {ヽ:::::/     {::::ハ::::::::::.ヽ   _ く


魯国の公宮は歓声に包まれた。

『大蒐』・・・これを聞いて奮い立たぬ武人は魯にはいない。
・・・居たとしても、既に魯から去ってしまっていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:31:22.90 ID:MmiaN1so<>

             中華・・・

                                        ,/´
                          燕    、--、      (´
                              ノ  / /  ̄|   `ヽ
               、´ `~ ̄`)      ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
          犬戎   ノ    /      (_  ,‐-っ,     く   `|
               ノ    く 晋 イマ↓ココ /   /´   )  /
             く´~    (     衛 /魯  斉 /     レ´
        ,ッ-、__ノ~´       .)   _,,ノ´     く,,_
       `ヽ,       秦   ´‐〜´~    宋    \
       ‐―`             周 鄭        `>
                          陳 蔡 .ノ~~~ ̄>
                  _,,-―、, 楚    ,ノ´  呉 し、_
                _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
              _/~                越 ノ´
           ,,ノ~                      ノ
        | _  |                       |
        ~ `~                       ノ


           それは最初のフロンティア・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:31:59.18 ID:MmiaN1so<>
これは、超時空聖天子の再来やらない夫が、
新世代の弟子たちと、紀元前五世紀において学問を続行し、
未知の世界を探索して、新しい就職先と文明を求め、
乱世続く中華に、勇敢に放浪した物語である!



               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \
             (⌒)(⌒ )    |    新やらない夫で学ぶJKの思想
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      第一話「父と子と」
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:35:39.98 ID:MmiaN1so<>
『大蒐』とは、大規模軍事パレードである。

定公は即位以来『大蒐』を行っていなかった。
無論、それが許される状況になかったからである。

           /.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_〉、.:.:.:.:.:.ヽ、ソ
              //.:/.:.:./.:.:/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.',/ノ\:.:.:.:.:ノソ
          //.:/.:.:.:,'.:.: ! :.:.:/.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.: .:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:i'´//,:ヽ{.:_ノ
           /:,'.:.i.:.:.:.:i:.:.:.:| :.:/.:.:,イ.:.:.//;イ.:.:/.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:!:.:!'´//;':.:.:.|´
            |/| :.| .:.:.:|.:.:. |.;イ.: //.:.,.'/'/,'.:,.';.:.:.;.;/!:.:.:.イ |:.:.:.:.:.:.:l:.:| ///.:.:.: |
           l :.| |:.:.:!:.:.:.:V7;ナメ、/.//;イ:.://___」_/__i/.:.:.:.:.:./.:.:}、,'/.:.:.:.:.:|     よし・・・全軍、大蒐を行うぞ
.           ヽN';.:.:\:ハィ不示ヽ/´/'/´/___j'__j.:.:.:.:.:./.:.:.:jト,Y.:.:.:|.: |
            ∨ゝ;.:.:.`ハ`乂rj i  /  ´ んイr'jソ .:.:.: / .:.:.:ハノ :.:.:|.: l       
              /:/.:.:.:.:./.:ハ   ´,'       ‐ゝ-'-;' :.:.:.:.:/.:.:.:./イ;' .:.:.:.|:. ',     目標、比蒲、全速前進じゃ
.             /:/.:.:.:.:./.:/.:ハ  /           /.:/.:.:.:/.:.:.::/.:.:./.:.:.:.:.:|.:.∧
            /:/.:.:.:.:./.:/.:/ ハ ヽ .     /.:/.:.:/.:.:.:./!.:.,.'.:.:/ .:.:.!:.:.:∧
           ,.':,:'.:.:.:.:./.:.;'.:/ /: 人  _   /.:/.:.:/.:.:.:.:.:/ j.:/.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:. ∧
         /:/.:.:.:.: / :.:/ //!:! :l:\  `/.:/.:.:/.:.:.:.:.:.: /_//.:.:/.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.\
        /.:.:/.:./.:.:/.:.:,.'   |:| |:| :l:.:.:.`/ :/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:./ソ/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:. ヽ\
     /.:.:/.:.,:'.:.:/.:.:/.   |:| |:|.:.l.:/.:./.:.:/.:.:.:.:./.::/´.:,'.:.:.;'.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\
      /.:./.:.:.:/.:.:./://    |:| |:|/.-――‐‐‐ <.: /.:.:/i.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \\


                             ,,..-
                          _,,....r'‐:::''''ヽ、._
                         ,.;;':::::::::::ゝ:::::::::::::::::;ヽ,
                     ,,..;;:::、_',/:::::::::::/~゙i:::::::::::::::ヽ、
    ,:ヽ.r.、              iー::::::::::::::::;ム:..、ノィ::::::;ィ::::::::i
    ヽヾヾ.ヽ、            ヽ;:::::::::::::i弋ッ.ゞノ;:;:-_メ;:::::ノ'    全軍、進めッ
  ''=、:;‐! `_,,',,. ゙ゝ''フ         ,r=ニ::::::::::(オ  .::i: `'''-ソ::ノ     これは大蒐である、最大戦速だ
    ゙ゝ、__'、__,ィ''´ヽ、         '"`ゞ;::::::::゙ヽ. ‐_.、 _,フ';:'´
      !;\_,ノ::::::::::`ヽ-.、,,,_,.;;'" ̄`ー`'、::::|`゙ヽ、_,..,,.:::';ィノ
        \::::::::::::::::::ノ     `ヽ- '" ̄`ヽ`:.、 .;://''" ´
         \:::::::/            ,,,ヽ;:::>''"ヽ、,
          `ー' ̄`ー──-、.       `!:::::i‐" \:::i‐`'‐、
                    ヽ      `!:::l    ヽ!、  iヽ
                       ヽ     ヽ:i    |;;`l ,!::}
                     ヽ      |:!    `'' .ノ:/
                       |       i:l      | l


春秋には『大蒐は、軍實を數え、車馬を簡ぶなり』との解説がある。

「車馬を簡ぶ」というのは、戦車を引く馬の選抜の事だろう。

古代の戦車は、一両の差が野戦の優劣を決めた重要な兵器であるが、
これは車両のメンテナンスはもちろん、馬が健康で剽悍でなくては何の意味もなく、
もちろん、御者の腕も重要であり、非常に運用の難しい兵器であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:38:35.51 ID:MmiaN1so<>
魯軍は、猛烈な勢いで比蒲への進撃を始めた。

         /        ヽ   ,.. ' /    `丶、         /
        /       _,. -‐''"'!,. '  /         `丶、    /
      /     ,. -',."-─"'''''',ィ、._  `ヽ、          丶 ./
     /    /{ i"   ,.;.-''_/  `,`丶、 `ヽ 、       / /
    /     i  ヽ!    /イ'ァ-{,,..ィ'´/,.ィ  `丶、 `ヽ、    / ./
    ヽ       ',   i    { '!,{:;-'‐ソ' ' /      ,. `ヽ、丶 ,/ /
     ヽ       ',  '、   ヽ "'''´'  ノ,ィ   ,ノ !  ,`i、  /   すごい・・・
      〉,     ',  ヾ、._  `丶-, '",イ ィ7/_,ヾノ  ,ノ !' >'´
      / ,ゝ    ',  ヽ ゙ '' ' "´     , `ヾ.,,ノァ;!フ ,ノ /     魯の向かうところ敵無しだわ
     レ' ,.ヽ    ',. イ ヽ、   ,__ 、'   ヽ、゙ニイ  ノ /
    〈 /  i ヽ     !   /`丶、ヽヾj    `';ッ;-ノ ,/
    ,r`-,r'  .ヽ   |.  /    /ヽ-、  ,. イ'//'
    !  `ー- 、. ヽ   l   /    / /  ヾ-ニ '/ /
     !      /'`ヽ,l  /     / /  /  /  ,.ィ
     !、    ,'   !ヽ{.    / /  /  /,/_



        , '    l  ト、    \                   ヽ
      //    !  '、\   ヽ                   ',
      / /   /l l ヽ'、 \   ヽ                   l
     , ' 〃   //∧', ト,'、  >-、 ヾ',ヽ                 !
    ,' //     / ','、ヾ>、<,.ィ≡ミ、ヽl   l     |         l
     !/. !  | !   ト-、',l ヾ', ヾ'、彳 ノ::::} }ト、  !     l−、      !   うむ・・・この突進力の前には
     |! l ハ l  | .l,.ィミ、      ゞ-rシ,.   / !     、 ',`、 !      l   何万の兵を集めても無意味であろう
      ! l !  ! '〃,ハ      ゞ'"´  / /!     ト,'、 l !       !
      ', l ',  ! '、_り'::::::::::       / //      ! ヾ ノ     l|
       ヾ ヽ  ! K´           /, '  !      l /    l   l!/
          ヽ,l  ! ヽ       /´  !     l l! l   〃 /′
           /  '、  ,..,,...__       ,' /    l! l ! |   ///
           / 〃 >、 --       / 〃   /l l l l  / '´
         / / l   \         / /イ   l l,.l lイ l  /
         /'´ ./       >、  __,. -ァ /ニl  / / リ l´l l!
           / /   /! `T´,. -‐〃'´ /  / /    l/ l
          /〃  / / / { </ |ィ_/ ,.ィ /       ト、


「軍實を數える」これは、轍を敷設する事であると思われる。

車幅を決めておき、あらかじめ轍を踏んでおけば、戦車を領内で高速移動させる事ができる。
さらに、車幅の違う戦車が国境を越えてきた場合、轍に足を取られて移動を邪魔することが出来る。

無論、轍は時がたてば崩れて跡形もなくなってしまうため、
何年かに一度は、補修の意味を込めて、戦車を走らせる意味があったのだと思われる。
そのため、『大蒐』は領土内をまたぐように大規模に行われた。
戦車隊がくまなく領土を駈け巡る様は壮観であり、国民と諸外国に対する示威行動でもあった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:41:27.27 ID:MmiaN1so<>
後世、機動兵器としての戦車の地位は、騎馬に乗っ取られることになる。

が・・・これは、単に戦力として劣っていると言うことではなく、
運用の難しさから、大規模な戦車群を保有する意味を見出せなくなったからだと思われる。


       ///:::::::::::::::::::、:::::::::::::::、ヽ::ヽヽ
      ///:/:::::::/::::::_/__li_:、::、::ヽヽ::.Vi
      /7 (/__;::/-‐'´/ __,. L.._`l‐ヽ=ヽVVli
      | ! .l ..ィ!f:::7!::{「:::::::ト!|::::i::l.l:ヘ!:‐、 l |:||
      レ|r|「::::::|:|:::{|:::|!li:::::::|.||、::|:::|::::|:::i::|.ト|Y
      V|::l l::::::_:i_:|__:|_,i:::::::l、ムム:l-l:|!::|:l.|::レ
      V!ヘl::::|テrt:nミヾ!::::/'ノ'イ:でリj:ノ:リ:::|'
       i||!:ヘ圦、V:Z   ノ   ゞ='ィシ::::::|      諸侯よ、国民よ、見よ・・・魯は往年の力を取り戻した
       ||!:::::トゝ       |       イ::::::::|
       ゙|!:::::ヘ     . }     /!|:::l::|      いや、今はそれ以上である
        |!::::||'ヘ     __    , ' |.|::| |      我らは、斉、衛と連携し、周王を推戴して覇を謳う晋を討つのだ。
        |、::l||  \  ´ニ`  ィヽ .| レ| |
        | V||   /|` 、  / .トi:V ' ,.|       周王をあるべき姿に頂き、周王朝を復興させる。
        |.、 || ∧` ‐ 、`,´‐ ´ !:| ,.イ:||       それを補佐するのは魯でなくてはならぬ。
         |!::l l! {;ノ!   V     V::::l:::||
       .!!:::!.|ァ’/'    |      |:::::|:::||゙ ‐ ...__
  , -‐  ´|!|:::|.| _l. -―r‐ r‐- _ !::::|::::||     `  ‐、
  /     .!||::::l.l´   -‐L...ト、   `!|:::|:::::||      r   l
  | l    | l||::::ヘ.  // | |ヽ   | |::|!::::||i      /    |
  | ヘ    |.ヘヘ:::::ゝイ /  .! \.ノ、|::||::::|| !    /     |
  .!  ヘ   ! ヘイ´/  /  |  !  ヽ | `ヽ:j| | .!  /      |


              !  |',            ヽ
            / ∧ l ! ト,  、          l
   /    l    / / ! l ', ヽヽ ヽ        、!
.   |イ    !  ,イ/  l l', l', ', ヽ ヽ      ヽ !
    l    l  //≧ミヽ', !ヽ ',ヽ',   >、ヾ'、     ! !
    lハ l   l 〃/ ,.ノト`lト->、', ヾ! ,彳´ヾト、  ! ハ !   定公さまばんざい、魯公国ばんざい
     ヽ!   ∨ ヒ_,シ  !  ヾ!   ビ_シ  〉  ! / ll
      ',  l ',ヽ`''ー''´   ..::::`  `''ー'´/ ,.  l´ /
      l! l  ト、'、     ::::::: '    /ィ   !
      ll ヽ ト,``        _'   /'´/   !
      |ハ  ヽ',ヽヽ、    { ̄`7  ,. イ  / /
        ヽ  ト、 \゙ヽ、 ヽ=シ ,ィ´ / / /〃
         \ヽ \ `r 、`ェイr''  /イ //-
          ヽ',  \<_{| ! !〉!,.‐''´ ///
           ``   ` ゞ‐r''´   ´ /

春秋には定公が大蒐を行ったことが記録されている。
夏に大蒐を行うことは間違っているとの注釈があるのみである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:44:43.36 ID:MmiaN1so<>
魯の将士たちは大興奮に包まれた。


          }                 }.:}:.:. (
        ノ        ィ彡"⌒ヽ    !:.|:.:.  )
        /         {     ヾ、_ ノノ:.:.  j
.    ,イ/!        イ          `V:.:  イ
    | リ        彡'          ∨彡′ 定公さまバンザーイ!
    l       __ ミ   、__   ヘ,    ∨
    ゝ、    /てハ j    ヽ _゚ ゝ  ノ,__ }   まじですげぇ・・・平地戦なら魯が最強なんじゃねえか?
      ゞ     いくi 八           \゚イ/
     彡    ヘ ヘ!|  `ヽ       、ー.,,/ j    国民の意気も、全軍の士気も見たこと無いほど上がってる・・・
        `ヽ    トイi   ;   、 ____ /    やらない夫先生はなんでこれをやらなかったんだろーな?
       ノ ノ ミ彡 :|    !   ` ー‐' ,'
       彡イイ  ヾ;         `"´ i
          ノム、、..._\>....        !
        l: : : : : :_: : :`: :...<`_ー― ′
         l: : : :.:/。_。_。 7: : : : X〕
_____,,l: : : :.′. . . ._/: : : : :小!



           /
          /ィ
         〃/
          i /                ノ
         ,′             . ィ   ノ i  |
.        i        // / /  / 人
.         i !       _∠/   // _/∠  ハ
         从    .::´::::::::::::`:く⌒Y´::::::::::::::::::`:.くハ
           ヽ  i:::: : :.  .:.::::::}  !:::::::: : : : : .:.::::::ヽ     オナニー
          ヽ V: : :::.: : :.:::ノi  \::: : : :.:.:. :.:.::::::i    無意味だからさ
        x‐r‐‐ヘゝ:::::: .. イ ,′  ヽ:.:.:.::::::.:.::::..イ
          /  i :   )ハ.二. __/       ー‐=彡'ノ
.        /   i: : ー=彡ヘ.  `丶::.     、 >=彡
       /   i,ニ≠-=ミ.._ヽ  ー=、=‐   ゝ-=彳
     ノ!  /     {__ノ、\.  ー)    . : : : :.`ー
.     i i/   ,,.-‐ー一'  `Tヽ´/    ..イ : : : /
.     / 〈_,.. -‐''"´  ̄`ヽ /´ ̄V/ ̄___: : :r一'"
    / (           ノヽ : //..イ   `ーミ
.   /   } ー ''"´ ̄`ヽゝ.イ /:.:/   !      `>、
  /   〈          ノ`ヽ/:.:/   :!    /  ヽ


弱小国で戦意を煽っても危険以外のなにものでも無いことは分かりきっている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:48:30.08 ID:MmiaN1so<>

                  _  _
              __,ィ'´彡―Y―-ミヽ,_,.、
                rイ//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:マ┐
            rク/:.:/:.:/:.:./:.:.:.:.:i:.:.ヽ:.ヽ:.ヽ:ハ
            {:/:.:/:.:/:.:./:.:.:.:.:.:.}:.:.:.:.i:.:.i:.:.:.:i:〈
             /:.:.:{:.:.{:.:.:.{:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.|:.:.|:.:.:.:ト:〉
           {イ: :.|:.:.!:.:.ト:!:.:..:.:/:.}:.:从|:.:.}:.:.:.}:.}
               ||:.:い士辻弍.:.:.l/ナ仕辷|:.:.//|
             》、:.:.弋伐ツ` ∨彳イ伐ソリ:イ/:.:|    (フフフ・・・どうだやらない夫・・・)
            |:.:\ミ  ̄  :,    ̄ 彳|:|: :|
            |:.:.:.:从      !       //:.|:.:.!
            /:.:.:.: |:.:\  -_-   ,イ:/:.:.|:.:.|
              i:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:>、  `   イ_l/:.:.:∧:.i
              |:.:.:.l: :|:.:.:.:.|{___`¨´_rリ|:.:.:/:.ハ:\
              || :.:l: :|:.:.:.:.|| ̄Y.r' ̄ ̄ |:.:.:|/:.:.:|:.:.:.:\
     __,..-┴r:.l.: |-rイ{、 || |   /:.:.:.ト--ァ'´ ̄ ̄` ー┬‐ァ
      |: :|     |: l:. |.  \\|_|_,.イ:.:.:.:.:| ,/       /: :/}
      {: :|     |: l:. |   /¨7| rイ |:.:.:.:. | |       /: :/: |
     |: :{      |:.:l:.:ヽ / // / / |.:.:.:.: | |      ノ: :∧:/
     ∧:.ヽ    / |/:∧:.V // / ./  |_ : :.:.| |    r‐':_;/ 丶
     / ヽ: :\_/ ./:.:.{ ∨ | | | |  `i:.:.:.:| |     / 厂     〉
.     {   \:/  |:.:.:.| | | | | |   .|:.:.:.:| {  .//      /
    \ 辷/  .|:.:.:.ト、. |  | | | | ,.'´|:.:.:.:|  Y´/  /ノ  ,ィ'
      /`  {    |:.:.:.| \__| | |/   .|:.:.: |.  厂  ´ ′イ |


定公は、やらない夫を失ってから、ことさら軍事の強化に注力するようになった。
元来、戦を繰り返した主君だったが、彼は国軍の精強なることを喜んだ。

だが、この状況を誰よりも喜んだのは、斉の首脳部だったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:50:20.72 ID:MmiaN1so<>
魯における軍事大演習の報は同盟国の斉に届いた。

                                        (⌒_⌒_)

                            (⌒_⌒_⌒_)                  (⌒_⌒_⌒_)
(⌒_⌒_⌒_)                |    |                                         _ _A_
                   /| ̄ ̄|\                                    -  ̄::::A:::/::: ::::⌒::: ̄::
                    ̄|\/| ̄                    (⌒_⌒_)          ノ:::::: :::::::::: / ::::::::: ::: :::::::: :::: ::
      ___            ./| ̄ ̄|\                                ./::::::: :::: :: ::(::A::: :|| ::::::::::::::::::::::
      .| |  |          . ̄|\/| ̄                             _/::::::: _:::::::::_:::):: ::A| ||:::::::::::::::::::::::
__  .| | _|          ./| ̄ ̄|\     i,_,i             ||..,..□.[].‡....‡.口.|| ̄|§//\//\| |.| | |目[]□[]□
  _|目 //\ ../\\| ̄|  ̄|\/| ̄r-i ̄|..|=| i,_,i_-i ̄|,-一'r‐''‐,/\\| ̄|/ i |.----、|//\ /\\|口|  | | ̄|  _|口|
//\ | | 口|  |_ | l | ̄|  |/\|.|三iコ| | |=| |=|.iコ|  /FF/^|EE'|/\\‡/ l || ̄ ̄| | | 口|_|_|田l //\  /\\[]
~~\_//\  /\\ __/|\/|.|/~| |...| |=| |=|| |...||FF|E.|EEE||_〔〕| |/  l  |__.|| ̄ ̄| /\\  _ | | 田 |_| /\\
..田 |  |/////// |_〔〕| |//\//\  /\\r-i ̄|/|FF|E.|/ ̄/\‡./  .l   | ||    | |/\\/\\§//\ | | l\
//\.|   |/ ̄/\ | | 田 ||/////// |_〔〕| |r-i ̄||/ ̄/\.| | 田 |./   l   | ||    | || 田 || | 田 |目|[]|□[]□|§‡目目
| | 田 |//\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄|§§|田/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
//\__/ /:::::::|
| | 口/ /::::::::::::::|
 ̄|/ /::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
/ /:::::::::::::::::/;::;;;;::.........   .;;,;:.,;:: :.,:.;:,  ;.,:;. ,:.,;.,;.;,,:.   ;,.;:,.;: ,.;,;   ; ;.:,   ::;.:,;..,. ,.: ,:;, ;.:,   ;.:,;..,. :.,;.,;.;,,:.   ...,;.,,;.,
 /::::::::::::::::/     :.,.;:,.;:.,:.,;:.;:,     ,.;;,;:.,;:  ::.,:.    ;:,;.,   :;..:,; .:; ,:.;,   ;.:,;..,.    ,.:,:;, ;.:,  ,;.;:,::::.,;;;..,,,  :;.:;:,  ,;.:,:
 :::::::::::::::/,.;,:;.:,.;:,.: ;:,.,:::: .:,;.,..,... ,,,,,..; ;;;;,::: .,;:.:,;:    .,,;:.;:, ;.:,   ;. : ,;.:,:. ;:,.;:,;   :. ;: ,;., :;.:;,:. ;,:;.: ,;.,   :;.:;:, ,;.:,: ,;.,
::::::::::::/;::;;;;::.........  .;;,;:.,;:: .,:.;:,  ;.,:;. ,:.,;.,;.;,,:.   ;,.;:,.;:,.;,;   ; ;.:,   ::;.:,;..,. ,.: ,:;, ;.:,  ;.:,;..,. :.,;.,;.;,,:.  .. ,.;:,:;.:,.;:,;: ,.,;:.,:.;.:. ,;.,,;.,
::::::/   :.,.;:,.;:.,:.,;:.;:,     ,.;;,;:.,;:  ::.,:.  ;:,;.,     :;..:,; .:; ,:.;, ;.:,;..,.    ,.:,:;, ;.:,  ,;.;:,:::: .,;;;..,,,    <>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:52:44.66 ID:MmiaN1so<>
この時点で斉の謀略は完全に達成されたと言っていいだろう。
魯国は斉の同盟国のまま、ふたたび軍事国家としての道を歩み始めた。

             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |    でかしたわ!
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |
    |  l:l::i个| l ::l!     _ ′ } .:}:.l:: l    これで魯は、かなりの戦力になってくれるはず・・・
    |  lハ:l::{::', ::::{、         /.:/::.l:: l    私たちもウカウカしてられないわね
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、



            _  -──-  .
          ' ´           `   、
       /             ヽ       \
      , ′           |         ヽ
    / ,             |\        ヘ
   ./ /      |        |  \.      i  ∧
.   ,′′        |     | |   \.__ |、 |  ∧
   ′i.          |     | ,ム.‐ ¨ ̄ヽ | i !   i   我らも兵を鍛えております
  i |       !     |/      N レ     l
  |  |    !,. ィ弋¨   l/′   ,x==k, Yヽ  |   晋で何か政変が起これば・・・
  |  ∨   |, ヘ 、ヘ  \ /    fヘn__,ハ|’ | }   |    それを機会に三国連合して攻め込みましょう
  !  ∨  'ヘ.、ヘ.>=k`        ゞ- ' |   ∨  ∧   
   '.  ヽ \ ヾi代、_,小.          |   |  ∧   必ずや勝利は我らのものです
   ∨  \___、__>ゝー'´   、     j  | l ト、ヘ
    ∨    ヽ. \      __.  '   / / / ∧|  `
.     i       ー\          /! ,ムイ./
.     |   |  \    ` 、ー-  .. _/  |/  ´
    .l   ト、\__、ト---`ー─|       ヽ
.     | ∧トゝ  ̄         /      `  ._  _
    j/             /             `7 ンー- 、
              ,ィ /             j , ′   ヘ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:53:10.83 ID:MmiaN1so<>
               ____
            ,. :´r=ニニニ=x `: . 、
             /: :/ : :_____ : : ∨ : :ヽ
           /: : :/´ ̄        ̄`∨: : : ',
        /: : : ;'             ∨ i: : :!
         /.: /: :| / ̄`    ´ ̄ \|: :|: : :l
          |:.:.:| : :|  __、    / __  |: :|: :∧
          |:.:.:| : :| ,f'´テメ    ,f ヤメ |: :レ'、: :\   晋がそう簡単にヘタばるかしらねぇ
        ∠|:.:.:| : :| 弋zソ    弋_メ |: :|.:人: :「`
          ∨:| : :ト、、、、、   '  、、、、 |: :|'.:.:.:ヽ|
        ,r´〉, :从      ,、    小 |´ ̄ `ヽ
      r'´` ヽ∨」_>_      イ |: :|::::::::::::::: }
    /二   ./´::::::::::::::::::::: ̄`¬=ー┴┴―-- ミ卜、
.    /´:::::`ゝ、.{::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ:::ハ



.              /: : : : : i: !: : i: : : : : : ヽ: :ヽ: :ヽ: : ヽ
.            /:./: : : : : :i: :i: : :'、: : : : : : ヽ: ヘ: : ヽ:.:.ハ
             i:./: : : : /:./V:.i: : :ヽ: : : : : : :.ヘ: :i: : :.',: :.i、
.            |:.!: :i: : :.i:.,'  、:'、ヽ: :\: : : : : : ',:.i: : : i: :.i:i
.            i:.i: :.i: : :.i i.,斗セ≦ ヽ、.\≧ト之_!: : :.i: :リ.i
              Vト: :'、: :.ト ,ィ=ュ      ,ィ=ュ、i: : /:,.': :i   やらない夫先生でもヘタばる時はヘタばりました
             ト:\:ヽ:.!イfr';;:::|      |r';;::::レ!:,イ、: :.:i
             レ: ハ iへ 弋zソ    ,  弋zソイ: :レ:i: :i   少なくとも、私たちの方から失策する事は無いようにしましょう
           /: : /:i: : ハ      , ,     ハ: :i: : i:.:.i
             /: : /: |: : : i ヽ           イi: : : |:.:.i: :.i
           /: : :/: :.| : : :.| : . > 、    イ: : :|:.:.:: :| : i: :.ヘ
.         ,.': : : /: : :|:.: : : |:/:.i_|  ` ´  |_\:|.:.:: : |: :i: : : '、
        /: : : :,': : : :|:.: : : |:.:.:.:.i        i:.:.:.|:.:.:: : |: i: : : : :'、
.        ,': : : : :.i:.,ィ<!: : : :| :.:.:.i >‐‐‐‐< i:.:.:|: :.:.::リ:>、: : : :.ヽ
.      {: : : : : ,' i:.:.i;;;Vi: : :.!:.:.:.i_, -‐‐‐‐-、_i:.:.:リ: :./リ;;;リ:.i V: : : ハ
        V: : : :.i .i:.:.!;;;i.、ト、:ヘ:.:.i r,/7_‐--、.i:ノ:シ//;;/:.i .i: : :i: :i
        V: : .i、  i:.:Vヘ:.:.:.:`'‐-ノ/ .i .iTヽ:.i:.:.:.:.:.:.:.:/;;/:.:i   i: : :i/
.       ヽ: :i \ i:.:Vヘ:.:.:.:.:.:f./  /¨ヽ/:.:.:.:.:.:.:/;;/:./ /  i:.:.:.i<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 00:57:38.05 ID:MmiaN1so<>
魯から去ったとき、やらない夫が仕官を求めるのであれば、
主君の賢者を求める姿勢と知己、さらに国力、地理的条件から言っても・・・

理想的な条件の揃った国は、斉だったはずである。


        / ̄ ̄\
      /       \
      |::::::        |
     . |:::::::::::     |
       |::::::::::::::    |          ....,:::´, .
     .  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
     .  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
        ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
        /:::::::::::: く         ,ふ´..
-―――――|:::::::::::::::: \ -―,――ノ::ノ――
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´


だが、やらない夫は、決して斉に向かおうとしなかった。

後に、斉にもJKたちが向かうことになるが、彼らは異端であった。
論語にも「魯論」「斉論」というものが発生し、ここにJKは分裂している。

やらない夫の直弟子で斉に仕えた者については、後に語る事になろうかと思う。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:00:45.02 ID:MmiaN1so<>
この時、晋には後の騒乱を予期させる大事件が起きていた。
この事件は、趙鞅の思い付きから始まる。


                 A                               A
              / \           iコ          / \
.          _/      \__        |       __/      \_
           |=|=|=|=|=|=l/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\l=|=|=|=|=|=|
          \        /__________.\           /
             | 田 田 田 |エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ |田 田 田 |
.   〔二二二二二〕 |    〔二二二二二〕ヨ 田 田 田 田 〔二二二二二〕    ! 〔二二二二二〕
__|      ::|____|      ::|_______|      ::|____|      ::|__
TTT.|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTTTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTT
.TTTl     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTTTTTTTTT l     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT/ ̄| ̄\TT|      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT



        /ニYニヽ
   (ヽ  /( ゚ )( ゚ )ヽ    /)
  (((i )/ ::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   こないだ、邯鄲に移り住んできた移民だけども
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \   晋陽に移住させるべきだと思うっていう
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー'´   /´       趙午、滞りなく引っ越しさせろっていう
    |         /


趙鞅は、先の衛と晋の戦いで衛を逆撃し、講和の条件として衛から邯鄲に五百戸を移住させていた。

このころ晋陽の建設に躍起になっていた趙鞅は、彼ら五百戸を晋陽にいれようと考えた。
それで邯鄲の城主だった趙午にこれを命じたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:04:25.21 ID:MmiaN1so<>

            ___
     ==ロコ'´___  ゙゙̄ゝ_ lー--_       分かりました、邯鄲の長老たちと相談してみます
  〔===二フ >-‐'´-===- /__ゝヘ,, _ "^‐‐-.. 、
       '、〈___ _///////.:'/ ∨/"'-、  "'ゝ、__
        \iiiiiiiiiiiiiii゙i\──´ ハ...._ / / `ヽ、._ _ ` ゙'=.._
             、ソ  广''ヘ、 `  \/    /\   ー\
           、ソ_/ ̄    \   \  /    ヘ'‐. _   ̄ ̄`ヽ、
                      | \   \'  /  ヘ       `ヽ、


趙午は二つ返事で命令を了承した。

だが・・・邯鄲の長老たちはこれに異を唱えた。


           ト
           |   `ー-  __
           |          `ヽ.  |\
       ___,ゝ          ヽ|  i__
       ヽ                  __ >
         >                   \
  ー--一 ´                      \
    \         / /j,.イ   , /ヽ. ,.      ヽ     ちょっと・・・いくら趙鞅さまの仰せでも無茶ですよ
.      \_     / |/  ̄ | /∨ ̄ Vヽ    __ >
       /   イ ィfj冖iヽ!/   ,ィ冖i 、 V i ヽ       
.      / __ ィ゙,.-!{ iけリ     {ナり }ム/|\|      衛からこられた方々は、我らと衛との橋渡しなのです
       ̄   .| { fヘ   ‐      ‐   jn }|        彼らのおかげで邯鄲は衛と戦わずに済んでるんですよ
          j/ヽ.| / / / ' / / / /_,ノヽ|
                |\   -―-    ノ |
              ⌒,}> . ___ ,. r<厂`
              ,r‐|     |‐-、
          , -''7´/´      ̄} ト、 __
         r‐''´  /  ̄ヽ   ,二ノ|::|  `ー┐
        /ヽ,_ 〈  rr'⌒'ヘ. // ̄ ヽ:|   /ヾ
      /   〈   ∨i /,二).K::(´ ̄ )::ノ  く  |


これは、邯鄲の経済的な理由を述べたものだと思われる。

衛からやって来た移民たちは、戦で途絶えていた晋と衛の交易を取り持っていた。
邯鄲は、国境の町としてこれを手放すわけにはいかなかった。

これを聞き入れた趙午は、命令を果たせず、趙鞅に背いたかたちとなってしまった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:07:01.13 ID:MmiaN1so<>
趙鞅は、これに怒り、趙午を晋陽に呼び寄せて真意を問い質した。

が、趙午は、このことをうまく趙鞅に説明できなかった。


                     _//
                  、..+'"ヘ ~~ `
                 _///..- ^ヽ
               _/弋- '´` '' 卅
              〈i i i i〉〈  〈
              ./^''  ´ヘ 、 ヘ      邯鄲から衛人を移住させると
             _‖ ///  ゙i、_ ゙i、    衛と邯鄲の人の交流が途絶えます
            ,' //皿 ..  ヘエニエ〃
           ノ //ニロニ〕=‐〕=‐        
          / ///皿 / //
        _广`ソ     ./ / l
       /  /| |  ./ /  |`l
      ノ,,__..-、|ゝ 丶..ィljtョ、  _ i       ....__
 〔コllll□三>'/ヘ'' `二 ''゙゙'冖 -⊥ `__ {'|、   <三□゙ヘ
  ゝ_ _ ム//、 三三三三三| iヘ〔|0|〕ニ==-  |`冫冫
 〔コlllll□三>i  ⊥三三三三三|   ``''-/|_|_<三□´〉、
    メ7' ̄  /\|i辷三三三三/''ォょ( ◯ )    |`冫冫ア
 〔lllll□三>  "| ├∨┤|'′ '=廴\ ,,--ー‐‐‐'<三□'′
       `'''´ /| ヘ===ヘL      ヽゝ  ノノ



             /ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         / ⌒`´⌒ \     ・・・だから言ってるんだっていう
        | ,-)    (-、.|
        | l  ヽ__ ノ l |    邯鄲に衛の五百世帯があれば、衛に情報は筒抜け・・・
         \ ` ⌒´   /    邯鄲を攻められた時は反乱する可能性があるっていう
        /        ヽ
       /           ヽ   何を寝言を言ってるんだっていう
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |


趙鞅は、激怒して、そのまま趙午を晋陽に拘禁した。

この時、趙午が邯鄲に残した一族や部下はそのままであった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:14:13.49 ID:MmiaN1so<>
趙鞅は、趙午の言い草に深く疑念を懐き、
ついにこんな事を言い出した。

   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ 
 /::::⌒`´⌒:::: \    趙午を処刑するっていう
 | ,-)___(-、|
 | l   |-┬-|  l |    命令違反をするとどうなるか・・・思い知らせてやるっていう
 \   `ー'´ _/
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /



      _ノ`-、_,-一ー- ,_
      _)  r'´ ,____ `★、
     /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /,
    /   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,
   / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__
  /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、   ち、父上、それは・・・
 /     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、
./     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `   邯鄲には父上が先年処刑した渉佗の子がいるのでは・・・
{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |      この上、趙午まで殺したら、その子が・・・
`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>1 v .|
  `-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ
    /::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´(趙伯魯・・・趙鞅の長子、穏やかな性格で誰からも好かれたが、将器は無いと鑑定された)


趙鞅は、衛との戦争の後、戦争の原因となった渉佗の無礼を咎め、
戦争で功績があったにもかかわらず彼を処刑している。

趙午は長く邯鄲の城主であった。趙鞅は、彼と衛が通じているのではないかと疑ったのであろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:18:20.89 ID:MmiaN1so<>

    /ニYニヽ         それがなんだっていう?
    /(0)(0 ) ヽ
  /⌒`´⌒   \     確かに私は渉佗を処刑したっていう
  |      (- 、 |     それは衛と晋の友好を揺るがせにせんための犠牲だっていう
  ト-―――-` l  !
  ヽ `⌒´    / /、     だが、衛は、これを無視して戦いを望んだっていう
   `コー   /,ノ:::ゝ、



     /ニYニヽ
    /(●)(●)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\    彼らを辛い目にあわせたことは分かっているっていう
  | ,-)___(-、|    けれど、詫びないっていう
  | l  mj |┬-|  l |
   \〈__ノー'´ /    趙午を処刑するのは法に背いたからで、憎くてやってるわけじゃないっていう
    ノ  ノ 


   i        ___,__......,:::-ー ´ .、 ., i  __彡' Vi
   l      ヽ  / ̄ ` ヽ  ノ ヽ{,,彡´   l∧
   |       |. /     _∧     ヘ     /| ヽ   わたしは・・父上が殺されればどんな理由があっても
   |       | {_=彡= ̄ }      `ミー '  |   |   その敵を許す事など出来ませぬ
  ノ      | ヽ ̄     ノ,          }   r
         |  `.ー- - 彡'          /   i  渉賓や趙稷の出方があまりに心配です
         |                   /    丿
         |           , ィ T T lフ`ー/   /
         ト ,    ,,,/. ー┴┘´イ` ー '
  \       .|  ` ー ≦--- ― .< ´



趙鞅は、晋に初めて成文法を作った法家の一人である。
法を絶対視したがために、多くの部下を処刑することになっている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:21:52.38 ID:MmiaN1so<>

            / ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ   伯魯、人間としてはそれでいいっていう
         /  ⌒`´⌒\
        | ,-)       (- |  けど、恨みや愛情を越えて、国家のため理性的な判断が出来ない者は
        | l   ヽ__ ノl |  結局は国家を導く事は出来ないっていう
         \  ` ⌒´  /
        /        ヽ   私は趙午を嫌いではないっていう
       /           ヽ それでも、動くときは動き続ける、それが組織なんだっていう
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |




   i        ___,__......,:::-ー ´ .、 ., i  __彡' Vi
   l      ヽ  / ̄ ` ヽ  ノ ヽ{,,彡´   l∧
   |       |. /     _∧     ヘ     /| ヽ
   |       | {_=彡= ̄ }      `ミー '  |   |   ぬぬう・・・
  ノ      | ヽ ̄     ノ,          }   r
         |  `.ー- - 彡'          /   i  納得がいきませぬ、ご再考くだされませんか
         |                   /    丿
         |           , ィ T T lフ`ー/   /
         ト ,    ,,,/. ー┴┘´イ` ー '
  \       .|  ` ー ≦--- ― .< ´



      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\
 /    ,-)   (-、\   背かれる事を恐れて、人の統御がなるものかっていう
 |      l  __  l |
 \     ` ⌒´   /   お前はもう少し、政治を学ばねばならないっていう
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


趙鞅は、少し邯鄲の族弟たちを舐めていたのかもしれない。

これが後に大きなしっぺ返しを喰らう事になるのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:29:46.46 ID:MmiaN1so<>
趙鞅は、趙午を処刑してしまった。

その上、あろうことか、この報を趙午の子・趙稷に伝える際、
かなり挑発的な書簡を送っている。

「訳あって趙午は斬ったっていう、邯鄲は跡継ぎを立ててよろしくやってくれっていう」

趙鞅にしてみれば、罪は一人趙午のものであり、一族の罪は問わないという意味だったのだろうが・・・


              i ̄ ̄ ̄l
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
           //_       _゙i゙i
          // ‐-二|   |二-‐゙i゙i
          H|__,--------、__H
         i  ┌─| |   | |─┐ ゙i        父上、なんという事・・・
        ┘」 ┌─| |   | |─┐ |、
     i──| |┌   li―i.ii.i―‐゙i  /,' ゙i――i   趙鞅は元はと言えば趙家でも傍系の出自・・・調子に乗りおって・・・
     i三三|_i |  ̄ ̄  i.ii.i   ̄ ̄ | 」 |三三i
         ゙i_i  | | /TTTT゙i |   |」┘
        l゙i`'゙i_______,,,,-'i´\三i    許さん・・・決して許さんぞ
      i三| ゙i NNNNNNNNNNN/ |\
     i三| | ヘ\         / /| |三i
     〕 | |  ベi         / ,' | | L
     / | |   ヘ ゙iNNNNNNN/ ,'  | |  |三i
  i三|  〔 |   `|─‐──‐──'´  |H|  |H(趙稷・・・邯鄲の城主・趙午の子、父の後を継ぎ邯鄲の城主となる)


      /.:.:.:.:./:.:.::/.:.:::/.:.::/ |:/ l:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:..:.:.:.:.:.:
     /.:.:.:.:.:.:l.:.:::/:.:::/:.:.:/  /:/   l.:.:|!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::l:::..:l:.:.:.
   |.:.:.:!.:.:l!:.:/!:.::/!.:.:/  //    !.:ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::l、:::.l:.:.:     このままじゃいずれ私たちも殺される・・・
    l:|.:.:.:|.:.:|!.:l |:.::l l.:./   /´_... _-┤l‐ l:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::!l:::.ヽ:.    もう趙鞅にはついていけない
    !|!..:.:.|:.:||.:! |..:l|!  /´二 ニ j/_ l.:!:.:|:.:.:.:.:.::::|⌒ヽヽ
    l!|.::|.::!├| 、!.:! |:!ーイ_.イ_}::::ヽ  リ` ll:.:.:|:.:.:.:.::::::ト、 }:    邯鄲はちょっとやそっとじゃ落ちません
    l l.::l!.:ト:|ァlテV !′   l::::_.::リ  ′ /:.:::!.:.:.:.:::::!:| , /::   我らはここに篭って戦いましょう
      !.::ll.:| lヽ{:::|      ` 三' ' u/:.:.:/.:.:.:.:.::::l::レ /:::::
     ヽ| ヽlハ ー'               /:. イ.:.:.:.:.::::/::レ'::::::::::
      ヽ !..:l /         / ´ /.:.:.:.:..:::/、::{ヽ:::::::::
        /.:ハヽ          /:.:.:.:.:::::/ ト、V \:::
      / ´ /\   - ‐-   <:.__..:/  , !|.ハ /´
         ノ.:.:.:::\             /   / j.〉/
      /..::::::::::/|l>、    _ <   ///
        ̄ ̄ ̄,. -1〉  ー‐ ´!l  l i\/イ l /
            /  ´      |l  { { // ヽ { (渉賓・・・霊公に無礼を働いたかどで刑を受けた渉佗の子)


ここに来て、邯鄲は本格的に趙鞅に背いた。
やがて晋国には、大きな内乱が巻き起こる事になるのである・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:34:27.40 ID:MmiaN1so<>
・・・衛

衛の名族、顔濁鄒の邸宅に来客があった。

                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;



          /  ̄⌒>¬
     /⌒ ̄|    / / ̄⌒\_
    「\   ヽ   |  )     ∧_
   く  \   |     |    /  >
   ノ\  \  |     /   / _>
   L   、、   \   /    =C/
    <ヘ≪ ⌒~~~`ヽw,・´~~~⌒ /へ>
    <ニ/      ((  /     |ヘ>
    <ヘ| =====| (( /===== ノヘ>     いやはや、よくお越しくださいました
     (δ| ===R   ==, ノζ)
      (|ヨ       |      ┌/ノ      気兼ねせず、我が家と思って御逗留くだされ
      (ヨ |   < |  ,    /_/
       ヽ   / \_/ ヽ  /
       /|\ |ー――一| /|ヽ
      ||\\ヽ、    //| λ
      / \\\__// / ヽ
___一|   \  ̄ ̄ ̄ ̄_/  ヽ_
~~     \   ー--、,-一  /    ̄ ̄
        \    ||    /(顔濁鄒・・・オプーナの嫁のお兄さん、顔氏というのはやらない夫の母の実家でもある)<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:46:44.28 ID:MmiaN1so<>
すでに衛の大夫・弥子瑕が、やらない夫の推挙に向けて運動していた。
そのため、やらない夫の身柄は仕官が決まるまで一時的に顔濁鄒に預けられたのだ。


        / ̄\
          |    |
         \_/
           |         /)
       /  ̄  ̄ \    ( i )))
     /  ::\:::/::  \   / /
    /  <●>::::::<●>   \ノ /   悪いな義兄さん
    |    (__人__)     | .,/    これは御礼だ、取っといてくれ
    \    ` ⌒´    /
    /__       /´
   (___)     /



       r '――- 、_-、 \`丶、
     ,ィ′ニ二 ー 、  \ ヽ、、`‐ 、
     r'  ̄ ̄_、 ̄ヽニr‐''\ ! ヽ. l、
     Y'´//ィァ八\_」   ヾ|_ | l |
    ,.ノ∠_,ハ (_メ='r'´ ノ ノ( /{_| | イ L_
  r 、_ン¬'´ ゝ/ごj′ ‐=:、_^ {  ト<ぐ^l )
ベ、 (、    j 〉‐'′,〉  `'ッ汀、 りツ) !/
  \ \ ,/ 〈    _   j゛ f'∧ \ 〃   これ、前にも山ほど贈ってくださったじゃありませんか・・・
   _ゝ、\  ヽ √r‐、 く i {  ;)  j′
\、/   \ `7ヽ、  `ラ'`⌒`'’ ` /
、 l\    `L厂ヽ__/ ノ   _ /
_ ヽ.|  \  〃    ヽハ _''"{
 ̄ \、  ヽ〃      l    人
    ヽ  |「i|       ゝ ''´  〉ヽ
         |l !  fバ}  ∧  / 八


だが、この縁は長く続き、のちのちJKたちにとって
顔濁鄒は非常にありがたい存在になっていく・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:47:48.48 ID:MmiaN1so<>

       / ̄ ̄\
      /  \    \
    .(●)(● )  u. |
     (__人__)  u   |   おい、そこの押し売りとゴミの山、
     .(`⌒ ´     |   黄河のほとりまで捨てて来い
     {         |
      {      u. /
      \     /
      ノ     \
     /´        ヽ

         ____
       /     \
      /  \  /  \
    /  (●)  (●)  \   はい
     |      __´___     |
    \     'ー一`    /
      /             \


          / ̄\
          |     |
     /≡)  \_/ /ミ ヽ
  . /_ノ  ___|___ ヽ_ \
  / /   /::\::::::/::\  \ \
  (  く  ./< >>:::::<<>u\  .> )   ちょ・・・離せ、離せよ
  \  / u  (__人__).    \'./
    ヽ|      `⌒´  u   |/      なめてんのかてめえら
      \             /       俺のコネだぞ、俺のコネ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:53:37.99 ID:MmiaN1so<>
顔濁鄒がJKにとって特別なのは、彼が単なるやらない夫の支援者ではなく・・・


      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \
     |    .u ( ●) |
.     |      (__人_)    ご迷惑をお掛けしますな、濁鄒どの・・・
     |      ` ⌒ノ
      |        }     今は、これと言ってお礼をすることは出来ないが・・・いずれ
      ヽ u      }     いずれにせよ、このご恩は忘れませんぞ
       ヽ     ノ
      ノ     \
     /´        ヽ



          _,,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!    イ|{ヽ     r/二ニ〉
     ヾ、j _ __」{ ノ _,,,,、、_! 〉孑/   お礼など・・・そうだ!
      {ヽ'"フュッキ< `^、''エi'ヽ-,ハr‐}
        lrハ   '′{   ``    j彳ソ    こんな事をお願いするのは無礼かもしれませんが、
      ヾハ、   r'}  > 、 /ノミj/     ここで授業を聞かせてはくださいませんか?
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´
         _|ヾ  ̄、、  ゙/ | 、
        i(人ヘ       /-‐'ノ |
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、
     _//    `ヽ、/´        > 、_
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´    `\_


やらない夫の学問に共鳴し、屋敷で塾を開かせたということが大きい。

彼もまたJKとしてやらない夫の教えを受けたといわれている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 01:54:07.09 ID:MmiaN1so<>
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)   え・・・授業ですか
  |     |r┬-|
.  | ι   `ー'´}
.  ヽ     u  }
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、



          /  ̄⌒>¬
     /⌒ ̄|    / / ̄⌒\_
    「\   ヽ   |  )     ∧_
   く  \   |     |    /  >
   ノ\  \  |     /   / _>
   L   、、   \   /    =C/
    <ヘ≪ ⌒~~~`ヽw,・´~~~⌒ /へ>
    <ニ/      ((  /     |ヘ>   ええ、我が家で授業を開いていただきたい
    <ヘ| =====| (( /===== ノヘ>
     (δ| ===R   ==, ノζ)   私はそれを拝聴させていただきたい
      (|ヨ       |      ┌/ノ    あなた方の逗留の一切の費用は授業料ということで・・・
      (ヨ |   < |  ,    /_/
       ヽ   / \_/ ヽ  /      いけませんか?
       /|\ |ー――一| /|ヽ
      ||\\ヽ、    //| λ
      / \\\__// / ヽ
___一|   \  ̄ ̄ ̄ ̄_/  ヽ_
~~     \   ー--、,-一  /    ̄ ̄
        \    ||    /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 02:03:07.07 ID:MmiaN1so<>
やらない夫は、やはり教師であった。
授業ができる事をことのほか喜んだ。


         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)   いや、それはぜひ・・・
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }   やらせていただきたい
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ


          _,,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!    イ|{ヽ     r/二ニ〉   ありがとうございます
     ヾ、j _ __」{ ノ _,,,,、、_! 〉孑/
      {ヽ'"フュッキ< `^、''エi'ヽ-,ハr‐}   近隣で学問に興味のある者を呼び寄せましょう
        lrハ   '′{   ``    j彳ソ   
      ヾハ、   r'}  > 、 /ノミj/
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´
         _|ヾ  ̄、、  ゙/ | 、
        i(人ヘ       /-‐'ノ |
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、
     _//    `ヽ、/´        > 、_
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´    `\_



こうして、やらない塾に衛国支部が誕生した。

やらない夫の教えの中で、政治に関するものは、ここで開花し広まっていったとされている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/04(日) 02:03:58.86 ID:MmiaN1so<>本日の投下はここまでです。
遅れて申し訳ありませんでした。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/04(日) 02:10:42.12 ID:JKm2AzAo<>おつおつ〜
趙鞅の組織の理論はそれはそれとして、しかし今回の趙午のケースとは微妙に噛み合ってないような<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/04(日) 02:21:39.75 ID:VJcGuE6o<>乙でした

渉佗の件といい今回のことといい
自分が言いだしっぺなのに法を言い訳にして
責任とらせてばっかりに見えるな<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/04(日) 09:26:40.70 ID:Z.4hilQ0<>乙

>>57
趙鞅の感情的なもの(指示通りに動かなかったのでムカついた)から出た言いがかりに等しい話だからでは?
法うんぬん自体は後付な言い訳でしょう。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/04(日) 10:08:56.40 ID:rLUI4Xco<>この趙鞅は明らかに法治でなく人治だな<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/05(月) 02:09:13.18 ID:2qoZGMAo<>やらない夫は、魯の中枢にいて、軍事で利権のハバを聞かせていた連中から、それを奪っていたってことかー。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/23(金) 03:34:03.30 ID:95M7hogo<>チンチン<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:22:41.67 ID:ZJ6eSHAo<>前回からの続きを投下します。


顔濁鄒の宣伝もあり、衛におけるやらない塾の滑り出しは順調だった。
実際、魯国の大臣だった人間に直接、教えを受ける機会など滅多に無い事だろう。


   中華よこぎって♪諸侯の下にサクラ咲け♪
                  やらないゼミナール〜♪

                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;



         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)    それでは授業を始めようか
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ



塾は、毎回、衛の見学者で溢れ返り、人々は様々な感想を口コミで伝えていった。

その評判は街だけでなく、衛の中枢にも届き、実際、多くの官僚がやらない塾の門を叩いた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:24:00.54 ID:ZJ6eSHAo<>

         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\    詩経の一節にこうあります
    /   <●>::::::<●> \ 「生まれ変われないくらいキツく奪えたら♪空いてたワゴンがホラ百万♪」
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /  これはつまり、空前の名作ゲームに顧客が殺到、壮絶な争奪戦が起こり、
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ    ワゴンがいつの間にか空になってて気付いた時にはホラ、ミリオンセラー越えちゃった。
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'    そういう詩なんですよね?
          〉    │



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   おいおい、とんでもない拡大解釈だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }   現憲法下でスーパーノヴァ爆弾の先制使用を可能にするくらい
.  ヽ        }    無理のある解釈だろ
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:26:41.32 ID:ZJ6eSHAo<>
               ____
             /      \    詩経にはまた、こうもありますお
           / ─    ─ \   「微笑むワゴンのウソ百万♪」
          /   (●)  (●)  \
            |      (__人__)     |  これはワゴンの奴がまた笑顔で「百万売れた」とか         
           \     `⌒´    ,/  嘘もいい加減にしろ、ホント勘弁してくれ、という解釈でいいですかお
          /     ー‐    \  


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ⌒)(⌒)
  |     (__人__)   やる夫は賢いな
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }   詩経のなんたるかを理解し、共に語れるのは
  /ヽ   / _ノ }    お前だけだろ・・・
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /



     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\   ゴォラアァァァァ
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |  勝手な解釈で詩経を改変してんじゃねえ
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ドンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ


JKたちは、故郷を去って、覚悟のようなものが出来たのか、より一層、純粋に学問の研鑽に励んだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:33:44.31 ID:ZJ6eSHAo<>
                     ,,. ...._,, _
                      /  ,. -  `⌒ヽ
                 ,∠  /   ,ィ、  -ヽ
               ,. '´ 、ー'"´ _/グ   ! い
                  {   __{,. -‐ √ィ乏  ル  |  } \__
              ヘ>'∠   / 厶イー‐ '´ ノ  ;  ヽ´
                /ィ´  }'´_,.イt:り^7ァ‐,1厶./    }
             /  }  /∨   `′    {り幺ィイ/   おお、やってるやってる
             ,. '´   j. イ }、   ._   ノ  `/ r'´
          ,. '´    /-、乙.ム\  { `ン  厶ヘ{      へへーえ、これがやらない塾の授業か
.      /     /、ヽ ヾく  ` \ `´_,. ィ个
    /      /ヽ. __,>   ぃ¬ `i了だ_ヽ!
    〃1       ノ`¨´     __ 卜、{_{ノ入 `ー- _
   i'  |    / `¨¨¨`ヽ、  {(_ Yrミ辷'  y-、  ヽ
   `¬ー-<..__      / ̄,.ィー'    `¨¨ヽ.ム-   }
            ̄下⌒´ /ヽ 丶、     ,..! \_ `i
            | i`ー'^ヽ  \  丶..___,{小 } `¨ヽ(弥子瑕 ビシカ・・・衛の霊公の寵臣、オプーナと同じく顔濁鄒の妹婿)



                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|    ふむ、門下にも積極的に発言をさせるのだな
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W    これは新しいやり方かも知れん
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \
    / \/:ヽ:|「 .:::::::∨::::::::::::::::::::::〃⌒ヽ        /_____\|
   /     \「:| :::::::::::ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ {{_::;ノ        〈::::::::::::::::::::::∨
    レヘ     |:::]:::::::::::/\        |___    ヽ' ̄ ̄ ̄∨


そして、ある日、衛の政界のトップクラスに座る宰相・孔圉と弥子瑕が塾を訪れた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:37:57.54 ID:ZJ6eSHAo<>
      /: : : : :>: /    }: ; : : : : : :、: : : : :ヘ: : :> 、
      ,'  , /: :.:.{: : : : ノ:.:.!: :.:,ィ:.:. ハ: : : : : : ヘ: : : : : ヽ、
      {.  ,':.: {:ゝ、i_: :ィ': :.:.ハ:.:.:ハ:.:.;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ--ィ: : : ヽ
     /: : :|:ト;.へ、__: : _ ィリ ノ:リ二}:.ハ:.:.:.,':.:.:.:,'''''''´: : :. :ィ:ハ
    ノ: : : :.i!:ヘ:.:.ト-_ヘ;ヘ> レ冫イハヽ }:.∧:.:.リヘ:.:.:.:. :.:.:.:| リ    あ・・・これは失礼を
   ‐==ィ ト: :.:.:',:.{ヾィニr  \   弋り/ ソ |:〉/ ハ:.:.:.:.:.:.ノ
     {:イ: :ゝ、ヘ:', {戈ラ       ̄::::::  };' 〉ノ /:.:.:.:.:ニ=-     やらない夫を呼んだほうがいいでしょうか
     レ \:.:.:.:`'''|`´  ノ            ノ ニ ノ:.:ト ミ=,,,,
        `'''''フハ    `  _        ハ:.:.:./ ヽ
        ゝ-=イヘ    ´ -      ノ  }:.:.:弋_,
          ''' ´ 丶        イ  ノ {ヾ ̄
               レヽ、_ ィ´_ ー  ̄ ̄ ̄ ヽ
             _ =  ̄  ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|
             |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.__::.::.:ー::.:ヘ、
            ri__::.::.::.ー::.::.::. ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`> __
         _, <::.::.::.{  (  {::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.



                   /     . :/         {  ノ、   }   ヽ   ヽ\
                ′   . :       { ハ/  \ {: .   i     丶
                  i    . :/          ト(〃f行ミメ、 八: .   }_」   }
                  |   . :′        |  ゞl以    ヽ _.ノノ}  /     \
                   |  . :/     {: .    |             ィ行ノイ   ト  _ >
                    |/ /  イ    ハ: .   |          、 l以{: : .   }       結構です
                  / // }i  / ヽ: .             〉  }: : }   
                    /     八 /    \_ {              .: : /   .′      それにしても・・・なんだか騒がしいところね
                         )/} 、            -‐ _,    /: :./   /
                  /         . :′ 丶              . : : :/ / ′
              /   . :/  . : : :′     、        ィ: : : /ィ/
                /   . :/  . : :_:.′             / {`ヽ/
            /   . :/    /Y/             /⌒: :ー.   }
              /   . :/   〈/∧         /: : : : : : .   :}
          /   . :/      V/∧       /: : : : : : : . . :
           -―――{: .     V//; 、      /〉、: : : : : : :  ′
.     /´         : .     '////ヽ    /∨∧: : : : : : ′
  /           ヽ: .    '//////\    ∨∧: : : : : ′
                   ∨: .   i////////\  ∨∧ヽ、:/ヽ、
/                    }: : : . }//////////\ ∨∧//\ \


さらに衛の世継ぎである蒯聵までもがやらない夫に興味を持ち、見学に訪れていた。

やらない夫は、この時点で、既に就職活動には成功していたと思われる。
後は、トップが判断を下すだけだったのだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:46:02.73 ID:ZJ6eSHAo<>

              ,. -‐………‐‐一ァ
             /.:::::/l.:::::/.:i::{:::::<_
              /.:::::,lィ≠≧厶∧|`ヽ:::::`ア
             /.:::::/l/ ,f弋{「``  、__厶::::ト
          {::::::::{         く衍∨!::l
          jr弌:!          ′ !」``   子夏、あれって・・・
          { ⌒`       一 、    }
           ヽー┘            , '      かなり身分の高いひとたちじゃないか?
           `T7        , '
            个        /
.              |     厂「´
         _. -‐┤       「ノ`ヽ
         ∠    |     /   }
.        }  } ,r<_   /  ∧ 厶__
.       ,'   て{::::.::.:.:.: ̄」 /  ヽ {、 `丶、
      / r‐一'´ヽ:::.:r一'′´     \丶、 丶、
    _ 7⌒\    ',::{  / /         丶、 丶、
 /       \   」::!   /              \  ヽ



            /   ``'´  ` 丶、
          /:.              ヽ
         /::::::::  .  / ..:.         ゙、
         ,':::::::::::.:...::. ,'::.:::::.::::::.::...:. ヽ.   ',
        ,':::/::::::::::l:::::..i:::;:::::::i::::::l:::::l::::...',::.. i
         ';':::/::/ハ:::::ト、!:::::::l:::;イ:::::;!、::::i::::;'     見学でしょ?
          i/:l/、‐_.-ヾ゙ ヘ::i:イ/斗レ‐トヽ:l;/       いつも通りしてればいいわ
          ヽ::、:',ヽ'iフト  ヽ' ' ィアi゙ゝ//:::/
           丶:';:ヾ  ̄  ,    ̄,イィ::/        いつも通りの授業で先生の教えが分からないなら
           >ヘヽ.   _゙ _   ,.イ/丶、        一生かかっても分からないもの
      _,,.. <¨´    ',> 、 ,.イ/      > ..,,_
     ∧:::::::::::::':..,   '、-、 ¨ ,.-/    ,..:':::::::::::::/ヽ
     /´ lヽ;::::::::::::::'::..、  ',    /  ,,..:'::::::::::::::/  `ヽ
    /  __ヽ\:::::::::::::',ヾヽ、 /,..イ//::::::::::::::://    i
    /  !\\-、:::::::::::::', ¨‐-l\f‐ニ /::::::::::::::/,..-、     l
 .  /   l  \\\::::::::'r''"´7ヽ  \:::::::::/ /l    i
  /    l   \\\::ヽ__/  ヽ/::::::/ /  l     l
 .〈     l     \\\   /:::::::::/ /   l    ,ノ


やらない夫の名声は衛にも鳴り響いていたという事が分かる。

しかし、やらない夫はすぐには衛の公宮に駆け込まなかったし、衛の霊公もすぐにはやらない夫を迎えなかった。
これは衛が、魯との外交関係に配慮して、やらない夫の動きが亡命と疑われないようにしたものだと言われている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:47:04.52 ID:ZJ6eSHAo<>

      ,、:''"          ヽ:'" ヽ   ...、;;‐ '' " ''ー-';::::::::::\'':::.、
    /,、:‐ '"        '゛     ヽ    `` '' ー- 、 ヽ:::::::::::\::i
  ,、'゛ .....,、               `'' :::ー--::ッ'     >;;;;;;;;;/;;;|、_
 ',、‐ 'フ'゛ ,                  ̄`ヽ、   '゛ />、;|;;;;/..... ヽ
'゛ / .,、'´                      \   / !:i`:!;/:i:::::::: i
 / ..::/        ,:               、 '、./ ,' :| :|゛: i::::::::::l
_,l::::;/   ,:'  ...::/ /                 '.,ヽ,!' ,:',' :l:::l  !::::::::l  チャーーーンス!
::::|/! .:::::/ .:::;、:'  ,:,'    i              ヽ`/ /::::!:  i:::::::!
::::' l :::::/ .:;、'/ _;、< ,'  i   |、  ;       `、    :'; ,.:'::;::/:::.  i:::::l  ここでお偉いさん方にアピールしとけば
-‐'ヽ::::|:/:::::!,ヾ!ン、;|  |  | ヽ  ',       ',. `;:、.. ::l:::::/∧:::::.   i:::l  やらない夫先生の仕官が実現に近づくわ
   ∨|!'ヽ;;!  `'ー'l  |!  |  \ ヾ'、  ',、::.. ::';::.l:::ヽ;:::l:/::/::i:l::::::.  ','、
      `',    ヽ;::|゛;::|''=;ミ''\';''\ ',、:::::::::l:|:!‐'':、/::/l:::::l:i:::::::   ', \
          ', ,. :'  ヽ! ヽi `'゛`二'=- ヽ;!ヽ;::/:i'゛:)l/::|:::::::l::::::::   '., \
         i、`'   `  ヽ        ' レ '_;! '/`ー、!::::: ';:::::::.    '.,  ` 、
         iヽー-:;:::::..,,_、.,___,.,    ,、ト、_,..、:; ''゛    `、:. ';::::::::.     ' ,  `'; 、
           !',ヽ  ``' ー ''゛ _,、 ッ'´  | |:l  ',        `、 ':;:::::::..     ' ,  ' ,`ヽ、
         | ':, `'' ー-::;;'' "´,、: '゛_,、:'"|:,': ! ,、:'゛         `、 ':;:::::::...      ' .,  ' ,  `ヽ




             /:::::::::::イ::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::/::::/:::l:::::::\\:::::::::::}
          イ:::::::::::::::::::::::::::::/|:|:::::::::::::::::::::::::::|
            イ:::::::::/|:::/|::::/ |! | l|::::ハ:|:::::::::::ト
           イrl:::/_|/__|/|_, | 、__|/_|_|:l::::ハ
            {k〈ャ'´ヒソ` ヘ.  '"ヒソ`'ァ/k)     おい、よせよ
              ヽヘ.            /‐'
              \     , _   /
                  rへ、 ‐― /|l \_
               _//::::/:|:`:::-イ  |  |\
              /  /  | l    /  |  │ \
          /   /  {__   /_.ノ  |    \
         /   ∠ -┴ヘ‐-、三7 / へ、|      \
        /    |    く \i  / _>   `       ヽ
        |    ||       \|/´/         | l   / |
        |    |:|      「           |/ /   |


たしかにそう言われてはいるが・・・では、やらない夫が塾まで開いているのは、そのためのカモフラージュなのだろうか?
作者は、この時、やらない夫に仕官の気持ちがなかったのではないかと推察する。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/25(日) 23:56:02.96 ID:ZJ6eSHAo<>
子張・・・姓は?孫、名を師という。
彼は、やらない塾では非常に若い第三世代にあたる。

同世代の曾参、子夏、子游らの中では中では、非常に頭が冴えていた、とにかく優秀だと言われている。
しかし、第二世代で最も優秀であるとされた顔回とは違い、とても評判が悪い。

                _ -‐- 、 _
            ,. r−<、/ ̄`ヽ、   `\_
             ||/         ̄ ヽ  ヽ`\
          , -〉′'     l       \  \ ! ,ハ
        / / , ,′/ ,ィ|', ヽ,  i \  , V ∠ _
        // 1 ,' l  | 」_|∧ '、 i  |ヽ. _, 、 i , 仏ヽ、
        ! / j , |j |´/ ,ゝ、| 、 |ヽ,、<\| |∨ i
   , - 、   j/ 〈 / ∧/ / ! ヒメヽヾT´ヒソ ノ レハ|' i  l   先生、先生
   {  }     { /  八)     r  `     _少′!  |
    l |      !  ,′, \  t- −1   /′i  U |   私ぃ、就職してぇ、禄を得たいんですけどぉ
  , ┤ !、    | ,' / _」ヘ、|  / ,.ィ' l   l  U |   どうすればいいですかっ
 (      \,、 -‐v'ニ、 ̄ \ くl`ー '´ |\l   l  U |
 |ヽ  い'   _ 、イ \ ヽ   \ \  ´冫 > 、!   !  |
 l\辷 イー ´  | h ) !     >ヘ./∠、   \!  |
  ` ー ' \._   ! ゝ  ト、  〈_i_/ハ\_〉    > |
        |    ̄7    i ヽ   ! /  !|  ,' ,ハ |
        |   /      l /    V   |l   |イ l l
       〈 ノ ,∠ - ┬ヘ/    l ,' l/   l/  !l
        ̄ノj ,ハ 人. /       l ′/    ノ   !



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)
  |     ` ⌒´ノ   地道に活動するしか無いんだろ・・・
.  |         }
.  ヽ        }    子張、お前のような若者はまず、多くの人々から学び、よく見て、聞いて、 
   ヽ     ノ     多くの情報を手に入れなさい
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


こういうことを聞くからだった。<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 00:01:56.88 ID:P5Ljp7ko<>はじまてた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:03:14.68 ID:OVegGDco<>文字化け修正 ?孫→顓孫



',',',',',',',',',',',',',',',',',''^'`'´: : : : : : : : : : :i,',',',',',',',',
',',',/´`ヽ___,/:; : : : : : : : : : : : : : : :,',',',',',',',',
'∠; : : : : : : : .:,イ.: : : : : :,ハ: : :,ハ: : : '、,',',',',',
',',/.: : : : : : : :/ レヘ、 ,人,ムィ_´ ̄`ヽ; : :ヽ,',','
,'/ヘ; : : : :∧/―--、\i ′,ィチ卞ヽ,ノ ; : : :ハ',  情報収集には抜かりありませんよ
☆,',|,∧ /!     __ ヽ   ゞ:ソ /  , : : : : |   天下の諸侯はこぞって賢人、勇者をかき集めてますよね
⌒ヽ,','リハ _y'´ `             ∧: : ハノ
\. V',',',',',       '、        /: : : :|    例えば先生なんかは斉やら晋やらで大評判ですよ
 ∧ V,',',',ヘ       、_ ノ    ./:l: : : .:|    先生の弟子ってだけでも凄い待遇で迎えてくれるとか
\∧ V { ト、.         /.: l: : : . |
ヽ \〉 \,い.:\.        ,イ.: : l: : : : :|
 .\,ィ^ヽ   \:|::::... . ,____/.:|.: : :l ,' : : :|
 r'´ ,ィ^〉   ハ:::::::...     | : : :l,'.: : : :|
,','} イ   〉     .| ::::::::::...    |: : :,'.: : : ; :|
,','| ィ^ーイ    ∧.::::::::::::...  ト、/.: .: :/l.:|
,',',ゝ、        |: :ヽ―-、  ィー/.: : .:/ .|:|
,',',',',',',>  __, イ: : :|      /.: .:/ \:|
,',',',',',',',',',!     |: : リ       /.:/    ヽ



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)     色んな情報を集めた上で・・・だ。その上で、よく考えればいい
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ     よく人の話を聞いた上で、疑わしいと思うことを一つずつ取り除いていく、  
.  |         }      そうやって余った言葉を用いれば、口を滑らせることは少なくなる
.  ヽ        }
   ヽ     ノ       良く人の行動を見た上で、どうも気に食わないところがあれば取り除く
   /    く  \     そうやって余ったところを行えば、自分の行動を後悔することはなくなる
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \


しかし、こういう怒られそうな質問をする弟子はオプーナを除くと、彼ぐらいだった。

オプーナと子張のおかげで、やらない夫は弟子なら当然判っているはずのことを喋る事になった。
後世への影響を考えると、彼らは非常に素晴らしい質問者であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:05:53.08 ID:OVegGDco<>>>71ずいぶんお待たせしました。今週もちょっと都合がつきそうになかったので予告無しで投下しています。すみません。


        _,. -‐<.,_ _ __
    _,. -‐''´へ、_,_  _`ヽ、`ヽ,
  /´/丶、'´      ̄ `ヽ、ゝト、
_,./ ノ   `           ヽ.ヽ、 、
:.//       ト、        ヽ l .Y
| '      , ト、 'i,ヽ、ヽ ,ヘ、. ヽl |
|      A l-ゝ、ヽ Nヾ,l-‐ヽ、 :l |
|      |ν  \j   _,. ___,. ト<,. |
.| ,   /l l´ _,.==   ≦ ・_ |、l| |   いや・・・あやまち少なくなる方法じゃなくって・・・
"l∧ / l/-'´_・-''   、~ ̄  |'ノ |
 ! Vrヽ、 ! !l !    ´     ノ  |    私は禄を得る方法をですね・・・
   | ゝゝヽ | ! _        /  |
  | `ーヽ、 ´ ,、__,.-‐, /   ヽ
  /     ` .、ゝ-‐一'´,.イ     |
 /         ト‐ -‐'´ |      |
/         ノ´i,      ヽ ̄''フ^\
    _,.--‐'´  |´    _,.-‐''"´    ゝ、
イ   く¨  ヽ、  ヽ_  / _,..-ィ"´/´  ヽ
/| ヘ〉 |    ト、 _ ,ヽ/_,..'´  /´ /    |



            / ̄ ̄\
          /    ヽ、 \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    だから言ってるんだろ・・・
             |     ` ⌒´ノ
              |         }    言葉で失敗することが減り、行動に後悔がなくなる
              ヽ        }    報酬というものは、その中にあるのだ
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 00:08:31.76 ID:P5Ljp7ko<>>>73
いえいえ。いつものんびり待ってますよ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:10:32.06 ID:OVegGDco<>



  ..::∧≠'"_=ミ\| |::.  .::::/  f )ト、__ミx、 }:::::..
  .:::/,ィ≠イzx, :j   |/|::..::/     込ニrっ彡ヽ::::::::
、 :::,' {{ _.ノz込シ -   |/     o    `  |::::::::
::ト、:{ `o⌒  '´   ,, 、,.           。  |/∨   うぐぐぐ・・・先生、空気読めないんじゃないの
::ト、  ゚      (_ノ       ° O       } 〉|
へ|                        〈 `ノ/   衛の人たちにイイトコ見せるどころか
⌒λ            __, -- 、      /_/    逆に怒りっぽいところを露呈しちゃったよ
..._ ヽ      , -‐ _ニ ̄ ____二_ン    人:::::.
:::::\_ゝ-、   ヾニ -‐ '  ̄        o  /::::::\:.
:::::/::`- '、                    /:::::::::::::::::\



      l::::::::::::::::::::::::::::l/::://:::::/イ /リ::::::::l::::::Vヾヽj:::::::::::::::
      j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ:::ィ:::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::
       l::::::__::::::::::::/:::,:イ:::::/l::::::;イ::/:|:::::イ::l !::::ハ::::::l:::::::::::::::::
       Y,ヘ 1::ハ:l:/- |:::/‐|::/__l/ |:/ l/ l::::i !:::ハ:::/|:::l::ト
       |  ,〉l::i    lノ,ィr-r-、`゙‐リ‐'   _レ'-‐'lナ リlノ::/リ
       l (ゝ V     くゝソ  `      /ィて「`メ / lル'     どう考えてもお前が悪いだろ・・・儒家的に考えて
        \`  i      ー          ゝニ ' /
         iーィ                       /
       , '´^リ ヘ              i     /
      r'    j   ヽ            ‐ 〉    '
       | ヽ、/    \      -‐- -‐  /‐ _
      /   l          、   ` ̄´ , イ`、    ̄`ヽ
   /|     ',         ` 、 _ , 1    ヽ      ヽ
  /  ',    ヽ、          |  ', i    \      l
/    i     ヽ、   ヽ     /l   ヽ l       ヽ    !



          _.. ‐'''''''''''' ‐ 、
         ,r'        \
        / ⌒         ヽ,
          ( ●)   `―    ..i   子張くんはプレゼンテーションのなんたるかをご存じない
        i.      ( ●)    |   私が先生の学問の要諦を引き出してご覧に入れましょう
          \ _´___       /
           \`ー'´   __/    よろしいですか?見ておいて下さい



結局、子張は叱られたのだが、教師の意を解して、模範的な質問をするばかりが生徒では無いと作者は思う。

時には先生の意に反するようなことも聞かなければ、学問に進歩は無いんじゃなかろうか。
後世のJKたちは、それを忘れてしまったのではないかと思う。

子張は、優秀で出世欲は強かったかもしれないが、いわゆる点取り虫ではなかったと思われる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:16:27.03 ID:OVegGDco<>

      / ̄ ̄ ̄\
    / _,ノ  ⌒ \    先生・・・質問があります
   /  (●)  (●) \
  |     、 ´       |   いったい政治とはなんでしょうか?
  \      ̄ ̄    /


     /:::::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::::ヽ、
    _ラ::/ソイ〃:::::::::ィ:/|:l ゙l::|ヽ:::::;、レVwリl
.   7:::::::::::::::、:ハ|/ リ l!   l! _lハLl,i::;::::::::}
    |ハ:::::::iE_l!‐_二`ヽ.  ` r≠、、`lイ:::::!
      E:ヽ  / l!寸`      弋リ冫 1:::ト  こりゃ、僕も聞いてみたいですね
      ヾ;ヘ  ` ´           /ヾ'
         { fヽ.     `´      /ソノ
         `ヽゝ.    ー ─‐   _'/
          ム、      /
             |`ヽ、_ __,/ |
             |       |
.          .'`ー┤       |`7ヽ
         _/  i /!        ト l ,ト、-、_
    _,. -‐'"´/,.ヘ \ ‐‐、  ,.‐‐  / i^| ヽ `‐- ._



             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!   興味深いところだな
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐
                   ノ.:.:.l:l::::::::::.:.:.:.:.:./         . : : : : : :

生徒にしたい男ナンバーワンできる夫・・・彼はやらない夫の意を解して質問を投げかけた生徒である。
子張とは逆の意味で、彼は偉大な質問者だった。

できる夫は、やらない夫の中にある形の無い思想を具現化させ言葉にさせる才覚に長けていた。
これもまた、非常に稀有な才覚であり、彼が弟子にいた事は、やらない夫にとって大きな幸運だったと思われる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:17:49.51 ID:OVegGDco<>

       `丶、- _.. ===  ._
          >─-- =二 - 、.` 丶、
       , <-  ´     `丶\::`ヽ、\、
     /´     , - , -    `丶:\ ヽ、
    / / /  // //      i l ハ:::ヽ ヽ
   / /  /  //_ / //   l| l   l l  }:::::'、  ',
  l /ィ ,/  / / 7ト//  /  ! }l  } }  l::::::l  l
  l〃l | ハ  l!〃7≠イ  /  ,イ_ |  l l  i |::::::l  l
  {{ l l、ト、 ト{ イ-ムヘ ,イ /ム 7ト j l  j,'::::::}  {
    V 爪ヽ{ 弋ソ  |' |〃,ィ=ヾ! .イ' 〃::::/  | ∨    できる夫さんって人は
     /ハ i トj   ,     ,戈'::::::Yイ/ /.:::::/l  l l.V   こういう時は本当に頼りになりますね
     ´ ハVト、  ,、     `弋≠/ / ム:/ l|  l l {
   , /   /∧  {` ヽ、   __ノィ_ノノ  /  /l l \
  /r ´   //:/ ヽ  ー ′   ̄,∠二 イ , イ / 〃
 l l   / l::/  7i ── - 三彡イ∠ィ / '´ ′
 l     { l::{   ∧        _> \
 l    ヘ l::'、 ∧ \ __ ,  ´    ハ丶、
 ヘ    ヘヽ', , \ -/        ヽ  `ヽ、
       ヽ:', l  /    _ -   ̄ ̄ _\_ -'
        ヘ ll./── 二 ─  ̄ 二二 イ- ヶ
         `'/二二 -─   ̄ ̄       /



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \     政治とは・・・そうだな
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)    国家にとって大切なものを守ることだろ
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:19:42.47 ID:OVegGDco<>

        / ̄ ̄ ̄\
      /        \   ふむふむ、ではその「国家にとって大切なもの」
     /  \   /   ヽ  とはなんでしょうか?
     |  (_)  (_)   |
     \   __',__    __,/
     /   `ー'´    \


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   軍事力による国防と治安
             |     ` ⌒´ノ   食料生産の振興とその供給
              |         }    さらには国民からの信頼を得る事だな
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ    この三つを守ればいいだろ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


兵、食、信・・・後世この三つは国家の三要諦とされ、東洋の政治学に大きな影響を与えた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:20:42.47 ID:OVegGDco<>
         ,___
       /     \
      /  ⌒  ⌒ \   ふむふむ、どれも大切な事ばかりです
    /    (●)  (●) ヽ
    |       、__',_,    |  ですが今のような乱世では、それらを十全に行うことは難しい
    \            ,/



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)   そこを出来なければ政治とは言えん
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃  やれる自信とやる覚悟の無い者は政治をしなくていいだろ
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:24:11.95 ID:OVegGDco<>

            ___
        /      \
       /ノ  \   u. \    そ、それはもちろん、そうなのですが
     / (●)  (●)    \
     |    __´___    u.    |  しかし、もし、国家にどうしても余裕が無い状況では
      \ u. `ー'´       /  当然、優先順位というものがありますよね
      ノ           \



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \     そこまで行くと・・・そうだな・・・
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    どうしても状況が許さないのであれば、
             |     ` ⌒´ノ    まず、軍事力を捨てるしかない
              |         }
              ヽ        }     外敵の侵攻、犯罪の跋扈はどうあれ、
            ヽ、.,__ __ノ     まずは国民を生かさねばならんだろ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


できる夫は、非常に抽象的な質問をすることが多い。

それに対して、やらない夫は漠然としたイメージをできる夫に伝える。
そこから具体的な言葉を引き出すところが、できる夫の質問者としての才覚だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:25:30.99 ID:OVegGDco<>

      /: : : : :>: /    }: ; : : : : : :、: : : : :ヘ: : :> 、
      ,'  , /: :.:.{: : : : ノ:.:.!: :.:,ィ:.:. ハ: : : : : : ヘ: : : : : ヽ、
      {.  ,':.: {:ゝ、i_: :ィ': :.:.ハ:.:.:ハ:.:.;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ--ィ: : : ヽ
     /: : :|:ト;.へ、__: : _ ィリ ノ:リ二}:.ハ:.:.:.,':.:.:.:,'''''''´: : :. :ィ:ハ
    ノ: : : :.i!:ヘ:.:.ト-_ヘ;ヘ> レ冫イハヽ }:.∧:.:.リヘ:.:.:.:. :.:.:.:| リ   まず順当だが・・・
   ‐==ィ ト: :.:.:',:.{ヾィニr  \   弋り/ ソ |:〉/ ハ:.:.:.:.:.:.ノ
     {:イ: :ゝ、ヘ:', {戈ラ       ̄::::::  };' 〉ノ /:.:.:.:.:ニ=-    思い切ったことをおっしゃる方だね
     レ \:.:.:.:`'''|`´  ノ            ノ ニ ノ:.:ト ミ=,,,,
        `'''''フハ    `  _        ハ:.:.:./ ヽ
        ゝ-=イヘ    ´ -      ノ  }:.:.:弋_,
          ''' ´ 丶        イ  ノ {ヾ ̄
               レヽ、_ ィ´_ ー  ̄ ̄ ̄ ヽ
             _ =  ̄  ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|
             |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.__::.::.:ー::.:ヘ、
            ri__::.::.::.ー::.::.::. ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`> __
         _, <::.::.::.{  (  {::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.



          _,,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!    イ|{ヽ     r/二ニ〉   だが、道理じゃないかね
     ヾ、j _ __」{ ノ _,,,,、、_! 〉孑/
      {ヽ'"フュッキ< `^、''エi'ヽ-,ハr‐}   食料も無いのに軍事力だけあっても
        lrハ   '′{   ``    j彳ソ    国家の滅亡は目に見えている
      ヾハ、   r'}  > 、 /ノミj/
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´
         _|ヾ  ̄、、  ゙/ | 、
        i(人ヘ       /-‐'ノ |
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、
     _//    `ヽ、/´        > 、_
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´    `\_<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:28:16.25 ID:OVegGDco<>
          ____
        /     \
      / ⌒   ⌒ \    あのー、それでさらにですね
     / u (=)  (=)  \
    |      __´___      |  どうしても、もう一つ捨てなければいけないとしたら
    \     `ー'´     /  食料と信頼、どちらを捨てるのですか?



               / ̄ ̄\
             /  \    \
            .(●)(● )  u. |   やけに絡むな・・・ここまできたら国家は態を為してないぞ
            (__人__)  u   |
            .(`⌒ ´     |    まあ・・・国家が信頼を捨てるわけには行かないだろ
             {         |     食料を捨てるしかないな
             {      u. /
.             __\     /リ 厂`'‐- .._
         / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
          | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
         | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
.           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:31:59.53 ID:OVegGDco<>

         / \ヽ\ヽヘ i ソ// / _八_
        ノ\ ミミヾ、ヽN / /イ´ 三{
         ゝヘ.r'    イリハ´   `ヾ≦イ
         トュ、lソ _,、  '     ,、ム 仁{
        ゝ { { `≧、__」__/_,ィ≦__`/}ィ,j     なんと?
         >、 ミ{` ̄´イj ,iヾ'" ̄` }_入
       , ィ'´ `ヽ.   ,'|     ,'/: : : \
   ,、, ィ´     .li. , <`_〉 、  /: : : : : : : `': . .
  /.:L: : : : : : : : : :.l.ハ.' ー ―-ノ ィ: : : : : : : : : : : `丶、
  ,′|: : : : : : : : : : .|  ヘ     /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
  l: : {: : : : : : :   '.,   {ゝ---′_,/ : : : : : : : : : : : : : : : /`、
  |: : ;         ヽ_.l ノ __,ィ´        : : : : : : /.: : :|
 入: ',         rヘ, 二>          : : :/.: : : :|


         ____     l_
       /   u \    /
      /  \   / \   >
    / U (○)  (○) \ \  ええっ、先生、いいんですかそれで
    |    u  __´,_  U |     みんな死んでしまうのでは
     \u    /__/   /



これは、いささか意外な回答である。
しかし、やらない夫にとってこれは冗談でも諧謔でもない。

JKの真骨頂がこの優先順位にあらわれているのだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:35:11.53 ID:OVegGDco<>


          /: : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : :ヘ
           ,'     ' ,      ',.    、' 、
        ノ: : :  ,'  ',.ヘ ',.    ヘ、  :.ヘ: ヽ、
     -=彡;': : : : :.}: : : :}:.ハ: :'i: : : : : : :へ、: :.ハ: : ヘ.
        /:,イ: : : :、:ハ: : :リ: :.}:.:.:ト、: : : : : :.:ヘ: : :.}: : : }
       ,{/:.:{:. :.:.ヘミ- イ: : ハ:リ-ヘ:.:.:}:. :.:.:.:.リ:.:.:ノ:.:.:.:ノ
      'ゝ、:.、:',:>っ、:,イ- ''≦ハヽレヽ:.:,'リイi:人:.:.:.{´   食料もなしに国家が保てる道理が無い
         ヾヽ 弋り ゙   辷り ''  レ' )7ノ:.:ノ;.:.:,ニ=-
          ≦}  ノ   ` ´   ´ ん':.:./ }ソ´     これは少し奇をてらい過ぎでは・・・
         `゙八  `         {:.ト、{ ー --、
                \  、     / レ、- 、  j }
             ノ\   _. イ   八ヘ ヘ / |
            { i 7 コ´    /  ノ' /   ヘ
          , -=,| ヘ i ヘ、_ ィ ´  /ィ´ > '´`=- 、
         /i  i > | /⌒ヘ.  /_,..> ´ ̄ / ̄  ヽ
        ,' {   i   レ|:.:.:./ ヘ/ ̄/    /      }
          { |  i'    /:.:.:{     ,'  ,.' /         |


              /. :/. : . :/. : . : :ヾ.、/ !:∧. : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ
              ,'::::/. : . :/:,. : . ::.::/   .::| ',. : . : . : . : . : . : . : . : . : .:',
              !::,'. : . ::,'イ. : :::/\  | :|  ∨. : . : . : . : . : . : . : . : . :}
              /´. : . : l'.:l. :∠__、.  \ ',::!   ∨、. : . : .: |:. : . : . : . :丿|
               ! ,'. : . : . ::レ:|!'´テ。≧、ヽ\{   ∨::`::ー.=.|===== 彡. :
                | l. :::',. : . : i:|'、{l:::う:::jl} ’      __、::::::. : .:!:',. ::|. : . : . ::ハ  
               V. : ::',. : . :l!| ´ー '        ─\::. ::|:::. ::!. : : ,' :∧:',   わざわざ道理と反対の事を言って、
             |. : :∧. : : ',:!              ,イう:卞、: !:::V. : : /.:∧. : ',   興味の無い人たちの耳目を集める・・・
             |. : :┐',. : .弋.        ,    {::∪:j! 》j:::/. :/.:/∧∨.:',
             . : :|ヾ - 、. :ト、.      {:     ` ー´ヘ斗..≦/.:///∧∨:',   これはそういう手口よ
               |. :::| .ト   ヽ! \  ` ノ'        /l///イ////∧∨',   これで大体分かったわ、JKがどういうものか
               |. : l |::',     --..、          ∠ノ///////////∧\、
              ',. ::! l:::       ` ’        ////////////////∧.::\
                . ::l  !  \              ,.イ//////////////////∧ヽ :ヽ
              ',.:|     ::::>、     - ≦ ///////////──ヘ/////∧. : . :\
              ',l  !       ̄:::::::::::人r- フ≧´///::::::::::::::::::::ヽ///∨. : . :ト、:ヽ
               ヽ ノ}     :::::::::::/  /´r'´:::∠/::::::::::::::::::::::::::::::\/∨. : . ::', \:'.,
            ,  ≦  !    :::::::::,イ   //::/:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/. : . : .!  ヽ:ヽ



「食料もなしに、どうやって国家が保てると言うのか」
後世JKの中にもやらない夫の主張は、到底受け入れがたいと言う人々がいた。

まあ、それも一つの考え方ではあろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:38:34.18 ID:OVegGDco<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   
             |     ` ⌒´ノ   人が死ぬのは昔から決まってる事だ
              |         }    
              ヽ        }    飯を食わんでも、信頼だけは失ってはならん
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::




       ____
     :/::::::::::::::::\:
   :/ ⌒三 ⌒::::::\
  /  (○)}ililli{(○ ):::\:   ・・・これは、やってしまったかも知れないですよ
 :|      __´___::::::::::::::::::|     この手の主張は、多くの人は理解しきれない・・・
  \      `ー'´::::::::::::/:<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:39:56.58 ID:OVegGDco<>
           ____
         /      \
        /  ─    ─\
      /    (●)  (●) \  しかし、まあ順序だてて考えれば
      |     (__人__)   |  分かるはずだお
       \     ` ⌒´   ,/
      ノ      ー‐   \


           / ̄\
             |    |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \  先生が信頼を捨てろなんて、
      |    (__人__)     |  口が裂けても言わんだろうしな
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l


         ____
        /   u \
     :/  \   / \:   しかし、一般的には諸侯たちは、
    :/ U (@)  (@) \  食糧生産のための農地確保のために
    |    u  __´,_  U |:
    :\u    ./__/   /:  何百年もしのぎを削っているわけでして・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:45:21.14 ID:OVegGDco<>
   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |
. |  (__人__)  |          では、信じる心を失った人々が
  |   ` ⌒´  ノ          三食のみを保証されて国家が保てると思うのか
.  |         }
.  ヽ        }          食料が潤沢にあったとして、それは人の命をつなぐには十分だが
   ヽ     ノ        \ 国家に対する信頼がなければ、これは恐ろしいことになるぞ
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)     なぜ多くの人々は、腹が減ったからといって
             |     ` ⌒´ノ     食料庫を襲い、食料を盗まないのだろうか
              |         }
              ヽ        }      なぜ高い金を払って穀物を買うのだろうか
            ヽ、.,__ __ノ      なぜ大変な作業と分かっていて耕作をやめないのか
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_  
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:49:56.86 ID:OVegGDco<>
         ____   ,
       /     \  -
     /  ⌒   ⌒\`
    /   ( ●)  (●) \   な、なるほど・・・食料が盗まれないのは
    |      ___´___    |   それが罰せられる行為だと信じているから
    ヽ、    `ー '´   /   真面目に働くのは、報われると信じているからです



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)    その通りだ
   |     `⌒´ノ    信じているから存在できるのだ、国家とて同じ事だろ
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃   信頼と言うものは人間社会の第一歩だ
   ヽ、l    ´ヽ〉    飢えても、死んでも捨ててはならん
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


        / ̄\
       |     |
         \_/
         |
      /  ̄  ̄ \
    /  \ /  \     先生ならそう仰ると思ったぜ
   /   ⌒   ⌒   \
   |    (__人__)     |
   \    ` ⌒´    /
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


国家の三要諦と、その優先順位については、後世長らく話し合われてきたテーマである。
今後も確たる答えは出ないかもしれない。

しかし、やらない夫は、信頼をことのほか重視したことだけは確かである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:53:50.01 ID:OVegGDco<>

.__,‐l' l , /  _,../-ヽ
,:::::::,'_ ', .l l  ,'' _,......, '-,
_,,,,, -:::,,_':,l /,.::-‐'':,__,,._/
___l    >l'"    '':,,,''.',
,_ ,l   (|` ___,,,,,,,〈''''.〉       政治家たる者、この覚悟がなければいかん
. l';,'".'_':''' l ""-''-‐' l,,l l       全く、耳に痛いことだな
. ':,':',   . ::l     ノ=/'
  ヽ,i  ' l/ ヽ,./ .ソ"         
   ,,''::_〈 '''''''''"'_,:".:l_
   l::::::':_ "  /'",::' ";__
......:::::::::::::"'''''''"‐'"  ,/ "''‐-::...,_
:::::::::::::::::::::::::    _,. '"      "'''‐-::..,_
'''::::::::::::::::,----,‐''"            "''‐-,_




                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|   これは期待していた以上の・・・いや想像をはるかに超えた
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/    歴史に名前を刻むほどの大物かもしれないね
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \
    / \/:ヽ:|「 .:::::::∨::::::::::::::::::::::〃⌒ヽ        /_____\|
   /     \「:| :::::::::::ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ {{_::;ノ        〈::::::::::::::::::::::∨
    レヘ     |:::]:::::::::::/\        |___    ヽ' ̄ ̄ ̄∨


日本には「武士は食わねど高楊枝」という言葉がある。

立派な人はたとえ飢えても、立ち居振る舞いを崩さない・・・という意味である。
恰好をつける人はいつも貧乏している、という意味で捉える人もいるが・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:55:24.35 ID:OVegGDco<>

              _,.-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
           ,..-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
          ̄ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|ヽ:.:.:::|:.:.:.:.:.:.、:::.:.:.:|
              /:.:.:.:.::|:.:.:./   ∨:.:.:.:.:|:.:.:.:::l:| |:.:.:::|::.:.:.:.:.:ハ:::ヽ:|
               |:.:.:.:.::::|:.:.:| \  ∨:.:.:|l:.:.:.:::|:| .|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::::|
.             |:.:.::/l::::ヽ:|二、`   ∨::||:_:.::::|:|‐|::|::;'.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::::|
           |:.:/ |:::::ト弋:ハ`ヽ  ヽ:| ,.二二__"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::|
           |/  |:::::|   ̄     ´V::リ ,ノ/:.:.:.:;イ::ハ::.:|::::::: :|    ・・・そうかしら
                  |:::_:ゝ  ノ       ̄´ /:.:.:.:/ |:.:|ノ|::|::::::::::|
                ̄|::l   ヽ          /:.:.:.:/ニ'l:.:|:::l/:::::::::::|    まあ、そこら辺の説客とは違うかもしれないけど・・・
                 |:.:ヽ.   _ _     /:_:_:;イ:::::::l:/::::::::::::::::::|    
                  |:.:.::::`ヽ、     /   |::::::::´::::::::::::::::::::|
                  |:.:.:.:::::::::::`ー:::r‐ '´    :|:::::::::,':.:.:.:.:::: ::::::|
                   |:.:.:.::::::::::::::;r‐|      .::::|‐、:/:.:.:.:.::::;'::::::::|
                   |:.:.:.:::::;.イ´/:l     .::::::/ /:.:.:.:.::::/、::::::::|
                 ,r==ュ-‐'´/  ./::: 〉...  ,.-/ ./:.:.:.:.:.:::/、 \:::|
            /´ ̄/"  / .:/ ̄`   /   /:.:.:.:.:.:::,'/ヽ ̄ ̄\
             |   |: /  .::|     /   /:.:.:.:.:.:.:./´ ,ノ`ー-、  〉






         ___
      /)/\  /\
     / .イ ' (●)  (●)\     先生、国家として大切な事は理解できました
    /,'才.ミ).   、_',__,    \    今度は人として大切な事を教えていただけますか?
    | ≧シ'           |    
    \ ヽ           /    生涯これを守っておれば・・・という事はあるでしょうか?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 00:57:47.10 ID:OVegGDco<>

        |:.:.:.:.:.:.:.:.:l:ハ!:.:|                  リ  |.:.:| !.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.
        |:.:.:.:゚。:.:.:.:lトl:.:.|‐- .           ,. /-‐=!.:.厂! .:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.i:.:.:
        |:.:.:|:.:.:.:.:.:.l{ ヽj二. `ヽ      < 、厶。ぅノィx, |.:.:.:.:.:.:l :.:.:.:.:ト、:.:
       l:.:.:|'; : ::.:.:k(´ {o::心、       / ん゚::し':! j7.:/.:.:.:.l.:.:.:.:.:.| j:.::   
       l:.:.:| ', .:.:.:.l ' ,、乂::::ツ          乂::::::ソ、`!/.:.:.:.:ハ.:.:.:.:|'.:.
       l:.:.:| ';.:.:.:.l   ' ̄             ̄`   イ :.:.:./r‐ヘ.:.:.|:.:.:   あれができる夫ね・・・なるほど、ああいう質問をして
        八:.:|  ',.:.:.:l  ::::::::::          ::::::::::: / ,.:.:.:./  .∧:.|:.:.:   衛人にJKの本質を披露させようというのね?
       ヽ|  ', :.:l       〈             /   '.:.:./ 厂.:.:.:.ハ:|:.:.:
           ヽ  ⌒ヽ                  厶イ /| .:.:.:.:.:.:.j:.:.:    宣伝能力だけは無能ではないようね
                  \      、__ ノ           / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:



        / ̄ ̄\
       / ヽ、_   \
     . ( (● )    |
     . (人__)      |   ふむ・・・そりゃ、いい質問だな・・・
     r-ヽ         |
     (三) |        |   生涯守るべきものか・・・
     > ノ       /
    /  / ヽ     /
   /  / へ>    <
   |___ヽ  \/  )
       |\   /|
       |  \_/ |



        / ̄ ̄\
      /   _ノ  \
      |    ( ●)(●)
     . |     (__人__)    それは、「思いやりの心」だろ・・・JK
       |     ` ⌒´ノ
     .l^l^ln        }
     .ヽ   L       }
       ゝ  ノ    ノ
     /   /     \
    /   /        \
  . /    /        -一'''''''ー-、.
  人__ノ       (⌒_(⌒)⌒)⌒))


やらない夫は、生涯守るべき人としての道筋として「恕」というものを提唱している。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:00:30.29 ID:OVegGDco<>
                    ____
                     , :´: : : : : :`ヽ
                    r‐'v‐=v=v=-vヘ
                   〈>'"´  ̄ `: .<〉
              ,. :´        : : .:ヽ
             /            . : : : :.
           / 〈'  /         : .、. :ハ
          , '   . :∧    : : ::,ハ  . : }ノハ
         /   . ::'  ',    : ::|.::i  . : . : ノハ
       /     . : : i  ', ヽ  . ::|.::i  . :}   . : :.
      / イ   . : :-|‐- 、Vハ  : :|从 . :/ i  . :∧
         | .:  . :i从|      ⌒ヽ「jハ∧ノ  . : : ::.
         |.::∧ . ::|  ,==ミ     ,==ミ |  .:/. : ト、:.   あらまあ、可愛らしい答えねぇ
         |:/ ∧.:::|、               | .::/i . : | ヽ
         |′  ヽト.       '         | .::/イ . :ノ
           / .:∧    、 _    ノ|イ.:::|/
             / .::::介i:、         .イ::: : | :::|
          // .::::/.:::;| > . _ . </ .:|:.: : :| :::|
            // /:://{ノ      〈ヘく: : : | :::|
        // ..'イ´  |        ヽ|  ヽノ 从
    __ .. -≠"  |   |   ヽ   ノ    |   |` ー-  .. ___
   /       |   |` ー 、  , 一' |   |        ハ



          ____
        /     \
      /  \   / \
     /   (●)  (●)  \   具体的には・・・
    |      __´___     |   どのようにすれば良いのででしょうか?
    \      `ー'´    /


この時、できる夫は、何気なく訊いただけだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:02:46.03 ID:OVegGDco<>

      i:::::::::::::::::::|:|: |::|              j! i::::::!';:::::::::::::::i::::::::::::::
      |:::::::io::::::::|:|,_| |                   / ,、!::::|=!:::::::::::::j::::::::|::::::
      |:::::::|::゚:::::::|:{ _!:「` 丶、           ,、≠'"_,,,,!::/ ,'::::::::::::::!::::::::!::::::
      |:::::::|',::::::: !/`¨ァ ミ、ヽ      ´ ./て:r j/).ア:::/::::::; .!::::: !::::::
.        !::::: ! ',:::::::!ヽ   マ::しヽ            マ::`´ノ/j::/::::::::; |::::::|::::::    ・・・で、ここで古典の知識でも引用しながら
        !:::: | ',::::::!   ー`¨´          ー`¨´` /::::::::/  !:::::|::::::    小難しい事を言って、皆を唸らせるわけね
         !::::|  ',:::::!: : : : : : :           : : : : : : :/,':::::::::/   !::::|::::::
         !::|  ',::::!         /            / /::::::::/ / ̄::!:: |::::::     見え透いた手口だわ
          !:!   `丶       ヽ             /:::,、 '/ {::::::::::|:: |::::::
        '.!    ハ           __      /イ , ' !:::::::::::!:::|::::::
.           ヽ      ヘ      `ー ‐ '′        /  |:::::::::::|:::|::::::



                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|    さて・・・どうかな
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \




しかし、できる夫は、この時、質問者として史上最高クラスのいい仕事をした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:09:20.49 ID:OVegGDco<>
「恕」・・・思いやりとか哀れみを意味する言葉である。

これを生涯行うに際して、さしあたりどうすればよいかという質問に



        / ̄ ̄\
       / ヽ、_   \
     . ( (● )    |
     . (人__)      |   相手を思いやる気持ちにも色々あるんだが・・・
     r-ヽ         |
     (三) |        |   基本的には、そうだな
     > ノ       /
    /  / ヽ     /
   /  / へ>    <
   |___ヽ  \/  )
       |\   /|
       |  \_/ |


やらない夫は、こう答えた。



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__) 
             |     ` ⌒´ノ    自分がして欲しくないことは
              |         }    他人にしないようにすればいいだろ・・・JK
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:19:36.30 ID:OVegGDco<>

::::::::::::::::::::::;/:::::::::::::::::::; /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::;∧:::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::;/:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/  |::::::::::::::::::::l::::|
:::::::::::::::;/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::;/:::::::::::::::::::::::::::::,ィ:::::::;/   |::::::::::::::::::::;':::|
:::::::::::::/::/::::::::::::::::/:::::::::,,∠イ::::::::::::::::::::::__//:::::::/_,,,,-‐‐|:::::::::::::::::;/::::|
:::::::::::::::/:::::/::::::::/::::::://;;;___;;、-ーヾ´ /:::::ィ'"",-‐  ,|,;;;::::::::::::/::::::|
::::::::::::::|:::::/::::::::/::::/,;ィアん:うぅぃ、,,   /:/  ,,rヒキび"チ、:::::;∧::::::l
:::::::::::::|:::::{::::::::// ゙'〃{: : : : :゚} `   /     ;'{ : : : : } :,;゙::::::;/::∧:::::l
:::::::::::::|::::|:::::::;/    `弋:_:_:_:ノ ,   '      .弋:_:_:_ノ,.'':::::::/:::::::∧:::l    ・・・・・・!
::::::::::::{:::::|:::::/ゝ、                      /:::::/::::::::/::∧:l
::::::::::::|:::::|::/ 、´_    //          i;.     /_/::::::::::;/:::/  \
::::::::::::|:::::|/ヽ、__、                j:     '´ /:::::::::::/::::;/    `
::::::_:::::|:::::::::::::::::::∧             ` ´    /:::::::;/::::::/
/,,ハ::ヘ::::::::::::::::::::::ヘ                 /::::::://:::::::;/
  ,ハ:::V::::::::::::::::::::::ヘ        ー---ー‐'  ´ ̄ ̄ ,.:'::::::::/
 __,;r<:::::∨:::::::::::::::::::::lヽ、               /:::::::::;/
:ヽ、  廴__∨:::::::::::::::::::{: : :` 、           ,ィ'´:::::::::::;/
:::::|へ  /::::,>r‐''´~∧: : : : : :.>  _    , </::::::::::;/
:::::{ { `'´:::/ 〈: : : : /: :     : : : : : .` ´  /:::::::;:イ



       _________
      /     \
    /   ⌒  ⌒\
   /   ( ●)  (●)\    ・・・・・・
   i   ::::::*  __´___ *  .i
   ヽ、    `ー'´  /
   /         \


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   ふむう
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  / 
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:37:00.69 ID:OVegGDco<>

             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!   一言にして、これほどまでに
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!     人を教え導く言葉があっただろうか
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!     もはや明白だろう
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N     先生をこれ以上、野に埋もれさせておくは国家の損失だ
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐
                   ノ.:.:.l:l::::::::::.:.:.:.:.:./         . : : : : : :



                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;


やらない夫は、考えに考え抜いて、色んな言葉を弟子たちに語ったはずである。

しかし、もしかすると、そんなに考えずにサラリと出した言葉の方が、
永遠に歴史に刻まれるようになってしまったのかもしれない。

やらない夫の本来の資質とその魅力、それと、一方でやらない夫本人が発揮しようとした能力。
これには相当な開きがあると見ていいのではないかと思う。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:37:43.81 ID:OVegGDco<>

      /: : : : :>: /    }: ; : : : : : :、: : : : :ヘ: : :> 、
      ,'  , /: :.:.{: : : : ノ:.:.!: :.:,ィ:.:. ハ: : : : : : ヘ: : : : : ヽ、
      {.  ,':.: {:ゝ、i_: :ィ': :.:.ハ:.:.:ハ:.:.;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ--ィ: : : ヽ
     /: : :|:ト;.へ、__: : _ ィリ ノ:リ二}:.ハ:.:.:.,':.:.:.:,'''''''´: : :. :ィ:ハ
    ノ: : : :.i!:ヘ:.:.ト-_ヘ;ヘ> レ冫イハヽ }:.∧:.:.リヘ:.:.:.:. :.:.:.:| リ
   ‐==ィ ト: :.:.:',:.{ヾィニr  \   弋り/ ソ |:〉/ ハ:.:.:.:.:.:.ノ    オプーナさん、素晴らしかったよ、やらない夫先生の授業
     {:イ: :ゝ、ヘ:', {戈ラ       ̄::::::  };' 〉ノ /:.:.:.:.:ニ=-    凄いとは聞いていたが、聞きほれてしまったね
     レ \:.:.:.:`'''|`´  ノ            ノ ニ ノ:.:ト ミ=,,,,
        `'''''フハ    `  _        ハ:.:.:./ ヽ        とてもあんなゲームを日がな一日やりこんでいる人とは
        ゝ-=イヘ    ´ -      ノ  }:.:.:弋_,         思えないね
          ''' ´ 丶        イ  ノ {ヾ ̄
               レヽ、_ ィ´_ ー  ̄ ̄ ̄ ヽ
             _ =  ̄  ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|
             |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.__::.::.:ー::.:ヘ、
            ri__::.::.::.ー::.::.::. ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`> __
         _, <::.::.::.{  (  {::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.


       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\
  /    <●>:::::<●> \   まあな、先生みたいになりたかったら、
  |       (__人__)   |    保存用、観賞用、やりこみ用と家族に三本ずつ買うぐらいでないとな
  /     ∩ノ ⊃  /
  (  \ / _ノ |  |      やらない塾筆頭の俺が言うんだから間違いないぜ
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:39:19.06 ID:OVegGDco<>
      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    子路どの、申し遅れた・・・私は孔圉という
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ    衛国の執政を司っている者だ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /       そして、こちらにおわすは衛の太子、蒯聵殿下だ。
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′


           / ̄\
             |    |
           | | \_/ | |  ニョキ
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<○>::::::<○>  \  えっ、広告塔・・・いや、公族の方でしたか?
      |    (__人__)     |
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 01:54:16.77 ID:OVegGDco<>

                        /: : :: : : : : : : : : : : :::ト.、_
                     /;/ ̄_>ァ':: : : : : :;'::: : : : :`ヽ、
                    '" _,ィノ ∠_:_::_::;ノ::: : : : : : : :∧           
                     ,j 、     ,.ィ>:、,ノ: :;/:: : : :〉::: :ハ
                      ,r'ヘ、    `弋:オ|i ̄,ノ:_;ノ::/:::::::: :|           
                   /   `   `二>‐-='´:: : : ::/::::::::: :リヘ、__       どうも、授業聞かせてもらったわ
     ,                \     \: : : : : : : : : :.:/::::::::::: :/ <_〉:: :`ヽ、
    /:|   _ _ _               ヽ、_     ̄ ̄//|::∧:::::::::::;/ く_>::::: : : : :\   けどね・・・あなたたちの先生
_    {::{ィ'ニ7,///^l             /  :`:ー-: :.:-‐'",ヘ__|/ノ::::::,.イヽ_,>::::::: : : : : : :∧  少し口が巧過ぎるんじゃなくて?
::\   |::| 〈v'v'v{´|         /    :: : :.∨、:::::::::::::,.-‐'"   ̄ }::::: : : : : : : : : :}
>::ヽ、ヽ::ヽ/ '´ /     ___/ ̄`ヽ、  : : : ::{.  ` ̄´        /::::::: : : : : : : : :/  特にアレ 「己の欲せざる事を・・・」 だっけ?
: : : : : \\ゝ  ,/    ,.-‐'´   ̄`ヽ、 ゛ ̄ ̄ ̄ ̄,l__        /::::::: : : : : : : : :/     
:: : : : : : :`ヽ.|  |   /  `ヽ、       ̄`ー--:r─'´ ハ.    /:::::::::: : : : : : : : :/
::: : : : : : : : :::|  |  ,|     ヘ          l    |   /::::::::::: : : : : :::::: :/
::::::::::::::::::::::: ::|  | ノ|      l                 /─:'´:::::::::: : : : : :::::: :/
:::::::::::::::::::::::::::|  :/ :|      |         /   /:::::::::::::::: : : : : :::: : :/
:::::::::::::::::::::::::::| ̄l  .::|       |          /   /::::::::::::::::::::::::::::::::::/


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \    ムッ
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   なんだかんだ言って、その言葉が腹に来たんじゃねえのか?
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /   本当に鈍い奴なら、見向きもしねえ言葉だろ
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      政治とも軍事とも関わりの無い教えなんてよ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


オプーナはこの頃、孔圉と蒯聵に出会った。
衛国に大きなコネのあったオプーナにとって、この出会いは、大きなチャンスだった。

この時、一介の豚肉商人から身を起こした彼は、少なくとも宰相や太子から士として礼を尽くされた。
やらない夫の弟子であるJKが社会的地位を得た大きな前進であると言っていいだろう。



だが、史料から類推できるこの辺りの事情を、JKたちは一切書き記していない。
理由は後に判明するだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:01:16.15 ID:OVegGDco<>

              _,.-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
           ,..-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
          ̄ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|ヽ:.:.:::|:.:.:.:.:.:.、:::.:.:.:|
              /:.:.:.:.::|:.:.:./   ∨:.:.:.:.:|:.:.:.:::l:| |:.:.:::|::.:.:.:.:.:ハ:::ヽ:|
               |:.:.:.:.::::|:.:.:| \  ∨:.:.:|l:.:.:.:::|:| .|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::::|
.             |:.:.::/l::::ヽ:|二、`   ∨::||:_:.::::|:|‐|::|::;'.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::::|
           |:.:/ |:::::ト弋:ハ`ヽ  ヽ:| ,.二二__"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::|
           |/  |:::::|   ̄     ´V::リ ,ノ/:.:.:.:;イ::ハ::.:|::::::: :|    信者・・・ある意味幸せかもね
                  |:::_:ゝ  ノ       ̄´ /:.:.:.:/ |:.:|ノ|::|::::::::::|
                ̄|::l   ヽ          /:.:.:.:/ニ'l:.:|:::l/:::::::::::|    やらない夫は奇麗事が過ぎるわ
                 |:.:ヽ.   _ _     /:_:_:;イ:::::::l:/::::::::::::::::::|    乱世の政治の場じゃ役に立たないわね
                  |:.:.::::`ヽ、     /   |::::::::´::::::::::::::::::::|
                  |:.:.:.:::::::::::`ー:::r‐ '´    :|:::::::::,':.:.:.:.:::: ::::::|
                   |:.:.:.::::::::::::::;r‐|      .::::|‐、:/:.:.:.:.::::;'::::::::|
                   |:.:.:.:::::;.イ´/:l     .::::::/ /:.:.:.:.::::/、::::::::|
                 ,r==ュ-‐'´/  ./::: 〉...  ,.-/ ./:.:.:.:.:.:::/、 \:::|
            /´ ̄/"  / .:/ ̄`   /   /:.:.:.:.:.:::,'/ヽ ̄ ̄\
             |   |: /  .::|     /   /:.:.:.:.:.:.:./´ ,ノ`ー-、  〉


         ,イ
         / |            ━┓¨
     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ       ━┛
      ゙l   / ̄\    ゙、       ━┓¨
     .j´  |    |     (.        ━┛
      {.   \_/     /      ━┓¨
      )    |       ,l~    ━┛
       /  ̄  ̄ \
     /  ::\:::/::  \     奇麗事ね、そう聞こえるかよ
    /  <●>::::::<●>   \
    |    (__人__)     |    けどな・・・先生は本気だ。本気で乱世を終息させようと願い
    \    ` ⌒´    /    そして目指していらっしゃる




あるいは、オプーナはここで大感激したかもしれない。
やらない夫は、これを嬉しく思いオプーナを誉めたかもしれない。
JKたちは兄弟子の出世間違い無しを祝ったかもしれない。

しかし、史書にもJKたちの著書にも、オプーナの快挙が記される事はなかった。
蒯聵とオプーナ、二人はこの頃、知り合ったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:03:32.55 ID:OVegGDco<>
      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ 
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    それが本当に実現出来るとしたら
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ    それは先生だけにしかできないという事は理解しているつもりだ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /        殿下もその点は認めていらっしゃる
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′



         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \      そうなのかねぇ
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   衛の殿下だかオール電化だか知らねえが
    |     (__人__)    |    教えを受けに来たって態度じゃねえだろ
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      超暗凡君の斉景公ですら、常識的な態度には
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)     配慮ってもんがあったぜ
         ヽー―'^ー-'
          〉    │<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:05:31.55 ID:OVegGDco<>
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::::;イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                         ′::::::::::::::::::::::::::::::::/ |:::::!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:′ ! ::!:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                  /:::::/::::::::::::::::!::: |:::::/     !::|';:::::::::::::::::l:|.!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                    /:::;:イ::::::::::::::::::|、/|::/`丶、  !:|.l:::::::::::::::: |:! ';:::::::::::::::::::::: : : : : : 、
                     ,':::/ / :::::::::::::::::|ア"て`ヽ、、ヽ.!| !::::::::::::::: |! |:::::::::::::::::: : : : : : : :.、
                 i::/ / ::::::::/!::::::::lヽ.{:::い:リY   ! ヽ::::::::::ム!,,__!:::::::::::::::: : : : : : : : :.、   JKのくせに無礼ね・・・あなた
                  i/ /:::::::::人|::::::::i. ´ ー'       \://__|:/|::::::::: : : : : : : : : : 、
                / / :::::::::::::::|::::::::ト、             ,イ::い リ`ヽイ:::: : :./:: : : |\: :、
                / :::::::::::::::: \::::l ',              ゝ=シ, 、'" ':::: : :/|:::: : :,   \
                 /::::::::::::::::::::::ハ \          /            /::: : :/: !:::::::,'
                  / :::::::::::::::::::::::::ハ                    /:::: : /:::',|:::::/
                  / :::::::::::::::::::::::::::: ヘ.     マ_ー_、         <'::::.: /::::::::|:::ハ
              ―= ――|::::::::::::::::「 ̄:|.\     -          .イ:/::::.∠-==|/ ̄`丶
       /:. :. :. :. :. :. :. :. : !::::::::::::::::|:.:..λ  ヽ       _...:ァ'´:. /ィ":. :. :. :. :/ :. :. :. :. :. \
      / :. :. :. :. \ :. :. :. :. |::::::::::::::::|:.:.:.:.:}.  丶--‐  ´/:.:.:.:.:.:.:.:./ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ヽ
     /:. :. :. :. :. :. :. :ヽ :. :. :. ヽ::::::::::::::!:.:.:.: !',        /:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:. :./:. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. ヽ



        / ̄\
          |    |
         \_/
           |         /)
       /  ̄  ̄ \    ( i ))) まあ、礼は人を映す鏡さ
     /  ::\:::/::  \   / /
    /  <●>::::::<●>   \ノ /   孔圉さん、これ受け取ってくれるか
    |    (__人__)     | .,/    
    \    ` ⌒´    /      悪いけど、殿下の分は無いんだ
    /__       /´        これ君子用だからな
   (___)     /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:08:20.53 ID:OVegGDco<>
              /. :/. : . :/. : . : :ヾ.、/ !:∧. : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ
              ,'::::/. : . :/:,. : . ::.::/   .::| ',. : . : . : . : . : . : . : . : . : .:',
              !::,'. : . ::,'イ. : :::/\  | :|  ∨. : . : . : . : . : . : . : . : . :}
              /´. : . : l'.:l. :∠__、.  \ ',::!   ∨、. : . : .: |:. : . : . : . :丿|
               ! ,'. : . : . ::レ:|!'´テ。≧、ヽ\{   ∨::`::ー.=.|===== 彡. :
                | l. :::',. : . : i:|'、{l:::う:::jl} ’      __、::::::. : .:!:',. ::|. : . : . ::ハ
               V. : ::',. : . :l!| ´ー '        ─\::. ::|:::. ::!. : : ,' :∧:',
             |. : :∧. : : ',:!              ,イう:卞、: !:::V. : : /.:∧. : ',   はッ、興味ないわ
             |. : :┐',. : .弋.        ,    {::∪:j! 》j:::/. :/.:/∧∨.:',
             . : :|ヾ - 、. :ト、.      {:     ` ー´ヘ斗..≦/.:///∧∨:',
               |. :::| .ト   ヽ! \  ` ノ'        /l///イ////∧∨',  (あんなに山積みなのに・・・一本もくれないの?)
               |. : l |::',     --..、          ∠ノ///////////∧\、
              ',. ::! l:::       ` ’        ////////////////∧.::\
                . ::l  !  \              ,.イ//////////////////∧ヽ :ヽ
              ',.:|     ::::>、     - ≦ ///////////──ヘ/////∧. : . :\
              ',l  !       ̄:::::::::::人r- フ≧´///::::::::::::::::::::ヽ///∨. : . :ト、:ヽ
               ヽ ノ}     :::::::::::/  /´r'´:::∠/::::::::::::::::::::::::::::::\/∨. : . ::', \:'.,
            ,  ≦  !    :::::::::,イ   //::/:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/. : . : .!  ヽ:ヽ
  ,、__ ..ィ ─彡´∠::_ 、   、 .. ::,r'´ /  /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. : . :::!  ',.::ヽ


             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!  殿下は心のお広い方でな
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!  師を思うゆえ言葉が過ぎたのは気になさらぬよ
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!    やらない夫先生の見識の深さは明らかだ
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N    霊公さまに報告申し上げるつもりだ
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://     これは救国の英雄の到来かも知れぬとな
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ      (なんで同じソフトを1ダースも・・・)
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐
                   ノ.:.:.l:l::::::::::.:.:.:.:.:./         . : : : : : :

実は、孔分子は、やらない夫に会う前から登用を決めていた。

やらない夫の能力と、彼が魯を去った理由は明白であり、
魯の上層部はやらない夫を失ったことで天下の笑いものになっていた。

衛はその逆を行うことで、天下の声望を高めることが出来ると考えていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:09:32.97 ID:OVegGDco<>
       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   殿下、まあ、そのソフトはマジいらないにしても
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    もし先生の言葉に何か一つでも
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   お心に留まるものがあったなら
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |   学問をやってみてくださいお、きっと楽しいですお
    >   ヽ. ハ  |   ||



               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:\
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.ヽ
              /ヾ 、.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ.:ヽ.:.:.:.:.:.:.!.:.:.'.,
           .:.:.:.:.`..ー..┼ヽ.===... ̄:ヽ.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:'.,
          l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:!\.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.!.:.:.:.!.:!.:.:.:.:.:',
          |.:.:.:.:.:.:.:.:.:/__',.:', 丶 _.:.:.:.:.:.:.:.\!.:.:.:l`.:.:.:.:.:.:.:
          l.:.:.:l.:.:!.:.:/  ヽ:',      ̄ ̄ ̄ !.:.:.:!.ヽ.:.:.:.:.:.:',
             ',.:.:l.:.:!.:,'    、.\    ィ≠=、 .:.:.:.| l.:.:.:.:.:l:/',   まあ、そうね。暇でしょうがない時は、時々来るかもね
             ヽ\ヽ ≠⌒''          l.:.:.:.| /.:.:.:.:.:.∨:',
            lヽト-     ,         .:.:.:.:,'.:.:.:.:., イ,:ヘ.:.:   
            ',.:.:.:.:ト     `       ,'.:.:.:.:.:.:.:彡.:.:.:!.:.ヘ.:|  (ふふん、あんなのどうせクソゲーに決まっているわ・・・)
               .:.:.ヽ 、   ─ '   ∠イ.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ll::.:.ヘ!
             ヽ.:.ト}.:|>.、      イ.:.,':/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :ト.:ヽ
               ヽ∨:!.:.} >  <  .:.:,'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' !.:.ヽ.:'.,
               X:/ノ       ト/'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  !.:.:.:}\ヽ
            _, -≦ヘ',     , L::_ヽト 、.:.:.:.:.:.:.:./  |.:.:/   \'.,
        ──┬  |   `─ヽ-        ll`   ` Tl`ー┌─  、   \
    ///////|  |       \      l|     ',    ////∧.    \
.   /////////|  |        ヽ      l!       ! !  |/////∧    \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:14:55.83 ID:OVegGDco<>
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   あなた方は衛の大夫でしたか
             |     ` ⌒´ノ
              |         }   オプーナが無礼を働きませんでしたか?
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_   おお、先生
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /     オプーナどのはなかなか、頼もしい御仁だ
     ';.:.:ト、    ー---‐  /      先生ともども、こういう方を迎えることが出来れば
      lハ( ヽ、   `¨´  /   
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1    衛も安泰と言うものなのだが・・・
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′

孔圉の評価は高かった。やらない夫とJKに出会う前以上に期待を抱いた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:15:42.59 ID:OVegGDco<>
                /:.:::::::::/ Υ_,.-:‐::‐:-.、.jΥ`>
                /:.:::::,:ィ´:: ̄: : : : : : : : : : : ̄: : :`ヽ、
                 /:.::::/: ;: : : : : : :;': : : : : : : : : : : : : : : \
                  /:.::::/: ;': : : : : ::/: : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
              /:.::::/:::/: : : : : :::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
                l: :::/:::/: : ;':::: : /'|.:|、: : : : : 、: : : : : :::|: : : : : :ハ
                 |:.:::l:.::l: : ::i::/:.:/ |.:| ∨:.: ::、::\: : : :::|: : : : : : :ハ
             |: :::|:::|: : ::|;':.:/、  |.:| ∨: : :::、: :ヽ::、::|: : : : : :i: :|
              |: :::|:::|:: : :|:.:/  \|.:|   \::_:_:ヽ: :\:|: : : : :.;|: :|
                |: ::::|::|:: : :|:/ __.、 |.:ト    '´,_`ー、:::、::|: : : :;イ|:;/  大変、面白いお話を聞かせていただきましたわ
              |: :;ハ:|: : ::|,アマ弐z、ヽ|    ,ィfテマア:::.|: : :/::|ノ'
             |: :{ |:: : :|、 弋z;リ,゛       弋z;リ ,''`:|:/:: :|    (まあ、叔父上が1ダース貰ったなら分けてもらえばいいわ)
             |: :ヽ_|::|:∧´" ̄         ` ̄゛`ハ:::;'::: :/:|
             |: ::|:.:|::||:::_:ゝ       i:.       ,/:_:/:::_;/:::|
             |: ::|:::|::|:::::::∧    、___,    ´人 ̄|::::.:.リ
             ノ: :ノ::::|:|:::::,':::::::ヽ、        ,.ィ´: : \|:: :/
            /:/|::::::|j:::/::::::::_;ノ `ヽ、__ ,...イ::::::\: : : :|::/、
          /:/_ |::::::::::_;.-r'´/         ,ハ::_::_::ヽ: :j/:: :ヽ、
       ,.ィ'´ ̄ ̄\\´ ̄ ._{____..、     .,'|__.:\ヽ `ヽ、::ヽ:: : :\



         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)    殿下は学問に興味がおありですか
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:17:05.55 ID:OVegGDco<>
                   /     . :/         {  ノ、   }   ヽ   ヽ\
                ′   . :       { ハ/  \ {: .   i     丶
                  i    . :/          ト(〃f行ミメ、 八: .   }_」   }
                  |   . :′        |  ゞl以    ヽ _.ノノ}  /     \
                   |  . :/     {: .    |             ィ行ノイ   ト  _ >
                    |/ /  イ    ハ: .   |          、 l以{: : .   }
                  / // }i  / ヽ: .             〉  }: : }
                    /     八 /    \_ {              .: : /   .′ もちろんです、時は乱世
                         )/} 、            -‐ _,    /: :./   /   衛国は強くあらねばならないのです
                  /         . :′ 丶              . : : :/ / ′
              /   . :/  . : : :′     、        ィ: : : /ィ/     利用できるものならどんなものでも
                /   . :/  . : :_:.′             / {`ヽ/        利用させていただくつもりです
            /   . :/    /Y/             /⌒: :ー.   }
              /   . :/   〈/∧         /: : : : : : .   :}    (1ダースのうち三本も貰えば十分かしら)
          /   . :/      V/∧       /: : : : : : : . . :
           -―――{: .     V//; 、      /〉、: : : : : : :  ′
.     /´         : .     '////ヽ    /∨∧: : : : : : ′
  /           ヽ: .    '//////\    ∨∧: : : : : ′
                   ∨: .   i////////\  ∨∧ヽ、:/ヽ、
/                    }: : : . }//////////\ ∨∧//\ \


         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \  利用って何だよ
     |       (__人__)   |   いちいち引っかかるなぁ
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


     / ̄ ̄\
   /   _ノ  \
   |    ( ●)(●
   |      (__人__)   始まりはそれで良いだろ
.   |        ノ
    |      ∩ ノ ⊃   天下に治を敷き、世を救うためなら
  /     ./ _ノ    我らの学問、いかようにもご利用下さればよい
  (.  \ / ./_ノ │
  \  “ /___|  |
.    \/ ___ /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:17:35.28 ID:OVegGDco<>

.:.:./:.:\_{  | :.:....         |     /       /   .:/  } :} / V    }
.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ‐!:. : .:.. ..        |:           :/   .:/_ ノ | ;   }.:.  |}
{:.:.i:.:.:.:.:.:.:.ーハ:.           |:.      |    .:/   ...:/´   j/ ,xィ小:. ∧{
}.:.:{:.:.:.:.:.:.:./i :.:..   :..     |:.      |   ..:/  .. :/    /  ftJ ハ:.:. /
{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  :.:.:..  :..      |:..  :    }  .:/ ...:./ ,、_      ゞ'^ ノ ィヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:|  、:.:.:.:.. :... /⌒|:..  :i.   ハ. .:/.:.:xィ<⌒        ヽ   {:.:.:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:|     、:.:.:.:.:/ ⌒ヽ|:.:.  {:.   ∨ィf:t:Jノノ/           i }:.: i   ま、まあ・・・機会があったら
.:.:.:.:.:..:.:.:.|:.:.|     \:.:.:{  ⌒`!:...  ::..    :.`^冖^´           ′′:|   また、お話を聞かせていただきます
.:.:..:.:.:.:.:.:.|.:.:|      \V   :.:...  :、:..   ∨ヽ/ ヽ           、 /:.:.:.:|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:|         `\  !{:.:...:..:.:.:、:...   :、               //:.:.:.:.リ  では、ごきげんよう
:..:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:|            ` ー小.:.:.:.:.:.| \:...  \           ′}⌒
.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:l               ハ:.:.:.:.:.:.ト  `^ ̄ ⌒          j:.:.:.    (保存用、観賞用はやりこむ時のと分けたいし・・・)
:..:.:.:.:..:.:.:.|:.:.|             r/  、.:.:.:.:|     ‐-   ___   .ノ|:.:/
.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|          /!{   、:.:.|           /´\\::`::..、!/
:.:|:..:..:.:.:.:i..:.:|     ヘ-‐ ´  、、    ヽ{           /   ヽ ヽ::::::\
.::l:.:.:.:.:.:.八.:|x<     \    \ 、             ∧     }  }::::::::::ヽ



             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',   ・・・殿下はあれで、先生を評価なさっている
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!   利発なお方です、それゆえに先生の衝撃を言葉に出来ず
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!     ま、少し、照れておられるのでしょう
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐
                   ノ.:.:.l:l::::::::::.:.:.:.:.:./         . : : : : : :<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:20:51.64 ID:OVegGDco<>

         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)   将来の楽しみなお方です
          |     ` ⌒´ノ
        |         }   ぜひ、学問の楽しさを理解していただきたいものです
        ヽ     ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   ふん、何が将来楽しみだよ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /    先生、あんな奴に媚び売ることは無いぜ
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      堂々としてりゃいいんですよッ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


やらない夫は、年輪に経験を重ねて、ずいぶんと変化をした人である。

若い頃であれば、蒯聵を一喝していたかも知れない。
しかし、この頃になると、やらない夫は、他人に理解されない事を恐れなくなっていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:34:28.51 ID:OVegGDco<>
衛都、帝丘・・・

                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_   霊公、やらない夫は噂以上だよ
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /     超時空聖天子の再来と言うのは
     ';.:.:ト、    ー---‐  /      あながち、言い過ぎではないようだ
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _    凄まじい威風、それと思えぬ穏やかな人柄、全てが規格外だよ
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′


孔圉はやらない夫を絶賛し、霊公に直ちに迎えを出して登用するよう進言した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:41:01.72 ID:OVegGDco<>

       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.   そんなに、凄いのか  
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ   見てみたい気はする・・・だが
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},   登用するとなると、ちょっとなあ
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \



            /: : : : : : : : : : : : :/: : : :/: :|: : :、: : : : : : : : :、:: : : \:: :.`ヽ、
.           /: : : : : : : : : : : : :,': : : ::/: : :|∨:::\、:: : ::: : : :\、:、::ハ:: : : : \
         |: : : : : : .::: : : : ::/: : : ::;': : i: | ∨:: :∧ヽ: ::::.: : : :||: :|: :|:: : : : : : \
         |: : : : : : :::: : : ::/: : : :: : : : |: |  \:: :∧ \:::: ::/'|: :|: :|::: : : |\: : :\_
.           |: : : : : ::::::: : ::,: : : : : : |: :人:|__\: ∧ |;∠=.|: :|: :|::::. : :|  `ー-─'´
.          |: : : : ::::::::|: :/: : :: : : : |:::|  ___.、 ` \:| /´んハ|:/|:.:|::::.. : |
            |: : : : ::::::::l:/: : :: : : : : |:/,ィ´ んハ`   ` 、 V:;リ,'|::|/、:::::: :|  父上、やらない夫は只者ではありません
.         ∨: :::,':::::::/: :/::: : : : :人` 、 Vzリ          ̄" |:::| ∨: :|
           ∨:/: :::/: ::ハ:: : : : ::、:::\ ゛ ̄       \  l: :|  |: :/   やらない夫さえ引き込んでおけば
          j/: :::/: :/| |:: : : : : ∧ ̄`           , /  /: :|  |::/    衛の宮廷はものの数年で賢者で溢りましょう
          /: : :/: :/:::ヽ.|: : :ト、:: : :.\            ,.':::: :|  |/
           /: : :::|: /:::::::::::|: : :|ーヽ:: : : :\   ,.-‐;ァ' ,.イ::::::: :|   (12本あるんだし、5本くらいもらえないかな・・・)
.         /: : : :::j/::::::::::::::∨::|   ̄ヽ ̄`    ̄´ ,/ \::::: :|
        /: : : : :,'::::::::::::::::::/ヽ:|      `ァ‐── '´    \:|
.       /: : : : :,:::::::::::::::::::/         /``ーr──-、
      /: : : : : :::::::::::::::::ノ            〈    〉    \


衛の霊公、そして後の衛の荘公である蒯聵、後世JKから蛇蝎のように嫌われている父子である。

父親の霊公の方はやらない夫をある一点でしか評価しなかったようである。それも全く的外れな視点からの評価だった。
要するに、やらない夫を評価していたのは宰相の孔圉と太子の蒯聵の方だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:48:16.97 ID:OVegGDco<>
霊公は、やらない夫の登用を随分渋っていたという。
後世のJKに言わせれば、この時点で無能だという事になるが・・・これには、ちゃんとした理由がある。


       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.   それは分かるが・・・やらない夫といえば
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ   仮にも大司寇まで上り詰めた男だぞ
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},  ちょっとやそっとの捨扶持で雇うわけにもいかんし
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l  その都度、敬意を払って聴政し、尊重せねば納まらぬ
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!  だが・・・それをやれば古くから衛に使える貴族たちは
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!   面白くはなかろう?
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \


だが、この悩みを吹き飛ばす助言が意外なところからもたらされた。


                         /: 〃:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.、:.:.:.:.::ヘ  ヽ
                      /: :/__::.:__;,:.;.ヘ'´   \⌒ヽ、   ,
                        /: :/´: :´. . : / .       .   ぃ  '
                    / ノ: : :/: : : : /. : .     : . : .   i ',  i
                        /: : : :/: : : : : : i: : : . .   :} : :}: . . : :| : ,  !、
                      イ: : : : :/ : : : : {: /| : イ: ト、:厶: ム: j: :jリ: : '  iヘ
                    ,{ ィ : : {:{ : : ハ厶ヒヘ:「jノ  / レ_,込.イ/: : ! |:い       霊公、迷う事は無いわよ
                     /:jハ: :,小: :i√ _,,..=zミ     "{t:灯y′: |.,小. i',
               . -‐': : :/V /ヽ{  ヘt:炒_      冖''/:    l:/:,'   lヘ     私もやらない夫に会ってみたいわ
            ,. :'´ : : : : : /: : :  {: : ∧  "^´         /: :     l': :  , ! :i    ずっと学問をやってみたいと思ってたの
           /: : : : : : : /: : :   ∨:{ ム      _ .  , : :    |_:  / j : \
         /: : :  : : : : /: : :    V {:込、    _,,.. -‐1: : :   |`i¬ー- 、: :ヽ  だって南子、賢婦人って呼ばれたいもの
           . : : :   : : : :{: : : .     ヽ´ i \    "´ |: : : .   ト、/ |    ヽ :}
        i: : : :    : : : : 、: : : :      }. |    `ぃ、 _,. ヘ: : : : .   \ !      iノ
        !: : : .   : : : : :丶:._: : . .   ; l      〉      \: : : .    ハ      j|
         、 : : :   : : : : : : : :{`7ー:、 /. | ` ー‐-- _   '"´):    . :/    /小
         ヽ|:  . : . : : : : : : /: : : ノ' |  l             /    . : :/i_,,. 彡.イ|:i
     、    ノ. : : : : : : : : :/ : : : /ー- .l !          /   . : : :/ !::.::.イ   ! |


霊公夫人・南子、彼女はやらない夫の噂を聞いて、興味津々であった。<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 02:51:00.66 ID:wU30zs.o<>女性が学問を学ぶ事についてやらない夫がどう思っていたかを知りたかったんだが…
ついに来るか…!?<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 02:53:53.13 ID:7Ac1tqEo<>>>112
成るほど。抜擢の対象としては大物になりすぎたのか…<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:54:35.71 ID:OVegGDco<>
南子の思惑はよく分からない・・・
しかし彼女は霊公の寵愛を一身に受けた、衛における影の最高権力者だった。


                                    / ,. -―‐--⌒ヽ
                               , ′v' ,. -‐ ⌒ :.y`ヽ
                              / ,.-/ /イ:._;.;.:.:..    辷. ぃ
                                / 〃ク i'_,ヒ,^Yイ:___,ノ,小:.. }.}
                            ,.  '"´...:,. '/.:.:リ'心ハ. V_:.`¨´.;.:.:.}:.ノノ
          i'ヽ              / ./_∠.、:.:.:_/  `   'ー辷幺.:.:j:j/
           、 \          _,ノ_∠ム-、ヽ:.ヽ'/ |     、/ ヾタワケ"/   ちょ・・・勘違いしないでよね
            \ ヽ     __,,.. 〔__:./心 ヾい:'. }: }\ 、(_ン ´  /`¨:/
         ,イ¨ヽ \ー<´    、..  '.  }:}::};〉  !:::: ヽ>‐--‐::'´/:.:.:;   霊公のために素敵な奥さんに
       /´/ .:::〉`:::. >¬;     `  }  `¨.., =.く:::. 〉'ヲ/::r‐''"´  //   なるとかじゃないんだから
        r1 〈 ::Y_::::::;イ  /ヽ:.   ...:.::::::::__;.イ{. .}jヘ ヾバ^ーr、:.r-‐r ′
       ! {  ヽ____)/:::^  _,イ_:::::::_;.イT::::ー‐' 「 `‐′ヽ }}. ::Y ;ム':.:.:/     あくまで私個人の名声のためなんだからね
      ヽ`ー‐r':::_; -‐'二 -' . ̄:.:'´!::|___,,.. 、 !      \ ::L_ ヽ:{
          ` ̄´¨´ ,. '´  .:.:.:.:/:.:.:.:|::;{ :...   ヘ 、     `{ }}./Tノ
                (   :.:.:.:.':.:.:.:.:.:.l::i  :.   ヽ ヽ     ,.‐ぃ{.{.7
               ヽ   :.:.{:.:!:.:.:.:リ::|  丶....   丶 \  {、Y,.}i|┤
               .  :.:.!:l:.:.:./:::ハ.   ` ー-:_::::::\::`.ー、マリリ_}
                  _,ハ. .:.:.|j:.:.:.:∨        .::ヾr'ィ^:ー-=彳
            /´.:.:.:′:.:.:j:.:.:._/ _        j:{:::ヽ::__;;. <{

                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    おい、何をしている
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    早くやらない夫先生をお連れせんかッ
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


衛で彼女の思い通りにならない事は無かった。
権力者の娯楽の一環として、ちょっと有名人に会ってみたい。そんな感覚だったと考えて貰っていいと思う。

真剣に学問を愛した南子だったが女性蔑視の時代だったので・・・みたいな珍説があるが無理がありすぎると思う。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:57:07.39 ID:OVegGDco<>
              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)   それはそうかもしれませんが
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://    やらない夫ほどの賢者をみすみす・・・
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ     あれ?いいんですか
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧


      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    よし、話は決まったね
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー

                     __
                 ,.ィ::: ̄:::::::::::::: ̄:`:.、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::、::::::∧
              |;':::::::|::::/∨::::::::::|::::|:::::|:::::::::|
              /::::::::::|::::|  ∨::::::||:::|i::::|::::::∧
            /:;|:::::::::ト、:|\ ∨::::|L::||_::|::::ト、::\
             ̄|:|/|::::|  ●`  ̄ ´● |:::|、::| ̄   なーんか釈然としませんけど
              |:::::|::::| ゛∪     ∪"/::::lノ::|
               |::::::ヽ:〉、   rっ  ,∠:::/:::::::|   (叔父上、貰ったゲームいつ開けるつもりなの・・・)
                |:::::::::::::::_>‐r -r‐<_:::::::::::::: :|
                 |:::::::::/ / |─| \ \:::::::::::|
                  |::::::〈  , ̄<ヽ,/ > ̄、  〉::::::::|
             |:::::::::|゛:〈   |:::|   〉"|::::::::::|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:57:45.74 ID:OVegGDco<>

               /  /. ..:/ ../′..;イ:./八:.....廴_ :/:.... .ヽ... i    |V:.:}   V !
             /  / .....:...:|:...:,イ....:/ Y:ト、:.`ー― ´ハ:.... ...:l:.. i.    {.{:.:|  | |
               /  /..ハ..:ヽ{...:| |:i :|__从トヽ:..}、:|:.....|:...}:.}!:.... トv'.. .:   | V    | |
            ′ |/{...:ト、i.:.l、:|弋N―‐`ミx、}:/ ヽ{>{=zく}:. ..ノ }:.......:.  i. l    :| |
          |    ヽ{:.ト { ヽ.__ `ヽ /´    ̄__`メx.く ノ:..:/:.....:. V∨ ..:| |
           |      ...W zァ7テミ、       /´    `7彡/:..../.リ l  ..:! !
            |  /     ...:.l ´ . . : : ....      __,zzミ、、 ̄フ´:...:,.イ:/ |...:リ i   わぁっありがとう霊公
             | ./′ / ..:i′ ..: .:.:.: : : ..  .  ... . .  ̄^ヘミx、´フ} ̄ ノ′ .|...:/  |
              }/ |  ./   :,:!            ′  . . : : : . . . .` //:.:....      ∨:. |   大好きだからねっ
         / ′/  .:/:l             :     : : : :.:. : . .' |:.:....      {:... |
          /  .l ./   .:/.:ハ     __` ´            !/|:.:...       V:... !
     ,. 彡  ....:i/     :. :|∧    `マ¨¨ `ミ. 、       /!:.|:.:.... .     V: . {
  ,.  ´   .....:..:/     ′:!!:.∧    \    ノ´    ,.イ:.:iハ:.:... ..:      ∨:.ト .
/     ......:..:., '      ./  .|!/:/:i 、    ヽ..二´        イ:.:{:.:.i:.:∧:....:         V:.. ヽ\
  .:  .......:..,:./      /   V/:. | \          / ∧:.|:.: /:.,.:.....:        ∨..   \
 ...:......:...:,../       ../    ∨:.:j   丶.    ..   ´  ト、:.!, ':./}.....:          V:...   ヽ、
 ..:.....:..,.:'/      ....:/:     `く l   l    ̄      ハ/:..://:...: ノ:        .}:..:.....   i\
\.....:,:'..:′    ......:/:..   ヽ   ヽ   .       .′  /:.....:/7:..../:..       ../:..:........   |:.
  ):/..:.:{:    .......:.:i:...    ハ  .            /    ′....:|//:......:    ......:...:/:..:............  ′
. /..:i..:..八   ......:.....:|:....    |:.:.}   }          /    {:.....:/:..:.........: .......:....:..:/ー‐- .:....... /:.



                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1   やめたまえっ
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!   それ以上私に近づくな
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 02:58:24.36 ID:OVegGDco<>

                , |j/    ,. '⌒''"´  、 ヾヘ ヽ
                   / /    / /      \ \ i
               ,' /     /            `、!
                 ih  , ´      ,     }、      }
                  | :!  :{.      /{  j1. j、} ハ } リ
             l !  い、 厶ム,Vjノ }' 'ユ/_ル1 ,ハ
             |  ',   `「ハたカ}     ´{t:'小 7'   ,   えっ・・・
             l  iム   、l "^´////`^" ハ   '
              |  ぃ}   ヽ     __ ,    ' .}     }
            , '!   |    '.   ,∠、ヽ    ハ/   ,′
            / i   iU   } >'ヽ、 ヽ ヘ .イ,.′   イ
.           /     川   /i/´ヽ     〉レ'    / !
          {     ,     厶,い     , /    /!   、
          ヽ   /   / ノ、7     /.     ト-‐¬- 、
          ノ} __, /   ,'  i´ i′     /    | /   ヽ
        /  ム. /    ハ. l h    ,'      |'    ,. -ヘ
       /  /_,ノイ     }|、!   {      ! ,. '´   \
         {. /   /       ; l  ヽ    」ヘ.    ,ハ       }
       、 i   {ハ       {  !h i /  V 〉  /  j'´ ノ    ;



           _..、.._ -─‐=¬==‐-、_
        /´::/:::::::::;,:::::: ::::::::::..、:::::.. `''、
        r::_r':::::::;:;/:::::r .:::::: ::::.. ヽ:ヾ:  丶
        〃:::::::;:;i〃::::.::/ .::li;::::.ヽ:::. \;::.  ト、
       /::;:::::;:i:;i/::::/.::;l .:::ll;::.:::. li;::::.、.. `,i::、.;. 丶
      l|;::i::::;:i:;l/::::/.:::;i} .:::l!::..|::. ト;:::. i;:... l;i:::i. 、::.ヽ
    .  {l:i:;:;::;i;lイ::::::;::::i::li .::::、:..li::/ヽ:::.ハ:::.ハi;::l:. ト、::`,  だって・・・
       l|:i:;:i:;i:l:li::::::i;:::l::|l、::::l|;::.}:! |ィーy' V:::::.i ヾ:}   そんな素敵な笑顔で迫られたら・・・
   .   li;:l:i:;l:;l|l:::;::li;/V_ヽ::ハ;::::}〃ィ=≠=、Y;:::::l.  }:l
       ヽl:i-、|l:::i;:ィ;≦iラヽ ヘ::::ヘ `ミ垈:タ |l:::i::|  リ     萌え死んじゃうだろ?
   .    `|丶|l;::l;::iゞ:坐タ '′ 、ヘ. //// |ll:::l::| ´
     .   1ヒ: |li:;li::| ////    ! ゙丶  u llll:::|::i
        /ヾ_ll;i:;li::}       、 '   、  ハll:::|::|
       ∧{ l;|l;l:;l:ハ      _ ..-='..タ  /l ̄``゙
  .     ∧l l;:.ll;l:;li;i::;\    `ー ´   / il\
       l}:::i| l;:.=-‐'゙ ̄丶- 、..__    .イ .|  .\
      ハl::i| l;::i;:i:l:;夂少ハ    ̄` ´   |    ヘミlヽ
      |l:::i;| |;:i;;i:{:;i:;夕/  {        |     }  z、
      /:::;i;l| |l;;:i:{::i::}:;/   Y        /    1   ≡=‐--、<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:03:09.19 ID:OVegGDco<>

                 ,.ィ::: ̄:::::::::::::: ̄:`:.、
                /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
                   /::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::、::::::∧
              |;':::::::|::::/∨::::::::::|::::|:::::|:::::::::|
              /::::::::::|::::|  ∨::::::||:::|i::::|::::::∧
            /:;|:::::::::ト、:|\ ∨::::|L::||_::|::::ト、::\
             ̄|:|/|::::|  ●`  ̄ ´● |:::|、::| ̄  死ねよ・・・
              |:::::|::::| ゛∪     ∪"/::::lノ::|
               |::::::ヽ:〉、   rっ  ,∠:::/:::::::|
                |:::::::::::::::_>‐r -r‐<_:::::::::::::: :|
                 |:::::::::/ / |─| \ \:::::::::::|
                  |::::::〈  , ̄<ヽ,/ > ̄、  〉::::::::|
             |:::::::::|゛:〈   |:::|   〉"|::::::::::|



              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://   うーむ、やらない夫・・・礼には厳しい男らしいが
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ     これを見て、本当に大丈夫なのか
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧
             /∠ ⊥=――〈//////////////////////////}
           // /⌒\ヘ  ∨///////////////////////二777l、


不安いっぱいの中、衛の霊公によるやらない夫の登用が決まった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:09:32.55 ID:OVegGDco<>
そして、やらない塾・・・

                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;


      /: : : : :>: /    }: ; : : : : : :、: : : : :ヘ: : :> 、
      ,'  , /: :.:.{: : : : ノ:.:.!: :.:,ィ:.:. ハ: : : : : : ヘ: : : : : ヽ、
      {.  ,':.: {:ゝ、i_: :ィ': :.:.ハ:.:.:ハ:.:.;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ--ィ: : : ヽ
     /: : :|:ト;.へ、__: : _ ィリ ノ:リ二}:.ハ:.:.:.,':.:.:.:,'''''''´: : :. :ィ:ハ
    ノ: : : :.i!:ヘ:.:.ト-_ヘ;ヘ> レ冫イハヽ }:.∧:.:.リヘ:.:.:.:. :.:.:.:| リ
   ‐==ィ ト: :.:.:',:.{ヾィニr  \   弋り/ ソ |:〉/ ハ:.:.:.:.:.:.ノ    やらない夫先生、霊公さまは先生に
     {:イ: :ゝ、ヘ:', {戈ラ       ̄::::::  };' 〉ノ /:.:.:.:.:ニ=-    国政に参与していただきたいと仰せです
     レ \:.:.:.:`'''|`´  ノ            ノ ニ ノ:.:ト ミ=,,,,
        `'''''フハ    `  _        ハ:.:.:./ ヽ       先生を相談役として、聴政にあたりたいと
        ゝ-=イヘ    ´ -      ノ  }:.:.:弋_,       希望されております
          ''' ´ 丶        イ  ノ {ヾ ̄
               レヽ、_ ィ´_ ー  ̄ ̄ ̄ ヽ
             _ =  ̄  ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|
             |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.__::.::.:ー::.:ヘ、
            ri__::.::.::.ー::.::.::. ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`> __
         _, <::.::.::.{  (  {::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.

聴政と言うのは、賢者を招いて、聖天子が助言を受ける事を言うものだ。

正確には政治の政と聴政の政では少し意味合いが違う。
聴政の政には「正しい言葉」と言うような意味が込められている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:15:14.78 ID:OVegGDco<>
         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   先生のことを賢者と誉めているように見せかけて
    |     (__人__)    |   実は自分のこと聖天子だと誉めてるんじゃないか
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ 
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)    しかし、こんなありがたい要請はないと思う
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }    お助けできる事があるならいつでも宮殿に行かせて貰いますよ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ  mm
   /    ̄ ̄ ̄ つノ
   |    | ̄ ̄ ̄


オプーナは、自分の紹介であるにもかかわらず、
やらない夫が霊公に仕える事を快く思っていなかったらしい。

これは霊公に関するとある噂が原因だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:18:55.22 ID:OVegGDco<>

      /: : : : :>: /    }: ; : : : : : :、: : : : :ヘ: : :> 、
      ,'  , /: :.:.{: : : : ノ:.:.!: :.:,ィ:.:. ハ: : : : : : ヘ: : : : : ヽ、
      {.  ,':.: {:ゝ、i_: :ィ': :.:.ハ:.:.:ハ:.:.;イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ--ィ: : : ヽ
     /: : :|:ト;.へ、__: : _ ィリ ノ:リ二}:.ハ:.:.:.,':.:.:.:,'''''''´: : :. :ィ:ハ
    ノ: : : :.i!:ヘ:.:.ト-_ヘ;ヘ> レ冫イハヽ }:.∧:.:.リヘ:.:.:.:. :.:.:.:| リ   そこで、大変恐縮なお願いなのですが・・・
   ‐==ィ ト: :.:.:',:.{ヾィニr  \   弋り/ ソ |:〉/ ハ:.:.:.:.:.:.ノ
     {:イ: :ゝ、ヘ:', {戈ラ       ̄::::::  };' 〉ノ /:.:.:.:.:ニ=-    霊公さまに面会なさる前に、とあるお人に
     レ \:.:.:.:`'''|`´  ノ            ノ ニ ノ:.:ト ミ=,,,,     ご挨拶いただきたいのです
        `'''''フハ    `  _        ハ:.:.:./ ヽ
        ゝ-=イヘ    ´ -      ノ  }:.:.:弋_,        これは、やらない夫先生だけでなく他国から来られた方には
          ''' ´ 丶        イ  ノ {ヾ ̄        例外無くお願いしている事なのですが・・・
               レヽ、_ ィ´_ ー  ̄ ̄ ̄ ヽ
             _ =  ̄  ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.|
             |::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.__::.::.:ー::.:ヘ、
            ri__::.::.::.ー::.::.::. ̄::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.`> __
         _, <::.::.::.{  (  {::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.



         ,イ
         / |            ━┓¨
     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ       ━┛
      ゙l   / ̄\    ゙、       ━┓¨
     .j´  |    |     (.        ━┛
      {.   \_/     /      ━┓¨
      )    |       ,l~    ━┛
       /  ̄  ̄ \             おい、まさか・・・
     /  ::\:::/::  \
    /  <●>::::::<●>   \
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:25:45.86 ID:OVegGDco<>
オプーナは、この条件を聞いて、激昂したといわれている。


         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \   冗談は売り上げだけにしとけよ
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/   なんで先生が霊公さまと会うだけなのに
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ そんなことまでしなくちゃならねえ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |



               / ̄ ̄\
             / ノ  \ \
             |  (●)(●) |
.             | u.(__人__) .|    オプーナ、決まっている事なら仕方ない
        r、      |   ` ⌒´  .|
      ,.く\\r、   ヽ      ノ    その国にはその国の慣わしってものがあるだろ・・・
      \\\ヽ}   ヽ     /
       rヽ `   ヽ  /   ァ'´ヽ
        └'`{  .   \.|   /   i
            ヽ、._   ヽ、_,r'   .|
            `ヽ、   /'  |
               `'ー'´


だが、やらない夫は、この条件を飲んだ。

この事で、真に清廉潔白な精神を持つ者はオプーナだけで、
やらない夫は、とんだ食わせ者だとする声があるのは事実である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:32:34.87 ID:OVegGDco<>

          /: : : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : : :ヘ
           ,'     ' ,      ',.    、' 、
        ノ: : :  ,'  ',.ヘ ',.    ヘ、  :.ヘ: ヽ、
     -=彡;': : : : :.}: : : :}:.ハ: :'i: : : : : : :へ、: :.ハ: : ヘ.
        /:,イ: : : :、:ハ: : :リ: :.}:.:.:ト、: : : : : :.:ヘ: : :.}: : : }
       ,{/:.:{:. :.:.ヘミ- イ: : ハ:リ-ヘ:.:.:}:. :.:.:.:.リ:.:.:ノ:.:.:.:ノ
      'ゝ、:.、:',:>っ、:,イ- ''≦ハヽレヽ:.:,'リイi:人:.:.:.{´
         ヾヽ 弋り ゙   辷り ''  レ' )7ノ:.:ノ;.:.:,ニ=-    それでは、ご挨拶をいただけますね
          ≦}  ノ   ` ´   ´ ん':.:./ }ソ´
         `゙八  `         {:.ト、{ ー --、     衛公第一夫人・南子さまに
                \  、     / レ、- 、  j }
             ノ\   _. イ   八ヘ ヘ / |
            { i 7 コ´    /  ノ' /   ヘ
          , -=,| ヘ i ヘ、_ ィ ´  /ィ´ > '´`=- 、
         /i  i > | /⌒ヘ.  /_,..> ´ ̄ / ̄  ヽ
        ,' {   i   レ|:.:.:./ ヘ/ ̄/    /      }
          { |  i'    /:.:.:{     ,'  ,.' /         |
        (  } i    /:.:.:.:|    ,'   {. /         |



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)     ええ、是非に挨拶に伺いたいと   
             |     ` ⌒´ノ     やらない夫が申している・・・
              |         }
              ヽ        }      南子さまには、そうお伝えくだされ
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


こうして中国史上、最も怪しまれた訪問が実現しようとしていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:46:18.84 ID:OVegGDco<>
やらない夫は、弟子との放浪中、女性を従えては居なかった。
当然、聖人やらない夫はそういう欲望とは無縁だったのだと言ってしまえば、それまでであるが・・・・

                                     _,,.. .... _
                            . -‐'"´;.. -―:..:..\   _
                          /:' :.. :./. :.. :..:..:.____ヽ∠__
                         /:./:..// :..:.,:..-‐ ´  :..:.:ン'´:.ヽ ̄`
          ____      ,. -‐==ァ‐ト、〃__∠  . : : ;.イ´i::__、:.ヽ`ヽ
         //´ ̄`     /'´     /:..:.|:../`>−-  ヘ.__∠.ノ :リ \ヘ:.';:.い、___,,. -- 、
           { {         x -−―‐‐---__-‐=彡 <∠. -‐'.イ .丶 丶.}:}\:__彡'´ ̄`
         ヽぃ.   , -‐=='〆こ.乙 ̄ ̄ / /:/:イ:.{「フ.イト、:、:.ぃヽ } `ヽ:.:.:.}Y
          \ y厶∠._√>'^>、` <.__,,.∠幺{{ト込マ´リ从セュハ::卜ぃ!`ゝ'ノ
               7:;ィ<ニX、:../:..:._;.` ̄ヌ下イ了 ィだ癶`   ィか〈:ノレ::リ !}丁´
     、_____,,.. -┤辷ニ厶-‐==ニ二´ '´厶ケ{   `"^    ド-,小\〈レリ ′
      .>'7,.=-‐¬T匸「二三 ̄―--<こニガハ          ! /!|:い \ー--− __ニ´   やらない夫先生・・・
   /.イ.://  '⌒>':ィ辷三ニ=‐_;フ´   {レ’   、   .._` ‐'イ:.l:トヽ_>x'^丶 ̄´
  //  Vい、_ ///. -− " ̄´    /      \  ー´/: |:..l:!    ̄下、ノ         門番には言って置きますので
  }′   `ン/ {:{ / /          /     ` <「{:{ンーくい、:いぃー- ...__)_ー_-<´ ̄   夜遅くにでもお越しくださいね♪
       7/  イ:}' リ                  ` ー-マ`ヽ\:`:<´ ̄´__   `ヽ
        {{ ,.イ{レ}:y′                        vぃ:Y7}辷二<フン′  }
   、___,,.ンゝハ:yイ  ′                          Y} }:リ    `>_>
     ` ̄ヲイだノ'´:!  {          i                   }ハ:〃   く<´
      〃/ ::__:l   ,        |     {              小}:{    ヽミュ._
      {,ゝイ√:::::|   '        !      |        ハ:. ぃ、    __
     〃イ/:/:::1  ヽ         i        !       厶、こ二≧:< ̄ ̄`
  /'´{{.y'^:〃⌒ヽ|    l        l        〉     ′  `弋ー`ヽ\ー-  .
 /  //!j′   }!    |         |        ,     /      \   ):冫   ` 、
   /:.:{  !′   ム|   l       l      /     .         /イ
   '^i::{  j|    /:':::!   l          !      /     ,′
    丶y_ノ  〃.:::.:|    !       .   ,      /!
    /'´    {{::.::/ !     i,         .  ′     / {
   {{       从:( |     | '           i ,     、{  ',
   リ       ゝ)! j   : ! '         l ;       `丶}
          /´ ト   : l  ,         {        `丶、 r 、,.ヘr−、
           (   !    !  '       i\_ヽ         ` <⌒::^く
              !    |   }         !  ` - ._         {''::;;:'::ヘ._
                |    l   ′               `  ー-、.._,ノ'':::;;:::::;:{:..ヽ


やらない夫は、このとき齢五十前半、一番危ない年頃である。
怖い女房は故国に残したまま・・・大統領だって、国家公安委員長だって、過ちを起こす。

やらない夫は、絶世の美女と謳われた南子ちゃんに誘われるまま、
チラ見せデンジャーゾーンへと訪問してしまうのであろうか?



     新やらない夫で学ぶJKの思想〜第一話「父と子と」おわり<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/26(月) 03:47:17.93 ID:OVegGDco<>今日の投下はここまでです。
おやすみなさい。<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 05:47:49.75 ID:FXaqO9Mo<>おやすみ<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 07:05:35.16 ID:SzWtDgYo<>乙
チラ見せデンジャーゾーンってwww<> 管理人、Twitterを始める http://twitter.com/aramaki_vip2ch<>sage<>2010/04/26(月) 09:45:30.64 ID:W2m093U0<>乙
朝来たら投下されてて俺涙目ww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/26(月) 19:43:06.83 ID:fXvp6r6o<>乙でした
なるほど、衣食足りて礼節を知る、に嫌われるわけだ<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/26(月) 19:59:33.49 ID:HinYpvEo<>乙ですー。
相変わらず独自の世界観で面白いです。
続き楽しみにしてます。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/26(月) 21:16:15.63 ID:blWXP9oo<>再開きてたー!
乙です、また楽しませてもらいます<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 02:29:43.15 ID:I0SR6W6o<>予告です。

新やらない夫で学ぶJKの思想〜第二話「激動の2920日」
明日、水曜の夜十時から投下します。

趙の守護神、董安于の活躍にご期待下さい。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/28(水) 19:24:03.67 ID:W24WxZUo<>遅ればせながら了解。待ってるよー。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:08:13.97 ID:I0SR6W6o<>新やらない夫で学ぶJKの思想〜第二話「激動の2920日」


春秋時代、中華最強の国家、晋・・・

だが、当時の交通事情から言うと広大すぎた領土拡張による地方反乱の増加。
さらには、南方異民族の超大国・楚の侵入により、その威勢は大いに揺らいでいた。

                 A                               A
              / \           iコ          / \
.          _/      \__        |       __/      \_
           |=|=|=|=|=|=l/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\l=|=|=|=|=|=|
          \        /__________.\           /
             | 田 田 田 |エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ |田 田 田 |
.   〔二二二二二〕 |    〔二二二二二〕ヨ 田 田 田 田 〔二二二二二〕    ! 〔二二二二二〕
__|      ::|____|      ::|_______|      ::|____|      ::|__
TTT.|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTTTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTT
.TTTl     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTTTTTTTTT l     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT/ ̄| ̄\TT|      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT

                   _
                  >セ乞アト ニ _
               /..::.:.ヾごソ.::.::.::.::.::.`:..、
             / ^⌒^⌒^⌒⌒^丶、:::.::..\
              //    /          \::.::.:.ヽ
               / /   ′   〃 l    |\::.::.l_
           /     |  |   〃|  |  |    /ィ[}ぃ
            ′  l | | /  |  |  | /  〈:{_ノ八ノノ
           |    | |ヽ | U  |  |/_」/|   ヾイ|:トrく l    私は、それほど自由に
           | | |l  |⊥ミメ、 |  /ノィ厶斗┤   / | |:| ヾ:、    権力を行使できる立場にないわぁ
           |lノ八 lヾヘ リ \/  ヘ リ丿.′ '  | |:|  }::〉
            |:トヘ ` {  ̄         ̄ / /  | |:| く/ |
            レ  |\ヽ_   ヽ      ∠/|    || レ     |
                 |  ト  __      /|    |l      |     /
      、_  \__   |   | // )、_  <_j   リ\   | /厶イ{ノ廴__,,
     _ーz三≧三≧|   |_{   '´ / 〉介ト-、.′  ∧_>―<三三三三三三ご_
      ご三三三三三|   |::|    /_ノ:| |:|`/   / /.::厶-― 、\三三三三二ニ
   ニ二三三三三三/|  r‐ヘ   jーr゙| |:|/   / /.::.:|::.::.::.::.::.::..\\三三三三≧===ァ
   ー=ニ二三三三/.::.::| ノ  |   Г|ノ厶l/   ,  /.::.:: |::.::.::.::.::.::.::.::.>`ヾ三三三三{ ̄
       ̄え三三∧::.:〈 ̄ト‐┴√| ト、__/  /「`7.::.:::/L. -― __ ――〉三三三三二
    =彡ベ彡イ⌒ヽ「\l   /  ノ.::|/ /}   /.::.::.〈ー―::.:: ̄::.::.::.:.::/三三三≧一
         /   /^Y⌒ト-イ ̄厂〉 イ ̄ , /.::.::.::.::〉::.::.::.::.::.::.::.::.:/\ ̄`ヾミ⌒ヾー
           /   /  ト--rヘ_r-イ/ j|  / /ニニ二/.::.::.::.>‐[}‐く \ ヽ
        .   /  ∧ | | | /|\_/..::.::.::.:/l::.::.::〈〈__ノ八_〉〉 lヽ  .

時の晋・定公は、晋で最後の、公らしい活躍をした公だったといわれている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:15:46.59 ID:I0SR6W6o<>
この頃、晋には、士会、趙武、羊舌肸ら名相が続いて現われ、一時的とはいえ晋公の権威は回復されていた。
だが、実質的には、晋を運営していたのは貴族連合の中枢に位置する、晋の六卿であった。

「最高の政治家」と左丘明に讃えられた士会という人物がいる。
彼は晋国で多大な功績を挙げ、「范」の地をもって封じられた。よって、彼の一族を「范氏」と呼ぶようになった。

これが、晋の六卿で最大の勢力を持つ范氏である・・・

       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|     俺の爺さん、春秋時代最高の宰相って
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ     いわれてるんだぞ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─     なんでそうなれたか知ってるか?
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ       
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ (士匄・・・范宣子、最悪に紛らわしい士カイ。同姓同名の人が同時代同じ国にいる上、.txtで漢字表記できない)


士匄はいまわの際、自分の後を継ぎ、やがて晋の正卿になるであろう息子の行く末を心配して、こう言った。
彼の息子・范鞅は、晋の有力貴族だった欒氏、羊舌氏などを次々に追い落とすなど、やり方が強引だったのである。

                   __, -─‐- 、_
             , -‐一'´- ====‐- 、 \_
            / , イ, -‐ ─── - 、_ \_ \
             / //.:.:.:.:.:,:.:'´.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.ゝ-、ヽ \      (⌒)
        /  , .:イ.::::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::|::::::::ヽ\ \   /´
       <   / .::/.:::::::::/.::::::::::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::::::`ト、  l
        \/ .::/.:::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::/::::/.:::::::::::::i:::::::| | _」
            /.:::/.:::::::::/.::::::::::::::::/:::::://::::,イ.:::::::::::::::|::l:::l/'´  \
         |.::/.::::::::,:へ::::::::::::::/.:::;ィイ:::::/ハ.::::::::::::::::|::|:i|       l    もー、そんなの常識ですぅ
         |/i::::::::::::::|::::\::/:::/'´/::::/、_,, -ー‐-::|::|:|| ,r ‐一'´
           ト、:::::::::l''ー==ーュ、, /:/ ,ィ仁ニヽヾ::::|::!:!|::|/>⌒i〉 ,rr= 、  私は、ひい爺さまや趙武さまを陰ながら 
          ト::ヽ::::::l ヽ いシ7 ´   ヽいソ7 /:::::j::/l::/j>.:.:.:.i〉7´   ) 尊敬しているんですぅ
          |::::f ト、::ゝ, , , ,       , , , /:::::://:::! !>:::::「/   /
          |.:::{ i - ',     ヽ        /"´ 」ヽ/ |>:::「/   /     何事も独断専行を慎み、和をもって尊しと為す
          |; イヽ.  \    )ー-‐-‐{   , イ ‐米‐  j>::「/  , イ      迷ったら年配の人や徳の高い人に相談するです
         / /  , -米-,)>  __ _ , イ   |  !,ィy'⌒ヽイ oj )ノ ̄ \_
         /  /  /l|  j /    ,ィネネト-、_!  | | (,イ ー-、 \ ィソノ   _」i
     _, イ^>、  /  }  i   /r'7夊ト、``ー、 」 //ー-、    /7ヽィニニニソjト、
  /  //  >、  ト、 |  /::/ /::, 个:トヽ  !,. イ‐-、   // / ̄``ー- 、  l
 / _,.ィトハ  /  >、 j:::爪! |::::ト/::/! fj :| i:::ト、/:::ハ、    // /         ` ┴- 、
.〈fレ'7::/ ヽ ト、  / ノ/:::i1| | ヾニニi::! fj l:| ヾニニ 'I  `ゝ、_ノ/ /   ̄`¨`ー- 、  /::::\
/ /::/   ヽト、__,イ /:::::| l! |     |:| fj j::!   | |! / ノト、イヽ     ̄`ヽ  /::::::::::::.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:19:02.32 ID:I0SR6W6o<>>>136 文字化け修正  士匄→士カイ


士カイは、これを聞いて安心して目を閉じたという。
が、范鞅は二秒で父親の遺言を忘れた。


/:::.:::.:/  /、// /:/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:./ .:.:.: / .: } .:.:.:,ハ.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.\   \
、:::.:::.:/   ,'ヽ'イ.:.:/.: /.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:./ .:.:.: / .: / .:. /: ヘ.:.:.:.: ヽ.:.:.:.:.:.:. \   ヽ
::\::,'  __i! /.:.:.:/.: /.:.:.:./ .:.:.:. / :.:.: ,イ .: /.:.:.:∧ .: ヘ.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ  ヘ
:::.:::/ ,.イ.:.,レ.:.:.:.:.!.:./.: / .:.:.:. /.:.:.:. // : / .:. ,ハ丶.: ヘ.:.:.:.:.:',.:.ヽ.:.:.:',.:.: ',\ ',
:::.::'<_/.:〃.:.:.:.:.:|: |/ :.:.:.: /__ ∠ ノ:, イ .:. /ーヽ-\_':,.:.:.:.:|、 }.:.:.:.|.:.:.:.!  ソ
ヽ  /.:.:.!|.:.:.:.:.: /--―/__,∠_ // ノ.:.:./  ァ‐\-ヽ\-|::V.:..:.:.:!.:.:.:|/―- 、
、 ヽ_,'__|j_,.イ.:.__,. -‐''z ニ_二.ヽ// /.:./   ´ァ',二'_ ニ\ソ、::!.:.:.:.:.|.:.:.:|三三三
::ヽ,イ.:  ̄ハ ̄ ̄.:..:ヘ く´ ,仁ニニY ヽ //     '´ 仁 ニハ `7:、ソ.:.:.:.:.i.:.:./三三三    趙鞅は我ら六卿の中では最弱ですぅ
/,ノ.:/.:.:{ ',.:.:.:.:.:.:ヽ:ヽ.\ゝ._,.=',, - /',ハ ̄¨' ‐-、ゝ =、ムイ/.:.:.:., イ.:./´ ̄ ̄ ̄   特にオツムが弱いですぅ
. //.:.:.: ヘ ヘ.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.\ー―''´  / \}        ̄ ̄ イ゙ .:.:.:/ !ノ- ァ― ―-
//.:.:.:.:.:.:.:. ヽ ヽ、.:、.:.:.\-`-                 /.::.;ィ´ //:ノ.:{.:、\\.:   いつか潰してやりますぅ
/.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.| ¨ 'ヽ、\ __ヽ、      ___      /-‐''´/ノ_, ノ.:.V:∠ヽ\__ヽヽ
.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:'、 / 、`ヘ   ̄     ∠二二>       /, 、 ij/ぐ7=ャ \ ァ=
.:.:.:.:.:/ ̄ ̄}^ヽr‐、` ゝ、        ==           / {!  ,ハ\_ゝ-' {!  ゝ 
.:._/ー、/`ゝ く_  ゝ、 \          _     ,.イ    ,ノ‐ ヽ.:ヽ、  --  _,
/ r-、'´r‐く _,ノ^ヽ|__}‐-、V\ _  __    _{ _ヽ.__/,イ    {,. -、イV__`i=-r‐'マヽ
__/ _ノ .'ゝ、_j r''ヽ〈¨ヽ\_ノ/ ̄{´。V  }__ / _,.‐'.: //´`ヽく__, ノ i´  ノ三!  | ,'
`〕 __}/ r'´,、`|  {,イ、_レ'_ヽノ l ゝ-′〈, イゝ‐仁ス.:.:./_ヽ.ィ / __/ム`i `7 '^ヽ| //
{__ __}}ヽV´ノ j'、 '〈 /_/ノ,ノヽノ! ∨ i! ' | r'=‐'^Y´_, } { { { ゥ,rァ ,、Y /´ノ j レ'レ′
 { `´ノ // ヽ_ノ  |´ |ヽ、 Y ヽ_,ノ、 ,ハ. ヒフ j`/イ ヽ.j ゝ'/,.イ三` / ノr v 、三
   ̄   ´   /    |ー 、!、 | `´ヽ、, -、\ `ー'   \     ´ }三三´三`^''´三

范鞅は、同年輩ながら年下で、同じ晋の六卿、名前も同じだが、
自分と違って妙に人から好かれる趙鞅を徹底的に嫌い、イジメ倒した。


     /フYヽ
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \    ちょ・・・聞こえてる、聞こえてるっていう
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |
   \       /


范鞅の勢力は単独で晋公の勢力をはるかに凌ぎ、晋の貴族連合の三分の一以上が彼の勢力下にあった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:21:47.37 ID:I0SR6W6o<>
そして、范氏には遠く及ばないものの、六卿のナンバー2として勢力を増大させてきたのが、
亡命貴族から、出世を重ねてきた荀氏である。当主は荀躒である。

そしてこの智氏の末裔と言うのが・・・まあ、今は語らずにおこう。

ノt┘            _ ∨」   \  / /
r┘        , -,二ニ-'´ _,. --―‐┴‐{/⌒ヽ、
.        rtニ_シ′ \ ,. '´r― 、 ―-- 、{〉   ヾ- 、
      , ィ┘\ヽ   /   \ `丶、  `ヾ、 ,.-圦彡ト、
   /r┘   ヽ\/    / `ヽ_ `丶、 >'::.:/`=彳:ヽ
   「/´      \ヽ   /   /!   ̄`ーへ:∧ヽ  }∨
  /」        / ヽ\ ,′ / /        `ヽ、 /r┘
  「/    ,..-_ニイ  \ヽ ,′/         -、Vイヽ
ヽ/}   //  |    ト、\r'′ , -‐        _,. l レ'′  私たちは、「智」という土地に爵位を受けたかしら
ノ  V //´   |    | \ヽ '´ y=-;ミ     彳::.k!′    だから、分家と区別して「智氏」と呼ばれるようになるかしら
   ∨/     Vヘ  |   ヽ\7っ: ハ    ヾニハー-、
_二ニ/         ヽ ヽ Y⌒ーへ ヾ -‐′     !   |  ヽ
                \ 弋_   \\   _, ィ   ノ  ノ
             ` ̄>┴‐ ¬ 、ヽ     ´ /- 、
                  く   _ r┘_ヽ\__/    }
              , '´ ̄`ヾく」-―ー\ヽ‐{r<二∠_
            /      {  r-‐}|::ト、\{ __} `丶、
              /        ヽーイ<_|::| \ヽ仁ニ、    }
              ,′         く_ノ|::l   rY¨¨ユ   ∨/
           {            ∧ |:」 / }  二}_  〈
              ヽ、         ,イ   ̄>イ| 厶  ,. -く

荀氏の分家の一つだった中行氏から六卿へとのし上がったのが荀寅だった。
なので彼のことを中行寅ともいう。

    /::::::::::::::::::::::::::::.....      |
   /::::::::::::::::::::::::::::.... _ -‐ 二>‐- __
.  /::::::::::::::::::::::::::::_ -‐'´_ -‐ ' ´          ̄ヽ
 /::::::::::::::::::::::; < , <              /
.〈:::::::::::::::::::/  /:::::::::...      _ - ‐ - 、 〈
 \::::::::/  /:::::::::::::.... , ‐ ' "´        `\
   \/  /:::::::::::.. , ' ´     l     \     ヽ
    `>'::::::::::.  /     . .l  |  i      ヽ    ` 、
    /:::::::::. /      |  .:::/ /、 |\  , -‐ ! :.. 、 !
.   /::::::::. ,.´:::::::.    | .::// _, V  _メ、_ i  ::: ハ !
   /:::::::.. /::::::::::::::.    |ー≠‐'´__ ヾ、 -≦ュ| ::::::イl l|
   |___」::::::::::::::::::.   .l/_≦==z ヽ  {ミカ ! .::/リ ′
       |::::::::::,:::::::- ' ´ト、 \_弋;ノ      ̄ |'´|     僕も荀氏なんだけど
       ∨:::::::':;::::::::::. ヽヽ   ̄     .l  |. |     オヤジが偉大でね
       ∨::::::::':;::::::::::. `N    r-─ァ   / i、|     
          ヽ::::::|::':;::::::::::.. ヽ    ` ´  /. / `     分家から六卿に認められたのさ
         \l、::、':;:::::::::. i     _, イ::;、/
           `l/∨ヾ、:./     l´    V l/
               r-V _    |__<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:24:25.89 ID:I0SR6W6o<>
同年輩の荀寅と趙鞅はとてもウマが合った。
彼らが同時に参加した作戦は失敗したことがない。

彼ら二人は晋国の時代を担う若きホープとして、正卿の范鞅のもと、西へ東へと大活躍をした。


            ,.-─────-、
          /      .:.:.:.::::::::::::::|
         /     .:.:.:.:.::::::::::::::::::::|
        ./     .:.:.:.:.::::::::::::::::::::::」_
       〈   , -一'"´   _ __ _   ``)
      ヽ/.:.::::::: :., .:.:.::::::::::::::::::::::.:.ヽ 〈
      _ノ´.:.::::::::.:/.:::l::::.ヽ.、:.:.::::::::.ヽ:.:ヽト、   まあ、活躍って言えば、聞こえはいいけど
    < .:.:.:.:.::::, .イ .:.:.:j.::lト、トト、.:、:.:.::::::`,:::j::|
      \_, イ .:.::i.:.::::/:/  >ヽ{ ` ー=ュ、l:::|/     要するに、范鞅のパシリなんだよね
       `i1.:.:.:::|;:ィイ/-‐'´   ,trハYl::〈      僕たちは
          |ト、.:.::|.::::|,ィ〈fオ{`    ゞ' i!::/
         |l.::ヽ.:!.::::l  ""´   ゝ ' ' ノ/
        ト、.::.ミ.:.:::::、     ‐ /l                        .:. .
            `ヘ.:.い>‐ -- イ:::/                  .:. o .:.
            >⌒`ー- 、_」:/|::/_                   .:.
       ,rェrr<     , ィ只<^ヽ T:.:ヽ               .:
       レ'^ヽ 人  / /7^j:ト、ノ〉!{:::::.\             .
      ,イ .:.:.:::::::::)i 〈〈 __// f{ト、:/ |(:::::::::::.ヽ_
       / .:.::::;::::::::〔 |  `ーr<. f{ |:|  | 〕:::i:::::::.i:::::.\     _ノ 〉
  .   / .:.::::/ .::::::::)!   |;| f{ !:|  |{.:::::|::::::::::::::::::.:.>  ,ィj}   `_ーっ
    / .:.:.::/ .:.:::::::〔 !   |;| f{ |」  | 〕:::|::::::::::::;:ィ´レ'´ :i j} ー-っ'´
  . / .:.::::/ .:.:.::::::.::)!     f{ |  .|{.:::::|::::::/ ,′   .レj}不フ
   / .:.::::/ .:.:.::::::::::::いrェ‐ェェ-ノ〈 ⊥_jソ.:.::j:::/   {      Vハ7
   \:;:イ⌒弋:::::::;:;:;:;:;;<こんんふフ.:.:.::::,:ィ(   ヽ   。 。_V


このコンビは汝兵の地で異民族討伐に成功し、その証として長大な城壁を築いた。
これが、後世、「趙の長城」の元となった施設である。


             /ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         / ⌒`´⌒ \
        | ,-)    (-、.|
        | l  ヽ__ ノ l |    鉄の武器をたくさん押収したけれど
         \ ` ⌒´   /    これを鋳直してまた武器を作るのも馬鹿げてるっていう
        /        ヽ
       /           ヽ   なんか良い使い道は無いかっていう
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |

このとき、荀寅と趙鞅は、ただ城壁を築いただけでは物足りなく思い、なにか記念の物を残そうと考えた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:25:54.44 ID:I0SR6W6o<>

              !          .:.:.:::::::/
             _⊥  -‐    ── ‐-  ̄``ヽ
             〈    , - ── ──- 、、    /
            ヽ,.'´   .:.:::::;::::::.::::、.:::::::::.:.:.:.`く
            /:!    .:.:::;:::/::ハ.::ハ:l::::::..:.!:::::::.ヽ
             /.:.l   .:.:::ノ/:/  l::| |:ト、::.::::!.:::::ハ:!
           ′.:l  ,.ィ::レ'´ ̄`ヽ リ >く/.::::/l ′
             i:::l:::', .:::l:::|,.ィテテヽ   ,.ィハV:.:::/:/
           i:::l:::::',..:::l:::|ヽ辷ソ_   fリノ!::/:/   そうだ・・・
           l::ハ.:.ト、:l:::|. ' ' ' '   ` ' 'ノ1"´
             VVハ::::ト、     ー‐ '/.:::!     鉄ほど硬い金属は無いらしいじゃないか
                「 ';:::|_ ``ーr ‐く::::::::::|     これで鼎を作って、法を刻んだらどうだろう
             ノ  ';::lニに7ニヽ ∩ハ::!
           _ノ  〃.:.:.::::::.:.`ヽヽl |__
        r '¨´     f(.:.::::::::::::::::::.:.V  `L
        ハ、     f(.:.::::::::::::::::::.:.:に7ニ7ニヽ
        ノ::い     f(.:.:.::::/ .: :.  ``ヽ  。i{
      /.::::人_L_ __」ソ.:.:::/  .:: i::   .:::.\。i{


西洋では初めて成文法を作ったのは神様という事になっている。
それほど、法で人を縛る根拠を提示することは難しいという証拠だろう。


          / ノ Y ヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \  そりゃナイスアイデアっていう
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )
        \   |r┬-|  /´      早速製作に取り掛かろうっていう
         |  | |  |  |
         |  | |  |  |
            `ー'´

法律はなぜ守らなければならないのか?どうして法律が出来たのか?
法で縛られる側の人々は未来永劫、これを法に問い続けるだろう。

このとき確かに、荀寅と趙鞅には勇気があった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:27:52.56 ID:I0SR6W6o<>
こうして・・・

荀寅と趙鞅は、かつての名宰相・士会の残した言葉を元に、
貴族と民衆の守るべきルールを鼎に刻んだ。

                      >‐――  、
                ,ィー ' ̄         \
                   /                 >、
                 /                   \
                /                      ヽ
            /                \          ハ
             /       ! /         \         }
              i   /  .  | !   ハ      \  ヽ、ヽ、  !   ふう・・・全文刻み終わったよ・・・
           {   /    !/!   ! ゝ'⌒!ー‐ヾ   !  !  i!
           i!  |    ∧ ヽ  乂  孑k==ァ》  !  i  |
           |  !  /|´ヽ ∨ヾ ト、 /!H亦圦! ./.  / /   これが、僕たちの法・・・
           {  ハ    !ィ"刈气  \  弋从ツ ./.  / イ    目に見える初めての国家だ
           ハ  ! ヽ i'弋 辷ツ!       ̄// / / |
           ∧ |\ }从ヾ ー‐   、   ::::::: /  〃 ヾ!
            ヽ!  }  ヽ :::::::        / /!>-- 、
              \ ハ  ≧ 、 _  <フ  .//./    ヽ
                _>、 ! |  />―-‐''// /       ヾ
               i   Y ハ/ ,v=K  !i//        i !



            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
      /ニYニヽ   .|   |  
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\|  /   みんな見ろっていう
  | ,-)___(-,| /
  、  |-┬-|  /      あの士会さまと、それに俺と荀寅が作った法だっていう
 / _ `ー'´ /
 (___)  /


鄭の子産に続き、晋では初めて成文法が生まれた
法の名は、士会の諡名から「范武子の法」と呼ばれるようになった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:29:17.78 ID:I0SR6W6o<>
法が刻まれた鉄の鼎は民衆に広く公開され、大評判になった。

                 __,、__,、__,、ィ‐r=;、
            ,  __f〆.::::::::::::::::::いゞソメ、
           / _f〆.::::::::::::::::::::::::::ゞ='´:..\
           / _f7.::::::::::〆^ー'^ー'⌒'⌒'⌒ーヘ、
           'ィ=={f7==、〆  '   /      ヽ \
.       /〈:{_ ィ|:ト、ヾヽ   |   |     |  '  ヽ
       /  7:/ |:ト::ー':/  /| |  | |      |   l   ヽ,
       /  /:/ |:| 丁   / l l  | l     |   |     l
      /  /:/  |:| |  |ト、 l '、 | ヽ     l  |    |
.     /   /:/ |  |:| |  ト、_`ト、 \ ヽ ゙,   /  / /    |
    /   〈:::{ |  |:| |  |弋> ミメ、\ |  /  / / / , /
.   /     ヾ | レ |ヽ l ミヽゞ'ノ'ヾ   | / ∠ 厶/ / /
  /      |    |  \           斗.,テミ、/ / 〈   荀寅、趙鞅らの功績は
/ト、    イ  /|    |               `ー'イ/イ |:|    永遠に晋国に語り継がれていく事でしょう
  ヾ:.、 l::{ / / l    ト      、   '    / /|:l  |:|
\ト、}:ヽ|::::∨/ |   | \    ``;'   / |  `  |:|
::::::::::::::::::::::::〈  l    |___\        <|   |     `
::::::____:::\ ∧   |::::;;==≧ー<   |  ,'
/, ――― 、く::::::〉、 l{:{.::.::/;小`l:l    |  /
/.::.::.::.::.::.::.::.::\\ `\ lヾ='イ |:ト=''  /l /
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::\ l:::.`ヽ、ー'|:| |:|\___/ l /
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::|::.::.::.:..\ノ:|⌒Y^y'ヽく:.\
二.,,_ ―- ::.::.::.::.:|::.::.::.::.::.:..\  | く({廻}>::.:.\
::.::.::.::.:: ̄ ''ー- >::.::.|::.::.::.::.::.::.::.:..\  `¬くヽ::.::.:.\



    /ノ´: /: : : : : : : : : : : : : :i: : : ::i: ::ヽ: : : : : :\   \
   /": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ  /
  /: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V
  /: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
 |: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ"  /"  //    \ヽ|: : i : : ::|
 |:i: : :i: : :l r彡"´    "   /        }: :ノ : : ::|   んまあ・・・曽祖父の考えた法、と言うところを
 l: i: : { : : l |     __,..    /  ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧   キチッと明記してくれてるんなら、いいんじゃないですぅ?
.  ',ヽ: : : : ヽl ,r==="         ̄ ̄ ./: : : :ノ/  l
   \\: : : \        !       /, r '´ }: : :ヽl
   |: : : { `ー >              /{ * }: :  ヽl
   |:/: : { __ i/ ヽ             ./: {   }:_:: : : : l
.  //: : : :{  "iヽ { :ヽ、    ⌒   /:__ : { / ノ: : : : :.'.,
  l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ -  ´|: : : | _」_{./  ./: : : : : : : '.,
 /: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ.    レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'.,
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、  / { (___  〕r、_: : : : : : : '.,
: : : : : : : : :∧.l.}  }〔 ´ / ヽG=ニ:|(    ./r'/rく: : : : : : : : :',
: : : : : : : ::/ )|.ト}  }ヽ    へ)|ノ\.{ |/ーi  /`./ ( ヽ: : : : : : : : ',
: : : : : : : /  .)|.「.) .} ∧     ) 7 .ヽ |    { フ  |  ヽ: : : : : : : : ',

この鼎に刻まれた法は、名宰相・士会の法ということで、貴族たちにも概ね好評であった・・・が<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:31:34.81 ID:I0SR6W6o<>



中には、これを痛烈に非難する者もあった。


  ::::::::::.::. :,ィイ.、ヽ,   ヽト、 ヽ j!
  :::::::.: .:,ィ イハヽ\\  `ト、ヽNNト、 .:.:.
  .:.:,. :.:ハイ ヽ、ヽ二ミ`ヽ ヽト、トハイ  .:.:.:.
  ,イ /        ``"   l/l/   .:.
   l/       ̄``   ー‐-  |   .:.:.:
    ``''ー=- 、、_,,   _,,、、、_ ,!  .:.:  確定した法を刻むなど千変万化の天と人への呪詛だ・・・
    ゙ゞミテ。ュ、,,_,  ,r'´rz;;、,,_ |  .:.:
        _,, . ::ヽ〈!ヽ`ー   j! .:.:   たかが定公さまの下卿の一人に過ぎぬ荀寅が法を刻むとは、
    `ヽ     .::;; i |     / .:.:.   明らかに僭越・・・荀寅は滅びるのではないだろうか
    .:.::j!        ノ   ,.イ .:.:.
    .:.:!  ,r'´   '^ ^'ヽ , / .:.     そして、范氏も趙氏もただでは済むまい・・・
       / 、、,,_ _ ,_ V/ .:.:.:
  :.、      ``二ニ   / .:.:
  ::::\     "´    / .:.::
  ::::::.:.:.ゞ、 _ _ _, , イ .:.:.:::
  ::::::::.:.:.:.-ー-‐-、_」_ .:.::.:.:.:.:
  :::::::::::::. :.:.:.:. :. .: .ヽ    ̄\.:.:.:.
  :::::::::::::::::::.: .: .:. :. :.``ー- 、ノ乃ト、(蔡墨・・・晋の史官)

蔡墨は両名の行為を非難し、士会にまでさかのぼってその責任を問い、不吉な予言を残している。

過去に確定した事実を明文化したものが史書であり、
未来の行動を確定させるのが成文法だと信じられていた時代であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:34:54.67 ID:I0SR6W6o<>
ともあれ、荀寅と趙鞅にとっては、初めての大仕事であった。


          _,, -‐‐'''''''‐‐- 、,,
      ,, ‐''": : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : `、
  /: : : : : : : : : : : : : : i: : : : : : : : : : ヽ: : : : : :`、
 /: : : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : : : : : : : ヽ: : : : : ゙、
./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :l
.l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.|  っつ
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : |: : : : : : : : : : ヽ: : : : : 、: : :.| っ
|: : : : : : : :.|.: ./: : : /: : 八: : : l、: ト、: : : ヽ: : : : : i: : : |
.|: : : :.|: : : .| /: : : /: : :/ ヽ: ヘ ヽ`、_ゝ、 ヘ: : : ヽ: : :|     へへへ・・・これって
. l: : : :|: : : |/: : : /: __/-‐‐'ゞ. ヽ ヽ,=_x盆、゙、: : :ハ: .|    ずっと未来にも残っていくのかな
 ヽ: : |: : : |: : : /,,r‐/三ミヾ \ ヽ ィ勹〒ソヽl: :| l./
  〉: :|: : : | / ヽ/|l::::U:テ ゙   ゝ`{lU;;ノ' i: |: : | |/      ずっと変わらず・・・残っていくといいね
   ヽl: : : l: : : : ヽゞ、:::ノノ    `゙ゝ='、 |: |:: /
     ト、: .l: : : : .i、\``゙wxw   ' .ww.ノ: |/
      ヽハ: : : .ハ、`    ‐-‐'   ./ i: .|
       /`゙゙\: :\゙‐  ._  , <|: /|: /
      ./ミ    `‐-`‐、/.  ´  ミ:|/ .|/`゙' 、
      /;.ヽノ_ヽ  [ニニ人ニニ] 巛}、.:.:.:.:.:.:ヽ
     /.:.:.:.:.:.:.:ヽソ ヽイ| |ヾノ ソミ彡.:.:.:.:.:.:.:.:}



      /ニYニヽ
      /( ゚)(゚ )ヽ
    /:::⌒`´⌒:::\   銅の斧でも傷一つつかない鋼鉄の鼎だっていう
   /::⌒____⌒:::\
  |   /| | | | |     |  俺たちの法は永遠に不滅ですっていう
.  \ (、`ー―'´,   /
       ̄ ̄ ̄



残念ながら・・・鉄は、非常に強靭で機械的性能の高い金属だが・・・容易に錆びて劣化する。

鉄の鼎に刻まれたという法は、今やどこかで朽ち果ててしまった。
現在、「范武子の法」がどのような内容であったかを確認する方法はない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:38:55.58 ID:I0SR6W6o<>

しかし、彼らがこのとき築いた城壁だけは、二千年の時を経て、現在にその名残を残している。

如兵の城壁は戦国時代、異民族対策として「趙の長城」へと発展した。



           ヾー─ー─ー──ー──ー──ー─ー,ィ
            ||; |; |i |; |; |; |i |; |; |; |i | ||
            ||i |; |; |; |i |; |; |; |i |; |; | ||
           弋┼i‐‐l!‐i!‐‐i──i‐‐l─i‐ l‐ l‐il┼‐ フ
         弋ェェt┼┬┌───────┐ ,‐i┼t'ェ,ィフ
             il_,└───────┘ ,  i!
             | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i | ̄ ̄|| | ̄ ̄|l
           || ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||
           l| ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄l ̄ ̄| ̄ ̄! ̄ ̄|l
 | ̄ ̄|l | ̄ ̄|| || ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|| | ̄ ̄|| | ̄ ̄|i
 ̄i ̄ ̄|゙ '' ̄i ̄ ̄|| ̄! ̄ ̄;/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヾ ̄| ̄ ̄|i ̄| ̄`~|i ̄ ̄| ̄ ̄
 ̄ ̄| ̄ ̄i`~ ̄| ̄i| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄i ̄″| ̄ ̄|i ̄
 ̄| ̄;゙|i ̄ ̄l! ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄i ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄~`l
 ̄ ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i、 ;|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|l ̄ ̄| ̄`~|i ̄″| ̄
 ̄i ̄`~| ̄ヾl; ̄ ̄l| ̄| ̄ ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄| ̄ ̄|| ̄| ̄ ̄i| ̄ ̄| ̄ ̄
`、 ̄| ̄ ̄i ̄ ̄| ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄! ̄|| ゙̄ ゙i ̄ ̄| ̄ヾi| ̄
″| ̄ ̄i| ̄!,,| ̄ ̄i| ̄! ̄ ; :|: : : : : : : : : : : : : : : i ̄| ̄ ̄|| ̄i ̄ ̄| ̄ ̄i ̄ ̄l
| ̄~~i ̄ ̄| ̄ i ; ̄|| ̄ ̄| ̄|: : : : : : : : : : : : : : : | ̄ ̄| ̄|| ̄゛| ̄ ̄|i ̄ ̄| ̄_
''- .._   ~""''' ‐- ...,,__             _,,..-‐''~""''' ‐- ...,,___,,.-‐'




さらに「趙の長城」は、秦の始皇帝の手によって大増築を施された。

以来、歴代王朝のたびたびの改修を経て、現在の「万里の長城」がある。


.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:39:55.92 ID:I0SR6W6o<>



             中華・・・

                                        ,/´
                          燕    、--、      (´
                              ノ  / /  ̄|   `ヽ
               、´ `~ ̄`)      ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
          犬戎   ノ    /      (_  ,‐-っ,     く   `|
               ノ    く 晋 イマ↓ココ /   /´   )  /
             く´~    (     衛 /魯  斉 /     レ´
        ,ッ-、__ノ~´       .)   _,,ノ´     く,,_
       `ヽ,       秦   ´‐〜´~    宋    \
       ‐―`             周 鄭        `>
                          陳 蔡 .ノ~~~ ̄>
                  _,,-―、, 楚    ,ノ´  呉 し、_
                _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
              _/~                越 ノ´
           ,,ノ~                      ノ
        | _  |                       |
        ~ `~                       ノ


           それは最初のフロンティア・・・



.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:40:30.23 ID:I0SR6W6o<>


これは、超時空聖天子の再来やらない夫が、
新世代の弟子たちと、紀元前五世紀において学問を続行し、
未知の世界を探索して、新しい就職先と文明を求め、
乱世続く中華に、勇敢に放浪した物語である!


               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \
             (⌒)(⌒ )    |    新やらない夫で学ぶJKの思想
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      第二話「激動の2920日」
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'



.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:41:23.79 ID:I0SR6W6o<>
趙鞅があまりにも短絡的に処刑してしまった趙午・・・


                     _//
                  、..+'"ヘ ~~ `
                 _///..- ^ヽ
               _/弋- '´` '' 卅
              〈i i i i〉〈  〈
              ./^''  ´ヘ 、 ヘ
             _‖ ///  ゙i、_ ゙i、  趙鞅さま・・・わが子・趙稷には
            ,' //皿 ..  ヘエニエ〃   罪はありません・・・
           ノ //ニロニ〕=‐〕=‐      
          / ///皿 / //       どうか残された家族には穏便な処置を
        _广`ソ     ./ / l
       /  /| |  ./ /  |`l
      ノ,,__..-、|ゝ 丶..ィljtョ、  _ i       ....__
 〔コllll□三>'/ヘ'' `二 ''゙゙'冖 -⊥ `__ {'|、   <三□゙ヘ
  ゝ_ _ ム//、 三三三三三| iヘ〔|0|〕ニ==-  |`冫冫
 〔コlllll□三>i  ⊥三三三三三|   ``''-/|_|_<三□´〉、
    メ7' ̄  /\|i辷三三三三/''ォょ( ◯ )    |`冫冫ア
 〔lllll□三>  "| ├∨┤|'′ '=廴\ ,,--ー‐‐‐'<三□'′
       `'''´ /| ヘ===ヘL      ヽゝ  ノノ


            / ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         /  ⌒`´⌒\   わかっているっていう
        | ,-)       (- |
        | l   ヽ__ ノl |   邯鄲は趙稷に任せるつもりだっていう
         \  ` ⌒´  /
        /        ヽ
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |




彼は晋の六卿である荀寅の甥でもあった。

同時に「荀寅の甥」と記載された范吉射には姻戚関係があると明記されている。
趙午にはそれが無いことから、趙午は荀寅の血を分けた姉妹の子だと推察できる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:45:37.73 ID:I0SR6W6o<>

荀寅は、甥の処刑に激怒し、趙鞅の邸宅に乗り込んできた。


      >―――'――<               ヾ               /
      ヽ>=――=' ̄ ̄  ̄ <            \           /
      ィ≦              ` = 、         \          /
    /        /    i!         ー<        > 、     /
.  / 〃          !     !           弋         =、  /
 ///           |    |             \        へ、!
.〃  i!         !    i                    \         `<、
.i!   ,'        i  ハ  !  !                 \          `>
'i,  /      / .,' ,', |、 | . |  !                  \        , = '
  ハ/     / //  i! i、ヽ ハ      i!ヽ .          \    >'
  ! | i!  |. / /    ハ   | }、ハ \    !ハ   !    |      \_/
  | !. !  |//!_    ',  i ヘ 〈 ヽ,\  弋    ハ ! i!      7
  ! ', ムイ'   i! ̄ヽ、  ヾ、! `ナー―弋― !、  |/    i     i /
  i! i!   | !Tヾ弋ァz,ヽ   乂_yー' __  ヾ、   i!   ,'   ノ /    ええから趙鞅に会わせんかい
  ヽ、!  ! |ハ  沁≧}    ヽ7 ̄iソミkァ;,__ !    |  /      /     逃げたかて地の果てまで追い回したるでのう
    弋、ヽ、 !\         ー`'ヾ==メ'' / i!  !  j  .  /
      ヾ >, ヽ              ./ ル  ,'. ハ.    /
       i!  !ハ   、:..       ー=彡イ/ / /./    /
       ',    i!、   ´         /ル' i / /   /
       ハ  /  ヽ  ヾァー-‐ゥ‐'   ー' ノ!/ /   レ'
        i/   i ヽ  `ニ´     < !/ /ハ!  !
          ノ丶  i!,  \     ィ///// /  リ!jハ!、
          >、.i!=' ̄ィ 刀 ´∠///./ムイ≦´ /  ヘ、
      >ァ‐‐'´  〉 ,ィ≦{短}=フ'''=='''~~~ /     \
  ,,,ィ´ ̄/     //フ ハ ヽ                  \
/   /     / / / / ! ! \                  > 、
  .  /      / / / ./  ! it 、ヘ                   ヾ、_
   /       ! レ/ /   !. | !、ヽ !                   シ !



それはもう、凄まじい剣幕だった。


        /―Yーヽ
       /:::::(○)(○)ヽ     な・・・荀寅
      /::::::::::⌒`´⌒::::\
    /:::::::::,-)___(-、|   関西はいってる、関西はいってるっていう
     |:::::::::::::l  |-┬-|  l |   ちょ・・・いいからおちけつ
     \::::::::   `ー'´   / 
    ノ:::::::         \


さすがの趙鞅も、このまま面会してよいものかどうか迷った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:47:22.50 ID:I0SR6W6o<>

                                _. イ⌒ヽ_ノ ⌒し '⌒i
                            , 、_ノ⌒)´           し'⌒i
                   ,. - ─ァ⌒                    _ ィ
                  /    /:::::::::::::::::::::::::::::.......            )
                . '’     /───  - <::::::::::.          (_
       、      . ィ’       _)            ` . :::::::.          `ヽ
     / \   /:::::|      ( ´                ` .::::::::         ノ
     )   ヽイ : : :::::|/__     ノ                \::::::::.      (´
    (  ヽ.  │.::::::::::|   (´  '  ,  ′ i!              \::::::::::.     `7
      )   \.|.::::::::::::|    7 / / /   i!         、    ヽ::::::.     )
     '       |:::::::::::::|  (⌒' /  ' /     i!          \     V::::..   ノ
    ( _     |:::::::::::│  ) / i  i !     i! !         、    i:::::::...ノ
     イ::「 )    V.::  |  「 .'  i  i !/i    ヾ |             !ヽ  |::::::..ノ
  /  !::|(__    ヽ::.. r‐v7/  ∧ !|ト!、| |│ \!   !   !    ′i  |::::::::)
 .'     !::|ゝ==)     rfぅjV  ハ)/7从 、|ヽ! | /:||\ i   イ  /  .′ !::::\
   丶 !::| \ ゝ-.. ゝ少ノ ,'  | rzぇ::zrゝ 乂::ノ / 'ヽ /   .'  /  ,人::::ゞ\    会ってはならないのだわ
〈     \:|  ヽ ヽ ` ーヘ  /  │ 夊f_少'   /レ')/ゝ/) イ  /  イ:| |:|⌒)::::)   今は荀寅どのも頭に血が上ってるのだわ
 ヽ   ヾ: 、  〉、 \  V   |           ィzテ7/ ! .′/ ! | __ノ '/
   \   |:|\ !:::|   ヾ |   ハ            v夕 /レ' レイイ  | 「! (:/      私が代わりに話を聞いてくるのだわ
    ヽ. |:|   |:::| r.. ―┤  |  '.        . j   ∧i|     |:  |/ !
        |:|   |:::ト<:.   │  ト i!     - 、    イ ヾ |     |:  ∧\
        |:|   |:::| \  人   \:ト、        . <__j!   \   | /  '. \
        |:|   |:::|    Y'  \  \ > -<´:::::::::::: i!ー-, \ ! .'   ! )::)
        レ′Y::/     | ヽ.  \  \tfうj} :::::::::::; /   /     /     | /::/
          │!    ム-‐─‐-ゝ   ):少 :::::::::; /   /ヽ.  , '  )  '/::/



      /ニYニヽ
      /( ゚)(゚ )ヽ
    /:::⌒`´⌒:::\    きっと話せば分かってくれるっていう
   /::⌒____⌒:::\
  |   /| | | | |     |   奴とは、かつて一緒に鼎を鋳込んだ仲だっていう
.  \ (、`ー―'´,   /   法のなんたるかをいちばん弁えているはずだっていう
       ̄ ̄ ̄

董安于は面会をしないよう趙鞅を屋敷に留めて、
荀寅との話し合いに出かけた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:49:08.85 ID:I0SR6W6o<>


           ∨三三三三三三三三三三ニ/
      __  lニ>‐ '´ ̄ ̄ ̄` ー<三三/
     〈三三二ニ―‐- 、 ___     `ヽ|
     ∨三三三三三三三三三三三三二二ニ¬
       ヽ三三二ニニニニニ二二三三三三三/
       Y´::.::.::.::.::/:l::.::.::.::.::.:\::.:`ヽ::<三/
.       ,'::.::.::.::.::.〃∧::l::ヽ::、::.::.ヽ、::.`、:l:T
      |::.::.::.フ7¬‐、ヾ、:\>、:|-ヘ::.::.}::!:|     これはいったいどういうことなんだ
       {::.::/代了圷ミヽ. \行‐t予l:ノ/::|
         !::.::.::.:| ゞ-'′  \  辷シ '/:/::./     趙午は私の甥だぞ
       |::.::.::.:ゝ       ,       厶ノ::.;′     知らぬとは言わせぬ
       ヽ.::.::l|ヽ、    r-、     /::.::/
           \:ト、:j> 、   _,.ィ:´::;:l:: /
             ヽ ` ,.イ `¨´ ト、レ'|/ |:/
            __,. '´_>v< `ヽ、′
       ┌イ  //了,ハ\\ヽ `┬ァ
       /7 |  { く/ノ/引ヽヽノノ  | }-、
.      /:.:.:.:{ |  `ー'´//l弓| |`ー′  | } :.:l
     /:.:.:.:.:.{ |     // ]弓ト、ヽ     |「 :.:.|




     └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:  無論承知しております
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!:
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:  けれど、趙午は法を破り、私的に城内に
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:  衛の貢民を入れたままにしました
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |  これは法に明記された戦果の私的流用、背任行為です
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !   死罪はもっともだと思われます
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l   |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:52:51.59 ID:I0SR6W6o<>

        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}    それにしても・・・趙午を罰するなら
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j     なぜその前に私に一言相談をしなかったのだ
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:


荀寅は、法的な解釈には耳を貸さず、趙鞅の独断専行をなじった。
どうにも怒りは収まりが付きそうに無かった。


   ) . .:./.:.::::/              \ \.:.::| |::::::人
.  ( . . .:.:.:::::::/       /        ヽ 入| |/ヽ `ヽ
   \.:.:.:.::::/    / ′  l      |  l 「:::| |:::::::ノ   !
      Y.:.:.′   ,′! l   |       |  }ノ..:.| |:::::ノ    |
.     ゝ┤   |  || l |    l   (. .:://.::∧    |
        l !|  _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l   |   あなたと趙鞅さまは共に法を刻まれた
        |八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ |   |
        | ヽヽl ´==''     ==''^ } | ヒシ''′ |   |   相談したからとて、鉄に刻まれた文字の変わるはずも無し
.      '  l / ∧    '       イ|Y´    |   |   趙午の処罰は変わらなかったと思われます
      | j l ||丶   ‐    イ`ヽl l      |   |
.     /|  {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ  / lト、   |   |
     //j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃  //| jj:::::\  |   |
.     /./. .:.::::|   {     `゙T゙´   // l|从::::::::::ヽ.!    |
 r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ.  |
  \::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
   \::::::::::::::::::/  ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ


董安于は、敢えて理路整然と法の命ずるままの行為だったことを説明した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 22:57:40.25 ID:I0SR6W6o<>
荀寅は董安于の態度に腹を立て、怒りを爆発させた。

      ィ≦              ` = 、         \          /
    /        /    i!         ー<        > 、     /
.  / 〃          !     !           弋         =、  /
 ///           |    |             \        へ、!
.〃  i!         !    i                    \         `<、
.i!   ,'        i  ハ  !  !                 \          `>
'i,  /      / .,' ,', |、 | . |  !                  \        , = '
  ハ/     / //  i! i、ヽ ハ      i!ヽ .          \    >'
  ! | i!  |. / /    ハ   | }、ハ \    !ハ   !    |      \_/
  | !. !  |//!_    ',  i ヘ 〈 ヽ,\  弋    ハ ! i!      7
  ! ', ムイ'   i! ̄ヽ、  ヾ、! `ナー―弋― !、  |/    i     i /
  i! i!   | !Tヾ弋ァz,ヽ   乂_yー' __  ヾ、   i!   ,'   ノ /
  ヽ、!  ! |ハ  沁≧}    ヽ7 ̄iソミkァ;,__ !    |  /      /    ・・・コラ、ワレ、舐めんのも大概にせえよ
    弋、ヽ、 !\         ー`'ヾ==メ'' / i!  !  j  .  /    ええ死に方でけへんど
      ヾ >, ヽ              ./ ル  ,'. ハ.    /
       i!  !ハ   、:..       ー=彡イ/ / /./    /      男の娘、なめとったらあかんど
       ',    i!、   ´         /ル' i / /   /        そないな寝言聞いてハイそうですかと引き下がれるかいッ
       ハ  /  ヽ  ヾァー-‐ゥ‐'   ー' ノ!/ /   レ'
        i/   i ヽ  `ニ´     < !/ /ハ!  !          オドレいま墓穴掘ったど!覚えとけやッ
          ノ丶  i!,  \     ィ///// /  リ!jハ!、
          >、.i!=' ̄ィ 刀 ´∠///./ムイ≦´ /  ヘ、
      >ァ‐‐'´  〉 ,ィ≦{短}=フ'''=='''~~~ /     \
  ,,,ィ´ ̄/     //フ ハ ヽ                  \



       「    /         「  __         |   |     (::、::.  \
        ゝ _ /   /     V´___)        |   |      )ヾ\  ヽ
          '/  .′     | (  _      |   |     イヾ::: ヽ:.ヽ |
          //   !      |  「.:.:.:..:)ヽ.._  _j   レ'    ( ハ:  |: :| |
        イ    !       .  ..:.:.:.( __     ,| _ | 、___ .) |::|::. |: :| |
        ‖|    |:  |    / /. ィ :/  )  、γ, −、Y   _.)   |::|::. |: :| |
          i! |    |:  │  ,ィ 升j/_j/ | |ゝし { { fひj j √.:.:    |::| | |: :| |    趙鞅さまには報告しておきます
          i! N. |  、 从ヾ/ j/勿fぅ/ | |   |ゝゝr_少':.: .:.:.:..::  |::| | |: :| |    しかし、くれぐれも軽挙妄動は慎まれるよう
          ヽト ..._ ゝト-ゝ  ゝ'  | |   |:.:./  /:.:/::.:.,   人| |  ~~ |
                  .          | |   | /  //  /  . '   │    !   貴方の刻まれた法にもあるとおり
               /          , イ   |'  /-‐ァィ'  /     │    !   貴族同士の私闘は反逆行為とみなされますゆえ
              ヽ         / |   | /    ,'イ___     |    i
                  / \ 、っ   /   |   |,/  - ‐ ¨   /     |    i!
               '/ | :\    i!__.|   |´    _.. ー >     |    i!
                i|  |:::::::|>‐┤  |   |\ . ´       \   |    i!
                i|_|::/   |  │  !  \         .  |    i!
                「          r|  │  !   /   /!       \    i!


話し合いは物別れに終わった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:00:00.62 ID:I0SR6W6o<>
で、董安于はこのことを趙鞅に報告した。


    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |   と、いうことなのだわ
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |
       // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\  |   |
       〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ |   |



        /―Yーヽ
       /:::::(○)(○)ヽ     ちょ、おま・・・安于たん・・・
      /::::::::::⌒`´⌒::::\
    /:::::::::,-)___(-、|   そんなふうに言われたら、石木の仏像でも
     |:::::::::::::l  |-┬-|  l |   怒り狂うに決まってるっていう
     \::::::::   `ー'´   / 
    ノ:::::::         \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:01:01.74 ID:I0SR6W6o<>

    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.     初めから怒ってたのだわ
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.    あの勢いだと復讐に出てくるのは間違いないわ
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |   荀寅を討ち取りましょう
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |    
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |    このままだと彼と戦争になるのだわ
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |



     /  ニYニヽ      それはならんっていう
    /  ( ゚ )( ゚ )ヽ    法に、「晋の大夫同士は私闘してはならない」とあるっていう
   /  ::::⌒`´⌒::::\ 
   |   ,-)___(-、|  先に仕掛けたらお取り潰しに遭うっていう
   |   l   |-┬-|  l |  荀寅だってそれくらい分かってるはずだっていう
    \     `ー'´   /


このとき、董安于には、法的に、貴族の反乱の予兆を知った者として、
貴族連合にこの事実を報告する義務があったといわれている。

彼はそれを怠り、趙鞅にしかこの事実を告げなかった。
それが後の悲劇を生むことになる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:07:48.82 ID:I0SR6W6o<>


           /:::::::ーヘ:{:..:.ヽ ∨:..:..:.l:::.::|:..:./:::.::/{_j^ヽ    /  厂ヽ
∠二≧ 、   __ 〕ヽ:..:..:\:..:..:.∨ ..:..:..:.:..:..l../..:..:..:..:/:::ィナ___ ′ ハ/ ̄ヽ
 ̄ 「 ̄\\/::::\.:..:..:..:..:..:..:..:.,  -一…ー   :..:../.:..:..:/:::;ゝ|  |/ イ丁|
>┴―‐ ミィ_〕ヽ:::\.:..:..  '~          ` <:..:..: 人_|‐<_/j | | |
, ヘ  ̄ ̄/:::\.:..:..:..:/                  \:..:/:::::::}< ノ ||
へ. ヽ二ム..:..:..:..:..: '                     ヽ::.:::{ _  \'_ノ二ヽ
く \_r‐Jト:..:..:../                  、\ ヽ   ゙:,:::.:::.:ト   \\\\
 `ー/|::.::.::.::.::.::,′                  \ ヽ     V:下ヽ\   ヽ \ヽ
冫ーイ  ̄ト::.::.,′    |  i   |     ヽ  \  ヽ   ', ヽ ':┴┐ Y   ト、 \
′ ;′┌┴ ::.:|      |  |   |     ゙, ト  ;. 斗-+ | |i::r┘ '.   i \   甘いわ、放っておけば
 :/|   しヘー::.| |i | ||‖       | |メ、_从ハ|i |  |リ::¬  U   |      とんでもない大きな抗争になるのだわ
  |   r┴‐::|  || | ム⊥从ヽ   i |lィf<.ヾ ー|川  ;::下┘ |  |
  |   |::.::.::.::|  l| イ| 斗=ミヾ\,ハノj八ゞ 'リ,.. | jノ! /::::::}    |   |     こうなったら、私の首を撥ねて
  | |└ヘ::.:∧  l'   | |/{-ィ::j }        ̄゛  | lj,√ィオ     |  ||     「董安于に騙されて趙午を斬りました」
  | | | く::.::.:ヘ l:、\ ヽ >‐ ´    ,       ∧ ∨:フ{{i〉    l  ||     って謝罪して事態の収拾を図りなさい
  ‖ | |  ヾ勹ヘ い ::ヽ\       _       仏ヘ \ゞ'     j|   |‖
  八 | |    \ィr=ミl::.ハ \ ー 、    ` __/ユ二 \ \   /ヘ.  l八
 ′  | ',    弋ゞソ}7ノ /,ニ≧、 ヽー--,.ゝ- 、 ̄`< ̄ハ__ \/' λ 、 \
/   ∧  ,    `マ'´ /:':::.:::.:::.〉 ∨ィ/{f_Y三ヽ  ` <ー┐ \/| \ \
   / ヽ \   /   イ ̄ ー ' |  | { トゞど..二二.._    `弌:.   ヽ l   \
  ./    \ >'   /...:\  ..:::.:| /:/>允≠‐−‐'     ___}ハ_ \
 / ┌一<    / ...:..:::/::>  // .:.:::./::卞ニニ -‐__,.___  }ヽ |!:..:ト  ヽ
./   \    /′...:.:::.{::.... /..:::.:::.:/:::.:::|:::. ̄匸A::::::::ルソ.:.i:..:..:. | ヽ   Y


どうやら、董安于はわざと荀寅の怒りを自分に向けさせたようである。


   /ニYニヽ
   /(ー)(ー)ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \
 | ,-)___(-、|   そ、そんなことできないっていう
 | l   |-┬-|  l |
 \   `ー'´ _/    まったく余計な事してくれたっていう
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /


趙鞅は、言下に董安于の一策を退けた。

結果的には、この判断が、
晋国ばかりでなく、衛、魯、斉までも巻き込んだ2920日にも及ぶ晋国史上最大の内部抗争に発展することになろうとは・・・

まだ誰も知らななかったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:16:25.01 ID:I0SR6W6o<>>>156 誤字修正 知らななかったのである。→知らなかったのである。 
さすがは俺だな、クオリティの低い誤字だぜ・・・


荀寅は、范鞅の息子・范吉射の屋敷で密謀を交わした。
范吉射もまた、荀寅にとって甥に当たる人物である。


        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}     ここまで舐めた真似されて黙っとったら
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j      わしら男の娘としてメシ食うて行けんようなるで!
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'       
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:



             / /     /   ヽ /   / ヽ
          / イ       /`゛ヽ       i   ハ
            //|    / /    `'""ー一┤  ハ
          rク |   / /           | |   |
          rク  |    7 ー- 、       | |   |
         レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |
.        / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |   確かに趙鞅の独断専行は目に余らぁのう
.      / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |
.     / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |    オヤジの次の正卿は荀躒か趙鞅やっちゅう声があがっとるけど   
.     / / /  l ||  | ヘ     __ '     /   j  ∧   わしゃ、絶対、趙鞅の下にはつけへんでの
    / / /   ハ|  ∨ \      ̄    イ   / / ∧   
.   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ  オジキ、わしで良かったらなんぼでも力貸すで
  / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ 腹の底を聞かせてくれや
 / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  __   \
 //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
 /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \
./      |    ヽ|  /    ∨   ∨ ノ    (范吉射ハンキツエキ・・・范鞅の嫡男、父と同じく趙鞅の権勢を疎んじていた)


荀寅は、六卿の中では、むしろ趙鞅を買っていた方の人物であるはずだ。
このときの荀寅の怒りの原動力が何であったのか理解しがたい。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/28(水) 23:20:17.26 ID:Z1GxMIko<>何処の仁義なき戦いだww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:23:07.90 ID:I0SR6W6o<>
作者が(勝手に)思うに、この頃になると、仲の良かった同輩にも、少しずつ実力に差が出来始めていたのかもしれない。
荀寅はあくまで六卿の一人でしかなく、趙鞅の方は「晋陽の建設」「軍制改革」など目覚しい活躍を見せていた。

それが悔しかったのかもしれない。溜まった鬱積が甥の処刑、そして甥の子らの反乱で爆発してしまったのだろう。
一発逆転のチャンスだと・・・耳元で悪魔がささやいたのかもしれない。


         !      ,.  -‐── ────┴ ─‐┐
         ',  ,.  '´                 /
         > ´                    /
      く         . -‐====== ー-く
          \  ,. . :"´: : : : : : : : : : : : : : l: : : : : : :ヽ
         >'´ .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: ./ハ: :.l: :!: : : : : :l
          i: : : .: : . :. {: : : : : : : :./ii|l|ハ: l.: !: : : : : :}   
          |: : |: :.|: : : |::.:.:.:.:.:.`メ_.|=l||/Vl :l: : : l : ;′
          |: : |: :.|: : : |::|: : :∠イ. |.ソ/ /Vく: :./}:/   正卿もそうやったけど、男の娘ッちゅうのは要は力や、暴力や、イケイケや!
            \|: :.|: : : |:.|: : : : : | | / /l||、: :/     世の中いてこました者ん勝ちじゃい
           \|ヽ: :|.:|: : : :.i.:|.. ´ ヾ/ ,l:/
             }ヽ仆ヽ: : : :lN    /: :l       趙鞅を殺るんや・・・なんぼゼニ使てもええど
             / ̄ ̄``ヽ、::|      |: : : :l
            /        |     ノ ヽ.:.|
        ,ん子こ`ヽ    | ̄ ̄ ̄ ̄|、l./
       ,ん'´: : : : `ヽヽ   |。     l ハ'



          /::/ .\:::::::::::::/::::ヘ:::::::ハ
         /:::::/::::::::ヘ::\::::::::/|::::::::ヘ:::::ハ
         ,'::::::,':::::::/:::::::\:::/::::::i:::::::::∧:::::ハ
        ,'::::/:::::::::,'≧ゞヽイハハ八::::::::ハヘ::::::ハ
          ,':::,':::::::::::,'゙`       ヘ::::::::::ヘハ::::::!
          i:::i::::::::::::i       _ ∨::::::::ヘ:::::::!
         |:::|::::::::::,'‐''"´`    ''二`ヽi:::::::::λ:::::!   おお、その言葉を待っとったんや
         |:::!::::::::::'  ー    ヌ    キ:::::::::ハ:::::!
         |::|::::i|〆乞かヽ    ゞ佗弌气:::::i:::i::::|   おうっ、オマエラッ、戦争や!道具用意せいッ
         |::|::::i::::::l込_少     之_沙.|::::::メ::i::::i
         |::ト::::i::::ハ ///   i   /// l:::::リ:::ハ:::i
         |::i:ヘ::::::ハ               /:::::/::/::::::l
         |:リ::ハ:::::::::>、    -=-   /i:::::::::/:::::::::!
         |:i:::::ハ::::ヘ:::::::ゝ  _ イ::::::|::::::/ハ:::::::!
         |:ン:::::::ハ::::ハー|       |ーノ:::/::::∨:::::::l


荀寅と范吉射は結託して趙鞅を討つことを誓った。
そして、着々と軍備を整え始めたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:25:04.62 ID:I0SR6W6o<>
そして、ある夜の趙氏邸・・・


"   "  ;   ,  :   " ''−- 、 _     ; ;;  :
  ,       、  "   ''  '   " ''−- 、;;_   ,ィ',ィ'  " ,,
    "'  ;;.     "  ,,  ..  "゙ " "''   " '''−. - 、_ ''
 "'     .;:..;,   "  '   、  ;   "  '  ;;'':;  ィ l  "''−-
  "' "  ;':. ..;、 ''  "  '' 、 " ; ;''、   _,,,. .,;: . :;''" ノ "  ;;
:.、     . ;': :.. ;, ,, " "  " ''  __;': ;.;、'''" .,,,..,; :;. ..:;''"
. ;.  "' .;': : ...  ;,__,,,, -- ''''' __.,;'::; :. ;、'"~ .;:: . : . ;, "   "  .
: .゙;' ,ィ,,: : :. .. .  ;,--― ,'''''"" ̄ '';'; .;: :. ;,   .,;:: : .. ...;, '''   "
. ; ';/ /;': :: .. . .., . :,  ,;':.'、" 、 ".;': :. . .   ;: ,; ::. :.. . :;;   ;;   "
:;  ;:  ''''';:',,:,.''il''''''  .;: . . .;,   ,;':: : .. .: .   ;  ''''''ll!;!l''''  "   " ,
; ;  ;:、:. ..;'.. ゙;.,'_  .;.:::..  _ . ;:' :: . . :.    ;;,   l!l;,l  "" ''  、
;; : . ;.  :;': ;. ';'l」 |___| lェ|_____  ;、;;. :; "'' "  "  ,
: . .  ':、;:' : ; ,. ';、/ / / / / / / / / / / / /ヽ'''゙..   "  ::'':;,,  "
;: :. :  '、 :: : ;.  ;, / / / / / / / / / / / /三ヽ;::,、";   ;;  :;,    "
: ; ; . . .:;, : :... ...   ;,/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/l三.ヨヽ .;;、:: ; : ;; .:;,'''::: ..;;';、
"゙''::;'':;,,'  ;; :: : . . ;ニ∠ニニム三三三三|; l l;|:: .. .;;、: .. . :: :;., . ;. . ;,
; :. , : ; .."':,,;,,..;; ''' .;,三|田田| l三三三三;|; l l;|、 , . ;;、 :..::: .. ..:;, .;':: . .;,←趙盾の頃とは違う豪華な邸宅
; ; : ., .,  :.  :._  ';三|田田|_l三三三三;|エエエィ ,,,;;;;:::'''':::;;;;  ;, ,; : :. . .;,
;; :. .. .". ..  ゙ ,, " ;.;ェェェェェェェェェェェ,,,;;::::'''::;;'''::ll|;,;;;::.';.:: .  '':;; ,; :: . : . ;,
; ;:. .゙ ;: : : . .   . '';' ''::::;;;、、l;;'''"; . .:::; ..  "''::;'''": : ..: :   ゙;; ::: .. .  ;,
; ;; ;:.. ,,  "  ''  ;   :  ::::;;  :  ;;  "  ;; ::: : .. .  ;; :::: .   ;,


      / ニYニヽ
    / (ー)(ー)ヽ Zzz...
   /   ⌒`´⌒\    むにゃむにゃ、バーバラ、ケティ・・・
 /    ,-)   (-、\   くすぐったいっていう
. |     l  __  l  |
 \     ` ⌒´   /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:27:50.78 ID:I0SR6W6o<>
趙鞅が、今や夢の中でしか会えなくなった2頭のラバたちとたわむれるところを、
突然、董安于がやってきて、たたき起こした。


       // /::/.レ          ,         、      ハハ i、     i:::::!    l::::i     !
        〈::\__,/::/,/   ,       ,/         |        i ', .ハヽ   .|:::::!    l::::!.    l
       `ヾ;;_::ー':/   /        ハ  ,'     l i    |   i | ', i ヽ  |:::::!    |::::!.    i
.          ハ:77   /       / !        l!    !  〃.}  } .| ハ |:::::|    |::::|     ',
           ハ:l .j / /       / |  i      l   | 〃!ム. | .i! 、ヽ !:::ハ    ,イ::::ハ     !
          ハ:;' .| / ィ    !     !  |  l      ! .|   ムナ"レ′ iV ! |、ハト、:::ト、 .ハ:::::| ',    {
        ハ::l l/ /!  i! {.    |   ' .l!     /./| ィ7/ム‐,!-、-.、 } ハ V`ヾi . / \! ',    ハ  起きて・・・趙鞅
.         ハ:::| .ハ/ .| .ハ ',     .!  V il   ./レ ! ./ " ,イcf:) ハ // l |  |  } /     ∨  ハ  起きなさいッ
.          !、:::| i ,'| ! i l ハ. ト   !  _ヽト、 /   レ′  .弋_z歹 ./ /  !  ! , //       ∨  .ハ
          ヾ!.| l ! ハ | ト、ハ |ヽ,トメ二_ヽ∨           / /   .|  レ"           ∨ .ハ
          l .ト、 .ハ V::i \ヾ、 ハl'ハcf:).バ               / /   |  |           |∨.ハ
          ∨ ヽ ヾ、:|   ゙iヽ. ,ヘ弋z歹               / /   /.!  !             ', ∨ハ
.            ハ   |´::!  |   l,ハ       ヽ      / /   / |  |、            | ト、|
           |    ハ::::〉  ハ ,' ヾ、         < フ / /   ,.イ  .!  !::.\         l i! `i
           .ハ   / レ′/  /     ヽ          / /  / ,.<ハ. リ::.::.::.:ヽ        ,} }.i .|
           ハ  /     /  /      二> - __     ハ/,.ィ´-‐"::.::.::ハ リ::.::.::.::.::.ヽ     / リ ! .!
          ハ.  /     / ,/|,.-.、  _i´::.::/::.::.::.::.::.` ̄l ,'::/::.::.::.::.::./  /::.::.::.::.::.::.::.ハ、   / ./ ハ !
           ハ.  /   //,.! .!::.::.::.`ヽ、/::.::.::.::.::./::.::.::.::!|'´::.::.::.::.::.::./ , イ::.::.::.::.::.::.::.::.::.:ヽ、// / , }
.          / ./  // ,ハ |::.::.::.::.::./::.::.::.::.::.::./::.::.::.:O゙==‐、__,,.-'‐'´ .!::.::.::.::.::._,.-‐=≦'^>' ノ /
         / ,イr-.、_ヾ.く   {::.:ハ ',::.:/::/::.::.::.::.::.::./::.::.:_,,.-=≦三―‐-三二-‐='"´      ` ̄ ̄´ノ!
.        / / | ヾミ `ヾ、 ',::.::. 〉〉::.::./::.::.::.::.::.::./f` ̄  ,,.-――ァー-ァ ∠,.-――-- .、     ,,.ノ"::|



      /ニYニヽ
     / (/)(0) ヽ
    /::::⌒`´⌒::::\   むにゃむにゃ、安于たん・・・
   | ,-)    (-、.|
   | l  ヽ/⌒ヽノ .|   おはようございますっていう
   .\ /   / /


事情の分からない趙鞅は、寝ぼけまなこで庭先に連れ出された。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:30:36.80 ID:I0SR6W6o<>
        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′    おお、殿、間に合ったか・・・馬車を用意しておじゃる
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /      すぐにに乗って下され
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄


      . … .
     :/ノYニヽ :
    :/ (0)(0)。ヽ :
   :/::::⌒`´⌒::::\ :  あ・・・ちょ、トイレ・・・トイレだっていう
  :| ,-)    (-、.|:
  :| l rヽ/⌒ヽノ | :
   :\{/   //:

           , -‐   ̄ ̄  ー- 、
           /            < 丶、  
          /             \  \ 
         /            ; ' ' ;  ヽ  ヽ 
       l             ' , , '   l   |
     .  |    __   / ィ   ___   l   |
      f三ミ -─‐-`ニ{  {二´--─‐-  j∠三}
      {彡ツ──- 、ヽゝ、二チ/ ・__ ヾ三ソ ヽ
     「 Vゝ─‐-_、 ゝ._} {、__/´ ___ミ∨ヽ ノ
       |ヽ|  丁モ::ア\_ノ_ゝ__.イt::ラ ̄「f iイ |    そこで漏らしてもらって結構です
       |レ'| ゝ ゝ--‐彡ノ'{   ト、tミ─ -'ノミ〉 }ト}|
        lt{ト、´ '  ̄  { ;  .j }    ̄・.-' ,イリ .|   晋陽に向かいますぞ
      ヽ ヾ\__  /` 〈   〉´ヽ  _,.イ j' ソ   
        \l    /、`、ー=,.一,´\   } l/
          | 〈 /`.ィ扛工工立ト、' ヽ 〉 ,イ_ 
     ─ l/|\ ゞ ト ニエエエニ イ ノ  /|^ヽ
   /  |{ |  \}  ー‐---一 '/ //.| / \
  /    |∨| 、  \       丿/ / | /
       / \ ヽ   ` ー -- 一' /  ̄ ̄  /
!!   /\  \ }          /   _ /
── ' \  ヽ  ` ー──一'   /

趙鞅は、何がなんだか分からないまま、董安于の晋陽に連れ去られていった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:33:42.03 ID:I0SR6W6o<>
このとき、家臣たちはフル装備で集合していた。

         _,-一ー- ,_
        '´  ,____ `★、
     /  ./フ´,r--、`、``'ヽ、`、
    /   .}i  {;;;;;;;;;;} .}::::::::r´`、i
   /    ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}     行ったか・・・
  /     i::::゙ミ、___,,ノ::::::::::! !;;;;} !
 /     ,!:::::::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、  ふう・・・皆のもの礼を言うであります
./     ,!::::::::::::::::::::::__:::::::::::::`´!  i
{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |
`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>1   |
  `-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,
    /::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´
    ,1::::::ヽL、 `、   ゝ、
  〈::::!::::::::::::;_) /__  i´|::::`、
   `、`ゝ;_::::丿 '´ `V ム:::::::`-、
    `、:::::`´i      '´ `、::::::::::ヾ}


  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ    なんの、これも全て董安于どのが
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'     荀寅の動きをつぶさに探ってくれていたおかげでおじゃる・・・
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、


そして、一人、また一人と趙鞅の屋敷を離れ、夜の闇の中に消えていった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:36:00.22 ID:I0SR6W6o<>
それは、その直後の事だった・・・

"   "  ;   ,  :   " ''−- 、 _     ; ;;  :
  ,       、  "   ''  '   " ''−- 、;;_   ,ィ',ィ'  " ,,
    "'  ;;.     "  ,,  ..  "゙ " "''   " '''−. - 、_ ''
 "'     .;:..;,   "  '   、  ;   "  '  ;;'':;  ィ l  "''−-
  "' "  ;':. ..;、 ''  "  '' 、 " ; ;''、   _,,,. .,;: . :;''" ノ "  ;;
:.、     . ;': :.. ;, ,, " "  " ''  __;': ;.;、'''" .,,,..,; :;. ..:;''"
. ;.  "' .;': : ...  ;,__,,,, -- ''''' __.,;'::; :. ;、'"~ .;:: . : . ;, "   "  .
: .゙;' ,ィ,,: : :. .. .  ;,--― ,'''''"" ̄ '';'; .;: :. ;,   .,;:: : .. ...;, '''   "
. ; ';/ /;': :: .. . .., . :,  ,;':.'、" 、 ".;': :. . .   ;: ,; ::. :.. . :;;   ;;   "
:;  ;:  ''''';:',,:,.''il''''''  .;: . . .;,   ,;':: : .. .: .   ;  ''''''ll!;!l''''  "   " ,
; ;  ;:、:. ..;'.. ゙;.,'_  .;.:::..  _ . ;:' :: . . :.    ;;,   l!l;,l  "" ''  、
;; : . ;.  :;': ;. ';'l」 |___| lェ|_____  ;、;;. :; "'' "  "  ,
: . .  ':、;:' : ; ,. ';、/ / / / / / / / / / / / /ヽ'''゙..   "  ::'':;,,  "
;: :. :  '、 :: : ;.  ;, / / / / / / / / / / / /三ヽ;::,、";   ;;  :;,    "
: ; ; . . .:;, : :... ...   ;,/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/l三.ヨヽ .;;、:: ; : ;; .:;,'''::: ..;;';、
"゙''::;'':;,,'  ;; :: : . . ;ニ∠ニニム三三三三|; l l;|:: .. .;;、: .. . :: :;., . ;. . ;,
; :. , : ; .."':,,;,,..;; ''' .;,三|田田| l三三三三;|; l l;|、 , . ;;、 :..::: .. ..:;, .;':: . .;,
; ; : ., .,  :.  :._  ';三|田田|_l三三三三;|エエエィ ,,,;;;;:::'''':::;;;;  ;, ,; : :. . .;,
;; :. .. .". ..  ゙ ,, " ;.;ェェェェェェェェェェェ,,,;;::::'''::;;'''::ll|;,;;;::.';.:: .  '':;; ,; :: . : . ;,
; ;:. .゙ ;: : : . .   . '';' ''::::;;;、、l;;'''"; . .:::; ..  "''::;'''": : ..: :   ゙;; ::: .. .  ;,
; ;; ;:.. ,,  "  ''  ;   :  ::::;;  :  ;;  "  ;; ::: : .. .  ;; :::: .   ;,



        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}    ええか、何が何でも趙鞅のガキャ血祭りに挙げるんや
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/     他のモンには構うな、掛かれッ     
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:


夜陰に紛れ、荀寅と范吉射の連合軍が、趙鞅の屋敷を襲撃したのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:37:19.48 ID:I0SR6W6o<>
しかし・・・

             , ´:./\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ヽー 、
              /:.:.:/:.:/:.\:..:.:.:/.:.:.:.:.ヽ.:.:.:ヽ
           /:.:.:/:.:/.:.:.//ヽ_/ヽl::.::'、:.:.l:.:::.:.:.',
           ,':.:.:.:l:.:.,:.:.:/  ̄   ̄ ト:..::|'、:.|:.:.:|:.l:',
          ,:.:.:.:.:l:.::|:.::.|       ',ト;:.::| ',|:.',.l:.|:.',
          i:.l:.:.:.l.:.:ト;:_|__'_,  ー|:.L‐tl;:.l:.:.:.|:|:.:.',        な?なんどい、これは・・・
          |:|:.:.:.:l:.::l´,rzネ´    'li;jヽl:|:.:.:!:|l_',、_
          |:|、: .:.',:.:',f ヒf'j      ヒfリ '||:.:,'´    | `ヽ、__ ・・・屋敷がもぬけの殻やないけ
       _,、.r'l!ヽ:.:.:ヽ:.' ゞ‐      ´ ノ;:ィ     | /´ /, ‐ `'
  /' ' "゙´   ` '、|'、:.:\ヽ     ' _   ノィ        |´ イ/
  〈 l         `|:.`:.ス`'   f´ ソ   人        |   /
  | ',     ヽ,   '    > 、 `゙ ´ ,、イ          !  /
  |  \ヽ    \         `.=介_         /  ィ`____
  |   ヾ`〉ー──ヽ        /|oム.     / /'|´:::|
  |     |     |:.:.ヽ    ト,   / } | \          ,':::::::!
  |     |    |:.:.:.:.|     ヽ/  -!c|         _ハ.─{
  |     |    |:.:.:.::',        ゝム、     _ ,.ノノ   |
  |     |    |:.:.:.:.:l丶___二ニr'゙´   `ー─‐一' ゙.     |




        〉 <三三三三三三三三三三三三三三〉〉
      , <三三三三三三三三三三三三三三三7/´
    〈 〈三三三三≧.イ"´ ̄   ヽ.    、   i`Y/
     \、三三>7  i        、  '.   } ハ
       ヽ./  i  ハ \ 、     ヽ  '   ! .ハ
       / /   i/ /i ハ.  ヽ \、   ヽ  .   i i i
        ′  i′' j ' \ ヽ丶、\ ┼f ┼ :! :i i
       i  i  / /_/_/__ ヽ \ >x≧f斗}  i i i   クソッたれが、趙鞅はどこなんや?
       l  |i / イノ∠_云ミ、  \、 イ_ぃハ 癶 / l i
       { ハノ´ 小 {_゚}      弋__ノ イ i  l l   ま、まさか・・・
       V i  \ ヽ 弋ノ          /i !  | !
         i i   ハ\_     '      ハ i  li .′
         i l   l ヽ     '- ’     ィ .ハi //
         l ト、  ハヽ >  _   _. イ/j/川 / ′
         |l  } ./   ヽ>ヽハ`¨´ _⊥` 、 l′
              i/ , v⌒ -‐' {_.  ´     `丶、   _
             ,孑'"´ /_ノ7ー 、       __>'´j、!
           /) /  // ハ 「ヽ }     /fゝイ丁! ハ


趙鞅の屋敷には人っ子一人見当たらなかった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/28(水) 23:37:25.89 ID:1fnK0PEo<>>>138
志村ァー、荀氏は荀林父からで中行氏が主家、智氏が分家ヤデー<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:39:45.42 ID:I0SR6W6o<>

                           z=┐ ,
                        /”:::::::::::イ \
                      r‐:::::::::::::::::::::::::::::て
                          l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::}_
                      l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::]
                    z/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::z
                    r:::::::::::::::○::::::::::○::::::r┘   ふふふ・・・わが殿を謀殺しようなど
                   《::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    一万年と二千年早いのだわ・・・
                   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,\ 
                 ィ<:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∠,
              イ>/::::/!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
                   才゙::::,::ィ_/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::z  _,_
            , イ::::::::,x /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト _x::::∧



                          ,イミx
                         r彡: : /:ヽ._  __
                    ,ィt―:-’: : : :`:.、: : {ヽj: :}L_
                      ヾ: :`ヾ: : : : : : : :\:ヾ:.〉:ヾ:}    __
                  ,ィ:.、ノ: :_:ノ: : :_: .-― -ミ: : :彡し:、  /∧:
              r―_ァ′: : :三:.' ´          `ヾミ:〈: `ー'-、》
              ヾハソ: : :ィ: /                  ヾぅ: : :r=、ィ=ミ、
                〈:_:_: : : : ,:′               /:ハヾ: :`ヾ:、 //   ジャーーーン♪
              <∧Y): : :// /  /       i    i }_:圦ァx: く `く       ジャーーーン♪
               ヾ'廴:.// /  /  ,ィ   i !   |l    ハ  ¨ヾ: : : : 〉  ヽ
                /r=):/イ イ  ィ/ 从  从  从  il N  ,イ:}: : r'_     \
                  /.入: j/:! ハ  /イ ,ハハ Nハ  jハ! イ !}i /:.|:1: : : :{     ‘,
    -、         .′  ヾ: | N  ト:L_イ ゞ | ! l 斗匕_/! /   〉:Y:y: :人     :.
    i \        !.〃  辷ハ l { k乍≧x     ィチ乏カア|ハ  ヾ:.リ彡イ   ヽ     i    董安于、ここにありなのだわ
     ヽ 丶 _    j/}  / j厂}:ト !弋:::ノ     弋:::ノ  |!  厶イYツ、ヽ    \  |    荀寅を討ち取りなさいっ!!
   _ ..'  ヾミ`ーァv:イ:辷yく、′ Y 八⊂⊃     ⊂⊃ ィ   〃:トイ! ヽ :、    i   |
    { (  ̄¨ 、ヾ〈: :ヾ: `ー=≦:xくr|   i1ヽ、  (::ヽ    /=!  /:.:.ノjハ!|   \\ :  l
   rヽノ ̄ヽ   `)辷:_:\: : : : ノ: : |  /く彡ミ≧t _ ..<:::::::::|  !ィ' ′}!     } 〉′ /
   ト! ト、   _,.ニ イ: : :/: : :): : :.{: : : | 八::}:::::::::::ヾxヘ:::/:::::::::::| √:ヽ、ィ:|    レ′ /
   し`yミ三≧: 》r彡:/: : : : ミ、:ノ.∧: :入:::::::::::Y:「ヾ::::::::::::′/: : : :.ヾ.|     /   /
     ヾ-r<: :.Y}: ノ: : : ;.-‐:./ /: /:/:::::ヽ::::::/!:ハ::::::\:/ ∧: : : :_:.X...=彡   ′
       廴:斗ヘ人:ィァ彡:>イ //: :\::::::1`´:|: : ヾ:::yr{ ./孑≦  ̄//   _ /
               | iく: :_:_:/ ./′: : : : <У::::::::|: : : :j/: :入く  x</√¨ヾ≦ミ:x、
               | 辷彡' ∧: : : : : : : :¨ア ̄´: : : : : :/  ヾイ: : : :{/: : : : : :>x/


なんと、屋敷の周りには董安于の伏兵が潜んでいた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:45:43.11 ID:I0SR6W6o<>>>166 ご指摘の通りです。実はこのスレでは、趙鞅ではなく趙午の方が族弟だったりもします。
    本当は趙鞅の方が分家ですが、分かりやすく大きな方の家を本家と呼んでいます。
 


   /           |   |            \     \  \ /
  /          |   |   i         \  \   \\  /
\/       /     ハ.   l\ ゝ、        \   ヽ     ', ゙く
. /       /     / ∧  ! \\\        ヽ   ',     l   ',
/       |   / /  \. \  \ゝ、\       .ヽノ|    |  |
i        l\  //     ><\  \ゝ-\-−─一'| |    |  |
l        | _>=ニニ<´   \\    ,ィチ示-ミ气> |    |  |
| |   | lく r'"/´ ̄`ヽ\   \ヽ 〃f。 f i .} jノ| |   /  |   げえッ、董安于!
| |   | i.ヽ! { ゚ ( ) }        \  ゝ ー' ノ   | /   /   .l
ゝヽ   ヽ ヽ  ゝ _ ノ           ー--‐'  ノ/  ./  / /
 lヽ\  \\__ー--‐ '       }     ヾヾヾ / // /./
 | \l\  ヽ−'〃〃〃  , -- 、___ノヽ       ∠/ // /
 '、  | | ゝー\     /      `ヽl      / 〃 //
  \ | |  | | ヽ、    {           }    /──‐く⌒}
   「⌒ >--、--<\   ヽ        /   /  ┌‐ノ⌒ヽ」\
  r「⌒/  l/`ヾ−、 ー-丶、___/-‐'     r‐'、 \  \ ヽ
 / 〉 |  /  / / `ヽ   ̄ヽ、ーイ __    / 、 ヽ    ', ',
/  ゝ. l            |   /ニ「}二、 \   〈 i  ヽ      } ゝ



        ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l
        /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j
        {ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',
      ,..、ミミミミミ三シ  . . . . `―' l ii l (ヲ  lミil
      //う{ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:..  _j_ .:.:.:.  lミリ
      l V }ミミミミ    ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
      'i l ,ノヾミミ'    ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj   君たちは完全に包囲されているでおじゃ
      ヽヽへ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!
       ヽ二ノミ'        ,ィ'"     ト、   ,!
       , -fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi    ,'
      ,/(/ {i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /
     / ヽ  lN,    /  ,ィiTTTTTト, ,}  ,/
  , -―/   ヽ ', ヽ    {  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /
 /  /     ヽ'、 ヽ   l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ ,イ丶、、
"i   {、     ヽヽ丶 丶 ヾ<Zェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー-- 、
 l,   \     ヽヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'"/ノ ,l  \  \  ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:51:15.26 ID:I0SR6W6o<>
                      _,,,.. -───へ‐‐- .._
                    ,ィ´      >´ }ヽヽ   `>.、 _
              /   _,,.. ィ''´   ,'∧ヽ、::::::::>''´ ハ
            :,'    ,'         /::::ヽ::..:::::::::::::::::/  ハ
                ,'   , /    /  /:::::::::::\:::::::::::::::i   ∧
               {  ,ィ´ ,'    ,'::::::/` ̄ ゙̄`゙''"─--|    ∧
             ,'=---::l   .i:::::/             i    ∧
              ,'-'    :i   i:シ'        ,      i:.     ∧
             ,'::,'    :::   i‐─‐--、_, ノ i,    V.  i:  ハ
           ,' i    ::i::   :i,イ≧ェ、ヽ`' l  >ー=- _ }::. i   ii}
          { ,i     :::i:  i i゙ {i::::::i} `    '乞=tェ、.i::::::::i ,' i}   やばいでオジキ、四方八方敵だらけやッ
         ,' ,'i    :::::i::  :i i `‐-'      {i:::::l} イi::::::::i 〃i}
          ,' ,' i    ::::::i::: :::i.i         i   ̄` /:i ::::,':/ 〃
          ,' , i    :::::::、::::::i i       '"     /: :i ::,'/ /
         ,' ,' i    ::::::::i::i、:::i、      -     ./: : ,' :': i
        ,' ,'  i    ::::::::;;i Vi .>、      ,..::<: : : :,' /i: i
       ,' ,'  i   ::::::::;:,'  ヽ、  ` >..._. <´::::/ : : ,'/}:::i:i
       ,' ,'   i   :::::::〃、  i  /i:::::::::::::::::,:': : :/ /::::i:i
      ,' / i  i   ::::::/: : : :`>、ヽ  i≧、: :/: :/  /:::::::i}
      ,'./  i :::i   >‐-.._: : : : :`>、 iー、:ヽ: /  >':::::::::リ
     ,'/i  i :::i>''´     >、: : : : :`>、'''Vハ、-‐''::::::::::://
   .,'/:,'  i :>'         >、: : : : : }-'、: ヽ>、=='
    ./::,イ  :i イ          、  >、: : : i: :/ヽ‐≧,∧


     ヽ‐'"´      . .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::.ヽ
     <´         _ _.:.:.:.:::::::::::::::::::/
      \   ,   '"´      ̄  ̄``<
        `y'´ .:.:::li  、        ヽ.:.:.ヽ
      /  .:.:.:,:ji| .:::|、  、 .:.:::ヽ1.::l:::::l:.',
      ,/ , /l l.:.:::/:::ハ:::l ヽ、_ト、_.:::::l:|::|:::::l.::|
    / //.:i |.::/::/-‐''`′  >=‐,:リ::|:::::|:::!
     |::l.:l.:.:|::!/::/z=ュ、   ´7じソ^!:::|:::::|/        ヌグググ・・・ド汚い真似しくさってッ
    N .|:::;V:.:::{ヾ{じソ      `゙´ |::;レ'´ ̄`ヽ
      ヽトト|::::::':.. , , ,  ′   ' ' ' j/      )     退けッ、退けぇーーーッッ
         `|.:i .::.ヽ   ー    , イヽ  入_ ( __r─-、
        l/| .:::.::.> 、 _ , イ,r'‐‐' /.::::.:.``ヽ    )
         |.:::/:::/V,r'"´l/爪、 /,. .:.:::::::::.: 、.::\ (
         |:/^l/ /    ,ィ介〉l/.::/ /  .|.:.:.:.!.:.:.::ヽ `ヽ
         '′ └r-、 /VネV 〉/ /  .:::|.::::::|:::::::.:.:゙.、 ノ
               」::ノj l;ハ」/:,′  .:.::::!.::::::|::::::::::.:.:.リ
            (      `^V/   .:.:.::::::::::::::|::::::::::::::::ト、
             , イト、_ ヽ ,//  .:.:.::::::::::::::::::l:::::::::::::::::i:.:ヽ


荀寅、范吉射は、多少の被害を受けながらも趙稷の反乱した邯鄲へと逃げおおせた。

ここにいたって、ついに趙鞅と荀寅の戦いが幕を開けたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:53:02.94 ID:I0SR6W6o<>
その頃、晋の公室は大騒ぎになっていた。

                 A                               A
              / \           iコ          / \
.          _/      \__        |       __/      \_
           |=|=|=|=|=|=l/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\l=|=|=|=|=|=|
          \        /__________.\           /
             | 田 田 田 |エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ |田 田 田 |
.   〔二二二二二〕 |    〔二二二二二〕ヨ 田 田 田 田 〔二二二二二〕    ! 〔二二二二二〕
__|      ::|____|      ::|_______|      ::|____|      ::|__
TTT.|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTTTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTT
.TTTl     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTTTTTTTTT l     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT/ ̄| ̄\TT|      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT



               /   '´ ̄ ×  |  l    , - 、  \
            / __/  |l  \ \  l     \ ハ
             / /  ///  ! \    __j__, - 、ー 、
  l ̄ ┐  /⌒} |/   ,.;==x、|、 \  |_ -‐{ く7|   |
  |   /   l  |/  / 〃  }| ┘  l \/ l  ̄ゝ-イV' /
 /!  | ̄¨'|  /  // {|._〃      ,.;==x、 \__| ∨
/´)/)   \l  ///  ̄´        〃  }|\   ,  l_〉   て、てててて、定公さま・・・
 / /´)   l    /└-、       {|._〃   ヽ| /
' / /   ト、   /   └−、_   ̄´//   }'/      火が上がったのは趙鞅の屋敷かしらッ
  /l     | \/          └ァ ///   / ̄}       荀寅が挙兵したそうなのかしらッ
./  , -‐――,イ / ̄`ヽ         / //  / /
'‐‐'´ ̄) ___./      ̄ `ヽ.  /    /--イ
 , - '´  ,| ___'\          V__/   l
イ    //| 〈_/ > 、    /|     , -/´)┐ ̄|
ス   //└−ァ '/  / ¨T〒′/l     // / /  |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/28(水) 23:59:03.25 ID:I0SR6W6o<>

        /イ;小ヽノ::/ | | | \ ヽ \  ゙,       l l  ヽ
      〈:{_/:/ |:|`ー'  | |、rr==≧ミメ、  \ i     イ | j   '
        ヾ:/ |:||    | l `_ゝ'ノヾー    |  / |/|.′   l
      //  |:|∧   |  `''" ̄`     lイ=ミメ、lノ  ′| |
     /::/   |:| ヽ   '、          、 ヽ'_ヘ /  / /| |
.    /::/   |::|  \  ヽ        /   ゛''/ イ/ jノ  なんですって?
   /{:::{    レ′  |`   \   r =ー 、      ハ ノ }
、  /  ̄   /|   |       '`⌒ /     / / イ     荀寅は正気ですか?
::::V       / |     |        ` ‐"    ー ニ´- ' ノ
―‐ 、 、   /  !   |            イ |
::.::.::.:..\\′ / l  | ___ \  ,  i´ l  |
.::.::.::.::.::...\\/  |   |7/::.::.::.::>ト二.   | |  |
::.::.::.::.::.::.::.:..\\_,l   |/.::.::.:/ ´ 小:ト\| l  |
.::.::.::.::.::.::.::.::.::...\ヾl  |::.::.::.{::{__ イ:| |:| }::}|  |  |l
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l ‖  l\.::.`ー'::|:| |:lV:/ |  l  | l
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l ||   | ヽ::.::.::.::|:| ト-く |  |  | l


さすがの定公もこの暴挙に激怒した。


         \  /:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:\ ヽ \
          ヽ/:.:.:/:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:./:/:.:.:.:.!ヽ ヽlヽ
            /:.:.:.:|:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:///:.:l:.:.:.:|:.:ヽ / l
.           |:.:.:.:..|ィ‐_-_、_. -///;ハ:.:|:.:.:.:!:.:.:.V   l
.           |l:.:.:.:.N r‐ァ-、` ̄  メ/‐-ヽ|、:.:|:.:.:.:|   _」 荀寅が挙兵したのは趙鞅のケツ連打挑発がウザかったからに決まってますぅ
            ハ:.:.:.:l  弋:ソ  /´ ィ=‐、、\/:.:.:./-r ´
          /:.li \_\      ,   弋:ソ '´/:.:.:./:.:.:.l   あのトカゲ、ケツ叩きすぎて頭がイカれたんですぅ
.      __ /:.:.li   il、   , -- ‐、   _/:.:./:.:.:.:.:.!
     /´‐-、ト,:./:li ※ il:.:\ {__   }  ア ̄/l:.:.:.:.:.:l:.l
.   /  ‐-〈//li  il:.:.:.:.:.> 二ニ´ィ:li ※〃:.l:.:.:.:.:.:.l:l
   l  `ニ7'´: :.li   il ̄ ̄ _\ノヽ._l:li   il-lユ‐_-、:.:!l
  r‐l   |フ!: : にli  il〃 ̄  ィトK\  li  ilこ|ー‐  |:.:.:.l
  |〉l  イ _): :.にli※/ \///)l:l l:l ヽli. ilこ!|二  /:.:.:.:.:!
/>にLイ<:.:にli /´     //(!|:| L!==li※!こl./  /!:.:.:.:.:.:.l
丁L__|ーLノ:.:.:.にX      // )!|:|   ハ ilこ! l  /ヽl:.:.:.:.:.:.:l


范鞅はこのとき、全く状況を把握しておらず、とにかく、趙鞅が趙午を殺したことが理由だと言って非を鳴らした。
だが・・・<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/28(水) 23:59:11.59 ID:1fnK0PEo<>>>168
了解です。
まあ、文公付きで公室と婚姻関係まであるから趙午の方は気にならないですが(マテ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:00:53.63 ID:Zzk6ig6o<>

         , '´   、     `ヽ `丶、
         , '´ /   ,'^丶、    丶  ヽrvx_rx
.      / /  ′  ,′   `丶、  \ { /了示k
      / 〃       l|       `丶、 {ヘ({_乂X}
.    ,'  /        リ    __     \ {/:7^ハ::〉
    ′ {  l  ,   /´ ̄ ̄ 、       `ヽ、ヽく∨r┘
.   l  l | ′/   >,ニ弌xヽ     ィニン∨彳
.    { 、 |  l レ'´   〃{フ癶j}`     /斤!Fハ /      えと、その、それが・・・荀寅だけでなく、
.   ! ヽレー、j    l|l cゞ=′       辷j ル'__     范吉射どのも包囲に加わっているとか・・・
   ! {∠、     川l         /   ∨  /
    ヽ弋/__ /       ___     }   レ'´ ̄ヽ
      厶イ,ゝ-‐¬      に= ―-′  , ′       /
, ' ´ ̄ ̄` く    _厶              ∠--、ヽ、_ /
          `く彡,二フヽ         / -‐=厶
 /          ∨ ム=ミ>:-r‐Fマ´イ_ ̄`Y  `丶、
'/            ∨  _l::.:::_」ート、::\ うニ7´       ヽ
             |Y乙ィ;::イ::/ o|:::∨ヽ`了       l
            , |l て(__/::/  ヽ::ヽ 、∨ /     |  |
ー- 、       /  ヾ、`7::/   o〉:::〉 | ∨     |l く
  ̄´     /     \∨    〈:_/  } `、       `丶、
⌒丶、 _, イ         `丶 、   o /  ヽ、


范鞅は、このとき、息子が挙兵に加わっていた事を初めて聞かされた。


        /イ;小ヽノ::/ | | | \ ヽ \  ゙,       l l  ヽ
      〈:{_/:/ |:|`ー'  | |、rr==≧ミメ、  \ i     イ | j   '
        ヾ:/ |:||    | l `_ゝ'ノヾー    |  / |/|.′   l
      //  |:|∧   |  `''" ̄`     lイ=ミメ、lノ  ′| |
     /::/   |:| ヽ   '、          、 ヽ'_ヘ /  / /| |
.    /::/   |::|  \  ヽ        /   ゛''/ イ/ jノ  は、范鞅・・・まさか、あなた?
   /{:::{    レ′  |`   \   r =ー 、      ハ ノ }
、  /  ̄   /|   |       '`⌒ /     / / イ      そういえば日頃から趙鞅を・・・
::::V       / |     |        ` ‐"    ー ニ´- ' ノ
―‐ 、 、   /  !   |            イ |
::.::.::.:..\\′ / l  | ___ \  ,  i´ l  |
.::.::.::.::.::...\\/  |   |7/::.::.::.::>ト二.   | |  |
::.::.::.::.::.::.::.:..\\_,l   |/.::.::.:/ ´ 小:ト\| l  |
.::.::.::.::.::.::.::.::.::...\ヾl  |::.::.::.{::{__ イ:| |:| }::}|  |  |l
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l ‖  l\.::.`ー'::|:| |:lV:/ |  l  | l
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l ||   | ヽ::.::.::.::|:| ト-く |  |  | l<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:08:49.13 ID:Zzk6ig6o<>
    \ /: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : ::::l : : : ::、:\ ´ヽ ヘ  ∧
     /: : : ::::/: : : : : : : :/: : : : : : : :〃:/: :/:::l: : : : : :l  \    |  ∧
.      i: : : ::::/:i: : : : : : ::/: : : : : : /: ::イ:::/::::::|: : : : : : i: : : :ヽ   }   ∧
    /: : : : :i: :|: : : : ::::/: : : : ::/: //:: /: :人ハ: : : : :::l: : : : : ヘ i_ } /  \
   ノ: : : :: : |k:|: : : : :/: : : :∠/:/ ./:::ノ: :/ Y: : : : : |: : : : : : :i不 レ    ヽ
....イ:/: : : : : : :|k:|: :ー/フ' ̄ /'´  /:/ /: 人_i:lヾ: : : ::|: : : : : : ::| ノ
: : :/∧: : : : : ::iミ: ::ハ/イ二二ヘ   / {/   = ミ>、::::::|: : : : : : : |/    _   し、知らなっ・・・私は聞いてないですぅ
::::// /ヾ: : : :\: ::iK/ /:(::)::ミ、 `    /   イ ̄=ミヾ:::|: :/: : : ::: |_...ィ'´
://   >: : : : ヾi ` 弋::::::ソ /         r´(::):ヽ \У: : : : :://: : :∧    ほ、本当ですぅ
./    ∧: : : : : ハ  `ー='         i:弋::::ノ  ソ: : : : : :/ i: : : : :∧\
 フ/、. / / \: : :ミ、_        i      ミ_イ /: /: : / ./: : : : : : :\:
 水ミ/ /:::{て \: iヾ       `        ̄/: /: : :/ ./: : : : : : : :\
   ./ /:::::}i{ ヽノ \     rー 、 _      /: :イ: : :イ //: : : : : : : : : : :
  / /::::::::::{ 人从} \   `ー _ )    ̄ ノ: :イll  /人: : : : : : : : : : :
 ノノ::::::::::::[乂ノ)}    \    ー      フ'´  ∧  | | >⌒ }: : : : : :
ニ彡:::::::::::::({ ili }}      >      ,  <´   〃 }  /r-イ ノ≦ ̄ケ}: :


本来なら、范鞅のような策謀家がこんな塩らしいことを言ったところで、誰も信用しない。作者だってにわかには信じがたいのだが・・・

だが、このときの范鞅の動きは、明らかに鈍く、敵味方をはっきりとさせない。
往年の貴族キラーがここまで狼狽したという事は、やはり息子に先走られたのだろう。

彼はここで初めて、自分を心配した父親の気持ちが分かった事だろう。

                  _ _
            _,ィ升Y⌒:::⌒::ーュ、ー、
           /::::{{匆リ::::::::::::::::::::::ヾ、゙ 、
          /::_:x〜〜^`〜〜、:::::::::::::))__\
        ,仟厂i    / !   ^Y〜>|廴__))、
        / |!  |  /  | |  ! | (/_}ト、\ヾ、
       /  |!  {  /  }/  / |i 气ク\ヽ\>\         本当であることを願っているわぁ・・・
        i | |ハ  トノ |! //|_,ィ升/|  /  | ヽ   \
         | | ト、ヽムヘ/レ'/ ォr'i::ソ''/ /   |\〉    \  /{   だったら、この吉射を説得して
       V、/゙小弋iソ    ´ `//|   / \\     >':::::イ   すぐにこの騒乱を止めさせなさい
        ヽ入 \  丶    ノ W  /    \\,ィ'/::::::彡'ィ___,
      ___〈/  |`ート、  ‐_‐   .ィ_|i  /\   /::::::::::::/:::::::::::::::::::/__,
    _≧=、:\Y   |ノ`7ーェイ/:.:.:/ , ′ \/:::::_:_:_/:::::::::::::::::::::::::::::::/
ニ二二:::::::::::::::::::::ヽl   |、,/_/久}:.:.:.:.:/ 人___/‐'´:.:.:.:.:.:.\::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=‐
__...ン:::::::::::::::::::::::::::丶 |::::://八|:.:.:.:/ツ-'' 勹:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
::::::::::::::::::::::::::::/⌒ーV|又/ケ_r|トミ=、   ,勹:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::::::::::<`
/:::::::::::::::::/:.:.:.:.:.}:.:.从_ノ薔}! ||/⌒/⌒勹:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::r、:::::::::::::::::\:::\
::/:::rー‐':.:.:.:.:.:.:./:.:,タ 〈/ゞ='' リ 、   ,勹:ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧`ー 、-、::::::::\:::\
':::;イ::{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,タ ノ   |   } r、勹ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /\ト、\\{`ーミ、` \
ノ/:八:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:,タ /!   }  r'^´:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!/   \\}`\

定公は、すぐさま范鞅を調停に向かわせた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:12:02.94 ID:Zzk6ig6o<>
范鞅は荀寅の下に使いして、趙鞅との講和を説得する事になった。


ヽ.      .:イ: : :/: : : : : : : : : : : }: : : i: : : : `ヾ.  j}、
... \  /: : : :/: : /: : : : : : : :/: イ: : 八: : : : : :.\ j}
   У:,イ: : :./: : /: : : : : : : : :イ:./ノ: :人: : :ヽ: : : : : ヾ
...  /:./: : : :イ:.:./: : : : : : : /:.:ィ/: :.∧: : : : :.ヘ: : : : :.ハ    /
   i: ハ: : : : {:.:メ、:_:_:_:_:_厶才"∧/  ヾ:、: :,ィ:}: : : : : } /
.  八i人: : : :!kャ才笊ミx'" /イ `≧xzュxく、: j: i: : : :.「´   吉射に会わせて欲しいですぅ
.   ヾヘ: : : 从X {rt:::):::} /´    イんr:::ハヾ:>':/: : :/:イ
   /: :{ト、: :ヾ:、ヾゞ- '’         乂x::;ソ "/;ィ: : /:/:|    こんなことはすぐに止めさせて欲しいですぅ
...  /: : : ヾ.\:ヾ '' '''   、 ′    ,,, ̄,,, イ〃: イ/: :.!
.. /: : : : : Y iト:ーヽ  /: :`ー一'`ヽ.   /: ;イ/イ: : i|
.../: : : : : :{`Yシ :\   {: : : : : : : : : :}   ァ1" ,リ:_: : :八
/: : : : :.ィ/ ̄,>ャi j}>、廴_____: :.ノ_ .ァr=k ̄ヽ-} : : : ヽ
: : : : :/:./ / /¨.ィ:、i}   _≧x-‐≦ ¨ r‐'、 ヽ \ } 《ヽ: : :、:\
:. :. :./.:.{    ´ .ィ) .イ::r‐{:::}=ミx. {        / ノ.:.ハ: : :\: :


      /三三三三三=-: :´: : : : : : : 、: `: : ー.、三三三三三ヽ
.      (三三三ニ. :'´: : :|: : : : : : : : : : :\: : : : : `: .、三三三ニ)
      ー</: : : : : : {: : 、\:.:. : : : : :丶: : : : : : :.\ニニ/
       /: : : : :/:.:.:.八: : \: \: _: : : : :ヽ:.:. : : l: : : :ヽ/
.       /://: : :.:7:.卞、 ノヽ:.:.{ \:.:\\:.:.:._」≧: :.|: : : : : ',
      /:/: |: : : :.|:.:/ //\_、:ヽ  \:<,ィ<: :| _V: |: :.|: : : :'
       |:ハ: :|: :{: : |:kメテ=ミ \',   ォ夕テハ}^∧:.}: :.|: : :| |
       {ハ: |: :ハ: :.{ヘうんソ}    \  弋ゞ' ノ ′}/:.:/:. : :}:.!
      {! ヾ!:.:.:ヽ:.', `冖´   {  `  `¨^´  /:.:./:.: :.:/:/  コラ范鞅ッ、オドレわしと息子が命張って立ちあがっとる時に
         |:.:|:.:ヽ:.、      _       /:/:.:.:..:/:/   ナニひよっとるんど?おうっ
            }:.:!:.:.:.:ト\     V⌒       /イ:.:.:.:.:.: /:/
          |:∧:.:.:.ヽ.     ‘ _ノ        //:.:.:.:.:/:/    ワレ日頃は趙鞅のガキャ気に食わん言うてケツ掻いといて
          レ ヽ:.:.ト、{>..   ー     . イ:/:.:.:.:.;.':, ′    知らぬ存ぜぬで済む思とんのか
        , - 、  \{ ` }ヘ`ト __ -‐ 7:.:/:./:.:.:.:/レ'
         /二、_≧ー―‐ ´ ̄ \    {:./|ノ|:,イ/ ′
      /    )_ヽ        \r‐'⌒\_'__
    /       )__ヽ     / ̄ ̄)又\`< )__
   /'          _〕ヘ   / r' ̄ 7イヘ \\ \ )_
 / /            (_ }  \ヽ ノ /|ミ}!  ヽ}  ハア∧


確かに范鞅は、日ごろから趙鞅と仲が悪かった。

だが、それは好意的に解釈するなら、よく人を集める趙鞅が権力を持ちすぎることを恐れての事であり、
范鞅は、貴族連合のパワーバランスを保つよう努めていただけの事である。

趙鞅を潰しても、智荀子、韓氏、魏氏が代わりに力を持つようになるだけである。
六卿同士の争いなど思いもよらないことだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:15:06.70 ID:Zzk6ig6o<>
息子が全く相談も無く反乱を起こした事で、范鞅はすっかりウロが回っていた。
以前のような豪腕ぶりは全くなりを潜めてしまっていた。


    /  /: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : i: : : : |: : : :\   ヽ ,\  ∧
    \ /: : : :/: : : : : : : : : : : : : : : : /: : : ::::l : : : ::、:\ ´ヽ ヘ  ∧
     /: : : ::::/: : : : : : : :/: : : : : : : :〃:/: :/:::l: : : : : :l  \    |  ∧
.      i: : : ::::/:i: : : : : : ::/: : : : : : /: ::イ:::/::::::|: : : : : : i: : : :ヽ   }   ∧
    /: : : : :i: :|: : : : ::::/: : : : ::/: //:: /: :人ハ: : : : :::l: : : : : ヘ i_ } /  \
   ノ: : : :: : |k:|: : : : :/: : : :∠/:/ ./:::ノ: :/ Y: : : : : |: : : : : : :i不 レ    ヽ
....イ:/: : : : : : :|k:|: :ー/フ' ̄ /'´  /:/ /: 人_i:lヾ: : : ::|: : : : : : ::| ノ
: : :/∧: : : : : ::iミ: ::ハ/イ二二ヘ   / {/   = ミ>、::::::|: : : : : : : |/    _    ちゃうちゃう、ドクターストップですぅ
::::// /ヾ: : : :\: ::iK/ /:(::)::ミ、 `    /   イ ̄=ミヾ:::|: :/: : : ::: |_...ィ'´
://   >: : : : ヾi ` 弋::::::ソ /         r´(::):ヽ \У: : : : :://: : :∧     力は貸すけど、今はまずい
./    ∧: : : : : ハ  `ー='         i:弋::::ノ  ソ: : : : : :/ i: : : : :∧\   今は時期が悪すぎますぅ
 フ/、. / / \: : :ミ、_        i      ミ_イ /: /: : / ./: : : : : : :\:
 水ミ/ /:::{て \: iヾ       `        ̄/: /: : :/ ./: : : : : : : :\
   ./ /:::::}i{ ヽノ \     rー 、 _      /: :イ: : :イ //: : : : : : : : : : :
  / /::::::::::{ 人从} \   `ー _ )    ̄ ノ: :イll  /人: : : : : : : : : : :
 ノノ::::::::::::[乂ノ)}    \    ー      フ'´  ∧  | | >⌒ }: : : : : :
ニ彡:::::::::::::({ ili }}      >      ,  <´   〃 }  /r-イ ノ≦ ̄ケ}: :
:::::::::::::::::::::::::ヾ {{ヘ       ` ̄ ̄      /  ii  /{ { 人  } K}: :


荀寅のあまりの剣幕に范鞅は一言も言い返すことが出来なかった。
それどころか支援に回るような意味のことを口にしてしまった。

これは正卿としては致命的だった。


        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}     ワレ旗幟も鮮明にせんで、この辺うろちょろしとったら
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j      でっていうごとイてもたるどッ、引退せえ!ええなッ
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:23:56.78 ID:Zzk6ig6o<>
もはや范鞅に、かつての豪腕正卿の姿は見る影もなくなっていた。

いったんは息子を支援しようと兵を集めるも、敵味方の定まらぬあやふやな態度に、
貴族たちからそっぽを向かれてしまう。


:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.//     //:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:./:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:ヽ
:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://  i/,,  //:.:.:.:.:./:.://:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃彳 フil_ミ //:.:.:.::.:/:.: /:.:.:.:..:.:.:.:.:.:ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡{ {   ll  { {:.:.:.:::./:.:/>、:.:.:.イ≧/:.:.:.ィ:./:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:X< .{ {    { {ハ:.:.:/:.:/ 手彳/:.:.:.:ィ:.:./:.:.:./:.:.:.:.:.:ト:|
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:., ・' ´  V.ノ il   Zi:.:.:ハ:/  |ム, ー-<乂:.:/:.:.:/:.:.:.:.:/:.:八   て・・・定公さま・・・わ、私・・・
:.:.:.:.:.:.,・'´  _   { { ミvケノ iハ:.:.:八i  V::ゞ、 ヽイ/:.::./:.:.:/:イ:.:/    もう自信が・・・
:.,・彡ー、_ノ 二ユ、 ヾヽフミ、 ∧ヾ:.i    `   /イ:.:.::/:.:.:/:./:./
ユtイ二ユー' ̄ ̄ノフヾ} }   ノ  '、!      / ̄ /:.:.:..//:.ノ:./    定公さま、わ、私は、私は・・・
彡ノ: : : : : : : : : : :ハヽ} }  ∧     _    | ー'' ̄´ ノ/〃    すっ、すみまっしぇーーーん
: : : /: : : : : : : : : :i: : :人フ {{ `ー─t─'─' ̄´
: : /: : : : : : : : : : :il: : : ト<〃    /
: /: : : : : : : : : : : :il: : : i }ノ 、il,  i


ここにいたって、范鞅は正卿の地位から引退を決意。
范氏の多くは范吉射の支援に向かわなかった。

                  _ _
            _,ィ升Y⌒:::⌒::ーュ、ー、
           /::::{{匆リ::::::::::::::::::::::ヾ、゙ 、
          /::_:x〜〜^`〜〜、:::::::::::::))__\
        ,仟厂i    / !   ^Y〜>|廴__))、
        / |!  |  /  | |  ! | (/_}ト、\ヾ、
       /  |!  {  /  }/  / |i 气ク\ヽ\>\        引退を認めるわぁただし、范吉射のことは
        i | |ハ  トノ |! //|_,ィ升/|  /  | ヽ   \      なんとかしないと、本当にまずいわぁ
         | | ト、ヽムヘ/レ'/ ォr'i::ソ''/ /   |\〉    \  /{
       V、/゙小弋iソ    ´ `//|   / \\     >':::::イ
        ヽ入 \  丶    ノ W  /    \\,ィ'/::::::彡'ィ___,
      ___〈/  |`ート、  ‐_‐   .ィ_|i  /\   /::::::::::::/:::::::::::::::::::/__,
    _≧=、:\Y   |ノ`7ーェイ/:.:.:/ , ′ \/:::::_:_:_/:::::::::::::::::::::::::::::::/
ニ二二:::::::::::::::::::::ヽl   |、,/_/久}:.:.:.:.:/ 人___/‐'´:.:.:.:.:.:.\::::::::::::::::::::::::::::::二ニ=‐
__...ン:::::::::::::::::::::::::::丶 |::::://八|:.:.:.:/ツ-'' 勹:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`ー 、
::::::::::::::::::::::::::::/⌒ーV|又/ケ_r|トミ=、   ,勹:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:::::::::::::::::::::::::::::::<`
/:::::::::::::::::/:.:.:.:.:.}:.:.从_ノ薔}! ||/⌒/⌒勹:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::r、:::::::::::::::::\:::\
::/:::rー‐':.:.:.:.:.:.:./:.:,タ 〈/ゞ='' リ 、   ,勹:ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ∧`ー 、-、::::::::\:::\
':::;イ::{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,タ ノ   |   } r、勹ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ /\ト、\\{`ーミ、` \
ノ/:八:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:,タ /!   }  r'^´:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/!/   \\}`\
〃´ト、\:.:.:.:〃:.:.:.マ、{ |   ノィ〜':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ'/
  ヽト、 \:.{:.:.:.:.:.:.:.マ{〜´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ノ`ー、:.:.:.:.:.:.:.:-<


晋国に大勢力を誇った范氏の分裂は決定的となり、以後、没落の一途を辿る。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:27:43.34 ID:Zzk6ig6o<>

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ三斗‐〒:: ̄`::.:‐<三/ :::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ./::.::/::;:: |l::.::.ヽ.::.::.ヽ::.::ヽ : ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜:::::::::.. l::.::;':://:八::ト、::\::.::.}::.::.| :::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _.::レ':∠ -ヘ:ヽ`≦ニ|::.::.| :::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   // ::.l:代.≡ \ ≡ j::.}:/ :::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ}:l::.|:ゝ*  ____, */:/:,′.... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ/人:ドヽ、_ `─´ .彡l::リ .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  / ′ `ヽ _r┴ミ_T´レ' |/... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ___ ...:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . .... ...... く    > .... .... .. .:.... .... ..... .... .. ..... .... .. .:.... .... .....
... ..: .... .... .. |\/l | 無茶しやがってです… ...... ................... .. .
....  ................|l ||  ||l|ゝ .. ..... ..................... ..... ................... .. . ...
..  .: .... .. ノl | l, l l .l|  ... ............. ............... ............. ........... . .....
...... ..: ... ≦ノ` ヽ ヘ≧ ............ ............... ............. ............. .. ........ ...
... ..: ....  ミく二二二〉ミ ... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........
      三三三三
     三三三三

范鞅は、晋国に一時代を築いた力のある正卿であった。

范氏の没落は、イコール晋国の没落をも意味していた。

晋の六卿のパワーバランスはここに完全崩壊し、
時代は戦国の世へと加速していくことになる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:32:18.26 ID:Zzk6ig6o<>
引退した者はそれでいいが、晋は危急存亡の秋を迎えていた。


 i:/ i:ィ::ヽ   | l i ! |  i   i i ! l 、 ヽ
 l:l_/!:レ'::〉 / | .li l ! |  |   l | ! |  |  ハ
./:/i トr‐i´ .!‐トl、! l ! |  |  / | ! |  |  | |
::/ .l |:| !  .l≡>≧l\   l .// レ// ./ .ハ.!
  | |:| ヽ | ゙{ lj } ヾミ ∨/ム一〈/ / / l|    なんとしても中行荀氏・范氏と趙氏を
  | |:|  |ヾ、  ̄        代リ }//,}/  " ィ   講和させてきなさぁい
  | ヾ   |            `¨ / /ィ|  .//
  .!    i\     _ '   ムイ  l」 /.::/    既に斉や楚が暗躍し始めているわぁ
   !   .ト、._\     `  < l///.::.::/ーァ   このままでは晋が分裂するわよ
   .l   l:::::::二≧r -、.イ  .|  .!: : : : -- ―<_
ニニiハ  |:://7只ト、\ /:l  .ト、: : : : : : : : :‐-
:::::::::ヾ∧ |::\`´,イ |:L/厶ー:|  .!:::\ : : : : : : : :
:::::::::::::\ヘ/  ¨ i:!   ̄ .}:::::::::|  .!:::::::::ヽ : : : : : :


もはや、反逆のシェルブリッドと化した邯鄲の反乱軍は、手段を選ばず、
かつての宿敵・衛にまで援軍を求め、事態はますます混迷の度を深めていった。


                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃   分かりましたのかしら
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \   私が晋を救ってみせるのかしら
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{   . . . ._:_;_;;|l:::::|  │:::|  〉;;;;;. . . .  \    \
   \  ヽ           イ  |ヽ_、ィ:三≦__|::: |   |:::::| _二≧、ヽ、   /      !
    ̄ ̄ ̄`、           }、/´|''"´. . . .:;;;;〈:::::| ○ |:::::|〉;;;;;. . . . `ヽ`´ l     |
    \ ヾ;ヘ          ノ:.:.)くム_z=ニ二≦\|     !/ー=ニ二ゝ、 丿 .:l:..  〃 /
      >/`>:.\     _」:.:.f  / _//       、 _   ノヘ匕 ̄  .::{:.:../: ./
    / Z| (:.:.:.:`ヾ、   /:.:.:.:.Y/  \ ゝ、        `ヽ~二二ノ: .  . :.:l!:.: イ


晋では范鞅の引退を受けて、新たに荀躒が正卿に任命された。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:43:21.56 ID:Zzk6ig6o<>
その頃、趙鞅は、晋陽に逃れていた。

                                                    ,,,
                                             _,,.-ー''''"゙゙"´゙''``'‐.、、.
___________________________________,,.--ー''''''"゙゙''"´``'''"´``'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,,,,__
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; : ;:; :; :  :: :;... .. ..   . ... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'::;:'":;;;: :;
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'`,,,,-‐'゛::;:';'; ,.
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|─r‐┬||irr-、v冖v":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ; ::;
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r−lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,. '' ;';':;:';'::;:';';゙゙゙゙'''‐- 、 ,,,,,__
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄~`''‐ ,.、t''T叮 i¬-、
韭|  |l::;...;;.;.;ii:i韭lllll":;;;: : ;|韭韭|ニニエニニエニニエ : ;:;;';':;:';'::;:';'; ,. '':,.ィ;| ̄冂ilrーilil┬ li┬;:::;:;:;;::::,.‐':;ニ´ィ:爿ヱ;'::;|I|:・:|I−lT┐┬


              /ニYニヽ
       .     /( ゚ )( ゚ )ヽヘ
           /::::⌒`´⌒:::: \\
          /^| ,-)___(-、| }   ひいいいい・・・なんも変わってない、なんも変わってないっていう
          |: | l   |-┬-|  l | |   趙稷が、荀寅が、范吉射が、衛霊公が、魯定公が、斉景公が来るっていうッ
           ゝ\   `ー'´ _/イ
            \;"ヽ::... ∠ ヽ \   安于たん、ビルが変形して対使徒殲滅用のミサイルとかあるっていう?
          γ⌒:|:: .}"    ⌒\ \ 
           |  ;/ /    ,ィヘ. \ ヽ
          | / /    ノ   \___ノ
          | " /    /
           ゝ__ノ    /
           /.     ..f

既に趙鞅は邯鄲の趙稷らに叛かれており、都を追われ、六卿のうち二卿を敵に回していた。
この時点で、彼我の戦力差は二対一以上である。

さらには衛までが邯鄲の人々を支援しようとしていた。
衛が敵に回れば、当然、同盟国の魯や斉が攻め込んでくる。

趙鞅、まさに絶体絶命の危機であった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/29(木) 00:46:11.29 ID:VNyfN0.o<>まあ自業自得なんだが
とくに相手が悪かったなww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 00:46:44.23 ID:Zzk6ig6o<>本日の投下はここまでです。
続きは、明日投下しようと思います。

皆さん、おやすみなさい。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/29(木) 00:49:02.80 ID:GXFyVuUo<>乙!<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/29(木) 00:49:49.42 ID:n0IvbZgo<>乙ー<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/29(木) 00:50:01.99 ID:5WSRwEko<>乙乙〜<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/29(木) 00:58:28.86 ID:VNyfN0.o<>乙〜<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/29(木) 01:05:01.47 ID:agmfhRIo<>乙でしたー
って趙鞅の顔、危機感のかけらもねー<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 01:11:40.44 ID:Zzk6ig6o<>今宵は月が綺麗ですな。
明日の投下は午後六時くらいからにします。

>>172
この時代の晋は、本当にややこしいですよね。
結構詳しい人が見てくれていて、思わず背筋がのびましたww

>>158
今回の元ネタになったのは、「激動の1750日」という映画です。
中井貴一主演、志茂田景樹原作の山一抗争をモデルにした
今では考えられないくらい豪華なキャストのヤクザ映画です。

やらない夫が生きた時代は、本当に春秋時代の常識が音を立てて崩れていく時代だったのでした。
董安于の活躍は明日になりますが、あまり有名でないのが不思議なくらいの凄い人です。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 01:20:37.12 ID:Zzk6ig6o<>あ、あと、ユーチューブで有名な詩経の一節を発見しました。名曲です。
http://www.youtube.com/watch?v=I-mkx-EWJEQ&feature=PlayList&p=C7FA47E385F30D23&playnext_from=PL&index=0
作者は現在、劇場版マクロスFの続編だけを楽しみに生きております。

やらない夫と、南子の半裸の引きの続きはゴールデンウィーク中に投下できると思います。
余計な外伝が挟まるかもしれませんが、深く気にしないで下さい。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 21:57:02.38 ID:Zzk6ig6o<>すみませんでした。随分遅れましたが、投下を始めます


趙鞅がなぜ、そこまで董安于を頼ったのかは、実のところよく分からない。
だが、なぜか趙鞅は、この無防備な町を建設した腹心を、そのまま防衛の司令官に据えた。


    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |   
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |   安心するといいわ
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |    荀寅に講和の使者を送ったわ    
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |
       // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\  |   |
       〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ |   |
      / ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |
.    〈__∠二=、::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : :{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |
      __ノ/イ:::::::::::::::/: /: ∧: : : : : {::::::::::::::::://:::\::::::::::::::::::::::\{ー― 、
   ,ィ≦:::`ミヽ::::::::::::/: : /: :/: :{: :|: : : ハ、_:_:_/':::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ


            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
      /ニYニヽ   .|   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !   おお、さすがだっていう
  /::::⌒`´⌒::::\|  /
  | ,-)___(-,| /    で?で?荀寅がビビるような
  、  |-┬-|  /      衛との共同戦線の密約とかを吹聴したっていうっすか?
 / _ `ー'´ /
 (___)  /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 21:59:30.63 ID:Zzk6ig6o<>

 _〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
 {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1
  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | |
 └‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
    L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l    嘘はいけないのだわ
     | l  l l | N ナマ彡ャ‥Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
       !l  トl,イ、.| jノ  ハrい 八 L. ト-r'  r イ !| ヽ   外国勢が攻めてくるから
      l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'  | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|   仲直りしようって書いといたのだわ
          liヘり    .:::::::::::. .l |l  !:::/ //   | ! |
          l l.::::.ヽ _ 、     l l |  !//     ! l |   親友の趙鞅が大ピンチということを
          | ヽ、 ′    _//イ  |´       | l l   詳細に書いて送ったのだわ
         / /| ` 、  r'´ // ̄| lフ       l l  !
         //| l / ̄, ィ、 //:::::::l |ーt.     l| !
          //r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::/ /}  \   l | |
       /´ l:::::::::::::/:トこソ{ {:::::::/ }::|    ヽ. l/   !
       ヽ| /\:::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |


     /フYヽ
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \    んーなこと書いたら傘に掛かって攻めて来るっていう
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |   お前、頭おかしいんかっていう
   \       /


董安于は、講和を名目に邯鄲に個人的な文書を送りつけた。


             ,.. -―- ..、_
               ,.::'´::.::.:::/::.::.::.::.::`ヽ、
             /:::/::.::.:;:'::.::.::.::.:}::.::.:、::.:::ヽ
          /::.:::/::.::.:/::.::.::.:::/ハ::.::.::ヽ::.:::`、
          ,'::ヽ⊥_:_厶彡'::://l::|::.::.::.::';::.::、ヽ
           |::.::.:「:::┬=ニ>く l∧ヽ、::.::.:l::.::.:Vl
         l|:::/ |::.:::l:|「えメミ、 |ト V:_::.::.::|::.::.:::l:|   晋人同士が争っていては、
        ノ|:人」::.:::|:l ゞミン  |l  ヽ:`ヽ|:l::.::;:l:|    衛や斉に利するだけです・・・と来たか
        ´ j从:::|:::|:トゝ     丶 芯刈:/::|::/〃
       _rヘ_}人:l::l   丶 _′`‐'/:/::l::|ー'′    董安于の言う通りやな
      /7rぅ 、廴_ヽト\    >=彳:::|::|
       rう:.:ヽrヘヽく  `メこて´V{   |::l::|/
      7:.:.:.;.:.く_nl〈  /,ニ{}ヘ f弌k ノ/;リ
     / :.:.::|:.:.:. r┤ ) // | lト、\ {X)″
.    /:.:.:.:.:.|:.:.:.:.`)|〈 // | |圦∨〉( \
    /:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:込八 \| l引 ∨ └r::∨


荀寅は、これを読んで、大いに喜んだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:02:11.36 ID:Zzk6ig6o<>

          /: : : : : : :/: : : : : : : : : : : : : : ヽ
        /: : :/: : : /: : : /: : ::ヽ: : : : : : : : : :\
       //: : ::/: :: ::/: :/: :イ:::;ィ: l: :|: : : : : : : : : :: ::ヽ
     //::::/::/: : ::/: :/|::::/|:::| |::||:::|: : : : : : : : : : : : :',
     //:::/:::/: : :/: :/ /:;/ |:/ .|::|.|:::|: : : : : : : : :/: : : |
     |:|: ::|: :|: ::/|:::/ /::/ レ_|::|_|:::|: : : : : : :: ::|: : : ::|
     |∧::|: :|::/-|/、/:/ ´ ̄  |ノ |ノ: :: :: :: :: :: :|: : : ::|   え・・・荀寅さま、ここまで来て
     | ヽ|: :|:|   |/   __,,, |: : : : : : : ::/|: : :| :|   講和するおつもりですか
       ヽ、|===    ´ ̄ ̄ /: :/: : : : ::/ヽ: : :| :|
            |:::::::;ノ   ::::::::::::::ノ: :/: : : : :|::| ノ::::::|::|
            |  ヽ      ̄''''フ: :: :: :: :ノ::|/::|: : :|::|
      -=ニヽ   r-、   ー‐'´: :: :: :: /:::::|::::l|::::::|::|
      ト--´ :\  ー'   \: : : : : ノ.|::ト、|:::||: : : :|
       \: : : : :;\      >一´-┴、: : ::||:: :: ::',
          ̄ |: ::|:::ヽ、__, <´ / イ ̄|"l: :|::||: :: : :',
           ノ: : |: : |:::|:::| ヽ V / |.  |::|:::|:::||: : : : ',



             __ __
         ,.. -‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.::: 、
       /:.:.:.:.::.:.:.:.:.::.:.:.:.::.:.:.:.::.::.\
       ':.:.:.:.:/:.:.:.:|:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...:.:.ヽ
      ':.:.:.:.:::':.:.:.:.:.:.:|:.:.|:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:..:.',
     .'.:.:.:.:./:.:.://ハ:.:|:lヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:.:.::|
     l:.:.|:.:.レナナ'‐'~ l:.ト! \:.__:.:.:.:|.:.:.:|   笑かさんといてくれや、逆やがな
     |:.:.:ィ升Krォァ=、 ヾ!\` _ゝ_ ` .:, .:.:.,'    外国に晋陽を渡してたまるかい
     |:.:.ハ:.:|  辷'ノ   丶 イt::_iヾレ:.::.::,
     |:.:.:.:l:.|         ゞ-' !:.:.:.:.:イ    全軍で晋陽攻めるで
     l.:i:.:.:.|ヽ.   r、_'_     ハ:..:./     衛が来る前にカタつけたるわ
.     |:l:.:.:.|:.:.\  `ー -'´   ,イ:::::/
     ヾ!.:,|ハ..:.:.|ゝ、  _ ...ィ/:.:.レ:j/       万一、衛の蚕食で邯鄲ぐらい取られても
    _ _ _ゞ\ー- 、   |:./レl:.:..:/         晋陽さえ手に入れたらこっちのモンやろ
   _レーハヽ     ヽォ_ー 、. |:.:/
   /::::::::::つ    /,イjくヾ\'_
   /:::::::::::::::L   レ' //}ヽ.j\ヽ7


荀寅は趙氏の戦力が少ないことを知っていたので、これを董安于の苦し紛れの時間稼ぎと受け取った。

そして外国の援軍が到着する前に、自分たちだけで決着を付けられると確信したのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:05:24.20 ID:Zzk6ig6o<>
荀寅は趙稷らの案内を受けて晋陽を包囲した。

                                                    ,,,
                                             _,,.-ー''''"゙゙"´゙''``'‐.、、.
___________________________________,,.--ー''''''"゙゙''"´``'''"´``'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,,,,__
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; : ;:; :; :  :: :;... .. ..   . ... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'::;:'":;;;: :;
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'`,,,,-‐'゛::;:';'; ,.
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|─r‐┬||irr-、v冖v":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ; ::;
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r−lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,. '' ;';':;:';'::;:';';゙゙゙゙'''‐- 、 ,,,,,__
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄~`''‐ ,.、t''T叮 i¬-、
韭|  |l::;...;;.;.;ii:i韭lllll":;;;: : ;|韭韭|ニニエニニエニニエ : ;:;;';':;:';'::;:';'; ,. '':,.ィ;| ̄冂ilrーilil┬ li┬;:::;:;:;;::::,.‐':;ニ´ィ:爿ヱ;'::;|I|:・:|I−lT┐┬


                    l ̄ ̄l゙i゙iooo
                   lテ ̄ ̄ ̄テユ ゙i、 Ei
               / ̄  ̄ ̄/ ̄ ̄i 〉 \
              / ∧    / ___  ,'/ Ο\
             /_∨__/ ∠_/i  ,'/j_--''´コ
          ┌/////\--________/ ヘ   |q゙i
        ┌‐/_ /―┐ ̄`|/-'i´.E| | |   |oソ    南に晋水、三方開けた土地に城壁は最低限
       ┌////―┐  / i ゙i  E| lVl_--、|
       「 |n|n| ゙i____/´゙┐┐ || E|   / /三三 ゙゙i   大した要塞ではありません
       |‐‐‐‐‐ i  i  i ┐ | |┌┐E|mm| i三三三 .|   すぐに落とせるでしょう
       || | | | | |┃┃|   i |. | ‐'''NNNN' | i三三三、/
       ヽ────────‐'NN NN// ̄ l┐
        NNNNNNNNNNNN  N //゙i゙i   ┐ ̄\
             NN/     N //ヘベi゙i  / /   |
            N       NN//|ヽ ヘヘ  / /
            NNNNNNNN/ /| | ヽ ヘヘ/ /
           /'''''‐------/,/三| | 匚冂//
          /  / ̄ ̄ ̄´´   三| | /  /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:06:05.25 ID:Zzk6ig6o<>

    /::::::::::::::::::::::::::::.....      |
   /::::::::::::::::::::::::::::.... _ -‐ 二>‐- __
.  /::::::::::::::::::::::::::::_ -‐'´_ -‐ ' ´          ̄ヽ
 /::::::::::::::::::::::; < , <              /
.〈:::::::::::::::::::/  /:::::::::...      _ - ‐ - 、 〈
 \::::::::/  /:::::::::::::.... , ‐ ' "´        `\
   \/  /:::::::::::.. , ' ´     l     \     ヽ
    `>'::::::::::.  /     . .l  |  i      ヽ    ` 、
    /:::::::::. /      |  .:::/ /、 |\  , -‐ ! :.. 、 !
.   /::::::::. ,.´:::::::.    | .::// _, V  _メ、_ i  ::: ハ !           アガリ        シマ
   /:::::::.. /::::::::::::::.    |ー≠‐'´__ ヾ、 -≦ュ| ::::::イl l|   それにしても税収のよさそうな縄張やないけ
   |___」::::::::::::::::::.   .l/_≦==z ヽ  {ミカ ! .::/リ
       |::::::::::,:::::::- ' ´ト、 \_弋;ノ      ̄ |'´|       おう、趙稷・・・新参のワレらの働き期待しとくで
       ∨:::::::':;::::::::::. ヽヽ   ̄     .l  |. |
       ∨::::::::':;::::::::::. `N    r-─ァ   / i、|      わしは太っ腹やさかい、晋陽は功績次第では    
          ヽ::::::|::':;::::::::::.. ヽ    ` ´  /. / `      お前や渉賓どのに任せてもええ思うとるで
         \l、::、':;:::::::::. i     _, イ::;、/
           `l/∨ヾ、:./     l´    V l/
               r-V _    |__
         rニ´ ̄ヾ´    `>、_ソ_`ー一'、⌒i、
        _)/´ ̄`ミ、       / 只__ヽ   ヽ八_
          ( i::::::..  )ト、   / /,仆、ヽ\   ヽ )


   |: : : : : : :|: : /: ::/: : :/::/::/: :|: ::ヽ: : : ::|: : : : : : : :|
   |: : : : : : |: :/: ::/: : / : :/:::/|: ::|:: |: :ヽ: : :|: : : : : :: ::|
   |: : : : : ::|::/: ::/::/: ://::://: :∧::ト、:: ',: ::|: : : : : :: ::|
   |: : : : : ::|/ / //:/ /:::/./: :/ |:::| ',:::|: :|: : : : : : ::i|
   |: : : : : : |: /::/ |/\ |::/ /:::/ |/  |::|ヽ|: : : :: :: /:|
    |: : : : : ::V/l ̄`ヽヽレ/:::/ //i´ ̄ Vヽ,|: : : : : ::ト、|
    |:|: : : : : :|\_辷シ/ //   ヽ 辷シ//: : : : : /  `ヽ    ええっ、ほ、本当ですか・・・
   / |: :\: : \:::::::::::::::       ::::::::::::::/: :/: :;イ    \
.  /  |: : : : ヾ_ゝ::::::::     l    ::::;;;;/:/: : ::/:|       ',  
  |   | ∧: : :`ー''/.      `    ,_二フ: : : ::/|:::|         |
  |   レ  \: : : /    (  ̄ ̄)   >、: : :/ V       |
  ∧    |   ̄  \     ̄ ̄  ,イ    ̄             |
 ( ヽ   \|   _  /ヽ 、__, イ´ |        /     |
  \ \  /-一⌒^ ̄    Y     \/ヽ、   //    ノ|
  /: :ゝ--/-――''' ̄ ̄'''ー┘            ヽ、__|__,  / ノ
  /:::::/|、, l   _     /,r、\          |   ̄_/l
,ノ::/ 〉 Y /  |     )〈  〉 /    r、_     | ̄ ̄/l::::\
''''´  /\|´    \  ,ノ  V  |    ノ  `ヽ  ノ   ./ |ヽ::::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:07:15.94 ID:Zzk6ig6o<>

             / /     /   ヽ /   / ヽ
          / イ       /`゛ヽ       i   ハ
            //|    / /    `'""ー一┤  ハ
          rク |   / /           | |   |
          rク  |    7 ー- 、       | |   |
         レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |
.        / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |      どっちにしても、趙鞅が死んだら
.      / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |      代わりに趙稷はんに六卿に立ってもらわなあかんやろ
.     / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |
.     / / /  l ||  | ヘ    、_      /   j  ∧    ,...,  わしら揃うて推薦さしてもらうで
    / / /   ハ|  ∨ \   `ー'´    イ   / / ∧   ,'  }  そのために力つけとかなならん
.   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ  / ./
  / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ/ ./
 / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″     / ./
./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  _./  {/`ヽ,
 //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||      / _/´) /`ヽ
 /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/     /‐' _,ィ" /  /ヽ
./      |    ヽ|  /    ∨   ∨ ノ      ,'  ,ヘ(__ノ , ' ,. }

           _――-、
        __/__∠ヽ/ヘm
      rr'mr-nnnTl-「l ̄`0\
     {/llllヘ_i i_l_}_}_} // Ll ,..-、|
     l7NNNNl7l7l7l7wヽiii/(≡0)  _   おお、荀寅どの、范吉射どの・・・
      NNNNMkkKK" ̄IIヽ=イj /l//i_
      ヽ-===--i¬-ーー‐<_r"))ヽli::i|   このご恩は、戦場の働きにてお返しいたす所存
          | |=l ll=| |ヽf||H{=:{y}=}i:/
          | |=l ll=| | K|h「T|H}=}7 | ̄H ̄| _
         r=イnイh=/ iイ||¬|lr"´}}ヽ|:::::::::::::::|/i_
  _ _   | l__i l__l | i../h/∠i _r⌒(≡0)-):::::::|i::i| 
 //| /:ヽ 「 ̄H ̄::l l/  |「=l |/´ ̄ヽ三L[llllllllll| i:/
 |/ヽ|/=:::| {´ll「=「l :l |,..イ|l HH=`(≡0)0):::|::::::::|_ 
  ∧=l :l(ニ{ ̄ ̄{ニ:)ニ)三}ll / ̄ /`(≡0):::::|::::::::|/i_
  ヽ-‐イ、l(ニTl lT{ニ:)ニ)三}l/r'r //)(≡0)三:|::::]::|i::i


反乱者と言うのは、おおむね太っ腹である。
約束される恩賞は全て敵から奪うものだからだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:10:27.87 ID:Zzk6ig6o<>

        /::::::.:.:.:.:.              |
       ./:::::::::::::::::.:.:., .-────‐-、|
      〈:::::::::::.:.:,r'"´  _   -─‐─‐-L_
      ヽ::::.:/ , -'"´              \
       Vr'´.:::::::::::::.:.:.,   - ─‐──‐‐- 、/
       /.::::::::.:.:.:.:., ィ:7::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.、:::.:.<
      \.::::::::::,ィ.:.:/:/::ヽ:::::、:::::::::::::::.、:.:.:.ヽ:.:.\
       \,::イ::|::/:/.::::::ト、:::ヽト、::::::::::i::l:::::|:::.:.i::|
          i.::i:::|/ー-、/ \::.\`> -‐'':|:::.:.|::|
           |:::|:::!/:::::''ー==z、 ヾ:、´,、-=ュ!::!::::::l/  r‐ 、   おっしゃ、皆、配置に付けや
         l:、!::ト、::〈ヾ_トッツ    〈じソ7l/:::/:/  !   |
            !::ヽ:::`:、. , , ,    ′ , , , , /.:/:/  /   !    周囲の街道塞いでまえ
         ヽ.::ヽ:::.\    r ┐    /:,:::イ  /   /     この戦力差や、じきに裏切りが出るやろ
            \ト、:::::: .、  ー′ , イ:::/l仁ニ7   /⌒ヽ
             \Nト> ー‐<'´ ̄17.:.:.:ノ   ,イ!  ノ⌒!  その機会に攻め取るで
              _ノイ厂   (´ ̄ `ー'   イソ  /  /ヽ
              /イ夊刄   `ゝ─-、    > -‐< _ノ /
           ,イ7!ノネ;l/;/  /ソ.:.:.:.:〈/ 「ヽ ̄`ニ   >、/ヽ
             /ノj 〉;/,};;;/  /j}.:.:::::::::::i  \`Tにコソ´`Y^7
          /.ノj./;/j} |;;|  ,/ソ'.:.:.:::::::::::|    \。〉仁ここソ
            /::ノj l;/ j} !」 /j}.:.:::::::::::::::::| ___, イニニ7'´ ̄
          ,イ:〈/   _j}  , イソ'.:.::::::::::::::::::j /.:.:::::::.:.:.|


荀寅の目論見どおり、晋陽の住民たちは、
趙氏の全兵力を遥かに超える大軍の襲来に激しく動揺した。

                                                    ,,,
                                             _,,.-ー''''"゙゙"´゙''``'‐.、、.
___________________________________,,.--ー''''''"゙゙''"´``'''"´``'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,,,,__
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; : ;:; :; :  :: :;... .. ..   . ... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'::;:'":;;;: :;
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'`,,,,-‐'゛::;:';'; ,.
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|─r‐┬||irr-、v冖v":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ; ::;
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r−lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,. '' ;';':;:';'::;:';';゙゙゙゙'''‐- 、 ,,,,,__
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄~`''‐ ,.、t''T叮 i¬-、
韭|  |l::;...;;.;.;ii:i韭lllll":;;;: : ;|韭韭|ニニエニニエニニエ : ;:;;';':;:';'::;:';'; ,. '':,.ィ;| ̄冂ilrーilil┬ li┬;:::;:;:;;::::,.‐':;ニ´ィ:爿ヱ;'::;|I|:・:|I−lT┐┬


来たと東西に伸びる街道はすべて邯鄲軍に押さえられ、経済は停滞した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:13:44.59 ID:Zzk6ig6o<>

        /\Y/ヽ
       /  (>)(<)ヽ
      /し ::::⌒`´⌒::::\
    / U ,-)___(-、|   もうおしまいだっていう・・・趙衰以来の名門、趙氏もこれまでだっていう
     |  u, l  |-┬-|  l |   
     \     `ー'´   /
    ノ              \




   ) . .:./.:.::::/              \ \.:.::| |::::::人
.  ( . . .:.:.:::::::/       /        ヽ 入| |/ヽ `ヽ
   \.:.:.:.::::/    / ′  l      |  l 「:::| |:::::::ノ   !
      Y.:.:.′   ,′! l   |       |  }ノ..:.| |:::::ノ    |
.     ゝ┤   |  || l |    l   (. .:://.::∧    |   
        l !|  _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l   |   諸将に伝えておくのだわ
        |八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ |   |
        | ヽヽl ´==''     ==''^ } | ヒシ''′ |   |   この城には、全く防御の備えがありません
.      '  l / ∧    '       イ|Y´    |   |   つまり、全員が戦うしかないのだわ
      | j l ||丶   ‐    イ`ヽl l      |   |
.     /|  {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ  / lト、   |   |   
     //j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃  //| jj:::::\  |   |
.     /./. .:.::::|   {     `゙T゙´   // l|从::::::::::ヽ.!    |
 r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ.  |
  \::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
   \::::::::::::::::::/  ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ


董安于は、邯鄲軍の包囲を受けて、晋陽に非常事態宣言を発令した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:19:22.70 ID:Zzk6ig6o<>
董安于は、晋陽の防備を捨てて全軍で打って出て戦うことを指示した。

                    ___
              /::ヽ__/::::::::::::ヽ\
             /:::::::\::::ヽ::::::::::::::::::\\_
                /::::::::::::::::ヽ::::::`:::::::::::::::::::ヽ:.:\
             /:ヽ::::::::::::::::::::>z、:::::_:x==斗: ::\
           ヽ::::\:::::::::::::::::,."´      `ヽ : \z、______
            }::::::::::>:::/          イ\: :V∧: : : : ヽィ::ヘ
           {¨:::::::::::::: :/             ヾ: : : : V∧: : : : : : : : :!
           廴_:::::::::::/  i!   ト、  ヽ     >、;;: V∧: : : : : : イ
             ノ: : /   :|    iハ   i   人イ: : : : :}iiiii}: : : : : :| |、
            /::::::イ  i  :|    |ハ  :ハ  イ テ: : : /人i}:!: : : :::| |k\
            \::::{   |  |,    :|川 / ! / j / | ̄i!,イ{  Y ̄Y.| |:ミハ
             ヾト  ヽ ヽ   |.ノ !/,.ィレ'' ̄`,jハ i! .|ト=イ  |.| | ハヾ;;、
.                | \ ト {ゝ_从    ,,7≠=ァ、| ! ||:::イ   :|.| | ハ ヾ;;、  
.                |  ヽ八-‐- 、    ハ;t:j;;ツ | ! ||彡   ,.任i!   V/シ   とりあえず、戦いましょう
                 Vハ   ヽィ示ミ、    ´¨   :| ! || }レィ / |.| |   ト"
               ヽハ   ∧ゞッ i         | ! ||// / : |.| |.    |     全軍、打って出て、
                 } .ノ ハ¨ `  _,,_     | ! ||イ.:/   |.| |     |     戦果を得るまで帰らないこと
                 i!  iハ.ム   ´    , ィ::| ! ||三ミメ、...|.| ト,   |
.                 小  |∧  >  _,,.ィ::イ::::| ! ||:::::: : ハ|.|,ハ!   |     強い方が勝ちます
                 /i!   | ',  ,.イ::}{:::::::::::::::! i i!!:::::::::::::::Vヽハ.   |     趙氏の兵の方がだいぶ強いはずです
.                / /!   |  廴{:::::::::人::::::::,ィ' `  ノ77;;;;;;;;;;;;;i::::::: ヽ   |
                / / .|  |レ:¨:.:.:777{rj }, '"  ,.'":.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:∧::. |
.               / /  ト  }:.:.:.:.:.:.{/ /  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.: ∧  |


  ,彡ニ三三三三三三三ニ=ヾ;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:i'
  ,彡ニ三三三三ニ三三ニニ;〃ヾ、;:;:;:;:;:;::;:;::;:::;:/;:;:/
 ,彡彡,'',ニ=ミミミ三三三三ニニ彡  `゙゙''ー-、;:;:;:;/;:;/
 ',彡'/ r' ノヽヾミ三三三三三彡'   _,,,,,,、ヽ;:;ィ''|
  彡'|.|(‐'''" 'iミニニ三彡"´ ̄     `゙゙ー'  ;;;:|   とりあえずって・・・
.  彡i、ヾ ('  ヾミニ三'          __,,、 ....ノ   /
  彡ゝ `'' "  |ミミミ'       ‐'"ひi,;'´  ,ィ;;ァ'    晋陽は本当に無防備ですぞ
   '彳`ー‐i  |ミミミ'          `゙ーシ'   |、ニ'     敵が迂回軍を送り込めばえらい事になるでおじゃ
 --、/    i  |ミミ         .,,r‐''"   | ノ
 く'ノ    :i  ミミ         ´  ., '   |'
 、\     .l  ヾ            .ノ(_,,、.   |
 :\ヽ,   ヽ          /   `t‐一'
 ::::ヽ ヽ   `::.       ,; '      .:i
 :::::::ヘ ヽ    `::.        ''"⌒゙''一ノ
 ::::::::::ヘ.ヽ    ヽ、       ` ー'ーノ
 ::::::::::::::ヽヘ     `ー┬‐一;;''""´
 \、:::::::::ヽヽ      /::ヘ ) `゙'ー、_
 〃`゙ー、;;;;\\   /i:::::::丿 ' , ' , '`゙ヽ、


諸将たちは説明を求めた。
趙氏の兵は強いなどと、そんなことには何の根拠もない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:22:45.80 ID:Zzk6ig6o<>
董安于は、強く全軍で出撃することを主張した。


  ヽヽ「く´r}-;. :../:::::::/.: .: .: .: .:;-┘.: .: .:j´
    /ハ_/!r'.: .::!::::::::l.: .: .: .:_.:」  ヽ.:」┘
   〈,/  l| l 〕.: .:}::::::/.: .:rソ´! l |  Y
    l  /| l└i::」:;::/.: .:_」l:  |  l l |
   / ハ.|」  〈{zチ}:ツl| l外、l | l l|
    ! l ハ ヽ  Y:::|'|: | ! }ト,ミ トヽ!ノjノイ
   / l / \ ヽ l::::i|: l |::::ゞ'^ 〈          それがどうしたというの
   ! /j  _「_ ̄¨ヽ:l: |」! rァ/
  .! |/  ノ:. ::::: :. :.`ヽ、 ̄ ¨フ、     _,.ィ_    我らは趙鞅さえ守れればそれで良いのです
  /| | /.: .: .: ,:: .: .: .: .: \:::K }    ///厶
  !,' l!.: .: ./:: ,: .:l .:l .: .:ヽ.: .:ヽ!」! ,ノ r' T_,ヘ'´   命令違反は、斬刑です
/| :l|:. :/:. ,::::::::l.: .: .: .::|::::. :. :. ̄´}.:. :._:. :.」    家族の身柄も保証はしませんよ
 ̄l l |:::::: .: .; ::::::::ヽ .: .: .: ヽ::::. :. :. :j.: .: .:`ヽ〉
:::::| l |.: .: .: .|:::::::::/.: .: .:'::::.、:'´「--‐'.: .: .:::j:┘
ー| l l'´「 ¨ーt:'´ ̄`ヽ::___ソ.: .:j.: .: .:/



   i        ___,__......,:::-ー ´ .、 ., i  __彡' Vi
   l      ヽ  / ̄ ` ヽ  ノ ヽ{,,彡´   l∧    むががっ
   |       |. /     _∧     ヘ     /| ヽ
   |       | {_=彡= ̄ }      `ミー '  |   |   そんな命令には従えない、民草を捨てて何が貴族か
  ノ      | ヽ ̄     ノ,          }   r
         |  `.ー- - 彡'          /   i
         |                   /    丿
         |           , ィ T T lフ`ー/   /
         ト ,    ,,,/. ー┴┘´イ` ー '
  \       .|  ` ー ≦--- ― .< ´


人の良い趙伯魯はこの方針に猛然と噛み付いた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:24:32.24 ID:Zzk6ig6o<>
董安于は、趙鞅の世継ぎとされていた彼の主張にも、論を曲げなかった。


                /      _ .. - 、--──- 、    \
              '     , '"           ゙ヽ     L
             ,′   /                \   ノ
           _ l   j//  /       丶        ヽ /
        ___  (._  |  ノ ,   '  ,         '         ' ヽ
     ___/r_- '  ̄  イ (__/ /  /          |  i 、      V
   r :::__:::: {    /:!   ヽ    ,'  │!.    │ !   V      ',
   |:::|  イ^て  イ::::!   ノ .!  l.  │!     ハ  !   l  !  ハ !    いかに伯魯さまといえども命令違反は斬刑です
   L/イ  「    |:::::!   (_ | l ハ   | | |!   l | |  ノ| !   ! | |
  .   /!  ハ____. |:::::!    ヽVハ__ヽ__Nヽ|!  l/ j ,.ィl‐j 'T リ イ レ
    /::!   l    ヽヽ:::ヽ  ノヘ´ ヽ==ゝl、 `ヾノ' j/ィ´j::V レイ|
    !:::!  !   (  ヽ,=:Vハ ヽ イiナ:ハ        、'-ノ ' l | ヽ
    ゝ!   !    ー-..{@jil!| !   ゝ‐ '            ハ ハ. |
      |  !         ´ゞィ'!| |            _′   / | | ヽ
      |  !       `ナ'| ト          '-'     ∠_.l  !  \
.      ,|  ::!         /'  l  !_>-_、, ―-、     /⌒Y ,′   lヽ
    /│ ::::!         /   l  ! ' ´ : : : : : : .ヽ-<: : : : :V ハ.    | !
  . /:/  :::::!      /   ,l  !: : : : : : :__ {ゞン}─ - 、:.| ! ノ  / '
   / l ::::i      /    /! i!: : : : /: : : : . Y´: : : : : :L_.! / /
  :/.  | ::::!       \ ,.'   ! i!:__:/: : : : : : :.:.| : : : : : ::_.ゝ-─── ァ
  '   | ::::l       ゝ ノ ノ: イ: : : : : : : : :ノiヽ: : : : : ゝ_.. -─r─/


         _,,. -―――- 、
       , ‐'"          ヽ、
      /,.、             ヽ
     //;...ヽ.、  ★          ヽ
     //.ヽ......i....ヽ、           i
   /...l、..ヽ...l../.、...`ー,--:::..._     l
   / :::l ヽ;;;jノ.._..../...............ヽ!      !
   l :::::l ノ......._.....l,. -――‐/       l   我が隊だけでも、晋陽の防備に
   ヽ :::ヽ{.........._....ヽ ___ノ.l       l    回してほしいのであります!!!
    ヽ、_:ヽ..........―........)   l       l\
 _   ,二ヾ.l77ヽ、....(   !      /7 \
~  `丶(.........ヽlにニ/,,ニ=ー''1、___/ノ   l l
      `ー-、 `ー-;'~ 7......l `ゝ.......√   l l
           ̄丶、 /......l  ̄l....../    l l
             /.......l 、 l...../    l l
             l........l  `丶、   .l l
             l........l_     `丶 、
             `ー‐''         `丶、

ここは伯魯も譲らなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:29:42.38 ID:Zzk6ig6o<>
ここが趙鞅の美点の一つであるが、
このとき、なんと趙鞅は息子を庇わなかった。


         /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ
     /::::⌒`´⌒::::\   でっwwwお前命がいらんのかっていう
     | ,-)___(-、|
     | l   |-┬-|  l |
      \   `ー'´   /l!| !  董安于の指示に従えっていう
     /        \ |i   安于たん怖いんだぞっていう、お前、殺されるぞっていう
   /       ヽ !l ヽi
   (   丶- 、    しE |そ
    `ー、_ノ   煤@l、E ノ


   i        ___,__......,:::-ー ´ .、 ., i  __彡' Vi
   l      ヽ  / ̄ ` ヽ  ノ ヽ{,,彡´   l∧
   |       |. /     _∧     ヘ     /| ヽ
   |       | {_=彡= ̄ }      `ミー '  |   |   ふーんだ、でありますッ
  ノ      | ヽ ̄     ノ,          }   r
         |  `.ー- - 彡'          /   i
         |                   /    丿
         |           , ィ T T lフ`ー/   /
         ト ,    ,,,/. ー┴┘´イ` ー '
  \       .|  ` ー ≦--- ― .< ´



::::\::/ / .:::::::/ .:/   :/  .:l:     ::l      l:.   l
\__/  l :::/.:::! .::!::  ::! .::/::l:.    :::l   ! :. !::   l
/´ /   l :/_l :::l:::. l:::l :::l::::!::.    .:::! :::! :l .::l:::   !:l
!{:V    l∧_l::l`::ト、l:::!:::∧!::::.  .:::〃.:/.:/.::/.::: /::!  では、戦う勇気の無い伯魯さまは残ればいいのだわ
!∨     !:::トミ<!:::::ト、!/::::l::::::::://.::/.:///.:::::::/:/   戦いが済んだら、刑を言い渡すのだわ 
V   :∧lヽヽゞ`メヽl::::ソノ!::::∠.._/ -‐/∧:::::/j/   
:l   ::l !l::::::::: ̄::::::::::::::::::j/rf_チァ// j/     趙鞅は荀寅が押さえる西へ向かってください
:!  .::l  !!  :::::::::::::::::   :::::`¨::::///          
i  .::/:!\li        ノ.::::::::: /.:://         他の者は私に続きなさい、趙鞅、それでは行って来ます
! .:::/:::l _ヽiト、  r=‐ 、_     /.::::l l
! /}/ 冫lヽヽ、 ̄   _ .. イ| :::::l l
/ /.::/冫、:∨ 二¨::/.:::/´`ヽ{ヽ、l !
:/ .::::::::::/.::::}ヽ:}/.::::/.::r┴′:::::ヽ 〉l


董安于は出撃した。
世に名高い第一次晋陽攻防戦はこうして幕を開けたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:33:58.67 ID:Zzk6ig6o<>
趙伯魯は城内の市民と合流した。


          , :: ''" ̄ ̄~ `丶 、
        /★-''",~''" ̄`ヽ、  \
       //: : : :/-ー:、 : : : ヾ、
       //⌒ゝ: : : :i: : : : : `ー-}: :ヽ
     .〃: :/~: l: : : : \: : : : : :ノ: : : ヽ
      li: :/: : :/: : : : : : :`ー(__): :lヽ  やあやあ、みんな、安心するといいであります
      リノ: : /: : : : : : : : : : : : : : : : : l
    / i ̄: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :/   邯鄲の奴らには、みんなには指一本触れさせぬであります
   /  ヽ_): : : : :, ァー---,、_;: :ノl
 ̄'ー- _ ヽ: : : : :人/    l   ,/
: : : : : : : : : :ー-=-' _\   l /‐ヘ
―‐-- : :_: : : : : : : : : ̄ヽ_-'ノ
   ヽ   ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄~ 丁 」ヽ


          , ―― ―‐ 、
         / _、ヽ /_ ヽ
        l ミ  ^丶''"  } l
        ! l _、  ,_. l l
        /r ト ー‐,  ' ー=lr 、!     おお・・・やはり来てくださいましたか
     __ ノ ヾヽ / li \ ノ ノ ヽ_
     ヽー  ミヽ -ーゝ'ー- 彡'  - ノ   みんな、伯魯さまが命令違反もいとわず、我らをお守りくださるぞ
      ` ―ー'1ー'''ニ'ーイlーー'''"
         /l\ーー'/ l\
    _,, ― 7:: l rー天ー、 l::ヽ ` ― _
 - ''"    /  トヽ-:Hー'/l  ヽ    `''-
       /   l ミl l彡 .l   ヽ


晋陽の市民は趙伯魯を大歓迎した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:37:59.73 ID:Zzk6ig6o<>
市民たちは、自警団を結成し、趙伯魯と戦うことを決意した。

          ヽ、、
           ヽ ヽ
            丶 l
          ,,.. - 、! L... ,,_
        , ''~         ヽ
       /            ヽ
       /    /!. ,ヘ、      ';
       !    /_l l 'ヽ ̄、   l
      l 、  /" l. l  ,-=ヽlヽ ,..、j  _,,,  伯魯さまをお助けして、
      ヽ!ヽ !,.'rィレ'   lイl. l リ ' l‐''ニ-'  董安于を見返してやるんだ
        ヽj l lイ!   ゞ' '' ,-'/
         ヾ!丶`"・ __ .   /'~      趙の大将は伯魯さましか考えられないよ
          丶、    _,./l-_=、
            ,二ユi'",. -'"   l
          , -ケ ,.j/   __ )
        /   l '~  ,,.-'~   `{
      _,.-'"   ,.-l _,. -.ヘ      l
    ,. '"    i/  ''"    l      !
  /     /        l     l



            ,. - ★ー‐- .、
            , '', -‐'''''''''':;-ー- 、ヽ
         , '/,ニ、i:::::::::l'⌒ヽ、::ヾ:\
  ,r、     //::/::::::::/:::::::::ヽ、::::::`ー}::i''\
  {:::::\   ./l!ノ:::::::/::::::::::::::::`ーr‐イ::::i  \    ありがたいことであります
  ヽ::::::\ _j l::て~ア:::::::::::::::::::::::::::::) )::l    \
    \:::::\ l::} }:::::::::::/ ̄\:::::( (::/     ノ  伯魯は幸せ者であります
    ,/`丶、`ヾ、 {:::::/ト⌒⌒il `ー-ィ、   _,,.-''
    ヽ、_,,`ゝ、::`ヾ、 、li_jl , _,/  `''''"
           `丶、`ーゝニノl`丶、
              `i l _ハ__ il`ヽ、`ヽ、
              .l::i ゝ  マ il,,/::::/
              l::! ' へ! lく_r'
             〈:::ヽ----''::ノ
               /:::;;ゝ--:ィ;::::ヽ
            /::/    \:::ヽ


晋陽の民衆は、伯魯を支持して一つになった。
もはや降伏を口にするものは一人もいなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:43:39.92 ID:Zzk6ig6o<>

   i        ___,__......,:::-ー ´ .、 ., i  __彡' Vi
   l      ヽ  / ̄ ` ヽ  ノ ヽ{,,彡´   l∧
   |       |. /     _∧     ヘ     /| ヽ
   |       | {_=彡= ̄ }      `ミー '  |   |    なんということだ・・・一度は民草を捨てようとした
  ノ      | ヽ ̄     ノ,          }   r    我ら趙氏をこんなにも慕ってくれていたとは・・・
         |  `.ー- - 彡'          /   i
         |                   /    丿   民草を見捨てないで良かった
         |           , ィ T T lフ`ー/   /    
         ト ,    ,,,/. ー┴┘´イ` ー '      ん、待てよ?晋陽の民衆はなぜ趙氏を慕ってくれるんだ?
  \       .|  ` ー ≦--- ― .< ´




      _ノ`-、_,-一ー- ,_
      _)  r'´ ,____ `★、
     /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /,
    /   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,
   / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__
  /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、   あ・・・
 /     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、
./     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `   董安于どのだ
{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |
`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>1 v .|
  `-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ
    /::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´
    ,1::::::ヽL、 `、   ゝ、
  〈::::!::::::::::::;_) /__  i´|::::`、
   `、`ゝ;_::::丿 '´ `V ム:::::::`-、
    `、:::::`´i      '´ `、::::::::::ヾ}

伯魯は、このとき、自分の考えが遠く董安于に及ばないことと、
自分が、とても大きな花を持たされたことに気付いた。

市民たちは、口を極めて伯魯を褒め称え、董安于を罵っていた。
その中で伯魯だけが、蛇に睨まれた蛙のように脂汗を流していた・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:55:47.05 ID:Zzk6ig6o<>
董安于は、わざわざ邯鄲軍が街道をそれぞれ押さえて包囲を完成するのを待った。兵法の外道である。
そして、その夜に打って出た。

                     /\
                    /.:.:.:.:.:.:`.、      .rv、
                /.:.:.:.:__.:.:.:.:..i ` - 、  j.:.:.:'
                   }.:.:.:.:/.:. , .- ヘ.:.:.:.:.:.i`::'i.:.:.:'{ __
                   }.:.:.:.:y // .ヽ.:.:.:.:i::::l.:.:.:{\/
                   キ.:.:/ / / / i .i i,ゝ::i::::l:.:.:.{.).\
                   .ヽ.:i/! |./ !.i | .| i! ',::i:::l.:.:.:/i/\\
                   .r‐.!| |.| iL|_||/仏ム_i',|@!/ ハ  .\\
                 ._v./ヘヘ, |iヘラ   ^ゞラi|/  ノ i    \\
  _____       7 //   .〕人 ' _._ //'           .\\
  ヽ  ヘ  ヘ  ̄ヘ.⌒ミ≠、 __,,.. //へ>-//:::::7 __        \\   北道はやはり趙稷・・・
   \ Y  Y!  Yi  _ Y:<ニ二二ニニニニ':.:r、<,-,>--r'⌒)    〉 /
    ヽリ   !!  ’!  }  ! ≧/:::/::Y-,(⌒| |.///):;:ノ-<,     / /   信用されてない証拠なのだわ
      \  ,リ    ll  /  ,!)<_∠__/:(._ノ::;/ ." "./^:;:;:r-ィ     / /
.       ヽ"   ,//  /(.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(二、__〉__,ニ⊃(_/')  .//
         \=彡  /:;:;:;:⌒ソ.:.:.:._i.:.:.:.へrー、 ハ_ノ .//
.           ` ‐一 ´-、r-v,.:(:;:;:;:;ノ.:(:;.;/二二二二ニニニ(
        /^)  _..,-‐''"~.^‐^.:.:-'`"//.:.:.:.\{    .__
     . (~ ̄(、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ト、../,―.、.\
     /`つ.:.:.:.:.:.:.:(.:.:.:.:, -一.:.:.:.:/∠______/イ   \.\
     (_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ー――――――'  ヽ   //
      `V.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,- 、.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:...`一'/


        /                 i     ',     ヽ
        ,' ,′    U    イ  ト、    ',        '.,
         | i     |  | ./ / !  i | ',    ',      ',
         | |     ,'!  イ { / | /|.|  ', i   |       \
       ',. i   /|.,' | .,'| /  |./ !|.-‐.',|   |`.       \      ふん、なんとでも言いなさい
        '、',  |. |/ |/ i/   /斗.‐‐ァ!   | }      ヽ     \     荀寅さまは趙鞅と違って太っ腹
        `、\l‐- 、 !_   /,.代必ソ' | / |ノ   ヽ   \   \
            \ く 戈必j      ` `¨´ ./ィ   !、    \  丶   \  我らに晋陽を下さると言ったわ
           \` . ニ′          /   |i ` ー-  ._
.               \  .j::.   ,   ∠ -‐´||           `   、
              }` 、` -‐.'´   /  // !|                \
              | ト、 ./>   ._,.イ\.//\j              ,. -
.            , -‐ァ i′レ′     丶__ く   \    /      /
          {   {               _ .ハ. ',  ∠. _  /   ./    -‐
           /',   ',      、    ,'´   〉 .〉    ∨  /   /
.       イl  '、   ヽ.      \ ./  //      li  /    /
    _,. '  | l   \  \    l./ // /\     | /  /


ずっと後世、趙の陳余というアホが、自分の軍の方が多いにもかかわらず、董安于の男らしい戦いを再現してみせようとした。
それが趙の滅亡の原因になった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 22:57:55.91 ID:Zzk6ig6o<>
董安于は、地形と情勢と人間関係、全てを知り尽くしたうえで最善の策をとっただけなのである。


   ) . .:./.:.::::/              \ \.:.::| |::::::人
.  ( . . .:.:.:::::::/       /        ヽ 入| |/ヽ `ヽ
   \.:.:.:.::::/    / ′  l      |  l 「:::| |:::::::ノ   !
      Y.:.:.′   ,′! l   |       |  }ノ..:.| |:::::ノ    |
.     ゝ┤   |  || l |    l   (. .:://.::∧    |
        l !|  _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l   |   そりゃそうでしょうね
        |八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ |   |
        | ヽヽl ´==''     ==''^ } | ヒシ''′ |   |   荀寅のお人よしは、趙鞅さまに、勝利のチャンスを与えてくださったのだわ
.      '  l / ∧    '       イ|Y´    |   |
      | j l ||丶   ‐    イ`ヽl l      |   |   古今無双の太っ腹なのだわ
.     /|  {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ  / lト、   |   |
     //j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃  //| jj:::::\  |   |
.     /./. .:.::::|   {     `゙T゙´   // l|从::::::::::ヽ.!    |
 r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ.  |
  \::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
   \::::::::::::::::::/  ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ


       , -―――- 、,,_
     /: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\
    /': : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ヽ
   /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :: ::',
  /: : : : : :/: : :: : :: : : : :: : :: : : : : : :|
  ,': : : : : :/: / : : : : :/: : l: : :l: : :: : :|
  |: :: :: :: : :/: :: :: :/l: :;ィ; /l l;: :|: :: :i: :|    は?
  ',: :: :: ::|| |: :: : / /:/// _|/l ,'| : : |::,'
  ヽ: :: ::||、: : / ,'/ / ̄__レ_|: :: :|ノ     苦し紛れにウソ?
   ヽ::ヽ::| ヽ/`'レ'./ .r´i辷ノ/: :: ::|
    ',: :ヽl.‐--‐    `'フ´゛: :: :/|
    )入`‐z   '  _  "Z、イァl::|
    !-'ヽ_/ヽ、   くノ ノ´|~>I::|:::ヽ
   /      i`ニー;;:´ノ'"/ーr´ ̄`ヽ、 _ ノ|
   |     r,⌒ー-コ~r'´ /   ,    ',''::::::;;ノ
   .|  , ―、r´__,,  }/ ノー-、ノ    ヽ,'´
   |r´,/⌒ (_´,,,,;  .ト--、  \_==、--、ト,__ノ|
   | 人    `ーi_'''__! |ヽ、,l__/´   ⌒lー、:::::/
 ノ: :: :rー― 、 /r‐、'、   /   l    ,〉‐'''´
 ー‐ソ: :く ̄`ヽノ  `V〜´    ノ、  ノ
  _/:::::::;;ヽ,     |     / ̄/''´
 :::::::::::::ノノ:::´,        /   /
  ー '´ノ:::::∧\     ,イノ >ー'´<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:00:07.74 ID:Zzk6ig6o<>
董安于の真骨頂は、ハッタリと度胸だと思われる。
彼は攻めるたびに、敵軍に目に見えない亀裂をダメージとして与えていった。

          L   .::::::::::::::: '                 (_,-、 |:::ヽ \      イ_
         {    :::::::::::/ /                   ノハ:::::V ノー.、    __ ノ
         つ      , ' /                        ー 、|:::::::V / |   (__
        rへ    ,' / ./  .//   ,      '         rー Y::::::::|/ V    _ ノ
        レイ     / ' ,  /     '      '         `ー|::::::::| :/   (__
       /1|ト、  .' ./ ハ  ,  '  /.     |   |  | |  γー '´!:::::: | /     /
       / ∧|ゝ  ! / /  ' l!  .'l!'   |! ,|   |. | |!   `ーt |:::::: レ    _ノ
.      / /  |!(_.  l |  ! | l! .|! | |l! | | |!l |! | | |! |! i rーV:::::: |     ハヽ
     イ ,'  ∧ ハ__ | l |!l! | !‐!-ハ、 | |l! | |! :|||: |! | | |! |,  ゝー|::::::: |  r__'Yヽ//   いや、実は、衛や斉と共同戦線張られたら
    /::l ' ./ |::| /ヽ从1リ|!、,≡l!|ヽY |l| | l!! |_j__|ハj | l |! | r、ノ ,::::::::,   __ノ l V   手も足も出なかったところだったのだわ
   ./:::// /  ,|::レ   ゞYヽイf::::::::゙ヾ ' lゞ|,ハ! |!ハノ|j!''T!十 - ー,ノ:: /_  ノ /イl |
   ヽ , /!   ノ::|   イ ハ  .ゝ-ヘノ      ,.メ≡!ヾメイ! 'rー'___/r、j Y /∧:|.|     本当にありがとう、これで勝ったのだわ
    /  ' !  Y/  / | ハ    ̄          i、::_::rハヾ|!ノ{γfヽ!フ /  〃  \ 
   ./ / !  //   / ハ  l              ゝ- ' / イハゝゞン ′ ' |./!|   | |! \   貴公らは死んでもらいますが、
  / /  ! //   / / | l ハ      `         '   / /   | /::イ'   | |! l::!   家族たちの面倒は見させてもらうのだわ
. / /  ,.' //   / /  l l'  ゝ    ` ー       /  ,/¨´     | !: |    | |' ノ::!
 ' /  / //'  ,.' , '  ,.l l!‐==、 \         .イ   /         | ||:::| ヾ  !`V
  /  ,' ,// / イ  /l| |三三::`ーゝ、 ._ . -__.'ニ/   '、 _.      |!|ヾハ   ' 、 ゝ
 '  /´ / ' / ./ , '|| |三三三::_γrーァV三]/  イ |三三./     .l!|   ',.   \ \
   /  /..∠ / 三 ' ノ 〆´三三! (込ハ:/ /, '/|! | 三../     li|    ヽ   \ \


          /                      `、
         /                         、
.        /              /      ,ィ !         `、
       /   /     / ./   .ィ  ./ ! !  ',     ',    ',
        /   /  /  /  /  //   ./ ! ',   !      .!   !、
.     /  / i  /  / /./  / / ./ /  ', . |      .|   i i
     i i . i i  /  / / ! / / /  /   .', i       |   i |
     | ! ! ! ./ --i 、 i / / '__ ,.. - '  ̄!:!!     !   i |
     | i ト  ,'  .斗--.、i、/      ,−−-、 !.!     |.    !.|
     i/ .', iヘ !.く. i゚i::::ij       / i゚:i::::i:/ i !     !i    i.i   !!!
     !  ',! .'.,i    ゞ-′           ヾ-′ /     i !    !!
          ! .',     /            /       !j    |
          i \     ヽ       _,. '   _    ,' i      !
         ノ ┌` -       ヽ .、  ̄ ̄, ′  ./!/     i
        /_/ .'.,    - ─-  \` ─ ′   ./ i    !   !
       `、 ̄     .i\          \    /|、    !   i
         \     レ′` .、       ,.ィ .\__/ i .|/    ',   !
         ` ─--.|-'i   ` .-r  ´   _ - " 」` 、   ',  ',
           〈 | | i   i i _ - ´    〈 !.  \       ',
              ヽ! ! !    ! !´        _ヽi    ` 、   ',<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:04:30.32 ID:Zzk6ig6o<>
董安于は動揺する敵軍を散々に打ち破った。
確かに董安于の軍勢は精強だった。

       , ′       .:: /::.    / /  /  l   `、 `、
.      /    , '    .:: /::.    / /  ,'l:.::  ト、   l  ハ
     /    /      .:: /:.:.  ,.::〃 l|   / |:. .: |l::  | / ハ
.    /  ..:/     .:: /:.:.   |:.:丱_|:l | |:.:.. j l|::.:  |:.     l
   /  ..:/    ..:.; /::.:..   |/l | } l≧x 」:.. / |::.:. ハ  、 |
.  /  ..:/     . : ://::.::.  |斗与=ミ`ヽ|:: /  ,':.: /リ::.:l:.. l| |
  /,   ..:/    . .:://7::.:.  l l ヽ {斥ぅ癶 l|/  /::.:// }:: |::. l| |   大勢味方がいるにもかかわらず、生来のドケチが災いして
. //  .:; ′  .: ..:/人!:.:..  l| | `ヾン′    厶メヽ ハ::.j::.:/リ l   戦果を独り占めするため、足並みを揃えず先走ってくれたのだわ
´/ /  ..: .::.:.//ヽl::..  ハ l             fi仇イ/リ: / ,' /
 /  . .: .:.:/ ,'::.::}|:.:.. | | |           〉V /N厶イ 彡′   晋国最強の趙氏に対して、戦力の逐次投入とか、
  .: .:.:.:.:::/ .:/ ::;イ|:.:.  l| | |     _ __ ´  ,小          後の講談師の飯のタネになるのは請け合い
. ..:.:.::.::.:/ ::/ .:.::川:.:.  | | |     `_┘  / ,' |
_: _: .:; ′, '´ .:.::/_/_|:.:  l   ヽ \      , ィ /l| |          いやはや、本当に太っ腹です
..:.::.::.::/ .:.:.::∠_//:.:.:|:.  ト、   ハ ヽ  , '´/ l / ! |
.:.:.;イ二ニ≦_/ ^ヽ、|:.. |::.:.:`ヽ、|  l ̄   ,イ // ||
//: .: .::.:.::.:.:.:`ヾミト、::|:. {::.::.:.:.:. ∧ !  /} l l   | ト、
/: .:.::.::.:;': :.:.:.:.::.::.::V!:|:. |::.::.:.:.r衣} 厂 //| |   | l |
: : ::.::.:::./: .:.:.:.:.::.:::.::.:}ヘ!:.. |: .:.:.:.:゙='^仁彡'´| |   |川




            /|   _〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
         /! |   {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1
          ! ! |  ;  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | |
    -──|┼|─‐-└‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
  /  -─┼|┼‐-、,,   L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l
./ .// ̄ ! ! |`ヽ     | l  l l | N ナマ彡ャ‥Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
  / .      ! ! |         !l  トl,イ、.| jノ  ハrい 八 L. ト-r'  r イ !| ヽ
    r‐-、 |┴|        l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'  | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|   よしっ、もういいでしょう
    ト-イ /^Y´\           liヘり    .:::::::::::. .l |l  !:::/ //   | ! |
    |-‐!/o/´\o\         l l.::::.ヽ _ 、     l l |  !//     ! l |    次に掛かりますよ
    入 /o/   \o\        | ヽ、 ′    _//イ  |´       | l l
   _( /\/\    入o\     / /| ` 、  r'´ // ̄| lフ       l l  !
  (  \__)/`ァ─‐' /\/     //| l / ̄, ィ、 //:::::::l |ーt.     l| !
  (`ー-r'ヽ /   r‐'          //r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::/ /}  \   l | |
  `r‐‐'     _/        /´ l:::::::::::::/:トこソ{ {:::::::/ }::|    ヽ. l/   !
    \    /\        ヽ| /\:::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |


さらに董安于の軍勢は神出鬼没だった。
彼は、城の周囲の地形を知り尽くしていたのである。

だが城壁は築かなかった。
本当に自分が育てた軍の強さに、かなりの自信を持っていたのかもしれない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:09:14.21 ID:Zzk6ig6o<>
だが、兵力の多い邯鄲軍にとって、小競り合いぐらいで負けることはなんでもなかった。
趙稷らは、董安于の狙いを甘く見ていた。


           _――-、
        __/__∠ヽ/ヘm      一敗地に塗れたか
      rr'mr-nnnTl-「l ̄`0\
     {/llllヘ_i i_l_}_}_} // Ll ,..-、|     うむむ・・・どこから敵が出てくるか分からん
     l7NNNNl7l7l7l7wヽiii/(≡0)  _ このあたりは危険だ、包囲線を下げるぞ
      NNNNMkkKK" ̄IIヽ=イj /l//i_
      ヽ-===--i¬-ーー‐<_r"))ヽli::i|
          | |=l ll=| |ヽf||H{=:{y}=}i:/



晋陽には、単純に街道を塞ごうと兵を配置すれば、
容易に奇襲をかけられるよう森林を整備し、間道をいくつも作っていた。

趙色はこれを恐れて、包囲を後退させた。


  ヽヽ「く´r}-;. :../:::::::/.: .: .: .: .:;-┘.: .: .:j´
    /ハ_/!r'.: .::!::::::::l.: .: .: .:_.:」  ヽ.:」┘
   〈,/  l| l 〕.: .:}::::::/.: .:rソ´! l |  Y
    l  /| l└i::」:;::/.: .:_」l:  |  l l |      趙稷は、六卿になれると思っているから
   / ハ.|」  〈{zチ}:ツl| l外、l | l l|        後の名声を考えて鬼になりきれないのだわ
   ! l ハ ヽ  Y:::|'|: | ! }ト,ミ トヽ!ノjノイ
  / l / \ ヽ l::::i|: l |::::ゞ'^ 〈    __r、___  __     ,、
  ! /j  _「_ ̄¨ヽ:l: |」! rァ/    7iiiiiiii二二ニニ~]|ニニニニl二l
  .! |/  ノ:. ::::: :. :.`ヽ、 ̄ ¨フ、   ノl二ィヲ三ニ゚,='
 /| | /.: .: .: ,:: .: .: .: .: \:::K }   (   "ニつソ   無視して結構、荀寅のところへ行きますよ
 !,' l!.: .: ./:: ,: .:l .:l .: .:ヽ.: .:ヽ!」! ,ノ r' T_,ヘヨ ̄
/| :l|:. :/:. ,::::::::l.: .: .: .::|::::. :. :. ̄´}.:. :._:. :.」
 ̄l l |:::::: .: .; ::::::::ヽ .: .: .: ヽ::::. :. :. :j.: .: .:`ヽ〉
:::::| l |.: .: .: .|:::::::::/.: .: .:'::::.、:'´「--‐'.: .: .:::j:┘
ー| l l'´「 ¨ーt:'´ ̄`ヽ::___ソ.: .:j.: .: .:/


董安于を甘く見ていたと言われるが、これは仕方のないことだ。

よもや、まさか、董安于が反撃の初日に、本気で決着を付けようとしているとは、誰が予想しただろうか。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:16:04.90 ID:Zzk6ig6o<>
荀寅の軍勢は西の街道で趙鞅の本陣と対峙していた。
夜になり、趙鞅軍が仮設の砦に引きこもったので、彼らも休息をとっていた。


           , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
          /:}        ヽ\    荀寅さま、起きてくだされ
        /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
       ::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|  なにやら得体の知れない軍勢が近づいてまいります
      ::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|                      _, -‐-- 、 ___
    ´ /   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::|                   , -'´ 、 ____ 、_  `  ‐、
         {      { j }    }::.::                _ /フ´   '-、ミli`´`、'' '―'’
         ヽ、   `ー ′  /::/              , -  l i 、      ヽ__..ノ
          丶、        /'/_, -テ- 、_   __.......  'フ/   、\`>ニ二=、_イ...ノ
          _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´  /    `'''´            ゝミ_-シ//
      _, -'´//l' `'l  ./  .l   /                   `''-ニ/
     ./ /  /_,-l 〉_ノ| /-、_, - '   l                  _, - ' ´ ̄
     / /  フ' l'./ .l .y   。`、   |              __, - '´
   / .l  .〈.  |'  l/   /    l         __, --' ´
  .ノ  l'   l  | /  _,/,----、  ヽ     , - '´
  /   |   | .|./ _/         ゝ_ _/



     ヽ‐'"´      . .:.:.:.:.:::::::::::::::::::::.ヽ
     <´         _ _.:.:.:.:::::::::::::::::::/
      \   ,   '"´      ̄  ̄``<
        `y'´ .:.:::li  、        ヽ.:.:.ヽ      むにゃむにゃ・・・アーん?
      /  .:.:.:,:ji| .:::|、  、 .:.:::ヽ1.::l:::::l:.',    こっちの方角からっちゅう事は、趙稷やろが
      ,/ , /l l.:.:::/:::ハ:::l ヽ、_ト、_.:::::l:|::|:::::l.::|   
    / //.:i |.::/::/-‐''`′  >=‐,:リ::|:::::|:::!    そない大勢でもないし、奇襲やったら
     |::l.:l.:.:|::!/::/z=ュ、   ´7じソ^!:::|:::::|/     全速で走ってくるやろ・・・あほらし
    N .|:::;V:.:::{ヾ{じソ      `゙´ |::;レ'´ ̄`ヽ
      ヽトト|::::::':.. , , ,  ′   ' ' ' j/      )  敵陣に雑談しながら歩いてくるアホがおるかいや
         `|.:i .::.ヽ   ー    , イヽ  入_ ( __r─-、
        l/| .:::.::.> 、 _ , イ,r'‐‐' /.::::.:.``ヽ    )
         |.:::/:::/V,r'"´l/爪、 /,. .:.:::::::::.: 、.::\ (
         |:/^l/ /    ,ィ介〉l/.::/ /  .|.:.:.:.!.:.:.::ヽ `ヽ
         '′ └r-、 /VネV 〉/ /  .:::|.::::::|:::::::.:.:゙.、 ノ
               」::ノj l;ハ」/:,′  .:.::::!.::::::|::::::::::.:.:.リ
            (      `^V/   .:.:.::::::::::::::|::::::::::::::::ト、
             , イト、_ ヽ ,//  .:.:.::::::::::::::::::l:::::::::::::::::i:.:ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:17:18.49 ID:Zzk6ig6o<>
それでも一応、門番は身分を改めた。

          /        \
         /   /    ト    、
          i / ∧    イ ∧   i
          |/ /i{ ヘ /ノ/ ヽ | |
          || /イj 二 \ / 二 | ! |
         ヘ{ | 代::ノ  乂代::ノl/l l   そこの兵団、止まれ
          |ゝヘ ""  、  ""/イ ,
          | | ハ   _ _   ,イ   !   ここから先は、荀寅さまの陣だ
          | i  | ヽ   _,. イ |  |   通行証を出してもらおう
          |ノ ⊥ |    L.⊥__.」
         ノ ⌒ ∨ -  - }/   〉
        〈  __\  /__ {
        /      Tl Tl      \
       ∧       || ||        ∧
       / ∨      中 中   ☆   ∨  、

   o
    ゝ;:ヽ-‐―r;;,               。
,,_____冫;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:\      ,,,,,,,, o  /
"`ヽ;:;:;;;:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:从    (;:;:;:;:ヾ-r
   〈;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:) 0  ソ;:;:;:;:;:;:;:}
  ,,__);:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ     ゞイ"ヾ,:;:,ソ   ドシュッ
  (;:;:ノr-´^~;;r-ー⌒`    ,.、
  "  ,,,,      _;:;:⌒ゝソ;:/
    (;:;:丿    (;:;:;:;:;:;:;:;:;:)
            ヾ;;;;;;;;;;;;/; \
            ´  /;:ノ 。  。
                ()

            /|   _〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
         /! |   {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1
          ! ! |  ;  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | |
    -──|┼|─‐-└‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
  /  -─┼|┼‐-、,,   L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l
./ .// ̄ ! ! |`ヽ     | l  l l | N ナマ彡ャ‥Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
  / .      ! ! |         !l  トl,イ、.| jノ  ハrい 八 L. ト-r'  r イ !| ヽ
    r‐-、 |┴|        l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'  | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|   董安于が来たと伝えて貰いたいのだわ
    ト-イ /^Y´\           liヘり    .:::::::::::. .l |l  !:::/ //   | ! |
    |-‐!/o/´\o\         l l.::::.ヽ _ 、     l l |  !//     ! l |
    入 /o/   \o\        | ヽ、 ′    _//イ  |´       | l l
   _( /\/\    入o\     / /| ` 、  r'´ // ̄| lフ       l l  !
  (  \__)/`ァ─‐' /\/     //| l / ̄, ィ、 //:::::::l |ーt.     l| !
  (`ー-r'ヽ /   r‐'          //r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::/ /}  \   l | |
  `r‐‐'     _/        /´ l:::::::::::::/:トこソ{ {:::::::/ }::|    ヽ. l/   !
    \    /\        ヽ| /\:::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:19:00.40 ID:Zzk6ig6o<>
警備兵たちの混乱を見て、荀寅の側近たちは初めて事態を悟った。

.           , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
         /:}        ヽ\
       /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
       ::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|    あれは、趙稷ではありません
    ::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
   ´ /   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::|     趙鞅軍です!趙鞅軍の奇襲です
        { u    { j }    }::.:: 
        ヽ、   `ー ′  /::/
         丶、        / ´`>、_
           l__,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
       ┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐-
    _,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.:
  ,r'´ ィ'´     i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


.                ,  --―――-  、
             x≦ニ三三三三三>‐1
              V≧==≡ニ二三三三|
.               ∨ニ三三三三三三三{
            ,斗-――……¬ ̄ ̄二>ァ
              寸ニニニニニニニ三三三7
             Yユ二二二ニ≡=‐<::∧
               .ハ洲洲i:ハ:ミiミミヽ、l|lト::V:ヽミ':、
            {i:洲洲:Yi;ミヾヽヾlii:‐:l |:洲ヽ≧ュ、、   なん・・・やて
                l洲洲T,ニミ  ヽ:::||:::::}:|洲    ヽ
                洲洲:ハ(:.・:)   ::::リ::::リj:/l|     ノ
.                }ハヽミ、ヽ、 __ '__  ;イ:|::八
.           、__,.ノィ:i}人ミYト `.- ',,.ィ j/`ー-ミ:.、
           `       rヘL.ノ^L__/^ヽ、   ヾー- 、
               _〉/ レ'/7「トミ\ 引 〉ー- 、
.                r:‐个 l7/  //l | \ Yl|_): : : : :ゝ、 ____,.ィ
      r‐{`:ー:―:'´: : :(_ 八ヽ_//l |ハヽ、ノ/{ | ) `、: 丶: : : : : : : j
      ∨ : : : : ; : : : :(_ l } `¨7/ |::| ` ̄└ヘ) : : 、: : : `丶、:_:_/
       ヽ、_/: : : : 匕」 廴 |:| ||::l     ( Kl: : : 、: : : : : /
           } : : : :/: :└ク_n_|:トーl|::ト==元┘:|: : : :廴:_/<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:21:53.65 ID:Zzk6ig6o<>
                     /\
                    /.:.:.:.:.:.:`.、      .rv、
                /.:.:.:.:__.:.:.:.:..i ` - 、  j.:.:.:'
                   }.:.:.:.:/.:. , .- ヘ.:.:.:.:.:.i`::'i.:.:.:'{ __
                   }.:.:.:.:y // .ヽ.:.:.:.:i::::l.:.:.:{\/
                   キ.:.:/ / / / i .i i,ゝ::i::::l:.:.:.{.).\
                   .ヽ.:i/! |./ !.i | .| i! ',::i:::l.:.:.:/i/\\
                   .r‐.!| |.| iL|_||/仏ム_i',|@!/ ハ  .\\    趙稷は、趙の眷属・・・
                 ._v./ヘヘ, |iヘラ   ^ゞラi|/  ノ i    \\   信じた貴様が愚かなのだわ
  _____       7 //   .〕人 ' _._ //'           .\\
  ヽ  ヘ  ヘ  ̄ヘ.⌒ミ≠、 __,,.. //へ>-//:::::7 __        \\  荀寅、覚悟ッ
   \ Y  Y!  Yi  _ Y:<ニ二二ニニニニ':.:r、<,-,>--r'⌒)    〉 /
    ヽリ   !!  ’!  }  ! ≧/:::/::Y-,(⌒| |.///):;:ノ-<,     / /
      \  ,リ    ll  /  ,!)<_∠__/:(._ノ::;/ ." "./^:;:;:r-ィ     / /
.       ヽ"   ,//  /(.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:(二、__〉__,ニ⊃(_/')  .//
         \=彡  /:;:;:;:⌒ソ.:.:.:._i.:.:.:.へrー、 ハ_ノ .//
.           ` ‐一 ´-、r-v,.:(:;:;:;:;ノ.:(:;.;/二二二二ニニニ(
        /^)  _..,-‐''"~.^‐^.:.:-'`"//.:.:.:.\{    .__
     . (~ ̄(、/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ト、../,―.、.\
     /`つ.:.:.:.:.:.:.:(.:.:.:.:, -一.:.:.:.:/∠______/イ   \.\



  .'::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  |:::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  `  .::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: __:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: )
     〉′::::::::::::::::::::::::.,.  -‐…'' ¨  ̄ i    ̄ ¨ …−.. _/
     ′:::::::::::::::::::::: /    ::::/     |        \\'
     l :::::::::::::::::::: , ′   :::::/  ,   ∧  i:::  ,     \
     | ::::::::::::::::::/     ::::/ i/   /  i   :::: \     ,. ヽ
     ` …- 、/      :::::i-'―/-/..__  ヽ \ :::::::ヽ.   l::::  ',
          '::  /    レ ' ィ /___-`ヽ \ \::::::::丶 |:::::   .
         |:::  i  ー…丁イ´ヽ fィ弋バ   ` ー\-:::  |::::::::| |  なッ、ワリャ董安于か
         |:::  |  i   ::::: l   _ゝフ'       ォ=、ヾ:::::Y::::::ハノ
         |:::::::::......i:...  :::::ヽヽ          iハ::ハ!ハ:::::l::::/    董安于・・・オドレ、講和や抜かしといて
         ∨:::::ヽ:::ヽ:::::::::::::|\       _ ' `  ∧':::::レ'     この態度はなんどい、オドリャーーッ
          . :::::::::\ ::::::::::::|         / ∨    レ::/
            N::::::::::::::ヽ::::::::|         `ー′   ハ::l
            V小::::V!::::::| 、            イ! V
                V !:::::リ       _ ..  イ∧:::!|
              /⌒!::/、    /        ∨
             /    '′ \  /
        _ √_V `i         >-、
      f/⌒r--、ヽVヽ      /::イ:「_}ヽ
        /:: ̄::⌒)l│ l〈     /::/1:|._}:|∧


荀寅は勇敢な将軍である。
武器を取って立ち向かおうとした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:23:47.48 ID:Zzk6ig6o<>
だが、これは側近に止められた。


.           , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
         /:}        ヽ\
       /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
       ::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|    逃げて下さいッ
    ::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
   ´ /   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::|     兵どもは警備の者しか起きておりません
        { u    { j }    }::.::      早くお逃げ下さいッ
        ヽ、   `ー ′  /::/
         丶、        / ´`>、_
           l__,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
       ┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐-
    _,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.:
  ,r'´ ィ'´     i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j    アホんだらッワレコラァーーーッ!
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'     あないな小勢で何ができるんじゃいッ
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル       ブチ殺してまわんかい!
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:


小勢だからこそ、万一ということがあることを周囲のものは恐れた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:25:39.21 ID:Zzk6ig6o<>
そして、趙鞅の陣では、全軍が出撃準備を整えて荀寅の陣を見守っていた。


     ./ \Yノヽ
    / (0)(―)ヽ キリッ
  /  ⌒`´⌒ \
  | , -)    (-、.|   おお、安于たんの言う通り
  l   ヽ__ ノ  l |   荀寅の陣の篝火が乱れ始めたっていう
.  \        /



人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
)                          (
) 行ッけえェェェwww全・軍・突・撃っていうwwwwwww
)            ,rrr、            (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛
    /ニYニヽ  ,`ー   \ | |l / \  __つ
    /(゚ )(゚ )ヽ  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆
  /::::⌒`´⌒::::\ /  __从,  ー、_从__  \ / |||
  | ,-)___(-、|,/ /  /   | 、  |  ヽ   |l   パァーン!
  | l   |-┬-|  l |ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \    パァーン!
  \   `ー'´   /゙─ー`// `U ' // | //`U' // l
     ̄ ̄ ̄ ./   /   W W∴. |      /
       /    ☆   ____人___ノ
                  ヾ      ≦ 三

趙鞅は軍鼓を叩いて進撃を開始した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:33:22.14 ID:Zzk6ig6o<>


.           , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
         /:}        ヽ\
       /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
       ::'´:::;:ィ /{>l   |<ト、|::.:::|    荀寅さま、逃げてーッ
    ::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
   ´ /   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::|    趙鞅の夜襲ですッ
        { u    { j }    }::.:: 
        ヽ、   `ー ′  /::/
         丶、        / ´`>、_
           l__,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
       ┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐-
    _,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.:
  ,r'´ ィ'´     i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::




   /           |   |            \     \  \ /
  /          |   |   i         \  \   \\  /
\/       /     ハ.   l\ ゝ、        \   ヽ     ', ゙く
. /       /     / ∧  ! \\\        ヽ   ',     l   ',
/       |   / /  \. \  \ゝ、\       .ヽノ|    |  |
i        l\  //     ><\  \ゝ-\-−─一'| |    |  |
l        | _>=ニニ<´   \\    ,ィチ示-ミ气> |    |  |   アホかい、逃げたらそれこそ・・・
| |   | lく r'"/´ ̄`ヽ\   \ヽ 〃f。 f i .} jノ| |   /  |
| |   | i.ヽ! { ゚ ( ) }        \  ゝ ー' ノ   | /   /   .l   いや、あかん、全軍退けッ
ゝヽ   ヽ ヽ  ゝ _ ノ           ー--‐'  ノ/  ./  / / 
 lヽ\  \\__ー--‐ '       }     ヾヾヾ / // /./    いや、戦え、武器取れッ
 | \l\  ヽ−'〃〃〃  , -- 、___ノヽ       ∠/ // /
 '、  | | ゝー\     /      `ヽl      / 〃 //
  \ | |  | | ヽ、    {           }    /──‐く⌒}
   「⌒ >--、--<\   ヽ        /   /  ┌‐ノ⌒ヽ」\
  r「⌒/  l/`ヾ−、 ー-丶、___/-‐'     r‐'、 \  \ ヽ
 / 〉 |  /  / / `ヽ   ̄ヽ、ーイ __    / 、 ヽ    ', ',
/  ゝ. l            |   /ニ「}二、 \   〈 i  ヽ      } ゝ


荀寅軍は大混乱の中、壊走する・・・
あとは東を守る范吉射の軍がこれに気づくかどうかだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:37:37.61 ID:Zzk6ig6o<>
東の街道を押さえた范吉射は、衛軍の到来の可能性を考慮しつつ、
晋陽から距離を取って陣取っていた。

そこへ、敵軍から来客があった。


             / /     /   ヽ /   / ヽ
          / イ       /`゛ヽ       i   ハ
            //|    / /    `'""ー一┤  ハ
          rク |   / /           | |   |
          rク  |    7 ー- 、       | |   |
         レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |
.        / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |   こないな夜中に何の用や
.      / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |
.     / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |
.     / / /  l ||  | ヘ     __ '     /   j  ∧
    / / /   ハ|  ∨ \      ̄    イ   / / ∧
.   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ
  / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ
 / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  __   \
 //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
 /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \
./      |    ヽ|  /    ∨   ∨ ノ           ∧


               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//   このままでは、趙は億に一つも勝ち目はありませぬ
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/     これは瑣末ではおじゃりますが・・・
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′     ご挨拶代わりに
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:47:12.01 ID:Zzk6ig6o<>


                / /     /   ヽ /   / ヽ
               / イ       /`゛ヽ       i   ハ
               //|    / /    `'""ー一┤  ハ
              rク |   / /           | |   |
             rク  |    7 ー- 、       | |   |
             レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |   こないなもん、貰う謂れあらへんやんけ
.             / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |
.           / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |   用はなんどい、単刀直入に言えや
           / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |
.          / /)/ l ||  | ヘ     __ '     /   j  ∧
         ////) ハ|  ∨ \      ̄    イ   / / ∧
.       /,.=゙''"/    \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ
 /     i f ,.r='"-‐'つ   ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ
/      /   _,.-‐'~  _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
  /   ,i   ,二ニ⊃  / |    \  //     卞「 ー-  __   \
 /    ノ    il゙フ     |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
    ,イ「ト、  ,!,!|.      ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \
   / iトヾヽ_/ィ".      ヽ|  /    ∨   ∨ ノ           ∧




        ___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
        /rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        ',i ,-三三三三三、   _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
        ',、、ヾ三三'" ̄ ̄   `ー‐"    ヾ-'"  .〉′   我らの降伏を認めていただきたい
        ヽ ヽヾ三,'    :::..,. -‐- 、     _,,..-‐、、,'
         `ー',ミミ     ::.弋ラ''ー、   i'"ィ'之フ l′    本来ならば人質でも差し出さねばならんところ
         /:l lミミ     ::::.. 二フ´   l ヽ、.ノ ,'      残念ながら、私めの一族は魯で全滅してしまいまして
      ,.-‐フ:::::| |,ミ             l      /
     /r‐'":::::::::| |ヾ        /__.   l    /       明日、我らは合図と同時に趙鞅に斬りかかります
 _,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \        ⌒ヽ、,ノ   /ヽ,_     その混乱の隙に晋陽を落としてくだされ
"    l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \   _,_,.、〃  /l |  `゙'ー-、、
     ',\\:::::::::::::::ヽ\  \  、. ̄⌒" ̄/:::::| |      `ヽ、
     \\\;::::::::::::\\  `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l |         \
       ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ    ̄フフ::::::::::::::ノ ./          `ヽ、
          `ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ
               ̄`ー─--─‐''" ̄<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:52:59.40 ID:Zzk6ig6o<>
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´   __ ,,.ノィリ!iヾ、.,,__  };f }   私は晋の力になろうと亡命してきたというのに
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙ミ:::::{,'ィt或アチ l:l,    趙鞅は私の献策を取り上げません
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ :::::::::ト ` ‐t"i´  l:l:f
        ヽ`ー};:l    ) ) ,r':::::::::ヽ  ) )  リ_)   そればかりか、趙鞅は董安于と一緒になって、
         `"^l:l   ( ( ,/゙ー、::::::;r'ヽ( (  l     血尿、血便が止まらぬほど、毎日のようにイビられておじゃる
           ゙i     )ノ    `'"   丶 )  ,'
             ゙l、  ( (,ィ─==─ヽ ( ,}/     陽貨とて男でおじゃ、度の過ぎた無礼は我慢がならぬ
            ',ヽ, ) )ヾ┼┼┼,シ' ) )ヽ     私はこの機会を待っていたのでおじゃるよ
             } 丶( `゙==='′ /ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、




             / /     /   ヽ /   / ヽ
          / イ       /`゛ヽ       i   ハ
            //|    / /    `'""ー一┤  ハ
          rク |   / /           | |   |   おう・・・その気持ちよう分かるで
          rク  |    7 ー- 、       | |   |   趙鞅もケツの穴の小さい男やでの
         レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |
.        / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |   分かった、明日まで待ったろ
.      / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |
.     / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |   その代わり陽貨、これからは我が范氏のために
.     / / /  l ||  | ヘ     __ '     /   j  ∧   尽くすんやぞ
    / / /   ハ|  ∨ \      ̄    イ   / / ∧
.   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ
  / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ
 / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  __   \
 //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
 /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \
./      |    ヽ|  /    ∨   ∨ ノ           ∧<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/29(木) 23:55:45.18 ID:Zzk6ig6o<>
     l;:;:;:;:;ー-::、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'";:;:;:;:;:;:;:l
      l;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:‐-::、;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:-‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィヽ
    /ミミ;:;、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙''‐┼‐''";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡三l
     l三三ミ`ー 、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;-‐''"´彡三三l
   r=三三ミミ     `゙''ー-、;:;:l;:;:;:::-‐''"´     ィ彡三三lr‐、
   ヽ l三三ニゞ   ,r==、  ̄   ,-‐=、    ゙ヾニ三三lr, l
    l l三シ´       `゙゙゙゙゙′    `ー'''"     ``彡=l: /
    ',.lミミ   、....__,,,..,,,,,,,_ 丿 、  _,,,,,,..,,,,,,_.     l三/./    まことにありがたき仕儀でおじゃる
     l.ヾミ     '《_ヾ゚ツヽ、 :  i:"´,ィ'ヾ゚ツ_,,ゝ   lミi l
    ヽ_ヾ.  ヽ、 `゙'''"´ノ l  l::. ヽ``'''" .ノ    lミl,ノ 
      `ミ,     `゙゙゙゙゙"´ , .l  |::.  `゙゙'''''"      .lミ'
       'ミ          ィ .::   l:::.、         lツ
        ヽ      / r      _) ヽ       /iヽ
        ヽ    /  ``'ー‐'"    \    / l:::ヽ
        _,ヽ.、  ,‐-、   : :    _, -、`  / /:::::::ヾー-、
       //l.l\  ヽヾミ三三彡',ン´   , ' /:::::::::::::ヽ ヽ
  _, -‐'"´/ /::::::l l. \  ` ー--一'"    //:::::::::::::::::::::::)  )、
'"´    / /::::::::',. ヽ  ヽ、         //:::::::::::::::::::::::::/  / \
      ヽ ヽ;::::::ヽ ヽ   `ー--‐‐'"´ /::::::::::::::::::::::::/  /    \


陽貨は小躍りして自分の陣へと戻っていった。



                     / /     /   ヽ /   / ヽ
                  / イ       /`゛ヽ       i   ハ
                    //|    / /    `'""ー一┤  ハ
                  rク |   / /           | |   |
                  rク  |    7 ー- 、       | |   |
                 レ′  |  l ハ__    ,. ー- _ l |   |  けっ、三百パーセント信用ならん男やの
                   / /   |  | | 乂__У    ′,___、`ヽ    |
                 / / / | ヘ |         乂_Уヾ  |   |  おう、皆、気ぃ付けとけよ
                  / / /  ||  |∧        i    `゛ / ||   |  これは、なんか策があるで、うかつに動くな
        .     / / /  l ||  | ヘ      _      /   j  ∧
            / / /   ハ|  ∨ \   ´-`    イ   / / ∧
        .   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ
          / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ
         / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
        ./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  __   \
         //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
         /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \
        ./      |    ヽ|  /    ∨   ∨ ノ           ∧


無論、范吉射もこんな話を信じるほど甘くはない。
陽貨など、ゴミくらいにしか認識していなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:04:07.51 ID:d8cUolso<>
そこへ入れ替わりに、荀寅の陣から急使が走りこんできた。


             /. : . : . : . : . : . : . : . : ヽ
           /. : . : . : . : . : . : _,. -┐. : :| 
            |. : 「`¨ ー-‐     j. : :!
          !. : 〉         〈. : :.│
           l. :ノ-―≧从r≦=― 、ヽ、 j
            「V     }丞{     }气rfミ     お通しくだされ、一大事です
           Yハ.__ ,ノj ヾ、   ノ  jら}》
          ヾ    {〈  r }  ̄   Lハノ     荀寅さまの陣に趙鞅が夜襲を・・・
         _   ⊥ _/ゾj__ ヽ      厂
       /       \辷_ヽ }l    入    ただちに援軍を送っていただきたい
     /              ヾ-く丿j  /  }\
      |             Y´  /   /   ヽ
      |   ,∠ ̄ ヽ     ├-ァく     /
      l   (廴 )/     l /  \(高彊・・・斉の高氏からの亡命貴族)



          /::/ .\:::::::::::::/::::ヘ:::::::ハ
         /:::::/::::::::ヘ::\::::::::/|::::::::ヘ:::::ハ
         ,'::::::,':::::::/:::::::\:::/::::::i:::::::::∧:::::ハ
        ,'::::/:::::::::,'≧ゞヽイハハ八::::::::ハヘ::::::ハ
          ,':::,':::::::::::,'゙`       ヘ::::::::::ヘハ::::::!
          i:::i::::::::::::i       _ ∨::::::::ヘ:::::::!
         |:::|::::::::::,'‐''"´`    ''二`ヽi:::::::::λ:::::!
         |:::!::::::::::'  ー    ヌ    キ:::::::::ハ:::::!    ワレねぶたいこと抜かしとったらあかんど
         |::|::::i|〆乞かヽ    ゞ佗弌气:::::i:::i::::|    荀寅がやられるはずあらへんやんけ
         |::|::::i::::::l込_少     之_沙.|::::::メ::i::::i
         |::ト::::i::::ハ      i        l:::::リ:::ハ:::i   わしらが動いたら陽貨が出てくるかも知れんやろがい
         |::i:ヘ::::::ハ               /:::::/::/::::::l
         |:リ::ハ:::::::::>、    -=-   /i:::::::::/:::::::::!
         |:i:::::ハ::::ヘ:::::::ゝ  _ イ::::::|::::::/ハ:::::::!
         |:ン:::::::ハ::::ハー|       |ーノ:::/::::∨:::::::l
        ノ:::::::::::::ハ:::l  \     / |/ヽ::::::ハ:::::::l
        / ,、/`く  \  ``‐-,-‐'´  l   >‐-、:::l
       //  \ ヽ   `  ,-‐イ/\     イ / `‐-、
      /     ヽヽヽ  /  l ゚  ヽ // l     ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:06:06.97 ID:d8cUolso<>
范吉射は策があることを恐れた。

                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   こないな時に嘘ついてどないするっちゅうんでっか
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿   ホンマに董安于と趙鞅が打って出て来とるんですわ
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv′
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、
              ′    l  \    ノレ |  \      l
                    |   厂「    l   く   ノ)
             l     l   /  |     |     〉  /l



             / /     /   ヽ /   / ヽ
          / イ       /`゛ヽ       i   ハ
            //|    / /    `'""ー一┤  ハ
          rク |   / /           | |   |
          rク  |    7 ー- 、       | |   |
         レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |
.        / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |   おっしゃ、ほな斥候出すさかい、お前はここにおれ
.      / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |
.     / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |    ウソやってみい、ワレ分かっとるやろな
.     / / /  l ||  | ヘ     __ '     /   j  ∧
    / / /   ハ|  ∨ \      ̄    イ   / / ∧
.   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ
  / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ
 / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  __   \
 //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
 /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \
./      |    ヽ|  /    ∨   ∨ ノ           ∧<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:09:25.41 ID:d8cUolso<>

                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l   割符があるっちゅうのに何を悠長なことを・・・
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   荀寅さまがやられてまうかも知れんのやで
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/    もうええです、わしゃいきまっさかい
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、
              ′    l  \    ノレ |  \      l
                    |   厂「    l   く   ノ)
             l     l   /  |     |     〉  /l



                      _,,,.. -───へ‐‐- .._
                    ,ィ´      >´ }ヽヽ   `>.、 _
              /   _,,.. ィ''´   ,'∧ヽ、::::::::>''´ ハ
            :,'    ,'         /::::ヽ::..:::::::::::::::::/  ハ
                ,'   , /    /  /:::::::::::\:::::::::::::::i   ∧
               {  ,ィ´ ,'    ,'::::::/` ̄ ゙̄`゙''"─--|    ∧
             ,'=---::l   .i:::::/             i    ∧    誰にクチ訊いとるのんどいボケェ!確認取れるまでそこ動くなッ
              ,'-'    :i   i:シ'        ,      i:.     ∧
             ,'::,'    :::   i‐─‐--、_, ノ i,    V.  i:  ハ   この場でイてもたってもええねんど
           ,' i    ::i::   :i,イ≧ェ、ヽ`' l  >ー=- _ }::. i   ii}   
          { ,i     :::i:  i i゙ {i::::::i} `    '乞=tェ、.i::::::::i ,' i}
         ,' ,'i    :::::i::  :i i `‐-'      {i:::::l} イi::::::::i 〃i} 
        ,' ,' i    ::::::i::: :::i.i         i   ̄` /:i ::::,':/ 〃      _,..-''"
        ,' , i    :::::::、::::::i i       '"     /: :i ::,'/ /    _,,,.-、_...____
       ,' ,' i    ::::::::i::i、:::i、     ==    ./: : ,' :':,. ‐'"゙゙"'‐ミ`´  `''i,i、゙i、│/
       ,' ,'  i    ::::::::;;i Vi .>、      ,..::<: : : :,'-'"      \.   lヽ│゙l
      ,' ,'  i   ::::::::;:,'  ヽ、  ` >..._. <´::::/ : :/ ,. ―ッ _,,...、  \  | .ヾl│
      ,' ,'   i   :::::::〃、  i  /i:::::::::::::::::,:': : :/ ,/  ,.'-‐-.、 ゙l    ゙l |  ."〉
     ,' / i  i   ::::::/: : : :`>、ヽ  i≧、: :/: :/ l.  | /...、 丿/.,、  .|,,,,,..-'"/
     ,'./  i :::i   >‐-.._: : : : :`>、 iー、:ヽ: /  .|_,.-'"゙  /_/ンノ .}  .丿  /
    ,'/i  i :::i>''´     >、: : : : :`>、'''Vハ、-‐'':.'"  _,-"iー‐'''゛_/ / _/
   .,'/:,'  i :>'         >、: : : : : }-'_,.-'"-'" ,.-'"  ゙゚'''''''" ,/_,.-'´
   /::,イ  :i イ          、  >、: :,,.-'"-'"  ,,r'"\   _,,,, -シ,‐"
 >/::/ {i  : i           ヽ,,.-'".-'"  ,.:イ   /` ̄    /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:18:54.93 ID:d8cUolso<>
というわけで最悪なことに援軍が大幅に遅れた。


      /ニYニヽ
      /( ゚)(゚ )ヽ
    /:::⌒`´⌒:::\
   /::⌒____⌒:::\  荀寅、今なら男の娘の誇りだけは守ってやるっていう
  |   /| | | | |     |  降伏しろっていう
.  \ (、`ー―'´,   /
       ̄ ̄ ̄

荀寅は命からがら趙鞅の追撃を逃れることは出来た。
だが、軍は壊滅的な被害を受けたのである。


        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}   誰が、降るかい
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j   憶えとけよ、お前ら・・・
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'    塩漬けにして晋水の魚の餌にしたるさかいになッ
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:


荀寅は戦線を大きく後退させ、ひたすら軍の再編に務める事になった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:24:10.22 ID:d8cUolso<>
范吉射の軍勢が到着した頃には大勢は決していた。

                      _,,,.. -───へ‐‐- .._
                    ,ィ´      >´ }ヽヽ   `>.、 _
              /   _,,.. ィ''´   ,'∧ヽ、::::::::>''´ ハ
            :,'    ,'         /::::ヽ::..:::::::::::::::::/  ハ
                ,'   , /    /  /:::::::::::\:::::::::::::::i   ∧
               {  ,ィ´ ,'    ,'::::::/` ̄ ゙̄`゙''"─--|    ∧
             ,'=---::l   .i:::::/             i    ∧    コラァッ、趙鞅、なめた真似しくさって
              ,'-'    :i   i:シ'        ,      i:.     ∧
             ,'::,'    :::   i‐─‐--、_, ノ i,    V.  i:  ハ   死んでもらうでの、覚悟せいや
           ,' i    ::i::   :i,イ≧ェ、ヽ`' l  >ー=- _ }::. i   ii}   
          { ,i     :::i:  i i゙ {i::::::i} `    '乞=tェ、.i::::::::i ,' i}
         ,' ,'i    :::::i::  :i i `‐-'      {i:::::l} イi::::::::i 〃i} 
        ,' ,' i    ::::::i::: :::i.i         i   ̄` /:i ::::,':/ 〃      _,..-''"
        ,' , i    :::::::、::::::i i       '"     /: :i ::,'/ /    _,,,.-、_...____
       ,' ,' i    ::::::::i::i、:::i、     ==    ./: : ,' :':,. ‐'"゙゙"'‐ミ`´  `''i,i、゙i、│/
       ,' ,'  i    ::::::::;;i Vi .>、      ,..::<: : : :,'-'"      \.   lヽ│゙l
      ,' ,'  i   ::::::::;:,'  ヽ、  ` >..._. <´::::/ : :/ ,. ―ッ _,,...、  \  | .ヾl│
      ,' ,'   i   :::::::〃、  i  /i:::::::::::::::::,:': : :/ ,/  ,.'-‐-.、 ゙l    ゙l |  ."〉
     ,' / i  i   ::::::/: : : :`>、ヽ  i≧、: :/: :/ l.  | /...、 丿/.,、  .|,,,,,..-'"/
     ,'./  i :::i   >‐-.._: : : : :`>、 iー、:ヽ: /  .|_,.-'"゙  /_/ンノ .}  .丿  /
    ,'/i  i :::i>''´     >、: : : : :`>、'''Vハ、-‐'':.'"  _,-"iー‐'''゛_/ / _/
   .,'/:,'  i :>'         >、: : : : : }-'_,.-'"-'" ,.-'"  ゙゚'''''''" ,/_,.-'´
   /::,イ  :i イ          、  >、: :,,.-'"-'"  ,,r'"\   _,,,, -シ,‐"
 >/::/ {i  : i           ヽ,,.-'".-'"  ,.:イ   /` ̄  


                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   だから言うたやないですか・・・
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/ 
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、


     /ニYニヽ
    /(●)(●)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   范吉射か・・・待ってたっていう
  | ,-)___(-、|
  | l  mj |┬-|  l |   
   \〈__ノー'´ /
    ノ  ノ
  
趙鞅は元気満々の范吉射と押し合ったが、なかなか勝負がつかず、
夜明けと共に両軍は兵を退いた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:31:23.51 ID:d8cUolso<>
晋陽の市民は、趙鞅たちの勝利の凱旋に沸きあがった。


                                                    ,,,
                                             _,,.-ー''''"゙゙"´゙''``'‐.、、.
___________________________________,,.--ー''''''"゙゙''"´``'''"´``'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,,,,__
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; : ;:; :; :  :: :;... .. ..   . ... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'::;:'":;;;: :;
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'`,,,,-‐'゛::;:';'; ,.
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|─r‐┬||irr-、v冖v":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ; ::;
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r−lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,. '' ;';':;:';'::;:';';゙゙゙゙'''‐- 、 ,,,,,__
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄~`''‐ ,.、t''T叮 i¬-、
韭|  |l::;...;;.;.;ii:i韭lllll":;;;: : ;|韭韭|ニニエニニエニニエ : ;:;;';':;:';'::;:';'; ,. '':,.ィ;| ̄冂ilrーilil┬ li┬;:::;:;:;;::::,.‐':;ニ´ィ:爿ヱ;'::;|I|:・:|I−lT┐┬


中でも最も賞賛の的になったのは、董安于である。
晋陽の全軍を鼓舞し、あらゆる策略を用いて、絶対勝てないと思われた荀寅を軽く打ち破った英雄である。


      )   \.|.::::::::::::|    7 / / /   i!         、    ヽ::::::.     )
     '       |:::::::::::::|  (⌒' /  ' /     i!          \     V::::..   ノ
    ( _     |:::::::::::│  ) / i  i !     i! !         、    i:::::::...ノ   思ったより、敵にダメージが少ないわ
     イ::「 )    V.::  |  「 .'  i  i !/i    ヾ |             !ヽ  |::::::..ノ
  /  !::|(__    ヽ::.. r‐v7/  ∧ !|ト!、| |│ \!   !   !    ′i  |::::::::)   間に合えばいいのだけれど・・・
 .'     !::|ゝ==)     rfぅjV  ハ)/7从 、|ヽ! | /:||\ i   イ  /  .′ !::::\
   丶 !::| \ ゝ-.. ゝ少ノ ,'  | rzぇ::zrゝ 乂::ノ / 'ヽ /   .'  /  ,人::::ゞ\
〈     \:|  ヽ ヽ ` ーヘ  /  │ 夊f_少'   /レ')/ゝ/) イ  /  イ:| |:|⌒)::::)
 ヽ   ヾ: 、  〉、 \  V   |           ィzテ7/ ! .′/ ! | __ノ '/
   \   |:|\ !:::|   ヾ |   ハ            v夕 /レ' レイイ  | 「! (:/
    ヽ. |:|   |:::| r.. ―┤  |  '.        . j   ∧i|     |:  |/ !
        |:|   |:::ト<:.   │  ト i!     - 、    イ ヾ |     |:  ∧\
        |:|   |:::| \  人   \:ト、        . <__j!   \   | /  '. \
        |:|   |:::|    Y'  \  \ > -<´:::::::::::: i!ー-, \ ! .'   ! )::)
        レ′Y::/     | ヽ.  \  \tfうj} :::::::::::; /   /     /     | /::/
          │!    ム-‐─‐-ゝ   ):少 :::::::::; /   /ヽ.  , '  )  '/::/


だが、彼はその中で、一人浮かない顔をしていた。
兵力が限界に掛かっていることを理解していたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:44:24.54 ID:d8cUolso<>
荀寅は、ふたたび軍容を整えた。
四方八方に徴兵を掛け、外国兵まで雇って、瞬く間に軍備を再編させた。


        〉 <三三三三三三三三三三三三三三〉〉
      , <三三三三三三三三三三三三三三三7/´
    〈 〈三三三三≧.イ"´ ̄   ヽ.    、   i`Y/
     \、三三>7  i        、  '.   } ハ
       ヽ./  i  ハ \ 、     ヽ  '   ! .ハ
       / /   i/ /i ハ.  ヽ \、   ヽ  .   i i i
        ′  i′' j ' \ ヽ丶、\ ┼f ┼ :! :i i   この間は油断しとったわ
       i  i  / /_/_/__ ヽ \ >x≧f斗}  i i i
       l  |i / イノ∠_云ミ、  \、 イ_ぃハ 癶 / l i   晋陽の占領統治なんぞ考えて
       { ハノ´ 小 {_゚}      弋__ノ イ i  l l   わしも行き腰が鈍っとったわい
       V i  \ ヽ 弋ノ          /i !  | !
         i i   ハ\_     '      ハ i  li .′  今度は容赦せん、全軍で蹂躙や
         i l   l ヽ     '- ’     ィ .ハi //    趙鞅、董安于ごと晋陽踏み潰したれ
         l ト、  ハヽ >  _   _. イ/j/川 / ′
         |l  } ./   ヽ>ヽハ`¨´ _⊥` 、 l′     なんぼゼニ使てもええどッ
              i/ , v⌒ -‐' {_.  ´     `丶、   _
             ,孑'"´ /_ノ7ー 、       __>'´j、!
           /) /  // ハ 「ヽ }     /fゝイ丁! ハ


董安于は、実はここまでは読みきっていた。
だが、後は賭けである。


   ) . .:./.:.::::/              \ \.:.::| |::::::人
.  ( . . .:.:.:::::::/       /        ヽ 入| |/ヽ `ヽ
   \.:.:.:.::::/    / ′  l      |  l 「:::| |:::::::ノ   !
      Y.:.:.′   ,′! l   |       |  }ノ..:.| |:::::ノ    |
.     ゝ┤   |  || l |    l   (. .:://.::∧    |
        l !|  _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l   |   早く掛かってくるのだわ
        |八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ |   |
        | ヽヽl ´==''     ==''^ } | ヒシ''′ |   |   衛が到着したら大変なことになるのだわ
.      '  l / ∧    '       イ|Y´    |   |
      | j l ||丶   ‐    イ`ヽl l      |   |
.     /|  {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ  / lト、   |   |
     //j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃  //| jj:::::\  |   |
.     /./. .:.::::|   {     `゙T゙´   // l|从::::::::::ヽ.!    |
 r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ.  |
  \::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
   \::::::::::::::::::/  ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ

荀寅は大攻勢の機会を伺っていた。

しかし、董安于が衛の到着だけを恐れているのを聞いて、
なにかまだ策があるのではと逡巡していた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:46:56.64 ID:d8cUolso<>
董安于は、賭けに勝った。
                     , :==‐
                    〃    `
                    ト、   /\_
                  ヾミx 1  \ `  、
                   / ;ハ    \   _>n__
                 / / 彡ヘ      _y(X⌒fひyn、
                   / 〃j/   ヽ \ 爿「Y,エミhニX_〕
                {  {/_,二ヽ、  \___〔ゞt{(kワ)リフ乃
                    ! ]〕77なiy   ´≧ミ てトゞfくスア´
              /)__y^N h__;:j    7´:5iYヒ!T^ハ〈   はーい、そこまでなのかしら
             _ _ ///:,べヨ  ー‐'′,.  {└;りj片〉V }」
         r;┤} } ハ:{ /rヘ    ト- 、__  ̄ /ンkヘ〉     双方とも速やかに兵を引き、
          l^┴-'_厶__V>、ー->、_ |  /  /フ「ヽヽ     定公さまの命に従い講和するがいいかしら
        __l /´ ,-―ベ≧=ァ′`辷'y-r1 ´ 人 }:i
        __ l卩-v‐く     {≧ァ‐< _j_ 厶..「`て彡'丿jノ
     __《⌒ツ _’{「;リ   / / 厂`>父t‐-、ヽ└=彡}ヽ
   __ {{`ヾV _《`゙シ/}n  ' / /  ,!了i ト`i l〉 〉l `¨´  ヽ
  _ト=ミゞ _j iドミ}v'/ ハノ i { 〈_`ン,| |_」 L| l/ / ,      ヽ
≪二iト、  バjl jy/ ム=‐1 ヽ._,メ ! ヒ!__」 lノ ′       /
  ヾy!__}从z≠‐  /     〉 ,-≧=| ト≠ ! ! ヘ      イ
   ` <二. __/    } 〈/{じ'{}| ト_)〉 | レ′ `こフ彡'_〈

荀躒は魏氏、韓氏と共に貴族連合を率いて晋陽の戦いに介入してきた。
即時停戦に応じれば、双方が賠償を済ませることで、責任者の罪を問わないという破格の条件付だった。


   /           |   |            \     \  \ /
  /          |   |   i         \  \   \\  /
\/       /     ハ.   l\ ゝ、        \   ヽ     ', ゙く
. /       /     / ∧  ! \\\        ヽ   ',     l   ',
/       |   / /  \. \  \ゝ、\       .ヽノ|    |  |
i        l\  //     ><\  \ゝ-\-−─一'| |    |  |
l        | _>=ニニ<´   \\    ,ィチ示-ミ气> |    |  |   な、な、何を寝言抜かしとるんどい
| |   | lく r'"/´ ̄`ヽ\   \ヽ 〃f。 f i .} jノ| |   /  |
| |   | i.ヽ! { ゚ ( ) }        \  ゝ ー' ノ   | /   /   .l   こっからわしらのターンやろがい
ゝヽ   ヽ ヽ  ゝ _ ノ           ー--‐'  ノ/  ./  / /
 lヽ\  \\__ー--‐ '       }     ヾヾヾ / // /./
 | \l\  ヽ−'〃〃〃  , -- 、___ノヽ       ∠/ // /
 '、  | | ゝー\     /      `ヽl      / 〃 //
  \ | |  | | ヽ、    {           }    /──‐く⌒}
   「⌒ >--、--<\   ヽ        /   /  ┌‐ノ⌒ヽ」\
  r「⌒/  l/`ヾ−、 ー-丶、___/-‐'     r‐'、 \  \ ヽ
 / 〉 |  /  / / `ヽ   ̄ヽ、ーイ __    / 、 ヽ    ', ',
/  ゝ. l            |   /ニ「}二、 \   〈 i  ヽ      } ゝ


このとき、晋陽の軍勢は、先の大攻勢を最後に明らかに限界を来たしており、
荀寅は、荀躒の停戦命令によって絶好の反撃の機会を阻まれた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:52:09.85 ID:d8cUolso<>
趙鞅は、貴族連合を歓待して、晋陽に留まってもらうよう計らった。

   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \
 | ,-)___(-、|   いやあ・・・助かったっていう
 | l   |-┬-|  l |
 \   `ー'´ _/   定公さまのおかげだっていう
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /


   ) . .:./.:.::::/              \ \.:.::| |::::::人
.  ( . . .:.:.:::::::/       /        ヽ 入| |/ヽ `ヽ
   \.:.:.:.::::/    / ′  l      |  l 「:::| |:::::::ノ   !
      Y.:.:.′   ,′! l   |       |  }ノ..:.| |:::::ノ    |
.     ゝ┤   |  || l |    l   (. .:://.::∧    |
        l !|  _|_Lj、 l | _/|_/ l | )//.::/ l   |
        |八 l l l{\|`ヾト、l、/ ̄l/`刈Y北L.,′ |   |   荀寅が勝っていたら、私たちを逆賊認定して
        | ヽヽl ´==''     ==''^ } | ヒシ''′ |   |    こっちを攻めるつもりだったでしょうね
.      '  l / ∧    '       イ|Y´    |   |
      | j l ||丶   ‐    イ`ヽl l      |   |   まずまず、均衡に持ち込めてよかったのだわ
.     /|  {| ! | ヽ ` rz=.、´ ノ  / lト、   |   |
     //j/. :| ! |\ l、{{r勿}}〃  //| jj:::::\  |   |
.     /./. .:.::::|   {     `゙T゙´   // l|从::::::::::ヽ.!    |
 r‐=ニ´.:::ヽー=≧ト:.r‐⊂ニニニ⊃x/ /j/:::}::::::::::::::ヽ.  |
  \::::::::::::::ゝ---/´ ミ}厂厂厂厂jr―‐ヘ/.:::j:::\::::::\_j
   \::::::::::::::::::/  ア{ i/ i/ i/ i/jゞ、ヽ`ヽ\{:::::::::\::::::::`ヽ


ひとまず、晋陽は荀躒たちの手によって、守られることとなった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 00:58:38.14 ID:d8cUolso<>
荀躒は、衛が攻め込んできていたら、趙鞅一人を逆賊にして、
晋陽をのっとってしまうつもりだった。

                 _____
            ,r<     `¨ー- 、
           ,.-' ´ ヽ. `ヽ、_     rヘ-、_,
          /      ヽ、 ヽ `ヽ、  ,}i'⌒'¨ヽ
        /          ト、       {l ヽ,_rェノ、
.       /        i `ー'‐―、 ヾ、彡!薇i〉
.     l|   ,′     丿      `ヽ、kソi〉)」
       |  /  / / '´ ̄`    ,.-、l∨ lj′
       l   li  / /  、y'ー,ヽ       | ii「^
      i ヽ ! r-、l|   (if(Jl〉     ,r'ー、ヾソ
      ヽ ヽ | 6.ノ   、、, ̄       !iノ/ /    それにしても衛が侵攻してこなくて良かったかしら
       \ハ `ゞ、           丿 ̄ l==、
          `ヽ,.-'⌒!      _,     ノ  .))  もう少しで晋陽は草刈場になるところだったかしら
        /::.:..  ト、     `   /  _,ン
       ,.厶--、r‐'彡〉!> rーr‐ <
.     /      \ィ!Zニソ ハ!二ニIー'^ヽ、
     〈   h   仁二ニl / !ヽ、ニ!   \
      ヽ   il     〉W¨´<_」 ヽ」¨´i》 .:.:: )
      \ヽl ノ / _K_.        ,イ l:  /
.        /     /:.:.:.  `ヽ、_,・_ / |   ノ/
       /     /;.:.:..     /仁!ヽ、 i   l


      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\     その通りだっていう、早く講和したいっていう
 /    ,-)   (-、\
 |      l  __  l |   なんで荀寅は現われないんだっていう
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


しかし、荀寅は、この期に及んで、荀躒の下に挨拶に現われなかった。
講和に納得していなかったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 01:01:21.38 ID:d8cUolso<>
荀寅は、晋陽を支配できるという皮算用で、金に糸目を付けず軍備を手配したのである。
また、趙鞅、董安于に対する恨みは並大抵のことで消えるものではなかった。


        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}     誰もよう行かへんのんかいッ
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j      それで「わしら男の娘です」いうツラしとんのかッ
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'       オドレら股にぶら下げとるモンはなんどい?
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル          飾りかいッ、おお?
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:



                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   そやかてオヤジ・・・今は貴族連合の締め付けも厳しおま
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿   ここで仕掛けたかて、不利になる一方でっせ
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv′
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、
              ′    l  \    ノレ |  \      l
                    |   厂「    l   く   ノ)
             l     l   /  |     |     〉  /l


荀寅は、高彊と善後策を図った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 01:12:25.27 ID:d8cUolso<>


                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l   どないしても「行け」言われるんでしたら、死ぬ準備は出来てま
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   せやけど、それやったら、趙鞅、董安于より先に
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿   油断し取る貴族連合シラミ潰しにするべきっせ
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv′    趙鞅なんぞいつでも殺れまっさかい
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、
              ′    l  \    ノレ |  \      l
                    |   厂「    l   く   ノ)
             l     l   /  |     |     〉  /l


高彊の主張はもっともだった、今や貴族連合が趙鞅との講和を支持し、
趙鞅の身分を保証している以上は・・・ここで趙鞅に仕掛けるのは、貴族連合を敵に回すことと同義だからである。

それならば、初めから貴族連合を潰しに掛かった方が良いに決まっている。
衛、魯、斉などが襲来して、荀寅を後押しすれば・・・荀寅は晋の新たな盟主となるだろう。


 \三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三/
   \三三三三三三≧-''´ヾ\ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ゞ=-、-、三三三三ニ/
    \三三>''´/:.:.::i:.:.:.:i:.\:.:\:.:.:.}:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.ヾ:.:.:>-、三ニ /
      V//:.:.:./:.:.:.:.:l:.:.:.:l   .ヾ:.:.ヽ:.:.V:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:V/
     /:.:.:/:.:.:.:.i:.:.:.:.::.|:.:.:.:|   .\:.:.:. ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.i'
    ./:.:.:.:i:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:ハ:.:.|  _ ,, -匕ヾゞ,:.:.:.:.:.::.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:.:/
    i:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:ノ:.i:.:.レ='´    >イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:/    頭沸いとんのかオノレは
    |:.:ハ:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.i:.|:.:.:レ' ,, - ィ彡行てi:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.{    貴族連合敵に回して、どこに首が立ついうねん
    ヽい:.:|:.:.:.:.:.__:.:|ノ:.:.ノ  イi {廴::::::..ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:ハ
        i ,、ヾ:.:.:.:.:≧=、/     弋及ン }:.:.:.:.:.:.:.::/:.:.:.:.ハi   あくまでワシらの敵は趙鞅や
       ヾ \:.:.:.:.:.:.:心 )          |:.:.:.:.:.:.:人:.:.:./     趙鞅をイワさんかい
        ヽ >\:.:.:i/          |:.:.:.:.:.:.ハヾ:.:ゝ
           `´|:.ト、ヽ           .|:.:.:.::/   >∧、_
            |:.ハヽゝ、  - 、     ∧:./    /  / \-=r-,、
            レ  \:.:.| >、    /  廴_/ /  .// てヽ )-、
               ハ.i/::::{ ` ´ ヽ  ∧__       // ん:::::::::V
                 >:::::{ { [ ̄\V ー─ヘヽ   .// {':::::::::::::::::ヽ
                 /::::::/ il >、 ∧ヽ__//  .// }'´::::::::::::::::::::::\


だが荀寅は、あくまで敵を趙鞅一人に絞ることで、他の貴族連合の批判をかわせると考えていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 01:20:12.48 ID:d8cUolso<>

                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   オヤジ・・・趙鞅だけ攻めて、貴族連合とはコト構えへんやて
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿   そないな中途半端な事がありまっかいな、筋が通りまへんで
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv′    今は、油断しきっとる荀躒を殺った方が有利でっせ
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、
              ′    l  \    ノレ |  \      l
                    |   厂「    l   く   ノ)
             l     l   /  |     |     〉  /l




        〉 <三三三三三三三三三三三三三三〉〉
      , <三三三三三三三三三三三三三三三7/´
    〈 〈三三三三≧.イ"´ ̄   ヽ.    、   i`Y/
     \、三三>7  i        、  '.   } ハ
       ヽ./  i  ハ \ 、     ヽ  '   ! .ハ
       / /   i/ /i ハ.  ヽ \、   ヽ  .   i i i
        ′  i′' j ' \ ヽ丶、\ ┼f ┼ :! :i i
       i  i  / /_/_/__ ヽ \ >x≧f斗}  i i i   オドレら晋の男の娘の誇りも忘せて「有利」やの「不利」やの・・・
       l  |i / イノ∠_云ミ、  \、 イ_ぃハ 癶 / l i   そない上等な言葉どこで覚えてきたんじゃいッ!
       { ハノ´ 小 {_゚}      弋__ノ イ i  l l
       V i  \ ヽ 弋ノ          /i !  | !   行け、言うたら行かんかいッ!
         i i   ハ\_     '      ハ i  li .′
         i l   l ヽ     '- ’     ィ .ハi //    行かんかいやッ!!
         l ト、  ハヽ >  _   _. イ/j/川 / ′
         |l  } ./   ヽ>ヽハ`¨´ _⊥` 、 l′
              i/ , v⌒ -‐' {_.  ´     `丶、   _
             ,孑'"´ /_ノ7ー 、       __>'´j、!
           /) /  // ハ 「ヽ }     /fゝイ丁! ハ


荀寅はここに来て最悪の決断を下してしまった。
今や貴族連合が篭る晋陽に向けて、ふたたび進撃を開始したのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 01:22:23.85 ID:d8cUolso<>本日の投下はここまでです。
続きは明日、十一時ごろ投下したいと思います。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/30(金) 01:34:16.07 ID:IbstXgIo<>おつ!
連日投下か…無理はすんなよ〜<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/04/30(金) 02:08:16.57 ID:LSSTBfIo<>乙乙!<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 23:50:04.92 ID:d8cUolso<>



                                                    ,,,
                                             _,,.-ー''''"゙゙"´゙''``'‐.、、.
___________________________________,,.--ー''''''"゙゙''"´``'''"´``'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,,,,__
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; : ;:; :; :  :: :;... .. ..   . ... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'::;:'":;;;: :;
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'`,,,,-‐'゛::;:';'; ,.
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|─r‐┬||irr-、v冖v":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ; ::;
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r−lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,. '' ;';':;:';'::;:';';゙゙゙゙'''‐- 、 ,,,,,__
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄~`''‐ ,.、t''T叮 i¬-、
韭|  |l::;...;;.;.;ii:i韭lllll":;;;: : ;|韭韭|ニニエニニエニニエ : ;:;;';':;:';'::;:';'; ,. '':,.ィ;| ̄冂ilrーilil┬ li┬;:::;:;:;;::::,.‐':;ニ´ィ:爿ヱ;'::;|I|:・:|I−lT┐┬



                 - ―一 - 、
                  /: . : . : . : . : . : ._ :ヽ
              /:.:.ト、: . : . : . : . : 八:.:l
                !: .{ `  ̄ ̄  ¨  }:.|
                |: . :〉 ___ 、j{r___、 L:!
                佶/ ̄ ̄`灯 ̄ ̄ヽ!{_     晋の貴族連合に告ぐ
             (rY「{    ハ    儿})
                | {{ `ー イ{ ハ ‐一' り     この戦いはあくまで父を殺された趙稷、渉賓の
               しハ.   _ノ`T「 ヽ   /      趙鞅に対する仇討ちである
                、   {「 ̄「 | ̄トく       
                    ハ、〔 \ 凵  | |      よって、関係の無い者を攻撃する事はない
                _厶 ( \ \_」 ト、__     手出しは無用である
            ̄  / |`〔\ `      | \    ―
       /     /   ト、{  ヽ 、  ′  \     \
      /       \   l  \      /   /      ヽ


荀寅軍は晋陽への突撃を敢行した。

今回は包囲の構えは取らず、全兵力でもって晋陽を西から東へと蹂躙するつもりだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/04/30(金) 23:54:24.07 ID:d8cUolso<>
驚いたのは荀躒である。彼は完全に不意を突かれた。


               /   '´ ̄ ×  |  l    , - 、  \
            / __/  |l  \ \  l     \ ハ
             / /  ///  ! \    __j__, - 、ー 、
  l ̄ ┐  /⌒} |/   ,.;==x、|、 \  |_ -‐{ く7|   |
  |   /   l  |/  / 〃  }| ┘  l \/ l  ̄ゝ-イV' /
 /!  | ̄¨'|  /  // {|._〃      ,.;==x、 \__| ∨
/´)/)   \l  ///  ̄´        〃  }|\   ,  l_〉  そ、そんな馬鹿な・・・
 / /´)   l    /└-、       {|._〃   ヽ| /
' / /   ト、   /   └−、_   ̄´//   }'/     荀寅、何を考えているかしら
  /l     | \/          └ァ ///   / ̄}
./  , -‐――,イ / ̄`ヽ         / //  / /
'‐‐'´ ̄) ___./      ̄ `ヽ.  /    /--イ
 , - '´  ,| ___'\          V__/   l
イ    //| 〈_/ > 、    /|     , -/´)┐ ̄|
ス   //└−ァ '/  / ¨T〒′/l     // / /  |


このとき荀躒は、趙鞅を守ろうとした。



                 /:: :: ::入:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :\
              /:: :/:/ \:: \: :: ::r,⌒ヽ、、_ :: ::ヽ
                 /:: / ::/    ヾ:: :ヽ:〃   >ニ=、:i
             l:: :: /      \:: :」-‐―〈y‐i」  ヽ)、
             !:: / \      \レ、"ーヘ__〉ヽ ノ} !
                ヽ:l 、_、ヽ       ヾ、    _〉 ゝ'::i
           ,, --/i io::ヽ`  、   _ ヾ=" ::`´ :: l   いけない・・・趙氏の軍とぶつかったら
           〃  {l  ヾ゚ノ     ゙ ̄__  `  ヽ:: :: :: i: /    定公さまの面目丸つぶれかしら
            |l   ,i          ´io:::ヾ、  、i:: :: ::ノ:/
          >、-´‐'ー-、 〈    ゙、゚ノ    irニ')/     なんとしても荀寅を食い止めるのかしら
       ,.- '´⌒`ヽ、 :: :: ) >-、  、    .ノノ_ノ
     /        \てヽ_ゝノ   `゙=ラ"‐´ヽ
     /           ヽ :: :: `i-rッ <i´ヽ ヾ ノ
    〈             レ-‐ヲノ^i `lヾ :⌒ <
     ヽ           i :: /, ┴ 、ヾ ! ヾ/  ヽ


定公の名の下に行われた講和を破約する事は、これはもう明らかに反逆罪である。

貴族連合はあわてて応戦の構えを見せた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:00:45.50 ID:ei1pMf6o<>
貴族連合を事を構えれば、荀寅、范吉射は逆賊にされてしまう。

                      _,,,.. -───へ‐‐- .._
                    ,ィ´      >´ }ヽヽ   `>.、 _
              /   _,,.. ィ''´   ,'∧ヽ、::::::::>''´ ハ
            :,'    ,'         /::::ヽ::..:::::::::::::::::/  ハ
                ,'   , /    /  /:::::::::::\:::::::::::::::i   ∧
               {  ,ィ´ ,'    ,'::::::/` ̄ ゙̄`゙''"─--|    ∧
             ,'=---::l   .i:::::/             i    ∧
              ,'-'    :i   i:シ'        ,      i:.     ∧
             ,'::,'    :::   i‐─‐--、_, ノ i,    V.  i:  ハ
           ,' i    ::i::   :i,イ≧ェ、ヽ`' l  >ー=- _ }::. i   ii}
          { ,i     :::i:  i i゙ {i::::::i} `    '乞=tェ、.i::::::::i ,' i}   荀躒が道をふさいどるで・・・
         ,' ,'i    :::::i::  :i i `‐-'      {i:::::l} イi::::::::i 〃i}
          ,' ,' i    ::::::i::: :::i.i         i   ̄` /:i ::::,':/ 〃   どないするんやオジキッ
          ,' , i    :::::::、::::::i i       '"     /: :i ::,'/ /
         ,' ,' i    ::::::::i::i、:::i、      -     ./: : ,' :': i
        ,' ,'  i    ::::::::;;i Vi .>、      ,..::<: : : :,' /i: i
       ,' ,'  i   ::::::::;:,'  ヽ、  ` >..._. <´::::/ : : ,'/}:::i:i



                         / // _,, -─‐- 、
                        /‐''´/''´::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                   /  /::::::;;:::::::::::;:::::::::::\:::::::::::::\
                    /、_/:::::/::::::::::/::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::ヽ
                  /ヽr‐/:::::/::::::::::::::::!::;::i::::::::::::::::::::ヽ::::::::::、:、:゙、
                ,-‐' / //:::::/::::::::::::: /::l:::i::::l:::::::::::::、:::::::i:::::::、::i::|、:|
            _,,/ _,,/  // l::::::i:::::::::::::/::/ |::|、::ヽ:::::::::::ヽ::::|:::::::i:::l::| !|
          , -‐_´,,、 |/ _  !| |::::::|:::::::/::/_ ゙、ヽヾ::\、::::::|;;:i:::::::l::j|:::| |!     踏み潰せッ
        / /////_,/ i! |:::::::|::::;;{ !/__\ \、 `>_二j:;':::::!/ l::j i
     / /////,.、/ / /;|::::::::}/|〈゙、ヽ、辷>` ヾ;, '{_,ン゙/::::::::/、/'゙,、,、     皆殺しじゃあッ
  / /////_r'゙,-、>'‐┐〃゙!:::::::|:::{ ヾ、       ,.   _/:/::::/-< ̄`ヾ〉、_
 / /.////, ノ _ノ゙'/ ̄  ̄`ヾ、::::|、|`iーヽ    _ '.._ ´/,r'': ̄ ̄::`ヽ‐、_ _>> _,,,,,_
./ /./// / /ノ'゙>{ /        `ヾ、:;lヘ|ヾ''ー_- _,,=-‐゙:::::::::::::::::::::::::::::::\>‐'''´::::::::::::::ヽ
| 〈_/'´/  {_ノ´ /〈 !            `ヽ,f_r''ヽ`>''''ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::}
|  _,,/、    /_r゙ノ            / _,,>''フ´    }::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::(
ヽニ ┴ 、二ニ-‐| / O               !     /      !_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::::`::ヽ
         < ̄`ン、 __O   O   |           _>、_::::::::::::::::::::::/ ̄;〉:::::::::::::::::/
         ` ̄ `ー''ヽ__バ ̄/_7=ニ7´ヽ、    __,, -r‐r<´::::::::::::`ヾ;; ̄`';;;;'';;;;;;;;;;/:::::::::::::::/
               〈::::: ̄::::::::::::::::::::::::/>、_ノ  /ノ/ソ ヽ;;_;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;/──''ヾ、::::::::/



だが・・・荀寅は迷わず突っ込んだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:07:32.76 ID:ei1pMf6o<>
            _r 、
           , -_'゙ノ\`_f_ヽ_
          /'´ヽ、!l_.>、_|)
    , - ―‐:,○   ○――-'、    うきゃあああーーーー
   ゝ_, ィ´__ /////  \   r'i
   __ r、i「l /L`二二 ̄ヽ  ヽ」ム  _
  (__// {|´il  , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、
   //  に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ
    ̄ ̄´《  / ┛┗ | l  !_」   l |
          イ | :  /  ト、_〃 ´ ̄ ̄
          / \../  ヽ
        /  ,┻、     \


もともと、戦う心積もりをしていなかった貴族連合は、あっという間に蹴散らされた。


               ,/,/                        .|         ,、/
             /,/                      |       / l
        ,. - ‐―- 、.                     /       // /
     ,.-'´三三三三三>ヽ                    ./     .///
    /三三三三三,-‐ニ二 |                . l     ///
.   l三三ニ三三ニ三 三ニl                  l    .///
    \三三三三三三 三ニ!ー-、               l   ///
    >三三三三-‐' ´二,.!-'ニフ             /  ///
.   /ニヽ二二二ニ-- ´三三ニ/               .,-‐っ//
   \三三三三三三三ニ=-〈          c=ニL/ /〃
     ヽ三三三ニ=‐'´.i..::.:..:.:ヽ       / ,-‐i_//
.     /;.::.:.i.:.::.:ト、ト;:.;;.:..::..:i:.:l.::.:;i lへ、 ノ` く´/゙/v,イ )
     |:i::.::.:l:.:i:/、ヾ、\\彡.:l.::.i:l !- ヽ ,=-k/ // i-    どかんかい!どかんかいボケェ
     l:|l.::.::l::.トうミゞ、 ゞイ.ン!l.::.l:| ノ!-‐彡ヒ/つ)〉く.!^^´
     |:|〉:|:..::.ヾ=‐´ i  `´/.:,-'フ‐iニラ/ニ / /
     y ヽ\;トミ:iー'´^>-ー/フて⌒ヽ〈/ノ, /          轢いてまうろ轢いてまうろ!
     i:: ::i:: :: :: 7 ,.- i´   /」_,、ヽヽ」 ノ /
   ,. -┤:: :l:: :: ::/ 〃l    l )〃L!'´/ /
 i´:: :: ::i:: :: l:: :: ::ヽ  └-‐--L」ー ' .´  /
 ヾ:: /:: l:: ::i:: :: :: ::Yヽrく〒元´       ノ
  ./:: :: :: ::!/ ̄て  い l))‐- -―'i´
  ヾ;;:: :: :: :`ー-‐っ_.,、_,、_,、)ヾ'´`´/
      ̄ ̄ヾ三三i、ニ,フiニト´ ヾ/
       ゞ三三< >三l
       /三三三ニ`三三〉ヽ、


この時の荀寅の軍勢は、先の戦いの雪辱と、生き残りをかけた領地取得の欲望で、
今までにない異常な士気の高まりを見せていた。

荀寅は一直線に晋陽の中心部を目指す。
作戦目標は、趙鞅とその腹心・董安于の殺害であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:16:13.01 ID:ei1pMf6o<>
董安于は、荀寅の反撃を予測していた。

だが、彼はまたしても、この予測を趙鞅にのみ伝え、
その裏づけのある予測を貴族連合に伝えていなかった。


             /    __      7三三,U
          /   , ' ´     r 、_ ノ 三三レ!
         r    〆     __ト、;;三三〃´ U
\    __, イ        ,〆;:三三! `` 、    f
ヾ 二 / ,,三/         r==、_ 丿    \  ノ
    / 三/      _ / ⌒'!          Y
`ー=,!三三l      /三;::j l! |::: !     ヾ  |
   |三三|    ∠ ーr-イ |! │:::! ,!   iヽ  ! i|
   |三三|      __,/ / | |\ト、:! .lト、  l:::i l !l
   |三三|  , 三三:: イト、|-十=',ニリ.'ヽ,/:/,/レリ    やはり、こうなりましたか・・・
    ゞ.三_:|_/ 三三イ│| ヽ弋テハヾ' ヽi_イ|
    rイrーt,,ヽ.三ノl!  |│|    ` ´    t;f !      では伯魯さま、父上をお守り下さい
ー-テ| l!kt〃,ij  / l   |│|            ノ!ハ    なんとしてもです
    ゞ、ニイハ,/,.イ !  | ヽヽ         __ ハ r、\
,、.   `ー-く三\| !  |  ヽヽ     ´-' /::! ヽヽ、\
| \      \三| !  |    ヽヽ __  ∧!:f |/ | ト、\
   `ーr--、_ ゞ| !  |_, -―- l |´三1l_ノー-| i   ' ' |:ヽ,ヽ.
 |!     |   _,.>'| i  | 三三 ゝ\:: |トrj`!::ノ       |、::: l  、
      く.    |,  | 三三三; ) ) |ハン} |       / \   \
  \、    ノ!   |;  | 三三三/ /三Lyノ_ゝ-r、 rー 、_  ヽ   i
  ヾ \  j/  \  \__;三/ / 三 ヾ:::く   `   L_,     |
   |\,` ー 、   ` ー─ `ヽ! 三三 |::::.>   ,__/三/     |


        __......._
     , '´ .:☆::  `ヽ,
    /_.._... -―- ..___ ',
   /'´   ヽ,:::::: , '´ `' '、
  /i ⊂ニ⊃i::::::i⊂ニ⊃.i,
 ./ .i' 、   ノ:::::::'、    ,ハ   お任せあれ、荀寅のごときに
./  '、  ̄:::::::::::::: `ー ''/ ',   遅れはとりませぬ
!    `、-―<⌒>、..__/.   ',
` 、__..ノ´`>ー---r‐i´'、   i
     (_'二ニつ' _ノ! `ー- '
     ', '、 ☆ ̄ノ ,'
      ト、`ー- ' ノ!
        ! `/ ̄、 ',
      ノ i    '、 '、
     '-‐'    `ー'

そして、重厚な陣を敷いて荀寅の攻撃を待ち構えていたのである。

趙鞅を最後列に保護するための陣形だったが、
あろう事か、世継ぎとなる趙伯魯を最前面に押し出させていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:20:07.03 ID:ei1pMf6o<>

   ヽ::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::l
   _〉-‐''''¨´ ⌒''''ー==──-::::;;;;;;:::::::::::::::::ノ
 ー´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー --∠
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 丶
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ノ
 〉ー'''''' ´: : : : : : : : : : :''''ー──---、_::::::::::::::::/
./: : : : : : : : : リ: : : : \: : : :\: : :ヽ : : :: : : ヽ:::::/
,': /: : : l: : : / : ヽ: : : :\: : : : :\: :い ヽ : : : Y´    ちぃっ、やっぱり読みくさっとったんやな
i: /: : : l: : /: : : ∧ r、ヽ: \: : : : _,},-‐: :ヽ: : :i    趙鞅、ワレ腰抜けかいッ、出てこんかいッ
.i: : : : : ー┼--ノ ぃヾ、\ 、 /  \: : : l: : i
 リ  V  ノ ___ ヾ、`ー=-` ,ィt我tラ、: : l: : i    
  ヽ_: : :ヽ く"{to我T \   く"1kミシ/ i: : l: :i
    了: :ヽ ,ゞvシ'´      `ー''"   i: :l: :j         /   ,/
    ヽ: : : 、::>     '       /-ァ´      /⌒く\  /  /ヾ、
      \_ ヽ、     ‐-=   _ ノ‐''´⌒'''─--、r'    .ヾ _ソ  /   y
        `い- 、   _,,-‐'''´    __   `      ノ_,ヒく   /
        __  _ , -、`>´     _-‐´    `ゝ、   _/   `ヾ,/
_,==ーE⌒´ V´  ´`ー=、  ,-‐''  `ー--/`Y´!  /  ,j     .r´
::  ::  ::)ノ ./  ー=、__   水::`'-、    リ / .ノ  _ゝ、_ノ、   __ノ
 ::  ::( シ´       `Y´i:::iヾ、:::::::ヽ   { i,/ ./      Y´
`'''ー'´i ゝ     -、,,,__ノ } i::ト,  >::::ノ   }/ ./   ,,ー,  i




   i        ___,__......,:::-ー ´ .、 ., i  __彡' Vi
   l      ヽ  / ̄ ` ヽ  ノ ヽ{,,彡´   l∧
   |       |. /     _∧     ヘ     /| ヽ
   |       | {_=彡= ̄ }      `ミー '  |   |   父上を貴様のようなつまらぬ者と会わす訳には
  ノ      | ヽ ̄     ノ,          }   r   いかないのでありますッ
         |  `.ー- - 彡'          /   i
         |                   /    丿
         |           , ィ T T lフ`ー/   /
         ト ,    ,,,/. ー┴┘´イ` ー '
  \       .|  ` ー ≦--- ― .< ´



伯魯は、趙軍の先方を切って真っ向から荀寅の軍勢に突っ込んだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:25:05.93 ID:ei1pMf6o<>
この事態に、避難させられていた晋陽の市民が騒ぎ始めた。

          , ―― ―‐ 、
         / _、ヽ /_ ヽ
        l ミ  ^丶''"  } l
        ! l _、  ,_. l l
        /r ト ー‐,  ' ー=lr 、!
     __ ノ ヾヽ / li \ ノ ノ ヽ_  董安于は若君を殺す気かッ
     ヽー  ミヽ -ーゝ'ー- 彡'  - ノ  若君、今参りますぞ
      ` ―ー'1ー'''ニ'ーイlーー'''"
         /l\ーー'/ l\
    _,, ― 7:: l rー天ー、 l::ヽ ` ― _
 - ''"    /  トヽ-:Hー'/l  ヽ    `''-
       /   l ミl l彡 .l   ヽ


          ヽ、、
           ヽ ヽ
            丶 l
          ,,.. - 、! L... ,,_
        , ''~         ヽ
       /            ヽ
       /    /!. ,ヘ、      ';
       !    /_l l 'ヽ ̄、   l
      l 、  /" l. l  ,-=ヽlヽ ,..、j  _,,,  伯魯さまは我らの希望だ
      ヽ!ヽ !,.'rィレ'   lイl. l リ ' l‐''ニ-'
        ヽj l lイ!   ゞ' '' ,-'/     やらせはせんぞ
         ヾ!丶`"・ __ .   /'~
          丶、    _,./l-_=、
            ,二ユi'",. -'"   l
          , -ケ ,.j/   __ )
        /   l '~  ,,.-'~   `{
      _,.-'"   ,.-l _,. -.ヘ      l
    ,. '"    i/  ''"    l      !


それぞれ、鋤鍬を手にし、石を投げながら四方八方から荀寅軍に襲い掛かった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:32:14.30 ID:ei1pMf6o<>

農耕用の牛馬までが荀寅の進路を塞ぎ、あたりは大混乱になった。


        \:::;イ '   、       ヽ `ヾ;:;:;:;:;:;:;.ヽ
        /  , :!:i トヽ、 `ヾ.、 __.. :. V  ::::V;:;:;:;: 〉
         , ' .:' .;' :ハトヽ`ヽ`z≦=ァ  ::::l   :::::V /
.        /イ.:i :/::メ、_! \ ´'トtjハ `Y :::l :. :::::::「
        ' l.::|レ'.:イrft!i    ヽゞ‐'   ! ::;' ::::i::::::}    どかんかいッ、この土ん百姓どもがぁーーーッ
          Xイ ::ハ ゞ'、         /,:イ  ::::|:::::j
           ヾ V!   r=ニヽ     '´}::! .::::;':::/     ブチ殺されたいんかいッアホんだらぁーーッ     
          `Tト   Y´::::〉   /;イ .:i::/レ'
               |i \  ゝ-'    '´7 .:::ル
              l :::::>、 __.     ! ::/'´ヽ._ ,ヘ__..ィ、
              リ! ::::i::ハ:!  _! /l:/    r-' /-!/`ヽ
.              ', :::l'   「 レ'   !'    _〉、/ _ノ,:,:,:,:,:
                ハ::::!  ,イ!「jト}!\    !_ / 7,:,:,:,:,:,:;:
             ハjzY/ / { iト、  \  ヘ/ Y´,:,:,:,:,:,:,:;:
               r' V/ / {`i´} ハ   〉 ,'´_j,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:
              } ハV/ {`i´}  ヾ='   ! r',:,:,:,:,:,:,:,:,:,:;:



                    / /  _   \
                      厶〃  / ヽ、   ヽ
                     /´  V  {__   ー=ニ)
                  /   {ハ , - ´      l
               r{   / |/   , =ミxv}ノ ,′
                   Vハ ノ /   {   刈彡x   オヤジッ、晋陽をどないするつもりですんや
.            _   ィ゙ヘ〉、ー ´   ` rイ ト、丿
.     /「 ̄      /  \\   { 〃`^ーノ/    百姓敵に回してもたら・・・
    / │     /  │ /\_>r<ブこミv
.   /        /    | |/ー=ニrくーく⌒ヽ -‐  、
              ′    l  \    ノレ |  \      l
                    |   厂「    l   く   ノ)
             l     l   /  |     |     〉  /l



荀寅は、突然の市民の反撃に一瞬たじろいだ。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 00:36:48.44 ID:XOUM2wIo<>はじまてた。
しかし蒼の口調がぶっ飛び続けてるな<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:40:55.01 ID:ei1pMf6o<>
晋陽の市民は、妙に連携の取れた反復攻撃を繰り返し、
荀寅たちを激しく翻弄した。


             / /     /   ヽ /   / ヽ
          / イ       /`゛ヽ       i   ハ
            //|    / /    `'""ー一┤  ハ
          rク |   / /           | |   |
          rク  |    7 ー- 、       | |   |
         レ′  |  l 斗‐z ミ    ,. ー- _ l |   |     オジキ、こいつらバカにならんど
.        / /   |  | ト |:::':リ    ′,.ニ-、`ヽ    |
.      / / / | ヘ |  ̄        」:::'リヾ∧ |   |     後先考えとるヒマ無いで
.     / / /  ||  |∧       i    `゛ / ||   |     やってまわな・・・
.     / / /  l ||  | ヘ     __ '     /   j  ∧
    / / /   ハ|  ∨ \      ̄    イ   / / ∧
.   / / /     \ マ┤`   __,  r< |  / / / ヘ
  / / /   |  ,ヘ.\      | ,ハ | .//     ヘ
 / / /    _L.__ノ   ` 一   / j'′ \ ″        ヽ
./ / ム -‐   / |    \  //     卞「 ー-  __   \
 //´         |  |    厂\⌒ヽ   ||        ヽ   \
 /           ヘ |   / ヽ0l   ∨   |/         ∧     \




            /|   _〕       //    〔      \ー‐rイ  く ―┐
         /! |   {      / /     l \_     l:::::::l    |二二1
          ! ! |  ;  つ   /  ,    l  |   ]     l:::::::l   イ〔V  | |
    -──|┼|─‐-└‐t  /   l    | l  |  l {      l:::::::|     | ∨/
  /  -─┼|┼‐-、,,   L. l !  |    l| N  l_廴 ィ   ,ィヱヘ   匸. | l
./ .// ̄ ! ! |`ヽ     | l  l l | N ナマ彡ャ‥Y|_ 〈ヘ{そリ   | l |
  / .      ! ! |         !l  トl,イ、.| jノ  ハrい 八 L. ト-r'  r イ !| ヽ
    r‐-、 |┴|        l|ヽ ヽiYf:ハ     ゞ‐'  | イ |/::::/ _ノ | l !ヽ|   正解、けど、もう遅いのだわ
    ト-イ /^Y´\           liヘり    .:::::::::::. .l |l  !:::/ //   | ! |
    |-‐!/o/´\o\         l l.::::.ヽ _ 、     l l |  !//     ! l |    だって・・・董安于の兵がまじっているもの
    入 /o/   \o\        | ヽ、 ′    _//イ  |´       | l l
   _( /\/\    入o\     / /| ` 、  r'´ // ̄| lフ       l l  !
  (  \__)/`ァ─‐' /\/     //| l / ̄, ィ、 //:::::::l |ーt.     l| !
  (`ー-r'ヽ /   r‐'          //r'´ ̄:::::::::::{rケソ//::::::::/ /}  \   l | |
  `r‐‐'     _/        /´ l:::::::::::::/:トこソ{ {:::::::/ }::|    ヽ. l/   !
    \    /\        ヽ| /\:::::::::::::/:::::::>'´ ̄/::j |    l |   |


董安于は、市民の住居にそれぞれ兵員を配置していた。

これは晋陽を管理下に入れた貴族連合軍が略奪を働かないよう見張る事を名目に手配したものだが、
真実は、いざという時のための伏兵だったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:46:43.91 ID:ei1pMf6o<>


   /           |   |            \     \  \ /
  /          |   |   i         \  \   \\  /
\/       /     ハ.   l\ ゝ、        \   ヽ     ', ゙く
. /       /     / ∧  ! \\\        ヽ   ',     l   ',
/       |   / /  \. \  \ゝ、\       .ヽノ|    |  |
i        l\  //     ><\  \ゝ-\-−─一'| |    |  |
l        | _>=ニニ<´   \\    ,ィチ示-ミ气> |    |  |
| |   | lく r'"/´ ̄`ヽ\   \ヽ 〃f。 f i .} jノ| |   /  |   げえッ、また董安于かいッ!
| |   | i.ヽ! { ゚ ( ) }        \  ゝ ー' ノ   | /   /   .l
ゝヽ   ヽ ヽ  ゝ _ ノ           ー--‐'  ノ/  ./  / /
 lヽ\  \\__ー--‐ '       }     ヾヾヾ / // /./
 | \l\  ヽ−'〃〃〃  , -- 、___ノヽ       ∠/ // /
 '、  | | ゝー\     /      `ヽl      / 〃 //
  \ | |  | | ヽ、    {           }    /──‐く⌒}
   「⌒ >--、--<\   ヽ        /   /  ┌‐ノ⌒ヽ」\
  r「⌒/  l/`ヾ−、 ー-丶、___/-‐'     r‐'、 \  \ ヽ
 / 〉 |  /  / / `ヽ   ̄ヽ、ーイ __    / 、 ヽ    ', ',
/  ゝ. l            |   /ニ「}二、 \   〈 i  ヽ      } ゝ


要するに、荀寅の乾坤一擲の奇襲攻撃は完全に董安于に読まれていたのである。


        r_ 、 , - ─- 、   __ _... -‐ ' ´ _ノ  /::::|  ノ:::::::::::::l!
        lj ノ      フ ':::::::/    ' "´    ヽ:::::ヽ ' ::::::::::::ノ_
       ,. ィ´⌒ヽ     /:::::::::::/         /ヽ )::::::::::::::::::::::::::::1
     j/ (__      /::::::::::::/      _   /::_i_ノ'ヽ:::::::::::::::: _:::ノ
     ヾ r ' ¨     /::::::::::::/ :::::::::::::::::〆__  ヽ    \::::::::::し、
       |...:::::::::::/  ':::::::::::::::l__,:: - ── ハ ノ      ヽ::::::__ノ
       r-─ "   r-、_ ::::: |      _ ヽー ' ヾ.      ゙:::ヽ
       ゝ_.     / / ,' ヽヽ: |    フ_j ノ     ,.      レ′
      l /ゝ :::::/ /ヽヽ_ノ/:: | ::::::::::"j ´ T′    |   ,   l
      | l:::;/``/ /〃/ /::::: |   _ノ ,ヽヾ.     ,ハj_   // ,    趙の臣が、戦場で自分より前に
      | Lj! l / /〃/ /、ヽ:::| _ノ‐!- !-!、l!   ィリイi/ ノ .ヘ,/
      l   ./ /〃/ /tク:::::|ノlハ!j_ゝ! ゝヽノjムrjイ/ l/ j/    若君を立たせるわけがないでしょう
      |   / /〃/ /`ー".:::| ヽハ::ィノ`     ヒケ j ハ
.       _,,__/\〃/‐-l.ヽ \::::! ハ` ´     ,  / | |
.       シoム/ /ヽ}  }l. |` ーゝ ヽヽ    _ _   イ .ハ.|
     /7ァLゝL/〈ヘ/ノ ヽノ^ l |ト \    / _j | !|
    .//// /フ77,.ヘ==〉 ./ゝ.  |  ヽ.\ ヽーく  ̄"| l!ヾ.、
  / ./ヽ' / ////こ!} } ).    L   \ヽ ヽ:.:゙!:.:. l ,,リ  !l
/  [ゝ/  ̄ ̄ ./j .jヽ、イ  ハ ヽ_   \\\:.:.:| ノ、._ l|
  //     _// /_).   _/:::::  `ー、 `ー 、ヽ( `-── ァ
,//  _∠「フ// ̄/::::/    {::::::::::     >- ─ `フく"<
 /   ̄       \ノ、/  イ  ヽ:::::     |ゞ_≦'_´  _つ ノ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:55:05.51 ID:ei1pMf6o<>
荀寅、范吉射の軍は趙鞅の顔を拝む事すら出来ず、董安于の猛攻をまともに受けてしまう。

蹴散らされた邯鄲軍は市民全員が敵となった晋陽を四方八方に逃げ惑ったが、
貴族連合による執拗な落ち武者狩りの的にされ、ここに完全に瓦解した。


                                                    ,,,
                                             _,,.-ー''''"゙゙"´゙''``'‐.、、.
___________________________________,,.--ー''''''"゙゙''"´``'''"´``'‐''"´ ... .. ..   . ... ...  ``'‐.、,,
.. .. . ... .::::.. . . .:: : :.. . ... :::,,,,-‐'゛``'、,,-‐'゛  ... .. ..   . ... ...    ..::   . .. . .. ... .. ..   . ... ... ゙゙゙゙''''''''''‐-- 、 ,,,,,__
_,,.--ー''''"゙゙`゙''ー-、_,,.--庁ー''''''"゙゙":;;;: : ;:.............;;;;; ; ::; : ;:; :; :  :: :;... .. ..   . ... ...  .、丶"''':、丶、`丶.'.;';':;:';'::;:';'..::.;';':;:';'::;:'":;;;: :;
i;;ii:i;;i ̄|rニユ l |l i: i:二i, .;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;;:爿|:::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'::;:';'; ,. '':';;:::;:;:;;::::.:....;';':;:';'`,,,,-‐'゛::;:';'; ,.
二.ll.| . 二 ̄ ̄|=,ィ'⌒ニニエニニil]1lー-il]|_三rーilil ̄|─r‐┬||irr-、v冖v":;;;: : ;: ;: ;:  ; ::; : ;:; :; :  :: :; ":;;;: : ;: ;: ;: ;: ;: ;:  ; ::;
::;...;;.;;ii:i;;:; :;..; |l巫||、_,|斤il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬|i、_r−lT┐┬il]il]|_三rーilil ̄|─r‐┬r'⌒ヽ'' ,. ,. '' ;';':;:';'::;:';';゙゙゙゙'''‐- 、 ,,,,,__
韭|  |:::.. ..  |巫|il]il]|_三‐┬ lil「l ̄|i、_r lil「l韭l《fニニll ̄'' ;~'',;''゚ ;~'',;'', ;~,;''゚ ;~゚''゚ ;~'',;'',;''゚ ;~,;, ‐''"~ ̄~`''‐ ,.、t''T叮 i¬-、
韭|  |l::;...;;.;.;ii:i韭lllll":;;;: : ;|韭韭|ニニエニニエニニエ : ;:;;';':;:';'::;:';'; ,. '':,.ィ;| ̄冂ilrーilil┬ li┬;:::;:;:;;::::,.‐':;ニ´ィ:爿ヱ;'::;|I|:・:|I−lT┐┬


戦いが一段落すると、董安于は、荀躒の下に抗議をしにいった。


       , ′       .:: /::.    / /  /  l   `、 `、
.      /    , '    .:: /::.    / /  ,'l:.::  ト、   l  ハ
     /    /      .:: /:.:.  ,.::〃 l|   / |:. .: |l::  | / ハ
.    /  ..:/     .:: /:.:.   |:.:丱_|:l | |:.:.. j l|::.:  |:.     l
   /  ..:/    ..:.; /::.:..   |/l | } l≧x 」:.. / |::.:. ハ  、 |
.  /  ..:/     . : ://::.::.  |斗与=ミ`ヽ|:: /  ,':.: /リ::.:l:.. l| |
  /,   ..:/    . .:://7::.:.  l l ヽ {斥ぅ癶 l|/  /::.:// }:: |::. l| |   これは、一体全体どういうことですか?
. //  .:; ′  .: ..:/人!:.:..  l| | `ヾン′    厶メヽ ハ::.j::.:/リ l
´/ /  ..: .::.:.//ヽl::..  ハ l             fi仇イ/リ: / ,' /   我らは、講和を信じて荀躒様の仰るとおり
 /  . .: .:.:/ ,'::.::}|:.:.. | | |           〉V /N厶イ 彡′   大人しく城に篭っていたのですよ
  .: .:.:.:.:::/ .:/ ::;イ|:.:.  l| | |     _ __ ´  ,小
. ..:.:.::.::.:/ ::/ .:.::川:.:.  | | |     `_┘  / ,' |          それが、全くの不意打ちで裏切られるとは・・・
_: _: .:; ′, '´ .:.::/_/_|:.:  l   ヽ \      , ィ /l| |         荀躒さま、荀寅とはどんな話をしてきたのですか
..:.::.::.::/ .:.:.::∠_//:.:.:|:.  ト、   ハ ヽ  , '´/ l / ! |
.:.:.;イ二ニ≦_/ ^ヽ、|:.. |::.:.:`ヽ、|  l ̄   ,イ // ||
//: .: .::.:.::.:.:.:`ヾミト、::|:. {::.::.:.:.:. ∧ !  /} l l   | ト、
/: .:.::.::.:;': :.:.:.:.::.::.::V!:|:. |::.::.:.:.r衣} 厂 //| |   | l |
: : ::.::.:::./: .:.:.:.:.::.:::.::.:}ヘ!:.. |: .:.:.:.:゙='^仁彡'´| |   |川<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 00:59:39.16 ID:ei1pMf6o<>
荀躒はひたすら頭を下げるよりほか、無かった。

                _,  -──‐- 、、
                入 `ヽ ̄`ヽノ二ニy‐-、
              ,r' /.::::>、.:.:.:::::::{,/⌒Y⌒ヽト、
           / /.::::/  \.::::( ,〈薔〉、 / j〉
           ,′,イ/     \:ゝ彡ニミノ;::イ
           !レイ/       ``ヾ、 イ:::i:/   これは・・・本当に我らの手落ちだったのかしら
          〈川j  ''""    "''ヽ  ゙,;;;;;;;リ
          `ゞj!/ / / / / / / /  i;;;;/    趙鞅どのの御家中と、晋陽の人々には本当に済まなかったかしら
            }ト、/ /┃/ / /┃/ / _ソ
           ,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ u /⌒〕
         r'''''''ー、   r''''''' ̄ヽイ.:V⌒〕_
         } 二''-'   冫''' ̄  ヽリ〔二〕 \
        (    )    (    )に7    l



    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |   いずれにせよ、荀寅、范吉射には、きちんとした形で
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |   貴族連合で落とし前をつけて欲しいのだわ
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |   でなければ・・・我らとて、若い者が暴走するのを
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |   止める手立てがないのだわ
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |
       // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\  |   |
       〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ |   |
      / ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 01:07:57.58 ID:ei1pMf6o<>
              fドヽ、    _,.. -‐===‐- 、、
              ',l `ヽヽ,ィ":.:''"´:.‐-、_:.:.:.:.:.:.:`丶、
              ':、 ,>く:.:.:ヽ丶、:.:.:.:.:」VVL,.、:.:.,rvL__
                '、/:/:.:ミ、:.:.:.:.丶、:.:く f^ーtn,W,_rwぅ'ァ
                X/:.:./ `丶、:.:.:.:.:.:>( 'ニ=,r-t、,_,ニ,`}`7
                l:l:メ/     `丶、> )r‐;;{(薔)};;;;;l,j ,ノ
                l:l:l/`       `乙ヾ'´Tfiイ`'7 _,フ
                l/l `ー-    -‐',二lZ_ヽ,l;;ll;;;lJ^ r>l
                l:.l ,ィー。、    ,イ;:;゚ヾ'、レi;;H;;l r‐‐'リ   うあ・・・ぼ、暴走は困るかしら
               ,rゝ!fぅ;;j:ト    'ぅ、;j:.:! 〉 ,rラLl-i、:./    分かっているかしら
               //゙',丶-'  ,   `ー'′/'´  lr lノ
               // r:l///  _,. - 、 ////  ノ三ミく,    我らとて、奇襲を喰らったのは同じ、
               l/ ,jミゞ、 ヾ7゙ ̄ヽ  ι _,fー-ミ、_}    晋の貴族連合は邯鄲軍を共同で討つかしらッ
                }二Zl,丶、`ニニ´ ,. ィラ´ノ、_r―z人_
                ノ三7'"´とミ===彳 ノ ミミ==j  ヽ
        ,-、     ヾニフ,ィ",イiliト-、、: :l そ==、_ノ    l
      j,二、`´L、   ノ「〈f´//l! lト、 ヽ、:j `ーミt- '    l
      У--、`ト、⌒)ーニヘ lヽiノ: :l|l、,l|l、  ノリ ,ィシ'´  r―-、 '、
      { ー-、)' } /     l __ト、ll|l^lll|lヽノイ (,_ ___``   ,)
      ', ー-、)ノl l )   _tz_j-‐-'ト、-―‐'--く、/  __,ィ,ヽ、/
      ゝ=彡ヘl l(、 r'"  `ヽ.ヽヽ)      |__/ /l ト、 丶、
      (ヽ    トlヽ. ',    l l {ヽう        / l l ト、 /
       `l i,   lY / ハ    /{ ノ l〈        l | l l `'′


荀躒は、董安于の抗議に恐れをなして、
邯鄲軍を逆賊として認定、これを貴族連合と共に討つことを約束した。

これこそが、董安于の求めていた結果だった。


        _)≫:::::::::::._ ''"         ` 丶、:::::::::::::.(_
    __(::::::::::::::::::::::/               \::::::::::::::::├─x
   ./ r─.≧:::::::./                 ヽ:::::::::::≪ニ7》
   に二三彡::::.∧                    ハ:::::::::.|\Y《
   仁{_/つ::::∧                    :ハ:::::::) . ) )
  . 廴__,.イて ,'.l                 j | |  |  }::ム辷彡'
   .ハ ; (::::.| |  { | | ハ V     .l   イ.∧ l  | :!.|::::/. | |:|
   .ハ ,: l| 辷| l  .V.L | ハ.ヽ    | / ,/7 .Y jl !.}:::}  .| |:|
   ハ:/ :!l  .|!ト{  .ヘlV>>zリ,,,. ハ  l/./ィ-七7.l ∧リノ|::lハ  | |:|  あなたさまも晋の貴族ならば
  .ハ/ ::l|  .|::|ヘ\ =Y´jう_`\V/7´たうj.Y从ンj .|:| .l.  |:|
   /  !|   |::ト叮アト、ヘ. ヒン        ヒン  7イ |ソ}l::| .l   |  荀寅、范吉射の如き逆賊のように
  ,'   |   |::|.  | .l∧         ,       ./ ! .|'  川 :l:   i|  約束をお破りにならないようにお願いするのだわ
  .′  :|   川  .l .|.`ヘ.    r─‐┐   / /l .|    |:   i|
  ;    :l      / リl.  >、.  ` ー ′ .イ.  |..|..    |::   |
  |   ::|    / .∧}./´.::.ニ>tー 'チニ`ーzxノ八.   |::   |
  |   ::|    ./ /´::マ.:.::.:.:/ニ{ 只 }ー=、...:.:.://::Vム  |::   |

董安于はこれをもって、趙氏の存続と晋陽の防衛・・・この二つの難事を完璧したのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 01:17:05.41 ID:ei1pMf6o<>
趙鞅は、邯鄲軍の撤退をもって、勝利宣言をした。

                 _
         / ニYニヽ   〈巛ヽ
        / ( ゚ )( ゚ )ヽ 〈⊃ }  でって、でって、でっていうーーーーッ
      /::::::⌒`´⌒::::\|   /
      |  ,-)___(-,| /   安于たん、このたびの働き、見事だったっていう
      ヽ_  |-┬-|  / /
      (⌒)   `ー'´    /     もちろん、一番手柄は安于たんに決定っていう
     /  _/        ノ
    ゝ__ノ          ヽ


そして、論功行賞に着手し、功績抜群として董安于を激賞したのである。


           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           /`ヽ、;,;,;,;,;,;,;,;,;,;|;,;,;,;,;,;,;,,-ー'|´::ヽ
           i:::::::ミ   ,,,,,,''''''''''''',,,,,,:::::::::ノ::::::::i
          ..i::::::::ミ  ´- ′  '- '´:::::::`丶::::ト、
           |.i::::i''  --- 、,   , --- 、:::::::`i::::r/
          ヽi:::i  -<写-、 |::::,/冥`;::: :::::i:::リ.|    安于どのの働きが抜群なのは
           ト、i   ''_,ノ  |::::::、__ノ ;::::i:::i /    誰が見ても明らかでおじゃる・・・
            |_ii      ,  、:::::  ;:::::::::i:i_/
            li     /,,,、 ,,ヽ::::: :::::::::::i:l 
             |      ''';''  ヽ::::::::::;/′
             丶   -―-一ー )::::::/゛ト
              1、  --一  ノ:::::ノ/ ノ ヽ
             ,,ノヽヽ、     ,,ノ::/ /;:;:;:;:`,,丶
            ノ;:;:l | `ヽ::::::;;;;;;;;::::::/ /;:;:;:;:;:;:;:r ヽ
        ,,, -''''´'i;:;:;:;i ヽ    ;;;;;:://;:;:;:;:;:;:/::::ノ ヽ、
    ,,-−''' rー-ト、'、;ヽヽ    ;/ /;:;;:;:;:,, -'' ン    'ヽ、
  ,,/     ト、_r-- ''''''--'-ー-''-''''ト-'''''  ,,/        'ヽ、


論功行賞は揉めることが多いのが常ではあるが、今回ばかりは誰も異論を唱えなかった。

「いや、だれそれはこんな活躍をしましたが・・・」と違う者を推薦する声すら挙がらなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 01:21:42.92 ID:ei1pMf6o<>
だが・・・董安于はこれを固辞した。

                                _. イ⌒ヽ_ノ ⌒し '⌒i
                            , 、_ノ⌒)´           し'⌒i
                   ,. - ─ァ⌒                    _ ィ
                  /    /:::::::::::::::::::::::::::::.......            )
                . '’     /───  - <::::::::::.          (_
       、      . ィ’       _)            ` . :::::::.          `ヽ
     / \   /:::::|      ( ´                ` .::::::::         ノ
     )   ヽイ : : :::::|/__     ノ                \::::::::.      (´
    (  ヽ.  │.::::::::::|   (´  '  ,  ′ i!              \::::::::::.     `7
      )   \.|.::::::::::::|    7 / / /   i!         、    ヽ::::::.     )
     '       |:::::::::::::|  (⌒' /  ' /     i!          \     V::::..   ノ
    ( _     |:::::::::::│  ) / i  i !     i! !         、    i:::::::...ノ
     イ::「 )    V.::  |  「 .'  i  i !/i    ヾ |             !ヽ  |::::::..ノ    守城戦なんて勝っても
  /  !::|(__    ヽ::.. r‐v7/  ∧ !|ト!、| |│ \!   !   !    ′i  |::::::::)    得るものが無いでしょうが
 .'     !::|ゝ==)     rfぅjV  ハ)/7从 、|ヽ! | /:||\ i   イ  /  .′ !::::\
   丶 !::| \ ゝ-.. ゝ少ノ ,'  | rzぇ::zrゝ 乂::ノ / 'ヽ /   .'  /  ,人::::ゞ\    自国民でも躊躇無く殺す凶暴さに
〈     \:|  ヽ ヽ ` ーヘ  /  │ 夊f_少'   /レ')/ゝ/) イ  /  イ:| |:|⌒)::::)   恩賞なんて配ってる余裕あんなら
 ヽ   ヾ: 、  〉、 \  V   |           ィzテ7/ ! .′/ ! | __ノ '/
   \   |:|\ !:::|   ヾ |   ハ            v夕 /レ' レイイ  | 「! (:/      今回の戦に巻き込まれて難儀している市民と
    ヽ. |:|   |:::| r.. ―┤  |  '.        . j   ∧i|     |:  |/ !         兵士の遺族たちに使いなさい
        |:|   |:::ト<:.   │  ト i!     - 、    イ ヾ |     |:  ∧\
        |:|   |:::| \  人   \:ト、        . <__j!   \   | /  '. \
        |:|   |:::|    Y'  \  \ > -<´:::::::::::: i!ー-, \ ! .'   ! )::)
        レ′Y::/     | ヽ.  \  \tfうj} :::::::::::; /   /     /     | /::/
          │!    ム-‐─‐-ゝ   ):少 :::::::::; /   /ヽ.  , '  )  '/::/



     /ニYニヽ
    /(●)(●)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   なんだかよく分からんけど・・・
  | ,-)___(-、|   それはそれとしての、一番手柄だっていう
  | l  mj |┬-|  l |
   \〈__ノー'´ /   褒美が欲しければ何でも言えっていう   
    ノ  ノ


趙鞅はそれでも気が収まらず、あくまで一番手柄として恩賞を与えようとした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 01:31:03.76 ID:ei1pMf6o<>
すると、董安于はこのように答えた。

       ゝ     _ _...L            ヽ   ヽ        )
      (  __   ´    `  )         |   |       _イ:ヽ
       「    /         「  __         |   |     (::、::.  \
        ゝ _ /   /     V´___)        |   |      )ヾ\  ヽ
          '/  .′     | (  _      |   |     イヾ::: ヽ:.ヽ |
          //   !      |  「.:.:.:..:)ヽ.._  _j   レ'    ( ハ:  |: :| |
        イ    !       .  ..:.:.:.( __     ,| _ | 、___ .) |::|::. |: :| |
        ‖|    |:  |    / /. ィ :/  )  、γ, −、Y   _.)   |::|::. |: :| |   私は今まで一所懸命にこの町を作って来たわ
          i! |    |:  │  ,ィ 升j/_j/ | |ゝし { { fひj j √.:.:    |::| | |: :| |   その間、なにも特別な恩賞はくれなかったでしょ
          i! N. |  、 从ヾ/ j/勿fぅ/ | |   |ゝゝr_少':.: .:.:.:..::  |::| | |: :| |
          ヽト ..._ ゝト-ゝ  ゝ'  | |   |:.:./  /:.:/::.:.,   人| |  ~~ |  それがいきなり、晋国の貴族同士の殺し合いで
                  .          | |   | /  //  /  . '   │    !   活躍したからって賞されるなんて・・・
               /          , イ   |'  /-‐ァィ'  /     │    !
              ヽ         / |   | /    ,'イ___     |    i   「あなたは一番気が狂ってました」って言われてるようなもんよ
                  / \ 、っ   /   |   |,/  - ‐ ¨   /     |    i!   これは恥なのだわ
               '/ | :\    i!__.|   |´    _.. ー >     |    i!
                i|  |:::::::|>‐┤  |   |\ . ´       \   |    i!
                i|_|::/   |  │  !  \         .  |    i!
                「          r|  │  !   /   /!       \    i!


内乱による功績を恥とする。

これは、趙鞅を初めとする、晋の六卿や貴族連合に対する痛烈な嫌味だったと思われる。

そもそも貴族は市民の先頭に立って国作りを主導するのが仕事である。
それに失敗したから内乱になった。

その事態を収拾するのは、失敗した貴族の懲役であって、恩賞を受ける謂れは無いのである。


     /フYヽ
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \   あうあうあ・・・そんなつもりで言ったのではないっていう
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |  カンベンしてくれっていう
   \       /



趙鞅は、董安于に敬意を表して、礼拝のみでこれに報いた。

趙の諸将は、恩賞を当たり前と考えた自分たちの心を深く恥じて、
そのまま論功行賞を終了してしまった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 01:44:35.64 ID:ei1pMf6o<>
趙鞅は、得がたき人材が自分の下にいることを先祖に感謝した。


   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \    ああいう家臣が居てくれるのはご先祖様のご遺徳だっていう
 | ,-)___(-、|    程嬰さんや公孫杵臼さんのおかげだっていう
 | l   |-┬-|  l |
 \   `ー'´ _/    これ伯魯や、お前、安于たんと色々あったけど
. /    ∩ノ ⊃ ヽ   逆恨みしたりなんかしたらバチが当たるっていう
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |   安于たんと晋陽、我らが最後に頼りにすべきはこの二つだっていう
  \ /___ /


趙鞅はやがて、自分の後を継ぐであろう伯魯に、
晋陽と董安于を大切にするよう厳しく言い伝えた。


            _,,.. ― ,,
         ,..-''″  ★   ゙ヘ、
       ,,-,゙ -;;;;;;¬''''''''''¬―-..,,,,\
       //ン'シ'‐、.`'i:::::::::::::::./ 二ミ' l'Λ
     /i./ /illllllllllll |::::::::::::/ .lllllllllll!゙l, l.l
     / ! ! .llllllllllll/ / :::::::::.lヽ!llllll!!丿,!.| l   肝に銘じて置くであります
     !│ ヽ,.゛_/::::::::::::::: .\_`゛._./ .| .|
    l l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ! |
    .|  ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  .l
    .!   ヽ .__,,.../ ''''''‐、  :::::::::::/    ゙l
    .|.   `'-,,.  `ーー'''" `''ー-./    |
     ゙''ー- -ー'゙.゙>ッ、、、、、、 -イ″゙'ー---ー'"
  _、   .,/゙., / ,,,    ヽ...\
  /   ´゙"''゛ .,/./ _ノヽ_.. ||\.\
  . ̄"''''―‐"  / `、    ゝ.|.|...\ !
          /  /__  .「  .|.|/ ノ



董安于さえ居れば、趙氏の未来は安泰だと言えた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/01(土) 01:45:41.30 ID:ei1pMf6o<>本日の投下はここまでです。
続きは明日になります。

皆さん、よいゴールデンウィークをお過ごし下さい。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 01:47:32.62 ID:UyMzVvco<>乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 01:58:16.16 ID:U8G8FnIo<>乙乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 05:18:36.42 ID:FVI88pEo<>乙乙乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 12:15:20.67 ID:jpJ/4960<>乙乙乙乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 13:46:17.40 ID:Ppo89yQo<>乙乙乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 15:28:02.10 ID:rFdQs.Uo<>乙乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 16:55:42.10 ID:4nIqONgo<>Z<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 17:02:09.83 ID:Qzbfr1go<>酷いww

乙でした―。
続き楽しみにしてます。
でっていうが死ななくてホッとしました。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/01(土) 18:36:04.41 ID:.CsP05so<>乙でした

>董安于さえ居れば、趙氏の未来は安泰だと言えた。
この一文に物凄いフラグ臭を感じる…<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 02:24:35.61 ID:pNALeU.o<>遅くなってしまいました。投下は明日昼三時ごろにしたいと思います。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/02(日) 09:28:40.19 ID:RsN.0j.o<>すいません、出来れば予告は日にち指定でお願いしたく<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/02(日) 10:07:23.59 ID:MukaZg2o<>明日ってことは、5/3の15:00ですか?<> ◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 16:13:48.47 ID:pNALeU.o<>>>266>>267
ごめんなさい。今日の三時の予定でした。
来客があったので遅れましたが、ただいまより投下します。

これからは日付はきっちり書きたいと思います。
なんやかんやで、予定通りいかない事が多いのですが・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 16:24:23.37 ID:pNALeU.o<>
董安于は戦後処理においても、その能力を遺憾なく発揮した。

先の戦いで身柄を拘束した荀寅、范吉射の配下に対しては辞を低くして、
辛抱強く、降伏の説得を続けた。どんな一兵卒に対しても態度を変えなかった。

この工作によって邯鄲軍の主だった将すらも、櫛の歯が抜けるように落ちていったのである。


         ,/ /          、  'l       .'iゝ.!  ヽ
        .//           /   |       L ヽ  .ヽ
       ,l/ /     ノ   .!    .|   ヽ    .! .!  .!
       / : /    /   .,イ    .!   .|     .|  l   |
       ! ./     /    ! ! |    |、  :! .!  │ |   .!
      l./ .,!    .! l   | .| |    .|.!  | .!  r !  !   .|
      .l/ /    l  |  .! .! !   .! ! .l .! |  /│ |ヽ  |
      l.! .|    .! i:l ! .|  .! |   | .| .l.l~ニlニニナ'│ | │  !
     | ! .|  l、  | l_ノrl'=ト、 .ー.! / ,|/─ニニ- 、 ! ,! .!ヽ.! │
     .l ! ! .!  . |´| __ニ二、  ∨ .l′ '´i-、j~l ゝ ! | .| ヽ !   趙鞅さまは、ことのほか、あなたのような
, -─‐、.! / │ !ゝ .! ./i -_j .!        ゝ--‐/ /  |ノ  .ヽ.!   忠義の士を愛しておられるのだわ
    | / /'-|.!\ l、` ゝ_--            ! .!!  ! l、  .! !
, -'ニニl/ ./   .l ! ! `|          i      / /.|  !.i | 、  l!
., -/ / ノ   ' ! .|  ト、       _     / ,=_! .l .!ヽ\ L
  /ヽ/ .|'ヽ、 | !  !.|7‐ヽr、     ` _‐'    //  ! .!、 .! \\\
‐',r !.!  !:!  .! ! /.!.| _〉 !.!- 、        //  l  l `ヽゝヽ │ !
 ! !.!  .| !  .!:! / .| ! ゝ/.! l  ` ー- 、 _,. ィ´〃  l /   , ‐' 、ヽ| l、
/  :!.|__-=--=ー-=_lコ !  l、 ゝ  , _   /´  .! ./  / / `ヽニ〈.
| /´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'l l   ゝl/、ヽ/l、‐' 〃  / 冫 ヽ  .!/
| .|                  | .!    〜´ ヽ\ '´  | /   `  /
. !ヽ  _________,__- /  ゝ     !ゞ二, -‐''゙/./     ノ
 ヽ-、           /ヘヽ   '二ゝ.ー--__-,.-''゙j´ ,| /  /,!
. / ( \_____________/ │ヾヽ   `゙´  , ‐'´ _,ノ i'´ /  //



.           , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
         /:}        ヽ\
       /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
       ::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|    ・・・ワリャー、中行荀氏舐めとったらあかんど
    ::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
   ´ /   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::|     趙氏と違うてなー、男の娘の中の男の娘が揃うとるんじゃい
        { u    { j }    }::.::      殺されたかて趙鞅のド外道に降る奴はおらんわい
        ヽ、   `ー ′  /::/
         丶、        / ´`>、_
           l__,.. - '-‐'_,.、‐'´:::::.:.:ヽ_
       ┌'`]'"´~__,,.‐'´::::::::::::::::::::::::::..``'''‐‐-
    _,,..、-‐'~'‐t-‐彡:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.....:.:
  ,r'´ ィ'´     i/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

当然のことながら、中には、殺されても降伏しないという猛者がいる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 16:32:17.89 ID:pNALeU.o<>
董安于は、ただ腰の低い人間というわけではなかった。

降伏してくれる人間は大事に扱ったが、降伏しない人間を苛烈に扱った。

    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.   
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |   戦場で睨み合いが続くと野犬が増えるのだわ・・・
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |      なぜか知ってる?
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |   まあ、それはそれとして、二三日城外で寝てみる?
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |   死体はちゃんと片付けちゃったから飢えた野犬がゴロゴロ・・・
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   | まあ、安心して、すぐには死なないよう、首筋にだけ
       // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\  |   |  鎖を巻いておいてやるから・・・
       〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ |   |
      / ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |  はらわた食われながら、ゆっくり男の娘の中の男の娘を
.    〈__∠二=、::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : :{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |  見せるといいのだわ
      __ノ/イ:::::::::::::::/: /: ∧: : : : : {::::::::::::::::://:::\::::::::::::::::::::::\{ー― 、
   ,ィ≦:::`ミヽ::::::::::::/: : /: :/: :{: :|: : : ハ、_:_:_/':::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ


           (         , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
 彳土   ┼‐  >    /:}        ヽ\
 |寸   二) 〈     /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
   _     >::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|      わ、分かった・・・
    ー'  (]ヽ (::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|
  ┼ー    _  >/   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::| , -‐ 、  ちょっと落ち着いて話聞けよッ
  / こ     ー' 〈    {      { j }    }::.::}/   j   降りますから話聞いて下さいッ
         〉   ヽ、   `ー ′  /::/   /
  ┃┃   (_ (>‐' ´ ̄ `丶、       /'´  , イ
.  ・ ・      /  , ィ       ̄ ├一 ' ´   |
⌒V⌒V⌒V^Vー‐'´ /           丿      |


忠義の士に対しては、貴族としての礼節を尽くし、死なせてやるということをしなかった。

裸にひん剥いて、手足の腱を斬り、城外に徘徊する犬の餌にするといって脅した。
荀寅、范吉射に忠義の士がいることを認めないという態度である。

この方針は、非常に高い効果があり、大抵の者は降伏に同意せざるを得なかった。
人々は皆、董安于を恐れたが・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 16:43:16.51 ID:pNALeU.o<>
ここまでやられて、黙っていては男の娘の沽券に関わる。
降ると言っておいて、脱走するものが現われた。

特に、彼は荀寅に厚遇された人間では無いが、趙氏には大きな恨みを持つことになった。

        , --― -- 、
       /}        \
      / /        ト、
     ./ /         l \
    / /  ,-、   r;;;ヽ  |  \
    i  l , イ;;;ノ   iト;;;ノ\ト、  \   はぁっはぁっ、荀躒さま
    |  |(  /  ,、 ヾヽ_ノノ| \   ヽ
    ! ハ  ̄ , Y  ,`ー' |  ヽ、_) ジュネーブ条約に準ずる人道上の保護を
    {_ノ ゙、   `TTT"   ノ       お願いしたいッ
       人___ `ー' , - ァ<
      ´          ヽ       董安于って奴はキ○ガイですッ
      {三三三三三三三三}       シャブでも喰うとるんとちゃいますかッ
      {三三三三三三三三}
      {三三三三三三三三}
      ゞ三三三三三三三〃(予譲ヨジョウ・・・中行氏から脱落し、智氏の臣となる。中華史上最凶のテロリスト)



                 _____
            ,r<     `¨ー- 、
           ,.-' ´ ヽ. `ヽ、_     rヘ-、_,
          /      ヽ、 ヽ `ヽ、  ,}i'⌒'¨ヽ
        /          ト、       {l ヽ,_rェノ、
.       /        i `ー'‐―、 ヾ、彡!薇i〉
.     l|   ,′     丿      `ヽ、kソi〉)」
       |  /  / / '´ ̄`    ,.-、l∨ lj′
       l   li  / /  、y'ー,ヽ       | ii「^  趙鞅も無茶するかしら・・・
      i ヽ ! r-、l|   (if(Jl〉     ,r'ー、ヾソ
      ヽ ヽ | 6.ノ   、、, ̄       !iノ/ /    なんだか可哀想なのかしら
       \ハ `ゞ、           丿 ̄ l==、
          `ヽ,.-'⌒!      _,     ノ  .))  よろしい、ウチに来るといいのかしら
        /::.:..  ト、     `   /  _,ン
       ,.厶--、r‐'彡〉!> rーr‐ <
.     /      \ィ!Zニソ ハ!二ニIー'^ヽ、
     〈   h   仁二ニl / !ヽ、ニ!   \
      ヽ   il     〉W¨´<_」 ヽ」¨´i》 .:.:: )
      \ヽl ノ / _K_.        ,イ l:  /
.        /     /:.:.:.  `ヽ、_,・_ / |   ノ/
       /     /;.:.:..     /仁!ヽ、 i   l
     /    / ;::: _,.-‐''´く__/ ノヽ__,>、   |
   /     厶-‐′    ./'ヽ、   `¨-、!


何が気に入ったのかは知らないが、荀躒は彼を家中の士として遇した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 16:49:50.12 ID:pNALeU.o<>
            ,. -―‐  ー- 、
       _  /          \
      /  `   ー- 、 iソ´ヾl ,、_ ハ   ジュネーブ条約ってのは知らないけど
     //   ,〃 \ 、  >!<,j- 、__ヽァ ',   まあ紳士協定には反しているかしら・・・
     l/    l/    ` ー=(,〉 {薔}-' ノr' ハ
     丶   !i       ゝ'i_ィ、‐、"  .}   しかし、今、晋の貴族連合は
           ',  -'    `ー     >-、 /   趙鞅に対しては強く出られないのかしら
           ! ━      ━  r=っ У
.         /ハ         |l _'_     そもそも、講和を破ったのはあなたがたの方だし
         ゙ 「 、   n     ,.ィ゙_ i    趙鞅たちが紳士協定を無視して怒り狂うのも無理はないかしら
         ´ニユ_>-rr彡´ノt=ュァ_´ー 、
.          /└‐、7((ニアトゝ) 'ーァ‐'   ハ
    ,'⌒   /`´ /`イll ! ̄   テ    ハ
     ヽ_ノ  i / l  ljl.j   / /     ハ
        く |   ヽ _   _ノ   ',     〈
.        / ! i彡ア、<     /     ヽ


     , --― -- 、
    /}        \
   / /        ト、
  ./ /         l \
 / /  ,-、   r;;;ヽ  |  \       何を仰いますやら
 i  l , イ;;;ノ   iト;;;ノ\ト、  \
 |  |(  /  ,、 ヾヽ_ノノ| \   ヽ    我々が講和を破ったのは確かですけど
 ! ハ  ̄ , Y  ,`ー' |  ヽ、_)   それを誘発したのは、董安于の方でっせ
 {_ノ ゙、   `TTT"   ノ
     ゝ___ `ー' , - ァ<          あいつら、明日にも貴族連合が到着するという
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__    その夜に、総攻撃を仕掛けて来ましたんや
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 16:56:08.85 ID:pNALeU.o<>
           , ' ´ ̄ ̄ ヽ、
          /:}        ヽ\    要するに、荀躒はん、あんたらは利用されたんや
        /::.::ノ ,.ニ、   `ニ、Vハ
       ::'´:::;:ィ /{:。::l   |:。:ト、|::.:::|   荀寅を追い込む董安于の策にまんまと乗せられたんですわ
      ::.::.:::/ ′{ `/  o lト ' }ハ::.:::|                      _, -‐-- 、 ___
    ´ /   ,'  `´ 、_ノト、ゞ=″l::.::|                   , -'´ 、 ____ 、_  `  ‐、
         {      { j }    }::.::                _ /フ´   '-、ミli`´`、'' '―'’
         ヽ、   `ー ′  /::/              , -  l i 、      ヽ__..ノ
          丶、        /'/_, -テ- 、_   __.......  'フ/   、\`>ニ二=、_イ...ノ
          _,ノl_〉,.... -‐フ´.`/'´  /    `'''´            ゝミ_-シ//
      _, -'´//l' `'l  ./  .l   /                   `''-ニ/
     ./ /  /_,-l 〉_ノ| /-、_, - '   l                  _, - ' ´ ̄
     / /  フ' l'./ .l .y   。`、   |              __, - '´
   / .l  .〈.  |'  l/   /    l         __, --' ´
  .ノ  l'   l  | /  _,/,----、  ヽ     , - '´
  /   |   | .|./ _/         ゝ_ _/



                   l`ヽ、-―- 、 _
                  /| l  \_  `ヽ、
                 {, '´い  //⌒ヽ   \
               /  ム \{_レr行ミ⌒ヽ   `、
                  l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ    l
               ノ 、_,  `ヾヽ _>彳    |    かっかっか・・・
               「   xx ̄xx  _V    l     l
            lr‐1         》⌒! |   /    負けて悔しいのは分かるけど
            ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ  ノ    /     それはありえないのかしら
            _rク/ /     r'⌒ヽ、__ /
         __/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、  \         講和は、そもそも定公さまの発案かしら
       /{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、
   _, -‐'´  ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ,        l    あなた方が直前になって戦いを始めていようといまいと
  「      ll ノ|く rこ7 。//{三ヲ l       n|   そんなの関係なしに粛々と和平交渉を進める予定だったかしら
  `、      ||ヽj‐'⌒7    匸フ  |    _ |lく
   ヽ.     || く> ∧ ゚  >くノ   `ー┬ーヘ.   \
      ヽ、   |トィ> ノ‐rr<´       {    \   \
       \ ||_>く::./ヽ. ::\         ヽ、 /     |


荀躒の到着が一日早ければ、董安于は夜襲を実行できず、
荀躒の到着が一日遅ければ、荀寅、范吉射の反撃は正当なものと認められていた。

これは明らかに、偶然にしては出来過ぎていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 17:00:41.15 ID:pNALeU.o<>
荀躒は、何気なく振舞ってはいたが、腹の底で、董安于を憎悪した。

               ,. - ─‐- 、、
              ,.'´.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
             /.:.:.:.::::::.`、:.\:.\:.:.:.:.:.:.:.:\
            /.:.:.:.:.:::::::::::::.:`、.:.:.\:.ヽ.:,rr‐- い
         /.:.:.:::::::::::::::.::/入:.:.:.:.:\{〈 ⌒ヽ Lエュ、
          !.:.:.::::/:::::::/,.イ  `ヾ .:.:.:{〈   ノ介⌒)}
          !.:./:/:.:.:.:.:./      `ヾミ无彡化ソ ノノ
         V.:/:.;.ィ/         `に__ノノミY´
          V.:.:.7   _ _ノ    ヽ __  爪V´
          V⌒                /.:.:.ノ    いやー、実は董安于にいっぱい喰らわされていたのかしら
          ム._ノ_ ィ==ミ、   r=ミ、/^!´
        / ̄`7/ )/////   , ///ノノ!く      よく考えたら、趙鞅の方がたちが悪いかしら
       ,∧: : : : ハ `ー-、 t--ァ   ノ//: : 〉
      /  Vニ二入    ヽ 二 イ  ∧ V``ヽ    晋の貴族連合の皆さん、やっぱり趙鞅を討つかしら
       /    \:_:_:__\ _ ノ介(^~^エ´_」    ヽ
      〈      /:| _ノ.::::ノくク.:.:7:::`ト、ML     〉
        \   /l:::|  ̄`フ1くク.:7:::::::ト、 /:;ヘ  /
         `y′ |::|  く.:::1くク7::::::< /:/  V´
         /´   |::|    `フ:くク.::::< /:/    ヽ
          |.    |::|   く.::::く7::< /:/     |
         |:    |::|     `フ7:::</:/      ノ



            _r 、
           , -_'゙ノ\`_f_ヽ_
          /'´ヽ、!l_.>、_|)
    , - ―‐:,○   ○――-'、     今さら、んーな事、言える訳ないかしらッ
   ゝ_, ィ´__ /////  \   r'i
   __ r、i「l /L`二二 ̄ヽ  ヽ」ム  _    間抜けぶりが光速で中華全土に広まり
  (__// {|´il  , ―‐;----! 、/丶ノ イ l--、 一躍、酒の席の人気者にされちまうかしら
   //  に)ゝ、 ____ ノ 入__〕 ヽヽ._ノ
    ̄ ̄´《  / ┛┗ | l  !_」   l |   けど・・・悔しい、悔し過ぎる
          イ | :  /  ト、_〃 ´ ̄ ̄   あ゛ーーーッッ、腹立つッ、むきーーーっ
          / \../  ヽ
        /  ,┻、     \
    /  /: : : : \      \
   /  /: : : : : : : : : \    ヽ


怒りに身を震わせ、悶絶した。

この屈辱をいかにして晴らせばよいのか、柱に頭を打ちつけながら考えた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 17:13:21.05 ID:pNALeU.o<>
荀躒の心中を察した梁嬰父は、一計を案じたが・・・


          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
          /.:.:.:./^l:/ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
        /.:.:.:.:.:/'''''|l''''''''ヾ、.ヾ.:.:.:.:.:.:.ヾ.:.:.ヽ
         /.:.:.:.:.:/  |l     ヾ、ヾ.:.:.:.:.:ヾ.:.:.:ヽ
      /.:.:.:.:.:.:/  |l  ,,,, '''''''ヽ'''ヾ.:.:.:.:ヾ.:.:.:ヽ
      /.:.:.:.:.:.:/,, '''''ヽ    .,ヽ,,ヾ.:.:.|.:.:.:.:|
      l:/|.:.:.:/  ,,,ヽ  ´マセれ゚り”ヾ:|),.:.:/    騙されたのどうだのは、無視するしかないにしても
       |/|.:.:./ヽ”ヌ代7`    `ー゚-'   ヾ.|)).|
       || ヾ:|  ヽ`ー゙-' ,    :::::::::::: / ヾ'.:.:|    董安于はこのままにはして置けませんね・・・
      | ヾ|  ヽ:::::::... ヽ       /`:´:|.:.:.|
       ヾ|   ヽ、  ー    イ.:.:.:.:.:|.:.:.|    董安于を害すると趙鞅がどんな復讐に出て来るか分かりません
         /ー― ==つ、 /  |.:.:.:.:.:.:|.:.:.|    今は邯鄲を討つのを優先させましょう
     /   ー―-,/.:.:./l、 _ _ - ┴┐.:.:|.:.:.:|
    /     ー―,'.:.:/ 。。: : : : : : : :ヾ:_:|.:.:.:|ヽ、  董安于の処遇は、その後に改めて・・・
.    /      ー</.:/⊆j〃   : : : : : : : |.:.:.ノ` -,_ 、
/ ヽ 、   _ _ , -,/.:/ 〃ヽゝつ   : : : : : :|.:./` ´´  l
|     ` ゝ    |.:.:| ||  ヽゝ       |.:/  (梁嬰父リョウエイホ・・・荀躒の寵臣、荀躒の肝いりによって貴族に取り立てられた)


今は時期尚早であると、董安于への復讐の機会を、邯鄲征伐以降にするよう進言した。


             >'   ´ ̄ ` <
          /           `ヽ、
.          /  /  ハ   !    {`ヽykL
         /  /.  /  \ ヽ     i /<乂}、
        ,'  〃/    \ ヽ   レ'ヽヒ__!
        i.  ///        \\  ヽ'⌒´/
         ,i 〃' __,ィ    'v--仆―'`ヽ/
        |ハi ,ィ伝气ゞ    仍 ̄廴 ! .| .|   分かっているのかしら・・・
         )!仆!i廴てツ    弋辷ツ)川!|
        ノ彡ヽ、::::::::::::  ,   ::::::::::::>‐,Vi,    邯鄲に衛軍でも合流されたら
        ヒ=ニム          ,Tー-->   手も足も出なくなるかしら
       ( 三三.> 、  ´ ̄`    (三三)
         レ' /{   i≧ ー t≦'´  > '//   今は一刻も早く邯鄲を取り返さないと・・・
.      / ̄!v.//_  r'⌒ ̄| ̄⌒t__レ//― 、
     /  i! Yi   >< ,√ロ弋、   | .〃   ヽ
.    /   ヽ, |     / /| |ハ \   !'./     ハ
.    /     'i   >-, / ,! !. |y‐、! ノ/      ',
   /      丿  / /)___|. |_/ヽ、\/       ハ
    i        /i ' /) O .}- 、  }         ,i
    ヘ      / / !   ' , }   !,__   ハ、     /
    }    ,イ  }y.  /-'  O ヽ、 .// `ヽ、   ヽ、

荀躒は、いったん恨みを忘れようとしたが・・・しかし、この邯鄲の討伐にしろ、
董安于の策略によって貴族連合が動かされた結果である事は間違いなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 17:17:48.22 ID:pNALeU.o<>
だが、荀躒に選択の余地はなかった。

晋の宿敵、斉・・・
かねてより晋と春秋の覇権を争いつづけた東の超大国

彼らは晋の混乱に敏感に反応した。

         (⌒_⌒)                                                   (⌒_⌒_)
                                        (⌒_⌒_)

                            (⌒_⌒_⌒_)                  (⌒_⌒_⌒_)
(⌒_⌒_⌒_)                |    |                                         _ _A_
                   /| ̄ ̄|\                                    -  ̄::::A:::/::: ::::⌒::: ̄::
                    ̄|\/| ̄                    (⌒_⌒_)          ノ:::::: :::::::::: / ::::::::: ::: :::::::: :::: ::
      ___            ./| ̄ ̄|\                                ./::::::: :::: :: ::(::A::: :|| ::::::::::::::::::::::
      .| |  |          . ̄|\/| ̄                             _/::::::: _:::::::::_:::):: ::A| ||:::::::::::::::::::::::
__  .| | _|          ./| ̄ ̄|\     i,_,i             ||..,..□.[].‡....‡.口.|| ̄|§//\//\| |.| | |目[]□[]□
  _|目 //\ ../\\| ̄|  ̄|\/| ̄r-i ̄|..|=| i,_,i_-i ̄|,-一'r‐''‐,/\\| ̄|/ i |.----、|//\ /\\|口|  | | ̄|  _|口|
//\ | | 口|  |_ | l | ̄|  |/\|.|三iコ| | |=| |=|.iコ|  /FF/^|EE'|/\\‡/ l || ̄ ̄| | | 口|_|_|田l //\  /\\[]
~~\_//\  /\\ __/|\/|.|/~| |...| |=| |=|| |...||FF|E.|EEE||_〔〕| |/  l  |__.|| ̄ ̄| /\\  _ | | 田 |_| /\\
..田 |  |/////// |_〔〕| |//\//\  /\\r-i ̄|/|FF|E.|/ ̄/\‡./  .l   | ||    | |/\\/\\§//\ | | l\
//\.|   |/ ̄/\ | | 田 ||/////// |_〔〕| |r-i ̄||/ ̄/\.| | 田 |./   l   | ||    | || 田 || | 田 |目|[]|□[]□|§‡目目
| | 田 |//\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄|§§|田/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
//\__/ /:::::::|
| | 口/ /::::::::::::::|
 ̄|/ /::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~
/ /:::::::::::::::::/;::;;;;::.........   .;;,;:.,;:: :.,:.;:,  ;.,:;. ,:.,;.,;.;,,:.   ;,.;:,.;: ,.;,;   ; ;.:,   ::;.:,;..,. ,.: ,:;, ;.:,   ;.:,;..,. :.,;.,;.;,,:.   ...,;.,,;.,
 /::::::::::::::::/     :.,.;:,.;:.,:.,;:.;:,     ,.;;,;:.,;:  ::.,:.    ;:,;.,   :;..:,; .:; ,:.;,   ;.:,;..,.    ,.:,:;, ;.:,  ,;.;:,::::.,;;;..,,,  :;.:;:,  ,;.:,:
 :::::::::::::::/,.;,:;.:,.;:,.: ;:,.,:::: .:,;.,..,... ,,,,,..; ;;;;,::: .,;:.:,;:    .,,;:.;:, ;.:,   ;. : ,;.:,:. ;:,.;:,;   :. ;: ,;., :;.:;,:. ;,:;.: ,;.,   :;.:;:, ,;.:,: ,;.,
::::::::::::/;::;;;;::.........  .;;,;:.,;:: .,:.;:,  ;.,:;. ,:.,;.,;.;,,:.   ;,.;:,.;:,.;,;   ; ;.:,   ::;.:,;..,. ,.: ,:;, ;.:,  ;.:,;..,. :.,;.,;.;,,:.  .. ,.;:,:;.:,.;:,;: ,.,;:.,:.;.:. ,;.,,;.,
::::::/   :.,.;:,.;:.,:.,;:.;:,     ,.;;,;:.,;:  ::.,:.  ;:,;.,     :;..:,; .:; ,:.;, ;.:,;..,.    ,.:,:;, ;.:,  ,;.;:,:::: .,;;;..,,,    ,.;:,;.:,: ,.:,:;, ;.:, ,.:,:;, ;.:,
/.;,:;.:,.;:,.: ;:,.,:::: .:,;.,..,... ,,,,,..; ;;;;,::: .,;:.:,;:  .,,;:.;:, ;.:, ;. : ,;.:,:. ;:,.;:,;   :. ;: ,;., :;.:;,:. ;,:;.: ,;.,   :;.:;:, ,;.:<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 17:24:23.84 ID:pNALeU.o<>
斉の二大貴族の当主、国夏と高厚は、斉の景公に対し、晋への出兵を強く勧めた。

              -───-
           ´: : : : : : : : : : : : : : :丶、
         /: :/-:――――‐-:、: : : : : :\
     , -‐' : /:厶-:――――‐- :|: : : : : : : :ヽ
      /: : : : /:/: :\Z\/}/Z :: : :| : : : : : : : : '.
    /: : : : : :/_> ̄        ゙̄丶|: : : : : : : : : }     
    |: : : : :j/               |: : : : : : : : : |
    | /: : : |              |: : : : : |: : :八
   ノ/: : !: :|   _ ノ   `ー--- | : : : : j : : ∨\    景公さま・・・ぐふふ、大チャンス到来ですことよ
   ∨ : : | : |     ヽ    '´_   l: {: : : ハ : : {  `ー
   |: : : :| :│弌テ≧    弌テ圷∨: : :| }: :│     鉄の結束を誇った晋六卿が、いまやバッラバラ
   |: : : :| :│  ゝ:ソ       ゝ:ソ |: : : |人: : ヽ、    
   |: :∧|: 小  ''   ,       '''  |: : : |: :/\ : \   笑い止まらねー、あいつら、最高のエンターテイナーっすわ
___/|:./´`| : l:∧       _ 、     |: :.:/∨    ̄´
/  |/  | :│ ゝ-、   マ  ノ    イj: :∧:_\
        | :│  \ 丶、  _ <//|:./^⌒´ ̄`ヽ
        八.:│   ( ヽ  ̄^ _ノ/  |/      〈
        ヽ|  rく     ∧/           '.
、 \     \/ ーヘ  /⌒¨\ /         }
  \∧    /  / \{     ∨  /     /


                    ,..-─-  ._
                ,.-:'::::::::::::::::::::::::_::`丶、
                /::::::::::::::::::::::::::\:::::`ヽ::::::\
                 ,.':::::::::::::|::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::':,::::::::ヽ
             /::::::::::::::::l::::::::!::::::::::::::::::ヘ:::::::::l::::::::::ヘ
              ,′:::::::::l:::∧:::::|:::::|\ -‐-L_:::::|::::::::l:::i     これでもう晋も終わりですね
               |::l:::::::::::j:イ´\l\|  \::::ハ:::::/:::::|::|:::|
              |::|:::::|::::::N,x=、       行ミト/|:::/l:ノ:::|    晋の叛徒、荀氏と范氏・・・さらに衛、魯と連合して
            、|:::::|::::::|ハ 心.}     { じり' jイ.:::::::::!    晋に攻め込めば、兵力は我らが圧倒的です
             \|\_> 辷ソ  ,   ー-' ;:::リ:::::|::|
               |::::::::::',     ___    /:::::l::::::::|::|    晋は時を置かずして斉の軍門に下りましょう
          __   |:::::::::ヽ、   ` ´   ,/::::::::l:::::::::、|
.            Y7ヽ、 | :::::::::::::::>.,. ..__.. '´/::::::::::l::::::::::::ヽ
          〈 ' / ∧ |:::::::::::::::j_//   /:::::::::/ヽ、:::::::::::ヘ
          ヽ   ( |::::::::::::://⌒ヽ /'::::::::;::/  _ヽ:::::::::ヘ
           rヽ   ):::::::::,'厶−、/ /:::::/j/ /  `ヽ:::::::∧
           , }`¨¨´ }:|::::/    , '  |::::/  /       l::::::::::ハ
         i´ ヽ ___N∨   /     ∨   /      |:::::::::::::'.
         |     } |  ./      /         |::::::::::::::|
         /     /  !  /     /        |:::::|::::::!
.         /     ハ  | /   _,. -'´     l         |:::::::|::::,′
        |      l. \∨_,. -'´       |         |::::/|::/
        ヽ    / |マ|            |         l∨ |/

恨み重なる晋に対して、ようやく、軍事バランス上の優位を保てる機会が訪れたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 17:31:34.72 ID:pNALeU.o<>
景公は、趙鞅が晋陽に篭った時点で、荀寅と范吉射が勝つと思ってので
斉が支援するなら、晋陽の趙鞅だと思っていた。

しかし、今や、その予測は最高の形で裏切られたのである。

       /: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
        /: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
     r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、  ミヘ
     |  / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ  ,′
     ア  | : : |: : ハ {   ヽ: : |  ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
    ,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ  ヽ{   ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
     / / / /: ヽ : { トイ } |       |心 j:l  !: : : : ! { V    鉄の結束(笑)を誇った晋がねぇ
.    / /.7 ハ : : ド、弋__り        七_り'  |: : : :ハ ヽ \
   V: :/ /: :{.∨∧       '        ,'.: : :,' 八 {\/    いったん、ひびが入るともろいのね
.   |: :l l: :∧ {: :ハ            'J イ: : /‐': : l |: :|    怖わ・・・
.   |: :|V /l: :ハ: : ハ     - ー-     /:l :/ : : : : !ィ: .:|
.   |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、      イ: :〃: : : : : ノ |: : |
.   | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
       V_r-ヘ 〃 ´  ` 〈 /    ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
     .イ l  | ∨  ¨ ̄ヽ }′     ハ |: : / ̄7 7- ァ、
    / l !  ! }  ‐…、 V_ _  , -} lイ   / / /  ヽ
.   /  .l !  ! } ー   }ノ|´ _ `ヽ_/     / / /    \

                _,.、-‐―――- 、__
            ,ィ´:.,.ィ'´ ̄``:.:ー-、\`丶、
           /: ://: '"´ ̄: : :\ヽ:}>、:.\
.         ,r‐fーマ,イ : /:/ ̄ ̄ ̄``丶 :.:\:.:\
        く―‐-、__〉/:/-――――- 、 \:、\: ヽ
     ,.ィ''7ミ_,斗<,イ:.:./: : :./: :,.ィ'"´: : } :\ ヘヽ:ヽ:.ヘ
    /  /:.く. //:.:.:./: \': :/: : : : :./: :,'!: \ハ:ヘ:. :ハ       けど、これはもう千載一遇の大チャンスよ
.   /|   /:.:.ハムイ: : :/:./!: X: : : :._,イ:.:/ / | : |: ヽ!:.:!-‐┴-、     ウダウダ言ってられないわ、全軍で攻め込むわよ
  ムj _,厶://{ ,':.:. :i,ィfテッ、-ヘr''"/:./,イ 」_;ム:.:.リ:.:ト、ー-、 {    
  「 ̄、-‐<:.:./∨:.:.:.:.|`|ハ::::},ハ -‐''"´/ィ'"´!:/!: :/:.:.:!:|、\ーリ    我がSOS公国は全力を上げて
  レ'´ ,':.ハ:.:.:/:.:.:|:.:. : :|ヽ'=ソ        /刋ミハ/:./: : :,':.| |  K、    荀氏・范氏を支援します
    i/ |: :|:.:.:.:| : : : i         {krjノ '",イ : : /!:.| レ'ト \
    |!  !: :ハ:.:.ハ : : :ハ   /ヽ、 _'_   `"´ / : :./|: :.|.〈:.:.i    ヽ   国夏ちゃん、先鋒を申し付けるわ
       /∨::,ヘ: :|、: : : iヘ. {::::::::::ノ     ,イ_,.イ:/| : |ヘ∨     !ヘ  衛霊公、魯定公にも援兵を依頼しなさいッ
.      / i::./ ∧:| ヘ : ハ \`ニ´-‐ '"´-―‐-、:./|: ,'/\    | ∧
    ,イ   |::i ,'::.ヽ! ∧:.|、_  / ̄`Y´  \ ∧_/i/    ヽ  ム-‐'
  /   |::|.! : :: :: 厶ハ|.::`Y´   / ̄`ヽ ヽ  } /      i\
 〃  ヽ |::||:: :: ::.::レ、__``/  /       ヘ`ヽ.ノ:|       |/~
〈 \    |:‖: :: :: | :: ::`7   {__       ハ_/::.::|_
. {   `'ー-、ハ ハ :: :: ::! :: ::/   /``ヽ\   | }-┤:: \
 ∨ \.  V.∧:: :: ,>'"ヽ_/   |:: ハ   !,イ └‐ー-ヽ
  ∨  ヽ   ハ.∧::/__  /    ∠ `ュ::| 〃
  ∨  >―\ {__ ``く   /     〈/ | `>
.   ∨ { :: ::r==t\` ー''tイ _,.、r'フ }__//ム
    `''ーヘ::く〉ー―v\∠`ヽ、__,.、-‐'"  /:: ::ヽ
       └‐ヽ--‐''7∧ヽ ̄``'ー‐―‐' :: :: :: ::\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 17:35:53.01 ID:pNALeU.o<>
斉の出兵の報告は、同盟国の魯にも、もたらされた。

                                     ノ⌒ヾ`'"~
___                        _ _,.,_,人⌒`'"~       (⌒'"~
  ::::/|`⌒',=-   ,_ _,. .、-ー'"~⌒ヽ⌒';ζ      ~"`'ー- 'ヘ.,_,.ソ^ヽ.,ヾ、.,__ソ^`
 ̄ ̄| :|`'"~       ~"'^(.,_,.ノ'"~`ヾ.,_ソ'
: : : : | :|                                     
: : : : | :|n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
: : : : | n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : ____ _: : : : : : : : : : : : : :_.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,._ : :____ : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : :/____/_|: : : : : : : : : : : : :.[二][二][二];| /__________/_ヽ.: : : : : : : : : : : :
: : : : |;|コニ|| ,___||,||ニiニニiニニiニニiニニi|;;;;;=====;;;;|;;| ||     .|| ||ニニiニニiニニiニニi
 ̄ ̄.: ̄7||'____||,||..ノ囮 ̄ ̄品品7.|;;;;|    |;;;|;;|.| ̄ ̄ ̄"| ̄| ノ皿皿 ̄ ̄卅
 ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄./_____/. : ̄7. :―. : ̄7. ̄ ̄ ̄7 ̄ /_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄/\-. :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/] ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄\/| -[|三三三三三|]/| :―. : ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄7. :-|二二二二二



           /.:.:.:.:./.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:ヽ_〉、.:.:.:.:.:.ヽ、ソ
              //.:/.:.:./.:.:/.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',:.:.:.:.:.:.:.:.',/ノ\:.:.:.:.:ノソ
          //.:/.:.:.:,'.:.: ! :.:.:/.:.:.:.:.:.:.//:.:.:.: .:.:.:.:. |:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:i'´//,:ヽ{.:_ノ
           /:,'.:.i.:.:.:.:i:.:.:.:| :.:/.:.:,イ.:.:.//;イ.:.:/.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:!:.:!'´//;':.:.:.|´
            |/| :.| .:.:.:|.:.:. |.;イ.: //.:.,.'/'/,'.:,.';.:.:.;.;/!:.:.:.イ |:.:.:.:.:.:.:l:.:| ///.:.:.: |
           l :.| |:.:.:!:.:.:.:V7;ナメ、/.//;イ:.://___」_/__i/.:.:.:.:.:./.:.:}、,'/.:.:.:.:.:|
.           ヽN';.:.:\:ハィ不示ヽ/´/'/´/___j'__j.:.:.:.:.:./.:.:.:jト,Y.:.:.:|.: |      その話はまことか?
            ∨ゝ;.:.:.`ハ`乂rj i  /  ´ んイr'jソ .:.:.: / .:.:.:ハノ :.:.:|.: l       間違いはあるまいなッ
              /:/.:.:.:.:./.:ハ   ´,'       ‐ゝ-'-;' :.:.:.:.:/.:.:.:./イ;' .:.:.:.|:. ',
.             /:/.:.:.:.:./.:/.:ハ  /           /.:/.:.:.:/.:.:.::/.:.:./.:.:.:.:.:|.:.∧
            /:/.:.:.:.:./.:/.:/ ハ ヽ .     /.:/.:.:/.:.:.:./!.:.,.'.:.:/ .:.:.!:.:.:∧
           ,.':,:'.:.:.:.:./.:.;'.:/ /: 人  _   /.:/.:.:/.:.:.:.:.:/ j.:/.:.:/.:.:.:.:.|:.:.:. ∧
         /:/.:.:.:.: / :.:/ //!:! :l:\  `/.:/.:.:/.:.:.:.:.:.: /_//.:.:/.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:.:.\
        /.:.:/.:./.:.:/.:.:,.'   |:| |:| :l:.:.:.`/ :/.: /.:.:.:.:.:.:.:.:./ソ/.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:. ヽ\
     /.:.:/.:.,:'.:.:/.:.:/.   |:| |:|.:.l.:/.:./.:.:/.:.:.:.:./.::/´.:,'.:.:.;'.:.:.:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.\\
      /.:./.:.:.:/.:.:./://    |:| |:|/.-――‐‐‐ <.: /.:.:/i.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \\





ここでいったん、投下を中断します。
再開は本日夜22:00〜になります。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/02(日) 18:11:34.92 ID:RsN.0j.o<>では待機<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/02(日) 18:12:03.44 ID:ARHj9Voo<>乙<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 22:15:57.29 ID:pNALeU.o<>
               ,. -‐: ´: ̄: ̄: ヽ._
              /: : ;: ‐ : : : : : : : : : :`丶
            /: : ./: : : : : : : : : : : : :\ . \
           〃: .:.:/:: : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.. ヽ
             /.: .:.:.:! :. : : : :   : :、: : : : : : :.:.:.:.: l
           /./  .:.:.:l..:.. !   :..   ヽ :..: : l : :.:.:.:.:.|     間違いありません
         l〃.: : ! l:. ヽ.ヽ:.. :ヽ:::... :ヽヽ:.:l.:.:,-、:.:!     衛からではなく斉からの援軍の要請です
         ハ..:...:.:!:. :ト:.、:ヽ:ト、:.. :ト\:.:.:.:.:l:.!..::l.:ト lノ
          ゝ、:.ヽ:.:l_ヽ\ヽ \L>≦、!:.:.:.:lハノ、      反乱軍は続々と邯鄲に集結、いまだ講和は成立せず
          //..:.,イ:.:.:Y7こj ヽ   ┴'ク:ィ:.:.:.:.:ク イ      晋公は、これを貴族連合と共に討つようです
           !:l{:./ ノ/:.:ヽ ̄  j   /7  ; ‐_´イ/
          lハV//: :.:\ ヽ_  /: イ !イ:.:.:./_, 、
        , -‐ 7/! ハl:.`丶.、 ` j:. .ノ !,ゝ/:....:.. ー- 、
        |  ...::::l/::|:. !::::ヽ\:.リ `Tl:./ //::::::::::::::::::...  \
        | .::::::::::::::::l:.:|:::::::::` くヽ __ l_,.-'::::::::::::::::::::::::::::::::...  `ヽ
        ヽ::::::::/ ヽヽ:::::::::::::ヽj:::::::::::::::::::::/l::::::::::::::::::::::   |
         ヽl´l:.:..:.:.:..:`l:::::::/l:::::::://::::::/:.:.:.:!:::::::::::::::::::/.... /
         /.::j..:.:.:.:::..:.:./::/ j:::::/:.:./::/..:..:.: ..:{:::::::::::::::::.....::::: /


魯の首脳陣は、衛が邯鄲周辺を攻めるために援軍を要請してくると睨んでいたが、
この目論見も外れた。衛も斉も邯鄲を後押しする体制に入ったのである。

さら斉がメインで動くとなると、これは周辺都市の国境紛争では済まない可能性が大きい。
超大国・晋を潰してしまおうという戦になるかもしれないのだ。


      /                     `''ー-..,,_
      /                   ''" ̄ ̄ ̄` ヽ \
     /                             \ `ヽ
     /                                  \
.    l     ,                            ヽ
.    !     |         !   l   |        |      }  このまま行くと、
    j       |         l  l|   !   ,   /       ,'  ほぼ、確実に邯鄲は連合軍に尻尾を振ります
    /       |         lヽ l_'、  ト,   !   /! /   l !
   /      l        |  l ∨‐弍、'、ヽ | /ティヽ   / l!|  となれば、邯鄲より向こう側の晋領土は無人の野も同じ・・・
.  /      l         '、 lrr=ラテド` ヽ |./テl/` !  / / '′ 周辺は、我ら連合軍の草刈場となるでしょう
  //      l ,l       ヽ l`、_ビシ‐  ',/|/ゞイ  l./ /
. jイ       ! l!        ヾ'、  ̄   ::::::::::.ヽ | ′ 、 !
  {_   、  l ハ       \ \         `,'   ヽ |{
    ヽ、 l!  ll  ',        ヽ 丶      _ ,. '    ヾ′
.      ∨ヽ、ヽ  \       ヾヽ ',   ‐=r'ー..,,__    丶
          ̄>、 ',`丶、     ヽ     7´―――\   ',
         /{/ ヽ!   `''‐- 、  、ヽ__ノ ヽ    ┌ゝ、  !
        /  ヽ          ∧ヾ'、ヽ l   ', l ̄ ̄`,  ', l.{\
    __ノ !     \      /, ! `ヾ'、!   ', l    l  lハ|  丶


かつてない規模での、切り取り競争が始まろうとしていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 22:23:52.27 ID:pNALeU.o<>
魯の定公には大きな勝算があった。
先に取り揃えたばかりの、春秋時代最強の兵器・戦車である。

これをもって押し進めば、進んだ分だけ領土が広がる。
定公の夢も広がリングであった。
                       ____
                   ,   ´: : : : : : : : ``丶、
                     , . : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
               /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
               , ゙: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶
                /: : : : : : : : //: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 丶
.               / : . : : . : : .〃 . . : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ゙,
            ,' . ./. : : : . :/: . : . : ./ . /: : : : . : . . : . : : : : . : : ',
             i: : :! : : . : .|. :/ /: i: . :i. . : : . : : . . : . . : . : : . . :i
              l: : :|: |: : : : :l: :/ /: : !: : j. . : . : . . : . . : . : : . : . : .|
               l: : :|: |: : : : :|:/:/l: : r!: : {. . : : : . . : .}. : :l: : : .l: : : |  よし、出撃だ
            l: : :ハ |: : : : :レ/}A : トl : ハ: : : : : : :イ: :ll:|:|: : :||: : :l
              l: : :{r`|: : : : :K厶_ゝl、!:{:ト い: : : :/_} 川:|:}: : :|l: : :|  
             ,': : : ' 、|: : : : :l代' r六ミハ V} /-/ムハ{: : :ハ: :|  この中華に我らの大戦車軍団に並ぶものは無い
             /: : l: ∧|: : : : :|  ̄`    ノ乂 仇リ厂`》:j/: : : :l
.           / : : l / : |: : : : :|       ´/    ̄ ̄彳:/:!{: : l |   後先構うことはない、噛み付いてくる犬があれば
         /: : : :l,' : : |: : : : :|              ー彡' 小: : !.|   趙氏だろうと荀氏だろうと踏み潰せ
          /: : : : i : : : l : : : : !      _  j〉     /: : / { } : lU
.        / : : : : l: : : : l: : : : :l       '´     , : : イ : } } : l、l   それが例え、晋公であったとしてもだ
       /: : : : : :': : : : :l: : : : :l 、   ´ ̄__`゙    イ: l : : l: : { {: : ! ゙、
      , ゙ : : : : :/: . . : /j. . : : :l \      <: : :l: :|: : :l : :} }: : l  \
     /: : : : : : :'. : . : :' : ! : . . :l   丶  ィ: : :!: : :!: :!: : | :U{: :!
   /:/ : : : : : {: : . : :{: /} : . . : 、       !: : : :} : : :l: :l: : :l : l j}: : |
  /:/ : : : : /: : |:l: : . . V { : . . :い    { : : : !: : : l: :l: : :l : |' !:l: :!
/ ´ . : : : : /: : _」|l: : . . :{ }: : . i: i`\    {\__」_: : :l: :l: : :l : ! j l: :!
//: . : . : :_厶イ l:!|: : : : :l l: : . l、 l      `  `い¬ ヘ : }: :V/! ノ
゙ /: : :,  ´     ぃ、: : : : l、」 : : lヽ:l      _  ∧    }: l ノィノメ
/: :/        ヽヽ: : : :、 l: : : l`ヽ ̄`  ´   / ‘,  }:/ : イ  丶
: ,           丶:、: : :ヽ、 : : l丶`、       /  ハ ノハ : : l    `、
/            `、: : : :い: : l   `\  /  /  V/ ‘,: : l    ゙,
       、       ゙,: : : ヽi: : l\    ̄    ′ ノ'  ’: :l      i


定公は、これまで戦に勝った事のない主君である。それゆえに内政で点数を稼ごうと必死だった。

それが、魯にかつてない繁栄をもたらしたのだが、それゆえに先代の規模を遥かに凌ぐ軍備が手元に与えられた。
定公は戦争の辛さを自分一代で忘れてしまった。

戦争での点数稼ぎの方が遥かに簡単だからである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 22:32:03.10 ID:pNALeU.o<>
斉も、魯も、時ならぬ晋の大失態に、喜び勇んで出撃した。

だが・・・邯鄲に最も近い衛の反応は少し違っていた。



                                   燕

   ○晋陽





                            ○邯鄲   
      晋                            
                             ○朝歌  ○帝丘      魯

                                       衛



手抜きの地図で悪いが地理的にはこんな感じである。

衛が邯鄲と手を結んだのは、彼らを橋頭堡として戦火が自国に及ばないようにするための
苦肉の策とだったのかも知れない。

はっきり言って、斉の大規模出兵などは迷惑の極みだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 22:41:55.17 ID:pNALeU.o<>

     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|    
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |   ベターなのは、邯鄲の荀寅、范吉射、趙稷らが
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |   衛に亡命してくる事だな
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |   
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |   ベストなのは、その上で、邯鄲とその周辺領土を
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |   そっくりそのまま衛に寝返ってくれる事だ
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |   その上で、斉や魯の力も借りつつ、晋を撃退できればよし
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  | 
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |




             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!   
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!  撃退できぬまでも、晋と交渉して、
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!    いくらか領土を返還し、我らは・・・そう
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!    朝歌だけでも返してもらえれば満足だ
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐



邯鄲の周辺に、朝歌という小都市があった。今は邯鄲の反乱軍の支配下にある。

ここは小さな町ではあるが、衛の歴史上、大きな意味を持つ町であった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/02(日) 22:47:22.39 ID:pdXY1Sk0<>斉の景公の迷惑な暴走ってとこかな<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 22:49:52.70 ID:pNALeU.o<>

       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ   私は、是が非でも朝歌を回復したいと思う
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ  このような機会は二度と訪れないかもしれない
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ  
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \


朝歌は、かつて、殷の都が存在した土地である。殷は「三監の乱」を経て、完全に解体された。
まず、殷の王族が宋へ封じられ・・・

残った土地と人民は武王の弟・康叔封が受け継いだ・・・これが衛である。
そのため、殷の後継者たる衛は、長らく朝歌を首都としてきたのだ。



              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)   
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://    確かに朝歌の回復は我らが悲願です
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ     しかし、残念ながら、現在、朝歌は
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/     邯鄲の荀寅らの勢力下にあります
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、        彼らは味方ですぞ
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧
             /∠ ⊥=――〈//////////////////////////}
           // /⌒\ヘ  ∨///////////////////////二777l、


衛は、斉の桓公に叩き潰され、狄に全土を蹂躙された事がある。
その時、一度、衛は滅亡している。

後に斉の桓公の力を借りて、衛の文公が国土を回復したが、以来、朝歌は晋に奪われたままになっていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:01:02.29 ID:pNALeU.o<>
霊公は、実際に兵を繰り出すかどうかも迷っていた。
やはり、朝歌の事が気に掛かっていたのだろう。
                  __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|   うむむ・・・といって、晋の定公側に付くことは出来ない
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!   オタオタしていたら、晋と斉のキ○ガイどもに
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1  朝歌が丸禿げにされてしまうかもしれないしな・・・
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!    
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!   朝歌かと思ったら丸禿げの歌麿でした・・・とか
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1  いやだぞ、俺は
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ    考えられるのは・・・
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    邯鄲の連中が追い込まれるまで、晋の貴族連合を放置、
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ   邯鄲の連中が助けを呼びに来た時に、条件として朝歌を要求・・・
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /      
     ';.:.:ト、    ー---‐  /       しかし、この手も、斉が大規模に襲来してきたら
      lハ( ヽ、   `¨´  /        意味がなくなるね・・・
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー



火事場泥棒的に実力で朝歌を取ることも考えられなくはないが、
全中華の欲望の台風の目と化した邯鄲周辺でそれをやると・・・・

今度は衛が諸国の軍の略奪の嵐にさらされる可能性があった。
隣国としてはうかつに手出しの出来ない状況である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:06:11.21 ID:pNALeU.o<>

              /. :/. : . :/. : . : :ヾ.、/ !:∧. : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ
              ,'::::/. : . :/:,. : . ::.::/   .::| ',. : . : . : . : . : . : . : . : . : .:',
              !::,'. : . ::,'イ. : :::/\  | :|  ∨. : . : . : . : . : . : . : . : . :}
              /´. : . : l'.:l. :∠__、.  \ ',::!   ∨、. : . : .: |:. : . : . : . :丿|
               ! ,'. : . : . ::レ:|!'´テ。≧、ヽ\{   ∨::`::ー.=.|===== 彡. :
                | l. :::',. : . : i:|'、{l:::う:::jl} ’      __、::::::. : .:!:',. ::|. : . : . ::ハ
               V. : ::',. : . :l!| ´ー '        ─\::. ::|:::. ::!. : : ,' :∧:',
             |. : :∧. : : ',:!              ,イう:卞、: !:::V. : : /.:∧. : ',   父上、ここは少し、邯鄲や朝歌から離れて
             |. : :┐',. : .弋.        ,    {::∪:j! 》j:::/. :/.:/∧∨.:',   考えてみてはいかがでしょうか
             . : :|ヾ - 、. :ト、.      {:     ` ー´ヘ斗..≦/.:///∧∨:',
               |. :::| .ト   ヽ! \  ` ノ'        /l///イ////∧∨',
               |. : l |::',     --..、          ∠ノ///////////∧\、
              ',. ::! l:::       ` ’        ////////////////∧.::\
                . ::l  !  \              ,.イ//////////////////∧ヽ :ヽ
              ',.:|     ::::>、     - ≦ ///////////──ヘ/////∧. : . :\
              ',l  !       ̄:::::::::::人r- フ≧´///::::::::::::::::::::ヽ///∨. : . :ト、:ヽ
               ヽ ノ}     :::::::::::/  /´r'´:::∠/::::::::::::::::::::::::::::::\/∨. : . ::', \:'.,
            ,  ≦  !    :::::::::,イ   //::/:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/. : . : .!  ヽ:ヽ
  ,、__ ..ィ ─彡´∠::_ 、   、 .. ::,r'´ /  /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ. : . :::!  ',.::ヽ



       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ  ふむう・・・離れてか・・・
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},  いや、何も思いつかない  
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l  離れてはいても、朝歌と南子ちゃんのことで頭がいっぱいだ
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:19:44.93 ID:pNALeU.o<>


            /: : : : : : : : : : : : :/: : : :/: :|: : :、: : : : : : : : :、:: : : \:: :.`ヽ、
.           /: : : : : : : : : : : : :,': : : ::/: : :|∨:::\、:: : ::: : : :\、:、::ハ:: : : : \
         |: : : : : : .::: : : : ::/: : : ::;': : i: | ∨:: :∧ヽ: ::::.: : : :||: :|: :|:: : : : : : \
         |: : : : : : :::: : : ::/: : : :: : : : |: |  \:: :∧ \:::: ::/'|: :|: :|::: : : |\: : :\_
.           |: : : : : ::::::: : ::,: : : : : : |: :人:|__\: ∧ |;∠=.|: :|: :|::::. : :|  `ー-─'´
.          |: : : : ::::::::|: :/: : :: : : : |:::|  ___.、 ` \:| /´んハ|:/|:.:|::::.. : |
            |: : : : ::::::::l:/: : :: : : : : |:/,ィ´ んハ`   ` 、 V:;リ,'|::|/、:::::: :|
.         ∨: :::,':::::::/: :/::: : : : :人` 、 Vzリ          ̄" |:::| ∨: :|
           ∨:/: :::/: ::ハ:: : : : ::、:::\ ゛ ̄       \  l: :|  |: :/      やはり、衛は兵を出すべき状況ではないと思うのです
          j/: :::/: :/| |:: : : : : ∧ ̄`           , /  /: :|  |::/
          /: : :/: :/:::ヽ.|: : :ト、:: : :.\            ,.':::: :|  |/       そもそも、邯鄲の趙稷や渉賓は我らの宿敵の子でしょう
           /: : :::|: /:::::::::::|: : :|ーヽ:: : : :\   ,.-‐;ァ' ,.イ::::::: :|          父上だって渉佗や趙午には苦しめられてきたはずです
.         /: : : :::j/::::::::::::::∨::|   ̄ヽ ̄`    ̄´ ,/ \::::: :|          
        /: : : : :,'::::::::::::::::::/ヽ:|      `ァ‐── '´    \:|          だとすれば、彼らを斬って衛に和解を求めた趙鞅の方が
.       /: : : : :,:::::::::::::::::::/         /``ーr──-、              我ら衛にとっては、よほど話のできる人物ではないですか
      /: : : : : :::::::::::::::::ノ            〈    〉    \


蒯聵は、趙鞅に対して好意的な意見を持っていた。


                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!    いや、趙鞅は裏切られるべくして裏切られたのだ
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1   むしろ渉佗や趙午の黒幕なのが趙鞅だろう
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    にもかかわらずトカゲの尻尾切りのように
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1   命令に従っただけの部下を相次いで殺したのだ
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|   私は趙鞅と共に天は戴かぬぞ
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


しかし、霊公は、趙鞅こそが全ての責任者だと思い込んでいた。
これは当時の諸侯たちの一般的な見解と一致している。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:32:49.86 ID:pNALeU.o<>


              _,.-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
           ,..-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
          ̄ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|ヽ:.:.:::|:.:.:.:.:.:.、:::.:.:.:|
              /:.:.:.:.::|:.:.:./   ∨:.:.:.:.:|:.:.:.:::l:| |:.:.:::|::.:.:.:.:.:ハ:::ヽ:|
               |:.:.:.:.::::|:.:.:| \  ∨:.:.:|l:.:.:.:::|:| .|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::::|
.             |:.:.::/l::::ヽ:|二、`   ∨::||:_:.::::|:|‐|::|::;'.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::::|
           |:.:/ |:::::ト弋:ハ`ヽ  ヽ:| ,.二二__"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::|   趙鞅がそんなつまらん男なら
           |/  |:::::|   ̄     ´V::リ ,ノ/:.:.:.:;イ::ハ::.:|::::::: :|   晋陽で勝った事がいまいち理解しがたいのですが・・・
                  |:::_:ゝ  ノ       ̄´ /:.:.:.:/ |:.:|ノ|::|::::::::::|   
                ̄|::l   ヽ          /:.:.:.:/ニ'l:.:|:::l/:::::::::::|   まあ、いいでしょう
                 |:.:ヽ.   _ _     /:_:_:;イ:::::::l:/::::::::::::::::::|   しかし、晋に兵を送るならば、斉、魯だけではなく、
                  |:.:.::::`ヽ、     /   |::::::::´::::::::::::::::::::|   我が国のもう一つの同盟国にも気を配らねばなりませんよ
                  |:.:.:.:::::::::::`ー:::r‐ '´    :|:::::::::,':.:.:.:.:::: ::::::|
                   |:.:.:.::::::::::::::;r‐|      .::::|‐、:/:.:.:.:.::::;'::::::::|
                   |:.:.:.:::::;.イ´/:l     .::::::/ /:.:.:.:.::::/、::::::::|
                 ,r==ュ-‐'´/  ./::: 〉...  ,.-/ ./:.:.:.:.:.:::/、 \:::|
            /´ ̄/"  / .:/ ̄`   /   /:.:.:.:.:.:::,'/ヽ ̄ ̄\




              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)   
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://    おお、さすがは若君、ご慧眼にあらせられる
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ      宋からは南子さまをお迎えして以来、不戦の間柄・・・      
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/ 
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ       今回のような事態では、兵を送ると言い出すかもしれませんな
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧
             /∠ ⊥=――〈//////////////////////////}
           // /⌒\ヘ  ∨///////////////////////二777l、
          /// Z(     )Z  ∨//////////////////_ 二/-/////`丶、
            /// Z ヘ   ノ Z   ∨//////////_ 二//////////////////\


霊公の正婦人・南子は、霊公の最初の婦人が亡くなった折に、宋がほとんど無理矢理に送り込んできた公女である。
これを霊公は一目で気に入ってしまい、宋に破格の結納を送って正夫人に据えてしまった。

宋は、たびたび南方の超大国・楚の侵入に晒され、周辺国に援兵を望んでは、婚姻外攻を繰り返していた。
とても外国に兵を送る余裕のない国ではある。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:40:29.60 ID:pNALeU.o<>
                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!    そうだな、南子ちゃんも最近は例の先生に夢中みたいだが
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    実家の様子も気に懸かっていることだろう
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    よし、蒯聵、言いだしっぺのお前が行って来なさい
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|    叔父上らに顔を覚えていただく良い機会だ
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


霊公は、深く考えずに太子を宋国に使わせた。
いや、霊公にしてみれば、いずれ衛を継ぐことになる蒯聵に外交デビューをさせたかったのだろう。


:/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::}
::::::::::::::::::::::;/:::::::::::::::::::; /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::;∧:::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::;/:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/  |::::::::::::::::::::l::::|
:::::::::::::::;/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::;/:::::::::::::::::::::::::::::,ィ:::::::;/   |::::::::::::::::::::;':::|
:::::::::::::/::/::::::::::::::::/:::::::::,,∠イ::::::::::::::::::::::__//:::::::/_,,,,-‐‐|:::::::::::::::::;/::::|
:::::::::::::::/:::::/::::::::/::::::://;;;___;;、-ーヾ´ /:::::ィ'"",-‐  ,|,;;;::::::::::::/::::::|
::::::::::::::|:::::/::::::::/::::/,;ィアん:うぅぃ、,,   /:/  ,,rヒキび"チ、:::::;∧::::::l
:::::::::::::|:::::{::::::::// ゙'〃{: : : : :゚} `   /     ;'{ : : : : } :,;゙::::::;/::∧:::::l    え・・・私が行ってもいいのですか
:::::::::::::|::::|:::::::;/    `弋:_:_:_:ノ ,   '      .弋:_:_:_ノ,.'':::::::/:::::::∧:::l
::::::::::::{:::::|:::::/ゝ、                      /:::::/::::::::/::∧:l
::::::::::::|:::::|::/ 、´_    //          i;.     /_/::::::::::;/:::/  \
::::::::::::|:::::|/ヽ、__、                j:     '´ /:::::::::::/::::;/    `
::::::_:::::|:::::::::::::::::::∧             ` ´    /:::::::;/::::::/
/,,ハ::ヘ::::::::::::::::::::::ヘ                 /::::::://:::::::;/
  ,ハ:::V::::::::::::::::::::::ヘ        ー---ー‐'  ´ ̄ ̄ ,.:'::::::::/
 __,;r<:::::∨:::::::::::::::::::::lヽ、               /:::::::::;/
:ヽ、  廴__∨:::::::::::::::::::{: : :` 、           ,ィ'´:::::::::::;/
:::::|へ  /::::,>r‐''´~∧: : : : : :.>  _    , </::::::::::;/
:::::{ { `'´:::/ 〈: : : : /: :     : : : : : .` ´  /:::::::;:イ
:::::ヾ_,ゝ_,イ  ∧,_/: : : :            /::::/:::/
::::::_;ィ'´      `、: : : : : .          /`ヘ‐、/


霊公も蒯聵には期待していた。その期待の大きさは、後に嫌でも語らなくてはいけない。
蒯聵も、外交の表舞台に立つ事を、とても喜んでいた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:49:23.63 ID:pNALeU.o<>
だが、宋という国は、長く戦乱の続いた影響で、非常に人心の荒んだ国であった。
これを、霊公は、蒯聵に言って聞かせておくべきだった。

ともあれ、蒯聵は、宋に使者として送られることになった。

これが後に、衛国と、そして、影の薄いこのスレの主人公・やらない夫たちの運命を
大きく狂わせるものになろうとは・・・

万世の師表と謳われたやらない夫の知力をもってしても、知るよしはなかった。




                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   では、行って来るよ
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    
.  ヽ       /
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


この頃のやらない夫は、塾の講義を弟子たちに任せ、自身は家庭教師として活動していた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:53:49.50 ID:pNALeU.o<>
オプーナは、この活動を快く思って居なかった。


           / ̄\
             |    |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \       イ
        /  ::\:::/::  \     昇天ってきます・・・か
      /  .<●>::::::<●>  \
      |    (__人__)     |   そのまま帰って来なくていいぞ、先生
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)    お前はまだ、んな、しょうもないことに、こだわっているのか
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ    しょうがないだろ・・・仕事なんだよ仕事
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ    ビシッ
   /    く__,-ュ__   て
   |    ___ 三)  (
    |    |       ̄   ´


しかし、やらない夫は、可愛い生徒のために、頑張っていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/02(日) 23:59:16.18 ID:pNALeU.o<>
やらない夫の向かう先は、衛の公宮・・・

                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ


         , -―- 、
      /     \
      /  \_   |
      (●) (●)   |
      (_人__)    /
      l`⌒´    /
      |      ヽ
      __!、____/  \
    /、 ヽ     r 、 ヽ
    ハ ヽ Y`l     |  >  Y
   { ヽ_ゾノ     | レi i i}
   `¨´  ヽ    ハ  `'''
         >   / ヘ
        /  /ヽ  ヘ
        _,/  / ご_ノ  モキュモキュ
      ( ヽ /
       \__ノ


・・・の前を素通りし、さらに奥まったところ・・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 00:14:36.84 ID:dSc/Kiso<>
後宮と呼ばれる場所であった。
                            ψ
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛
 _.: ;__.:.`_,刈',::_;::.;_::: ;_:::,,;';;';'''゛  ..::,;';;:''.:: !.    ! ::.゛';;,::..   ヾ';`';,,.::._:;:_.::;.:_;,_;:_j;l!i_;:_::.:_


ここは、原則、男子禁制の女だけの花園である。出入りできる男子は衛の霊公とその世継ぎ・蒯聵だけ。
例外は、御典医と呼ばれる公直属の医師と、宦官という去勢を施された秘書官だけだった・・・

               / ̄ ̄\
             / _ノ  ヽ、.\
             |  (●)(●) .|
.             |  (__人__) |    では、みなさん・・・
             ∧ .|   ` ⌒´ ノ
           /\ヽヽ      }     授業を始めましょうか
          ,r―''''''ヽ, ヽ    ノヾ、
      ,r‐' ,、;-‐''''""''ヾ、、,   く  l
     / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
     j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ
    ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
    l,      / 二'''"    ,;、,     `''ー゙--、
     /゙ヽ-ッ-‐'´ ./`ト-:rイ「´ ゙l;:`''ト-、,_ ノ'i,
   /  / ,;∠∠,ノ´  イ  l l, ├''|  |、,/ l  |
../ノ ./ /、,    ,、' ./  / .l |:::::l,. | ゙ヽ、!_,,、L,
ヽ---ツ  ∧   ̄ ̄  /    | |:::::::| |  r'"/  l,
   /  ./ .ト、,_    /      | |:::::::|. ! l'´! /   |
  ./、 ./   l,  ` ̄ ./        |.|::::::::l |. !. l, l     l
 .l、,.ノ     l,     ;'      .j |:::::::::!

何でそんなところに出入りしてるんだやらない夫!どんなウラ技を使ったんだやらない夫!

     新やらない夫で学ぶJKの思想〜第一話「激動の2920日」おわり<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 00:34:06.08 ID:dSc/Kiso<>キバヤシに学ぶJKの思想〜第一話「やらない夫からの最終警告、中華滅亡へのカウントダウン!?」






世のお母様がたから「うちの子にも読ませたい」と大好評の「やらないJK」ですが、
そんな我が子の教育に悩めるお母さんが、中華の戦国時代にもいたことをご存知でしょうか?


                  /:.:.:.:.:.-、:.!//:r‐\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.i
                    !:.:.:.:.:.:.ヽ,-'゙" "'´ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:i:.:.:!:.!:.:.:.:.ヽ:.|
                 !:.!:.:.:.:.:./          ヽ:.:.:.:.:.!:.:.:.!|:.:.:|:.|:.:.i:.:.:ヽ!
                i:.:!:.:.:.:.:i      ,. -‐-i:.:.:.:.:.|:.:.:i:|:.:.:|:.|:.:.:!:.:.:.:.i
                  !:.|:.:.|:.:.!       /:./ミ、ヽ!:.:.:.:|:.:.i:.!:.:.i!:.!!:.:|:.:!:.:.:.〉
                |:.:.i:.:.i:.:|    _i:.:i:.i:! )!:!:.:.:.:ノ/!/:./i:/ !:.i:.:.:i:.:.:!
                |:./:'、:i:.:!,. ‐'二,.._ ヽ:ヾミノノ:.:.ノノ/.i∠ノ‐-!i:.:.i:.:i:.i    ウチの子ったら、変なんです
                    |:|:.:./ヽ:', r'´ ´ヽ,ヽ、`ー‐ '"´´r!'ヽノi`ヽ!:.|:.:.i:.:!!
                !!:.:i:./:!iヽヽ.ヾ'.,ノ, '      ヽ、'ノ,.ノ ii:.|:.:.:!:.!    近所に斎場があるせいか、
                |!:.:!:|:.!〉´`ヽ` ´     i     `´,r=‐'、!:.:.:|:|    いつも、いつも葬式の司会進行の
                |:!:.i:|:.|il!):.:.:i'!      |i       /i:.:.r=、!:.:i/    真似事ばかりして困ってるんです
                |:ヽヾ,:i.〉:.:.:.ノ!      '- '     |:|:.:.i:.:iノ:./| 
                !:.:.ヽ、´:.:ノ/、     cっ     〉i:.:.:.:.:ノ:!:|
                  !:.:.:.:.|i`゙"'i´:|:\            /i:.`'i':|´:.:|:.|
                i:.:i:.:.:.!!:.:.:.:!:,:|:.:!:.:\        イ:.:.:.|:.:.:|:.|:.:.:.!:|
               i:.:.i:.:.:.!!:.:.:.i:i:.i:.:.!:.:.:|  ヽ、,/   !:.:i:.:|:.:.:!:|:.|:.:|:|
               !:.:!:.:.:ii:.:.:./i:.:!:.:|:.,.. !       !_:.:!:.!:.:.i:.!:.i:.:i:|



    ''''- ̄,,, ̄'''- ,,,,.......-ー - ....,,,      ,.
      ,,,....-'=   . . . . .   . . ''''-,,_  l ヽ
     -''"  : : : : : : : : : : : : :  : : :    ヽ, l  >
  ,r'" ,,,,..r-: : :::::::,::::::::::::::::::::::::::::::i;::::::::... . . '  /,r'
 / ,-'''// : ;::::/ i::::::::::::::i::::ヽ:::::::ヽ::ヽ::;:: : :  /
./''" / / , : i::::/  i:;::::::::::::iヽ::ヽ:::::::ヽ:::i:::l: :  l::li:::l'
   l /::l i : /l::l,,--,,,,ヽ::::::::ヽヽ::iヽ'-::::ヽi::::::: l::iヽi
   ヽ::ヽlヽ,lヽ:lr"-;;,,""'i::::::::\;i''';;;;;;;;=,'''''i;;, /:::i'
     ': : l::::l' ;;" l;;;,  l l:l;;;ヽ:l-'-l;;;,  l ''i i;;;;l:ヽ:,   えー、皆様には、御足元の悪い中
       .l i ;,i,  '-,,,ノ /   'i  ヽ::::ノ  /", `;    多数お参り下さいまして、まことに、まことにありがとうございました。
       ヽ ヽ,,,,_..../  ::  ''-..,,,,_,,,,,ノ-ノ /.
       ヽ,,_''i,     __,,...     /'''"ノ      また先程来より、まこと様々なお慰め、あるいはまたお励ましをいただき、
         "'\          ,..;-'''''"       遺族一同を代表し、高いところからではございますが・・・
            ";-,,,,_   _,,,..i-''''-';,
          ,,,../ :\ ,"'''''"-,-"r''''''/-:::::::ヽ
       ,,,-'''''"" l  \::::::::::''''i"::::::/:::::::''''- ;;;ヽ


まあ、年頃にそういう真似事をするのは、健全にお子さんが育っている証拠なんですがね。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 00:40:08.01 ID:dSc/Kiso<>>>296誤字修正・・・ 〜第一話「激動の2920日」おわり → 〜第二話「激動の2920日」おわり


                  /:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
                  /:.:.:.:.:.-、:.!//:r‐\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.i
                    !:.:.:.:.:.:.ヽ,-'゙" "'´ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:i:.:.:!:.!:.:.:.:.ヽ:.|
                 !:.!:.:.:.:.:./          ヽ:.:.:.:.:.!:.:.:.!|:.:.:|:.|:.:.i:.:.:ヽ!
                i:.:!:.:.:.:.:i      ,. -‐-i:.:.:.:.:.|:.:.:i:|:.:.:|:.|:.:.:!:.:.:.:.i
                  !:.|:.:.|:.:.!       /:./ミ、ヽ!:.:.:.:|:.:.i:.!:.:.i!:.!!:.:|:.:!:.:.:.〉
                |:.:.i:.:.i:.:|    _i:.:i:.i:! )!:!:.:.:.:ノ/!/:./i:/ !:.i:.:.:i:.:.:!
                |:./:'、:i:.:!,. ‐'二,.._ ヽ:ヾミノノ:.:.ノノ/.i∠ノ‐-!i:.:.i:.:i:.i    このままだと、この子は葬儀屋になってしまうわ
                    |:|:.:./ヽ:', r'´ ´ヽ,ヽ、`ー‐ '"´´r!'ヽノi`ヽ!:.|:.:.i:.:!!
                !!:.:i:./:!iヽヽ.ヾ'.,ノ, '      ヽ、'ノ,.ノ ii:.|:.:.:!:.!    引越ししましょう
                |!:.:!:|:.!〉´`ヽ` ´     i     `´,r=‐'、!:.:.:|:|
                |:!:.i:|:.|il!):.:.:i'!      |i       /i:.:.r=、!:.:i/
                |:ヽヾ,:i.〉:.:.:.ノ!      '- '     |:|:.:.i:.:iノ:./|
                !:.:.ヽ、´:.:ノ/、     cっ     〉i:.:.:.:.:ノ:!:|
                  !:.:.:.:.|i`゙"'i´:|:\            /i:.`'i':|´:.:|:.|
                i:.:i:.:.:.!!:.:.:.:!:,:|:.:!:.:\        イ:.:.:.|:.:.:|:.|:.:.:.!:|
               i:.:.i:.:.:.!!:.:.:.i:i:.i:.:.!:.:.:|  ヽ、,/   !:.:i:.:|:.:.:!:|:.|:.:|:|
               !:.:!:.:.:ii:.:.:./i:.:!:.:|:.,.. !       !_:.:!:.!:.:.i:.!:.i:.:i:|


随分思い切ったことをなさるお母さんですが、我が子を思うあまりの行動でしょう。

そうやって越した先は、近くに市場がありました。

__i,,,,__i,,___.,,__i,,_____i,,,,__i,,__人_i,,,,__i,,____i,,,,_゙l__i,,,,__i,_i,,____i,,,,_゙l__i,,,,__i
,,__i,,,___i_,/::::`、,___i___i,,,,__i,,___,_i,,,__i,,____i,,,,_:._i,,,___ ,,,i,,,,_ ゙l,,__i,,_
__i,,,,__i,,____i,,, /V\_,_i,,,,__i,,__/__i,,,,__i,,__.:.:.:.:.:. ゙l__i,,,,__i,,___i,,,,__i,,__人_i,,,,__
,,__i,,,___i_ (・−・ )___i,,,,__i,,___,_i,,, ∧_∧_i,,,,_ ゙l,,__i,,,____ /■\__i,   サーイラハイイラハイ
コニiニニiニニiニニiニU   U )ニニiニニニニiニニiニニニi (´く_` )ニiニニiニニiニニiニニiニ.(´∀`* )ニニiニ
  . / ̄ ̄ ̄ ̄(_⊂二_)" ̄ / ,,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ∪ ∪ ) ̄'''/  / ̄ ̄ ̄ ̄と   ヽ ̄ ̄   ヤスイヨ、ヤスイヨー
  / [二二] θ    Ψ /wii/§ § § (__(_,,⊃ /、 ./ ζζζ と_と_ノ、_)() ()
. /   |__;;;| __ (o゚。)   /  /  <l=- <l=- <l=- <l=- /,,_ /  ○○ l二二二l ΥΥΥ
/ 刧   〈;;;;;+〉     /  / жжж (*)*)*)/vv/  ○○○ |_(゚д゚)_| УУУ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧ ∧Σ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄,,...,, ̄ ̄∧_∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,_       ((  (゚*  )    _wii,,              (∀・ ;) ))    ,,,...wii
 (( ∧_∧    /^ ハ         Α_Α )) vv,,   (     )   ∧ ∧<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 00:46:36.24 ID:dSc/Kiso<>
しかし、またしても問題が発生します。


    ''''- ̄,,, ̄'''- ,,,,.......-ー - ....,,,      ,.
      ,,,....-'=   . . . . .   . . ''''-,,_  l ヽ
     -''"  : : : : : : : : : : : : :  : : :    ヽ, l  >
  ,r'" ,,,,..r-: : :::::::,::::::::::::::::::::::::::::::i;::::::::... . . '  /,r'
 / ,-'''// : ;::::/ i::::::::::::::i::::ヽ:::::::ヽ::ヽ::;:: : :  /
./''" / / , : i::::/  i:;::::::::::::iヽ::ヽ:::::::ヽ:::i:::l: :  l::li:::l'
   l /::l i : /l::l,,--,,,,ヽ::::::::ヽヽ::iヽ'-::::ヽi::::::: l::iヽi
   ヽ::ヽlヽ,lヽ:lr"-;;,,""'i::::::::\;i''';;;;;;;;=,'''''i;;, /:::i'
     ': : l::::l' ;;" l;;;,  l l:l;;;ヽ:l-'-l;;;,  l ''i i;;;;l:ヽ:,   よッ、どうだい奥さん、長芋なんて今が旬
       .l i ;,i,  '-,,,ノ /   'i  ヽ::::ノ  /", `;    御値段も手ごろだし、なにより精が付くよ
       ヽ ヽ,,,,_..../  ::  ''-..,,,,_,,,,,ノ-ノ /.
       ヽ,,_''i,     __,,...     /'''"ノ      旦那さんと、今夜、ハッスルしちゃったりなんか
         "'\          ,..;-'''''"        どうだい?
            ";-,,,,_   _,,,..i-''''-';,
          ,,,../ :\ ,"'''''"-,-"r''''''/-:::::::ヽ
       ,,,-'''''"" l  \::::::::::''''i"::::::/:::::::''''- ;;;ヽ
     /   ,,  ::::::l::::::::::::i::::::::/-"-ー"::ヽ,: : ヽ:,, ヽ
     /     i : :::::::";;-:::::ヽ"    l:::<,: : l ヽ:: ;\




                  /:.:.:.:.:.-、:.!//:r‐\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.i
                    !:.:.:.:.:.:.ヽ,-'゙" "'´ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:i:.:.:!:.!:.:.:.:.ヽ:.|
                 !:.!:.:.:.:.:./          ヽ:.:.:.:.:.!:.:.:.!|:.:.:|:.|:.:.i:.:.:ヽ!
                i:.:!:.:.:.:.:i      ,. -‐-i:.:.:.:.:.|:.:.:i:|:.:.:|:.|:.:.:!:.:.:.:.i
                  !:.|:.:.|:.:.!       /:./ミ、ヽ!:.:.:.:|:.:.i:.!:.:.i!:.!!:.:|:.:!:.:.:.〉
                |:.:.i:.:.i:.:|    _i:.:i:.i:! )!:!:.:.:.:ノ/!/:./i:/ !:.i:.:.:i:.:.:!
                |:./:'、:i:.:!,. ‐'二,.._ ヽ:ヾミノノ:.:.ノノ/.i∠ノ‐-!i:.:.i:.:i:.i    このままだと、この子は八百屋のオヤジになって
                    |:|:.:./ヽ:', r'´ ´ヽ,ヽ、`ー‐ '"´´r!'ヽノi`ヽ!:.|:.:.i:.:!!   セクハラで訴えられてしまうわ
                !!:.:i:./:!iヽヽ.ヾ'.,ノ, '      ヽ、'ノ,.ノ ii:.|:.:.:!:.!
                |!:.:!:|:.!〉´`ヽ` ´     i     `´,r=‐'、!:.:.:|:|    引っ越しますよ
                |:!:.i:|:.|il!):.:.:i'!      |i       /i:.:.r=、!:.:i/
                |:ヽヾ,:i.〉:.:.:.ノ!      '- '     |:|:.:.i:.:iノ:./|
                !:.:.ヽ、´:.:ノ/、     cっ     〉i:.:.:.:.:ノ:!:|
                  !:.:.:.:.|i`゙"'i´:|:\            /i:.`'i':|´:.:|:.|
                i:.:i:.:.:.!!:.:.:.:!:,:|:.:!:.:\        イ:.:.:.|:.:.:|:.|:.:.:.!:|
               i:.:.i:.:.:.!!:.:.:.i:i:.i:.:.!:.:.:|  ヽ、,/   !:.:i:.:|:.:.:!:|:.|:.:|:|
               !:.:!:.:.:ii:.:.:./i:.:!:.:|:.,.. !       !_:.:!:.!:.:.i:.!:.i:.:i:|


いつの世も、お母さんたちは、子供たちの将来が気がかりなのです。
こうして、このお母さんは息子を連れて、またまた引っ越しました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 00:53:36.97 ID:dSc/Kiso<>
そして、今度の引越し先の近くにあったのが・・・
そう、学問の国・魯きっての名門、やらないスクールであります。

            }〉┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰〈{
          ヘへへハ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ハへへヘ
       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@    
          五ヾヾヾ ⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥ シシシ五    
          \三三ヾ.「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄|フ三三 /
    ({     \三三lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|三三/     })
  /巫巫巫巫巫巫巫|===========================.|巫巫巫巫巫巫巫\  
/////////|      ┏─━─━─┓       |\\\\\\\\\  
@@@@@@@@@|       | やらない塾 |      |@@@@@@@@@
 ヾ!⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥ |      ┗─━─━─┛       | ⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥jジ
  |.ニニニニニニニニニニニ |         ,. -──- 、         | ニニニニニニニニニニニ.|
  |戦国時代を生きる|        i       i        |ミリオンへの挑戦|
  |    ,. -- 、     |        |       |        |     ,. -- 、    |
  |.    i     i    |        |       |        |   i    i.     |
 ≧ii≦ |   | ,≧ii≦       |       |       ≧ii≦  |   |   ≧ii≦
 ⌒il⌒ |   | '⌒il⌒       |       |       ⌒il⌒  |   |   ⌒il⌒
  iコ─┘   └─‐.iコ‐───┘       └───‐.iコ.─┘   └──iコ



    ''''- ̄,,, ̄'''- ,,,,.......-ー - ....,,,      ,.
      ,,,....-'=   . . . . .   . . ''''-,,_  l ヽ
     -''"  : : : : : : : : : : : : :  : : :    ヽ, l  >
  ,r'" ,,,,..r-: : :::::::,::::::::::::::::::::::::::::::i;::::::::... . . '  /,r'
 / ,-'''// : ;::::/ i::::::::::::::i::::ヽ:::::::ヽ::ヽ::;:: : :  /
./''" / / , : i::::/  i:;::::::::::::iヽ::ヽ:::::::ヽ:::i:::l: :  l::li:::l'
   l /::l i : /l::l,,--,,,,ヽ::::::::ヽヽ::iヽ'-::::ヽi::::::: l::iヽi
   ヽ::ヽlヽ,lヽ:lr"-;;,,""'i::::::::\;i''';;;;;;;;=,'''''i;;, /:::i'
     ': : l::::l' ;;" l;;;,  l l:l;;;ヽ:l-'-l;;;,  l ''i i;;;;l:ヽ:,   道は人に遠からず、人の道をなして人に遠きは、もって道となすべからず
       .l i ;,i,  '-,,,ノ /   'i  ヽ::::ノ  /", `;
       ヽ ヽ,,,,_..../  ::  ''-..,,,,_,,,,,ノ-ノ /.
       ヽ,,_''i,     __,,...     /'''"ノ
         "'\          ,..;-'''''"
            ";-,,,,_   _,,,..i-''''-';,
          ,,,../ :\ ,"'''''"-,-"r''''''/-:::::::ヽ
       ,,,-'''''"" l  \::::::::::''''i"::::::/:::::::''''- ;;;ヽ
     /   ,,  ::::::l::::::::::::i::::::::/-"-ー"::ヽ,: : ヽ:,, ヽ
     /     i : :::::::";;-:::::ヽ"    l:::<,: : l ヽ:: ;\
   /  :::::: : l : : :::ヽ,,::::::::::\    l::::::::/: :l  i ''-,,,-\
   ::,   \::::::: i::::::::::::::\:::::::::\   i::::::/::: : :: /- l :: ::::::l
   /ヽ :. \:::::! : ::::::::::::::::ヽ-::::::'''- l:::/::::: : :/ヽ:::i:::::;;;;;;::
  <, : : : : : ::\::::::::::: : : : ::::::::::::'''-::::::/:::::::::://-'i::/ /

こうして、可愛い坊やは、門前にやらない夫の教えを聞いて育ち、学者たちの口上を真似るようになりました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 01:08:32.27 ID:dSc/Kiso<>
お母さんはここにいたって、息子の将来が安心できる住まいを得たと満足しました。


                     ,r '´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ、
                   ,- ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
                  /:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
                  /:.:.:.:.:.-、:.!//:r‐\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.i
                    !:.:.:.:.:.:.ヽ,-'゙" "'´ ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:i:.:.:!:.!:.:.:.:.ヽ:.|
                 !:.!:.:.:.:.:./          ヽ:.:.:.:.:.!:.:.:.!|:.:.:|:.|:.:.i:.:.:ヽ!
                i:.:!:.:.:.:.:i      ,. -‐-i:.:.:.:.:.|:.:.:i:|:.:.:|:.|:.:.:!:.:.:.:.i
                  !:.|:.:.|:.:.!       /:./ミ、ヽ!:.:.:.:|:.:.i:.!:.:.i!:.!!:.:|:.:!:.:.:.〉
                |:.:.i:.:.i:.:|    _i:.:i:.i:! )!:!:.:.:.:ノ/!/:./i:/ !:.i:.:.:i:.:.:!
                |:./:'、:i:.:!,. ‐'二,.._ ヽ:ヾミノノ:.:.ノノ/.i∠ノ‐-!i:.:.i:.:i:.i    これでいいわ・・・
                    |:|:.:./ヽ:', r'´ ´ヽ,ヽ、`ー‐ '"´´r!'ヽノi`ヽ!:.|:.:.i:.:!!
                !!:.:i:./:!iヽヽ.ヾ'.,ノ, '      ヽ、'ノ,.ノ ii:.|:.:.:!:.!
                |!:.:!:|:.!〉´`ヽ` ´     i     `´,r=‐'、!:.:.:|:|
                |:!:.i:|:.|il!):.:.:i'!      |i       /i:.:.r=、!:.:i/
                |:ヽヾ,:i.〉:.:.:.ノ!      '- '     |:|:.:.i:.:iノ:./|
                !:.:.ヽ、´:.:ノ/、     cっ     〉i:.:.:.:.:ノ:!:|
                  !:.:.:.:.|i`゙"'i´:|:\            /i:.`'i':|´:.:|:.|
                i:.:i:.:.:.!!:.:.:.:!:,:|:.:!:.:\        イ:.:.:.|:.:.:|:.|:.:.:.!:|
               i:.:.i:.:.:.!!:.:.:.i:i:.i:.:.!:.:.:|  ヽ、,/   !:.:i:.:|:.:.:!:|:.|:.:|:|
               !:.:!:.:.:ii:.:.:./i:.:!:.:|:.,.. !       !_:.:!:.!:.:.i:.!:.i:.:i:|
               i:.:.|:.:.:.!!:.://:.i:.:.:i' 、 |        ! ヽ:.i:.:.:!i:.:.i:.i:|
              i:.:.:i:.:.:ii:./:/:.:/:./  ヽ       /  ',:.i:.:.|i:.:.:!:i:|
                !:.:.:!:.:.ii/:./:./ノi    ' ,     /、    !、:.:ii:.:.:i:i:|
              !:.:.:|:./_, ‐'´/ /   / !    | !    ! i` ヽ、i !!
             |,. -' ´   ! /  /  |、_  _,. ! ヽ   | !   ` ヽ、
           , ‐ '´      / i /|   | ` ´  |  \  ! i      ` ヽ 、


彼女こそが、「やらない夫の最後の後継者」と呼ばれ、後世のJKたちに亜聖と讃えられた。キバヤシの母だったのです。

この故事を「キバヤシママ三遷の教え」と言います。二度しか住居を遷していませんが、三遷です。
偉大な人物の母ともなると、息子の教育のためなら最大限の努力をするという意味に使われています。




ちなみに・・・
後にキバヤシは最優秀JKへと成長するわけですが、元来、原始JKと言うのは、葬儀屋から始まりました。
なぜだか、この頃から、JKと葬儀屋の間には大きな職業差別が生まれていた事が伺える故事です。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 01:16:12.44 ID:dSc/Kiso<>



             やらない夫・・・

                                        ,/´
                          燕    、--、      (´
                              ノ  / /  ̄|   `ヽ
               、´ `~ ̄`)      ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
                ノ    / 趙    (_  ,‐-っ,     く   `|
               ノ    く        /   /´   )  /
             く´~    (   魏  /   斉 /     レ´
        ,ッ-、__ノ~´       .)   _,,ノ´     く,,_
       `ヽ,       秦   ´‐〜´~         \
       ‐―`             韓           `>
                              .ノ~~~ ̄>
                  _,,-―、, 楚    ,ノ´    し、_
                _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
              _/~                  ノ´
           ,,ノ~                      ノ
        | _  |                       |
        ~ `~                       ノ


           それは聖に至った人類最高の師・・・

.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 01:27:20.62 ID:dSc/Kiso<>

これは、超時空亜聖キバヤシが、
戦国時代の諸子百家と、紀元前三世紀において当たり構わず論争し、
やらない夫の言葉を新解釈して、新しい就職先と論敵を求め、
乱世に「一千万人理解してくれない人がいても自分は行く」と、勇敢に放浪した物語である!

         N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_  
        Nヾ ゙        ゙ヽ 
       N゙、            ゙i 
       N゙ゞ            .!
       ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i   キバヤシに学ぶJKの思想
       ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi 
.        {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/   第一話「やらない夫からの最終警告、中華滅亡へのカウントダウン!?」
.        ` iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  
          !  ゙ニ-=、  u / ,ト, 
           ヽ、i'、_丿 /// ヽ 
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\ 
      /  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
     ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/03(月) 01:40:29.09 ID:7dXIKsc0<>キバヤシが孟子になるようですktkr<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 01:41:28.15 ID:dSc/Kiso<>
成長したキバヤシは、やらない塾に入門し、たちまちにその天才的頭脳を開花させ、

やらない夫が学問を志したという十五の頃には、
もはや、その辺の学者もかなわないほどの論客へと成長していた。


   /  /  / //  〃 /    |    \         !
  / //   |  | | |l ‖/|     | ヽ\  \\    /
  // //|  |  | | || j| ハ|    ト、ヽ\ ヽ、ヽ \\   /
 〃 |/| |  |  |┼┼l.|lヽ    ヽ| トミヾ二≧<ヾリ /┐
    |l | ||  lヽ ト、 イ  |::」`ヾ\  ヽ| _,ィi::::」__j| ヽ/‐、│  やらない夫先生の教えはすばらしいが
    l! ヽ!ヽ |{ ト_ヽ ーゞ- '   `丶、_ヽ ゞ─┴' ム┤j   
          `ヽ\ ヽ                   /__ノ, '    出世目当てに学問やってる輩に
            \` ヘ       , 、         /___/     やらない夫先生の真価を見極められる
            `ーヘ     ` ´__,     人\       はずがねーんだよ
               \    ̄     ,.イ┐  ̄
               厂lヽ、     / / |
              /|  |  `ヽ -- '  / ,イヽ、
            _, イ  | V     __/  //   ト--- 、_
      _, -‐ '"  /  |  ヽ   ∧   /    ヽ     ` ー 、
   r‐ '´      /   | ハ|ヽ / ヽ  |     !         ヽ
  /    (キバヤシ・・・JK史上最高の天才。四書五経の中で唯一、やらない夫の手が加わっていない「孟子」を編纂した)

もうこの頃には、キバヤシに学術論争でかなう人間は周囲にはいなかった。

                      / ゙、           "''-.,
                       /   ヽ,              ゙i
                  /     `'''- .,_        _/
                  /        . : . :.:~"'''""~ /
                   /        . . . : :.:.:.:.:.:.:.:..:/
            ,-‐- .,_r'/         . : .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
              |   |::'::v、        . : : . :.:.:.:.:.:.::.:/
            ヽ,  `i::,:'´y     . . : :.:.:.:.:.:.:.::.:/
            _,,.>、  \i::::\     . : .:.:.:.:.:.:.:.::/
              `フ/゙i\  \::::::\ . . :.:.:.:.::.:.:.:/
             `'|l-i V,\  \:::::`-,,,_.:.:.:.:._,./〉
              |`''  `||_\  `-:;;;_::::"'''"::_;/ヽ,   くっくっく・・・
             ∠`'i  ||~ヽ,.`-.,,,_ .:"''.:"~ .:.:.:.:)
               '"ハ. ||   ゙'‐''"レノ'=-,_.:/、ヽ,'   えらく天狗になっているようじゃないかキバヤシ君
             ,.、/ヽ ゙、||   、_   _.,>'ノ | ''"ニ~)
          ,へ-/_〈l:::::::::`-.||ヽ,   `''/   |  ‐",`i
      ┌" /`'´''ー`''''i_::::::||`'、`ー-'"=-.,、  |   l |''
       |`ヽ'"~ヽヘ、┴''ニ | || <.゙i:::::| ヽ,"i~`'〈!   ノ
        //    i、 | \`'"/\.|i ゙i::|   >i'"゙、`'''i┘
      / l      ヽi」  ヽ,. ̄ ̄、| |l,, / .:゙、::::`'、)
    /  |      |、.   ゙、. : .:.:゙、 / . : . :.:.\:〈i
   /  /|       | ヽ,   ゙、 .:./  . . :.:.:.:.:.:.:.:.`人

そんな、ある日、はるばるキバヤシの噂を聞きつけて、論戦を吹っかけようという物好きが現われた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 01:51:59.31 ID:dSc/Kiso<>
これがキバヤシ、終生のライバル・告子との出会いであった。

            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ  ←シルクハットを脱いだ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /  俺の名は告子・・・BKの一員だ
      /`゙i u       ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!   キバヤシ、お前は大きな勘違いをしているぞ
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
  ヽ \ (告子コクシ・・・在野の論客、墨家を名乗っているが老荘思想や法家にも詳しい。要するにJKの仮想敵)



   /  /  / //  〃 /    |    \         !
  / //   |  | | |l ‖/|     | ヽ\  \\    /
  // //|  |  | | || j| ハ|    ト、ヽ\ ヽ、ヽ \\   /
 〃 |/| |  |  |┼┼l.|lヽ    ヽ| トミヾ二≧<ヾリ /┐
    |l | ||  lヽ ト、 イ  |::」`ヾ\  ヽ| _,ィi::::」__j| ヽ/‐、│  何を勘違いしてるっていうんだい?
    l! ヽ!ヽ |{ ト_ヽ ーゞ- '   `丶、_ヽ ゞ─┴' ム┤j   
          `ヽ\ ヽ                   /__ノ, '    俺ほどやらない夫先生のことを理解できる人間はいない
            \` ヘ       , 、         /___/     その証拠に、塾の講師までもが俺との対決を避けているぜ
            `ーヘ     ` ´__,     人\
               \    ̄     ,.イ┐  ̄
               厂lヽ、     / / |
              /|  |  `ヽ -- '  / ,イヽ、
            _, イ  | V     __/  //   ト--- 、_
      _, -‐ '"  /  |  ヽ   ∧   /    ヽ     ` ー 、
   r‐ '´      /   | ハ|ヽ / ヽ  |     !         ヽ


このとき、キバヤシは能力に溺れ、大きな勘違いをしていた。
告子は、それを的確に指摘した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 02:01:11.20 ID:dSc/Kiso<>
            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._        |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   君は、やらない夫の教えを
      /`゙i         ´    ヽ  !   誰から学んだというんだよ?やらない夫本人からか?
    _/:::::::!             ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、          /    違うよな・・・つまりお前が理解しているつもりの学問は 
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /     やらない夫の思想ではなく、JKの思想なんだよッ
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
  ヽ \     \   /


        ,   / `ー---─一''"~´ ̄`ヾヽ
      i  i| ilレ           ミミミミ''"`─- 、
    , .,i! i !/i  i         ミミミミヾ   ミヾ ゙ヽ
    .i  ,!i l.| ' i  ゞ       彡ミミミヾ   ミヾヾ  `ヽ
  ,  i!、k ヽ、 ヽ          彡ミミ   ミヾヾ    ゙
  li l ヾ、    ヾ        _,,==  ミヘベ
  , |i、ヽ  ヽ、     ヽ             ヾ ゙
  !ヾ ヽー- _ ー- ,,__         〃ヾ
  ヾヽヾ ‐- ,,___             /ソツ、ヾゞ、ヾヾ
   ` 、`ー- 、...,,─--  __,,     彡ソソ ヾゞゞミミ
  ヽ.、 `ー --- .,,─--  __,, 彡ソソノ,;  ,,-弋ミミミミ
    \ ゙ー‐- 、..,,,____,,. --彡彡彡'"'",ィ'-====、ヽミミミ
      ``,.-、-─r,=====、:;;,,::;;::f" ,.'i´ o`i 冫ヽ ]-'´ ∧∧
         ゙iヾ ニill 〈 (.O)ーi` ̄´i  _`_-_'....'  li ゙_/   ヽ
        ゙i   ill::::::::;ー-‐γ'i'::l,⌒ヾ`)::::::::::;;''  〃u \
        ゙i  :ill::::::::;;  ソ::::;i,、,  ヾ:::::::;''' _,,ノ'  ,r-|
         ゙i、  ゙`‐=='"..::::::;i,, .,,,  ゙゙'''''"~´    l_|
          ヾ.イ        '''"..-一、   u   .lヽ   !!
            ヽ     :;;l ̄´ _,,,...,.ヽ     ,イ_〉
             ゙i. u   ;;iェ'´ i'  ヾト!    ./:! \
              ゙!.    :;;Fi、   ,,.ツ   ./;:;:  ゙i
             ./゙i ヽ   ゙;ヽニ二ニ-'´  ./ :;:;  / ヘ
            / i  ヽ    :..,,-‐' /::;'  ;:; /  /∨\/


それは、キバヤシが今まで一度も考慮していなかった発想だった。

確かに、キバヤシはJKでは優等生である。
だが・・・それは、つまらぬ小人同士の、つまらぬ学問における優等生であり・・・

やらない夫の学問を真に理解しているとは言えないと指摘されたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 02:21:35.64 ID:dSc/Kiso<>

    /''⌒ヽ-─‐- 、
    ゝ ,、.___  \
    「 ./        \  |
    |./        ヽ |   お前は、やらない夫の高弟の一人の曾子の弟子だった
   r|´>―、ヽ―--'^vヽ   やらない夫の孫・・・子思から教えを受けたんだろ?
   |r|  ー゚'j `゚ー ' hリ
   ヾ!   ヾ    イ‐'   そういうのをどういうか知ってるか?
     ト.、  ー一  , ' |.
     |:`ヽ. __ / ,' |    「又聞きの又聞き」っていうんだよッ
  ―<        , ' '>―
     ゝ       -‐'´ _,

なぜか分からないが、キバヤシは後世JKによって
やらない夫の嫡孫、VIP・デ・?から直接学んだという風に記録されている。


  .ト│|、                                |
. {、l 、ト! \            /     ,ヘ                 |
  i. ゙、 iヽ          /  /  / ヽ            │
.  lヽミ ゝ`‐、_   __,. ‐´  /  ,.イ   \ ヽ            |
  `‐、ヽ.ゝ、_    _,,.. ‐'´  //l , ‐'´, ‐'`‐、\        |     いや、違うんだよッ・・・子思さまではなく、
  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ    さらに子思さまの孫弟子ぐらいの人から学んだだけなんだ・・・
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }   俺が今まで学んできたことは一体・・・
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./    一体なんだったっていうんだ、ちくしょうッ
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、
            ヽ     、__,,..             /:;;:   .!; \
             ヽ      :::::::::::           /:::;;::  /   l


だが、これは決定的に年代が合わない。

VIP・デ・?はやらない夫の存命中、紀元前483年に生まれた。亡くなったのは紀元前421年といわれている。

キバヤシは生年が定かではないものの、紀元前289年に死亡した事が確実で、しかも早すぎる死を周囲から惜しまれている。
まあ、偉大な人だったので、百五十歳くらいでも早すぎる死と惜しまれたのかも知れないけど・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 03:02:34.16 ID:dSc/Kiso<>

  NヽN`              `゙、
.、Nヾミ                i
 ヾミミ、       _,.ィイ八、     !
  ー-=ニ _,..、_'"'ノ,."-'ニ'ヾ、._ l_
     {F|!  ̄ ゙iニ{'´   ゙̄!r'-r,^、i    だが・・・又聞きの又聞きの又聞きの又聞きであっても
      l;j゙、_   ノ ヽ)、  ノ'  ゝ:'/
      `!  ̄ヽ '   ̄~´u ,'.,ィ'    やらない夫先生の言葉に初めて触れた時の感動は忘れない
       i.u  ___     ,' |
        ヽ、 ´ -- ``   ./  ト、   アレは・・・アレは、なんだったというのか
       ,..-i;:ヽ、   ,. '´  / ヽ、_
    _,.イ´  j   ̄ ̄   /   ,i、゙ト-、


現在の我々にしてみると、「キバヤシなにしょうもないことで悩んでるんだ」という事になるかもしれない。

しかし、当時は、学術体系というものが定まっておらず、学問は一世一代で、
その集大成は書物なので残るものの、その連続性までは深く追求されていなかった。

よく、JKに対する批判の一つに、こういうものがある。
                                ,、
                                 | `ヽ、
                         ,r‐--}`ヽレ‐-、.`ヽ、
.    \                 /    ,|   }`ヽ、.`ヽ、`ヽ、
.     \                 /   / //|  | /|  `ヽ、`ヽ `ヽ、
         \          //  / // .l  l/| |、   ヽ ヽ  `i
          \         / /  / //| /|   | l| ヽ     ヽ ヽ   |
           \     l  |   / /,.. -、 l   | ,..-、 ヽ     ヽ ',  |
            \-、    ! / l //r`::r ヽ、.l lr:::ヽヽヽ   i ヽ .l |   実は「論語」というものは成立年代がはっきりしていません
                r'{ヽ ',__  ヽ{ ト| l l.:::ノ i__,/ ゝ l:::::::r' 〉 ト、 ', ∨ |
                {ニi//`ヽ、 l 、i. ___,ノ '、  `ー ,' / |) ) } | ヽ′  「孔子家語」に関してははっきり偽作といわれています
             y /     ` <  |` 、_ ー `ー‐'_,/  |'´ | ,/ | ||
                >'       ,/ /ヽ,.-、_>-‐ <)   l  レ'  | ||   要するに、初めから捏造に捏造を重ねられた書物を経典とし、
                \   ,/  /   ,//::/ /::/   /     | }{   
                \ /  ,.-‐'   ,∠ f=======┐   |( ヽ  その時々の権力者の意向に沿って
                  { { i、___ / /|     ||    |   i   l ゙゙゙゙  改変が繰り返されてきた学問なのです
             __... -‐ヽヽ|′/l/⌒,ネ    ||    |  |  l
      ,.-‐ ´        / ///:::://ー┬-r、i´|`レ)_|,  |   ',
     /,..-‐ァ'´    _,. '´/ // ,/::::/77:::::::| lヽ、_ノl )ヽ  |   ヽ
.     〃´ //  / /  /   ,|::::/:/::l:::::::ノ|  \__,/ノ /  |   ヽ←実際、大学にこういう講師がいた
      / ,イ  / /  /  /::レ'::/::::|/|::|    \__,.<      |     ',


これは悪質な三段論法だと言わざるを得ない。

論語は「やらない夫の弟子が書いたものは残っていない」と言い切ってもいいとは思うが、
偽作、捏造を目的としたために、時間を置いて後世に製作された訳ではない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 03:25:17.70 ID:dSc/Kiso<>>>308 文字化け修正 VIP・デ・?→VIP・デ・伋

当時、まだ思想は、人から人へ、口伝で伝えるのが主だった。
書物に編纂され、厳重に保管されるのは実用書と歴史書くらいのものだった。


   ト 、
  .ト\           ∧
  \            / ヽヾ、    /~`\
  ト-`          / ニ=_ , . --一/ /~
  \       __,./'∠,  ''``  ヽ三| |
    ヽ-ーーヾヽ-' ヘ>'           ゞミ/    お・・・俺は一体、何を偉そうに語ってきたんだ・・・
          ヾヽ  ~     U      /
          /iヽ             .i-'     やらない夫先生の言動を又聞きして、
         / ヾヽ   U        .i      勝手に「やらない夫の思想」という妄想の産物を
         `ー-、          U   /      作り上げていただけだというのか・・・
            !  , ' `ヽ        /
            ``!ヽ   !      /
              `.i`-- '    /
               i  ̄    /_
               ヽ、____/` ヽ、  /
                       /

そして、これが最も重要な誤解なのだが・・・

そもそも、やらない塾の始まりは思想教育を目的とした学校ではなかった。
やらない夫が六芸を教え、官僚を養成するための学校だったのである。

やらない夫は、自分のどんな言葉や行動が、弟子たちに感銘を与えたのか、
知ることすらなかっただろうと思われる。

            ,. -─-、._
            ,. ‐'´      ` 、
       /            ̄ ̄\
      /     / ̄~`'''‐- 、.._  ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   おいおい、あんまり思いつめるなよ
      /`゙i u       ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!    学問なんて、そんなモンなんだからよ
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
  ヽ \     \   /

それにしても、告子の指摘は、キバヤシの自身を根底から覆すほどの威力があった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/03(月) 03:39:11.21 ID:LXHHNWso<>キバヤシの悩みなんとなくわかる
芸術関連で尊敬する先生の弟子に師事した時、もやっとした経験があるからな…<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 03:44:20.66 ID:dSc/Kiso<>
キバヤシの生きた時代・・・すでに、やらない夫の学問は、その独自の思想を萌芽していた。

それゆえ、人々はやらない夫の言動から、やらない夫の真意を想像し、議論し、
あるべき人間の姿を導き出そうと躍起になっていた。

キバヤシはそんなJKたちの一人でしかなかったのである。


      N./"ィ,           `ヽ.、 __
     N、( (             '"´、´
    N、ヽ、ヽ          ,.    ヽ
   ヾミ、ヾヽ         ,.ノハ.     ゙i
    ゞミ、`        .::ノノj' ヾ、   .i
    `ミ:.、._ ___、. __.::,:彡ノノ_,.. _ゞ:、  !   俺は何をしようとしていたんだ?
      r゙t=' <(;`)ヽ}={'"(´;)>`==tr '、
      }'^ ヽ  .:: ソ; ゝ'、  丿 ' ^゛}   俺は何に心動かされていたんだ?
        ! (、 ` ̄´ 〈r;、   ̄´ u  ) .!
        ゝ┤ u   __ __      '_ノ   俺は何を学んだつもりでおり、
        ト    ´ー一'`     |     そして、何を学び取れていなかったのだ?
        | \   ..::~"     .イ .|
      _,....j  : \      / .:! .|
     _/ {:.:.:.\:.. \.___./  ;i ト、
  ,..ィ´/  ヽ:.:.:.:.:.\  .:::.      ノi ヽ
/ / i'    ヽ:.:.:.:.:.:.:.\     / .:.|  ヽ、
.  /        ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`>-< .:.:.:.:|    、\
_../          ヾ:.:.:.:.:.:.:.:./   \:.:.:.|
./            ヾ:.:.:.:/ヽ     /:\|
,'         /.ヾ、':.:.:.:.:.ヽィ^i゙!Y:.:.:.:.:.|ヽ、


キバヤシは寝食を忘れ、やつれ果てるほどに思い悩んだ。

彼は痩せ細り、顔色はデスラー提督のようになったが、答えを導き出すまで、決して諦めなかった。



キバヤシは、後に弟子たちに「天は人を試す」として、こう語っている。


   天に将に大任を是の人に降さんとするや、
   必ず先ず其の心志を苦しめ、其の筋骨を労せしめ、
   其の体膚を餓せしめ、其の身行を空乏せしめ、其の為さんとする所を沸乱せしむ
   心を動かし性を志忍ばせ、其の能くせざる所を曾益せしむる所以なり



学問を志す全ての者たちが、一度は通る、長く辛い生みの苦しみ・・・それを語った一節である。

ここから『試練』という言葉は生まれた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 03:51:12.02 ID:dSc/Kiso<>
そして生命の危機さえ迫る中で・・・キバヤシは、覚醒した。


ヾ                                  ,、   |  わ
  `ヾ _                           / l   |
      ̄,ー-z___               //   l l   |  か
  .    '.,/./l  ̄;  ト-三彡      ///    lノ_  l   っ
      l.l ,' l  ヽ_.i`-' ノ彡彡彡彡==--- __二二r-─ヽi
      l.l l l    ~二--ゝl  ̄.//二=┐=─ 、=-、 ヽ i  た
      .l.l.l i        ノノ'⌒ l l-、─-ト_ソ ノ  ヽ '-,__ |  ぞ
       ヾヽ、     /,'/ ./ ヾヽ`,        , ' r-┘|. !!
        ヾ==---- ',r "/ /   ヽヽ'        / /   丶  /  俺は・・・天より道を啓かれた
        l   ̄ ̄  / /     ヽ、      / /    丿ノ
        ヽ      `-、--、    ` -、__'ノ   ノ
         ヽ                       ι'   /~
          `、    ト、─- 、_              /
           ヽ   ` - 、_    ヽ           ,-'
            ',    、   ─ - '         , -'
             ヽ    ──          , - '
              l             , - '
              \         _ , - '
                ト──--- '


これを「天啓」という。


            ,. -─- 、._
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /   どうした?なにが分かったってんだキバヤシ
      /`゙i u       ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!   俺にはさっぱりだぜ
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
 .! \     `‐、.    `ー;--'´
  ヽ \     \   /


周囲の人たちは、思い悩むあまり、人相すら変わってしまったキバヤシを
心配しながら、キバヤシの言葉に耳を傾けた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 03:59:10.91 ID:dSc/Kiso<>

         N /i/´ ゙ ̄ ̄``ヾ)_      ∧  /
        Nヾ ゙        ゙ヽ   |\/ ∨l/
       N゙、            ゙i _|`
       N゙ゞ            .! ヽ
       ゞミミ、  ノ,彡イハヾ、  i Z    今、確信したよ・・・俺の先生はやらない夫先生だったんだよ!
       ー-r-==、'リノ_ノ_,.ヾミ,.ィ,ニi ヽ
.        {i `゙';l={゙´石ゞ}='´゙'r_/ 〈   先生の教えを受けた人から教えを受け、教えは連綿と繋がっている
.        ` iー'/ ヾ、__,.ノ  /i´  /
          !  ゙ニ-=、  u / ,ト, ∠_   こりゃもう直接やらない夫先生から学んだも同じ事なんだよ!!
           ヽ、i'、_丿 /// ヽ /_
        _,.ィヘヽ二 ィ'_/ /  ゙i\|/Wlヘ
  -‐ '''" ' ̄/ i ヽ_./´   ./    .| `\   ∨\
      /  /ィ´ ゙̄i   /   ir=、  l'i"ヽ、
     ∠__,,..-イ i   /\_,イ,=-、 i 、,.ゞ、 | ゙'"ヽ \
!     .i-'´  ,i | ./`゙'i'   /i_.!._,..ヽ<!  ゙i、゙i.  =゙!  \
!    |   .,i゙::|/  .|  ,/::/-i   ゙i ゙i 三゙i ゙i   | /⌒
i/   .|   ,i゙:::i'    | ,/ ::/= .|三. ゙i/.|   .| .|  .ij:.
.l〉   |   ,i゙ :::|   .!' ::::i゙'i  ト.  ゙i | _,.. V =,!
 !   |  ,i゙ ::::|   / ::::::| l= ヾ!.._ ヽ」 "´;i  :.:i ./
. |   .|  .,i ::::::|  ,/::::::::::|  ヾ:.:. ヾ::" ゙     //
│   |  ,i::::::::| ,/ .::::::::: |   ゙i.:.:.:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/,ィ'"´
.|     |  i::::::::,イ::::::::::::::::|   /ト、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::,ノi|Y

.
:::ミ:/ ,,..__ ゙     ~~´  ゙ミミ! '"';:' ;'::'゙:゙::;゙ fミ ノノノ/ili!ヽ::;, /`ヾ .: :.:..:: ミ、
:ミ:/  u  `ヽ、  ゙ , ;, ,; u u゙ミi  ,. ,. ,, ., ., .:i -..,ゞ、ノツソ ,.ヾ;i ,.,  ,..,,.,.   ミ
:/ u    ,.-一‐ヾ 、_;,.;,.,; _,,,;;-'''i/メ、ノノil!))ヾ、 .i ゙;._f5゙`ー;:,.'e-゙:!,.ゞ、_ソツノ;,ヾ;;ヾ゙
     '´  (・) `ー=t"r.` ./;'"r。゙ーt ,;-='´iu""._ u ゙ゞ゙ー' i.._G_,゙;:/t'a`i/i   そ、そんなんでいいのかよ!
  u   ゙ー--一,,.::  トー--'::! ゙-一u i、,゚,,ノ.i,j ./" `ヽ. ン u.i、u__ノ´, ゞ、.ィ'
          u   ゙'ヽ ゙`i u ,.:‐-、 ;.ノ  i .i'.._ ゙ー-/  .ノ ./- 、゙7 u 丿
  u    ,.-‐- 、.._ τ/ u ! f--...___7 u丿.i、.:__ヽ / /ヽ. i、___,ソ ./
      /__   `゙ー, u  ノ、 i、 ゙ ゙̄/ ./ ヾー--',ィ'._   `┬‐'´; ゙ヽ
.、     /,,..._" ̄ ゙̄/  /  ゙ヽ二ニ/ ゙`ヽ.   `T'"  `ー、 .,;i  ;   ,イ
;;;;\   i    ゙: ̄ヾ./ /;;;゙、   i::: : :.    ゙i  .,;i  ';.   ゙i ノ  ;' ;/ :i


直接、教えを受けなくとも、密かに先生と慕っている。これを「私淑」という。
現代にも残るキバヤシを起源とする言葉である。

キバヤシは、多少強引な手法ながら、やらない夫から教えを受けられなかったという
コンプレックスを破壊し、大いに学問への自信を深める事になる。

キバヤシはJKとして覚醒した。今、はっきりとやらない夫の思想をその五体に宿らせたのである。

だが、時はまさに乱世・・・キバヤシの辛く長いJKとしての戦いが幕を開けようとしていた。


               キバヤシに学ぶJKの思想〜第一話「やらない夫からの最終警告、中華滅亡へのカウントダウン!?」おわり<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/03(月) 04:05:53.22 ID:dSc/Kiso<>本日の投下はここまでです。

今日は少し用事がありますので明日5月4日の十時くらいから、
第三話「先生にも分からないこと」を投下します。

深夜まで見ていただいた方には、お疲れ様でした。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/03(月) 06:04:44.59 ID:UoaNSs2o<>乙
でもデスラーは総統<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/03(月) 13:19:57.39 ID:0kf0CGoo<>乙<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/04(火) 22:45:13.52 ID:Bf4vbFgo<>
新やらない夫で学ぶJKの思想〜第三話「先生にも分からないこと」



西暦1851年・・・
この年、中華に史上初のキリスト教国家が誕生する。

彼らは国号を「太平天国」と称した。首都は現在の南京市である。

                                ┌┐
                _「_l_  i┐ .         l二二l           _「_l_  i┐
                 ,、 ― 、「`'l‐「l、      l ロ l  「 l┐    .,、 ― 、「`l- _
               ,r''   _.   `ヽ`r−−‐-−−‐-−−‐-−−‐-,r''   _.   `ヽ ⊥_
                l'  イロヽ   l l rヽ rヽ rヽ rヽ rヽ rヽ rヽl'  イロヽ   l  l ヽ
            く================================,>、_l_l
         _    l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l!゙~ ̄ ̄ ̄^゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ ̄~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~!`'‐ニl
       ┌‐i'''‐┐  |,llエll llエll llエll l!llエll llエll llエlli illエlli llエll llエll llエll| llエll llエll llエll,|┌‐i‐┐_
_,,__,,-''´ ̄ ̄ヽ `''‐ 、|.llエll llエll llエll l!llエll llエll llエlli illエlli llエll llエll llエll| llエll llエll ll ,,-''´ ̄ ̄\ 、_,,_,_
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄l!l ̄l.ィ−、l ̄l l!l ̄l l ̄l l ̄liィ全.、 l ̄l l ̄l l ̄l| l ̄l.ィ−、l | ̄ ̄ ̄ ̄~|li| ̄ ̄ ̄
―ー‐!======== |====l!llエll llエll llエll l!llエll llエll llエlli.l!;;;;;il llエll llエll llエll| llエll llエll l |=========!.l|――ー‐
 「_l ,!「_l 「_l 「_l|「l「l「ll!l二l_l二l_l二l l!l二l_l二l_l二liィ= =、.l二l_l二l_l二l| l二l_l二l_l_|「_l 「_l 「_l,|li| 「_l 「_l
   l       |    l!rー、rー、 rー、l!rー、rー、rー、.|rー、|l,rー、rー、rー、| rー、rー、 r.|       |l;ィヘ.
 「_l ,!「_l 「_l 「_l|「l「l「ll!l;;;;;l l;;;;;l l;;;ィ'ヘ.!;;;;l l;;;;;l l;;;;;|.|l;;;;;l|l,l;;;;;l l;;;;;l l;;;;;l| l;;;;;l l;;;;;l l,ィヘ.l .「_l,ィヘ_l,|<;;.ミス ,「_l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄ <,;;ミス ̄ ̄ ̄ ̄/三三'i ̄ ̄ィ ‐、 ̄r´;;ヽ ̄ ̄,<;,;ミス ̄<;;.ミス ̄ll!´ ̄ ̄
――r´;;ヘ ‐、´;;`r´;;ヽ'―‐ ""ィ‐、―,li!´―r´;;ヽ―'―r´;;ヽ' ~;;ヽ ;;;;ミl‐'  '''''`――ーli!´――li!´―――


   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::|
∠_ -―'7:::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::| !|::::::::::::::::::::::::::::::::|
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::リ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::トチ|==、:::::::::::レ==ュ|::::::::::::::::::::::::::::::::|    よっしゃ、んじゃ俺が「天王」な
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::「;;;;;;;;;;;;;}|_ト、::::|;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::N.;;;;;;;;;;ノ l::|ヽ:::ト;;;;;;;;;;ノ::::|:::::::::::::,ヘ:::|:::::|    晋の皇帝は認めないんで、よろしく
    イ::::::::::::::: ノ|:::::::::::::::::|   ̄  |::| ヽ|  ̄ レイ|:::|:::ト、:| |::| |::::|
    |:::::::::::::::イ |:::::::::|::::ト|     |:::|        | |::||::| |::| |::| |::::|
    |:::::::::::/   |:::::/ |:::|       ヽ:|_-      ト、|| || レ |::| jノ
   .|::::::::::|    |::::| |::::ゝ  r ,___    、 /  リ ||    |::|
    |::::::::l     |::::|_,.|::::| ヽ  `ー  =='  /   卞- _jノ
    ノ::::ノ -‐  ̄∨/|:::|  ト、   ̄ ̄  イ     \  `ー- __
   ̄レ'´      /   |::|  〈 |\     / | 〉     \      ̄
          /   ヽ:|  | \__` -- ´__/ |      ヽ
          |       |  | o 不 o |  | (洪秀全・・・漢族を自称する客家出身の宗教家、革命家)


太平天国の頂点に立つ男は洪秀全。彼は科挙制度からの落ちこぼれの一人であった。
科挙というのは官僚を登用するための国家試験のことである。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/04(火) 22:49:36.74 ID:mYqbe7Ao<>お、はじまた

>>318
「晋」 → 「清」ですよね?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/04(火) 22:53:45.80 ID:G6IkSdE0<>太平天国とは、またえらく時代が飛びましたな。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/04(火) 22:57:11.23 ID:Qtaybm6o<>富永仲基って人は「孔子の礼法なんて周の教えと名乗ってるだけで全部インチキじゃん」
って「加上の説」を説いていたな<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/04(火) 23:02:59.08 ID:Bf4vbFgo<>
中華の政治を腐敗、停滞させた原因の一つとして、
JKは一部の人々に激しく憎まれている。

彼らの曰く、JKは様式美を愛する貴族政治のための学問で、
合理性、経済観念、開拓精神が著しく低く、自分が一番という中華思想を根底に持ち、
非常に排他的で、改革の自浄効果を認めない。


       /7´ ̄´`ゝ
       〈 /-/ ̄ ̄\
     l// /   ヽ_   \
     l ,.|    ( ●)(●)
    /イ |     (__人__)     異民族に名君が現われたと言っても、
        |     ` ⌒´ノ     中華に名君がいないのにすら、及ばないだろ
      .  |         }
      .  ヽ        }      あと、女が学問するのは不幸の始まりだ
         /!lヽ     ノ´! \   女は無知でいい、それが女の幸せだ
       / l l     リ /    ヽ、
     , -'´/  l l   メ /   /  `''ー-、
 , -'゙/ /  l   l lヽ_ノ/ /   /       `
´  /r/   l   lゝ_ノ /    /
  .l!/ /   l   l  /    /

JKの元祖であるやらない夫がこういうキャラだったので、中華の政治家はことごとく、これに倣った。
多文化を許容せず、JKたちは頑なに海外の政治思想を取り入れようとしなかった。

実力を省みない中華思想の結果、アヘン戦争でフルボッコにされ、中国はメチャメチャになった。
人間の半数を占める女性を徹底的に差別、抑圧したので国家は実力の半分も発揮できなかった。

そのような理由から、JKは、清末以来、中華人民共和国成立までの混乱の全責任を背負わされている。
全員ではないが、多くの近代史研究家はそういう学説をとっている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/04(火) 23:20:00.98 ID:Bf4vbFgo<>>>319全くその通りです。漢字変換がおかしいのです。

>>318 誤字修正 晋→清


だが、やらない夫JKをごらんの皆様は、もうお気づきだとは思うが、
栄枯盛衰は世の習いである。

学問の学派も、政治の党派も勢いを百年も保とうと思えば並みの苦労ではない。

JKの凝り固まった思想が、何百年もの間形を変えず、中華帝国の支配社会層に
大きな影響を与え続けた原因は、洪秀全が苦戦をした、この「科挙」にある。

                    \
               、____>\_ノ|
         \     >::::::::::::::::::::::::::::::ノL_
          ヽ‐-‐'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           >::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ'lヽ::::::::::::::|__
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ノ⊥L::::::r、::|.:.:.:.:.:.:.|\      まあ、俺もそこそこの天才だと思うのよ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ,ィTフ|::::lノ::|:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:\
      //7::::::::::::::::::::::::::::::::/l/|   ̄ ノ:::::::::::!.:.:.:.:.:.:.!.:.:.:.:.:.\_  けどなッ、四書五経丸暗記なんて
      /  |:::::::::::::::::::::::::::::::/  l::|   __ l:::::::::::!.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|  人間業じゃねえっつの
.         |:/l:::::::::::::::::::::::::| 、___7 /::::::::::|.:.:.:.:.∧.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
        /i':::|:::::::::::::::::::::::::ヽ `==´ /lイ:::::::〈.:.:.:.:.:|.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:. |
        /:::::::|:::::::::::::::::::::::::::::\ _ / .| 〉ノl|ノ\.:.:.|.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:/
        /:::::::/:::::::::::::::::::::::::::|ヽ!ー-、_//、.:.:.:.:.:..:\l.:.:.:.:.:.:.:\.:./\
        /::::::/:::::::::::::::::::::::::::/{.:.:.:.\/\/  \.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:..:.\.:.:.\
.     /:::/::::::::::::::::::::::::/.:.ゝ.:.:.:.:.\.:.:.:\  \,-─<___.:.:.:.:.:.:\.:.:.\
.      //:::/:::::::::::::::::::::/l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l\/´ヽ   \.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:
    /´:::/:::::::::::/!::::::/::|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./\.l.:.:.ハ\_ \.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:./.:.:.:.:.
    /:::::/::::::::,ィ/::|:::レ:::::|.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.\.:.:.:\.:.:.:  ̄ヽ、:.:.:.|.:./\.:.:.:.:.:
   〈::::::|:::::::/:::::::::::|:::|:::::::!.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.`ヽ、.:.:.:.:.:\|/:|   \.:.:.


科挙は、JK必携の書・四書五経をテーマテキストとして使う、論文形式の試験である。
まずこれを、頭に叩き込んでおかねばならないとされていた。

これは受験生の能力を測るためのものとはいえ、途方もない労力を要した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/04(火) 23:39:19.74 ID:Bf4vbFgo<>
例えば、試験管が、こういう質問をしたとする。


             -  ̄     l /   ..:::...       :::::::::::::::::::::::::::
      --   ̄          | {           . : : :::::::::::::::::::::::::
_ --                 ! `r' . . . : : : . . . . . : ::::::::::::::::::::::::::::::::   季康子が顓臾を討伐しようとしたが
                    ,'⌒i.| _,,,,  . : : : :..:_:::::::::::--:::::::―::::::
   ̄   -  ―- ‐ -  ――{ ‐,〉 -  ≒、 {‐l ̄ ,r "~ " 、 :::::::::::::::::::  やらない夫先生はこれに反対しているが、なぜか?
                    `、ヾ 、''でツゝ`''`''~r'      ', :::::::::::::::
                 _-‐''"~i、 | ヾ、_ ̄''`メー-‐{       } ::::::::::::::
            -‐''"~"~: : : : : ; ;ヽ,、    `'{i ::: '、       , '..::::::::::::::
       -‐''""^~i: : : : : : : : : : : ; : : |ヽ,、   ,,/ | :::::::::` ー-‐ ' :::::::::::::_
    /    .:::/: : : : : : : : : : : : : : l . .l | r'"~〔、-l::-:::::::::::::::: ̄::: ̄:::::::::::::
   /        |: : : : : : :_: -:‐:―| . . | T`ー‐`―‐--':::::::::::::::::::::::::::::::::::
  /       − ―|: : : : : : : : : : : : : :l| . . .\` ` ー`~:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


,.':::::/::::::/::::/::::::/::::::/:::::::;イ:::::/ L::イ|::::::::|::::::::::i::::::i    はっ、論語季子第十六の一にこうあります
i::::;イ::::/::::::i':::::ノ==‐- ⌒´ ィ"´,ィ示_、::::: ト、 :::::|::::::|
|:::|::::::i::::::::ム'´ _二二_   / 弋歹 ノ::::::|k.1::::|::::::|   季子將伐?臾、冉有季路見於孔子曰、季氏將有事於?臾、
|:::|:::::/{`ヽ 〆 {歹イ´   `ゞ===彳::::::| /::::::|::::::|   孔子曰、求、無乃爾是過與、夫?臾、昔者先王以爲東蒙主、且在邦域之中矣、
|:::i:;イ |:∧_ハ ゙=イ´   ;:i        .|::::::::|'::::i::::|::::::|   是社稷之臣也、何以爲伐也、冉有曰、夫子欲之、吾二臣者、皆不欲也、
レ′ .|:::::::::∧.      ゙::|        .|::::::::|:::::|::::|::::::|   孔子曰、求、周任有言、曰、陳力就列、不能者止、危而不持、顛而不扶、
   ノ:::::/::::;:ヘ     _ ,. --‐‐ュャ'  |::::::::|:::::|::::|::::::|   則將焉用彼相矣、且爾言過矣、虎?出於?、龜玉毀於?中、是誰之過與、
  /:::::/::::::::::∧  `ヽy' ´ ̄ ゙̄rj  |::::::::|:::::|::::|::::::|   冉有曰、今夫?臾固而近於費、今不取、後世必爲子孫憂、
/:::::::/:::::::::::/:::ノゝ、  `ヽx__ ,メノ  .|::::::::|:::::|::::|::::::|   孔子曰、求、君子疾夫舎曰欲之而必更爲之辭、丘也聞、
:::::::/::::::::::;イ::/::::::::l≧x、 `ー‐'´ /|::::::::|:::::|::::|::::::|   有國有 家者、不患寡而患不均、不患貧而患不安、蓋均無貧、和無寡、安無傾、
:/::::::::::/::::/ .,r=/\  > -‐ ≦´,ィ.|::::::::|:::::| 、!::::::|   夫如是、故遠人不服、則修文徳以來之、既來之則安之、今由與求也、相夫子、
::::::::::/:::::::/ / ./   \    イ  .|::::::::|:::::| ` ̄ヌ、ー遠人不服、而不能來也、邦文崩離析而不能守也、而謀動干戈於邦内、
::::/::::::::::/ / ∧     ゙'yr'´ _    |:::::::i|::i::|    .ハ 吾恐季孫之憂、不在於?臾、而在蕭牆之内也。
:::::::::::// / ./  '.   /ヽi    /リ::::::リ::i |     .〉〉
:::::/:::/ /  i   ヘ  / } 八   .//::::::/::::::リ    // つまり、やらない夫先生は季康子の野心を看破した上で
イ:::::;イ /   .|    ∨ゝく  ヽ._//::::::/::::::/    //  これは隣国のみならず季康子の危機であると伝えました



二行で答えられる回答のために、問われた一節をフル引用しなければ、減点対象となった。

これでは、テーマテキストを四書五経にしようと聖書にしようと横山光輝三国志にしようと
思考が停滞するのは当然である。

科挙という制度が、異常に暗記力を求めた事が、中国史の不幸であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/04(火) 23:51:50.85 ID:Bf4vbFgo<>
受験生は、四書五経を丸暗記の上で、さらに
四書五経全文全説に用意された模範解答を頭脳に叩き込んでおく必要があった。

そんな化け物染みた記憶力を持つガリ勉ばかりが、現実の政治を動かしていたのである。
政治家になろうと思えば「ローゼンメイデン」や「T’s」など読んでいる暇はない。

自然、宮廷での政治家同士の会話も、酒と、女と、四書五経だけになっていった。
彼ら科挙官僚は他の趣味を知らないし、知る余裕も無かった。

四書五経は政治家の趣味だから尊く、それ以外は卑しいという差別はこの頃完成したのである。

   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::::::::::::::|
∠_ -―'7:::::::::::::::::::::::::::::::ト、::::::::::::::::::::::::::| !|::::::::::::::::::::::::::::::::|
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::| |::::::::::::::::::::::::リ  |::::::::::::::::::::::::::::::::|
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::トチ|==、:::::::::::レ==ュ|::::::::::::::::::::::::::::::::|   もう無理ぽ・・・
    ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::「;;;;;;;;;;;;;}|_ト、::::|;;;;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::::::::::::::|
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::N.;;;;;;;;;;ノ l::|ヽ:::ト;;;;;;;;;;ノ::::|:::::::::::::,ヘ:::|:::::|   実力でのし上がった方が
    イ::::::::::::::: ノ|:::::::::::::::::|   ̄  |::| ヽ|  ̄ レイ|:::|:::ト、:| |::| |::::|  遥かに効率がいいんじゃね?
    |:::::::::::::::イ |:::::::::|::::ト|     |:::|        | |::||::| |::| |::| |::::|
    |:::::::::::/   |:::::/ |:::|       ヽ:|_-      ト、|| || レ |::| jノ
   .|::::::::::|    |::::| |::::ゝ  r ,___    、 /  リ ||    |::|
    |::::::::l     |::::|_,.|::::| ヽ  `ー  =='  /   卞- _jノ
    ノ::::ノ -‐  ̄∨/|:::|  ト、   ̄ ̄  イ     \  `ー- __
   ̄レ'´      /   |::|  〈 |\     / | 〉     \      ̄
          /   ヽ:|  | \__` -- ´__/ |      ヽ


封建主義は行き詰まりを見せていたが、やる気と自由な発想に長けた若者の登用を
科挙制度が阻んだと言ってもいいだろう。

そして、科挙制度の壁が洪秀全というモンスターを世に放ってしまったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 00:04:30.11 ID:bWTHzZ2o<>
洪秀全は、天王に即位した後、側近五名をそれぞれ王として取り立て、各地を支配させた。

その片腕と呼ばれた楊秀清は、とある問題について洪秀全に奏上した。


           _  /^ ̄ ̄¨¨¨ーrm,,
           i ^^´ \ \   \ ̄\
          _人ヾ\  \ \   \  `i
         ヘ   i \  \  `i    ヾ  i
        |三ミ   ||||\   i  |    |   |
        レ   ミ/:::::::::i    |  | | |  |  |
       〈   ;^::::::::::::::::::|| |  ||  ||||| | | | |    天王陛下、私たちは数は多いが
        .レ/i::::__x≠x v | レ^,-三=テヽ//,/    使える人材はほんの一握りだ
        l(\ r´r´_土ヾ示~^|≦ミゞ"  || ノ
        ヾヽ\rヘニゞ゚"` }t‐ー´\;;__/ |/     まだまだ在野には優秀な人間がいるかもしれない
         \::|::\_:::::::_,/^|::: ::::::::: _ヘ .| \,,,...,,
          ゝ.|:::::::::二:::::::;;;;;___;/_,,,ェヲ  .|\ \:::::  大規模に人材を登用しようじゃないか
          /.∧:::::`ヾ-=;;;ー二二ノ´ /||\\\
     _┌ー¨¨/ ;;`\;;::::::::- ̄:::::"  /´;;;;;;| .;i:::::::::
ーー¨¨¨/;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;|;;;;;||||`"ー;;;;;;;_;;;;;;-"´:::   ||  \
__,,,../;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::|:::::::::ヘ||||::::::::::::::,ヘ  (楊秀清・・・五幹部の筆頭、正軍師。東王として太平天国の実務的指揮を取っていた)


ここで、洪秀全は、大きな決断をする。


  ー=≠                            /} }  ハ          \
ー==≠                             / ∨ハハ ハハ     、   トゝ
  /                              { ∧x≦jリ,〕| i   トV   |
/                        トミ{      V〃X _,厶斗'}    ト }   リ
=≠´                     /{  トミx、    {爪,ィ弋'ツ イ   レ′ (
//                   {rヘ Y弋じツヽ   V⌒Tニ=彡'リ       ヽ. _)   なに人材不足とな・・・
/                    \} 八三ニ=个ト、  マニナ ニニ / //|i     く⌒ヽ
    /                ヽ \ ノ|| \l \   /l/// 从  \   \   よし、科挙を行うぞ!
  ≠                        ト\ ||  ) ハ  { { { { ' ト、  } } ハ
i 〃 |i      ノ{                 八  `ヽー‐'ァ  j =ミ八 / ├‐)ハハ' ノ
iハ |i    ,〃 ∧     {          Yハ\ r,ニ、___ -‐'⌒} /ニニ ト、  \厶厶、
{   {i 」  | i|  ハ   / )ヽ 、     从 / \  ー=-‐'   /二ニ ルハ   ∨ /  ̄`ヽ
ハ.  Y  |八   }  ∧(   ) )ハ  勹´   Vヘ、        イ二ニ//l    ∨
 ヽ  | i   |  ) / ,厶-‐≠≠ |  ,'    /∧ }}ト . __/ >ァぐ//|    |
    _」」ハ L厶斗<       |  /   /{ L三{{   x<o〃 ///|    |
ー'´     l/   丿  )       |/   |ヽマニV /⌒X//// |    |


なんと、科挙を太平天国でも行うと宣言したのである。

このこと自体は、抜本的な改革を標榜する太平天国にとっては大きな後退であったが、
しかし、これには、それまでの中華史上に例を見ない、大きな前進が含まれていた。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 00:07:18.38 ID:plzhX4oo<>>>324
私はJKを憎む者の一人です。それを自覚した上で。

何故異常なまでの記憶を要求する特異な試験が成立したのか。
それ自体がJKが中華にまき散らした害の一つではないのか。
そう思えてなりません。
そう見れば、テキストが四書五経であるのは必然でありましょう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 00:15:27.85 ID:bWTHzZ2o<>
洪秀全は、女性が科挙を受験する事を許したのである。


                             , r ' ´: : : : : : : : : `ヽ、 _
                       _ _,r ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : :`ヽ
                        不: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
                      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ',
                     < /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
         ,、r'´`i         <: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|
        / /  i!          `ヽ、: : : /: :,/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|
      / /  i!'           /:/i!ドヾ//: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:.:.:.:|
     i´_ r'| - i!           /i/:i i! lミ、ヾ冬、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::|  やらない夫は封建主義下において
     |  | |   } .r---、       /: : :i ヽヾミ>、ヾ,`ヽ、 _: : : : : : : : : : : : : : :.::!  女性を守ろうとしたのだと思います
   /´.i!  |i!   |/  i , ',      /: : :.i   ` ̄ヾ   彡≧圭_: : : : : : : : : : :i!
  /-、/  / !  /   /`´     /: : : :.         ヽ、 弋::ソ 7: : :/i: : : : : :.ヽ ただ、天帝の教えを知らなかったゆえに
  \ |  ,    '  〃 ̄`ヽ   ./: : : : : ',            ̄ ̄/: : ://: : : : : : : :.ヽこれを遠ざけるのみに終わったのです
    i!ト、,、r-'、,, 丶 、_  r'tミ!   /: : : : : : :.', ヽ、          /: : :/´: : : : : : : : : : :ヽ
     i!r';;;r - ミミヽ,  .!  i!    i!: : : : : : :./ハ  ヽ、,,,,,,__,     .ィ': : :./: : : : : : : : : : : : : : ヽ
    i.|ll{ ☆ }lllllll-- '´7  ,_ |: : : : : : :./ ヽ \ .   \ ソ , r:': : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    {!ミミ - 彡ミ/、_,、_ム-''/   |: : : : : : i{  ヽ  ー-- ==''´ i!: : : : :./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
     iヽミ 圭彡ヽ__ { /   |: : : : : :|.i   \_ ,、 r '´  /: : : : /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:
     ト、i!.¶::¶ i!  ,i!⊥、     |: : : : : | .i   ./`´i    /: : : : :.i!  .`i_: : : : : : : : : : : : : : : : :
  ,r':i<| i!`''ー''¨i!´ i!.|>i、  ./|: : : : :.| i   /、  ,i   /: : : : : :i    | `¨''ー 、: : : : : : : : : :
 { .{、 i!`''i!、____,i!,,, -'´i! ,r'´ i! / |: : : : :.| i_/\_,,_,ヘ  ./i: : : : : :.:.|   |     ’ヽ: : : : : : : :
  iヽi!ヽ i!     i!,、r'´ .i!  |/i!  |: : : : :.|    / i! l, ∨ .,|: : : : : : :|   .|     i i: : : : : : : :
  | i!ヽ`i!、  .,、r'~~i!  i!  | .i!  .|: : : : :.| (傅善祥・・・天朝田畝制度の原文を草書し、アヘン吸引や纏足などの悪習撤廃を進めた)


こうして、中国史上初の女性科挙合格者が登場した。

女性JKにして拝上帝会信者、女性差別撤廃論者という太平天国の矛盾を顕現したような人物である。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 00:18:11.64 ID:KQAn0AEo<>というか、なんで丸暗記のテスト形式になったんだ?
JKのテキストを使ってってことは、その丸暗記形式を許容するあたりもJKの教えに問題があったんじゃね?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 00:28:15.38 ID:3DFVH3wo<>もはややらない夫の教えとはかけ離れたモンスターとなっていたと見るべきでしょうな。
文学も結局時代の徒花でしかなかったわけですし。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 00:34:22.47 ID:bWTHzZ2o<>>>327 それについては、投下が一段落してからお答えします。
     反論、というよりも、JKあるいは科挙を悪とする場合の前提条件について
     少し書きます。

女性が参加した初の科挙・・・その第一問は


       /7´ ̄´`ゝ
       〈 /-/ ̄ ̄\
     l// /   ヽ_   \
     l ,.|    ( ●)(●)
    /イ |     (__人__)     女とDQNだけはどうにもこうにもやりづらい・・・
        |     ` ⌒´ノ
      .  |         }      親しくしようとしたら、すぐにATフィールド乗り越えてくるし
      .  ヽ        }      かといって、遠ざけたら逆恨みするだろ・・・
         /!lヽ     ノ´! \ 
       / l l     リ /    ヽ、
     , -'´/  l l   メ /   /  `''ー-、
 , -'゙/ /  l   l lヽ_ノ/ /   /       `
´  /r/   l   lゝ_ノ /    /
  .l!/ /   l   l  /    /


やらない夫が述べた「惟女子与小人為難養也」の一節に関するものだったという。
傅善祥はほぼ満点でこれをクリアした。
     _ _
    r、ヽヽ ,..
      l.i^iヽヽ! l
     `、ヽ   `!
       `、 `  {
      ヽ  , ヘヘ
       ヽ' /  \
        く 。.    \          ,.-、、ヘ
         \゚ 。    \       ,.._彡ミ',ハ、
            \     `ゝ、._  ,イヽ (_ノ彡,  ヽ
           \       __ヽ.l. ヽi、 `i彡ノ// `;-   さすがだよ、傅善祥
          _ ヽ-─   ̄__,..-l、     L./// ,F`
        ヽ´     _. -‐'ニィ○l `` ‐_,ーイ//,ト    僕の秘書を務めてくれたまえ
        /ヽ`=i ,.-'´, - '´,. ヘ. _,!‐.ニ∠._,.-`  !、
        /   //_..i'  /'"l∠ _,.-─‐,.、 `_ヽ、 ヽ
        /  /‐-´-〈 イ ...._i'_     i' r(ヽ! l'´  .i
       ,'   /      i ヽ   l、`ヽ-、/{ヽヽヽ!ミミ、`、
      ,'   i'      i.  ヽ   l、  ̄li. i `   lトl `゙ ヽ
        i  /l      ヽ,.-'′   l、   lヽ   ノ ,!   `、
      ,l. /.{             _   l、  ! `l,.'- ´    /
     ./l/  ! l       _.- '´ ヽ. i、 l.\--  ..._ /

楊秀清の秘書官まで務めた傅善祥は、太平天国の目指す女性の地位向上の旗印であった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 00:40:36.47 ID:LR4wq/.o<>というか、科挙自体でなくて、科挙の試験内容に問題があったというべきでは?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 00:45:31.23 ID:bWTHzZ2o<>
しかし、この話には裏がある。

           ,.z=='三ミミ=-,.、、
       .  __」fr三ミヾヾミミミミヽ、
        r行ミヾ'f示ヾヾヾヾミミミミヽ
        l彡三ミヾ川ヾヾヾヾヾヾミミl
       尨ィ三ミミヾ川ヾヾヾヾヾヾミi、
        Y彡三ミミヾ'゙゙゙ヾヾ、,斗、ヾリ
        ヾ彡テ'´    ヾ/ヾヾ州l
        klV' /^`ヾ' ' ,r' ⌒刈           太平天国はやがて清を倒して
         ヾ,ヘ. -zt;テ=y彡'^ ¨´ | iー - −、_     中華に統一王朝を築く
          `Tヾ(____ノ __V ,イ /  !     ,ハ
         / . ヽ、''ー-=≠'"ノ /l    〈  /    その時、優秀な男と優秀な女から生まれた
        ,    〈l t― ー_´  r' i    v /  {    完全無欠の優良種が必要だとは思わないか? 
.        /   , 、 \ 丶 ̄   !    レ゙    i
       {  〈`ヽ  j__ \  ヽ  /    〉  {   ヽ
.        〉  ヽ ∨ ) }  >=、,`=v    /  ′   ゙,
      /  丶} ;'  厶_/ // /!  /   ! {    !
      |    ∨ /  / // , !  /   }!  ?@
      {     ′/、 / 〃丶′! .゙    ヽj    {
      ヽ    〈  ゙ y  /  /、丿イ      〉   ム
      丿   __>、 ′ ′// 丿     ∠     }
      〈_/┌/ `ーー-r匕 r''⌒ヽ z―‐t /ヽ  /〈


      ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,i:::::::::::::::::::::::::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::,::::::::::::::::::||:::::::::::::::i:::::::::::::::::::::::::::::|
    |::::::::::l|::::::::::::::::::|l:::__:|_::::::::::::::::::::::::|
    `ヽ、::ヽTfェ、 ̄ `,-, -‐ーァ|:::::|'ヽ::::::::::|   (女がのし上がろうとすればこのくらいの事は・・・)
      |:::::::| lイ:ト   イi j::::| ´ .|:::::|ソl:::::::::::|
      |::::: | `'´ ,   ヽ_ソ   |:::::レ'::::::::::::|   
       |:::::l:'、   `       J l:::::::|:::::::::::: |
       |:::::|::::ヽ、   ―-、   /|:::::::|:::::::::::::|
       |:::::|::::::|::`丶、  , ‐'´l:::::|:::::: |:::::::::::::|
       |:::::|::::::|::::::::,ト  ̄  /ヽ,|:::::: |:::::::::::::|
.      |:::::|:::::::|:,, -|v,ハ二// .|::::::::|:::::::::::::|
     |:::::|::::::::| / |ヾ┬tヽ,イ  |:::::::::|`ヽ、:::|
      lr'´|::::::::|'  | ./ | / ,l  .|::::::::::|    \
     |ヽf::::::::|   |/  レ' |   |:::::::::::|    イ|

要するに・・・「傅善祥愛人説」である。

これは、全くの悪意ある捏造であるという人もある。
しかし、当時の(いや現在もか・・・)女性秘書の地位から言って、ほぼ確実だろう。

楊秀清ほど優秀な男なら、疑われたくなければ、なにか他の役職に就けるべきだったと思う。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 01:05:53.13 ID:bWTHzZ2o<>
楊秀清は「天父下凡」と呼ばれる神からの啓示を、しばしば政治利用していた。

ある時「天父下凡」に「楊秀清を天王と同等にしたら大吉だよ」の卦が出た。



  ー=≠                            /} }  ハ          \
ー==≠                             / ∨ハハ ハハ     、   トゝ
  /                              { ∧x≦jリ,〕| i   トV   |
/                        トミ{      V〃X _,厶斗'}    ト }   リ
=≠´                     /{  トミx、    {爪,ィ弋'ツ イ   レ′ (
//                   {rヘ Y弋じツヽ   V⌒Tニ=彡'リ       ヽ. _)    とうとう、そこまで言い始めたのか・・・
/                    \} 八三ニ=个ト、  マニナ ニニ / //|i     く⌒ヽ
    /                ヽ \ ノ|| \l \   /l/// 从  \   \    もう、楊秀清は用済みだ
  ≠                        ト\ ||  ) ハ  { { { { ' ト、  } } ハ   よろしく頼む
i 〃 |i      ノ{                 八  `ヽー‐'ァ  j =ミ八 / ├‐)ハハ' ノ
iハ |i    ,〃 ∧     {          Yハ\ r,ニ、___ -‐'⌒} /ニニ ト、  \厶厶、
{   {i 」  | i|  ハ   / )ヽ 、     从 / \  ー=-‐'   /二ニ ルハ   ∨ /  ̄`ヽ
ハ.  Y  |八   }  ∧(   ) )ハ  勹´   Vヘ、        イ二ニ//l    ∨
 ヽ  | i   |  ) / ,厶-‐≠≠ |  ,'    /∧ }}ト . __/ >ァぐ//|    |
    _」」ハ L厶斗<       |  /   /{ L三{{   x<o〃 ///|    |
ー'´     l/   丿  )       |/   |ヽマニV /⌒X//// |    |


洪秀全は挙兵以来の腹心・石達開と韋昌輝に楊秀清暗殺を命じた。


::::::::::::::::::::::::......   ........:::::::::::::::::::::::::::  ;;;;;;;::::::::::::::::::
           γ ⌒ ⌒ `ヘ
          イ ""  ⌒  ヾ ヾ    
        / (   ⌒    ヽ  )ヽ
        (      、 ,     ヾ )
 ................... .......ゞ (.    .  ノ. .ノ .ノ........... ........       そして・・・
 :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ、、ゝ.....|  |..., , ノソ::::::::::::::.......::::::
  _ _i=n_ ._ [l_ .._....,,. .-ー;''!  i;;;〜−ヽ_ii_i=n_ [l h__     楊秀清に代わって実権を握ろうと企んだ韋昌輝は
  /==H=ロロ-.γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ 「!=FH=ロロ    東王府を襲撃して凄まじい殺戮戦を展開した。
  ¶:::-幵-冂::( (    |l  |    )  )=HロΠ=_Π
  Π=_Π「Uヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ;;'':::日lTΠl:::....   世に言う天京(南京)事変である。
 Д日lTl,,..:''''"   ""'''ー-┬ーr--〜''""   :::Д日lT::::
 FH=n.:::::'            |   |         :::FL日l」:::::   
 ロΠ=:::::.:.        ノ 从 ゝ        .::田:/==Д::
 口=Π田:::.                   .::::Γ| ‡∩:::::
 Γ| ‡∩Π::....                ...:::Eヨ::日lTlロ::::
 Д日lTlロ_Π::::.......            ...::::::::田:凵Π_=H:::
 =Hロ凵Π=_Πロ=HロΠ:::.................:::::::::::口ロロH「l.FFl


楊秀清と共に、配下2万人余りが殺害された。
韋昌輝はさらに虐殺を批難した石達開までも攻撃して、反撃に遭い。殺された。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 01:17:42.73 ID:bWTHzZ2o<>
中国人初の女性官僚・傅善祥はこの時、命を落としたといわれている。


  ,イ::/:::::::/::::/::::::/::::::::/::::::::/::::::/:::: i::::::::i:::::::::::::ハ
 /::::/:::::::/::::/::::::/::::::::/::::::::/::::::/i::::::リ::::::::|::::::::',::::::i
,.':::::/::::::/::::/::::::/::::::/:::::::;イ:::::/ L::イ|::::::::|::::::::::i::::::i
i::::;イ::::/::::::i':::::ノ==‐- ⌒´ ィ"´,ィ示_、::::: ト、 :::::|::::::|
|:::|::::::i::::::::ム'´ _二二_   / 弋歹 ノ::::::|k.1::::|::::::|
|:::|:::::/{`ヽ 〆 {歹イ´   `ゞ===彳::::::| /::::::|::::::|   なにが太平天国だい
|:::i:;イ |:∧_ハ ゙=イ´   ;:i        .|::::::::|'::::i::::|::::::|
レ′ .|:::::::::∧.      ゙::|        .|::::::::|:::::|::::|::::::|   まるで地獄じゃないか
   ノ:::::/::::;:ヘ     _ ,. --‐‐ュャ'  |::::::::|:::::|::::|::::::|
  /:::::/::::::::::∧  `ヽy' ´ ̄ ゙̄rj  |::::::::|:::::|::::|::::::|
/:::::::/:::::::::::/:::ノゝ、  `ヽx__ ,メノ  .|::::::::|:::::|::::|::::::|
:::::::/::::::::::;イ::/::::::::l≧x、 `ー‐'´ /|::::::::|:::::|::::|::::::|
:/::::::::::/::::/ .,r=/\  > -‐ ≦´,ィ.|::::::::|:::::| 、!::::::|
::::::::::/:::::::/ / ./   \    イ  .|::::::::|:::::| ` ̄ヌ、ー-
::::/::::::::::/ / ∧     ゙'yr'´ _    |:::::::i|::i::|    .ハ
:::::::::::// / ./  '.   /ヽi    /リ::::::リ::i |     .〉〉
:::::/:::/ /  i   ヘ  / } 八   .//::::::/::::::リ    //
イ:::::;イ /   .|    ∨ゝく  ヽ._//::::::/::::::/    //
::レ';イ ./     |    ,イ  }    レ'^リ从'´     //


彼女が有能だったかどうか、本当に実力を買われての登用だったのか。
そもそも、太平天国の科挙は公正な制度だったのか。それを知る術は残されていない。

南京は焦土と化した。太平天国は、この後、急速に力を失い、
洋務運動を進めた清の官僚たち・・・曽国藩や李鴻章によって滅ぼされる事になる。

                                ┌┐
                _「_l_  i┐ .         l二二l           _「_l_  i┐
                 ,、 ― 、「`'l‐「l、      l ロ l  「 l┐    .,、 ― 、「`l- _
               ,r''   _.   `ヽ`r−−‐-−−‐-−−‐-−−‐-,r''   _.   `ヽ ⊥_
                l'  イロヽ   l l rヽ rヽ rヽ rヽ rヽ rヽ rヽl'  イロヽ   l  l ヽ
            く================================,>、_l_l
         _    l~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l!゙~ ̄ ̄ ̄^゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ ̄~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~!`'‐ニl
       ┌‐i'''‐┐  |,llエll llエll llエll l!llエll llエll llエlli illエlli llエll llエll llエll| llエll llエll llエll,|┌‐i‐┐_
_,,__,,-''´ ̄ ̄ヽ `''‐ 、|.llエll llエll llエll l!llエll llエll llエlli illエlli llエll llエll llエll| llエll llエll ll ,,-''´ ̄ ̄\ 、_,,_,_
 ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄ ̄l!l ̄l.ィ−、l ̄l l!l ̄l l ̄l l ̄liィ全.、 l ̄l l ̄l l ̄l| l ̄l.ィ−、l | ̄ ̄ ̄ ̄~|li| ̄ ̄ ̄
―ー‐!======== |====l!llエll llエll llエll l!llエll llエll llエlli.l!;;;;;il llエll llエll llエll| llエll llエll l |=========!.l|――ー‐
 「_l ,!「_l 「_l 「_l|「l「l「ll!l二l_l二l_l二l l!l二l_l二l_l二liィ= =、.l二l_l二l_l二l| l二l_l二l_l_|「_l 「_l 「_l,|li| 「_l 「_l
   l       |    l!rー、rー、 rー、l!rー、rー、rー、.|rー、|l,rー、rー、rー、| rー、rー、 r.|       |l;ィヘ.
 「_l ,!「_l 「_l 「_l|「l「l「ll!l;;;;;l l;;;;;l l;;;ィ'ヘ.!;;;;l l;;;;;l l;;;;;|.|l;;;;;l|l,l;;;;;l l;;;;;l l;;;;;l| l;;;;;l l;;;;;l l,ィヘ.l .「_l,ィヘ_l,|<;;.ミス ,「_l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「 ̄ ̄ ̄ ̄ <,;;ミス ̄ ̄ ̄ ̄/三三'i ̄ ̄ィ ‐、 ̄r´;;ヽ ̄ ̄,<;,;ミス ̄<;;.ミス ̄ll!´ ̄ ̄
――r´;;ヘ ‐、´;;`r´;;ヽ'―‐ ""ィ‐、―,li!´―r´;;ヽ―'―r´;;ヽ' ~;;ヽ ;;;;ミl‐'  '''''`――ーli!´――li!´―――

太平天国は、清末に貧富の格差解消と、人心の復興を訴え、急速に勢力を増大させた。
現代中国では、彼らは全く評価されていない。やる事なす事全てが旧来の封建政治と全く同じだったからである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 01:18:52.35 ID:bWTHzZ2o<>



             中華・・・

                                        ,/´
                          燕    、--、      (´
                              ノ  / /  ̄|   `ヽ
               、´ `~ ̄`)      ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
          犬戎   ノ    /      (_  ,‐-っ,     く   `|
               ノ    く 晋 イマ↓ココ /   /´   )  /
             く´~    (     衛 /魯  斉 /     レ´
        ,ッ-、__ノ~´       .)   _,,ノ´     く,,_
       `ヽ,       秦   ´‐〜´~    宋    \
       ‐―`             周 鄭        `>
                          陳 蔡 .ノ~~~ ̄>
                  _,,-―、, 楚    ,ノ´  呉 し、_
                _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
              _/~                越 ノ´
           ,,ノ~                      ノ
        | _  |                       |
        ~ `~                       ノ


           それは最初のフロンティア・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 01:19:50.90 ID:bWTHzZ2o<>
これは、超時空聖天子の再来やらない夫が、
新世代の弟子たちと、紀元前五世紀において学問を続行し、
未知の世界を探索して、新しい就職先と文明を求め、
乱世続く中華に、勇敢に放浪した物語である!


               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \
             (⌒)(⌒ )    |    新やらない夫で学ぶJKの思想
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      第三話「先生にも分からないこと」
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 02:06:22.59 ID:bWTHzZ2o<>タイトルコールと言うところで、すみません。今日の投下はここまでです。
作りながらの投下だったので、時間がかかってしまいました。
明日五日夜十時から第三話本編を投下します。
明日はもう少しスムースに投下できると思います。

では、少し疑問にお答えしたいと思います。

>>327
まず、>>330の仰るとおり、科挙制度が登場するのは隋の時代。
やらない夫の死から千年以上の時を経てからです。
当時、科挙は世界に類を見ないほど高度に洗練された官僚登用制度でした。
隋はご存知の通り、中華の統一王朝としては異例の超短命政権ですので、
官僚制がどのような効果を発揮したかは知る由もありません。

唐の時代になって、科挙は、旧来の門閥貴族政治を改めたと言う点において大きな効果を発揮します。

唐は中国史上もっとも豊かな時代ともいわれており、
その理由の一つが科挙と、それに伴う能力至上主義であった事は間違いないでしょう。
唐は、外国人であっても、出世が出来ました。政治の中枢にいた人々がもともと貴族ではないからです。

そして、この頃を頂点にして、科挙制度は腐敗を始めます。
まず、金持ちでないと、受験費用が賄えないという点です。

そして、模範解答集の流布です。学者たちが四書五経について解説した書物が何冊も現われました。
これは読み物としては非常に面白いし分かりやすいのですが、要するに科挙用の教材です。

この辺りから丸暗記重視の時代が始まります。
そして、自己修養のための学問は廃れ、受験のための学問が定着しました。

こうして、既に唐の末期には、受験戦争の様相を見せ始め、
そのまま、科挙制度は度々の中断を挟みながらも、太平天国の時代まで歴代王朝に採用され続けたのです。

「受験合格のために学問をやっているのです」
やらない夫にそんなことを言ったら、その日のうちに凄まじい毒舌で責められて破門にされるでしょう。

教科書を読んで「これは変だ」「なぜこうなるのだろう」と疑問を持つ力より、まずは丸暗記。
やらない夫はこんなものは学問とすら思わないでしょう。

それくらいズレてしまっているのが、後の時代の科挙なんです。

しかして、現代日本、韓国なんかの受験戦争はいかがなものでしょう。
やっている我々は、「おそらくはこれが最良の手段だ」と思っているからやっているのですが、
要するに、教科書を丸暗記する力が問われているのではないかと思います。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 04:01:37.94 ID:1EGU.d.o<>しかし試験の順位や学歴とかに変わる分かりやすい指標が無いのも事実
悩ましいところではあるね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 04:22:21.94 ID:/57RxgIo<>優秀な先生というのは、
疑問を持たせて議論させることをする、
というのは、このやらない夫をみれば分かるよな。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 06:08:26.21 ID:FmlK2oAo<>暗記教育の軽視はかえって思考能力の発達を妨げるようですけどね
インドでは99×99を日本の九九のように暗記させる教育を施しているので
優秀な数学者が多い傾向がありますし<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 06:53:39.90 ID:nYoGwoQo<>乙です。
>>335
逆に同時期の平南国(パンゼーの乱)は評価されてますね…指導者が農民だから

>>341
そりゃあ、毎回計算する人より答えを覚えている人の方が他のことも考えられる罠
理工系なら現状の最善を効率的になした後、更なる改良みたいに生かせるけど
文系…たとえば法学だと、条文が云々、前例が云々で思考停止の前例主義になる
まあ、朝令暮改で運用されても困りますけどね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 08:15:12.28 ID:aIJYbgUo<>その行き着く先は、「テキストに書いてないような事態はあってはならない」
あってはならないからテキストを無理矢理当てはめる。待つのは当然破綻…<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 09:07:13.40 ID:LR4wq/.o<>丸暗記は問題あるけど、でも知識の質量は思考の大前提となるものだからなあ。
そしてテキストというのは、先人たちの業績の結晶。

論理学スレの雑談で少し触れられていたけど、知識を活用するノウハウが
あるかどうかの問題だよな。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 09:31:04.12 ID:AUt/ShQo<>JKの精で滅びた国というか王朝と、JKのおかげで助かった国はどっちが多いだろうか?

JKの害など、キリスト教が世界史に残した傷跡から見れば可愛いものだといわれればそれまでだが。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 12:11:02.47 ID:KQAn0AEo<>わからないのは、科挙で硬直化して滅びた王朝があるのに、その後の王朝も科挙を採用し続けたことなんだよな
外戚問題や武力偏重などの前王朝失敗を反面教師にするってのはよくやるのに科挙だけが生き続けた理由ってのは何なんだろ?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 12:17:59.50 ID:FmlK2oAo<>>>342
>文系…たとえば法学だと、条文が云々、前例が云々で思考停止の前例主義になる
>まあ、朝令暮改で運用されても困りますけどね
法律と政治をごちゃ混ぜにしていませんか?
法律の場合情実という要素はあるものの
法律適応の平等という観点から鑑みた場合
同じような状況であれば同じような結果が出ることが望ましいものですよ
もちろん全く同じ状況というのはあり得ないわけですが
一方は1万円盗んでも無罪で一方は死刑になるというのでは
「信なくば立たず」
という状況になりますので<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 16:11:47.62 ID:MHq3eCso<>>>346
日本の王朝が長命なのは、科挙と宦官と纏足を導入しなかったからだとすら思える。

そんな悪習を何故中華は排除できなかったのか…これもJKの呪縛か?だとしたら何故JKを
排除しようとしなかったのだろう?
<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 17:43:35.38 ID:JcqL552o<>しかしやらない夫自身には、試験重視っぽい発想はあまり無いよな
人材登用では、普段の働きや周囲の人の推挙などを長期的、総合的に判断して決める、
みたいなニュアンスを感じる(それはそれで縁故主義に陥りやすい問題もあるが…)

どうしてこうなった<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 18:30:23.62 ID:Uzu4li.o<>>>348
おいおい鎌倉室町織豊と「政権」はムチャクチャ不安定でしたがな。
あげく徳川政権で朱子学取り入れて300年の平和を築いてるし。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 18:31:46.21 ID:.naQJTwo<>>>350
日本で王朝といったら皇室じゃないか?
常識的に考えて。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 18:32:50.83 ID:Uzu4li.o<>>>349
数と平等の両立のため。センター試験で小論面接中心なんて不可能でしょ?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 18:37:11.17 ID:Uzu4li.o<>>>351
「王朝」が統治しないんなら、そりゃ官吏登用試験なんていらないよね。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 18:40:33.98 ID:sdzFgfoo<>>>350
なあ、徳川政権は「科挙」を取り入れていたのか?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 19:04:55.05 ID:3DFVH3wo<>まあ、日本は置物同然だった時代もかなりあったけど、すめらのみかどは途絶えることは無かったからな。

あと、中国は歴史すら断絶しかねない王朝交代を繰り返してたから、支配のシステムとして、JKとそれをもとにした
科挙しか残らなかったともいえるんじゃ?
結局は何とかとハサミと同じでしょうな。
大体、王朝が滅ぶときって、「JK?で、それ食えるのか?」って連中が必ず湧き上がってた気もするし。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 19:35:51.70 ID:4Pu7w/.o<>ま、血統途切れてる人なんて一人もいないけどなw

中国の場合、多民族というか、文化や常識すら違うたくさんの集団を
まとめていかなきゃいけないので、科挙のような「システム」で
選抜する必要はあったと思う。

政権が不安定というが、ヨーロッパなんかは多数の国家に分裂したまま
EUでもまだ統合できてない状況なわけで、日本のような狭い地域の
運営より、はるかに困難なミッションだということは考慮すべきかと。
特に、近代以前は電話もない、辺境へ情報伝えるだけでヘタすりゃ月単位だからね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 19:45:10.13 ID:LR4wq/.o<>>>354
松平定信が登用試験行っているよ

どちらにせよ、科挙も宦官も必要とされたから残されたのであって、
現実に社会や王朝の安定に一定の寄与はしている。
たしかに衰弱滅亡の原因(の一つ)になったことも事実なんだが、
だからってマイナス面だけを取り上げてプラス面を切り捨てて
評価を下すのは単なる偏見というかネガキャン。

日本の天皇制だって幕藩体制だって鎖国だって、ある時期には
社会を安定させたが、ある時期には発展を阻害してマイナスになった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/05(水) 20:12:25.91 ID:Uzu4li.o<>>>354
科挙そのものじゃないけど、幕府も各藩も四書五経と史書漢詩で官吏登用試験やってるよ。

孔子の時代はまだ都市国家時代。各国支配階層はみんなお互いの人物知ってる程度のサイズ。
それなら何年も顔突き合わせた人間からの推挙のほうが正確な評価できるだろうけど
唐みたいな他民族大帝国じゃ、まず第一に官吏の共通認識作るところから必要だし全然条件が違う。
役人の価値観思考がみんなバラバラじゃ困るでしょ?

あんまり儒教のマイナス面ばっかに囚われないほうがいいと思う。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 22:18:32.46 ID:bWTHzZ2o<>
衛の霊公の夫人は、二つのことで、非常に有名だった。

                            ψ
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ
  l.「 f;';'';ゞ';ヾ;:ヾ.,i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄l.~| ̄l ̄l ̄l ̄l ̄l~.i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i ̄i,ノヾ';ゝ;'::;;ゞ';:;ゞ
   r'ゞ;;ヾ;';;ソ;ィ;';ゞ'::┴:┴;┴;┴;┴:┴‐;;:┴;┴:┴;┴;┴:': :┴;┴;┴:┴:┴‐':.ヾ''ゞ:;ヾ;:/';ツ゛


                 _ ノ        ノ        !i
                /        _∠__ _   ヽ 八
             〈      > ´  ,     ` <   ヽ
            \  r<…- 〈ム Θ ,イ〉  `ヽ  ハ
              》癶.  ¨ー- __  ̄  二ニ-V_ノ
                 〃 ノ :`>-. . _    ̄    ノ: :.
               / :イ: : : :≠卞ハ: : :刀孑iマ:¨爪: } 、:.
             ,:′ :リ : :,〈 トzリ' `^′ Yzリ 〉:リ:乂:. : ヾ
            .: :i   ノ乂:ハ ´ ̄       ̄`ノイ八: ヽ: . \
.         /: :ノ .: : : : : :Y:     ._,     γ::.:. .ヽ:. \ ゞミニ== - 、
       /: :/ .: : : : : : :(〉:.   r ーヽ   ,必):::.:.: : : : .    `マ ⌒ヾ.: ヽ
      ≠ 彡'  .: : :__rく´ ̄ ` 、  ー ' , ク’ } \:::.: ; : : : .`ヽ    ヽ   j :い
   /:冫´イ  .: : :ノ />、ゝ._ ノ~ミ≧ェュ彡’ /   }Y:: : : : : .  \ .:ハ ハ :}.:}
.   〈( :/ :〃 , : : :{ //´/ 〉X´        /    } 「`ヽ、::. : : .  \ .::乂ノノ丿
   ヽ{ : :{:  ′: :.レ, '/ 〈〈 ヽ、     /       //   \: : : : .   Y:i´`_
     ヾj: |:  :〃/    \ヽ '  ∠ _      /∧\    入_: : : . {ノ  ノリ
     ト-:' : .小:Y ,'/        \\ { rへ ヽ   //  `ヽ、ヽ/  \:.: . }_彡'
    ` ̄  .|:i | i{ ( )      \.ゝ}   \\//      У     ヽ;/
       ー=彡介い、           \\  ゝ-'     /     -=ニ孑‐ァ
          ´八_彡\           〉 〉        /         ハ
.        /     ,へ、      / /         ,,{__        _ノ ハ


一つは、非常に美しいと言うこと・・・この美貌は霊公を夢中にさせ、その寵愛を一身に受けていた。
宝石も花も光を失うと言われたほどの絶世の美女だったという。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 22:27:36.69 ID:bWTHzZ2o<>
南子を、もう一つ有名にさせたことは、非常に淫乱であるということだった。

彼女は、自身の美しさを十二分に理解しており、それを駆使すれば、
男どもを簡単に手玉に取れることも知っていたと言うのである。

南子の放蕩振りには、彼女の故国である宋の人々もほとほと手を焼いており、
霊公が彼女を妻として欲した時には、厄介払いが出来ると喜んで輿入れさせた。


                 { {ハ :{: |',込ム{ヘ/ ァだぅ}ルj   : :l: :、: : '; :ヽ`ー:- 、
                ヽ Vヘ{ ゞ='     "¨´ /:   : :|: : \ ヽ: :\ : : 、\
              \:ハ            /イ    : :!、: : : ヽ:\ : ヽ: : ヽ:',
              / ハ : :、  丶___,,..  ,':i ,!    : :い、:  : : `ヽ: : : : : :j
                {. {/}: : :\  `ー_,´ . :{'|  : : : ヽ`ー一<: :\: : :{
                  >' !:  :!丶  _,.{: ヘ i   : : : : }      ゝ、: : }
                 {  :/   : j   :「  } ヽ、`   : : : ;'     /   i: : j
               ヽ/   :〃   !\_,   冫   . : ノ l   , '     !: ヽ
               ,′ . ,/′   |   `"/  . : : /´/   /     | : 、`、
                 { . :/{,ヘ   !     ′. : : :/、'´   /       l: : :} :}
                   ヽ._レ' /   .⊥ 、 {. : : : :ヘ \  /     .:....:.厶: ; /
                ノノ {.>'´/ゝ'フ{   〉、: . :/ /.:.,′   ̄´   }'/
                  } イ    r彡'´//ヾフ′| j/'´:....:....__:.... __,,...    \
               〈ハ     '´.イヽ.__` ¬:{:..___:....:....::/ ̄ヽ._  ...:..__ `j
                   ヽ:_` ー--‐ '´辷´ノヽ ̄ ヽー-t:....:´.:....:....:,.〈:`:.<´:    l
             _,,. -‐ "{:...:..r−-:':::ヽ :....:..',:....:...\:{`:....:....:..'´:..,.〉   .:/  |
       .  '"´       `¨´ \:::、::::.:\ :....:....:....(ヽ`iヽ、_ ,.. :.'´| ;/    !
   .  ´               \\::::.:\ :....:....`:.,ハ|   ̄¨¨j/     i
 /´                    \:\::::.:ヽ. ,. '´ └- .._/    ,   !
. {                    __,,.. ヽ::丶::::.i´     / /      /  :i


彼女と噂になった人物は、何人もいる。

霊公の寵臣、弥子瑕
彼女の腹違いの兄である宋の孔子・朝

そして・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 22:36:34.26 ID:bWTHzZ2o<>
魯の学者・やらない夫も、彼女と噂のあった一人である。


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   南子さまには、ご機嫌麗しゅう
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|


彼は、衛に仕官せず、しばらく留まっていたのだが、
南子のところへは頻繁に足を運んでいた。

それからというもの、やらない夫は頻繁に彼女の元を訪れるようになった。


                           ,. '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ. \
                         /: 〃:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.、:.:.:.:.::ヘ  ヽ
                      /: :/__::.:__;,:.;.ヘ'´   \⌒ヽ、   ,
                        /: :/´: :´. . : / .       .   ぃ  '
                    / ノ: : :/: : : : /. : .     : . : .   i ',  i
                        /: : : :/: : : : : : i: : : . .   :} : :}: . . : :| : ,  !、
                      イ: : : : :/ : : : : {: /| : イ: ト、:厶: ム: j: :jリ: : '  iヘ
                    ,{ ィ : : {:{ : : ハ厶ヒヘ:「jノ  / レ_,込.イ/: : ! |:い
                     /:jハ: :,小: :i√ _,,..=zミ     "{t:灯y′: |.,小. i',     ようこそ先生
               . -‐': : :/V /ヽ{  ヘt:炒_      冖''/:    l:/:,'   lヘ
            ,. :'´ : : : : : /: : :  {: : ∧  "^´         /: :     l': :  , ! :i    今日はどんなお話を聞かせてくれるのかしら
           /: : : : : : : /: : :   ∨:{ ム      _ .  , : :    |_:  / j : \   楽しみだわ
         /: : :  : : : : /: : :    V {:込、    _,,.. -‐1: : :   |`i¬ー- 、: :ヽ
           . : : :   : : : :{: : : .     ヽ´ i \    "´ |: : : .   ト、/ |    ヽ :}
        i: : : :    : : : : 、: : : :      }. |    `ぃ、 _,. ヘ: : : : .   \ !      iノ
        !: : : .   : : : : :丶:._: : . .   ; l      〉      \: : : .    ハ      j|
         、 : : :   : : : : : : : :{`7ー:、 /. | ` ー‐-- _   '"´):    . :/    /小
         ヽ|:  . : . : : : : : : /: : : ノ' |  l             /    . : :/i_,,. 彡.イ|:i
     、    ノ. : : : : : : : : :/ : : : /ー- .l !          /   . : : :/ !::.::.イ   ! |
      >'"´: : : :__;/: : : ': : : : : :/ミ辷:、::l : マ三¨¨¨´ ̄/〃 . : : : :/:  マ^i l  :|  !
     / : :/´ ̄´/ : : : : i: : : : : : :{.ハ;.「`ー| : `ー―‐z:コ i′ . : : ;.ヘ : . ヽ:..   .:!  |ヽ



やらない夫は、女性を弟子に持ったことはない。
この訪問も、やらない夫が衛の霊公に仕官するための顔つなぎだったはずである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 22:46:36.51 ID:bWTHzZ2o<>
なぜ、やらない夫が頻繁に彼女の元を訪れたのかは謎である。

                         ,ノ  ,
                _,,、-‐‐‐‐‐‐‐´:///_,,-‐,'
              ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X ̄
         /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ノA、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\
         /.:.:.:.:/、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.'ヽ‖.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        //|.:.|.:.|.:.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:ト、.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー_-`-   先生、このあいだ仰っていた
       ./´ |.:.:|.:/|.:.:.:.:.:.:.||.ト、.:.:.:.:.ヽヽ.| `,.:.|.:.:.:.|.:.:.:.r‐‐`
          |,i.:.|/.:`,.:.:.:.:.:|ーl_|/\.:.:|_,,`、_r`|.:.:.:.|}.:.:.:_\    宋の話を聞かせてください    
          !|l|,.:.:.:ヽ.:ト、.|エ_j`、 \ヽ`''''".|.:.:.:.|'.:.ヾ\`
           |ヽ.:.:.:|.:| !     | ` __|.:.:.:.|/、_
            _,|ハ、.:|.:.|―‐,  _.!_  \.ノ|.:ノ|   `'−-----、
      ___,,,,,,,,,/  ヽ.:.:.:.|`/  __"___  ./|/      /    ` 、
    /´`''''ヽ     ヽ.:.:.| \ `'==".// !     ,、 |       \
   /     ヽ  A   ヽ.:.:| \`ヽー" //    / V__        .|
  ./       」/ /\  \.|\ \ .//   _/  \\ ̄ー、    |
  |       / /  `ー-ヽ |  \ ̄/   /     .\\_  \   \




    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)    そうですな・・・
  |         ノ    
  |     ∩ノ ⊃ }    そもそも宋は、殷の王族・微子啓さまが
  /ヽ   / _ノ }     建国なされた国です
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |     ですから、あなた方は殷の末裔・・・という事になりましょうかな
   \__/__ /


やらない夫も男子である以上、スケベ心を完全に否定する事は難しい。

そういうことはあったのかも知れないし、無かったのかもしれない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 22:57:11.86 ID:bWTHzZ2o<>
だが、作者はやらない夫を疑う気にはなれない。
そもそも南子が淫乱であったという根拠がない。


                ` ー,ラ    /´    /         il        \__\
                 / ,   /     /          ll         \` ヽ
               / ../  /    ./           A          丶
            ,,, -''´.;;;;;;/   /,    .:/            /l     │      `ヽ、
         ー---−''''’ /,  /    .:::イ       i  l  / ヘ       i        ,,>
               ,ノ'´ /  .::; .:::/ l/i .l  .   / │ 〈〈;〉〉     l:   ー‐ ''' ’´
         、 __ ,,, -‐''   / /.:::/.::::k`ミl、{ :;| .:::  〈  i /ヘ/ /   /::  ヘー`
         ` ‐- ,,/ .::::/ //l.::/l:::/‘、心、ミメ |::::  ハ ,ノl/ /,/:   /:::::   ヘ、      殷といえば、周の敵国・・・
           /..::::/ / .::::l/::|;イ  `''’`  l::l: /_レ,/  /}:::: /: /⌒i:::  :..  `ー丿
           /.::::/ /  .::::::::::::::{::l         リ:./ ‐≠ニミミl:: /: /⌒ /:::. ヘ;;;; -‐''´    そうですか、宋人がなにかにつけ
          /:/  /  .:::::::::::::::::::l       //  `ゞ'彡,,”i:/:: /:::: /::::::::. 、ヽ、      中華の人々に差別されているのは
         ノ    /  .::::::/:::::::::;l    / /       /:::: /-‐ン::::::::i:::::. ヘ``
       ,, - 、、  /  .:::::/ /::::::/‘、   ‘          {::: /゚-''´::::::::::/`‐-、 \      そういう理由があったのですね
    /´:.:.:.:.:.:.:.:`丶./ .::::/__/::/ __丶  ` - 、      _,-/ヘ:/ヘ::::::∧::::/     ̄
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .::::/:.:.:.{:/ ̄  /「丶 `    _,,, -''':::/|ノ {  l:::/ ∨
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.::::/:.:./{    / l  `、__,, -‐'''ー‐…'7     l/
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::/:./     / l i   ::::::::::::::::::::::::::: 入 (朝・・・宋の公子。南子の身の回りの世話をさせるため、霊公に呼び寄せられた)



         ハ..l.....ヽ{..:|:.{:....:........|::::::::::::::::::: ....:...:..|:::::::::::::::::::: .!::... |   |
           / ...::l:....:/ヽ.:ト:ド{:...ト、ハ:i:::::::::::::::::::.:.:ィ:.ト、.:...:...:.:...:}:. ..|::.. |   |
        } ......:|....バ} |斗=ァ=ミ{\ト{、:.//ィ厶lム}イ:.. .::i:../:}ノ  .|:....  ||
        ノ .......:|...{ l ハl^`{, ト:f:r小¨` }イ´イ一j,≦厶zノ}イイ′  ...|:..... '.||
       / ...........:l:ハ {. |  '^`冖'′       ^´ドf::ri「`ヾ、}   ..|:..... {.||
        .′............:|.... } `| ////           ^`=='zz'^`ノ:   ....l:.....   ||   先生、こんなのいやです
      i  ............ハ}... ー|          ノ      ////   / .:   ....:.......} l|
       | ........../:...::|:... 圦      ( .           / ,./:   ... .......′||   私も周の王族の末裔だったら良かったのに
       } ....../:........}:....ノ小.                   /: //:.  ...  ..../ ||
      ノ../:..:......... |:...{.{.j}{ヽ.   /^⌒¨`ヽ.       {:. {イ:.  ...   ./ ハ||
     |.::i/:::::.. :::::::::::::::::::V  \  {      i     /:.:.:...     , ‐z‐、/ - 、
    |:::|′ /\::.:::::::::.:. ::::::: | \ `...__ /    イ:.:::::::::::::::::: /  / __  \
    {:::| /   \:::.:::::::::::::: |_ ヽ .____....     |:::::::::::::::::::: { / /  `丶 ヽ.


いずれ書いていく事になるが、南子は決して愚かな悪女ではなかった。
そして、南子を寵愛した霊公も、飛び抜けてバカ殿であるとは考えにくい主君だ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 23:09:28.19 ID:bWTHzZ2o<>
南子が猛烈なスキャンダルに晒されていたことは、確かな事実である。
宋も、衛も、南子を悪く言う者で溢れ返っていた。


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)    そんなことを言うものではありませんよ
  |         ノ
  |     ∩ノ ⊃ }    微子啓さまは立派なお方でした
  /ヽ   / _ノ }     何度も紂王をお諌めになられた
 ( ヽ  /  / ノ      
  ヽ “  /_|  |     周と戦う事を避けようと最大限の努力をされた人です
   \__/__ /     だから、周の初めに微子啓さまを批難する人はいませんでした



               /       /      //..::/ ..:/ ..:  /}.. }..::   }    |
           /        |: .:    / {:/{:イ:....:.:ィ: / ノ:.//:.   /    从
            /        |:...:.   / /、  /- フ‐ ´ /イ}/}:.  /: .:      ヽ
          ′       /}/:     / _\廴__      /:. /}:..::   .   ハ
         i          /::/::   { i/ ,ィ´,不>ミ ̄ヽ } ノ‐イ ノフz.イ:...:.: ..:  }
          |       ..イ:∨ }     {    辷::zヅト`ー’ノ  ,ム-―ァ/:./:::.../: /
          /    /.:.:::{:/:  :′  ∧  ⌒^冖`       f不丁W:./::.:.イ:../
       ノ´ ,.....::´::.:::::/:  /:      ∧ ::::::::::::::::::::       、辷ツ リイ7イ丁´   けど、じゃあ、なんで宋人は
    , イ´  / ...:.:.:::::/::..  /:..      . :::::::::::::::::::    〈  ^宀^/:   |    いつも馬鹿にされるの? 
   /  ../ ...:..:.:.::/:::..  /::.:.       }       _  } :::::::::. /:    .′
. /  ...:/  ...:..:.::::/:::/:..   /::.:..       リ  ,. -- ..  / ::::::::: .::.    /     納得いかなーい
   ..:.:/  ..:.:.:::::::/::,イ::.   /::.:...      / /^⌒¨ヽ‐`ヽ    ..イ:..    /
  ..::::::/  ..:.:.:::::::/:://:::.. /::::.:..     / {       }i/   /::..    /      衛人だって、その始まりは
..:::::::::/ ___:::::: |.::i/:::::.. /::::::::..     ,.ヘ   `   __ /  /:.:.:... , ‐z‐、/ - 、    殷の遺民だったんでしょーが
::::: ,:: ´   `ヽ|:::|′::./:::::::::.:.     /  > ..      //:.:..  / ´ / __  \
:/        {:::|::::::::|:::::::::::..  {__/      > .___ .イ::::/::.:...  { / /  `丶 ヽ.
          Y:::::::{:_:::.._,/  }    /:::::::::::::::::::::/::/:.   ノ {/  .. --  ` l
          ∨:::/   \   ノ    /―‐- ::__/::/::. . {  {  i´  ___ `ヽ
           V    /⌒ く \   {     | |{:::{:::.....:: |   \| i´   `ヽ. }
           /  /   /⌒ヽ\   __.ノ| ||:::|::..:.:::: ∧    ヽ{ 、._,r   }


殷という国は滅亡した後、「三監の乱」を起こしたため、王族は宋に、国民は衛に、分離された。

衛では、徹底して国民を周に懐かせるよう反殷教育が行われていたのだろう。
衛の市民は、宋国の皇族を見下しきっていたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 23:15:54.43 ID:bWTHzZ2o<>>>364 誤字修正 宋国の皇族→宋国の公族


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)    ふむ・・・南子さまは
   |     `⌒´ノ    宋国の公室に連なる御身分である事が
   |   ,.<))/´二⊃  
   ヽ / /  '‐、ニ⊃   お嫌なのでしょうか?
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



                ,. -―‐- 、,. -―-- 、
           ,. -― '´   ヽ,. -‐-      `ヽ、
        , ' ¨´¨  ,:'´``ー ,.:: 、   ヽ、        ヽ
       /.:.:.:.:; ′.:.:.:.           `¨ヽ      `、
.       /.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. i! 、         ト、      `、
     ,′.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i .:\ :.:..    l \     `、
    ./.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .:.:.:.:i!.:.:.:.:.:.:.:. ヽ  ヽ       ヽ
.   , ′.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \       `、
   /.:.:.:.:,:´j.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `,.       i  弋:、.,_
  ,′.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈.:.:.:.:.:;ィ.:.:.:.:.:;.:.:.:ト、.:.:.;.:∧.:.:,:.:.:.:... ,ノ       l:..   ヾ.:.:.:.`弋¨
  ,′.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:;ィ.:.;∧.:./ レ'ヽ.;∧.;/ ゙j.;ハ' }.:,ハ.:.:..,,:′       i:.:.:..   ハ, ..:.:.:.:..\
. リ.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.∧ハ〈  V     ´  ゙   '´,.斗- イ.:;ノ.:.:.:.     l:.:.:.:...  ゙'
   .:.:.:.:.:.レ'´i ¨゙ミ≠ュ、   ヽムニ≠孑'´   'イ }.:j:.:.:..     i!:.:.:.:..    ':.:.:.:.:.:.:   そりゃそうですよ
.   ヽ .:.:.:.:.:.:l ィテ圷ぅ 、    ィ孑圷ミz    y'.:.:.:.:..    ∧:.:.:.:..      ':.:.:
.     \ .:.:.:.} c;延zソ。      c延zツrっ  , ′:.:.:.:.    ノ `ー-:::.、_:.:.. ,.斗-.、_  殷なんて滅亡するまで
.       ヽ .:.:i                     /.:,:.:.:.:.:.:..:.   〈  ,〃   `´ ヾ:.:.:.  遊び呆けて、民草を虐待してたんでしょ
       i'、 .:l      ;′         /.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:...  } / ,′        `、:
       l.:.ヽ.:',       、             ,′λ:.:.:.:.:.:.:.:.:.  l,/ i         ト  気の狂ったような処刑道具開発したり
       i.:.:.:.:.:.' 、     ,. __        〈.:.:.:'、i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  i  l            酒池肉林とかやったり・・・
       l.:.:.:.:.:.:.:.:\   ヤ  `ヽ.    /\.:.:ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.   l
.        i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:1:、 ミニ¨¨´  ,∠.._  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..  .:.: !             私はそういう者の子孫と思われる事が
        l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:`,:、 _ ,. <  `':,   入.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:. j             嫌なんです
       弋.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.ヽ、   ';     ':,  ,′l`i.:.:.:.:.:....:.:.:.. ,′〃        .,
          ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.} 1   ';    ':,/  ノ.:.}.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ,/,:′       /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 23:25:22.72 ID:bWTHzZ2o<>

                         ,ノ  ,
                _,,、-‐‐‐‐‐‐‐´:///_,,-‐,'
              ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X ̄
         /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ノA、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\
         /.:.:.:.:/、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.'ヽ‖.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        //|.:.|.:.|.:.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:ト、.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー_-`-    先生だって、周公旦さまを
       ./´ |.:.:|.:/|.:.:.:.:.:.:.||.ト、.:.:.:.:.ヽヽ.| `,.:.|.:.:.:.|.:.:.:.r‐‐`     こよなく尊敬されておるからには
          |,i.:.|/.:`,.:.:.:.:.:|ーl_|/\.:.:|_,,`、_r`|.:.:.:.|}.:.:.:_\
          !|l|,.:.:.:ヽ.:ト、.|エ_j`、 \ヽ`''''".|.:.:.:.|'.:.ヾ\`     我ら殷の末裔を、心のどこかで
           |ヽ.:.:.:|.:| !     | ` __|.:.:.:.|/、_       忌み嫌っておられるのではありませんか
            _,|ハ、.:|.:.|―‐,  _.!_  \.ノ|.:ノ|   `'−-----、
      ___,,,,,,,,,/  ヽ.:.:.:.|`/  __"___  ./|/      /    ` 、
    /´`''''ヽ     ヽ.:.:.| \ `'==".// !     ,、 |       \
   /     ヽ  A   ヽ.:.:| \`ヽー" //    / V__        .|
  ./       」/ /\  \.|\ \ .//   _/  \\ ̄ー、    |
  |       / /  `ー-ヽ |  \ ̄/   /     .\\_  \   \



             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |
            |  (__人__) |   断じて、そのような事はありません
            |   ` ⌒´   |
            ヽ        }    お二人には、殷の誇りを見失わないでいただきたい
          __,, -ヽ     ノ -、  衛の市民も、やがては殷の誇りを取り戻すことが出来るでしょう
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"


やらない夫は、宋からやって来た、この兄妹に極めて同情的な態度をとっていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 23:39:41.73 ID:bWTHzZ2o<>
やらない夫が、南子に同情したのには、理由があった。


                           ,. '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ. \
                         /: 〃:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.、:.:.:.:.::ヘ  ヽ
                      /: :/__::.:__;,:.;.ヘ'´   \⌒ヽ、   ,
                        /: :/´: :´. . : / .       .   ぃ  '
                    / ノ: : :/: : : : /. : .     : . : .   i ',  i
                        /: : : :/: : : : : : i: : : . .   :} : :}: . . : :| : ,  !、
                      イ: : : : :/ : : : : {: /| : イ: ト、:厶: ム: j: :jリ: : '  iヘ
                    ,{ ィ : : {:{ : : ハ厶ヒヘ:「jノ  / レ_,込.イ/: : ! |:い     先生はお優しいから
                     /:jハ: :,小: :i√ _,,..=zミ     "{t:灯y′: |.,小. i',    そうは仰らないでしょうけど・・・
               . -‐': : :/V /ヽ{  ヘt:炒_      冖''/:    l:/:,'   lヘ
            ,. :'´ : : : : : /: : :  {: : ∧  "^´         /: :     l': :  , ! :i   
           /: : : : : : : /: : :   ∨:{ ム      _ .  , : :    |_:  / j : \
         /: : :  : : : : /: : :    V {:込、    _,,.. -‐1: : :   |`i¬ー- 、: :ヽ
           . : : :   : : : :{: : : .     ヽ´ i \    "´ |: : : .   ト、/ |    ヽ :}
        i: : : :    : : : : 、: : : :      }. |    `ぃ、 _,. ヘ: : : : .   \ !      iノ
        !: : : .   : : : : :丶:._: : . .   ; l      〉      \: : : .    ハ      j|
         、 : : :   : : : : : : : :{`7ー:、 /. | ` ー‐-- _   '"´):    . :/    /小
         ヽ|:  . : . : : : : : : /: : : ノ' |  l             /    . : :/i_,,. 彡.イ|:i
     、    ノ. : : : : : : : : :/ : : : /ー- .l !          /   . : : :/ !::.::.イ   ! |
      >'"´: : : :__;/: : : ': : : : : :/ミ辷:、::l : マ三¨¨¨´ ̄/〃 . : : : :/:  マ^i l  :|  !
     / : :/´ ̄´/ : : : : i: : : : : : :{.ハ;.「`ー| : `ー―‐z:コ i′ . : : ;.ヘ : . ヽ:..   .:!  |ヽ
     ,': /     j: : : : : : ヽ: : : : : : 、:..:j:..:..:.i:| : : .   ヽ"´ぃ . : : :/i :\: : . \:..:   i、
      {;イ     /: : : : : : : : }: : : : : :ノ:..':..:..:..:|:.! : : :  .丶 ヘ : : : {:! : : : : : :}:.ー  .l:.i
    h!   / : : : : : : : : : ノ: : : :/:..:..:..:..:..:..l:..l : : : . : : 〉、: : : :`¬: : : : :ハ、:..:..j:..:|



               / ̄ ̄\ 
             /  \    \
            .(●)(● )  u. |   いいえ、違うのです
            (__人__)  u   |
            .(`⌒ ´     |    こんな事を言うと叱られるかも知れませんが・・・  
             {         | 
             {      u. /    
.             __\     /リ 厂`'‐- .._ 
         / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
          | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
         | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
.           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |



それは、やらない夫が、衛に至った真の理由と重なる。

やらない夫には、大きな夢があったのだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 23:55:41.55 ID:bWTHzZ2o<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   VIP・デ家の祖は、宋の司馬であったVIP・デ・父嘉です
             |     ` ⌒´ノ   VIP・デ・父嘉は、宋の襄公の子孫に当たります
              |         }
              ヽ        }    つまり、やらない夫は、あなた方と同じく・・・
            ヽ、.,__ __ノ    殷の王族の末裔なのです
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


これは、やらない夫が抱えるどうしようもないコンプレックスの一つだった。
やらない夫の祖先は、自身がこよなく尊敬した周公旦や周の武王に滅ぼされた殷の王族だった。

後に判明するが、やらない夫はずっと、弟子たちに、それを隠して伝えないままにいた。


                , |j/    ,. '⌒''"´  、 ヾヘ ヽ
                   / /    / /      \ \ i
               ,' /     /            `、!
                 ih  , ´      ,     }、      }
                  | :!  :{.      /{  j1. j、} ハ } リ
             l !  い、 厶ム,Vjノ }' 'ユ/_ル1 ,ハ
             |  ',   `「ハたカ}     ´{t:'小 7'   ,   え・・・ほんとうですか?
             l  iム   、l "^´////`^" ハ   '
              |  ぃ}   ヽ     __ ,    ' .}     }
            , '!   |    '.   ,∠、ヽ    ハ/   ,′
            / i   iU   } >'ヽ、 ヽ ヘ .イ,.′   イ
.           /     川   /i/´ヽ     〉レ'    / !
          {     ,     厶,い     , /    /!   、
          ヽ   /   / ノ、7     /.     ト-‐¬- 、
          ノ} __, /   ,'  i´ i′     /    | /   ヽ
        /  ム. /    ハ. l h    ,'      |'    ,. -ヘ
       /  /_,ノイ     }|、!   {      ! ,. '´   \
         {. /   /       ; l  ヽ    」ヘ.    ,ハ       }
       、 i   {ハ       {  !h i /  V 〉  /  j'´ ノ    ;


やらない夫は、差別されている障害者や異民族でも、
礼に正しい行いさえすれば敬意を表したといわれている。

やらない夫が、生涯を通じて人間の価値は、その人の行動の中にあると主張し続けたのは、
弟子たちに、生まれで人を判断して欲しくなかったからであろうと思われる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/05(水) 23:58:59.18 ID:bWTHzZ2o<>本日の投下はここまでです。
次回投下は明後日、金曜の午後十時くらいになります。

いったん風呂に入ってから、気になった書き込みに返事をして行きたいと思います。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/06(木) 00:03:52.30 ID:s4bhXQoo<>乙でした
これは複雑だな・・・<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/06(木) 00:09:53.35 ID:EXV8UTgo<>乙<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/06(木) 00:18:03.67 ID:rz5nXMko<>乙。
でも隠してりゃ誤解される罠。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/06(木) 00:41:17.04 ID:yrIHmJMo<>〜おまけ


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)   おーい、やる夫
  |         ノ    
  |     ∩ノ ⊃ }   いいもの見つけたぞ
  /ヽ   / _ノ }     
 ( ヽ  /  / ノ
  ヽ “  /_|  |
   \__/__ /


    歴史系やる夫スレでやる夫が演じた人物の一覧を表にしてみた
    http://d.hatena.ne.jp/sea_side/

         ____
         / _ノ ヽ、\
      /o゚((>)) ((<))゚o
     /    .:゚~(__人__)~゚:\   うはっ、こりゃスゲーおwww
     |         |r┬-|    |
     \、     i⌒i‐'  ,;/    やる夫がトップに来てますお
    /  ⌒ヽ.ノ ノ  く       李斯や釈尊より上ですおwww
   / ,_ \ l||l 从\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.    さすが史上最賢JKやる夫ですお
         ベシベシベシ


               / ̄ ̄\
             /  \    \
            .(●)(● )  u. |
            (__人__)  u   |    年代順に並んでるだけだろ・・・JK
            .(`⌒ ´     |
             {         |     
             {      u. /
.             __\     /リ 厂`'‐- .._
         / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
          | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
         | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
.           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |



やらないJKを歴史スレと認識してくれている人がいて嬉しいです。


おしまい<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/06(木) 01:16:45.17 ID:yrIHmJMo<>>>345
JKもキリスト教もほぼ全員そうだという時代があまりに長いので、
一概にそれが原因で滅びたとも、助かったとも言えないとは思います。

結局のところ・・・十九世紀ごろから東西の文化が衝突して、儒教圏の国々のほとんどが
欧米のキリスト教国に制圧されるに至って
「儒教思想よりキリスト教思想の方が優れている」
みたいな考え方が、芽生えた事も、儒教が批判される原因の一つではないかと思っています。

男尊女卑一つを取ってみても、
例えば、儒教圏の最高位である皇帝、あるいは天皇には女性が即位した事が確実にあるにもかかわらず
キリスト教圏では最高位のローマ教皇に女性が即位した例は伝説上ヨハンナのみでこれは歴史的事実ではありません。

どちらが優れているかという議論は不毛でしょう。
儒教もキリスト教も、結局は人間の優しさのようなものが一番大事だと伝えています。

>>346
皇帝を名乗った歴代王朝がJKを排除できなった理由ははっきりしていると思います。
皇帝という制度そのものを作ったのがJKだからです。

始皇帝が、さっさとJKを始末して「皇帝は俺が考えた」ことにしてしまえばよかったのですが、
始皇帝はJKを権力構造から排除できる最初で最後のチャンスに躓いてしまいました。

李斯スレが復活しましたので、その辺りの事は、あちらにお任せしておきましょう。

ただ、洪秀全に関しては、建国の理念からしても、
科挙の復活の意味が分からないのですが・・・

彼自身、出世のために四書五経を血眼に勉強したので、
結局「JK=偉い」の呪縛から逃れられなかったのかと思います。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:13:11.39 ID:S3KvwRgo<>

               /  /. ..:/ ../′..;イ:./八:.....廴_ :/:.... .ヽ... i    |V:.:}   V !
             /  / .....:...:|:...:,イ....:/ Y:ト、:.`ー― ´ハ:.... ...:l:.. i.    {.{:.:|  | |
               /  /..ハ..:ヽ{...:| |:i :|__从トヽ:..}、:|:.....|:...}:.}!:.... トv'.. .:   | V    | |
            ′ |/{...:ト、i.:.l、:|弋N―‐`ミx、}:/ ヽ{>{=zく}:. ..ノ }:.......:.  i. l    :| |
          |    ヽ{:.ト { ヽ.__ `ヽ /´    ̄__`メx.く ノ:..:/:.....:. V∨ ..:| |
           |      ...W zァ7テミ、       /´    `7彡/:..../.リ l  ..:! !
            |  /     ...:.l ´ . . : : ....      __,zzミ、、 ̄フ´:...:,.イ:/ |...:リ i    では、私と先生は
             | ./′ / ..:i′ ..: .:.:.: : : ..  .  ... . .  ̄^ヘミx、´フ} ̄ ノ′ .|...:/  |    親戚だったのですね
              }/ |  ./   :,:!            ′  . . : : : . . . .` //:.:....      ∨:. |
         / ′/  .:/:l             :     : : : :.:. : . .' |:.:....      {:... |
          /  .l ./   .:/.:ハ     __` ´            !/|:.:...       V:... !
     ,. 彡  ....:i/     :. :|∧    `マ¨¨ `ミ. 、       /!:.|:.:.... .     V: . {
  ,.  ´   .....:..:/     ′:!!:.∧    \    ノ´    ,.イ:.:iハ:.:... ..:      ∨:.ト .
/     ......:..:., '      ./  .|!/:/:i 、    ヽ..二´        イ:.:{:.:.i:.:∧:....:         V:.. ヽ\
  .:  .......:..,:./      /   V/:. | \          / ∧:.|:.: /:.,.:.....:        ∨..   \
 ...:......:...:,../       ../    ∨:.:j   丶.    ..   ´  ト、:.!, ':./}.....:          V:...   ヽ、
 ..:.....:..,.:'/      ....:/:     `く l   l    ̄      ハ/:..://:...: ノ:        .}:..:.....   i\
\.....:,:'..:′    ......:/:..   ヽ   ヽ   .       .′  /:.....:/7:..../:..       ../:..:........   |:.
  ):/..:.:{:    .......:.:i:...    ハ  .            /    ′....:|//:......:    ......:...:/:..:............  ′




         / ̄ ̄\
       /   _ノ  \
       |    ( ⌒)(⌒)
          |     (__人__)   ええ・・・まあ、畏れ多い事でありますが・・・
        |      ` ⌒´ノ   
          ,|         }    枝の枝葉のイトコのハトコのピーヨコちゃんですが・・・
       / ヽ       }
     く  く ヽ     ノ
       \ `'     く
        ヽ、      |
            |       |


やらない夫は紛れも無く、宋の公族の末裔で、そのルーツは殷の王族であった。
にもかかわらず、後世のJKたちは、衛や宋を蔑視、殷を敵視し続けた。

これはどうしたことだろうか。

それは、イエスを生み出したユダヤ民族、イエスが生涯を賭けて改革に取り組んだユダヤ教、
それを後世のJCたちが徹底的に忌み嫌い、迫害してきた事と理由が似ている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:19:28.85 ID:S3KvwRgo<>

                            , - '´           ーノ
                         , /´               `ヽ-‐‐ノ
                    _,-一'´ ,                   <、
                、_,,,,ニ一''′ /            |        \
                ` ー,ラ    /´    /         il        \__\
                 / ,   /     /          ll         \` ヽ
               / ../  /    ./           A          丶
            ,,, -''´.;;;;;;/   /,    .:/            /l     │      `ヽ、
         ー---−''''’ /,  /    .:::イ       i  l  / ヘ       i        ,,>
               ,ノ'´ /  .::; .:::/ l/i .l  .   / │ 〈〈;〉〉     l:   ー‐ ''' ’´
         、 __ ,,, -‐''   / /.:::/.::::k`ミl、{ :;| .:::  〈  i /ヘ/ /   /::  ヘー`      我らは先生を
         ` ‐- ,,/ .::::/ //l.::/l:::/‘、心、ミメ |::::  ハ ,ノl/ /,/:   /:::::   ヘ、      兄上とお呼びするべきでしょうか
           /..::::/ / .::::l/::|;イ  `''’`  l::l: /_レ,/  /}:::: /: /⌒i:::  :..  `ー丿
           /.::::/ /  .::::::::::::::{::l         リ:./ ‐≠ニミミl:: /: /⌒ /:::. ヘ;;;; -‐''´
          /:/  /  .:::::::::::::::::::l       //  `ゞ'彡,,”i:/:: /:::: /::::::::. 、ヽ、
         ノ    /  .::::::/:::::::::;l    / /       /:::: /-‐ン::::::::i:::::. ヘ``
       ,, - 、、  /  .:::::/ /::::::/‘、   ‘          {::: /゚-''´::::::::::/`‐-、 \
    /´:.:.:.:.:.:.:.:`丶./ .::::/__/::/ __丶  ` - 、      _,-/ヘ:/ヘ::::::∧::::/     ̄
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .::::/:.:.:.{:/ ̄  /「丶 `    _,,, -''':::/|ノ {  l:::/ ∨
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.::::/:.:./{    / l  `、__,, -‐'''ー‐…'7     l/
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::/:./     / l i   ::::::::::::::::::::::::::: 入   '
  /:.:.:.:.l ̄ ̄ ̄ ̄.//`l      /  l  l       .:::::::  /  l\
 /:.:.:.:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;l    \/     |    /   ,,/   |:.:.:\
./:.:.:.:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|    /\ヘ  l   /  ,,,/´    l:.:.:.:.:.:.\
′:.:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   // \`丶、/  /´       |:.:.:.:.:.:.:.:.:\



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ○)(○)
. |  U  (__人__)    いやいや、それはご勘弁くだされ
  |     |r┬-|
.  | ι   `ー'´}     VIP・デ一族はあくまで宋室の分家
.  ヽ     u  }     家臣の家柄でございます
   ヽ     ノ
   /    く  \
   |     \   \
    |    |ヽ、二⌒)、


後々、このスレでも、宋や衛が、JKたちの手によって、
なぜそのような立場に追いやられたか、分かる場面が出てくるだろう・・・

だが、やらない夫が目指したところは、後世JKの憎しみや蔑みとは
真逆のところであったというところを理解してもらいたい。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:39:06.23 ID:S3KvwRgo<>

           /.:/:.../:......................./:.....     ´  ̄ ``ヽ.      ヽ.   ヽ
          ′l:.../:........:........ ....,|:......             ヽ       i:.    }
          i ...:{/:′..:..:  ...: .:イ:{..:..{:. .:           V     |::.   |
            | ....j.:.{:...:...::..  . /..|:...ヽハ:..: .  ..ヽ.   .   ∨    |:.:..   |
         ハ..l.....ヽ{..:|:.{:....:........|:...:....:...:...: ....:...:..|:..: ..: :. .  .   .!::...   |   先生、わたし、決めたわ
        } ......:|....バ} |斗=ァ=ミ{\ト{、:.//ィ厶lム}イ:.. .::i:../:}ノ   .|:....  l
        ノ .......:|...{ l ハl^`{, ト:f:r小¨` }イ´イ一j,≦厶zノ}イイ′  ...|:..... '.|  いつか、私たちと一緒に宋へ行きましょう
       / ...........:l:ハ {. |  '^`冖'′       ^´ドf::ri「`ヾ、}   ..|:..... {.|   
        .′............:|.... } `|         :       ^`=='zz'^`ノ:   ....l:.....  ||   宋の人々にこそ、先生の教えを
      i  ............ハ}... ー|           :            / .:   ....:.......} l|   広めるべきだわ
       | ........../:...::|:... 圦          :         / ,./:   ... .......′||
       } ....../:........}:....ノ小.       丶 -       /: //:.  ...  ..../  {
      ノ../:..:......... |:...{.{.j}{:ヽ.    ー--  .._,    {:. {イ:.  ...   ./   ハ    ,.. -―
    / ..:..:..:..:....:......|:...`´. ∨丶   ー --       ,|....|′ ...:..   {./..  ′ ヽ /
  ,/ ........:..:.......:..........{..ト、:..... ヽノ \        . イハ:.{... .:....  ||... |  /
< ̄ ̄¨ ―- z―くヽ\:....... \ \__ ..  ´  /:..:..:}:..  ..:    |!..... |/
´ ̄`  、     `ヽ \`ヽ:......  ヽ.         /:..:..:...|:.....:..:.    |:... /
     \         \ \:.....   {ヽ       ん、:..:. |:.....:..:..   {/
         \         ヽ:..... ヽ \    {  \:. |:....:..:.... /



      / ̄ ̄\
     /  u  ノ \
     |    .u ( ●) |
.     |      (__人_)   いや、あの、それは・・・
     |      ` ⌒ノ
      |        }    ちょっとマズいと思いますよ
      ヽ u      }
       ヽ     ノ
      ノ     \
     /´        ヽ


VIP・デ・父嘉は、宋で、とてもひどい死に方をしている。

彼の妻が非常に美しい人であったため、これを手篭めにしようと謀った華督の手で殺されたのである。
妻は華督に奪われ、無理やり彼の妻とされてしまう。

これを聞いて激怒し、華督を亡き者にしようと謀った宋の殤公は、逆に華督によって弑逆されてしまった。
華督は南宮万の手で殺されたが、以来、数台に渡り、宋は華氏の専制下にあった。

「食い物の恨みは恐ろしい」の語源となった、宋の名宰相・華元は華督の子孫である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:44:58.51 ID:S3KvwRgo<>
やらない夫は、周囲の目も気にせず、
評判の悪い南子のところへ何度も足を運んだ。


                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;



   / ̄ ̄\
  /  _ノ  \\
  |  /゚ヽ/゚ヽ |    私生児だった俺が・・・
  |   (__人__)  |    宋の公孫として認められる日が来るのか?
  |  |'|`⌒´ノ  | 
.  |.  U      }    ぐふっ、ぐふふふふ・・・
.  ヽ        }
   ヽ     ノ
   /    く


やらない夫は、南子のところから帰ってくると、いつもニヤニヤして気持ちが悪かったので、
弟子たちは、大いにこれを心配した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:49:09.69 ID:S3KvwRgo<>
中でも、やらない夫の弟子の中で、もっとも年かさであるオプーナは、
この訪問を極端に嫌がった。


         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \  先生、ニヤニヤしてキモいんだよ
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/   シャキッとしろっての
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |




      ._ _ _ コン☆
    (ヽl_l_ll_l,l
     |/ ̄ ̄\
   / ノ  \ \
   |  (>)(●) |
.   | //(__人__)//|  お、イケネ・・・
    |   ` U ´  ノ
.    |         }  なんだ?
.    ヽ        }
     ヽ     ノ
     l/   く   \



やらない夫が衛に来た理由の、半分くらいはオプーナにあると言ってもいい・・・

それゆえに、やらない夫が南子のような腐れスイーツ(笑)の下に通うようになった事に、
幾許かの責任を感じていたのかもしれない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:53:10.15 ID:S3KvwRgo<>
やらない夫に、こういう話で直談判できるのは、オプーナだけだった。
彼がやらない夫に忠告したのは、弟子たちの総意を汲んでの事かもしれない。


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   先生、どこに行ってたんだよ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /   
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │



          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |   どこって・・・南子夫人のところだが・・・
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 22:57:21.26 ID:S3KvwRgo<>

         ,イ
         / |            ━┓¨
     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ       ━┛
      ゙l   / ̄\    ゙、       ━┓¨
     .j´  |    |     (.        ━┛
      {.   \_/     /      ━┓¨
      )    |       ,l~    ━┛
       /  ̄  ̄ \
     /  ::\:::/::  \   おいおい、弟子のみんなが
    /  <●>::::::<●>   \ 「南子だけは勘弁してくれ」って言ってるのに
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    / 先生は勇敢だな、破滅を恐れてはおられぬ



      __     ━┓
    / 〜\   ┏┛
  / ノ  (●)\ ・
. | (./)   ⌒)\    お前まで、下らない噂に惑わされているのか? 
. |   (__ノ ̄   \
  \          |   南子さまとは、そういう関係はない
    \       /   そもそも南子さまは噂のようなお方ではないのだ
.      \  ⊂ヽ∩
      /´    (,_ \.
       /       \. \
      ./   /       |. \ソ
    (  y'      .|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:02:40.68 ID:S3KvwRgo<>
         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \
      /  ::\:::::::/::\
    /    <●>::::::<●> \    はっきりいうぜ、先生
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/    そこらの犬畜生じゃないんだから
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  盛りがついたんなら針金ででもチンポ縛っとけよ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄   
.      |          |    


        カッチーン
   / ̄ ̄\
 /    _ノ \
 |::::::     (● ) )     なに?
. |:::::::::::   (__人)
  |::::::::::::::  `⌒´ノ          ....,:::´, .
.  |::::::::::::::    }          ....:::,,  ..
.  ヽ::::::::::::::    }         ,):::::::ノ .
   ヽ::::::::::  ノ        (:::::ソ: .
   /:::::::::::: く         ,ふ´..
   |:::::::::::::::: \       ノ::ノ
    |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)━~~'´<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:08:36.71 ID:S3KvwRgo<>


    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)   お前、何か?
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ    お前までもが、この私を
   |   ,.<))/´二⊃  疑っているというのか?
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



          / ̄\
             |    |
           \_/
        ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
       / <●>::::<●>\     疑ってるとかじゃねーよ
      /    (__人__)   \
      |       |::::::|     |   先生が南子のとこに通ってるのは
      \       l;;;;;;l    /l!|  事実じゃねーか
      /     `ー'    \ |i
    /          ヽ !l ヽi
    (   丶- 、       しE |
     `ー、_ノ       煤@l、E ノ
                レY^V^ヽ ワゴンッ!


オプーナは正直な男だった。
彼は、正しいと思ったら、どんな事でも口にすることを斟酌しない。

これは、彼の持って生まれた性質で、やらない夫はその性質を非常に好ましく思っていた。
オプーナは悪気があってこんな事を言う人間ではない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:12:23.86 ID:S3KvwRgo<>
要するにオプーナは、やらない夫を心配しているのである。

だが、やらない夫は、南子と会う事を、やめる気は無かった。


    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ
  |::::::     (● )
.  |:::::::::::   (__人)  なにもやましい事はない
   |::::::::::::::   ⌒ノ
.   |::::::::::::::    }   オプーナ、今はまだ言えないが
.   ヽ::::::::::::::    }   これは必要な事なのだ
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |



          / ̄\
          |     |
     /≡)  \_/ /ミ ヽ
  . /_ノ  ___|___ ヽ_ \
  / /   /::\::::::/::\  \ \  疑われるような事はしちゃいけないんじぇねえのかよ
  (  く  ./< >>:::::<<>u\  .> )
  \  / u  (__人__).    \'./  
    ヽ|      `⌒´  u   |/
      \             /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:17:15.57 ID:S3KvwRgo<>
やらない夫は、オプーナが引き下がらないのを見て、
矢を手に取り、これをへし折った。


             / ̄ ̄\
           / \  _ノ \
           | ( ●)(●) |    オプーナ・・・
           |  (__人__)  |
.           |   ` ⌒´  }    これでも信用ならんか
         _ _|        l _
        / l   ヽ       /   l ヽ
         | l     ヽ    ノ  /  |
       , -―-、    ー    l  |
      /      l        /´ ̄`\
    /    / , 、 \     _/     \
    l l | / / \_)  (__,ノ{ l | l  l
 ==〈l 〈 l  |======l ∨ l l /l=<<<<<
      \ヽ{_,ノ//        \{__,ノ 丿ノ/
         ̄   /         |  ̄ ̄
   ベシッ





         / ̄\
        |     |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /ノ :::: \::::: u \     ちょ・・・先生、なにもそこまでしなくても
    / <●>::::<●>    \
    |   (__人__)    u.   |   俺は南子のところへ行くなって言ってるんで・・・
     \ u.` ⌒´      /
     /          |


やじりを折って相手に渡す事は、生殺与奪の権を相手に渡す事と同義である。
これにはオプーナも困惑を隠せなかった。

やらない夫は、オプーナに誓いを立てようとしたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:23:34.33 ID:S3KvwRgo<>
つまり、このような誓いを立てるということは・・・

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   もし、私が道を外れるような事をしているなら
             |     ` ⌒´ノ
              |         }   天が私を許さないだろ・・・
              ヽ        }      天が私を許さないだろ・・・
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


やらない夫は、南子のところへ行く事をやめないということなのだ。

弟子たちにすら、疑われるような事を今後も続ける。
だが、疑われるような事が事実だった時は、殺してくれというような誓いである。


       / ̄\
      |     |
       \_/
       |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \. \
  /  <●>::::::<●>  \   天罰喰らってからじゃ遅いっつーの
  | /// (__人__) /// |
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


オプーナは絶句するしかなかった。
やらない夫は、何の説明もしないまま、訪問の続行を宣言したも同然なのだ。

だが、当時の士にとって、誓いは命よりも重いものがあった。
もはや弟子としては、師を信じるほかないのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:30:22.37 ID:S3KvwRgo<>
やらない夫が、弟子に対して誓いを立てたのは後にも先にもこれっきりである。

後世JKは、やらない夫ほどの男がこれほどの決意で望んだことなのに
南子との会見を非常に軽視している。

オプーナは、やらない夫の下を退出した。

       / ̄\
      |     |
       \_/
       |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \. \    先生は、疑われるような事はしてないそうだ
  /  <●>::::::<●>  \
  | /// (__人__) /// |  俺もこれ以上は追及できん
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


オプーナは、やじりを皆に見せて、納得するよう言い含めるしかなかった。


               ,  -二二-  、
              /,ィ=-:: ̄ ̄::`ミ、:\
                 //´:::::::::::::::i::::::::::::::::ヾ、ヽ
            //::::::∧::::::::ハ:::::::::ト、::::::ヽ:'.
              l::{:::、/ レヘ/ uゞ‐┘N::::::::!:|
               |::|:::| ○      ○ |::::::|::l   先生・・・もしかして
               '、|:::| u .:::::::::::::::::.   |::::::|::|    南子のことを真剣に?
                l:::|、 ;   △    J l:::::.;:/
               ヽ:::}ト  _・  _,..ィ´|:://
               `iLf圭)ス_人-w从リ (
                ,. イr ぅヽ/ヽ、
               / |: :ヽ爪Y: : : }ヽ、


唾棄すべき淫婦のために、やらない夫が、ここまでの決意を見せたことは
弟子たちにとって驚愕の出来事だった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/07(金) 23:38:33.56 ID:p6WoJsAo<>ここまでやってるのに後世JKには疑われたのか
のぼせあがりやがってとでも思ってたのかねww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:43:38.03 ID:S3KvwRgo<>
     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \
|       (__人__)    |   先生は何かをなさろうとしているんだお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |     分からないけど、それは・・・
.\ “  /__|  |     先生にとって大切な事なんだお
  \ /___ /


結局この時は、やらない夫は、真実を弟子たちに言って聞かせることはなかった。

            ___
        /      \
       /ノ  \   u. \
     / (●)  (●)    \   ・・・それはなんなのでしょう
     |    __´___    u.    |
      \ u. `ー'´       /
      ノ           \


後に、できる夫は、やらない夫から、直接の告白を受けることになる。
そのため、後世のJKは、初めからやらない夫が何者であるのかを知っている。


              ,. -‐………‐‐一ァ
             /.:::::/l.:::::/.:i::{:::::<_
              /.:::::,lィ≠≧厶∧|`ヽ:::::`ア
             /.:::::/l/ ,f弋{「``  、__厶::::ト
          {::::::::{         く衍∨!::l
          jr弌:!          ′ !」``  想像もつかない・・・
          { ⌒`       一 、    }
           ヽー┘            , '    なんだか嫌な予感がしますね
           `T7        , '
            个        /
.              |     厂「´
         _. -‐┤       「ノ`ヽ
         ∠    |     /   }


やらない夫は、弟子たちの疑問の全てに答えられるほど、完璧な人間ではなかった。

弟子たちは、そんな事は気にしなかったかも知れない。
しかし、やらない夫は、自身が隠し続けた、ただこの一点のみにおいて、とても孤独であった事だろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/07(金) 23:51:16.37 ID:S3KvwRgo<>
ここは、宋の国・・・

中華の人々からは蔑まれていた異民族の住む国であり、
周公旦の時代、殷の王族・微子啓が公爵に封じられた土地である。



   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_

                    ____
                     , :´: : : : : :`ヽ
                    r‐'v‐=v=v=-vヘ
                   〈>'"´  ̄ `: .<〉
              ,. :´        : : .:ヽ
             /            . : : : :.
           / 〈'  /         : .、. :ハ
          , '   . :∧    : : ::,ハ  . : }ノハ
         /   . ::'  ',    : ::|.::i  . : . : ノハ
       /     . : : i  ', ヽ  . ::|.::i  . :}   . : :.
      / イ   . : :-|‐- 、Vハ  : :|从 . :/ i  . :∧
         | .:  . :i从|      ⌒ヽ「jハ∧ノ  . : : ::.
         |.::∧ . ::|  ,==ミ     ,==ミ |  .:/. : ト、:.
         |:/ ∧.:::|、               | .::/i . : | ヽ
         |′  ヽト.       '         | .::/イ . :ノ
           / .:∧    、 _    ノ|イ.:::|/
             / .::::介i:、         .イ::: : | :::|
          // .::::/.:::;| > . _ . </ .:|:.: : :| :::|
            // /:://{ノ      〈ヘく: : : | :::|
        // ..'イ´  |        ヽ|  ヽノ 从
    __ .. -≠"  |   |   ヽ   ノ    |   |` ー-  .. ___
   /       |   |` ー 、  , 一' |   |        ハ


この頃、衛の太子である蒯聵は、親善の使者として宋を訪れた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 00:25:10.04 ID:8c1Ao8so<>
時の宋公・景公は混乱の続いた宋では、非常に長い間、公位に君臨した。

景公の父・元公は、亡命した魯の昭公を救援するため、周囲の諫止を振り払い、晋へ向かう途上で亡くなった。
元公はこれを恥じて、自身を弔うときは薄葬で済ませ、諡号も悪いものを採用するように遺言した。

景公は、この遺言に従わなかった。そのため、春秋には礼に適った名君であると彼を激賞している。


    ___/_:_:.:.:.:.:.∠_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_:_:.:.:.:>- 、/:.:.:.:.:.\___
   ヽ::::::::::、_::>:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<´::::::::、:::):.:.:.:.:.:.:ヽ::::/
    \::::::::/.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
       >' .:.:.:.:.:.:.:.:.y、:.∧:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:`ーァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: }
.      /::,':. .:.:.:.:.://:./ーv-、! :.:.:|:.:.:.| :.:.:.:.:|∨|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ト、
     /::::|:.| :.|:.:.//:./:|   |;イ:.:}:.:.:||:.:.:.:|/::::::| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::>
       ̄ォ_|:.∧:.|从:{ト|   リ }:/|:./ }:.;ノ}::::::::| .: :|:.:.:.i:.:.:f'´  先に、公子朝を南子のもとに行かせましたが
        |:.:乂、{:.|テ示ミ、  /,ィ/テホ≧, /イ:::::| . |:.:.:.|:.:.:|   問題なく暮らせているのでしょうか
        |:.:.|:.ヽヘ{、代::{       ト、爿 // ',刃 :.:.:|:.:.:.|:.:.:|
        |:.:.|:.:.|:Y  ̄       ̄´   冫ノ/:. |:.:.:.|.:.:l|   南子も、その後は問題なく?
        |.:.:|:.:.|:.:∧   〈        ,、_/:.:l:.: |:.:.:.|:.:.リ
        |:.:.}:.:.|:.:|:.:丶  r‐ 、     イ:.l:l:.:.:.:.!:.:.|:.:.:.|:.:.|
        |:.:j:.:.:|:.:|:.:.:.:.:\ `      < |_:|:|:.:.:/:.:.:|:.:.:.|:.:.|
        |:/ :.:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:>ェ-‐ ´___ノ }|:.:/:.:.:.:|:.:.:.|:.::|、
        /:.:.:.:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.|⌒YYャ'´     {:./:.:.:.:/:.:.:.}:.:.|:ハ
.      / : :.:.:.|:.:|:.:_>‐ ' /__} }        /:.:./:.:.:.:/:.:.|:.:.l(宋の景公・・・宋では最後のまともな君主)



            /: : : : : : : : : : : : :/: : : :/: :|: : :、: : : : : : : : :、:: : : \:: :.`ヽ、
.           /: : : : : : : : : : : : :,': : : ::/: : :|∨:::\、:: : ::: : : :\、:、::ハ:: : : : \
         |: : : : : : .::: : : : ::/: : : ::;': : i: | ∨:: :∧ヽ: ::::.: : : :||: :|: :|:: : : : : : \
         |: : : : : : :::: : : ::/: : : :: : : : |: |  \:: :∧ \:::: ::/'|: :|: :|::: : : |\: : :\_
.           |: : : : : ::::::: : ::,: : : : : : |: :人:|__\: ∧ |;∠=.|: :|: :|::::. : :|  `ー-─'´
.          |: : : : ::::::::|: :/: : :: : : : |:::|  ___.、 ` \:| /´んハ|:/|:.:|::::.. : |
            |: : : : ::::::::l:/: : :: : : : : |:/,ィ´ んハ`   ` 、 V:;リ,'|::|/、:::::: :|
.         ∨: :::,':::::::/: :/::: : : : :人` 、 Vzリ          ̄" |:::| ∨: :|   ええ・・・お元気でいらっしゃいますよ
           ∨:/: :::/: ::ハ:: : : : ::、:::\ ゛ ̄       \  l: :|  |: :/
          j/: :::/: :/| |:: : : : : ∧ ̄`           , /  /: :|  |::/   (問題?)
          /: : :/: :/:::ヽ.|: : :ト、:: : :.\            ,.':::: :|  |/
           /: : :::|: /:::::::::::|: : :|ーヽ:: : : :\   ,.-‐;ァ' ,.イ::::::: :|
.         /: : : :::j/::::::::::::::∨::|   ̄ヽ ̄`    ̄´ ,/ \::::: :|
        /: : : : :,'::::::::::::::::::/ヽ:|      `ァ‐── '´    \:|
.       /: : : : :,:::::::::::::::::::/         /``ーr──-、
      /: : : : : :::::::::::::::::ノ            〈    〉    \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 00:33:10.94 ID:8c1Ao8so<>
この時、景公は、余計な事を口にした。

南子が衛で評判が悪い事を気にしての発言だったと思われるが・・・

                        ___     _
            __  .  ´        >:'___  `ヽ`ヽ
      ___∠  /      _  <:::::::::::_::l     :.::::〉
       \:::::::::::::_:::ヽ'       ´   ` 、ト::::::/:j::k     v'
        \:::::::::/'´ /                 ヽ7:::::::::i    ト.
         >:/// i /jミ、  ,  i  i i i  l  /:::::::::/ト     i::〉
        /::::::i i l |i |トヾ〃ハi  | i iハ ト、ハ  ̄}i::/  i   i'
.        `ト::::i | |il |i ||     ||ハ i| i i| | ハi|   |   |   i
         | ∨ | |il |i ||     |l l lハ| l| }|フ彡}  |   |
        | i |小 |i |i    ┼‐リ‐}ノ‐┼  彡ヘ.   |   |
        | i   ∧>‐''"      __,,.    i i  |   |   衛も宋も、殷から生まれた兄弟のような国だ
        | i   / ∧、__,,.            / i  |   |
        | i / / ハ               ,トイi  |   |   これからも、仲良くしてくれるとありがたい
        | i / /   、  '       u  / | i l   l  i i
        |〃    i   `  .    ⊃     / .| i l   |  i i
        |′    |     i `   __   ´    L i |   |  i l
        / /     |     |   ┌L ___   -─┘ |   |  | l
.        / /  _ 」__」_..ノ//Тi       /|   |   :.
        {  | ´   l::::::::://   //  | |      //:|   l    丶
        ノ  j/     |:::::::::{ L ノノ/77ヾ、     //::::l  ` ‐--‐ \
.     //i /    |:::::::::ト-- ´イ{{ }}\ヾニニ ∠:::::::ゝ --──-  \



        |:.:.:.:.:.:.:.:.:l:ハ!:.:|                  リ  |.:.:| !.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.
        |:.:.:.:゚。:.:.:.:lトl:.:.|‐- .           ,. /-‐=!.:.厂! .:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.i:.:.:
        |:.:.:|:.:.:.:.:.:.l{ ヽj二. `ヽ      < 、厶。ぅノィx, |.:.:.:.:.:.:l :.:.:.:.:ト、:.:
       l:.:.:|'; : ::.:.:k(´ {o::心、       / ん゚::し':! j7.:/.:.:.:.l.:.:.:.:.:.| j:.:
       l:.:.:| ', .:.:.:.l ' ,、乂::::ツ          乂::::::ソ、`!/.:.:.:.:ハ.:.:.:.:|'.:.:   ええ・・・こちらこそ
       l:.:.:| ';.:.:.:.l   ' ̄             ̄`   イ :.:.:./r‐ヘ.:.:.|:.:.:
        八:.:|  ',.:.:.:l  ::::::::::          ::::::::::: / ,.:.:.:./  .∧:.|:.:.:   (問題ってなんなのよ)
       ヽ|  ', :.:l       〈             /   '.:.:./ 厂.:.:.:.ハ:|:.:.:
           ヽ  ⌒ヽ                  厶イ /| .:.:.:.:.:.:.j:.:.:
                  \      、__ ノ           / |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:



会見は、型通りに友好を誓って終わった。

が、問題はこの後に起こったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 00:43:34.30 ID:8c1Ao8so<>

                j、 |ソ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ノソ;;;ィ
                i:;ヽ|:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/l/: 'ノ'ノ/,ノノ'´: : : /
          (V:;:;i:;:;:;:;:;ヘ:;:;:;:;:;:;:;/: /: : : : : : : : : : : : : :/
           ヾvゝ:;:;lヽ: ヽヾ:;:;:;:;j: : : : : : : : : : : : : : : : : : ソ
           ヾ: : : : : : : : : ヽ/: ;;;;;ソ''''ヾ'、}: : : : : : : : : j
             ヾ: ヾ`/`ヾ/'''´´ ヘ、 ヾヽヾ;;: : : : : : :j
             ミ:::}/  /     ヽ;l   ヘ ヾ;: ;;ー、:j.      /ミ    殿下、いかがいたしましたか
             ヾ::}  リ       ゝソ二| ̄ ソ ,ヘ }     /ミ
              ヽi `ミ}≧   ヾ~y| 弋少`   ( ァ,i    /ミ  /   お顔色が雲っていらっしゃるようだが
               i ヘ 匁ヽ  ー─-      丿ソ     /ミ  /
                  ', ` ̄ il             ヘoj     /ミ  /
                 ',    i|          j. |.|i   /ミ  /
                 i'i、  ヾ            ,' |.|.i   /ミ  /
                  |.| ヽ ──一-     , '.  i.jxゝ/ミ  /
                  |.j.  |ヽ      /   !::::::ヽミ /
                        | ヽ   __,,/| ̄ ̄ ̄ ̄|: ヽ /
                      「 ̄|ニニニ--ー┤      |: : :ヽ
                     |.  |ヘ| |r- 、. |    '''´ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ィ''ウ_|ヽl l⌒リ ` ̄ ̄>、
                     / /          >、(桓?カンタイ・・・宋の司馬、やらない夫の弟子・司馬牛の兄といわれる)


              _,.-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、
           ,..-‐'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∧
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
          ̄ ̄/:.:.:.:.:.:.:.:.:./ ∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::|ヽ:.:.:::|:.:.:.:.:.:.、:::.:.:.:|
              /:.:.:.:.::|:.:.:./   ∨:.:.:.:.:|:.:.:.:::l:| |:.:.:::|::.:.:.:.:.:ハ:::ヽ:|
               |:.:.:.:.::::|:.:.:| \  ∨:.:.:|l:.:.:.:::|:| .|::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|::::::::|
.             |:.:.::/l::::ヽ:|二、`   ∨::||:_:.::::|:|‐|::|::;'.:.:.:.:.:.:.:.:|::::::::|
           |:.:/ |:::::ト弋:ハ`ヽ  ヽ:| ,.二二__"/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:::::::::|   ふむ・・・
           |/  |:::::|   ̄     ´V::リ ,ノ/:.:.:.:;イ::ハ::.:|::::::: :|
                  |:::_:ゝ  ノ       ̄´ /:.:.:.:/ |:.:|ノ|::|::::::::::|   いや、景公さまが、南子と公子朝のことを
                ̄|::l   ヽ          /:.:.:.:/ニ'l:.:|:::l/:::::::::::|   問われまして・・・
                 |:.:ヽ.   _ _     /:_:_:;イ:::::::l:/::::::::::::::::::|
                  |:.:.::::`ヽ、     /   |::::::::´::::::::::::::::::::|
                  |:.:.:.:::::::::::`ー:::r‐ '´    :|:::::::::,':.:.:.:.:::: ::::::|
                   |:.:.:.::::::::::::::;r‐|      .::::|‐、:/:.:.:.:.::::;'::::::::|
                   |:.:.:.:::::;.イ´/:l     .::::::/ /:.:.:.:.::::/、::::::::|
                 ,r==ュ-‐'´/  ./::: 〉...  ,.-/ ./:.:.:.:.:.:::/、 \:::|
            /´ ̄/"  / .:/ ̄`   /   /:.:.:.:.:.:::,'/ヽ ̄ ̄\
             |   |: /  .::|     /   /:.:.:.:.:.:.:./´ ,ノ`ー-、  〉<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 01:00:22.32 ID:8c1Ao8so<>文字化け修正 桓?→桓魋
                      、
      __ー-===‐ーー''""`ヽ、___ iヽ、 、
      \;;;`ー-->;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;i;;;;;ヽ ;}
   <二ニゝ;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;;;;;;;;;∨i ,
     \ヾ==< ̄`;;` ̄>、;;;;;;;;;;;;;;ヾ;;;;;;;;;;;;;;i/i
     ヾヘ; ̄ ̄`::::ヾ:::::::::::::::::\;\;;;;;;};;;;;;;;;;;;;;;;レ
      !::::ヘヘ::::::::/ `7;ヘ、::::::::::::::::ヽノ;レノ/ノ;i 
      !;ヾ;;ヾ\;/  /;/  `ゝ、::::::::::iソ:::::::::::::ソノ
       !;;ヘ>"   !;!   // \;/ヘ"ヾ:::::/′
       :i ゞY ー-、,_|!    !;i    i;:〉 !;;i′     ふむ、殿下は世上の噂というものにお暗い様子ですな
      人{  ___.,,,,≧trュ、_i;!    _,i/,,、ノ!;!     
    _,、=クトし、 `ゼヅ¨`  U ≦fセュ7 i/       帰国のおりに、蔡にでも立ち寄られれば
  .三ソ'l:.:.:.:!! :i             i     /___ _      噂の一つや二つは耳にすることも出来ましょう・・・
  .二.:.:.:i.:.:.:.||八          i   /  `ヽ:.:.:.`>....、
  ヽ_∧.:.:!.:.:.:.:.、ヘ        ''′ ,イ:.:.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.:.:.:.ヽ:.:.>.、 ま、あまりお勧めは出来ませんが
  ,_:.:.:∧.:.:ヽ.:.:.:.:.:.ヘ   ´  ̄ ゙ /⌒i:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:i
   `'┤:i.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.ヽ  ´ /ソ.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:!
  .:.:.:.:i :ト;;;;;;;;;;;;;;ヽヘ二`ー-..タ∧;;;;;;;;ノ:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:.:.i!
  :'ー、_i ヽ;;;;;;;;;;;;/゙\i i/ヘ;;;;;;;;;;入。:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:ノ:.:.:.:.:.:.:.i!


桓魋は後先もよく考えずに、蒯聵にしょうもない事を薦めた。
蒯聵の世間知らずに腹が立ったのだろうか。

蔡は政情の良い土地柄とはいえない。
確かに一国の公子を案内するには、不適当な場所だと思われる。


         |: :.|: : : : |: : /- .,,  |: :.|  丶 ; : : : : : : : : :.:∨//////////∧
         |: :.|: : : : |: /   ` ト、:|    `>- ;,_: : : : :∨//////////∧
         |: :.|: : : : |/ ,,xェ-x、,,ヾ:|        ,ィ'Y,,x-ェx、:∨///////////
            Y^i: : : : |,〃 だ:: 沁X:|       /  ,'だ:: 沁 ヾ},/////∨////;
         | | : : : |'入弋::::::::ソ冫 ,,   /  /弋::::::::ソ/ ///;| |/////
         | | : : : | "__.`¨¨´   "   /  /: : :.`¨:/ /i///| //////;  ・・・そうね
         ヽ.| : : : |  ヽ \      ./  /: : : : /  ,イ: : l///l///////
            |: : : ∧   ',   ',    /  、:_: /  //: : ∧/////////;  蔡なんて、この機会を逃したら
           ∨: : :∧  |  i  /         //: ://^i/////////  一生行く事も無いでしょうし
               ∨: : :.ム  |  `/       ,ィ '´: : //: ://////////
             ∨:小.` |  ´         /: : : :∠/: :///////////  行ってみようかしら・・・
                ∨|::::\|           |: : : : : : : : ://///////////



が、この時は、蒯聵の好奇心が勝った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 01:04:08.30 ID:8c1Ao8so<>
蒯聵は際に立ち寄った。

 _  _ _          ___
l^lニl^lニl^lニl  十/i~i~i~i#::/______/~ヽ个卅
'"''^^^^"''"''"''"''"''"''"'''''''''''"| 田 | 田|'"''"''''
''"''"''^^^''"''''''''"''"~~~''"''〜"''"''"^^^^'"""'"''"'〜〜'"''"''"''〜
|- - - -/⌒ヽ  - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
' /″⊂ ̄ ̄ ̄⊃″″″ /″″″″″″″″' / ″″″″″″″″
/″″(::.´д`.)″″″' /″″″″″″″″''./ ″″″″″″″″″″″
″″ .( )U( )″″″/″″″″″″″″' / ″″″″ ″″″″″″″/ ″″
''"''"'' |_#_i__i!i|"''"~~~''"' .∧_∧.   ∧∧ "''"''"''"''"''""''""''""'~~~"''"''"''""''"''~
.    (__)_).     .( ;´−`) ( ,,゚Д)               ∧∧
wji!w rw,'rilwji!w、 wWkil (    ) (   ) rw,'rilw'rrr、 wjWilw'r (゚-;;゚ ,) rw,'
''"''"''"''"~~~''"''"''"''"''"'' | | |   |  0 "''"""''"''〜"''"'''"''""'  | ; ;U ~''"''"
               (__)_).  し´                  |;; ;; |〜
                                        し~'J

'"''"''"'''〜'''''"''"'~~~"''"''"''""''"~~~''"''"''"''"''"~''"''"''~''"''"''''"''"''"''"''"''"''""''"''"'〜'"
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwl|ili、,、,,    ,, ,;;iijwiijiyw



              /. :/. : . :/. : . : :ヾ.、/ !:∧. : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ
              ,'::::/. : . :/:,. : . ::.::/   .::| ',. : . : . : . : . : . : . : . : . : .:',
              !::,'. : . ::,'イ. : :::/\  | :|  ∨. : . : . : . : . : . : . : . : . :}
              /´. : . : l'.:l. :∠__、.  \ ',::!   ∨、. : . : .: |:. : . : . : . :丿|
               ! ,'. : . : . ::レ:|!'´テ。≧、ヽ\{   ∨::`::ー.=.|===== 彡. :    なんにもない村だわ
                | l. :::',. : . : i:|'、{l:::う:::jl} ’      __、::::::. : .:!:',. ::|. : . : . ::ハ
               V. : ::',. : . :l!| ´ー '        ─\::. ::|:::. ::!. : : ,' :∧:',   あーあ、時間を無駄にしたわね
             |. : :∧. : : ',:!              ,イう:卞、: !:::V. : : /.:∧. : ',
             |. : :┐',. : .弋.        ,    {::∪:j! 》j:::/. :/.:/∧∨.:',
             . : :|ヾ - 、. :ト、.      {:     ` ー´ヘ斗..≦/.:///∧∨:',
               |. :::| .ト   ヽ! \  ` ノ'        /l///イ////∧∨',
               |. : l |::',     --..、          ∠ノ///////////∧\、
              ',. ::! l:::       ` ’        ////////////////∧.::\
                . ::l  !  \              ,.イ//////////////////∧ヽ :ヽ
              ',.:|     ::::>、     - ≦ ///////////──ヘ/////∧. : . :\
              ',l  !       ̄:::::::::::人r- フ≧´///::::::::::::::::::::ヽ///∨. : . :ト、:ヽ
               ヽ ノ}     :::::::::::/  /´r'´:::∠/::::::::::::::::::::::::::::::\/∨. : . ::', \:'.,



これが、衛の大乱の幕開けであったと言ってもいいだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 01:15:22.11 ID:8c1Ao8so<>>>395誤字修正 際に立ち寄った。→蔡に立ち寄った。



    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . | ,:=・=:、  ,:=・=:、,、.| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|        いやはや全く、衛の霊公は牝豚ばかりでなく
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +  今度は牡豚を所望したそうな
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||






                   ___
                _,.-‐'´:::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::∧
           /:::::::/:::::::::/:::::::::::::::i::::::::::|::::::∧
             /::::l::/:::::::::::|\::::::::::::||:::::|::|:::::::::ハ
              |:::::|/::::::::|::::|  \:::::::|L::」::|:::::::::::|
             |:::/:::::::::::ト、:|\    ̄ / |:::::::|:::|   ・・・ん、あいつら父上の噂を?
            |::l:::/'|:::::|  ●`   ´● |::::::ハ::|
           |::|/ゝ|::::| ゛        " |::::/::|/
            |:::::::::::V:::\   (:_フ  ,ノ::/::::|
             |::::::::::::::: ̄_>ァ‐r-r‐< ̄:::::::::|
              |:::::::::::::::/´  | \─| \\:::::::|
          |:::::::::::::〈    ̄<ヽ_|> ̄  ,〉::::|
           |:::::::::::::::|゛  i (⌒)|:::| (⌒) |::::::|
           |:::::::::::::::|  /' ̄`l|:::| l´ ̄`l:::::::|
            |:::::::::::::::ヽ. / ̄ヽ/ V | ̄ヽ|:::::::|


蔡は、宋や斉、魯に囲まれた小さな国で、いつも外敵の危機に晒されていた。

特に南方の超大国・楚が度々中華に侵入してくるようになると、
全土が略奪対象となり、幾たびも蹂躙の憂き目をみてきた。

そのため、もう随分昔に、蔡の諸侯は断絶し、要するに、蔡の人々は、日頃、鬱憤が溜まっていたのだ。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/08(土) 01:27:45.99 ID:/Tb.o9wo<>>>387
キリスト教における、マグダラのマリアをホーフツとさせますな。
<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 01:38:25.35 ID:8c1Ao8so<>
一応、蔡侯という人がいて、度々諸侯の会合に出席はしているが、
国君ほどに力を持っていなかったようで、代々とんでもない死に方をしている。


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|      牝豚だけでは満足できず
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +    今度は牡豚まで・・・
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.     なにせ、霊公はホレ、広角打法というのかね
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i     おのれのバットでどっちでもいけるクチらしいから
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

      ____
    /      \
   /   /   \  ヽ
   |     /\    |    こう言うのをナニって言うんだろうね
   ヽ   / ̄\  /
 ,,.....イ.\       /     衛の人間もアホだよな・・・
 :   |  '; \_____ ノ.| ヽ 、  そんなものをありがたがってるんだからさ
     |  \/゙(__)\,|  i |
     >   ヽ. ハ  |   ||


蔡には、長らく国家の中枢に崇め奉るべき貴族がいなかった。
だから、貴族に対する敬意などは全く持ち合わせていなかったのである。

それゆえ、蔡は一つに纏まることが出来ず、春秋戦国の乱世を通じて、
歴史の影へと雲散霧消してしまうことになるのだが・・・

この時、蒯聵も聞かなくてよいことを聞いてしまった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/08(土) 01:46:35.37 ID:/m03/2I0<>蔡侯の家系って断絶してたんですか?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 01:46:39.13 ID:8c1Ao8so<>
              /. :/. : . :/. : . : :ヾ.、/ !:∧. : . : . : . : . : . : . : . : . :ヽ
              ,'::::/. : . :/:,. : . ::.::/   .::| ',. : . : . : . : . : . : . : . : . : .:',
              !::,'. : . ::,'イ. : :::/\  | :|  ∨. : . : . : . : . : . : . : . : . :}
              /´. : . : l'.:l. :∠__、.  \ ',::!   ∨、. : . : .: |:. : . : . : . :丿|
               ! ,'. : . : . ::レ:|!'´テ。≧、ヽ\{   ∨::`::ー.=.|===== 彡. :
                | l. :::',. : . : i:|'、{l:::う:::jl} ’      __、::::::. : .:!:',. ::|. : . : . ::ハ
               V. : ::',. : . :l!| ´ー '        ─\::. ::|:::. ::!. : : ,' :∧:',   ぶっ、無礼な・・・
             |. : :∧. : : ',:!              ,イう:卞、: !:::V. : : /.:∧. : ',
             |. : :┐',. : .弋.        ,    {::∪:j! 》j:::/. :/.:/∧∨.:',
             . : :|ヾ - 、. :ト、.      {:     ` ー´ヘ斗..≦/.:///∧∨:',
               |. :::| .ト   ヽ! \  ` ノ'        /l///イ////∧∨',
               |. : l |::',     --..、          ∠ノ///////////∧\、
              ',. ::! l:::       ` ’        ////////////////∧.::\
                . ::l  !  \              ,.イ//////////////////∧ヽ :ヽ
              ',.:|     ::::>、     - ≦ ///////////──ヘ/////∧. : . :\
              ',l  !       ̄:::::::::::人r- フ≧´///::::::::::::::::::::ヽ///∨. : . :ト、:ヽ
               ヽ ノ}     :::::::::::/  /´r'´:::∠/::::::::::::::::::::::::::::::\/∨. : . ::', \:'.,
            ,  ≦  !    :::::::::,イ   //::/:´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\/. : . : .!  ヽ:ヽ


蒯聵はカッとなったが、お忍びで、さらに他国である事を弁えて
手出しはしなかった。


    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
.  |(●),   、(●)、.:| +    しかし、まあ、霊公バカだからマジ何も知らないかも知れないんだぜ
.  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.  |   ´トェェェイ`  .::::::| +    あの牝豚と牡豚が番ってるってこともな
   \  |,r-r-|  .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、


蔡の人々は、南子と公子朝が淫通していると固く信じていた。

そうでもなければ、貴族が外国まで行って一緒に暮らすという理由がないからである。
仲が良いだけで説明できる話ではないのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 01:55:30.85 ID:8c1Ao8so<>>>399 してないかも知れません。が、おそらく、断絶したのだと思います
     衛は滅んだ後すぐに復興できましたが、蔡は楚にメチャメチャにされて
     長い間放置されており、この頃から、家臣の蔡侯に対する扱いは無茶苦茶です。
     一応、周の王族・蔡叔度の家系なので他国の諸侯にも保護の義務があると思われますが、
     諸侯たちも蔡侯の扱いはひどいです。


蒯聵は、蔡の人々の言葉を鵜呑みにしてしまった。


/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::: ハ
:::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y::::ヽ
::::/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::; /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::j:::::: ハ
:/::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::;/::::::::::::::::::::::::::::::::: /:::::::::::::::::::::::::::}
::::::::::::::::::::::;/:::::::::::::::::::; /::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::;∧:::::::::::::::::::::::::::|
::::::::::::::::::;/:::::::::::::::::::: /::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/  |::::::::::::::::::::l::::|
:::::::::::::::;/::::::::::::::::::::/:::::::::::::::;/:::::::::::::::::::::::::::::,ィ:::::::;/   |::::::::::::::::::::;':::|
:::::::::::::/::/::::::::::::::::/:::::::::,,∠イ::::::::::::::::::::::__//:::::::/_,,,,-‐‐|:::::::::::::::::;/::::|
:::::::::::::::/:::::/::::::::/::::::://;;;___;;、-ーヾ´ /:::::ィ'"",-‐  ,|,;;;::::::::::::/::::::|
::::::::::::::|:::::/::::::::/::::/,;ィアん:うぅぃ、,,   /:/  ,,rヒキび"チ、:::::;∧::::::l
:::::::::::::|:::::{::::::::// ゙'〃{: : : : :゚} `   /     ;'{ : : : : } :,;゙::::::;/::∧:::::l  南子、宋朝・・・
:::::::::::::|::::|:::::::;/    `弋:_:_:_:ノ ,   '      .弋:_:_:_ノ,.'':::::::/:::::::∧:::l
::::::::::::{:::::|:::::/ゝ、                      /:::::/::::::::/::∧:l  よくも父上を謀りおって・・・
::::::::::::|:::::|::/ 、´_    //          i;.     /_/::::::::::;/:::/  \
::::::::::::|:::::|/ヽ、__、                j:     '´ /:::::::::::/::::;/    `
::::::_:::::|:::::::::::::::::::∧             ` ´    /:::::::;/::::::/
/,,ハ::ヘ::::::::::::::::::::::ヘ                 /::::::://:::::::;/
  ,ハ:::V::::::::::::::::::::::ヘ        ー---ー‐'  ´ ̄ ̄ ,.:'::::::::/
 __,;r<:::::∨:::::::::::::::::::::lヽ、               /:::::::::;/
:ヽ、  廴__∨:::::::::::::::::::{: : :` 、           ,ィ'´:::::::::::;/
:::::|へ  /::::,>r‐''´~∧: : : : : :.>  _    , </::::::::::;/
:::::{ { `'´:::/ 〈: : : : /: :     : : : : : .` ´  /:::::::;:イ
:::::ヾ_,ゝ_,イ  ∧,_/: : : :            /::::/:::/


蒯聵は、胸のうちに大きな怒りを秘めて帰国する事になる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 02:02:45.05 ID:8c1Ao8so<>
この頃・・・やらない夫の弟子たちは魯に一時帰国をした。

?の隠公と魯の定公が会見し、祭典を開いたのを見学するためだった。


                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;


               ___
            /      \
           /_,ノ   \  \
          / (ー)  (ー)   \   ・・・定公さま、長くないかも知れませんよ
           |      '         |
   ,'⌒ _ \   ⊂ニニ⊃   /
   ヽ_ノ   /          \


やらない塾に戻ったできる夫の表情は浮かないものだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 02:16:15.03 ID:8c1Ao8so<>文字化け修正 ?の隠公→邾の隠公


     ._ _ _
   (ヽl_l_ll_l,l
    ヽ  r
    │ |
     |/ ̄ ̄\
   /    \ ノ
   |    ( ●)(●)
.   | ノ(  (__人__)   めったな事をいうものじゃないぞ
    | ⌒    ` ⌒´ノ   できる夫
.    |         }
.    ヽ        }
     ヽ     ノ 
     l/   く
     |     \ 
      |    |ヽ、二⌒).


         ____
       /     \
.    /   ノ '  ヽ\
.  / /)(ー) (ー)u\   しかし・・・
  | / .イ    '       |
.   /,'才.ミ).  ⊂つ  /    
.   | ≧シ'        \    
 /\ ヽ          ヽ


できる夫の予言は図らずも、的中する事となる。

               ,. - 、 ,. - - =、
           ,. '´    ´       `ヽ、
           /  /            \
.       /  / /              、 \
.       /  / , /              \ ヽ
.     /  ,〃/ ,'        ',         ヽ ',
.      !: ///  ,' l  i      i            '、:i
     |::/.//  i: |  l  i     !    !    ヽ    ',:!
     l/:,':,'  . l:Λ !  !   U ! .i:!U!  ',   : ij
.     ,' ,'.:i .:/ /!! ハ: ト、: ',:    l: i: :l:l: l i、:.  ',  i l!  先生、こんなものが・・・
    |i ::l ::/ /,⊥!⊥ゝLjヽ::.  !!: j /┼j┼ヽ::. !  !: |
     ヽ!.::|:/!,ハ. ミ'Tトイiヾヽヽ:: !j://トイア`>''∧!| : :|:::l
     |:::l':!|'、::ヽ、` ゚¨´  ` V '  `¨゚ ´ 〃::l:!:::!:|:/
.       ',:::!:', ::\::\_          _/ ::/:::!:::!:l'
      ヽヽヽ\\ヽ、__    '     //,':/:://
        \ \\:>    −‐  ‐='´イ :://〃´
          `  \ヾ\      ,.イイ/'/
            ` |` 、__ ,. ´ | ´
 <>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 02:30:50.15 ID:8c1Ao8so<>
やらない夫の下に一通の書簡が届いた。
邯鄲の趙午からの仕官の誘いだった。


              / ̄ ̄\
         rヽ  / ノ  \ \
         i !  |  (●)(●) |
      r;r‐r/ |.  |  (__人__)  |    私は必要とされれば
      〈_L (`ヽ .}  |   ` ⌒´  ノ    どこにだって行くつもりだ
     l` ( ``/ .  |        }
     ヽ   l  .  ヽ       }    邯鄲に行ってみようか
      |,.   l   /⌒   ー‐  ィ ヽ


やらない夫は、例によって行く気満々だったと言われている。

         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \    ちょっと待てよ、趙午って・・・たしか
    |     (__人__)    |    もう趙鞅に殺されてんぞ
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ       死んだ人間にどうやって仕えるつもりだよ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


しかし、この時はオプーナに止められるまでも無く、情勢が危険すぎていた。


          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |    邯鄲ってそんなヤバい事になってるのか?
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /     趙鞅という奴は、どうなってるんだ? 
      ./ ノゝ     /      前は陽貨を召抱えたというし・・・
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |


やらない夫は、この頃から、趙鞅に興味を持ちはじめた。
そして、趙鞅を評価して、春秋にこのような記述を残している。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 02:40:44.31 ID:8c1Ao8so<>
やらない夫は、趙鞅が荀寅、范吉射らに屋敷を襲撃され、
晋陽に逃げ込んだ事をこう記した。


       /7´ ̄´`ゝ
       〈 /-/ ̄ ̄\
     l// /   ヽ_   \
     l ,.|    ( ●)(●)
    /イ |     (__人__)     
        |     ` ⌒´ノ     趙鞅、晋陽に拠って叛く
      .  |         }
      .  ヽ        } 
         /!lヽ     ノ´! \   
       / l l     リ /    ヽ、
     , -'´/  l l   メ /   /  `''ー-、
 , -'゙/ /  l   l lヽ_ノ/ /   /       `
´  /r/   l   lゝ_ノ /    /
  .l!/ /   l   l  /    /


趙鞅は、晋陽を拠点として晋に反乱を起こしたと言うのである。

これは事実と異なる記述である。

晋公と貴族連合が趙鞅に同情的だったことは、
范吉射の父である范鞅ですら、立場を鮮明に出来なかった事から明らかである。

なぜ、やらない夫がこのような記述を残したのかは、謎のままだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 02:48:47.98 ID:8c1Ao8so<>
そして、衛に大事件が起こった。

衛の霊公が、邯鄲に援軍を派遣しようとしていた矢先に、
それは起こった。

                            ψ
                          ,.}{.、
                         ,.:'ナホヤ:、
                       /´ ̄  ̄`:ヽ.
    j|                    /        :.\                j|
.   f .`i               /           :::::.`i               f .`i
   _}Ii.I{                |    _________..:::::::::::|                ,}I!I:{
   下了   ,人        ノ:い,.:ォ''緜;;絲;;絲;;綿`ぇy'.八.          人.   下了
    | :|    }I i{     |i  / _;:Yf,,.-−―――−- ,iY_.::ヽ. ,l|.     }i I{   | :|
    ! ::!.   |:|    .iHh lれ|∩l|:┌三三三三三┐:|l∩|iう:l frti.    ! :|   | . ::|
   {-‐-}   |::!     l ̄├三三||: | |';';';';';_;;_';';';';';| | :||三三┤ ̄:i   |.:l   .{-‐-}
.    |  ::l   {‐ }     lr‐i | |f⌒i l|: | l';':'父乂父、';l | :|lf⌒i | | r‐i:|     {‐::}   .! :::l
   |  :::|.  | :l     || |.| l|  .l:||: | |i'乂:ri‐i:i:乂'i| | :|||  .l:l | l l:l    i :|   |  :::|
.  ├−┤  j,.. :!    .l ニ. ! !;:三:;l|: | ll;王;lエエl;王;ll | :|l;:三 :! !. ニ.:l    j :!.  ├:‐::┤
  |   ::|   | ::!     .|r‐i | lf⌒i ||: | |l:干:ri‐i:i:干:l| | :||f⌒i l | r‐i:|     | :|  |  .:::|
  _|   :::|_.l ..;:| __,l|__l | ||_.l:l|, ニ;l;王;lエエl;王;l;ニ ;|l|_.l:| | |__|:!__,l .;;r!';ミ;ヾ;'ゝヾ|_
.  i 「  ̄,r;';';,、― ―i―i―i―i―i―l.-l--l--l--l--l--l.-l―i―i―i―i―i―i fバヾ';;:゛ヾ;,ヾ



       l: : : : : : : : ::::l  ヽ:::::..ヽ. ヽ:::::::...: : : : : :':\::::::::::::::..: : : : : : : : : i: : : : : : : i
.         ' : : : : : : :::::::l_  \:::::ヽ `丶、::::::::..:.:.:.ヾ`丶、::::::::..:|: : : : : : :|::: : : : : : :.i
         ': : : : : : :::::::「 ̄ ̄` 丶、::::\    `丶、;;;:::_ヽ≠ミミ、_!: : : : : : :ト、:: : : : : : :i
        ;. : i : : :::::::l _,,、__`丶 `丶、       ァ'は::rヘ::::}ヽ>: : :o:。: | }::: : : : : : :.ヽ
           ' :.:i : : : ::::| /ら:::::`丶、        ′いゝイ.ソ 、|: : : : :i : !/::::: : : : : : : : :\  
        λ::l : : : :::iヾ いrしヘ} `          ゝ―' ` : : : : .!: |:::::::::: : : : : : : : : : :ヽ    母上はいらっしゃるかな
        ; :ヽl : : : : ヘ´' ,ゝ-ー'                |: : : : :i: :i::::::::::: : : : : : : : : :ヽ: .\
        !: :.ハ.`丶、:__ヘ                         |: : : :./: :ト、::::::::: : : : : : : : : : : ヽ: :\
          !: : : ', : : : l.ハ         .:l           / ; :イ: : :l  \:: : : : : : : : : : : : :}::. : : '
.         |: : ::::ム: : : ! :ハ           ヽ             / / |: : :,'    ヽ、 : : : : : : : : :i:::. : : :!
.          |: :/  !: : i : :.ヘ                    ,' i.: :/|      ヽ. : : : : : : i::::: : : !
      _/   ',: :.|ー--\      'マ  ¨/       ,' l: / .|          \: : : :.i::::: : : |
     /  ,       ; :|                      ’    .j:.'  |             ヽ、i::::::: ;へ/\
.    {   i      ;.|     l.  > .、       ,. ‘       /  l            `ー <. ハ∠
.     j   l       ;|      l    \ >   <          /   l                   V____}
    i    !       ヽ.     l     ヽ               /   l             /     V: : :ヽ


宋から帰国した蒯聵は、腹心の戯陽遬を伴って、
南子の元を訪れた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 02:58:22.96 ID:8c1Ao8so<>
蒯聵は、戯陽遬にあることを言い含めていた。


            |: : : : : : : : :|      `ヾ{: : {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:|:.|
            |: : : : : : : : :|rt=f==z、,,\:ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }:.|
            |:|!: : : : : : : | `ゝ弋:__:ノヾ \\: : : : : : : : : : : : : : : : : : :./:.:|
            |:||: : : : : : :人  ` ̄ ̄´    \: : : : : : : : : : : : : : : :∧:.:|
            |八: : : : : : : 、\           \ト、: : : : : : : : : :.:./ }: |   殿下、これはもし、合図に誤りがあっては
             \: : : : : { ̄`         i      ヽ: : :/.: : : : :/ /∧l   取り返しのつかないことになります
                    \: : : :\         j         }: :/:} : : :∠ノ/  !
                ヽ小ー ゝ       ヾ       レ' :/:.:/__/:l     合図ははっきりとお示し下さい
                 }: :ヘ       、_____      // /: : :ト、:\
                   /: ;イ.:ヽ.       'ヱ二二 >      イ: :∧| ` 一   よろしいですな
                     //|:、 :\               / /:ト、{
                    !:ハ: :|ヽ.            /   |: | `
                    , < |   丶    .  ´    |`> .
                   _/    |     `¨´       (戯陽遬ギヨウソク・・・蒯聵の子飼いの勇士)



                   /     . :/         {  ノ、   }   ヽ   ヽ\
                ′   . :       { ハ/  \ {: .   i     丶
                  i    . :/          ト(〃f行ミメ、 八: .   }_」   }
                  |   . :′        |  ゞl以    ヽ _.ノノ}  /     \
                   |  . :/     {: .    |             ィ行ノイ   ト  _ >
                    |/ /  イ    ハ: .   |          、 l以{: : .   }
                  / // }i  / ヽ: .             〉  }: : }        分かっているわ
                    /     八 /    \_ {              .: : /   .′
                         )/} 、            -‐ _,    /: :./   /      合図の目配せをした後、
                  /         . :′ 丶              . : : :/ / ′      南子を指差します
              /   . :/  . : : :′     、        ィ: : : /ィ/
                /   . :/  . : :_:.′             / {`ヽ/           そしたら、決行です
            /   . :/    /Y/             /⌒: :ー.   }             変更はないわ
              /   . :/   〈/∧         /: : : : : : .   :}
          /   . :/      V/∧       /: : : : : : : . . :
           -―――{: .     V//; 、      /〉、: : : : : : :  ′
                r' ´       |             /   |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:03:17.17 ID:8c1Ao8so<>
南子は、蒯聵の訪問を素直に喜んだ。


               /  /. ..:/ ../′..;イ:./八:.....廴_ :/:.... .ヽ... i    |V:.:}   V !
             /  / .....:...:|:...:,イ....:/ Y:ト、:.`ー― ´ハ:.... ...:l:.. i.    {.{:.:|  | |
               /  /..ハ..:ヽ{...:| |:i :|__从トヽ:..}、:|:.....|:...}:.}!:.... トv'.. .:   | V    | |
            ′ |/{...:ト、i.:.l、:|弋N―‐`ミx、}:/ ヽ{>{=zく}:. ..ノ }:.......:.  i. l    :| |
          |    ヽ{:.ト { ヽ.__ `ヽ /´    ̄__`メx.く ノ:..:/:.....:. V∨ ..:| |
           |      ...W zァ7テミ、       /´    `7彡/:..../.リ l  ..:! !
            |  /     ...:.l ´ . . : : ....      __,zzミ、、 ̄フ´:...:,.イ:/ |...:リ i   あら、わざわざ宋からの帰りに
             | ./′ / ..:i′ ..: .:.:.: : : ..  .  ... . .  ̄^ヘミx、´フ} ̄ ノ′ .|...:/  |   私のところへ立ち寄ってくれたのね
              }/ |  ./   :,:!            ′  . . : : : . . . .` //:.:....      ∨:. |
         / ′/  .:/:l             :     : : : :.:. : . .' |:.:....      {:... |   嬉しいわ
          /  .l ./   .:/.:ハ     __` ´            !/|:.:...       V:... !
     ,. 彡  ....:i/     :. :|∧    `マ¨¨ `ミ. 、       /!:.|:.:.... .     V: . {
  ,.  ´   .....:..:/     ′:!!:.∧    \    ノ´    ,.イ:.:iハ:.:... ..:      ∨:.ト .
/     ......:..:., '      ./  .|!/:/:i 、    ヽ..二´        イ:.:{:.:.i:.:∧:....:         V:.. ヽ\
  .:  .......:..,:./      /   V/:. | \          / ∧:.|:.: /:.,.:.....:        ∨..   \
 ...:......:...:,../       ../    ∨:.:j   丶.    ..   ´  ト、:.!, ':./}.....:          V:...   ヽ、
 ..:.....:..,.:'/      ....:/:     `く l   l    ̄      ハ/:..://:...: ノ:        .}:..:.....   i\




                         ,ノ  ,
                _,,、-‐‐‐‐‐‐‐´:///_,,-‐,'
              ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X ̄
         /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ノA、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\
         /.:.:.:.:/、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.'ヽ‖.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        //|.:.|.:.|.:.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:ト、.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー_-`-   南子・・・こんな事は初めてだ
       ./´ |.:.:|.:/|.:.:.:.:.:.:.||.ト、.:.:.:.:.ヽヽ.| `,.:.|.:.:.:.|.:.:.:.r‐‐`
          |,i.:.|/.:`,.:.:.:.:.:|ーl_|/\.:.:|_,,`、_r`|.:.:.:.|}.:.:.:_\    殿下はお前を嫌っているはずだぞ
          !|l|,.:.:.:ヽ.:ト、.|エ_j`、 \ヽ`''''".|.:.:.:.|'.:.ヾ\`    気をつけたほうがいい
           |ヽ.:.:.:|.:| !     | ` __|.:.:.:.|/、_
            _,|ハ、.:|.:.|―‐,  _.!_  \.ノ|.:ノ|   `'−-----、
      ___,,,,,,,,,/  ヽ.:.:.:.|`/  __"___  ./|/      /    ` 、
    /´`''''ヽ     ヽ.:.:.| \ `'==".// !     ,、 |       \
   /     ヽ  A   ヽ.:.:| \`ヽー" //    / V__        .|
  ./       」/ /\  \.|\ \ .//   _/  \\ ̄ー、    |


朝はよからぬ気配を感じ取っていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:06:30.01 ID:8c1Ao8so<>

                                    / ,. -―‐--⌒ヽ
                               , ′v' ,. -‐ ⌒ :.y`ヽ
                              / ,.-/ /イ:._;.;.:.:..    辷. ぃ
                                / 〃ク i'_,ヒ,^Yイ:___,ノ,小:.. }.}
                            ,.  '"´...:,. '/.:.:リ'心ハ. V_:.`¨´.;.:.:.}:.ノノ
          i'ヽ              / ./_∠.、:.:.:_/  `   'ー辷幺.:.:j:j/
           、 \          _,ノ_∠ム-、ヽ:.ヽ'/ |     、/ ヾタワケ"/    蒯聵はわざわざ
            \ ヽ     __,,.. 〔__:./心 ヾい:'. }: }\ 、(_ン ´  /`¨:/    宋から私たちへ土産を持ってきてくれたのよ
         ,イ¨ヽ \ー<´    、..  '.  }:}::};〉  !:::: ヽ>‐--‐::'´/:.:.:;
       /´/ .:::〉`:::. >¬;     `  }  `¨.., =.く:::. 〉'ヲ/::r‐''"´  //     親子は仲良くしなくちゃいけないって
        r1 〈 ::Y_::::::;イ  /ヽ:.   ...:.::::::::__;.イ{. .}jヘ ヾバ^ーr、:.r-‐r ′     先生も仰ってるでしょ
       ! {  ヽ____)/:::^  _,イ_:::::::_;.イT::::ー‐' 「 `‐′ヽ }}. ::Y ;ム':.:.:/
      ヽ`ー‐r':::_; -‐'二 -' . ̄:.:'´!::|___,,.. 、 !      \ ::L_ ヽ:{
          ` ̄´¨´ ,. '´  .:.:.:.:/:.:.:.:|::;{ :...   ヘ 、     `{ }}./Tノ
                (   :.:.:.:.':.:.:.:.:.:.l::i  :.   ヽ ヽ     ,.‐ぃ{.{.7
               ヽ   :.:.{:.:!:.:.:.:リ::|  丶....   丶 \  {、Y,.}i|┤
               .  :.:.!:l:.:.:./:::ハ.   ` ー-:_::::::\::`.ー、マリリ_}
                  _,ハ. .:.:.|j:.:.:.:∨        .::ヾr'ィ^:ー-=彳



            ,,, -''´.;;;;;;/   /,    .:/            /l     │      `ヽ、
         ー---−''''’ /,  /    .:::イ       i  l  / ヘ       i        ,,>
               ,ノ'´ /  .::; .:::/ l/i .l  .   / │ 〈〈;〉〉     l:   ー‐ ''' ’´
         、 __ ,,, -‐''   / /.:::/.::::k`ミl、{ :;| .:::  〈  i /ヘ/ /   /::  ヘー`
         ` ‐- ,,/ .::::/ //l.::/l:::/‘、心、ミメ |::::  ハ ,ノl/ /,/:   /:::::   ヘ、
           /..::::/ / .::::l/::|;イ  `''’`  l::l: /_レ,/  /}:::: /: /⌒i:::  :..  `ー丿
           /.::::/ /  .::::::::::::::{::l         リ:./ ‐≠ニミミl:: /: /⌒ /:::. ヘ;;;; -‐''´   うーむ、何も無ければ
          /:/  /  .:::::::::::::::::::l       //  `ゞ'彡,,”i:/:: /:::: /::::::::. 、ヽ、     いいんだが・・・
         ノ    /  .::::::/:::::::::;l    / /       /:::: /-‐ン::::::::i:::::. ヘ``
       ,, - 、、  /  .:::::/ /::::::/‘、   ‘          {::: /゚-''´::::::::::/`‐-、 \
    /´:.:.:.:.:.:.:.:`丶./ .::::/__/::/ __丶  ` - 、      _,-/ヘ:/ヘ::::::∧::::/     ̄
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .::::/:.:.:.{:/ ̄  /「丶 `    _,,, -''':::/|ノ {  l:::/ ∨
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.::::/:.:./{    / l  `、__,, -‐'''ー‐…'7     l/
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:::/:./     / l i   ::::::::::::::::::::::::::: 入   '


朝は、一応、それとなく南子の傍にいて警戒した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:11:18.49 ID:8c1Ao8so<>


                           ,. '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ. \
                         /: 〃:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.、:.:.:.:.::ヘ  ヽ
                      /: :/__::.:__;,:.;.ヘ'´   \⌒ヽ、   ,
                        /: :/´: :´. . : / .       .   ぃ  '
                    / ノ: : :/: : : : /. : .     : . : .   i ',  i
                        /: : : :/: : : : : : i: : : . .   :} : :}: . . : :| : ,  !、
                      イ: : : : :/ : : : : {: /| : イ: ト、:厶: ム: j: :jリ: : '  iヘ
                    ,{ ィ : : {:{ : : ハ厶ヒヘ:「jノ  / レ_,込.イ/: : ! |:い     いらっしゃい蒯聵
                     /:jハ: :,小: :i√ _,,..=zミ     "{t:灯y′: |.,小. i',
               . -‐': : :/V /ヽ{  ヘt:炒_      冖''/:    l:/:,'   lヘ   私のところを尋ねてくれるなんて
            ,. :'´ : : : : : /: : :  {: : ∧  "^´         /: :     l': :  , ! :i   宋で何かあったのかしら
           /: : : : : : : /: : :   ∨:{ ム      _ .  , : :    |_:  / j : \
         /: : :  : : : : /: : :    V {:込、    _,,.. -‐1: : :   |`i¬ー- 、: :ヽ
           . : : :   : : : :{: : : .     ヽ´ i \    "´ |: : : .   ト、/ |    ヽ :}
        i: : : :    : : : : 、: : : :      }. |    `ぃ、 _,. ヘ: : : : .   \ !      iノ
        !: : : .   : : : : :丶:._: : . .   ; l      〉      \: : : .    ハ      j|
         、 : : :   : : : : : : : :{`7ー:、 /. | ` ー‐-- _   '"´):    . :/    /小
         ヽ|:  . : . : : : : : : /: : : ノ' |  l             /    . : :/i_,,. 彡.イ|:i
     、    ノ. : : : : : : : : :/ : : : /ー- .l !          /   . : : :/ !::.::.イ   ! |
      >'"´: : : :__;/: : : ': : : : : :/ミ辷:、::l : マ三¨¨¨´ ̄/〃 . : : : :/:  マ^i l  :|  !


               /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:\
            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',.:.ヽ
              /ヾ 、.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ.:ヽ.:.:.:.:.:.:.!.:.:.'.,
           .:.:.:.:.`..ー..┼ヽ.===... ̄:ヽ.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:'.,    (チッ・・・やはり朝とつるんでいるのか牝豚めが)
          l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧.:!\.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.!.:.:.:.!.:!.:.:.:.:.:',
          |.:.:.:.:.:.:.:.:.:/__',.:', 丶 _.:.:.:.:.:.:.:.\!.:.:.:l`.:.:.:.:.:.:.:    ええ・・・まあ、そんなところです
          l.:.:.:l.:.:!.:.:/  ヽ:',      ̄ ̄ ̄ !.:.:.:!.ヽ.:.:.:.:.:.:',
             ',.:.:l.:.:!.:,'    、.\    ィ≠=、 .:.:.:.| l.:.:.:.:.:l:/',   ところで宋朝どの、ちと、
             ヽ\ヽ ≠⌒''          l.:.:.:.| /.:.:.:.:.:.∨:',  南子さまと内密に話がある
            lヽト-     ,         .:.:.:.:,'.:.:.:.:., イ,:ヘ.:.:
            ',.:.:.:.:ト     `       ,'.:.:.:.:.:.:.:彡.:.:.:!.:.ヘ.:|   席を外してはくれないか?
               .:.:.ヽ 、   ─ '   ∠イ.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:ll::.:.ヘ!
             ヽ.:.ト}.:|>.、      イ.:.,':/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l :ト.:ヽ
               ヽ∨:!.:.} >  <  .:.:,'/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,' !.:.ヽ.:'.,
               X:/ノ       ト/'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./  !.:.:.:}\ヽ
            _, -≦ヘ',     , L::_ヽト 、.:.:.:.:.:.:.:./  |.:.:/   \'.,<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:16:12.23 ID:8c1Ao8so<>
                         ,ノ  ,
                _,,、-‐‐‐‐‐‐‐´:///_,,-‐,'
              ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X ̄
         /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ノA、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\
         /.:.:.:.:/、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.'ヽ‖.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        //|.:.|.:.|.:.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:ト、.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー_-`-   宋の話であれば、私も伺いたい
       ./´ |.:.:|.:/|.:.:.:.:.:.:.||.ト、.:.:.:.:.ヽヽ.| `,.:.|.:.:.:.|.:.:.:.r‐‐`
          |,i.:.|/.:`,.:.:.:.:.:|ーl_|/\.:.:|_,,`、_r`|.:.:.:.|}.:.:.:_\    そちらも御家臣をお連れのようだし
          !|l|,.:.:.:ヽ.:ト、.|エ_j`、 \ヽ`''''".|.:.:.:.|'.:.ヾ\`    私ぐらい居ても居なくても構わないでしょう
           |ヽ.:.:.:|.:| !     | ` __|.:.:.:.|/、_
            _,|ハ、.:|.:.|―‐,  _.!_  \.ノ|.:ノ|   `'−-----、
      ___,,,,,,,,,/  ヽ.:.:.:.|`/  __"___  ./|/      /    ` 、
    /´`''''ヽ     ヽ.:.:.| \ `'==".// !     ,、 |       \
   /     ヽ  A   ヽ.:.:| \`ヽー" //    / V__        .|



              /:.::::/:::/: : : : : :::l: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∧
                l: :::/:::/: : ;':::: : /'|.:|、: : : : : 、: : : : : :::|: : : : : :ハ
                 |:.:::l:.::l: : ::i::/:.:/ |.:| ∨:.: ::、::\: : : :::|: : : : : : :ハ
             |: :::|:::|: : ::|;':.:/、  |.:| ∨: : :::、: :ヽ::、::|: : : : : :i: :|
              |: :::|:::|:: : :|:.:/  \|.:|   \::_:_:ヽ: :\:|: : : : :.;|: :|
                |: ::::|::|:: : :|:/ __.、 |.:ト    '´,_`ー、:::、::|: : : :;イ|:;/
              |: :;ハ:|: : ::|,アマ弐z、ヽ|    ,ィfテマア:::.|: : :/::|ノ'    あなたも図々しいお人ですね・・・
             |: :{ |:: : :|、 弋z;リ,゛       弋z;リ ,''`:|:/:: :|
             |: :ヽ_|::|:∧´" ̄         ` ̄゛`ハ:::;'::: :/:|     ま、いいでしょう
             |: ::|:.:|::||:::_:ゝ       i:.       ,/:_:/:::_;/:::|
             |: ::|:::|::|:::::::∧    、___,    ´人 ̄|::::.:.リ
             ノ: :ノ::::|:|:::::,':::::::ヽ、        ,.ィ´: : \|:: :/
            /:/|::::::|j:::/::::::::_;ノ `ヽ、__ ,...イ::::::\: : : :|::/、
          /:/_ |::::::::::_;.-r'´/         ,ハ::_::_::ヽ: :j/:: :ヽ、
       ,.ィ'´ ̄ ̄\\´ ̄ ._{____..、     .,'|__.:\ヽ `ヽ、::ヽ:: : :\
    _,ノ:/    _,r-‐-、.\     \      '´|    :\\ ハ::::\: : :\
  -‐'´ ̄Y'   .:/´    `ヽ.\.   \      |     ::/ ∧ |:::::::::ヽ:.: : :\
        {  ::/     /´`l ト、_.`ー--、__\___.::.|:._,/ / ハ |:::::::::: :::\:.: : \
      V ::{      {:.  | l   ̄`ー-、/ \__|___,/    ハ|:::::::::::::::::::、\:.: :∧
      〈::::ヽ、,r-‐'"ゝ | |    / / ̄ \ |        ,l|:::::::::::::::::|i:ハ \:: :ハ
       {.;r-/´,ノ /:::`∧l   / /      γ'ヽ_   .....:::/_}ュ、::::::::::||:.:|  ∨:.:|
       〈 :〈  {  {:::  人__,/ /        j  __,,)    ::/、、r‐、)):::::::||: |  ∨:|
       ヽ‐ヘ._ヽ、_)ー'^ヽ._,フ/          ̄      ::/:,'::::|  | `\:|l: |   |::.|
        \:::::/|: : : : :  / /               '|/:::;r| o |ヽ::.∧|::|   |;/


蒯聵は、朝が立ち退かないとみると、南子を指差して、
戯陽遬に目配せを送った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:20:03.81 ID:8c1Ao8so<>
戯陽遬は、これが合図だと、はっきり認識した。


:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  \:.:\_,::.:.::::::::::::::::::::::::|
:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::/  し'    \、_:.:.:.:.:.:.:.:.\   ,ィ示, \::ヽ::::::::::::::::|
. . .:.:::::::::::::::::::::::::::ト、ー-、,__   ヾ、\.::.:.:.:.:.:.:\/!辷:ツ   》、ト、 ::!:::::∧
:.,: : :.::::::::::::::::::::::::.| \,ィ==ミxー-、\\:.::.:.:.:.:.:.\、_ /.//∨:::/:::::\
:.:∧::.:.::::::::::::::::::::::| 〃/爪ハ   \. ヾ\> 、:.:.:.:. \ー     /:::/:::::::::::::\
/  {: :.ト、:::::::::::::::::ヾ《 弋辷ソ     ノ,/  \ ` ー──ヽ.    /:::/::::::::
   \! \::::::::::::::::ヾ、_      //′              /,.ィ′::::
.、\ ::::: .  \: :.::!\|  ̄                      ゚  ´ /:::::
:. \ 、___   \:|                    {     /:::::
| . : :\__,    `     ゚         ,イ.  、   }     /:::::
|: : ハノ\.  \                 `ー-、 ,.ノ     /:::::
l/: : \ \  \   ∪                .ノ  /:::::
: : : : :::::::\ \  \              _,.. --,‐"   /}::::::
:、::::::::::::::::::::\. \  `> ,     /ー‐´`ー─ '´   / .|::::::
::::\::::::::::::::::::::\  \    `> ,        ̄      /  |::::::
::::::::::\::::::::::::::::::::\  \      ` _         /  ./::::::
::::::::::::::::\.::::::::::: ::::::\  ` <      ` ー --‐"´._/::::::::


だが、動かなかった。

                           _,,. -‐== ._ 、
                          _,厶-ク'⌒ヽ  \ヽ
                          /   /  ,   \ v`ヽ
                       /   /イィ ,ハ   ハ 〉  .
                          {イ /!仏ムヘ/r、_},ハ   l/   i
                         ト' l =ミ   -__`ソイ リ   i.|
                           j |   ノ  `^ヾ ムイ  }  リ   で・・・?
                       /  ! 丶      /   !'  l
                        _/   ヘ. マ冖     /    l   !   話と言うのはなんなのかしら?
                   ,.、/´ {   .小. ー′  .′   |    、
                   _,-、 / ゝ,. ヘ.   ト`¬''"   {    !    丶
            r_'うヽヽ.〉 ,.イ ̄,二i)  リ   ′  j     ノ`丶    }
             /  \)}// | __,.ニヽ\/`ヽ ,... -‐/  /    i   ′
           ./ /ヽ  ム. |辷_―-` }      _{.  厶 --―- {  {
          / /    >'.   |‘ー-ミ   ハ`ー '"´ }  {    ___ {  ヽ
      / /    /|i.  八   {    、 __,,.. ノ ,ノ"´ ̄   }   ヽ
     ヽ  \   /   l !    〉 rへ   \_ `ーヘ{_,,. -‐‐   i    }
       \ /!  l   !    / ||  ヘ.   ヽマご´_         |    /
          ´ |  |   |  y   j !   lヽ  h\   `ー--   !    /
          |   、__ !  /   ごユ. ! \ !          l  、 (_<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:25:47.78 ID:8c1Ao8so<>
蒯聵は、戯陽遬が動かない事を不審に思った。

                        /: : :: : : : : : : : : : : :::ト.、_
                     /;/ ̄_>ァ':: : : : : :;'::: : : : :`ヽ、
                    '" _,ィノ ∠_:_::_::;ノ::: : : : : : : :∧
                     ,j 、     ,.ィ>:、,ノ: :;/:: : : :〉::: :ハ
                      ,r'ヘ、    `弋:オ|i ̄,ノ:_;ノ::/:::::::: :|
                   /   `   `二>‐-='´:: : : ::/::::::::: :リヘ、__
     ,                \     \: : : : : : : : : :.:/::::::::::: :/ <_〉:: :`ヽ、     話と言うのは、宋での出来事です
    /:|   _ _ _               ヽ、_     ̄ ̄//|::∧:::::::::::;/ く_>::::: : : : :\
_    {::{ィ'ニ7,///^l             /  :`:ー-: :.:-‐'",ヘ__|/ノ::::::,.イヽ_,>::::::: : : : : : :∧
::\   |::| 〈v'v'v{´|         /    :: : :.∨、:::::::::::::,.-‐'"   ̄ }::::: : : : : : : : : :}
>::ヽ、ヽ::ヽ/ '´ /     ___/ ̄`ヽ、  : : : ::{.  ` ̄´        /::::::: : : : : : : : :/
: : : : : \\ゝ  ,/    ,.-‐'´   ̄`ヽ、 ゛ ̄ ̄ ̄ ̄,l__        /::::::: : : : : : : : :/   (戯陽遬、なにをやっているのだ)
:: : : : : : :`ヽ.|  |   /  `ヽ、       ̄`ー--:r─'´ ハ.    /:::::::::: : : : : : : : :/
::: : : : : : : : :::|  |  ,|     ヘ          l    |   /::::::::::: : : : : :::::: :/
::::::::::::::::::::::: ::|  | ノ|      l                 /─:'´:::::::::: : : : : :::::: :/
:::::::::::::::::::::::::::|  :/ :|      |         /   /:::::::::::::::: : : : : :::: : :/




                 |:.:::l:.::l: : ::i::/:.:/ |.:| ∨:.: ::、::\: : : :::|: : : : : : :ハ
             |: :::|:::|: : ::|;':.:/、  |.:| ∨: : :::、: :ヽ::、::|: : : : : :i: :|
              |: :::|:::|:: : :|:.:/  \|.:|   \::_:_:ヽ: :\:|: : : : :.;|: :|
                |: ::::|::|:: : :|:/ __.、 |.:ト    '´,_`ー、:::、::|: : : :;イ|:;/
              |: :;ハ:|: : ::|,アマ弐z、ヽ|    ,ィfテマア:::.|: : :/::|ノ'     母上と、宋朝どのの事について
             |: :{ |:: : :|、 弋z;リ,゛       弋z;リ ,''`:|:/:: :|      景公さまから問われたのです
             |: :ヽ_|::|:∧´" ̄         ` ̄゛`ハ:::;'::: :/:|
             |: ::|:.:|::||:::_:ゝ       i:.       ,/:_:/:::_;/:::|
             |: ::|:::|::|:::::::∧    、___,    ´人 ̄|::::.:.リ
             ノ: :ノ::::|:|:::::,':::::::ヽ、        ,.ィ´: : \|:: :/
            /:/|::::::|j:::/::::::::_;ノ `ヽ、__ ,...イ::::::\: : : :|::/、
          /:/_ |::::::::::_;.-r'´/         ,ハ::_::_::ヽ: :j/:: :ヽ、
       ,.ィ'´ ̄ ̄\\´ ̄ ._{____..、     .,'|__.:\ヽ `ヽ、::ヽ:: : :\
    _,ノ:/    _,r-‐-、.\     \      '´|    :\\ ハ::::\: : :\
  -‐'´ ̄Y'   .:/´    `ヽ.\.   \      |     ::/ ∧ |:::::::::ヽ:.: : :\
        {  ::/     /´`l ト、_.`ー--、__\___.::.|:._,/ / ハ |:::::::::: :::\:.: : \
      V ::{      {:.  | l   ̄`ー-、/ \__|___,/    ハ|:::::::::::::::::::、\:.: :∧
      〈::::ヽ、,r-‐'"ゝ | |    / / ̄ \ |        ,l|:::::::::::::::::|i:ハ \:: :ハ
       {.;r-/´,ノ /:::`∧l   / /      γ'ヽ_   .....:::/_}ュ、::::::::::||:.:|  ∨:.:|
       〈 :〈  {  {:::  人__,/ /        j  __,,)    ::/、、r‐、)):::::::||: |  ∨:|
       ヽ‐ヘ._ヽ、_)ー'^ヽ._,フ/          ̄      ::/:,'::::|  | `\:|l: |   |::.|
        \:::::/|: : : : :  / /               '|/:::;r| o |ヽ::.∧|::| 


蒯聵はまたしても、合図を送った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:30:26.87 ID:8c1Ao8so<>
朝は異常に気付いた。


         ー---−''''’ /,  /    .:::イ       i  l  / ヘ       i        ,,>
               ,ノ'´ /  .::; .:::/ l/i .l  .   / │ 〈〈;〉〉     l:   ー‐ ''' ’´
         、 __ ,,, -‐''   / /.:::/.::::k`ミl、{ :;| .:::  〈  i /ヘ/ /   /::  ヘー`
         ` ‐- ,,/ .::::/ //l.::/l:::/‘、心、ミメ |::::  ハ ,ノl/ /,/:   /:::::   ヘ、
           /..::::/ / .::::l/::|;イ  `''’`  l::l: /_レ,/  /}:::: /: /⌒i:::  :..  `ー丿  殿下・・・お連れの方の顔色が優れぬが
           /.::::/ /  .::::::::::::::{::l         リ:./ ‐≠ニミミl:: /: /⌒ /:::. ヘ;;;; -‐''´
          /:/  /  .:::::::::::::::::::l       //  `ゞ'彡,,”i:/:: /:::: /::::::::. 、ヽ、      どうかしたのですか?
         ノ    /  .::::::/:::::::::;l    / /       /:::: /-‐ン::::::::i:::::. ヘ``
       ,, - 、、  /  .:::::/ /::::::/‘、   ‘          {::: /゚-''´::::::::::/`‐-、 \
    /´:.:.:.:.:.:.:.:`丶./ .::::/__/::/ __丶  ` - 、      _,-/ヘ:/ヘ::::::∧::::/     ̄
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ .::::/:.:.:.{:/ ̄  /「丶 `    _,,, -''':::/|ノ {  l:::/ ∨
   /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.::::/:.:./{    / l  `、__,, -‐'''ー‐…'7     l/



:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.: \  \:.:\_,::.:.::::::::::::::::::::::::|
:.:.:.:.::::::::::::::::::::::::::::/  し'    \、_:.:.:.:.:.:.:.:.\   ,ィ示, \::ヽ::::::::::::::::|
. . .:.:::::::::::::::::::::::::::ト、ー-、,__   ヾ、\.::.:.:.:.:.:.:\/!辷:ツ   》、ト、 ::!:::::∧
:.,: : :.::::::::::::::::::::::::.| \,ィ==ミxー-、\\:.::.:.:.:.:.:.\、_ /.//∨:::/:::::\
:.:∧::.:.::::::::::::::::::::::| 〃/爪ハ   \. ヾ\> 、:.:.:.:. \ー     /:::/:::::::::::::\   あ・・・いや、その・・・
/  {: :.ト、:::::::::::::::::ヾ《 弋辷ソ     ノ,/  \ ` ー──ヽ.    /:::/::::::::
   \! \::::::::::::::::ヾ、_      //′              /,.ィ′::::
.、\ ::::: .  \: :.::!\|  ̄                      ゚  ´ /:::::
:. \ 、___   \:|                    {     /:::::
| . : :\__,    `     ゚         ,イ.  、   }     /:::::
|: : ハノ\.  \                 `ー-、 ,.ノ     /:::::
l/: : \ \  \   ∪                .ノ  /:::::
: : : : :::::::\ \  \              _,.. --,‐"   /}::::::
:、::::::::::::::::::::\. \  `> ,     /ー‐´`ー─ '´   / .|::::::
::::\::::::::::::::::::::\  \    `> ,        ̄      /  |::::::
::::::::::\::::::::::::::::::::\  \      ` _         /  ./::::::
::::::::::::::::\.::::::::::: ::::::\  ` <      ` ー --‐"´._/::::::::


戯陽遬は、完全に肝を潰してしまっていた。
蒯聵ほど、覚悟が定まって居なかったのだと思われる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:35:52.72 ID:8c1Ao8so<>
蒯聵は三度合図を送った。
最後は命令を口に出していた。


             |: :::|:::|: : ::|;':.:/、  |.:| ∨: : :::、: :ヽ::、::|: : : : : :i: :|
              |: :::|:::|:: : :|:.:/  \|.:|   \::_:_:ヽ: :\:|: : : : :.;|: :|
                |: ::::|::|:: : :|:/ __.、 |.:ト    '´,_`ー、:::、::|: : : :;イ|:;/   戯陽遬ッ、やりなさいッ
              |: :;ハ:|: : ::|,アマ弐z、ヽ|    ,ィfテマア:::.|: : :/::|ノ'
             |: :{ |:: : :|、 弋z;リ,゛       弋z;リ ,''`:|:/:: :|
             |: :ヽ_|::|:∧´" ̄         ` ̄゛`ハ:::;'::: :/:|
             |: ::|:.:|::||:::_:ゝ       i:.       ,/:_:/:::_;/:::|
             |: ::|:::|::|:::::::∧    、___,    ´人 ̄|::::.:.リ
             ノ: :ノ::::|:|:::::,':::::::ヽ、        ,.ィ´: : \|:: :/
            /:/|::::::|j:::/::::::::_;ノ `ヽ、__ ,...イ::::::\: : : :|::/、
          /:/_ |::::::::::_;.-r'´/         ,ハ::_::_::ヽ: :j/:: :ヽ、
       ,.ィ'´ ̄ ̄\\´ ̄ ._{____..、     .,'|__.:\ヽ `ヽ、::ヽ:: : :\
    _,ノ:/    _,r-‐-、.\     \      '´|    :\\ ハ::::\: : :\
  -‐'´ ̄Y'   .:/´    `ヽ.\.   \      |     ::/ ∧ |:::::::::ヽ:.: : :\
        {  ::/     /´`l ト、_.`ー--、__\___.::.|:._,/ / ハ |:::::::::: :::\:.: : \
      V ::{      {:.  | l   ̄`ー-、/ \__|___,/    ハ|:::::::::::::::::::、\:.: :∧
      〈::::ヽ、,r-‐'"ゝ | |    / / ̄ \ |        ,l|:::::::::::::::::|i:ハ \:: :ハ
       {.;r-/´,ノ /:::`∧l   / /      γ'ヽ_   .....:::/_}ュ、::::::::::||:.:|  ∨:.:|
       〈 :〈  {  {:::  人__,/ /        j  __,,)    ::/、、r‐、)):::::::||: |  ∨:|
       ヽ‐ヘ._ヽ、_)ー'^ヽ._,フ/          ̄      ::/:,'::::|  | `\:|l: |   |::.|
        \:::::/|: : : : :  / /               '|/:::;r| o |ヽ::.∧|::|   |;/



           /        |: .:    / {:/{:イ:....:.:ィ: / ノ:.//:.   /    从
            /        |:...:.   / /、  /- フ‐ ´ /イ}/}:.  /: .:      ヽ
          ′       /}/:     / _\廴__      /:. /}:..::   .   ハ
         i          /::/::   { i/ ,ィ´,不>ミ ̄ヽ } ノ‐イ ノフz.イ:...:.: ..:  }
          |       ..イ:∨ }     {    辷::zヅト`ー’ノ  ,ム-―ァ/:./:::.../: /
          /    /.:.:::{:/:  :′  ∧  ⌒^冖`       f不丁W:./::.:.イ:../
       ノ´ ,.....::´::.:::::/:  /:      ∧ ::::::::::::::::::::       、辷ツ リイ7イ丁´   な・・・なによこれはッ
    , イ´  / ...:.:.:::::/::..  /:..      . :::::::::::::::::::    〈  ^宀^/:   |
   /  ../ ...:..:.:.::/:::..  /::.:.       }       _  } :::::::::. /:    .′    どういうことなのッ
. /  ...:/  ...:..:.::::/:::/:..   /::.:..       リ  ,. -- ..  / ::::::::: .::.    /
   ..:.:/  ..:.:.:::::::/::,イ::.   /::.:...      / /^⌒¨ヽ‐`ヽ    ..イ:..    /
  ..::::::/  ..:.:.:::::::/:://:::.. /::::.:..     / {       }i/   /::..    /
..:::::::::/ ___:::::: |.::i/:::::.. /::::::::..     ,.ヘ   `   __ /  /:.:.:... , ‐z‐、/ - 、
::::: ,:: ´   `ヽ|:::|′::./:::::::::.:.     /  > ..      //:.:..  / ´ / __  \
:/        {:::|::::::::|:::::::::::..  {__/      > .___ .イ::::/::.:...  { / /  `丶 ヽ.
          Y:::::::{:_:::.._,/  }    /:::::::::::::::::::::/::/:.   ノ {/  .. --  ` l



さすがに南子も様子がおかしいことに気づいた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:40:55.38 ID:8c1Ao8so<>
戯陽遬は、任務に耐えられなかった。


            |: : : : : : : : :|      `ヾ{: : {: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.:|:.|
            |: : : : : : : : :|rt=f==z、,,\:ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }:.|
            |:|!: : : : : : : | `ゝ弋:__:ノヾ \\: : : : : : : : : : : : : : : : : : :./:.:|
            |:||: : : : : : :人  ` ̄ ̄´    \: : : : : : : : : : : : : : : :∧:.:|
            |八: : : : : : : 、\           \ト、: : : : : : : : : :.:./ }: |   南子さまッ、お許し下さいッ
             \: : : : : { ̄`         i      ヽ: : :/.: : : : :/ /∧l
                    \: : : :\         j         }: :/:} : : :∠ノ/  !   太子は、あなたさまのお命を狙っておりまする
                ヽ小ー ゝ       ヾ       レ' :/:.:/__/:l
                 }: :ヘ       、_____      // /: : :ト、:\
                   /: ;イ.:ヽ.       'ヱ二二 >      イ: :∧| ` 一
                     //|:、 :\               / /:ト、{
                    !:ハ: :|ヽ.            /   |: | `
                    , < |   丶    .  ´    |`> .
                   _/    |     `¨´       |      > 、
                r' ´       |             /   |      八



            __ ,. -― 、
          / r―ミYく ̄\ヽー、
         / /⌒  ーミヽ  ヽ. ハ
        ,イノ  .:/   `}    \ ヽ.
        /ァ   ...:{:.. ..:... 、:ヽ、 ト、 V. i
.       / ´7 KV^V|ハト {\l`ヽ.\{ |
      /:}  l.イ >ミ、_, 、_ ィ≦´ Yi: { |   なッ、なんですってぇぇーーーッッ
.     / :l ハ`i{ 〈  o`    ' o 〉 }:ト{: V
     / :/! | /}| ` ¨´  ,  `¨ ´ | {ハ:. ヽ
.    / :/ | :|ヽ.| |   r= ニニハ   ハ.| }:. ∧
   { ' V ! :|.:|、   { /´ ̄ヽ|  /.:ノV:.. ∧
   | :| } |  ! :i:\ ヒ{    ノj ,イ::/ .{:.:.. ハ
   | :.V  {   .:V:.:ミ ` 三‐´イ.:.:/:.:... |:.:...  i
   ヽ :}   \  .:∨:.:.:.}    ハ:.:{:.:.:._:廴_:..  |
   /.ソ    ヽ .:厂´r‐r‐〈  .二    `ヽ|
  く /       } :/`フ′ ヽ K´       |∧



南子は金切り声を上げた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:48:36.76 ID:8c1Ao8so<>

                   /     . :/         {  ノ、   }   ヽ   ヽ\
                ′   . :       { ハ/  \ {: .   i     丶
                  i    . :/          ト(〃f行ミメ、 八: .   }_」   }
                  |   . :′        |  ゞl以    ヽ _.ノノ}  /     \
                   |  . :/     {: .    |             ィ行ノイ   ト  _ >
                    |/ /  イ    ハ: .   |          、 l以{: : .   }
                  / // }i  / ヽ: .             〉  }: : }       戯陽遬、貴様のような
                    /     八 /    \_ {              .: : /   .′   根性無しを信じた私が愚かだった・・・
                         )/} 、            -‐ _,    /: :./   /
                  /         . :′ 丶              . : : :/ / ′    南子ッ、覚悟
              /   . :/  . : : :′     、        ィ: : : /ィ/
                /   . :/  . : :_:.′             / {`ヽ/
            /   . :/    /Y/             /⌒: :ー.   }
              /   . :/   〈/∧         /: : : : : : .   :}
          /   . :/      V/∧       /: : : : : : : . . :


蒯聵はここに来てようやく自分の手で南子を害そうと決意した。
が、全てが遅すぎた。

本気ならば初めに蒯聵が合図を無視した時点で、自分の手で決着をつけるべきだった。
蒯聵の認識の甘さが、よく現われているエピソードだと思われる。


                         ,ノ  ,
                _,,、-‐‐‐‐‐‐‐´:///_,,-‐,'
              ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..i、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
          /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.:.:.:..:| l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:X ̄
         /.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.ノA、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\
         /.:.:.:.:/、.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.'ヽ‖.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\
        //|.:.|.:.|.:.:.:.:.:.:.:i.:.|.:.:.:.:.:.:ト、.:ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ー_-`-    お控えめされよッ殿下ッ
       ./´ |.:.:|.:/|.:.:.:.:.:.:.||.ト、.:.:.:.:.ヽヽ.| `,.:.|.:.:.:.|.:.:.:.r‐‐`
          |,i.:.|/.:`,.:.:.:.:.:|ーl_|/\.:.:|_,,`、_r`|.:.:.:.|}.:.:.:_\     皆の者ッ蒯聵殿下、御乱心
          !|l|,.:.:.:ヽ.:ト、.|エ_j`、 \ヽ`''''".|.:.:.:.|'.:.ヾ\`     
           |ヽ.:.:.:|.:| !     | ` __|.:.:.:.|/、_       出会え、出会え
            _,|ハ、.:|.:.|―‐,  _.!_  \.ノ|.:ノ|   `'−-----、
      ___,,,,,,,,,/  ヽ.:.:.:.|`/  __"___  ./|/      /    ` 、
    /´`''''ヽ     ヽ.:.:.| \ `'==".// !     ,、 |       \
   /     ヽ  A   ヽ.:.:| \`ヽー" //    / V__        .|


朝は、南子を逃がすため、蒯聵の前に立ち塞がり、
蒯聵は部屋の隅で震えているだけだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 03:52:58.81 ID:8c1Ao8so<>>>417誤字修正  初めに蒯聵が合図を無視した時点で→初めに戯陽遬が合図を無視した時点で、

文字化けの多さと眠さで、いよいよ頭がおかしくなってきました。

場面の途中ですが今日の投下はここまでにします。
続きは、今日の夜十時なります

おやすみなさい。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/08(土) 05:09:08.26 ID:8e8mB1s0<>乙
まあ余り無理をしないようにね・・・
心身を壊しては意味無いからね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/08(土) 18:22:20.06 ID:/m03/2I0<>乙です
しかし蒯聵も他国人の噂を簡単に信じすぎだww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/08(土) 19:09:57.71 ID:S87.nbco<>乙でした〜<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/08(土) 21:58:53.77 ID:8c1Ao8so<>すみません、投下は二時間後の十二時からになります。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/08(土) 23:57:23.09 ID:S87.nbco<>あと3分<> ◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:11:33.59 ID:Zl95xPwo<>>>417誤字修正 蒯聵は部屋の隅で震えているだけだった→戯陽遬は部屋の隅で震えているだけだった

それでは投下を開始します。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:13:15.97 ID:Zl95xPwo<>
蒯聵は南子の部屋を飛び出て、そのまま、宋に亡命してしまった。


     ,′.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: i .:\ :.:..    l \     `、
    ./.:.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l .:.:.:.:i!.:.:.:.:.:.:.:. ヽ  ヽ       ヽ
.   , ′.:.:.l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. \       `、
   /.:.:.:.:,:´j.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.. `,.       i  弋:、.,_
  ,′.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〈.:.:.:.:.:;ィ.:.:.:.:.:;.:.:.:ト、.:.:.;.:∧.:.:,:.:.:.:... ,ノ       l:..   ヾ.:.:.:.`弋¨
  ,′.:.:.{.:.:.:.:.:.:.:.:;ィ.:.;∧.:./ レ'ヽ.;∧.;/ ゙j.;ハ' }.:,ハ.:.:..,,:′       i:.:.:..   ハ, ..:.:.:.:..\   ど、どうして・・・
. リ.:.:.:.:.:.ヽ.:.:.∧ハ〈  V     ´  ゙   '´,.斗- イ.:;ノ.:.:.:.     l:.:.:.:...  ゙'
   .:.:.:.:.:.レ'´i ¨゙ミ≠ュ、   ヽムニ≠孑'´   'イ }.:j:.:.:..     i!:.:.:.:..    ':.:.:.:.:.:.:   殿下が私の命を・・・
.   ヽ .:.:.:.:.:.:l ィテ圷ぅ 、    ィ孑圷ミz    y'.:.:.:.:..    ∧:.:.:.:..      ':.:.:
.     \ .:.:.:.} c;延zソ。      c延zツrっ  , ′:.:.:.:.    ノ `ー-:::.、_:.:.. ,.斗-.、_   どうしてこんな事に・・・
.       ヽ .:.:i                     /.:,:.:.:.:.:.:..:.   〈  ,〃   `´ ヾ:.:.:.
       i'、 .:l      ;′         /.:.j:.:.:.:.:.:.:.:.:...  } / ,′        `、:
       l.:.ヽ.:',       、             ,′λ:.:.:.:.:.:.:.:.:.  l,/ i         ト
       i.:.:.:.:.:.' 、     ,. __        〈.:.:.:'、i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.  i  l
       l.:.:.:.:.:.:.:.:\   ヤ  `ヽ.    /\.:.:ヾ.:.:.:.:.:.:.:.:.   l
.        i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:1:、 ミニ¨¨´  ,∠.._  ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:..  .:.: !
        l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:`,:、 _ ,. <  `':,   入.:.:.:.:.:.:.:. .:.:.:. j



.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|    分からない・・・
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |    蒯聵がそんな事をするとは
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |    何かの間違いだろう
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|


この時、霊公は極めて穏便な判断を下している。

まず、蒯聵に対して討手を放たなかった。
そして、残された戯陽遬を罰する事もしなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:17:42.52 ID:Zl95xPwo<>
霊公は南子の色に狂った暴君という説が強い・・・が、作者はそれがどうしても信じられない。
春秋に登場する他の色キ○ガイとは、明らかに一線を画した冷静さを持つからだ。

                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|     殿下は、逃亡したみたいだね
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W     どうやら暗殺の意図はあったらしいが・・・
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八      どうする・・・
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \
    / \/:ヽ:|「 .:::::::∨::::::::::::::::::::::〃⌒ヽ        /_____\|
   /     \「:| :::::::::::ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ {{_::;ノ        〈::::::::::::::::::::::∨
    レヘ     |:::]:::::::::::/\        |___    ヽ' ̄ ̄ ̄∨


                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    何がどうなっているかさっぱりだ・・・
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    皆には、軽挙妄動は慎むよう、徹底させてくれ
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|    
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


事件以降・・・蒯聵に属した家臣は、それぞれ各国に亡命していったが、
衛の霊公は戯陽遬も含め、誰一人として処刑していない。

かつて、衛には南子を排斥しようとした公叔戍らがいたが、彼らも魯に亡命しただけで、処刑された者は居ない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:22:27.34 ID:Zl95xPwo<>
宋の景公は、蒯聵を受け入れたものの、すぐに彼を帰国させたがった。

霊公が、廃太子を行わないということが、伝わったからである。


    ___/_:_:.:.:.:.:.∠_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_:_:.:.:.:>- 、/:.:.:.:.:.\___
   ヽ::::::::::、_::>:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<´::::::::、:::):.:.:.:.:.:.:ヽ::::/
    \::::::::/.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
       >' .:.:.:.:.:.:.:.:.y、:.∧:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:`ーァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: }
.      /::,':. .:.:.:.:.://:./ーv-、! :.:.:|:.:.:.| :.:.:.:.:|∨|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ト、
     /::::|:.| :.|:.:.//:./:|   |;イ:.:}:.:.:||:.:.:.:|/::::::| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::>
       ̄ォ_|:.∧:.|从:{ト|   リ }:/|:./ }:.;ノ}::::::::| .: :|:.:.:.i:.:.:f'´
        |:.:乂、{:.|テ示ミ、  /,ィ/テホ≧, /イ:::::| . |:.:.:.|:.:.:|
        |:.:.|:.ヽヘ{、代::{       ト、爿 // ',刃 :.:.:|:.:.:.|:.:.:|    どうしても亡命したいと言うのであれば
        |:.:.|:.:.|:Y  ̄       ̄´   冫ノ/:. |:.:.:.|.:.:l|    受け入れることは出来ますが
        |.:.:|:.:.|:.:∧   〈        ,、_/:.:l:.: |:.:.:.|:.:.リ
        |:.:.}:.:.|:.:|:.:丶  r‐ 、     イ:.l:l:.:.:.:.!:.:.|:.:.:.|:.:.|   
        |:.:j:.:.:|:.:|:.:.:.:.:\ `      < |_:|:|:.:.:/:.:.:|:.:.:.|:.:.|     お父上は殿下を廃嫡なさらぬ様子ですよ
        |:/ :.:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:>ェ-‐ ´___ノ }|:.:/:.:.:.:|:.:.:.|:.::|、    早く帰国なさった方が良いのでは?
        /:.:.:.:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.|⌒YYャ'´     {:./:.:.:.:/:.:.:.}:.:.|:ハ
.      / : :.:.:.|:.:|:.:_>‐ ' /__} }        /:.:./:.:.:.:/:.:.|:.:.l




                      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::,:′ ! ::!:::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                  /:::::/::::::::::::::::!::: |:::::/     !::|';:::::::::::::::::l:|.!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::、
                    /:::;:イ::::::::::::::::::|、/|::/`丶、  !:|.l:::::::::::::::: |:! ';:::::::::::::::::::::: : : : : : 、  今さらノコノコ帰って行ったら
                     ,':::/ / :::::::::::::::::|ア"て`ヽ、、ヽ.!| !::::::::::::::: |! |:::::::::::::::::: : : : : : : :.、  南子の思う壺です
                 i::/ / ::::::::/!::::::::lヽ.{:::い:リY   ! ヽ::::::::::ム!,,__!:::::::::::::::: : : : : : : : :.、
                  i/ /:::::::::人|::::::::i. ´ ー'       \://__|:/|::::::::: : : : : : : : : : 、  それにしても・・・ 
                / / :::::::::::::::|::::::::ト、             ,イ::い リ`ヽイ:::: : :./:: : : |\: :、  戯陽遬には騙された
                / :::::::::::::::: \::::l ',              ゝ=シ, 、'" ':::: : :/|:::: : :,   \  忠義面をして置きながら・・・
                 /::::::::::::::::::::::ハ \          /            /::: : :/: !:::::::,'
                  / :::::::::::::::::::::::::ハ                    /:::: : /:::',|:::::/      あれほどの根性無しは知らぬ
                  / :::::::::::::::::::::::::::: ヘ.     マ_ー_、         <'::::.: /::::::::|:::ハ 
              ―= ――|::::::::::::::::「 ̄:|.\     -          .イ:/::::.∠-==|/ ̄`丶
       /:. :. :. :. :. :. :. :. : !::::::::::::::::|:.:..λ  ヽ       _...:ァ'´:. /ィ":. :. :. :. :/ :. :. :. :. :. \
      / :. :. :. :. \ :. :. :. :. |::::::::::::::::|:.:.:.:.:}.  丶--‐  ´/:.:.:.:.:.:.:.:./ :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. : ヽ


蒯聵は、南子を恐れて帰国したがらなかった。

そればかりか、当たるを構わず戯陽遬への不満をぶちまけた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:24:44.04 ID:Zl95xPwo<>
この話は、すぐに衛に伝えられた。

              ,. -──¬ー、-- -- 、
           /厂:::: ':::::::,::::`ト、:::: 、:` 丶
           /;--:::/::::::::::、:::::: l::::::: ヽ:::ヽ:: \
         /::::´::::::/::::,::::::|l::::l::i::::: l::::::ヾ:::\::',:`:ヽ
     /´ヽ/:::::´::::::/::::::|:::: |l:::l::ハ:::: li::::::::ヾ::゙::,:::::::`, ト、
     ´::::::〃:`丶::/::::::: |:::: |l`y l、;:ヽ::::::l};:::ハ::`ト、:::、:ヽ
   /厂:::/イ:ヾ:::::::イ::::i::: |l::: |.lL'−ヾ;;;::`:::::!ヽ;:::l:::::iト:::ド::`,
   |:〆::/:ハ|;;:::::\/-、l:::: |l::::: ィ勹Tヾ ヾ;:`:i-‐ヾl::::l|::;i`ヾ:l
   |:!::;::ト::l l;l|::代:::l -' l:::: ト、::lゞユソ   ヾィTjlヾ小:|l::::!  l:l
   |i:::〃;:l l;;l|:{|::ミ;! { !:::: i ヾ!        ! `−´l'l|::::|i:::!  リ
   |:::li';::::l l;;;;l|;ヾ;;`、__ l::::::il        丶 ヾ !;;::::小;| ´   戯陽遬・・・  
   |:::|l;:::::l l;;;;;/ミ::::;;ヽ、 !;:: }il         ′ ';;;,:::l::| !     息子はそんな事を言っているそうだが
   |:::|ヾ:::l l;;;;/ハlト:::::::|  `゙     , =ァ /;;/!:::l:;|      
   l|::|:::::::l l:/;少;j};;ゞ/          ̄  ′   `゙      実際のところ、どうだったのだ
  j}::::|,::::::l li´;;;;;;'|!;;/      ` 、     イ
  イ;::::,!`::::l |!;_√ ー--、      ` ー ´
 ´::::;;ハヽソ        \     /
/:::,´_,-ーヘ         ヘ,   | \
|l;/iミミミミミ\     /ミj\ \ \



             /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
               /.:.:.:.:.:.:、..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
            /.:.:.:.:.:.:.:八.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:}
            |.:.:.:.:.:.:./  ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            ト,.:.:.:.:.:{`ー─',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'
            ハ.:.:.:.:tテ‐-、∨\.:.:.:.A.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /      殿下は勘違いをなさっておられる
             〉;.:.:|` ̄ "    \tテ\:.:.:.:.:.:.:. ハ,、:{     
              /:::ト、!    ,       リハリ:::/ノ ./      私がもし南子さまを刺せば
           ∠彡|:, `   〈         ソ /:!      あのお方のこと・・・
              !:::、   _          / ̄:ハ::{      私ひとりに責任を擦り付けて
              レ|∧  {/ ̄` ┐     / :::::/ ヾ、     私を消すおつもりだったのでしょう
               {(´ヽ. `ー─ '  ,.イ少^、/          
               トミ.┴\__   -'" / .》、          それゆえ私は、私と南子様の命を守るため
              _}:::::: ̄ヽ }    ∧/::::}、          殿下の命に逆らっただけです
         _ -<´:::::::ヽ::::::::::::| |     / 〃:::,':::\_
     ,. =´ ̄:::::::::::::::::::::::::::\ : ::| |.   〈  !{::/:::::::::::::::::\___
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : :ー-'┘-、   /|レ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\


蒯聵の評価がある程度JKによって定まった後に編纂された「史記」に拠れば、
戯陽遬は、南子の姿を見て後悔して暗殺の決行を躊躇った忠臣という事になっている。

しかし「春秋」を読む限り、戯陽遬は、いざという時に、芋を引いただけのようである。
言い訳がましく、口封じに自分が消されるところだった・・・というような主張をしている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:30:07.81 ID:Zl95xPwo<>
衛の霊公は、息子に帰国の意思がないと知って、一つの決断を下さねばならなくなった。

蒯聵の廃嫡についてである。


.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |   衛が荒れて喜ぶのは・・・
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |   今となっては晋ぐらいか?
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |   しかし、だとすれば
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |   なぜ私を狙わないのだろう?
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |   蒯聵を潰すための
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |    何者かの謀略ではないのか?
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!   蔡で良からぬ噂を聞いて、帰国してすぐにこれだ・・・
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ   謀略を勘繰るには底が浅すぎるだろう
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    つまり、蒯聵殿下がカッとなって
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ    やってしまった証拠だよ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /       決めるのは君だが、私は傷口が広がらぬよう
      lハ( ヽ、   `¨´  /        穏便に済ませた方がいいと思う
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:34:31.85 ID:Zl95xPwo<>

       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ    いずれにせよ穏便に済むかどうかは
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ    私の後を継ぐ者たちが決める事だな
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ   郢を呼んでくれ
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \


                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|   郢さまならば・・・誰からも文句はあるまい・・・
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \


霊公は正夫人の南子との間に男子がいなかった。そもそも子が出来なかった。

この時、呼び出された公子郢は、霊公の腹違いの弟だといわれている。
穏やかで慎ましい性格をしていたため、霊公から深く信頼されていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:37:52.12 ID:Zl95xPwo<>

   \             /         ,                 ∠,
    /   /  〃     ,イ     /  /   ,  !       __ノ
   ←ーァ ,ハ,// ,   / /     / /}    イ  |       \
      //| { /,イ 7/  /  __,// /  /| }        ヽ
       } ハ  { /__二{_,∠、/ /__/ ∠  } /     l ヽー、ノ
       ', (\ | ゞ、弋ソ<  、  `=彡',二二_ノハ     }\}    兄上、久しいな
       トミY`  `  ´   ゙: /    ヽ 弋ソソ j /    ,'
       ゝ、o|、          : }         彡イ  /       
         ゚n} ヽ       : ,′         }/ /
           ||1        : .           彡'⌒ヽ、
          _||ム         ノ {        /      トト、
        `}「从  ,-    ヽ_ノ       ノ  ,夂      トト、
            ij  }ヽ  弋>== __    {   Yん'\_      ミト、
            ノ! ヽ //ミ、__ 二ニ7/  /\ \)  \      { ト、
        __/ ∧ //       ̄ ̄  /    \ノヽ、  丶       }\
  _ -‐‐'/   / ∨/、   ,,   . イ       ヽ   \ ヽ
 ̄    /     /  // ゝ-,イili{__,/        }ハ_ ` ー゙、___
         /  〈∧    jilil/ (公子郢・・・衛の公子、霊公の弟。政界と距離を置き、騒乱とは無縁の生活を送っていた)



                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1   聞いているだろう
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!   バカ息子がやりやがったよ
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1   私は跡継ぎを失ってしまった・・・
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|   どうするべきだと思う
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:39:49.59 ID:Zl95xPwo<>

             トノ             },イ
            _}                     |
            \        _,         ノ_
            >   / _,x、/  ,ィノ/    '-<
           ∠__  //、__,>- '/∠ノ},    /
             ,イ-、厶  ´   ,' ァュ、<  rル'   
             { ,个     _/  `゙,イ ,ィ    息子がバカになるのは親の責任でしょ?
             ヾ、!     ヽ>   乃冫
               /i!| `ヽ=== 、_  /ノ/     夫婦揃って宋まで行って
                   †ト.  `===ュ,イ /イ´     お尻ペンペンしてやったらどうだい
               }ヘ  ,,    >゙∧
              /|{ ヽ-{il!_, イ }=、
           __/ /小   ヾ'   {ムハ
      _ -‐‐ ¨    | |!ハ   /  }ト| \
      `ー、      | |!  〉  (  / }!   ヽ
    __ --‐´\    | ト、,=、   _/ |     X-、


郢は真面目に返事をしなかった。


     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|   私は真面目に話をしているつもりだ
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |   郢、私の跡継ぎになってくれないか
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |
                         |   /         |   || .||  ;;;;;;;;;; |


霊公は、蒯聵を廃嫡して、新たに郢を立太子する計画を明かした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:43:30.16 ID:Zl95xPwo<>

    \  ̄                                     l\ー- ヽ
     \                              ,ィ  } | ヽ
      /               /       /    /  / ! / l |\}
      >___     /⌒\  /イ    .イ//,'  / / /彡'レ' ハ
          >    l  ヽ }   {/// / j/`゙ミ// / _ -ニト、ト、_{
        /    {   八、   {    _,二    f ィTサ! |    `   俺は、衛を継ぐ価値のある人間じゃない
      ∠      ∧   〈  \トム   < jタ} ,     {    '       そりゃ自分でよく分かってるんだ
       〃ー‐ァ   ∧ 、  )  ヽ、             l    '
          /    ト、__。                  ヽ  /
          / /イ   }  §、                - ノ /        奥さんや大臣たちとよく相談してからにしろよ
           '´__」  リ   「l∧               , /;
         ,仆r‐、レヘi   |:| 丶    ー  ___ -‐' /         兄上が蒯聵を信じるってんなら
         厶ノ入/    ⊂::⊃  \             i \        誰も文句は無いはずだぜ
       .イミヽ il 《{     }::{     丶、          .'    ̄ ̄ `   、
        { ミミ、 il \    `´      >、    /ヽ /          >--、
    .ィ´ 三ニ彡,. 、ミミ\         /ヾ、`ー‐ト、_ヾ\       ∠三ニ=→
 x<ヘソ /三三イ iトヾミソ}ヽ       ノ   }!ソイミ三「}  `ヽ--―‐<


公子郢は新たに太子として立つ事を固辞した。


           _..、.._ -─‐=¬==‐-、_
        /´::/:::::::::;,:::::: ::::::::::..、:::::.. `''、
        r::_r':::::::;:;/:::::r .:::::: ::::.. ヽ:ヾ:  丶
        〃:::::::;:;i〃::::.::/ .::li;::::.ヽ:::. \;::.  ト、
       /::;:::::;:i:;i/::::/.::;l .:::ll;::.:::. li;::::.、.. `,i::、.;. 丶
      l|;::i::::;:i:;l/::::/.:::;i} .:::l!::..|::. ト;:::. i;:... l;i:::i. 、::.ヽ
    .  {l:i:;:;::;i;lイ::::::;::::i::li .::::、:..li::/ヽ:::.ハ:::.ハi;::l:. ト、::`,
       l|:i:;:i:;i:l:li::::::i;:::l::|l、::::l|;::.}:! |ィーy' V:::::.i ヾ:}
   .   li;:l:i:;l:;l|l:::;::li;/V_ヽ::ハ;::::}〃ィ=≠=、Y;:::::l.  }:l   君には余計な気を使わせる
       ヽl:i-、|l:::i;:ィ;≦iラヽ ヘ::::ヘ `ミ垈:タ |l:::i::|  リ
   .    `|丶|l;::l;::iゞ:坐タ '′ 、ヘ. //// |ll:::l::| ´     本当にすまないな
     .   1ヒ: |li:;li::| ////    ! ゙丶  u llll:::|::i
        /ヾ_ll;i:;li::}       、 '   、  ハll:::|::|
       ∧{ l;|l;l:;l:ハ      _ ..-='..タ  /l ̄``゙
  .     ∧l l;:.ll;l:;li;i::;\    `ー ´   / il\
       l}:::i| l;:.=-‐'゙ ̄丶- 、..__    .イ .|  .\
      ハl::i| l;::i;:i:l:;夂少ハ    ̄` ´   |    ヘミlヽ
      |l:::i;| |;:i;;i:{:;i:;夕/  {        |     }堂盆z、
      /:::;i;l| |l;;:i:{::i::}:;/   Y        /    1国型香坐≡==‐--、
    /:::;i:;i;l」_|.z=≡/    lヽ=-、.__,..x-=/     | ̄`ヽ=≡苑型国ミ/ ヽ



霊公は蒯聵と跡目争いを起こす可能性のある人間は、公子郢だけだと思っていたようだ。
霊公はこれを聞いて安心し、以後、廃太子について口にすることはなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 00:47:15.96 ID:Zl95xPwo<>
南子は、淫婦であるといわれている。
霊公は、淫婦を愛した暗君だとされている。


             ,. -‐ '' ¨' ¨'ヾvー-、,._
          ,.才´ ..:/:.:.:.:.    ハ   `ヽ.
         /   .:.:/:.:.:.:    ,ィ   } j     ヽ、
       , ;″ .:.:.:.ハ.:.:.:.:.:.:.:;ィ.:,イ从.:.:.:.レ'.:.:.:.:.ミ:.:. ト、
        ∧ .:.:.:.:.:/.:i.:.:.:/.:.:.ハノ八ルハイ廴.:.:.:.:.}.:.:从 `,
      i .:.:.:.:.:.:./.:.:.l.:.弋斗七¨ ̄`ミ:弋ハ从ルノ.:.:.:.:.ル'
      l.:.:.:.:.:.:.:.:{.:.:.人.:.:.:.个ミゝ__ ,.斗   ヽ.,_.{:.:.:.ノ
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃ミ∨.:.:.{  ;゚゙ ̄``    、゚ v:. i   なぜ・・・なぜ殿下は
      l.:.:.:.:.:.:.:.:〈 k焉∨:.∧ 丶      ′i.:. !   私を殺すほど恨んだの?
      l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、o.:∨:.∧       r¬  ,:. 〈
      }.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:j.:.:.8.:}:.:. }  ;.    `ニ ,イ:.:.:.. ヽ.
      ,'.:/.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.∧:!:.: i  u      / ヽ:.:.:.:. j';)
      レ'.:.:.:.:.:.:.:, ′.:弋ノl:.: i    r‐七壬   y':.:. /
     ,´.:.:.:.:.:/,._:.:.:.:.:.ノ:.:. i`ヽ、,斗:.:.:.:.:.l /:. , ′
    /:.:.:.:.:,r' ¨´   \,'.:.:.:. {   》 {   ノ, ′ 〈
  , ′.:.:./〃 ヾ     \:.:. ヾ卞ヘ弍ニ<´ヽ.:.:. ヽ,、
/.:.:.:.:.:.:∧          辷}iハフ_〉 0¨7ヽ ):.:.:. 〉}


                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    何か行き違いがあったのだろう
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    蒯聵はそこまで愚かではない
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1   いずれ分かってくれるさ
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


だが、少なくとも、この夫妻は、愛欲で国政を左右したり、
人を殺したり、世継ぎの首を挿げ替えたりする事は無かったようだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:04:10.61 ID:Zl95xPwo<>
だが、衛は、この騒乱によって少なからず混乱した。
そのため、邯鄲へ送られるはずの援軍が遅れた。

それを見逃すような趙鞅ではなかった。

     /ニYニヽ
    /(●)(●)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\
  | ,-)___(-、|    なんだか衛は勝手に自爆してくれたっていう
  | l  mj |┬-|  l |
   \〈__ノー'´ /    もう援軍の心配はないっていう
    | ノ  ノ    |     目の前の敵に集中しろっていう
   |       |


                   /                  \
                   .:          / //             ヽ
                  /          ∧{ ./               ハ
               //         ヽ イ/ ゞ′ /       : /  !i }
                 /イ       / `メ、イ{ ,イ      ∨   リ
.                /′       イk=xく、}ト! / |i      ∨  .′
               / jハ,/     / {itメU| |i{ 小     ト } / .イ
                     j/    ,ハ{   ` ='ヘ{ |l! j∧ハ    ,小 v ,ハ!
               ,ハ    ,小}        !i ′ トミx   }∧ ! / /  ど・・・どないなっとるんや
               彡ィ   イ {         ヾ r;ミx、}ハ   / イ |′/
      (ヽr―ァヘ-‐ヘ 厶イ   ト.!     ト、  ′  `込ソ}〃 ,イ ∧レイ   完全に趙鞅リーチ掛かっとったやないけ
     イ入i⌒} 廴   ヽ. |ハ. lハ     `’      .イノ /ノ,.イ小し′  わしと范吉射の軍だけで奴の倍はおるねんど・・・
   /:.//: :(ニ、} r'   }ヾトi |  rx. _____ ..rfチt/ / / }ハ :
  /: :/: : : : :.r' Y _)   辷ハ! トミ v     // 7〃  .イ 〃   .′   趙稷が裏切り、貴族連合も中立、
彡: : : : : : : : : : :`ァ }廴    ̄}厂≧:)=ミ  // / /// / 乂 /}/     衛や魯までがわしらを後押ししとった筈や
: :イ: : : : :、: : : : :_う {r_’    / )トミ  >:X / /〃 / イ/イ  /
_ :.-=ミ: : ヽ: : :{ ./ }    /   /):{ V-くヾ // / ,/´  /      なんで、晋陽が落ちんで、邯鄲が落ちるんじゃいッ
        ヾ V: :/  ,イ}   /   イ{ У    }/,/YV /    ′        
   ヽ   入.:/  {厶才   / }/  / /  ) }フイ            なんでやぁぁーーーッッ
    \ { Y         (_ .. "  / ∧:、 ぅ彡ヘ
        `'rv{              /  イ }ハ} 廴}コ: :ヽ _
 r=ァ…_ィ" ぇ}rx           ´ // 7  ¨` r'i っ: : :丶:.`: . 、
//   }/  `7 _j            ー' /    _7}r': : : :_:_:ゝ: : : :.`ー-:_;=一
    〃    `ーヘ       _ ..イぅ   `コr_': :√}7: : :_:_:_:彡´       ..-,    _
    ト        (入_ .. =≦_  r_' }ァ'    し{己:イ   ̄ ̄ ´   __ xv、_ .. ´  /     / }
ヽ.  乂       `ー )>xくV⌒レ「)ーv  rx}r彡{    .. =彡-tえフ´    r ´ ___/ __ /
  `   \       O  Yう┬ァ rt_厂)トxV⌒jz’ ケ rァイ  ,ィ乙厂      ` ̄  / 〃


趙鞅は貴族連合の支援を受け、邯鄲を急襲した。これは勝負にならなかった。

既に荀寅、范吉射の兵力は形骸化しており、貴族連合の襲来を聞くや、先を争って投降を始めた。
荀寅は最後の望みを掛けて、朝歌へと逃げ込むしかなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:15:24.55 ID:Zl95xPwo<>
趙鞅は、晋陽での絶体絶命のピンチを乗り越え、
いまや冗談でも誇張でもなく、晋国最強の軍団を率いる大貴族であった。

趙鞅、得意絶頂の時であった。

が・・・ここに来て趙鞅はまたしても大きな危機を迎える事になる。



                  /ニYニヽ
               / ( ゚ )( ゚ ).
              / ::::⌒`´⌒::::\    正卿が呼んだっていう?
               |  ,-)___ )-,|
               | l   |-┬-| .l |   なんだっていう?   
            \    `ー'´  /   地位を譲りたいっていうッスか? 
      _, 、 -―-―/ | ` ー一'´|、
     /     ー    \  /  ̄ヽ-、_
    /      y  ´ ̄ ̄⌒`Y´⌒ ̄`ヾ'、
    /     ヾ/ 、       |     ||
   /   .\  _r‐、-、-、    |     ||
   /   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉〉___/,___/ |
  //  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ ヽ  ノ  イ ノ
  /   /  ```´-ァ‐'''" /⌒ へ\ ノ |
 ヽヘ  l   //ヾ   ( __ /_ ) ノ  |
   `ーヽ、_ノ | ミ 'ヽ  ( __ |_ )  |  .)



           /´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ、
         /:.: : : : : : :.:./´: : : : : : ,.=、_r、: : ヘ
.        /: : : :.:/: : .:/: : : : :.://  リ ! : : :',
          ,': : :.: :/: ://: : :.://    l!  !: : : :',
       l: : : :.:/ :/ :/ : : ://      〃  l: : : : ',
        l: :!: : l :/ :/: :;/7ー/―-、   /   !: : .:i l
        l: :! : :l/ :/ : ://∠_    ノ  -ート!: :.l :!
.        ', ! :/j 7: : / l!T ハ l``     r≠-ト!: :ハ!l   
        l l ( (l :/  弋_ソ      lじソ /l :/ l   趙鞅どの・・・
        l ',: :ヽj/>            ゞ'  /j/      こたびの邯鄲攻略、まことにご苦労様でした
.          l: :V: : `ー、           ,   /   
          !: : V: : : :.:ト、r-、   、_    /        
        !: : :.V: : : :L_.ヘ ヽ     イ          これで、晋国を脅かす賊のほとんどは討伐されました・・・
        l: : : :i;: : : :.V` ヘ  V _ イ: :.!        
        |: : :.! 》、: : ', /ハ ∀.γ7: :L_         ですが、あと、もう一人・・・
        |: ;/.O >、 Vァ'ヽ、 V /: :├―'^ヽ      今回の騒乱の原因となった男が討伐されて居ないのです
       x≦´  /  ヽr' -、 l. {ヽ: :.!   i ! l
      r'`=- <    / -、 ! l  ト、ヽl  V .!
      l      `ヽ  l r、 ! L_|.  V  ヽ  i:: l
      l       i  ヘ  `ー'   /     ヽ、!<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:20:01.88 ID:Zl95xPwo<>

     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\     それは誰だっていう?
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |    この趙鞅さまが討ち払ってくれるっていう
   \   `ー'´   /    周王さまでもぶん殴ってやるぜっていう
 _, ‐'´  \  / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ あ、でも逆賊認定だけはカンベンなっていうwww
{ 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
\ヽ、   ー / ー  〉
  \`ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く



梁嬰父は、罪人の名前を挙げた。



         / /    /  , ⌒、     ,,`、、
        /  /     / /"""ヾ    r'"   ゙'、
        /  /   / / /    ヾ  ,r"     ',
       /  /   // //     ヾ /     ..... !
      /  /   /,,,,,,,/,,,,,,     ヾ/    .::::::::::::!
      |  /|   /  /  '''''     ,'   .::::::::::::::l゙、
      |  |_|  /, ´f乙ヽー      /    .::::::::::::!、 ゙、
      | , ´ |  /イ {し'::::!ノ     ,'   .::::::::::::::l l ゙、゙
      | | ( | / ヽ弋こソ     ;'   .:::::::::::::::::,' !  ゙、  それは董安于です
       |ヽ |/|          /.   .:::::::::::::::,' | /
         | ヽ、__!          ,i '   .::::::::::::,.'   i /     彼は、様々な策を弄して、荀寅を挑発し、
       |   ヽ     ヾソ´ .::::::::::::::::::,r' |   l/     貴族連合を襲わせたわけです
       |    ヽ  , ""  .::::::::::::::::,r'" !   !
        |    ,r'"      ゙,::::::::::;r':!   l          彼は少なくとも二度、法を犯して、
        |   ,r'"        ゙、:::::':::::',. i          荀寅、范吉射の挙兵の兆しを、定公さまに報告しなかったのですッ
         |  ,'   、.l.      ゙、:::::::::: ゙、.l
    _______,__,ヾ,'    ゙'i.      ゙、:,',:::::. ゙、|
   、'´====/´ ,r'      ',       ゙、':::::::::. ゙、`ヽ、
 、'´ ゙、     i  ゙、.   '、    ..:::::::l::::::::::::::. ヽ=ゝ、
、'´     ゙'、;  !   ',    ゙、::::::::::::::::::::!:::::::::::  ,''゙、  `、
!       `゙''、.   '、  .:::::゙.、:::::::::::::!::::::::  .,.'ヾ ゙、 `、<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:21:30.49 ID:Zl95xPwo<>
  , -、                        , -――- 、
  !   ',                   く ̄`'ー 、 ,rz:yェュヽ
  ヽ.  ヽ     __            /.:ト 、 ー-{{ rャz_}}ハ
   ヽ   \  /´ }           / '}   丶、 ヽ,:クー'ヽ.〉 li
   r‐ヽ.  ヽノ   /          l.: /     >‐ゝ〃ヽl l|
  r |   {:. ,     九、         l: /- 、   ' ,ィfメ、 \ l :!
. 「', \_}l   ノ }' \           ヽ!:y=、     ヘ:りj  、Y´Vl   それや!それやぁーーーッッ!!
 l ヽ_〕 _ イ _〕\´l\       _ハ:り 、    ´xXx  fヽjノ
 ` ー 't--イ  __j´ / _} \    //⌒ヾ  _, -'´)   ,rー」    董安于には、少なくとも責任がある
     フ⌒K´ '  ヽ、|   ヽ、__./ ̄ `ヽー 、ニ´  r '´ ̄ ̄¨ヽ  「心苦しくも正卿としては法を守らなければならぬ」
     厶ィ l \    / |  、 ヽ `丶 -  V 」ト-イ_V´ . 二 _ 」、
     /  ハ.  丶、{_ 」   `     ヽ   /   _}。 Y゙-―‥チ:〉  それやぁーーーッ
      └ 'イ. ヘ    / イ    /‐t―     ヽ、, イノ  l:ト、 , -_」{
        / ,  l   'ーォ /    /  \__ ,    f´ ̄`フ|」 匕.-'‐i|
       ´} '´\  / {   /      /     ≦三} 。  K≧イ!
        ¨´ケ ハ フ | /      /     └=' 、  /ハ  l
         {.ノ} し'イj'       /          /`ヽ }'´ :|



            /⌒Y⌒uヽ
           /(○) (○)ヽ
        _. /::::⌒`´⌒:::: \
       /´  | ,-)     (-、|    で?
     /'    | l  ヽ__ノ l. |
    ,゙  / )  \   `⌒´   /、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7    u' __     ヽ
   /'´r -―一ァ"i         .-‐  \
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:22:26.18 ID:Zl95xPwo<>

                     , '    `丶、       , -ー 、
                    /         `ヽ、   /  ∠ \
                    /  ,          ト、/ /⌒ヽ、 `、    あなたも心当たりがあるでしょう
                  /  厶_/   /     _〉   ,′     }     
                  /, / j   `ヾく    `ヽ、  `ヽ    /     貴族連合の到着の時期を見計らい
                '′/ /l /冖 ヽ  l       \   , -‐' ´ ̄   直前に荀寅、范吉射を徹底的にいたぶり
                 ハ∨ヘ _ノリ  j         }/         散々怒りを駆り立てておいてから
                ′\ ー' /    , -―¬/          講和に飛びついた卑怯者・・・
_   _ノ              `ニ´     //  ̄/
   ̄ -‐¬                 ∠/  /             彼こそが今回の講和破約の張本人
   ーrク ̄ヽ、          XXxxX く   /               董安于なのかしら!!
:\-‐{ 」 rヘ、ハ            ヽ    \/
::.:::`く》\ ー' ノ                \   /
::.::.::.:;厶 `ニン′  l        , -、   ̄/
::.:/::.:: ヽ  XXxx  ヽ       /  }  ∧
:/::.::.::.::.::.::〉          <て  /   / ヽ
::.::.::.::.:/⌒ヽ             ` ̄    ヽ、 \
::.::.:::〃    丶、                  >、 _〉、
::.::.://      `>―---       _,. <::}/   \



         /ニYニヽ
      / (・)(・)ヽ
     / ⌒`´⌒ \
    | ,-)    (-、.|
    | l         l |
     \  ` ⌒´   /
    ノ        \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:23:22.01 ID:Zl95xPwo<>
                   l`ヽ、-―- 、 _
                  /| l  \_  `ヽ、
                 {, '´い  //⌒ヽ   \
               /  ム \{_レr行ミ⌒ヽ   `、
                  l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ    l
               ノ 、_,  `ヾヽ _>彳    |
               「   xx ̄xx  _V    l     l   本来ならば、董安于は極刑
            lr‐1         》⌒! |   /   あなたの所領も大幅削減というところかしら
            ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ  ノ    /
            _rク/ /     r'⌒ヽ、__ /     けど、あなたも董安于も、今回の反乱で
         __/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、  \         功績があったわけだし・・・そうね
       /{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、
   _, -‐'´  ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ,        l    董安于の身柄を私に引き渡してもらおうかしら
  「      ll ノ|く rこ7 。//{三ヲ l       n|
  `、      ||ヽj‐'⌒7    匸フ  |    _ |lく
   ヽ.     || く> ∧ ゚  >くノ   `ー┬ーヘ.   \
      ヽ、   |トィ> ノ‐rr<´       {    \   \
       \ ||_>く::./ヽ. ::\         ヽ、 /     |
        \|>‐'¨,、   \ノ          レ'´       |
        /  ,イXヽ          /=、        |
          / /t┘└ヘ、       <ィ  ヾ、   |


荀躒は、趙鞅に対して、董安于の身柄の引渡しを要求した。

董安于の優秀さを羨んで、自分の配下にしようとしたという説があるが、
三国志演義の曹操ではあるまいし、ありえない。それなら、そうとはっきり要求すればいいのだ。

作者は、趙鞅に軍事力で脅しを掛けてまで、引渡しを要求した理由は他にあると考える。
要するに、拷問に掛けて、荀躒に有利な自白を取り付けようとしたのだろう。



      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\    言いたい事は大体分かったっていう
 /    ,-)   (-、\   でも、世の中できることと出来ない事があるって言う
 |      l  __  l |
 \     ` ⌒´   /   足元の明るいうちに帰れっていう
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



趙鞅は言下にこれを断った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:26:34.44 ID:Zl95xPwo<>

         /ィ'    //          \ `丶
       / ´\   / 〃  ̄ ̄ 丶、r〜'_ー、,>ー-\
       ` ー─`-' {   ̄ `丶 f´ 〃Y≠ミヽ  じ,
.            '  /\       } {{ {{f泌}}ソ〉 ハ
            |i l   \  \ゝ_ ゞ ゝ=ーイ/ r┘ i     今日のところは帰ってやるかしら
            !l |  __  \ __\弋_`  ̄´_,.仆  l|     いずれにせよ、無かった事には出来ない話かしら
              、い `ヾ   '´-‐ ̄`ヽ`Y´  l 
             ゝ',圷、、    , r 〒 ア Y ⌒Yl //     中行氏、范氏と戦い傷ついた勢力で
      ペ     〃´i `┘    ー┴'′ /ム^} /イ      今度は公室の貴族連合と戦う余力があるかしら
       ッ       亅   ノ           / r‐ン 厶ヘ      
              / \ `           , 「i/ /  \    
             _く   ヽ.\ゝ,      /  |' /   ∠-┐  
            ハト\ / Xヽ、 _,.  ´    |「    //  |   
         /,. -‐≠、  /__r┴‐_- 、   j}^Y.//  _⊥、
          /   /   丁\: : ̄: : \:\_ノ:_人¨´__イノ  }
       ! /     l  Y´ ̄ ̄`Y⌒Y´ ̄`ヽ  ヽ  厶イ
        !/       '  l     ー廴 厂   }   ∨__ノ
.        イ            !  ゝ、_,ィ¬´7不`ー、___ハ    V´
     //          |  ヽ/  / /| ', ∨:.! `、  ゙、
.   / /              |   /  / /:.|  i ∨  `、   、
。ィ   〈           !   \   /`'|   /     ゙、   ヽ
じ    ヽ          イ       ヽ/ !イ        }    }
      `ァ= ‥    ィ、                     / _,/
        /       ハ ∨ _   -‐         ‐- /  h




    /ニYニヽ
    /(0)(0 ) ヽ
  /⌒`´⌒   \   そんなこと言ってもいいのかっていう
  |      (- 、 |   追い込まれた趙氏がどこまでしぶといか知らないのかっていう
  ト-―――-` l  !
  ヽ `⌒´    / /、   知らないんなら、これから教えてやるっていう
   `コー   /,ノ:::ゝ、 <>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:31:57.66 ID:Zl95xPwo<>
趙鞅は戦う覚悟をした・・・
だが、荀躒の大義名分は万全だった。


              , -「\‐- .._
            , - ´  ヽ \\ゝ=、,、
          /   //\、 :. :〉{ r;、ヘ
           /  ./ ./.:/   丶、::ゝイゝ}7
         i{. .:/ .//  、   `ニミヘ/ソ
         i:、::{ _{´ __\  ノ_Vソ
         ゝ:`{メ,   { 弋ツ   弋ノ /'    趙鞅、あなたがこれから法を守る気があるのか
          ``i{、_ xxx      ,xx{= 、   機会があれば破るためにあると思っているのか
              人、__メ      , -'、ノ   〉
         ,. ┴‐ < ̄ }、...  ィ'´`ヽ /   今回の処置でそれが証明されるかしら
       r'´     V⌒ヽ水コゝ‐<- 、
       i: 、: . .    ゝ ィl」 ヽヽr−」  \



                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ   法を守る気が無いならば
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/    今度の騒乱の原因となった趙午の処刑・・・
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i     あれは趙鞅の陰謀だったと
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \    言えるのではないかしら
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'    彼と親しかった荀寅を誘き出し、族滅に追い込んで、
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ  晋を自分の思い通りにしようという腹なのかしら
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{   . . . ._:_;_;;|l:::::|  │:::|  〉;;;;;. . . .  \    \
   \  ヽ           イ  |ヽ_、ィ:三≦__|::: |   |:::::| _二≧、ヽ、   /      !
    ̄ ̄ ̄`、           }、/´|''"´. . . .:;;;;〈:::::| ○ |:::::|〉;;;;;. . . . `ヽ`´ l     |
    \ ヾ;ヘ          ノ:.:.)くム_z=ニ二≦\|     !/ー=ニ二ゝ、 丿 .:l:..  〃 /
      >/`>:.\     _」:.:.f  / _//       、 _   ノヘ匕 ̄  .::{:.:../: ./
    / Z| (:.:.:.:`ヾ、   /:.:.:.:.Y/  \ ゝ、        `ヽ~二二ノ: .  . :.:l!:.: イ


今回の騒乱のそもそもの原因は、趙鞅と荀寅が鼎に刻んだ法の処置にあった。

趙鞅が董安于を処罰しなければ、趙鞅は法に勝手気ままな解釈をくわえた大逆人に成り下がる。
趙鞅は荀寅と立場が逆転してしまうかもしれない窮地に立たされたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:36:19.99 ID:Zl95xPwo<>
だが、趙鞅のDNAに刻まれた本能が、屈服よりも華々しい最期を選ばせた。

             /ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         / ⌒`´⌒ \
        | ,-)    (-、.|   よくもまあ、そこまでシナリオ練ってきたっていう
        | l  ヽ__ ノ l |
         \ ` ⌒´   /   なるほど、荀躒、要するに貴様、
        /        ヽ   この趙鞅を潰したいんだっていうっすか?
       /           ヽ
       |           | |  なら、初めからそう言えっていう
       ヽ_|         |丿  
         |         |



人人人人人人人人人人人人人人人人人人人

) 荀寅にすら負けた貴族連合(笑)なんぞ生まれる前からでも相手してやるっていうwww
)                       
) 二十四時間三百六十五日いつでも掛かって来いっていうwww
)            ,rrr、            (
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ)))
           ⊂ ヽ | __ ☆   __  _/ 巛
    /ニYニヽ  ,`ー   \ | |l / \  __つ
    /(゚ )(゚ )ヽ  /|| ,  \.|||/  、 \   ☆
  /::::⌒`´⌒::::\ /  __从,  ー、_从__  \ / |||
  | ,-)___(-、|,/ /  /   | 、  |  ヽ   |l   パァーン!
  | l   |-┬-|  l |ノ/ )  `| | | |ノゝ☆ t| | |l \    パァーン!
  \   `ー'´   /゙─ー`// `U ' // | //`U' // l
     ̄ ̄ ̄ ./   /   W W∴. |      /
       /    ☆   ____人___ノ
                  ヾ      ≦ 三


晋国の貴族連合は意気上がる趙鞅の軍勢と、一触即発の危機に晒された。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:38:28.39 ID:Zl95xPwo<>


         , '´   、     `ヽ `丶、
         , '´ /   ,'^丶、    丶  ヽrvx_rx
.      / /  ′  ,′   `丶、  \ { /了示k
      / 〃       l|       `丶、 {ヘ({_乂X}
.    ,'  /        リ    __     \ {/:7^ハ::〉
    ′ {  l  ,   /´ ̄ ̄ 、       `ヽ、ヽく∨r┘
.   l  l | ′/   >,ニ弌xヽ     ィニン∨彳
.    { 、 |  l レ'´   〃{フ癶j}`     /斤!Fハ /      むきぃーーーっっ、今は私は正卿なのかしらッ
.   ! ヽレー、j    l|l cゞ=′       辷j ル'__
   ! {∠、     川l         /   ∨  /     私の言葉は定公さまの言葉なのかしらッ
    ヽ弋/__ /       ___     }   レ'´ ̄ヽ
      厶イ,ゝ-‐¬      に= ―-′  , ′       /  趙鞅、定公さまに逆らって、
, ' ´ ̄ ̄` く    _厶              ∠--、ヽ、_ /   この晋で生きていけると思わないほうがいいかしら
          `く彡,二フヽ         / -‐=厶
 /          ∨ ム=ミ>:-r‐Fマ´イ_ ̄`Y  `丶、     後悔させてやるかしらーーーッ
'/            ∨  _l::.:::_」ート、::\ うニ7´       ヽ
             |Y乙ィ;::イ::/ o|:::∨ヽ`了       l
            , |l て(__/::/  ヽ::ヽ 、∨ /     |  |
ー- 、       /  ヾ、`7::/   o〉:::〉 | ∨     |l く
  ̄´     /     \∨    〈:_/  } `、       `丶、
⌒丶、 _, イ         `丶 、   o /  ヽ、


荀躒は、着々と趙氏攻略のための軍備を整えていた。


            / ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         /  ⌒`´⌒\
        | ,-)       (- |   みんな、荀躒の奴がどうしても戦いたいらしいっていう
        | l   ヽ__ ノl |
         \  ` ⌒´  /   足の小指の先だけで蹴っ飛ばしてやれっていう
        /        ヽ
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿


趙鞅もまた、一歩も下がらないという姿勢を見せた。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/09(日) 01:40:23.22 ID:clXHZ6Uo<>でっていうなのにカッコいい・・・AAはともかくww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:44:35.00 ID:Zl95xPwo<>
だが、今回ばかりは戦いを避けるべきだという意見の者が現われた。


               /_;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ィ彡三三i
                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//
                   ‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/   ちょ・・・いくらなんでも
               1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/    貴族連合を敵に回すと後々厄介すぎますぞ
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′       一戦や二戦で勝ってみせたとしても
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、      奴らは無限に補給が適いまする
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、  そのうち、外国勢と手を結ぶやも知れませぬ
    ‐'"´        ヽ. \::::::::\ ー-‐‐'      /  //:::::::::::::}  ) `''ー-、
 /            \ \:::::::::ゝ、___,,.. ‐ "   //:::::::::::::::l ,'     `''ー-、
'´               \ ヽ、;:::::ヘ 、       //::::::::::::::::ノ /         ヽ


そして、董安于もその内の一人だった。


    /:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: >て`:: :: :\   ハ  ___
   5、:: :: :: :: :: :: :/´      ヾ:: :: テ| ̄|,、_ ゞ//┐|
   ノ:: :: :: :: :: :/         ',:: :: ::|  | < X__ | |
   廴:: :::: :: :: /           `):: ::|  |:: ::} V/ | |
   /:: :: :: :: /    |    ',  、  ,{:: ::|  |/X/.ノノ
   てィ: :: :/  {   |    i  i  i.i`}:|  |.>//ミT´
    <_:: ::|  i   i  i   | ィ十ナィハ|{|| ,、|}ハケ-ニ=、_    趙鞅、隠さなくても、もう分かってるのだわ
   //}ノ::|  ',   ', ハ  ハ/ィヽァテク'、`ゞソi || ヾヽ ', `\\
  <<V/、_:::',  lヽ_,-+-´ヽノ  ´之゚ンl i .ヽ || } }  ',  \ヽ  荀躒は、騒乱の原因が私にあると言ってきたのよね
.   \廴v=::'、 i トヾィtヶ、      ̄  | l<ソ',ノ └ト ∧   レ'  仕方ないじゃない、私が行けば丸く収まるのだわ
    L _Xミvノ 、ヽ ゝ弋ゞノ  、     イ |´`V´ ̄`ヽ、_\
    // |ノ /i ゞ/T'\    - ´ / } }  i',:: :: :: :: :::ヽ
.   //  / / } {/ il _ _,>-_=、- イ rノ /ハ  ハ}:: :: :: :: :: ::}
   | | ノ / ,' ハli{:: ::{   - -ィ、 }、 | i | ハ」:: :: :: :: :: ::',
   ´ イノ  ,' イ  i |:: ::\   、,  ト-イ V /:: :: :: ::i:: :: :: ::}、
  / ̄/  v i ∧ |:: :: :: :\/ノノ ∧ > V:: :: :: :: ::|:: ::,:: ::i:::ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:47:44.82 ID:Zl95xPwo<>


          / ノ Y ヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   気にすんなっていう
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \
    ( __  l  ヽ__ノ   ,__ )  寝言にいちいち耳を貸していたら
        \   |r┬-|  /´       どいつもこいつもハーレムでウハウハだっていう
         |  | |  |  | 
         |  | |  |  |
            `ー'´



  「`ー'′/    /   ヽ、 \ \  ヽl}::.:)、 \
  l_,ィ  / /   l      l 、  l `、 {:|}く\ヽ/
  ノ  ,′ !    {      | l|   |   l ):|} ノ|:「´    いいえ、荀躒の言っている事は
.  ヽ∧| , |   | l      | l|  |  l| {:|!::)|:|     法の解釈としては真っ当なことよ
   |::l| | |  l  、    | l | _,厶| j| {::|}::} |」     
   l:::| `、!|   \ ヽ、 |,.イ,斗予 | |{K!j |     私が法に触れているなら
   〈:;小、ヽヽ、T,Zニミヽj  ^ヾrシ | |ァ1 |     あなたがそれを庇っては駄目なのだわ
    |  \ヽN {ヾtク         | ト |_|  |     
.   |  |   l \    `-   /!| |::..::.`:┴-、
.     |  |  |  | > 、 __ /::..::|| |::..::..::..::..::..:ト、
    |  j  /|  l/::..::..::..::..rクニミ::../| |::..::..::..::..::./::..`ヽ、
.   l   ! //l  l::..::..::..::/;ハミZシ//| |::..::..::..::..:/::..::.`ー┴―-ォ
   j   レ'∧! ,'::..::..::.〃::..::..::.レ'/::| |::..::..::..::r'::..::..::..::..::..::..::/::|
   /  / / /| ハ::..::..::..::..::..::. /l ト、| |::..::..::..::{ー-::.ハ::..::..:: /::..|
.  /  / |{::.| ||::.\::..::..::..::../::.| l::.| |::..::..::./::..::..::/::..\::./:ヽ:j


董安于が戦いを避けるべきだといったのは、戦いを恐れての事ではなかった。

趙鞅の法を、趙鞅が反故にしようとしていることを恐れての事だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:49:16.66 ID:Zl95xPwo<>

      / ニYニヽ
    / (●)(○)ヽ
   /   ⌒`´⌒\    い、いや、待って欲しいっていう
 /    ,-)   (-、\
 |      l  __  l |   それは出来ないっていう
 \     ` ⌒´   /   安于たんがいないと俺は・・・
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||




    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |  趙鞅、要は主君の度量一つなのだわ
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |   私が活躍できたのは主君があなただったからよ
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |   それを忘れて、本末転倒なことをしてはいけないわ
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |
       // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\  |   |
       〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ |   |
      / ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |
.    〈__∠二=、::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : :{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |
      __ノ/イ:::::::::::::::/: /: ∧: : : : : {::::::::::::::::://:::\::::::::::::::::::::::\{ー― 、
   ,ィ≦:::`ミヽ::::::::::::/: : /: :/: :{: :|: : : ハ、_:_:_/':::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::ノ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:50:56.32 ID:Zl95xPwo<>

     /フYヽ       そんなこと無いっていう
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \   んじゃ、定公さまの家臣の俺が勝って、
  | ,-)___(-、|  定公さまの家臣の荀寅が負けたのはなんなんだっていう
  | l    `⌒´  l | 
   \       /   やっぱり、側近の差なんだっていう



                    ___
              /::ヽ__/::::::::::::ヽ\
             /:::::::\::::ヽ::::::::::::::::::\\_
                /::::::::::::::::ヽ::::::`:::::::::::::::::::ヽ:.:\
             /:ヽ::::::::::::::::::::>z、:::::_:x==斗: ::\
           ヽ::::\:::::::::::::::::,."´      `ヽ : \z、______
            }::::::::::>:::/          イ\: :V∧: : : : ヽィ::ヘ
           {¨:::::::::::::: :/             ヾ: : : : V∧: : : : : : : : :!
           廴_:::::::::::/  i!   ト、  ヽ     >、;;: V∧: : : : : : イ
             ノ: : /   :|    iハ   i   人イ: : : : :}iiiii}: : : : : :| |、
            /::::::イ  i  :|    |ハ  :ハ  イ テ: : : /人i}:!: : : :::| |k\
            \::::{   |  |,    :|川 / ! / j / | ̄i!,イ{  Y ̄Y.| |:ミハ
             ヾト  ヽ ヽ   |.ノ !/,.ィレ'' ̄`,jハ i! .|ト=イ  |.| | ハヾ;;、
.                | \ ト {ゝ_从    ,,7≠=ァ、| ! ||:::イ   :|.| | ハ ヾ;;、  オラ、脳筋だから
.                |  ヽ八-‐- 、    ハ;t:j;;ツ | ! ||彡   ,.任i!   V/シ
                 Vハ   ヽィ示ミ、    ´¨   :| ! || }レィ / |.| |   ト"   誰が主君か
               ヽハ   ∧ゞッ i         | ! ||// / : |.| |.    |    区別がつかないのだわ
                 } .ノ ハ¨ `  _,,_     | ! ||イ.:/   |.| |     |
                 i!  iハ.ム   ´    , ィ::| ! ||三ミメ、...|.| ト,   |   荀躒のところにいくのだわ
.                 小  |∧  >  _,,.ィ::イ::::| ! ||:::::: : ハ|.|,ハ!   |
                 /i!   | ',  ,.イ::}{:::::::::::::::! i i!!:::::::::::::::Vヽハ.   |
.                / /!   |  廴{:::::::::人::::::::,ィ' `  ノ77;;;;;;;;;;;;;i::::::: ヽ   |
                / / .|  |レ:¨:.:.:777{rj }, '"  ,.'":.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:∧::. |
.               / /  ト  }:.:.:.:.:.:.{/ /  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.: ∧  |


董安于は、まさに人臣の鑑というべき人物だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:53:32.09 ID:Zl95xPwo<>

     ./ \Yノヽ
    / (0)(―)ヽ キリッ
  /  ⌒`´⌒ \    ここにいる超ハンサムさんが董安于たんの主君だっていう
  | , -)    (-、.|
  l   ヽ__ ノ  l |   荀躒のところには行かなくていいっていう
.  \        /



       , ′       .:: /::.    / /  /  l   `、 `、
.      /    , '    .:: /::.    / /  ,'l:.::  ト、   l  ハ
     /    /      .:: /:.:.  ,.::〃 l|   / |:. .: |l::  | / ハ
.    /  ..:/     .:: /:.:.   |:.:丱_|:l | |:.:.. j l|::.:  |:.     l
   /  ..:/    ..:.; /::.:..   |/l | } l≧x 」:.. / |::.:. ハ  、 |   ふーん・・・
.  /  ..:/     . : ://::.::.  |斗与=ミ`ヽ|:: /  ,':.: /リ::.:l:.. l| |
  /,   ..:/    . .:://7::.:.  l l ヽ {斥ぅ癶 l|/  /::.:// }:: |::. l| |
. //  .:; ′  .: ..:/人!:.:..  l| | `ヾン′    厶メヽ ハ::.j::.:/リ l   オラ脳筋だけど、これだけは忘れないのだわ
´/ /  ..: .::.:.//ヽl::..  ハ l             fi仇イ/リ: / ,' /
 /  . .: .:.:/ ,'::.::}|:.:.. | | |           〉V /N厶イ 彡′   趙鞅、庇ってくれて、ありがとう
  .: .:.:.:.:::/ .:/ ::;イ|:.:.  l| | |     _ __ ´  ,小
. ..:.:.::.::.:/ ::/ .:.::川:.:.  | | |     `_┘  / ,' |
_: _: .:; ′, '´ .:.::/_/_|:.:  l   ヽ \      , ィ /l| |
..:.::.::.::/ .:.:.::∠_//:.:.:|:.  ト、   ハ ヽ  , '´/ l / ! |
.:.:.;イ二ニ≦_/ ^ヽ、|:.. |::.:.:`ヽ、|  l ̄   ,イ // ||
//: .: .::.:.::.:.:.:`ヾミト、::|:. {::.::.:.:.:. ∧ !  /} l l   | ト、
/: .:.::.::.:;': :.:.:.:.::.::.::V!:|:. |::.::.:.:.r衣} 厂 //| |   | l |
: : ::.::.:::./: .:.:.:.:.::.:::.::.:}ヘ!:.. |: .:.:.:.:゙='^仁彡'´| |   |川



      /ニYニヽ
      /( ゚)(゚ )ヽ
    /:::⌒`´⌒:::\
   /::⌒____⌒:::\  シシシッ・・・何を水臭い事いってるっていう
  |   /| | | | |     |
.  \ (、`ー―'´,   /  
       ̄ ̄ ̄

董安于は法律の性質を良く心得ていた。

法律は、守られていることが賞されなければ形骸化する。
法律は、破られた時に罰されなければ形骸化する。

法律は、守りたくない時、守ることが難しい時でも、守らなければ意味がないのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 01:58:30.02 ID:Zl95xPwo<>
やらない夫の時代より少し遅れて、西洋に学問を生み出した一人の学者が現れる。
彼もまた、乱世において人間らしくあるにはどうすればよいかを説き続けた人であった。

だが、彼の故郷・都市国家アテナイは凶暴な軍事国家スパルタに惨敗する。
その敗戦の責が、彼の軟弱な徳治思想とその宗教観の流布にあると告発され・・・

彼は死刑判決を受けた。

             ,,、_  
           /  "`{
         ,,---、   ;;{  ,,,,,--"ニニニヽ
  ____ 〈 く__>〉  ;;;;;レ'''    ;;;;;;;;;;;;|
 「      `ー|;;;;;  |/\       /""’
 〉;;;;;;;;;;; /  __   (〈 ̄〉〉 \    />      先生、どう考えてもこの判決はおかしい
 ー、 ノ /\ ヽ 「  ̄;;L  〉r' |"   
   〉 〈〈 ̄〉〉 | へ   /    ̄〔 ̄〕   生きて抗議をするべきです
  / / ヽ ̄ '  ノ /   \     ;;;;;;<二
 ノ     /          ;;;;;;;;;;;;:::::'''"{
〈\ _,,;;7   〈___/;;/〈     <\__/
 `"~   |::::::∧{::::::::} 〉 |_'~二\(プラトン・・・ソクラテスの弟子の一人、師の言動を書物に纏めた)
        ̄   ̄ ̄    ̄ ̄ ̄


           /──────\\
          //三三三三三\  \\///
        /// _>≧≧≧\\从 <
        ////>'´          VV<
        |// /             \\
        レ/                V
        >\                 V        もうアテナイはどうしようもないほど腐りきってるんです
       ==_≧   ___         V
      ノ⊥(∩ゝ /≦三 ̄`ヽ     ミ\        ましてや看守なんて貧乏役人ですから
     / 三彡  ハ∠===、 `ヽ   ミ\\       ちょっと鼻薬を利かせてやれば
    /    /  ノ  ミヾ∩>>      \\
    '   r'`  入}  ヾ三三彡      > \      脱獄ぐらいチョロイもんですって
    {   ゝ彡ゝ__,)          ,. <三三\\  V/
    } ,∠,   ̄ ',        /    三三>  /
    '  VTtュニ、ミ ゝ    ./彡      / ⌒、/
    {  {ヽ⊥エ ≧'ミ、、、 ノ         /  )ノ
   ヽ/ ヽ_彡'`〃      彡     _∠  >'
    |             ミ      8 8〉彡
    ヽ     人     ノ      ゚・゚
     ` ==三  ミ三
       `ヽ
         |\        (クリトン・・・ソクラテスの弟子の一人)


彼の弟子たちは、この死刑判決を不服とし、獄中の師の下へ馳せ参じ、
獄吏を買収して、脱獄を図ったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:02:47.57 ID:Zl95xPwo<>
だが・・・彼は脱獄をよしとしなかった。


               ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,       
    .          (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     
                ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"    
   .           / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、      
    .        (  ソ | ti'| t、tig◎bm|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
             )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,gi |i :| ヽソ     いや、逃げぬ
            ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く    悪法であっても法である以上
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )   守らねばならぬのだ
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (
            ,ゝ  ,,  / ヽi、:::::::::: """""";;;;  :::::::  /,, /"  ''::"  ::: |} ~'' 、
           (ii   iiiiソ ii  ) :::::::  ::::::::::   :::::::::  (|i  }}iiji、 iij、ハ  ヽ 、,)ヽ)
         ,r''"    iiii、  |リ  :::::::   :::::::   ::::::   :::::ヽ  ` ` !!!、\   )jj:~''- 、
       ,、-'  ;;、"-('   ヽ ミi   ::::::::  :::::  :::::::   :::::::::ノ/   )  、 ,, ノ" ::::::'' ~'
       (;;、- '" '"" i// iiiハi"    :::::  ::::: ;;;;;;   :::  ヽ、,,ノj ノ) ノr"i、((,,,,,,,、、
"""~~~ ''''''~       "  " `           ''(ソクラテス・・・ギリシアの産医師、哲学者。人類史上最高の恐妻家)


人に順法精神が芽生えなければ、法律に意味はない。

守りたくないと思っても、守って来た人々がいるので、法は守られている。

人類はそうやって、その積み重ねで、法律に命を込めてきたのだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:05:37.02 ID:Zl95xPwo<>
やらない夫は、法の有効性に激しく疑問を投げかけた人でもある。


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |
. |  (__人__)  │   法律を厳しくすれば、人々は法律の抜け穴を探す
  |   `⌒ ´   |
.  |           |    法を守るかどうかは、結局は個人の資質に関わっている
.  ヽ       /    とすれば、個人の資質を磨いてやらなきゃ意味が無いんだ
   ヽ      /
   >     <
   |      |
    |      |


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   法律なんか人が決めたものだ、これほどあやふやなものはない
             |     ` ⌒´ノ   全ての法律はやがて形骸化するだろ
              |         }
              ヽ        }    厳格な法律というのは、厳格と言っているに過ぎない
            ヽ、.,__ __ノ    百年もたずに形骸化するだろ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、  
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


法律が、世の中をよくすることはあり得ないと、やらない夫は説いた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:07:17.87 ID:Zl95xPwo<>

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( ●)(●)
  |     (__人__)    確かに、殺したり、犯したり、盗んだりする者に対しては
  |         ノ    ある一定の抑止効果はあるに決まっている
  |     ∩ノ ⊃ }
  /ヽ   / _ノ }    これは市民が、法があるから殺人や窃盗をしない訳じゃないぞ
 ( ヽ  /  / ノ     役人は、法があるから殺人や窃盗を許さず罪に落とすわけじゃないんだ
  ヽ “  /_|  |    
   \__/__ /    本当は、殺人や窃盗を憎む心が、本来人間に備わっているからだろ




            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   法では、犯罪を無くすことはできない
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   そんなことより、まずはそれが恥ずかしい行為だという事を
              |         }    徹底して皆に教育するべきだ
              ヽ        }   
            ヽ、.,__ __ノ    正しい道を外れた行為には敢然と立ち向かえる
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、   真の勇気を教育しておかないといけない
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:27:52.32 ID:Zl95xPwo<>

董安于は最後の瞬間まで、趙鞅に恨みの無いことを証明するかのように、
笑顔を絶やさなかったと伝えられている。


       , ′       .:: /::.    / /  /  l   `、 `、
.      /    , '    .:: /::.    / /  ,'l:.::  ト、   l  ハ
     /    /      .:: /:.:.  ,.::〃 l|   / |:. .: |l::  | / ハ
.    /  ..:/     .:: /:.:.   |:.:丱_|:l | |:.:.. j l|::.:  |:.     l
   /  ..:/    ..:.; /::.:..   |/l | } l≧x 」:.. / |::.:. ハ  、 |
.  /  ..:/     . : ://::.::.  |斗与=ミ`ヽ|:: /  ,':.: /リ::.:l:.. l| |
  /,   ..:/    . .:://7::.:.  l l ヽ {斥ぅ癶 l|/  /::.:// }:: |::. l| |  ふう・・・呆れるというか
. //  .:; ′  .: ..:/人!:.:..  l| | `ヾン′    厶メヽ ハ::.j::.:/リ l   さすがだわ趙鞅
´/ /  ..: .::.:.//ヽl::..  ハ l             fi仇イ/リ: / ,' /
 /  . .: .:.:/ ,'::.::}|:.:.. | | |           〉V /N厶イ 彡′  趙氏の家臣はいざとなれば一丸となれるのだわ
  .: .:.:.:.:::/ .:/ ::;イ|:.:.  l| | |     _ __ ´  ,小        それは、あなたにとって最大の切り札よ
. ..:.:.::.::.:/ ::/ .:.::川:.:.  | | |     `_┘  / ,' |
_: _: .:; ′, '´ .:.::/_/_|:.:  l   ヽ \      , ィ /l| |  
..:.::.::.::/ .:.:.::∠_//:.:.:|:.  ト、   ハ ヽ  , '´/ l / ! |       それが趙氏の家風よ、忘れないで・・・
.:.:.;イ二ニ≦_/ ^ヽ、|:.. |::.:.:`ヽ、|  l ̄   ,イ // ||
//: .: .::.:.::.:.:.:`ヾミト、::|:. {::.::.:.:.:. ∧ !  /} l l   | ト、
/: .:.::.::.:;': :.:.:.:.::.::.::V!:|:. |::.::.:.:.r衣} 厂 //| |   | l |
: : ::.::.:::./: .:.:.:.:.::.:::.::.:}ヘ!:.. |: .:.:.:.:゙='^仁彡'´| |   |川


        / \Y/ヽ キリッ
     / (ー)(ー)ヽ
    /:::::::⌒`  ´⌒:\
   | ,-) ヽ__ノ(-、|   ふふふ、わかってるっていう
   |  l   |r┬-||   |
    \    `ー'´  /
    ノ         \
  /´               ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:28:38.29 ID:Zl95xPwo<>

          L   .::::::::::::::: '                 (_,-、 |:::ヽ \      イ_
         {    :::::::::::/ /                   ノハ:::::V ノー.、    __ ノ
         つ      , ' /                        ー 、|:::::::V / |   (__
        rへ    ,' / ./  .//   ,      '         rー Y::::::::|/ V    _ ノ
        レイ     / ' ,  /     '      '         `ー|::::::::| :/   (__
       /1|ト、  .' ./ ハ  ,  '  /.     |   |  | |  γー '´!:::::: | /     /
       / ∧|ゝ  ! / /  ' l!  .'l!'   |! ,|   |. | |!   `ーt |:::::: レ    _ノ
.      / /  |!(_.  l |  ! | l! .|! | |l! | | |!l |! | | |! |! i rーV:::::: |     ハヽ   そして、その上で、
     イ ,'  ∧ ハ__ | l |!l! | !‐!-ハ、 | |l! | |! :|||: |! | | |! |,  ゝー|::::::: |  r__'Yヽ//   「それでも法は守らなければならない」
    /::l ' ./ |::| /ヽ从1リ|!、,≡l!|ヽY |l| | l!! |_j__|ハj | l |! | r、ノ ,::::::::,   __ノ l V   と言えるようじゃなきゃ、法に意味は無いのだわ
   ./:::// /  ,|::レ   ゞYヽイf::::::::゙ヾ ' lゞ|,ハ! |!ハノ|j!''T!十 - ー,ノ:: /_  ノ /イl |
   ヽ , /!   ノ::|   イ ハ  .ゝ-ヘノ      ,.メ≡!ヾメイ! 'rー'___/r、j Y /∧:|.|     あなたが刻んだ法律なのよ
    /  ' !  Y/  / | ハ    ̄          i、::_::rハヾ|!ノ{γfヽ!フ /  〃  \
   ./ / !  //   / ハ  l              ゝ- ' / イハゝゞン ′ ' |./!|   | |! \   私は、趙鞅の法律を守りたいのだわ
  / /  ! //   / / | l ハ      `         '   / /   | /::イ'   | |! l::!
. / /  ,.' //   / /  l l'  ゝ    ` ー       /  ,/¨´     | !: |    | |' ノ::!
 ' /  / //'  ,.' , '  ,.l l!‐==、 \         .イ   /         | ||:::| ヾ  !`V
  /  ,' ,// / イ  /l| |三三::`ーゝ、 ._ . -__.'ニ/   '、 _.      |!|ヾハ   ' 、 ゝ
 '  /´ / ' / ./ , '|| |三三三::_γrーァV三]/  イ |三三./     .l!|   ',.   \ \
   /  /..∠ / 三 ' ノ 〆´三三! (込ハ:/ /, '/|! | 三../     li|    ヽ   \ \





     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒:::: \   え?
   | ,-)__(-、 |
    \ |-┬-| /
   /   `ー'´  .\
   | |       | |
   ∪|      |∪
     |  i‐i  |
    (__) (__)<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:29:52.70 ID:Zl95xPwo<>

            :,:           :(::)
            /⌒''⌒) :,,゜      '         ,,,,,,,
           (:::::::::::::::!'                 (::::::)
           ヽ::::::::';'''                 ''``   。
           τ'::/ .;:
            )/
         。            '  、       ;: 。
                               `'''`~''・    ' `
     f''`⌒(     ,,,,               !:(',,,,、              ::,,,,,、...
     ,!,,,、(     /::τ             ノ:::::::::::::::::)          。  !::::::::::`! 、
 :.、          !:::(     ノ::`!   o   (::::::::::::::::::τ            (:::,,;,;,、; 。
       ゜     (/      ⌒・ .   ・、;::::::::::::;;.;`` ''
     ,,、..   //   ノ'          //'''`'`'` `       ..,,.. _,,,.、 ・         ,, ...:・..
  π /;::::::::(,.,.(;;;::::(   ,,.,  ・っ                    ;,;;( ):::::;.    c::── '`'''::::::::::;''
   ):::::::::::::::::::::::::::/  '''''`   `        '`                     ⌒ ` !.:::τ'' ``
 τ !::::::::::::::::::::::::::::)/,,,,, γ               :'`'``:!
   (::::::::::::::::::::::::::::冫 `'`'    、,:'::::::`:::,,,,        !:::::ノ         ・
 :::':'::::::::::::::::::::::::::::;(,,,,,,,、:::::::-ー''''`'`''''''''"



/イ.:.:.:.:.:.:.:.厶  /     ,. イィ'  / ,.斗''´ / /イ//  {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`丶、.:.:.:.:.:.:ヽト、{く、弍ン、.:.:.,.:-―.:.:
'".:.:.:.:.:.:.,.イ´  / _ -‐彡' ス  ,イ '",イ;-/-=彡"_|y     ゞ、≦ミー-、.:.:.:.:`ヾ.:.:.〈`>廴卞ソ }ゞ´.:.:.:.:.:.:.:
.:.:.:.:.:.;イ/-=≠=-‐ ¨´ 〃{  ハ 〃/ ,イ_二ニ≠'     |  ; `!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ\辷ニ、y ヽ.:.:.:.:.:.:.:.
斗ァ"/ , ィ'"´/       ,イ 八 { { ,ハ/ ,//          |  |  |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〃ヽ jニ_,..彡'´.:.:.:.:.:.:.:.
.:.// / イ イ     , /十' ヽハ ヾ"  'イ           ! イ  `ーt-、 .:.:.:.:.:.//::::`¨''¨7´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
/イキ==フ //   _.斗' ! ィ` ヾ、              / /|     | L_.:.:.:.//::::::::::::::/.:.:.:.:.:.:.:,x≦三   趙鞅・・・
厂ヽ、.:.:{ /.:.{    ,イ人 ハ  _./                 , , ′|     |  ヽ://::::::::::::::/.:.:.:.:.:.:.:,イ   }
_ニ=ァ.:.:.:.!.{:.:.ヾ   イ:リ.:.ヽ ィ;才{                  //  j    l   ,//::::::::::::::/.:.:.:.:.:辷ツ   ,'    荀躒と仲直りをしなさい
  廴.:.:ヽ!_.:.:.\ 〃r‐-レj'7  ヽ、            /イ    .     l   ,'.::′::::::::, ′. イ´     /
   `¨"´ ヾニ=ヽ!_入.:.:/イ   `        ,. =彡'"      /イ    , /::::::::::::::/"´        ,/     法を大切にして、みんなと晋を守って・・・
_.. -‐- .._      `   y" ‘     r=- _,..-=イ       /'"l   ,〃 :::::::::::/         , ′
       `  ‐==ニ"´   ヽ   ,. =ミ'"´             /',.斗   ム、::::::::/  _二ニ=‐'"  /  , -‐
                 ,.へ .:;"´  `            /イ::: '   /::::::`<.¨ ̄ ̄ 7    /  /イ´
    _ _____ _ , ァ=‐ '"  /,へ、          /イ:::/  ,/:::::::::::::::::::`丶、ィフ¨彡'"   /イ"
_ -‐ ¨ ̄   __ ,ノ/       il   ヽ        /〃::::::/  /::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾ<.     !{
__ _ x== ‐ ¨ ̄´        ヾ: 、 __ ≧-  _ . イ"/::::::::::/ ,/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /.:.:.:.:.`ヽ、ヾ: 、



董安于は、自決した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:31:12.80 ID:Zl95xPwo<>
董安于は、自決することで趙氏を破滅の危機から救った。


        /―Yーヽ
       /:::::(○)(○)ヽ
      /::::::::::⌒`´⌒::::\
    /:::::::::,-)___(-、|
     |:::::::::::::l  |-┬-|  l |     安于たんッ
     \::::::::   `ー'´   / 
    ノ:::::::         \ 
  /:::::::::::::::::           \
 |:::::::  l                l


                             _r:、,ィーュ、
                             〈´¨.:.:.:.:.:.`L:.\
                            f¨´.:.:.:.:.:.:.:::::::: ̄い:.、
                          ゙ぅニユ::::.;.-‐ァ'ニ¨).:ヽ:、___
           _.. .、              し!.;ィァ", / ,イ从゙〉.:.:.i::!.:.:.:ん≠=:、
          ((¨ ̄`ヽ、          ≠=彡イノイ ナ_大卅イゞ、:.>ヾ:ζ`ヽ.//
              ヾ     \ キニ≠ニ=- 、     _,リヾソ ' ̄`,/∧ |!)薔ツ!ヘ. ヾ`:、、
                  ヾミx ヾ、 ̄¨ヾ:、彡ィノ}`.、/イ" !レ::厂 ノ j:ハ  \〉)
                      `=≧=ニ≡=匕 入/∧ r―-|l:く彡/ ` い. ヽ\
                    ,ィ彡‐ァiィキアぅ:.、,ィ' ゙̄ヾーソ:::::,:/::::>`L_    ヾ:、 ヘ、 `丶、
                   ,イ/´ ,へf⌒ー{==≦ゝ:::_=宍ニ≦::r'.:.:.:.:.:.`ヽ.  ヾ;=-t廴ミ、`ヽ、
          ________ _」 L二≧ァ..:.:.:え.:._.:´.:.YTマ7¨´i_;;;:ト、.:ハ.:.:.:.:ゞ≦三‐┴ミー-ミ:、 \  ____
      ...-‐_¨二ニ=ァ一…  _ ..二ニ〈:\.:.:.:.:.|.:.i.:.:.:く≠彡`T´1:::::;ヘ`ゝ、.:.;ィ¨7 ̄¨フ!ノ`ー-=キゝ ヾ¨  ̄ `ヾ、、
   .´.ィ '´ ̄  ,ィ"  ,..=彡'      ヾ::::i:.:.:.:|.:.\:.:rヽ、才"r≦三三彡:∨_.:ヾ、.:.:/`"     ヾキ =メ、    ヾ:、
  //    /   /           Y.:.:.:.ヾ.:.:ヾL;ミヽ、_j::::::;彡 ̄ζY´:`ヽ辷'        } トミ 卞ヽ、   l !
  !{     /   /              \_;:斗'"´  `Y.:.:.:.:.:.:j,イィァ _イ人.:.:.:.:.`ヾ、       /,ハ l  ! \ \ ,リ
  i|     ,′ /                      ,.、j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:¨´.:~.:.:ヾミ、:.:._,ノ        //  川 /   ヽ \
  ヾ、   ! i ,′                 ___,厶 ̄二ニ=‐- 、.:.:.:.:.:.:.:.厂¨7!         /.:’ // /    ∨ ハ
   \  Y {             ヾ ̄`´ ̄.:_;:ィ彡 '.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:./.:.:.:.:.:.`ヾミー-=≦"_,/ /       i / |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:32:17.66 ID:Zl95xPwo<>


        /―Yーヽ
       /:::::(○)(○)ヽ
      /::::::::::⌒`´⌒::::\     安于たーーーんッッ
    /:::::::::,-)___(-、|
     |:::::::::::::l  |-┬-|  l |     あ・・・あわわわ
     \::::::::   `ー'´   /      誰かッ誰かーッ
    ノ:::::::         \ 
  /:::::::::::::::::           \
 |:::::::  l                l




    |;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ー------┼''"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ィ彡、
     |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐'´.i彡彡i
    iニニニ=ヒー──---、、、__;:;|;:_;;:-‐''´    i彡彡i
     i三三三ニ       _   ̄  ,≦ヽ    'ヾ彡i
    i三三三三、    (三ヲ     ヾ'"′    ヾリ
    i三ニミミミシ"´         :.  :._,,ノ _,,,,   |リ
   r-、ミミミミ`       _,,,...--‐'´ r'".,ィ(;;;) 》、  ||
    i.iヽヾミミミ     ,ィ'ヾツヽ、, .:   l:. '`ー''''"´, '   ||
   l ` ヾミミ     "  ̄ ̄´ソ .::.  :. `゙'ー- '´   ‖  な、なんという早まった事を・・・
    ',  (ヾミミ     `゙゙゙゙゙"´  .:.   :::..         ‖
    ヽ '` ヾミ          ..     :::.       ‖
     ヽ、__,ヾミ         、 ,,    ,ノ       .リ
        ',ヾ;            `ー"        i
         ',.ヾ、           :. :.       j
         ヽ`         ,ィニ=ニ、_    /ヽ
           ',\      ー〈〈;;;;;;;;;;ノノ´   /::::::ヽ
          ヽ \      ヽ`ー'´ノ    /::::::::::::ヽ
          / i.   \      `ー一´   /:::::::::::::::::::ヾー、
          /l l    ヽ、        ノ::::::::::::::::::::::/  i
        /l l. l     ` ー-‐‐‐‐'''"´:::::::::::::::::::/   ノ\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:33:27.70 ID:Zl95xPwo<>

:::::ヽ.  '、´::::::::ヽ ヽ:::::::::::::::;ノ,
、::::::ヽ  ゙、::::::::::ヽ ヽ:::::::/:;:,.!
ヾ、::::::ヽ.  ゙、::::::::::ヽ_ゝ-':;ヽ、:;..゙、
 ヾ;::::::::''~ ̄:;;;、t:''|ヽ、゙、 ';';-、:.ヽ
.  !`!i71!T;´.::i:|、;:iヾ;:ヾ! .:l:.!゙i|::. ヽ
  { :i l :!ハリl ::リ ゾ`''弋l i:.iソヾ:. ヽ
  ヽヽ!iノ,__、゙ソ .斗=ミァ! :|:.|ヾ::.ヾ. \     ・・・ご臨終です
   !゙、;゙ハ'⌒`..:::::::::::::::::゚,! l:.i,/ヽヾヾ;:... \
   l lヾヘ、::` 、;っ ./ |,i:.l  .,l>,-'')ヽ、.\
    ! !'; .:i::y`>-べ./! :! ././,.イ /:::;-;;;>、\
    |、.:i:} !-|  ヾ|〈ミ、. i :レ j'" ’ .レ' /,、ヘ`l ::..ヽ
    i .N j::::l   ハヽ_ ,ィ.:j .,/    .j'´  ヽl゙、::. ゙、
.    ,' |/! !、::i`-1 | ヽ ,..l .!"/    〃    !、ヾ;、.゙、
   /.人','バ;::}:└===:;! ト-{   ,く/     !ヾ_,,ヽ`丶



     /フYヽ
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o   法なんて作ったばっかりに・・・
   / ⌒`´⌒ \
  | ,-)___(-、|    安于たん・・・安于たんッ、許してくれっていう
  | l    `⌒´  l |    安于たん、俺が馬鹿だったっていう
   \       /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:34:27.79 ID:Zl95xPwo<>
趙鞅は憤激した。


         /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ
     /::::⌒`´⌒::::\   貴様ら何をしているっていう
     | ,-)___(-、|
     | l   |-┬-|  l |   荀躒を血祭りに上げて董安于の手向けに
      \   `ー'´   /l!| !  首を供えてやれっていう
     /        \ |i
   /       ヽ !l ヽi   貴族連合なんざ荀寅に蹴散らされる程度の弱兵だっていう
   (   丶- 、    しE |そ  荀寅に勝った我らが負けるはず無いっていう
    `ー、_ノ   煤@l、E ノ




       |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
       ├- 、__:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;;;:-‐'"´;i
        |;:;:;:;:;:;:;:`゙゙゙'''''ー-- 、、;;;;;;_;;;;;;; -‐''''"´:;:;:;:;:;ィ彡ミ,
       ,i====、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:-‐"´゙ミ三ミi
       i三三ニニ' ̄`゙゙''''' ー- 、;:;:;:;:;:;:-一'"     ミニ三i
       i三三ニ三      _   ̄  r==、    'ヾ、ミi
      _,i三三ニ三ゞ    ニ三シ  i   ゞ"´     !ミ;iヽ    
      i"゙ヾ彡彡ァ"´         i  ノ __ ,,,...、_,,.   iミ| |    お待ちくだされ趙鞅さま、不意打ちでの一戦の勝敗と
      { {`ヾ彡;シ′   , _ --‐- 、丿  ィ''"ノ(oツヽ''  |リノ    戦い続ける実力とは違います、貴族連合と争ってはなりませぬ
        '、(、ヾ彡リ     ィ'でo)'ヽ、  :  ';:. 'ー-‐'"″   |リ
       ',ヽヾ、彡   ゝ`゙゙'''''"´ツ .、  i::.`ヽ、,,,,ノ    |i|    それに、安于さまは身をもって信賞必罰を世にお示しくださったのです
       ヽ丶ヾリ,    ` 、,,,,,,ノ  .:   i:::.       リi
         ゝ、,ヾリ         , .::  '、::.       リ     これを持って、趙氏の法の厳正なるを世の人々は知るでしょう
           ヾi,        /、 _    ,,'      , /     今まさに、あなたの法は命を吹き込まれたのですぞ
           ヾ,        /  ´``ー''´    、  ,' /
            ヾ,      '     : :     ', , /、
             ヽ、    , --‐‐一''ー─'''' ' /./::::ヽ.
             i"i ヽ  ,r' _,,,, ゝ--‐‐''´ー'" ノノ::::::::::ヽー-、
             ノ, |',  ヽ、   ` ; ; ; ; : : : '  /::::::::::::::::::\_`ヽ.
            /::i | ',   `ヽ、_     _,/:::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ
      _, -‐'''"i:::::::i .|; ',       ̄ ̄//:::::::::::::::::::::::::/  /\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:35:03.24 ID:Zl95xPwo<>

        /\Y/ヽ
       /  (>)(<)ヽ     いやだっていう
      /し ::::⌒`´⌒::::\   勝ち負けは関係無いっていう
    / U ,-)___(-、|
     |  u, l  |-┬-|  l |   安于たんの仇をとらずに
     \     `ー'´   /   メシ食ったり寝たり出来ないっていう
    ノ              \




           , -‐   ̄ ̄  ー- 、
           /            < 丶、  
          /             \  \ 
         /            ; ' ' ;  ヽ  ヽ 
       l             ' , , '   l   |
     .  |    __   / ィ   ___   l   |
      f三ミ -─‐-`ニ{  {二´--─‐-  j∠三}
      {彡ツ──- 、ヽゝ、二チ/ ・__ ヾ三ソ ヽ
     「 Vゝ─‐-_、 ゝ._} {、__/´ ___ミ∨ヽ ノ
       |ヽ|  丁モ::ア\_ノ_ゝ__.イt::ラ ̄「f iイ |    恐れながら、これは董安于が命を掛けての
       |レ'| ゝ ゝ--‐彡ノ'{   ト、tミ─ -'ノミ〉 }ト}|   最後の進言にござりまするぞ
        lt{ト、´ '  ̄  { ;  .j }    ̄・.-' ,イリ .|
      ヽ ヾ\__  /` 〈   〉´ヽ  _,.イ j' ソ   今は、荀躒に董安于の処分を伝え、
        \l    /、`、ー=,.一,´\   } l/   貴族連合と講和するべきでございます
          | 〈 /`.ィ扛工工立ト、' ヽ 〉 ,イ_
     ─ l/|\ ゞ ト ニエエエニ イ ノ  /|^ヽ
   /  |{ |  \}  ー‐---一 '/ //.| / \
  /    |∨| 、  \       丿/ / | /
       / \ ヽ   ` ー -- 一' /  ̄ ̄  /
!!   /\  \ }          /   _ /
── ' \  ヽ  ` ー──一'   /
  \  \  \        //<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:37:52.38 ID:Zl95xPwo<>

趙鞅は、周囲に激しく諫められ、復讐戦を諦めるより仕方なかった。


     /´Y`ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o  く、くくく・・・
   / ⌒`´⌒ \    安于たん、安于たーんっっっ
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |
   \       /

                             _r:、,ィーュ、
                             〈´¨.:.:.:.:.:.`L:.\
                            f¨´.:.:.:.:.:.:.:::::::: ̄い:.、
                          ゙ぅニユ::::.;.-‐ァ'ニ¨).:ヽ:、___
           _.. .、              し!.;ィァ", / ,イ从゙〉.:.:.i::!.:.:.:ん≠=:、
          ((¨ ̄`ヽ、          ≠=彡イノイ ナ_大卅イゞ、:.>ヾ:ζ`ヽ.//
              ヾ     \ キニ≠ニ=- 、     _,リヾソ ' ̄`,/∧ |!)薔ツ!ヘ. ヾ`:、、
                  ヾミx ヾ、 ̄¨ヾ:、彡ィノ}`.、/イ" !レ::厂 ノ j:ハ  \〉)
                      `=≧=ニ≡=匕 入/∧ r―-|l:く彡/ ` い. ヽ\
                    ,ィ彡‐ァiィキアぅ:.、,ィ' ゙̄ヾーソ:::::,:/::::>`L_    ヾ:、 ヘ、 `丶、
                   ,イ/´ ,へf⌒ー{==≦ゝ:::_=宍ニ≦::r'.:.:.:.:.:.`ヽ.  ヾ;=-t廴ミ、`ヽ、
          ________ _」 L二≧ァ..:.:.:え.:._.:´.:.YTマ7¨´i_;;;:ト、.:ハ.:.:.:.:ゞ≦三‐┴ミー-ミ:、 \  ____
      ...-‐_¨二ニ=ァ一…  _ ..二ニ〈:\.:.:.:.:.|.:.i.:.:.:く≠彡`T´1:::::;ヘ`ゝ、.:.;ィ¨7 ̄¨フ!ノ`ー-=キゝ ヾ¨  ̄ `ヾ、、
   .´.ィ '´ ̄  ,ィ"  ,..=彡'      ヾ::::i:.:.:.:|.:.\:.:rヽ、才"r≦三三彡:∨_.:ヾ、.:.:/`"     ヾキ =メ、    ヾ:、
  //    /   /           Y.:.:.:.ヾ.:.:ヾL;ミヽ、_j::::::;彡 ̄ζY´:`ヽ辷'        } トミ 卞ヽ、   l !
  !{     /   /              \_;:斗'"´  `Y.:.:.:.:.:.:j,イィァ _イ人.:.:.:.:.`ヾ、       /,ハ l  ! \ \ ,リ
  i|     ,′ /                      ,.、j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:¨´.:~.:.:ヾミ、:.:._,ノ        //  川 /   ヽ \
  ヾ、   ! i ,′                 ___,厶 ̄二ニ=‐- 、.:.:.:.:.:.:.:.厂¨7!         /.:’ // /    ∨ ハ
   \  Y {             ヾ ̄`´ ̄.:_;:ィ彡 '.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:.:.:.:.:ヽ、.:.:./.:.:.:.:.:.`ヾミー-=≦"_,/ /       i / |



趙鞅は、まさに片腕と呼ぶべき最良の家臣を永遠に失った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:39:54.26 ID:Zl95xPwo<>
その後・・・趙鞅は、すぐに荀躒を訪問した。


            / ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         /  ⌒`´⌒\
        | ,-)       (- |    董安于は、法を守ったっていう
        | l   ヽ__ ノl |
         \  ` ⌒´  /    まだ何か望みのものがあるかっていう
        /        ヽ 
       /           ヽ
       |           | |   
       ヽ_|         |丿   
         |         |



             >'   ´ ̄ ` <
          /           `ヽ、
.          /  /  ハ   !    {`ヽykL
         /  /.  /  \ ヽ     i /<乂}、
        ,'  〃/    \ ヽ   レ'ヽヒ__!
        i.  ///        \\  ヽ'⌒´/
         ,i 〃' __,ィ    'v--仆―'`ヽ/
        |ハi ,ィ伝气ゞ    仍 ̄廴 ! .| .|    い、いえ・・・趙鞅、もう十分なのかしら
         )!仆!i廴てツ    弋辷ツ)川!|
        ノ彡ヽ、::::::::::::  ,   ::::::::::::>‐,Vi,    貴公の順法精神には感服したのかしら・・・
        ヒ=ニム          ,Tー-->   
       ( 三三.> 、  ´ ̄`    (三三)
         レ' /{   i≧ ー t≦'´  > '//
.      / ̄!v.//_  r'⌒ ̄| ̄⌒t__レ//― 、
     /  i! Yi   >< ,√ロ弋、   | .〃   ヽ
.    /   ヽ, |     / /| |ハ \   !'./     ハ
.    /     'i   >-, / ,! !. |y‐、! ノ/      ',
   /      丿  / /)___|. |_/ヽ、\/       ハ
    i        /i ' /) O .}- 、  }         ,i
    ヘ      / / !   ' , }   !,__   ハ、     /
    }    ,イ  }y.  /-'  O ヽ、 .// `ヽ、   ヽ、<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:41:11.37 ID:Zl95xPwo<>

   /ニYニヽ
   /(⌒)(⌒)ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \
 | ,-)___(-、|   では・・・これからは晋国を担うもの同士
 | l   |-┬-|  l |
 \   `ー'´ _/    仲良くやっていこうっていう
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /


         _, -‐…=‐ 、
       _ /.: {.:' .:_r¬-、.: .:V冖ーi
    〈f ̄7.:_、:. :.-〈  r−、`´_, ┐ フ
     ヘ l.: /.:ト、:. :. { {r‐{ヒラリ_‐チ }
      \.:' /  ` ┤ lフ7ーイV´ r┘
        Y≠'´   └{/ー'.|_|_j┘    えっと・・・その
       ス. r=_、   ィ=_r犬:ム     恨んでいないのかしら・・・
      /´メ', ゞ '  .  ゞ ' {_:),:〉
      「.:_.:f¨ト 、 冖 _ イ{.:_.: ス
      {.:_.:〕 {〈二介二〉〈'.: .:」 ヽ
      〈ゝ=' 、ヽ _:l。|_:/ 了 , /
     〈こ水フ{  l。|  ハこ小フ


趙鞅は荀躒と新たに盟を立てた。

荀躒は趙鞅の度量の深さと、法に対する厳正な態度を大いに賞賛し、
自分の次の正卿候補として趙鞅を推薦するほどになった。



こうして晋国は、一時的に落ち着きを取り戻すことができた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:42:29.39 ID:Zl95xPwo<>
趙鞅は、董安于の遺骨を携えて、都入りした。

                 A                               A
              / \           iコ          / \
.          _/      \__        |       __/      \_
           |=|=|=|=|=|=l/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`\l=|=|=|=|=|=|
          \        /__________.\           /
             | 田 田 田 |エエエエエエエエエエエエエエエエエエエ |田 田 田 |
.   〔二二二二二〕 |    〔二二二二二〕ヨ 田 田 田 田 〔二二二二二〕    ! 〔二二二二二〕
__|      ::|____|      ::|_______|      ::|____|      ::|__
TTT.|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTTTTTTT|   l⌒l  ::| TTTTTT|   l⌒l  ::| TTT
.TTTl     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTTTTTTTTT l     ̄  .::|TTTTTT l     ̄  .::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT/ ̄| ̄\TT|      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT
.TTT|      ::|TTTTTT |      ::|TT |   :|:   | T |      ::|TTTTTT |      ::|TTTT
TTT.|      ::| TTTTTT|      ::| TT|   :|:   | T |      ::| TTTTTT|      ::| TTT



      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\
 /    ,-)   (-、\   ご先祖さま、紹介するっていう
 |      l  __  l |
 \     ` ⌒´   /   董安于たんだっていう
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   趙氏のために命を捨ててくれた忠義の人だっていう・・・
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |  仲間に入れてやって欲しいっていう
    >   ヽ. ハ  |   ||<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:46:04.33 ID:Zl95xPwo<>

     ./ \Yノヽ
    / (0)(―)ヽ キリッ   コイツ最高に凄いやつだったっていう
  /  ⌒`´⌒ \   
  | , -)    (-、.|     政治も出来るし、知略も度胸も超一流
  l   ヽ__ ノ  l |     出来ない事はケツ連打挑発くらいだっていう
.  \        /



     /フYヽ
 o ゚ ゚o/( o)(o )ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \     本当は、これからも生きて、ずっと補佐して欲しかったっていう
  | ,-)___(-、|
  | l    `⌒´  l |     けど、死んで趙氏を救ったっていう・・・あなたたちが守った趙氏を
   \       /     助けてくれたんだっていう



     /´Y`ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o   ありがとう安于たん・・・
   / ⌒`´⌒ \
  | ,-)___(-、|    いつか、俺がここに入るときが来たら
  | l    `⌒´  l |    その時は、きちんとお礼を言わせて欲しいっていう
   \       /



趙鞅は、董安于を趙氏の廟に葬り、先祖と同じようにこれを祀った。

これは、程嬰、公孫杵臼以来の破格の扱いであった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 02:55:24.68 ID:Zl95xPwo<>
しかし、荀寅と范吉射の反乱はこれで終わったわけではなかった。

かつて殷の首都があったと言う伝説の地、朝歌に逃れた彼らは、
八年の長きに渡り、晋国を激動の渦に巻き込んでいく事になる。


董安于の死後・・・趙鞅は中山国を征伐した。

中山国は晋に朝貢していたが、邯鄲が叛いた時点でこれを怠っていた。
趙鞅は董安于を失った悲しみを忘れるため、休むことなく働き続けたのである。


          /ニYニヽ
        / (0)(0)ヽ
       / ⌒`´⌒ \   
      | ,-)    (-、.|   中山国の弱兵なんぞ、
      | l  ヽ__ ノ l |   数のうちにはいらないっていう
       \  ` ⌒´   /
      (⌒`::::  ⌒ヽ
       ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
        ヽー―'^ー-'
           〉    │


趙鞅は、落ち着きを失っていた。
知らず知らずのうちに、油断をしていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:01:53.26 ID:Zl95xPwo<>
中山の軍勢は騎馬民族を抱えた特殊な編成である。


 、,,--,,,__            ,,,.. -ー┬‐ァ   .,,'i
  ゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙   ,,-''゙~  ,,-''゙ |
     ~゙''-,,'          ,,-''゙~  _,,-''゙   ,!
       ,',.c、    ,c..、  ヽ、  r''゙  _,;=‐''゙~   趙鞅のダボハゼが、突出して来おったわ
      ,!ヒ;;ノ _   ヒ;;_ノ    |  \ ゙ヽ、
      {D 、_,__,,   ○    ゙|   / /     今や、退路断って、押し包んでまえッ
      ゙ヽ、         ‐==ニ| /,/
       ,! ゙''ー         ,   |ヾ''\
         {  i       / ノ-=ニ|/ /
       },,,,}       〉,,,}   |' <゙
       !、        ,   //
        ヽ、      (  .ノ゙~
        f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
        ~''゙       '゙'゙'~


      / ニYニヽ
    / (●)(●)ヽ
   /   ⌒`´⌒\
 /    ,-)   (-、\    あら・・・なんか囲まれているような気がするっていう
 |      l  __  l |
 \     ` ⌒´   /    囲まれているような気が・・・
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.    囲まれてるっていう!!
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


気付いた時には既に遅かった。

趙鞅は中山の騎馬兵に退路を断たれ、完全に挟み撃ちに遭ってしまった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:06:29.53 ID:Zl95xPwo<>                             _,,,,
                          _,,-''" /
                        、'"  _,,,-'
                        lヽ、 \ ヽ  ,ィ
      /l!        ,,        l;;;;;'i  く <   /;;l            ト、、
    /  l|     _,,-'"ソ       l   l__,,/;;;/,__/  |   ____,,    l| ゙'-,,   じわじわ嬲り殺しにしたるさけえの
    ヽ _,,,-─-,,,/  ,;/       ,,ゝ ''" ̄"'''く  /   \;;'''''''''''''\_,,,⊥,,,_ ゙i
    ,r'"     ヽ,,-"      / /       ヾヽ     ヽ;;_,r'"     ヽ|
     i ● _  ● l         { l ●  _,、_  ● l }        l ● _ ●l    覚悟せいや
    ヽ)  ゙、丿  (ツ、       ヽ(")  ヽ_ノ   (")ノ          ヾ)  ヽノ  (ノ
    ( ゙̄''';;;;;( ̄ ̄ ヽ        "t゙''''ー,、─''''シ         r' ̄ ̄);;;;;;i''")
     ̄ ̄ヽ  ̄ ̄ヽノ、        l   i i  /          ゙l' ̄ ̄  r'"
         `t--,‐ヽ   i         l   l l  /            ゝ、  _,,ノ
          i、,ノ   `ー'       ,,,,,ヽ,,l l,,ノ,,,,,         (,,/ ""ヽ,,ノ
                      '';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''
       ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,                         ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,,



              /ニYニヽ
       .     /( ゚ )( ゚ )ヽヘ
           /::::⌒`´⌒:::: \\
          /^| ,-)___(-、| }   わわわわわ・・・
          |: | l   |-┬-|  l | |
           ゝ\   `ー'´ _/イ    どっから沸いてきたんだっていう
            \;"ヽ::... ∠ ヽ \    まずいッ、これはまずいっていう
          γ⌒:|:: .}"    ⌒\ \
           |  ;/ /    ,ィヘ. \ ヽ
          | / /    ノ   \___ノ
          | " /    /
           ゝ__ノ    /
           /.     ..f


趙鞅の直属兵はバタバタと薙ぎ倒され、側には僅かな兵士しか残らなかった。

趙鞅は董安于を失った途端、アホみたいにマズい戦をしてしまった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:09:02.25 ID:Zl95xPwo<>
その時・・・

とある一隊が、包囲の外から中山の軍勢に突っ込んだ。


::           ::ll::    ::     _,,   :  l
::           ::l l::   ::  _,,.-''"    :l: /
::           ::! l:: ,  _,.-''"ヽ     ::/! /
::l::      ::i::  ::l  ∨X::   _,,ヽ -''"lイl/l__._- T ̄
:: !::      ::l: :/l/ -ニ~  ``'''''"  ll  i:  l 、 ヽl
__j⊥- 、---‐''_,^‐''ト::{・}:)         l 7 l:  l ノ l!
/   \lー' "  `='"       /.>l::  l  /l   わしゃー、いっぺんは死んだ身ぃやさかいの
::        ::.          /ゝ l::  .l /l
:::        :::::..       /彡  l::  l/:: !   今さら命の惜しい事あらへん
:::          :::::::::::..―  ̄    l::  l:: :: l   どうせ趙鞅はんに助けてもろうた命じゃ
::::            :::::::::::::     l::   !:: :: l
:::  ,          :::::     /::   l::  ;: !   行くどッ、今こそ恩を返すときや
:::: ___,,. へ     :::     /::   カ_: ∧: l
:::: l、___,、/!    :::   /;; l::  /._j:: ̄\!
:::: ヽ、   ,.:イ  :::   -'''";;;;;;;;;;l::  / 互:: ::  \



                  ,;;i
     ヽ;;;,,,、        ,;;;;;;i
      \;;;;゙-,,     /  /
        \  "'"⌒゙"´  ィ
          /-=・=- -=・=-ヽ      なッ、なんじゃいオノレらは・・・
        l_    _,・、_,  _ ノ^^'i   _   
        ヽ)  ヽノ  (_/  /" ̄    ̄7
      ,-''" `  "''"  ´  / _    /
      {_,,,,,l         イ__ヽ  ̄"''''
         ノ          |
         (         l
        入 _,,,,,_  ノ
        {__,,-''`    ヽ、、)


彼らは圧倒的不利も省みず、敵陣に突入して獅子奮迅の戦いぶりを見せた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:14:48.73 ID:Zl95xPwo<>

            ∩_
            〈〈〈 ヽ
           〈⊃  }
      /ニYニヽ   .|   |
    /( ゚ )( ゚ )ヽ  !   !
  /::::⌒`´⌒::::\|  /   い、今しかないっていう
  | ,-)___(-,| /
  、  |-┬-|  /      みんな、混乱に乗じて逃げろっていう
 / _ `ー'´ /
 (___)  /


趙鞅は、彼らの活躍によって包囲を脱却し、一命を取り留めた。


そのうち、続々と趙氏の軍勢が集まってきたため、
形勢は逆転し、中山征伐は成功に終わったのだが・・・



     /ニYニヽ
    /(●)(●)ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\  それにしても、あの圧倒的不利の中
  | ,-)___(-、|  敵勢に突っ込んだ奴は誰だっていう
  | l  mj |┬-|  l |
   \〈__ノー'´ /  命の恩人だっていう
    ノ  ノ


趙鞅は論功行賞の中で自身を包囲から救ってくれた者を挙げようとした。
だが、名前が分からなかった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<><>2010/05/09(日) 03:15:29.75 ID:Ney1wa.0<>おもしろいですねー<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:16:47.96 ID:Zl95xPwo<>
名乗り出させてみると、それは・・・


        / /              ヽ       ヾヽ
       / /      l         l        ヽ
       ,' /       l i      l l  !       lー- __,,
     ,,.. 斗       λl  ,   、、l! !、 ! l     l ! ー ノ
   <ー  l !     l l /ヽl,,ノ''    リ`メ;;、、l !     !, l,,.. -''"
     ` ー-! l    _」,,/;;ニヽ、,.. -ー'" /,-、ヽ=-_1 /!/`ヽ 、
     ,,.-''ヽ l l   ソ/,;''γヽ` u      L};;! l! u l l" リ  ー >  ちょ・・・趙鞅さま
   <ー'''  ヽlヽ!丁' /! lY;;!l     . l l;!l  l;ヽl l┬-ー '''"
     `'''''''T''7~l l く;;;!  l:~;j ,,;;;;;;;;;,,,, ';_リ  ;:'"l l l |      私でございます
         l l ´l l "'' _`'',,;;:::: ・ ''''''''''''    l lノ l
         !ヽ l  l ι//   ,‐--ヘ  //‘ l l  l
          l! `'l  l、    {'  ̄ `} , -_ォー、/l l
          l / ヽ lヽ、   ` ― ' ,x'  \ ヽ!V
          レ ヽ \ l!  `ー- ,,__,-〈 \  ヽ l   ,,.- ニユ!
      ,rー=ー-rー- 、 l, '⌒Y~ヽ -! ヽ  ヾ''  jー-/ ''"  /
       ア /l _,,ヽ  /  /~ヽノ/'}、     / / _  「ヽ
     ,ヘソ/ r_,,-'' ヽ/  /  / ̄}、ヽ  _,,./、  / -ー- ニ}!ノ
     l  l   ヽ _,,ll     /  / |   '!    l    /ー' l〉
      `Tl   ノ''/ lヽ       /!   l   lヽ、  /  l




     /  ニYニヽ
    /  ( ゚ )( ゚ )ヽ
   /  ::::⌒`´⌒::::\   なっ!・・・お前は!?
   |   ,-)___(-、|
   |   l   |-┬-|  l |  ・・・えーと、どなたでしたっけっていう
    \     `ー'´   /


それは確かに見覚えがあるのだが、なんだか、よく思い出せない人だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:22:44.48 ID:Zl95xPwo<>
彼は、趙鞅に命を救われたことがあるという。
そして、その経緯を話し始めた・・・


かつて、趙鞅がこよなく愛したペットがいた。バーバラとケティである。
世にも珍しいアルビノの双子のラバで、趙鞅に献上されたものだった。

(ラバというのは雄のロバと雌のウマの交雑種のことです。
ちなみに、逆に雄のウマと雌のロバの交雑種をケッテイと言います)


      ,r-,、
     く"~  `''7ニニー- 、
      ヽ  ,.:"〈:;jl゙''ー- 、`丶、    めひぇめひぇ
       ,レ'_  l    ヾ、 \
     /ー―-、`'",r     ヽ, ,:\     ,,....._
    /   ●/ ,へヽ、 ,.r-‐'二i;:'" `''ーr;'"   `ヽ
   , '    , ':/ ,....,.ゝ彡'''"~   `丶'"~:;ヾ:,    l:|゙゙''''ー、   ,.....、
   /   , '/, -',.シ' "              ::;i! ;!    ;i   i^ー'"  ソ
  ,'  ⌒ ニ'rク"ヽ            _,,;j! ;;    .i!ヽ、ノ  `y"
  i ,、 '""  _)"   ヾ      _,,..-‐'''"__,,, `,,.-‐-、;!      |
  `丶、メ~ ,.ノ     ノ、 _,.. -‐''" ,,..-r :f"   | |            |
     `''"       i"i`!ーr l''"~  ! :; i  ,:', ミ、            |
            l,_iノ ト-ヽ   L_丿 ヾゝソ             |
             `! └‐‐'      ,r一''''T'''"~~       |
              |    |     /     |    |       |
               |   |       |     |    |     |
                |   |       |     |    ||     |
                 |   |       |     |    | !    |
                  |   |       |     |    | |    |
             |   |       |     |    ||    |
             |   |       |     `ー―' |    |
             `ー-┤      |          `ー‐''"
                 !、..,,__,,ノ


      /ニYニヽ   
      /( ゚)(゚ )ヽ
    /:::⌒`´⌒:::\   なんとも癒し系のつぶらなひとみだっていう
   /::⌒____⌒:::\  こんな可愛いものが世の中にあるかっていう
  |   /| | | | |     |
.  \ (、`ー―'´,   /
       ̄ ̄ ̄

趙鞅はこの2頭の白ラバを非常に可愛がっており、毎日、手ずから餌をやるほどだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:25:00.71 ID:Zl95xPwo<>

        /ニYニヽ
   (ヽ  /( ゚ )( ゚ )ヽ    /)
  (((i )/ ::::⌒`´⌒::::\  ( i)))   おお、バーバラよ
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )  たくさん、おたべっていう
    |    `ー'´   /´       お前は戦場には連れて行かないっていう
    |         /



          r::v⌒ァィ7::::::::/{`し厶ミ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r'
         (`レニ.:.:.:.:/::::::/ァ⌒'       `丶.:.:.:.:.:.:.:.:`う
       __「二X)ニ.:.:./::::::/rー’i   l  i  ヽ \.:.:.:.:.:.:.:.>
       [{~ヾ彡ぅ.:.:.:/::::::/rv'  !  :|   |  ハ  '.:.:.:.:.:.:`ニ)
      `ー ' イィ).:.:.:{::::::,':`┐ :|   !  j|    i  ハ.:.:.:.:.:し、
       /ィ:{;ぅ.:.:.|:::::{:{ニ´   !  i|   |    |  }.:.:.:.:.ニく
       /´ ∧!Yア.:.!.:.:.!rイ:  j|  ハ  i|    |  |.:.:.:.インく   趙鞅・・・そっちは今朝、ケティって呼んでた方の
     /´  // 乂ヾ:.Lrソt丁大┼ハ! !  |___tL  j.:.:ぅ’1{ヾ}   方のラバじゃないの
.    乂 //∧:} 延リい{ィ笊ミ:、 `"ーィkィz从ィ乂r:く i!:レソ
   イ:!  .イ  / 〉!  ヾ:{ トi!弋rツ     ん':;ハ!イ/  1i  |:「
   L{// / 〈/   /ハゞ!       ,   `'" / i:{  {ハ. jト{
   ///     rソ/大ヾァx.__  -    .イl リ_ ! ! l!
.ィ彡//        ///::::::}ト、ヾ::::L__ _ ..彡八 ハ:{  : ト. {_
. //         //イ≦:::ハ }! 〉:::{〈ァ):::::::::::::::ヽ. ヽ ヽヾ ト、:、
. イ         ,ィ斗= ニ=-L_!j/:::::::`介:ヾ、::::::::::::_」、ハ  \ \ヾ\
        厶=ュ:≡=ミx  ≧=彡:ハ:r=ニ三 ̄Z ̄¨7   ヾ ハ }\ヽ
         /才ニ-ァ…‐テ::::::::/ }:>≦三≧ァ=く    } iリ  ゝ}





     /´Y`ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\)ヽo゚ ゚ o
   / ⌒`´⌒ \    おおケティ、すまなかったっていう
  | ,-)___(-、|   どっちも可愛いので、うっかり間違ったっていう
  | l    `⌒´  l |
   \       /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:27:20.86 ID:Zl95xPwo<>

         ,、   ):::::::::::::::::::ゝ_   ノ:ヽ、
       /:::::`ー'´:::::::::::::::::::::::|:::`ー'´:|::::::::ヽ,
       ゝ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::l:::::( ̄:l
     ,、_ノ:\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:::::l:`ー.'`ヽ_   .,.、
.     /:::::`ー:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:)‐ /r、ヽ
    i::::::::::::::::::::::::::::::::,、-‐' ´ ̄ ` ' ー- 、:::::::::::::r‐'´!ゝ‐、=≠ヽ
    ゝ―‐:::::::::::,ィ'´              `ヽ,::::i:::::::|、:::::::ヽ ̄〉〉
   ,、_ノ_:::::::/                ヽ:ヽ:ノ∧:、-'ゞ=".i
.   i::::::::::::::::/      /     ヘ      ヽ .',:::)∨ヘゝ‐、.  l
.  l::::::::::::/   /   /       .l      ヽ ノ´::::l  l::::::リ   l
.   つ:::::i   l    l       l       l∨:::::l  l:イll.  l
   /::::::::l l.  l    l.        l   l  l   .l ヽ_::|  |:::|||.  l
.  ヽ:::::::l l   l     l l      l!  l  l   l .l ノ:l /:ノ|||.  |   だけど、確か昨日までは、その仔を
   /`ーl l  l  _ll l、      l!l__/!_ l! l .l l/:::/./::| l |ミ|  l   バーバラって呼んでたのだわ
   /  (、!ヽ ヽト、l! ll`\ l  l /´|/ l//!`/ //フ:/ィュ::ノ. l|ミ||  l
.  /   l`ー、ヽ!ヽイ んテョ ヽ!/´ rョモハ、l/l/ //:ィ<トリ´  l ̄  .l
 /    .l  `'十 i 弋::ツ  `   .弋::::ソ´ l l ノ 弋ソ.   l    .l
./    ,'  ,ィ.l .lヘ. `´  、       ̄  ,.| |`i_.      l     l
    /,、_/::::::l .l: :ゝ、   ー -    /‐l l!、::::`ヽ、__ |     l
   /´::::::`ヽ/ i l::::::::::::::> 、,  ,  <::::::::l l.l:::`ヽ:::::\::: ̄)   l
  .__i::::::::::::::::/ /! l'´::::::::::::::リノ`´、ヘ::::::::`ー:l l l:::::::::〉:::::::\:(_,、-―、



      /フY ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\) ヽo゚ ゚ o
   /⌒`´⌒  \     おお、そうであったバーバラや、ごめんっていう
  | -)___(-、 |
  |    `⌒´  l |
   \       /



         /ニYニヽ
       /( ゚ )( ゚ )ヽ
     /::::⌒`´⌒::::\   バカにしてるのかっていう
     | ,-)___(-、|
     | l   |-┬-|  l |
      \   `ー'´   /l!| !
     /        \ |i
   /       ヽ !l ヽi
   (   丶- 、    しE |そ
    `ー、_ノ   煤@l、E ノ


とにかく、趙鞅はこの二匹の仔ラバを溺愛していた。
そんなある日の事である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:31:17.45 ID:Zl95xPwo<>
胥渠という無名の士が、趙鞅の元を訪れた。

彼は、長らく病気を患っていた。


     /       i         |            |:_ :/
    |       i    .............:::::|ヽ::::::........       ⊂、___
    /      ..i:::::::::::::::::::::_:_:::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
  / |   ...::::::::::ヽ:::::,:::::::::::::::::: ̄| ̄ヽi ツ::,::::::::::::::::::::/  ../
  ヽ、ヽ:::::::::::::::::::_:|ゝ:'::::::::::::::::: : |=ェr,、^ ''7--;_アi/:,; -:'
    弋::::::::::::::-:i::| ,ヾヽ/--ー^i^'  i入ヽ  i  ::| ヽ::::::
   / ヽ::ヘ:::ヘ/^ /  ゥ、      ト|ヽiヾ i  ::|  i::::::::::::
   ヽ - -∨>-┤ t   iリヽ       ヾ | iミゝi  :|  i:::::::::::::::::  コホッ、コホッ、趙鞅さま・・・まことに
          | i‖ ヽ::i       ヽノ ゝ i   :|  /、i ̄ |::::   勝手なお願いなのですが・・・
          | 彡  ヾ' ///   ''  i   :|/i- '- - 、|'
          i |  ̄   、     ″   i  K/     ヽ   私の病気には、ラバの肝をせんじて飲むのが
          i ヽ、 ″          ,>  /|           良いそうでありまして・・・その・・・
           i 勹、    o     /:/┤iイ
           i ::|/ヽ,-、_  , /::::::ヽ∧| |           趙鞅さまがお飼いになられているラバを
            i ::| 了コ | - :::i\:;;:::i- | )|           私に下げ渡し下さいませんか
            ∨( ̄_] i   :::i しゞ: ) | ヽ|
             入,_ ゝi   ::::/ r-t |」、_ゝi
             / ii/   ::::/ _<5[] /- ' i
             /  \| i 、:/=- V (陽城胥渠・・・趙氏の臣、中山征伐で功績を挙げ陽城に封じられた)





   /ノYヽヽ      おいおい・・・カンベンしてくれっていう
   /(0)(0):::ヽ  
 ./ ⌒`´⌒ ::\   バーバラ、ケティは家族も同然
 | )ノ(、_, )ヽ, (::::|   殺すわけにはいかないっていう
 |.l ,;‐=‐ヽ  l :::|  
 \ `ニニ´ ::::/
 /`ー---―´\


これは趙鞅には到底受け入れられない話だった。

趙鞅は胥渠の願いを即座に断った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:32:34.36 ID:Zl95xPwo<>


    /            .....i..  .....:::::::::::::::::::::l::iノ   ヽ
   /     i    ...::::::::::l::::::li::::::::::::::::::::::::::::::::::l::l `ー-- ⊥ ィ
   /    ..:::l.....::::::::::::::::::::::::l::::_Li:::::;;_::::::::::/:::::::l:i      /
  ;  ...:::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::1~::l _ヽ:}、_;: -/::/⊥リl    / i
  l::::::::::::l::::::::::i::;: -i::::::::::::::l::l_〆/r::;;, ̄\  ̄l   lー__'''"  l
   !:::l:::::::l:i:::::/l\:、}ー''''''"~    ノ;;;;i  \、!   l' 、ヽ   !
   i::l::::::::l:i:::::l ,:',ニ丶      lヘ;;:::l   lゝ   l -- l  l   そ、そうですよね・・・
   ヽト、:::::::Y! .i  l;;;i        i;;::O!   lシl   l   !:  l
      丶l l i l lイ;;:l        ヽ-'__  '" !  l  /:::::. l    無理なお願いをして申し訳ございませんでした
        ! l ! i;;:0!        〃    l  l /:::::::: l     し、失礼します
        l lゝ、`'"  、             l  l:::::l::::::::l:: l
         l l 〃    _ ..,        , l l:::l::l:::::::ト:::l
         l \      `       /  l i::::l::l:;::/ ヽ!
          l  lー- _      _,. -'"   リ l/
          l l    ∨ー-,-:イ        l
           ∨     ∨\/




     └-i:::::::::::::::::::::::: ,.  '"´     ``ヽ:::::::.: : ヽ、
     __...ノ: : : : : : :,.ィ´   /     ',   ヽ `丶、: : : :ト.、  ,.ィ"ヽ
.     |: : : : : : : :/  ./  /      ',   ',  「: : : : :|:.:.:ヽ: : : : : 〉ニニ、二
      ヽ.ィ: : : :/    /   ,'       l   ', `丶ト、:|:.:.:.:.:.|: : : : :ート、、ヽ
     r‐:':::::::/     ,'  ,'          !   .l i'"´: : |:.:.:.:.:.:!: : : : :_:ハ ',ヽ
.      ',_:、:::/     l   l        |l     ! ',: : : :.|:.:.:.:.:.:|: : : : L_l::', ',r
       ノ:,'     ,'l   |     l  | l !  ! |  `丶; |:.:.:.:.:.::!: : : : : :ハ::ヽ
        /:| |   ,' | ! .!l|    ,'| l l | l ,' ,|. |!´: :.!:.:.:.:.:.,': : : :r ' `¬
     /:::,! |   ..L.',_ト. |',ト   / !./l/├ /¬ ¬、).:: /:.:.:.:./: ::::::::|    |:
      /:::::ハ.ト 、 ! ..l_ヽヽ\、./ l/"´ l/_∠ |  {: : :/:.:.:.:./::::::;:::ノ|    !:  ・・・・・・
      ヽ|l ',ヽ \ !,イ `` ト  '′   ,イ"´ lヽ  ,ハr'^,-ヘ':::::::::}::!|   .!:
.        |   ト、ト.`弋..ン        弋..ン ' | .|/j〈ィ'>》_ノ"!::l !   |:
      |    l l.|. ',     、        l  ! .|:.ヾ ニフ   !::l. |   |:
       |   / / | ト、     ,.、     | l| |/      ヽ:| |l    !
.      |  / / | |_.> 、       _..-.、l l ! !          |.!   |
      l|  /,イ _..l l:.:.:.:.:.:.:`丶、 __..ィ´:.:.:.:.:.,' .,'::| |         | !   !
       !|_ノ' r":.:.l l:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハィュヘ:.:.:.:.:.:.:./ /:.:::! !ヽ、       .| l   |
    _..'"ィ´  ト、:.:.! .l:.:.:.:/``ヾ.ニンリ:.:.:.:.:./ ':.:.:.:.:| |:.:.:/、       ! !   !
  <._ <.|   ! ∨ ,'_:.:'-:.:.:.:.:.:.:`¬´:.:``:./:.:.:.:.:.:.:.! !;/: : \     ! l   |


このやりとりを見ていた者がいた。

董安于である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:34:58.41 ID:Zl95xPwo<>
董安于は胥渠を呼び止め、突然怒りだした。


    つ:::::::::::::::::rー-'三三_ -―――‐-- 、)::::::::\  _
   (:::::::::::::::::::::::) 三= '´/       、  (_:::::::::::::丶<::::::`ー、
    `ー,:::::::: __ノ /  / /    \  \ ム::::::::::: |企;:::::::::::}___
     (_:::::: ヽ/   / /      ヽ  、ヽ(__:::::::::::|三|:::::::::::⌒Yヽ
     r’:::: /      {    |!  | |!  |!ハノ :::::::::|三|:::::::::::::::乂{
     `ァ: :′ /  / !     |!  |! |!  |! |`ー, : :::|三|:::::::::::::::} '.
      ヽ.′ /  /  |!      |!  |! |!  }! | Y:::::::::|三|:::::::::::::/  {
.      | | |!  |!   |!     i}  } |!  /_!_| ゝァ : :|三|::::::::_;ノ|   '.
.       | | |!|  |!、 {! |!   // /}//孑' /イ (_ : :r'--{:::::::) |   |
.       { | | { 卞ト、ハ!_  //ノノィ≦ケテ| (:::::〈ん)、) 〉´ |   |
       ヽト、 {ヘ、从ィ升=ミノ´   /弋じ:::}| 〉 : ゝニン   |  |  待ちなさい
         ヽ乂ヘ!ゞ、rゝ':{`      宀'´ |  ∨//    |
          }  |ヘ ^¨´  、          |   {ノ´     |    |   あなたは畏れ多くも主君の愛する
          川 | 丶     r‐、       ノ  } !        |    |   ラバを殺そうと発言したのだわ
          //}  ! _≧-..、 `´ ,∠⌒<}/ 八ヘ      |    |
           // j /':.:.:.:.  .:.:.:/>=(:.:.:.:.:.:.  / />ヽヽ     |    |    この罪は許されません
         ノ ,' / /:.:.:.:.:.:....:.:__}イ夊)=-:.:.: / /:./::::::ヘ∧    |   |    斬刑に処します
       // / />ァー:. :.:.:.:`¨)´:.:.:.:.:./-ー=二二〕\  |   |
       〈≦__,/_/ーャ(:.:.:.:. :.: /\:.:.:.:《__∠⌒ー-、::::::::::::::ヽ |   |
      / ̄ ___..==':::\_:-<: : : : :\: :.:ノ:::二> _>::::::::::::{、    |
.    〈__∠二=、::::::::::::::::::::}: : : : : : : : : :{´:::::::: ̄ミ<::::::::::::::::::::::::\ |



        /―Yーヽ
       /:::::(○)(○)ヽ     ちょ・・・安于たん、安于た〜ん
      /::::::::::⌒`´⌒::::\
    /:::::::::,-)___(-、|   そんなのやりすぎだっていう
     |:::::::::::::l  |-┬-|  l |   そこまで恨みには思ってないっていう
     \::::::::   `ー'´   / 
    ノ:::::::         \


いきなり処刑するとか言い出したので、
さすがの趙鞅も董安于をたしなめるしかなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:38:37.21 ID:Zl95xPwo<>
しかし、董安于の怒りは収まらなかった。
董安于の主張はこうである。

                   ,. - ─ァ⌒                    _ ィ
                  /    /:::::::::::::::::::::::::::::.......            )
                . '’     /───  - <::::::::::.          (_
       、      . ィ’       _)            ` . :::::::.          `ヽ
     / \   /:::::|      ( ´                ` .::::::::         ノ
     )   ヽイ : : :::::|/__     ノ                \::::::::.      (´
    (  ヽ.  │.::::::::::|   (´  '  ,  ′ i!              \::::::::::.     `7
      )   \.|.::::::::::::|    7 / / /   i!         、    ヽ::::::.     )
     '       |:::::::::::::|  (⌒' /  ' /     i!          \     V::::..   ノ
    ( _     |:::::::::::│  ) / i  i !     i! !         、    i:::::::...ノ
     イ::「 )    V.::  |  「 .'  i  i !/i    ヾ |             !ヽ  |::::::..ノ
  /  !::|(__    ヽ::.. r‐v7/  ∧ !|ト!、| |│ \!   !   !    ′i  |::::::::)   ふふん、コイツは病気だわ
 .'     !::|ゝ==)     rfぅjV  ハ)/7从 、|ヽ! | /:||\ i   イ  /  .′ !::::\   回復しなければ、どうせ死ぬのよ
   丶 !::| \ ゝ-.. ゝ少ノ ,'  | rzぇ::zrゝ 乂::ノ / 'ヽ /   .'  /  ,人::::ゞ\
〈     \:|  ヽ ヽ ` ーヘ  /  │ 夊f_少'   /レ')/ゝ/) イ  /  イ:| |:|⌒)::::) 斬刑になろうがなるまいが
 ヽ   ヾ: 、  〉、 \  V   |           ィzテ7/ ! .′/ ! | __ノ '/  時間の問題なのだわ
   \   |:|\ !:::|   ヾ |   ハ            v夕 /レ' レイイ  | 「! (:/
    ヽ. |:|   |:::| r.. ―┤  |  '.        . j   ∧i|     |:  |/ !      こいつめ、主君の愛するラバより
        |:|   |:::ト<:.   │  ト i!     - 、    イ ヾ |     |:  ∧\     自分の命を優先しようとしたのだわ
        |:|   |:::| \  人   \:ト、        . <__j!   \   | /  '. \
        |:|   |:::|    Y'  \  \ > -<´:::::::::::: i!ー-, \ ! .'   ! )::)
        レ′Y::/     | ヽ.  \  \tfうj} :::::::::::; /   /     /     | /::/
          │!    ム-‐─‐-ゝ   ):少 :::::::::; /   /ヽ.  , '  )  '/::/



   /ニYニヽ
   /( ゚ )( ゚ )ヽ
 /::::⌒`´⌒:::: \   いや、安于たん、いくらなんでも
 | ,-)___(-、|   ラバのために、家臣を殺すなんて
 | l   |-┬-|  l |   
 \   `ー'´ _/    聞いた事が無いって・・・ん?
. /    ∩ノ ⊃ ヽ
(  \ / _ノ |  |
..\ “  /__|  |
  \ /___ /


趙鞅は、ここで初めて気付いた。

家臣が病気で苦しんでいるのを無視して、ラバの命を惜しんだのは自分である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:40:09.57 ID:Zl95xPwo<>
趙鞅は決意した。

            / ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         /  ⌒`´⌒\
        | ,-)       (- |   畜生を助けるために人を殺すなんて
        | l   ヽ__ ノl |   聞いた事ないっていう
         \  ` ⌒´  /
        /        ヽ   バーバラとケティを鍋にすればいいんだっていう
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |



      ,r-,、
     く"~  `''7ニニー- 、
      ヽ  ,.:"〈:;jl゙''ー- 、`丶、    めひぇめひぇ
       ,レ'_  l    ヾ、 \
     /ー―-、`'",r     ヽ, ,:\     ,,....._
    /   ●/ ,へヽ、 ,.r-‐'二i;:'" `''ーr;'"   `ヽ
   , '    , ':/ ,....,.ゝ彡'''"~   `丶'"~:;ヾ:,    l:|゙゙''''ー、   ,.....、
   /   , '/, -',.シ' "              ::;i! ;!    ;i   i^ー'"  ソ
  ,'  ⌒ ニ'rク"ヽ            _,,;j! ;;    .i!ヽ、ノ  `y"
  i ,、 '""  _)"   ヾ      _,,..-‐'''"__,,, `,,.-‐-、;!      |
  `丶、メ~ ,.ノ     ノ、 _,.. -‐''" ,,..-r :f"   | |            |
     `''"       i"i`!ーr l''"~  ! :; i  ,:', ミ、            |
            l,_iノ ト-ヽ   L_丿 ヾゝソ             |
             `! └‐‐'      ,r一''''T'''"~~       |
              |    |     /     |    |       |
               |   |       |     |    |     |
                |   |       |     |    ||     |
                 |   |       |     |    | !    |
                  |   |       |     |    | |    |
             |   |       |     |    ||    |
             |   |       |     `ー―' |    |
             `ー-┤      |          `ー‐''"
                 !、..,,__,,ノ


こうして、哀れ仔ラバは二頭とも、食肉として天に召された。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:42:26.44 ID:Zl95xPwo<>
だが、趙鞅は可愛がっていたペットを殺した事をひどく悲しんだ。


      /フY ヽ
 o ゚ ゚o/(/)(\) ヽo゚ ゚ o
   /⌒`´⌒  \   ううう・・・バーバラ、ケティ・・・
  | -)___(-、 |
  |    `⌒´  l |   ごめんね、ごめんねっていう
   \       /


        / /              ヽ       ヾヽ
       / /      l         l        ヽ
       ,' /       l i      l l  !       lー- __,,
     ,,.. 斗       λl  ,   、、l! !、 ! l     l ! ー ノ
   <ー  l !     l l /ヽl,,ノ''    リ`メ;;、、l !     !, l,,.. -''"
     ` ー-! l    _」,,/;;ニヽ、,.. -ー'" /,-、ヽ=-_1 /!/`ヽ 、
     ,,.-''ヽ l l   ソ/,;''γヽ` u      L};;! l! u l l" リ  ー >  うう・・・趙鞅さま
   <ー'''  ヽlヽ!丁' /! lY;;!l     . l l;!l  l;ヽl l┬-ー '''"    本当にごめんなさい
     `'''''''T''7~l l く;;;!  l:~;j ,,;;;;;;;;;,,,, ';_リ  ;:'"l l l |
         l l ´l l "'' _`'',,;;:::: ・ ''''''''''''    l lノ l
         !ヽ l  l ι//   ,‐--ヘ  //‘ l l  l
          l! `'l  l、    {'  ̄ `} , -_ォー、/l l
          l / ヽ lヽ、   ` ― ' ,x'  \ ヽ!V
          レ ヽ \ l!  `ー- ,,__,-〈 \  ヽ l   ,,.- ニユ!
      ,rー=ー-rー- 、 l, '⌒Y~ヽ -! ヽ  ヾ''  jー-/ ''"  /
       ア /l _,,ヽ  /  /~ヽノ/'}、     / / _  「ヽ
     ,ヘソ/ r_,,-'' ヽ/  /  / ̄}、ヽ  _,,./、  / -ー- ニ}!ノ
     l  l   ヽ _,,ll     /  / |   '!    l    /ー' l〉
      `Tl   ノ''/ lヽ       /!   l   lヽ、  /  l


胥渠はいたたまれなくなり、趙鞅の側から姿を消した。

いずれ、この恩をどこかで返そうと考えて・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:55:18.01 ID:Zl95xPwo<>

        / /              ヽ       ヾヽ
       / /      l         l        ヽ
       ,' /       l i      l l  !       lー- __,,
     ,,.. 斗       λl  ,   、、l! !、 ! l     l ! ー ノ
   <ー  l !     l l /ヽl,,ノ''    リ`メ;;、、l !     !, l,,.. -''"
     ` ー-! l    _」,,/;;ニヽ、,.. -ー'" /,-、ヽ=-_1 /!/`ヽ 、
     ,,.-''ヽ l l   ソ/,;''γヽ` u      L};;! l! u l l" リ  ー >  ・・・それが私なのです
   <ー'''  ヽlヽ!丁' /! lY;;!l     . l l;!l  l;ヽl l┬-ー '''" 
     `'''''''T''7~l l く;;;!  l:~;j ,,;;;;;;;;;,,,, ';_リ  ;:'"l l l |        だから、恩賞はすでに貰っているのです
         l l ´l l "'' _`'',,;;:::: ・ ''''''''''''    l lノ l
         !ヽ l  l ι//   ,‐--ヘ  //‘ l l  l
          l! `'l  l、    {'  ̄ `} , -_ォー、/l l
          l / ヽ lヽ、   ` ― ' ,x'  \ ヽ!V
          レ ヽ \ l!  `ー- ,,__,-〈 \  ヽ l   ,,.- ニユ!
      ,rー=ー-rー- 、 l, '⌒Y~ヽ -! ヽ  ヾ''  jー-/ ''"  /
       ア /l _,,ヽ  /  /~ヽノ/'}、     / / _  「ヽ
     ,ヘソ/ r_,,-'' ヽ/  /  / ̄}、ヽ  _,,./、  / -ー- ニ}!ノ
     l  l   ヽ _,,ll     /  / |   '!    l    /ー' l〉
      `Tl   ノ''/ lヽ       /!   l   lヽ、  /  l


             /ニYニヽ
          / (0)(0)ヽ
         / ⌒`´⌒ \
        | ,-)    (-、.|
        | l  ヽ__ ノ l |   そういえば、そんな事があったっていう
         \ ` ⌒´   /
        /        ヽ    また安于たんに助けられてしまったっていう
       /           ヽ
       |           | |
       ヽ_|         |丿
         |         |


趙鞅は胥渠の戦功を讃え、陽城をもって彼を封じた。
彼は陽城胥渠と呼ばれるようになった。

それにしても、返す返すも、董安于は名臣であった。
趙鞅は、董安于を失った事で、以前にも増して、人材の発掘、登用に力を入れるようになった。

この頃から趙鞅は、家臣を敬い、辞を低くして賢者を招き、市民には善政を施して、
趙氏の繁栄を築いていく事になる。

それは、やらない夫が君主に求めた、一つの理想形であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 03:57:23.24 ID:Zl95xPwo<>今日の投下はここまでです。

今日の十時より、第三話の最後と、外伝二話、投下します。
予定が狂って長くなっちゃってますが、なるべく気にしないで下さい。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/09(日) 05:39:25.12 ID:/h/e4yMo<>JKに釣られた……

くやしいから最後までみちゃる<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/09(日) 06:58:57.74 ID:wag70fAo<>乙でしたー

蒯聵の件は宋(殺そうとした南子の実家)に逃げたのと、
宋が受け入れたことが理解しにくいねー<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/09(日) 09:27:23.80 ID:wWCzNSUo<>乙でした。
今回も面白かったです。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:13:36.17 ID:Zl95xPwo<>
その頃・・・

隣国晋の内乱、また太子・蒯聵の出奔によって
衛は混乱していた。

事態を収拾しようにも、蒯聵一派の家臣団が挙って諸国へと亡命したため、
霊公の下は致命的に人材不足だったと推測できる。


                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;

                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ   失礼します
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|   やらない夫先生に
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|   お取次ぎ願いたい
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/     
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \
    / \/:ヽ:|「 .:::::::∨::::::::::::::::::::::〃⌒ヽ        /_____\|
   /     \「:| :::::::::::ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ {{_::;ノ        〈::::::::::::::::::::::∨
    レヘ     |:::]:::::::::::/\        |___    ヽ' ̄ ̄ ̄∨


霊公は、ついにやらない夫の登用を決意した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:25:37.16 ID:Zl95xPwo<>

       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   先生、孔圉さまがいらっしゃいましたお
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /    なんだか急ぎの用みたいですお   
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



               / ̄ ̄\
             / ノ  ヽ、.\
             |  (●)(●) |
             / ̄ ̄ ̄ 丶人__).  |        うむ、お通ししなさい
         /        \ ._|_____
       , --'、             /         `〉
        / ⌒ )        /         /
       ,′  ノ          /           /
       l  T´ .._     ./       r'´ ̄ヽ
      ヽ ノ   ./丶、  /       (  ̄  l
         `'ー'´   | .`'ー'――┬― --、/   _.ノ


やらない夫は、この頃、余暇を生かして「詩経」の編纂を行っていた。

殷周の頃から伝わる三千篇もしくは、それ以上あったといわれる詩を、
塾生に伝えるため取捨選択して三百篇に纏めた。

要するに私撰の歌集である。



そういえば今夜は「300」を日曜洋画劇場でやっていますね。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:35:33.22 ID:Zl95xPwo<>

   / ̄ ̄\
 / ノ  ヽ /\'ー、       ,, ..,、
 |  ( ●)( /  .\` 、   . // /
. |  (__人/     \ヽ、,.// ../   うーむ
  |    ` /       ``77   /
.  ヽ   /          / /   /    こいつは確かに恋をしているが・・・
   ヽ.. /      fヽ、/ / , -,./    恋に恋しているだけで本気とはいえないだろ
   /./     r-、 ヽ ∨,ノ /
   |. \   〈\.\,〉 `,  f
    | . \  (ヽ ヽ `..   |
    |    .\ \      ノ


      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ    ・・・先生、実は今日、伺ったのは
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    他でもない
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′


やらない夫のうれしはずかしマイセレクションは、タイトル以外失われた五篇を除き
ほぼそのままの形で未来永劫語り継がれる事になってしまう。

やらない夫はこんな事になると意図したかどうかは分からないが、
後世のJKは、やらない夫のセレクトから、礼に適った部分を見出そうと必死になった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:40:12.49 ID:Zl95xPwo<>

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( mn)(mn)
. | ////.|  |人|  |   ちょ・・・やる夫
  |    |  |⌒|  |
.  |     |  |. |  |   お客さんが来てるなら言えよ
.  ヽ.   / / }  /
   ヽ  / / ノ ノ 
   / ノ,,ノ    |
   |        | 
    |       | 


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \   言いましたお
|       (__人__)    |
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!   やらない夫先生
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!    衛は今や、外に紛争、内にお世継ぎの問題を抱え
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!    混沌としております
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N    霊公さまは、ぜひとも先生のお力にすがり、
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://     この難局を乗り越えたいと仰せなのです
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐
                   ノ.:.:.l:l::::::::::.:.:.:.:.:./         . : : : : : :<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:48:22.31 ID:Zl95xPwo<>

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)    ふむ・・・しかし
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃  私の考えとしては、お世継ぎには親子仲良くしていただき、
   ヽ / /  '‐、ニ⊃  以前のように衛に戻っていただく方が良いとしか・・・
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ   それで良いのです
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ  我らもそれが望みです  
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー


やらない夫は、蒯聵の問題については、当たり前の対処しか考えていなかった。
旧来通りに戻すということだけである。

霊公は、この時、関係者を比較的穏健な処分にとどめていたため、
現実的には、蒯聵によく反省してもらい、戻ってもらうのが一番だとやらない夫は思っていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:54:06.30 ID:Zl95xPwo<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   それくらいのことしか言えないと
             |     ` ⌒´ノ   ご理解いただけるならば・・・
              |         }
              ヽ        }   よろしいでしょう、二、三の事について
            ヽ、.,__ __ノ   霊公さまにお力添えいたします
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|   これはありがたいッ
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/    衛の臣民に代わって感謝いたしますぞ
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八    やらない夫先生
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \
    / \/:ヽ:|「 .:::::::∨::::::::::::::::::::::〃⌒ヽ        /_____\|
   /     \「:| :::::::::::ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ {{_::;ノ        〈::::::::::::::::::::::∨
    レヘ     |:::]:::::::::::/\        |___    ヽ' ̄ ̄ ̄∨



こうして、やらない夫は、衛の霊公との会見に臨んだ。

やらない夫が、諸侯君主の聴政に応じるのは、斉の景公、魯の定公に続き、
これで三人目となる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 22:58:24.77 ID:Zl95xPwo<>


                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ



      / /             | |             \{|:::::|    `l
     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|    
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |   先生、諸事情によりお招きが遅れたこと
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |   深く陳謝いたす
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |   常日頃、衛の臣民、とりわけ南子に
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |   学問をお授けくださっていること
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |   感謝しておりましたぞ
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |
                         |   /         |   || .||  ;;;;;;;;;; | |


霊公のやらない夫に対する評価は、高かった。
評価が高くなければ実際に会うわけがないのは、今も昔も同じ事である。

それにしても、霊公の評価は今までとは一風変わった意味で高かった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:04:42.53 ID:Zl95xPwo<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)   なんの、それはやらない夫が
             |     ` ⌒´ノ   学問を好きなだけの事なのです
              |         }
              ヽ        }   学問に優れた人間ならばどこにでもいましょう
            ヽ、.,__ __ノ   ただ、私は三度の飯より学問が好きなだけです
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ   ふむ・・・して先生
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ  確か先生は、魯で大司寇の地位にあらせられたな
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},  その頃、いかほどの碌を貰っておいででしたか
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \


霊公は、いきなりやらない夫の年収に興味を持った。
これは普通ならば、かなり無礼な質問に当たる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:16:30.29 ID:Zl95xPwo<>

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)
  |     (__人__)     短期間ではありましたが、
   |     `⌒´ノ     粟六万石を頂いておりました
   |   ,.<))/´二⊃
   ヽ / /  '‐、ニ⊃    ですがこれはもちろん、国家の任を
   ヽ、l    ´ヽ〉     預かるに当たり、その諸費用などを・・・
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


やらない夫は魯にいた頃は超高給取りだった。
今は、生徒から集めた干し肉で食い繋いでいるだけなのだが・・・

                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!    よろしい、では私も粟六万石を用意いたそう
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!    これからは、どうか私の不明を補い、
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    様々の問題の良き相談相手となって欲しい
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


霊公のやらない夫に対する評価の高さが伺えるエピソードである。
なんと霊公は、大司寇時代と同額の、破格の高碌を用意する事で、やらない夫の足労に応えた。

しかも霊公は、やらない夫に領地経営や公共事業などを任せてはいない。
つまり、職務に必要な経費を抜かず、やらない夫への俸給だけで六万石を与えたという事になる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:25:12.91 ID:Zl95xPwo<>

            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}   
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)   
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://     ろ・・・
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/ 
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/

                            _,...-─-..,,、
                          ,r'´ , ´,r'´:.:.:.:.:.:''''- ,、
                         _,i _/ ,l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::ヽ
               ,.-──-、    / l_,...-‐'..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::::'i,
              /.:.:.:.:.:.::::::::'i,   ,i.:.r‐'''´i'''l..:.:.:.:.:.:.:.:.:.::::::::,r''''-、
             ,r´''ー-.,,,,.-‐'::ヽ  l.:.:.i _,....i i.:.:.:_,.r''''''ヽ.:::/  ,r-i
            ,i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::'i, 'i.:._.ヽ -‐'''.:./‐,''"ヽ ヽi  ,i:::::l  ろっくまん・・・
            ,|‐'i..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::::::::'i 'i l ゙'',ヽ、:/ 'i::ノ  'i .iii ...::i,_/
            |‐-i..:..:..:..:..::.::::::::::::::.|_ .'i、::ヽ  `'   -‐''  ,i.:ヽ_,ノ
            'i‐-i..:..:..:..:..:..:::::::::::::,i::'i,.,,'ヾ,.i    _,.-‐, ..:/..ノ
            .'i‐-i...:...:...:...:::::::::::::,i:::::::::゙ヽ.,,゙ヽ、 '´ '´ ,r'´'''`ヽ、
             'i-'..:..:..:..:..::::::::::::/::::::::::::::::ヽー' 'ー-‐'´r'_r'´  'i,
             \..:..:..:..:::::::::,/、::::::..:....:..:::::::ヽ,_/   ,r'  ..:..:..:.l
               ゙'‐-..,,,,..,r'..,,_ヾ...:...:...:...:::::::::'ヽ _,-'  ....::.:..:...,i
                      `-、...:...:...:....:::,.-'´ ....:..:::._,-' ./
                        `-、...:...:../ i ....:.:..:.._,-'...:.../

    __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤      ごっく・・・
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|   
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|


この破格の待遇には、群臣たちも衝撃を受けた。

おそらく、彼らが一生涯、命がけの戦争に明け暮れ、
百や二百の首級を挙げても、一つや二つ城を落としても、これだけの高給にありつく事は難しいだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:34:24.84 ID:Zl95xPwo<>

             / ̄ ̄\
            / ノ     ヽ
            |  (●)(●) |   ありがたいことです
            |  (__人__) |
            |   ` ⌒´   |   やらない夫は全力を尽くして
            ヽ        }   霊公さまにお仕えいたします
          __,, -ヽ     ノ -、
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \ .
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )_,
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄
   _,,. -‐''"  `ー---''"


やらない夫は、この驚愕の待遇にも顔色一つ変えなかった。
やらない夫の弟子たちは、むしろこの態度の方に驚いた。


     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|  では、決まりだな
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |  辛い時期ではあるが宜しく頼む
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |


やらない夫を登用した者はJK全てを味方にすることができる。
その事は、この混乱の時代に大きな意味を持つ事であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:38:05.55 ID:Zl95xPwo<>
                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;


               ,  -二二-  、
              /,ィ=-:: ̄ ̄::`ミ、:\
                 //´:::::::::::::::i::::::::::::::::ヾ、ヽ
            //::::::∧::::::::ハ:::::::::ト、::::::ヽ:'.
              l::{:::、/ レヘ/ uゞ‐┘N::::::::!:|   せ、先生・・・噂になっております
               |::|:::| ○      ○ |::::::|::l
               '、|:::| u .:::::::::::::::::.   |::::::|::|    霊公さまの相談役でその・・・
                l:::|、 ;   △    J l:::::.;:/
               ヽ:::}ト  _・  _,..ィ´|:://    六万石が与えられたと言うのは・・・
               `iLf圭)ス_人-w从リ (
                ,. イr ぅヽ/ヽ、
               / |: :ヽ爪Y: : : }ヽ、<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:43:48.15 ID:Zl95xPwo<>

               / ̄ ̄\
             /   _ノ  \
             |    ( ●)(●)
.             |     (__人__)      事実だ
              |     ` ⌒´ノ
.              |    .    }
.              ヽ        }      (
               _ヽ     ノ`ヽ、_     )
                _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
            _, ハ  \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
        , -‐ ´   ,ゝ   \/ _ 又/    ,ヽ\丁
     /   ヾ.    \    , イ{`<   _ ,ィ 〉〉〉|
      /  `゙ヾ\    ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
      !   ´⌒` ヽ  /     `ーヲ`〈    i   !



.     /: : : :u: : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : :u: : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V  決して先生の能力を疑うわけではありませんが
  < : 」_: : / 〈 (・) |/:::::::レ(・) }|:./ヽ : |    多すぎやしませんか
  <:: |. 小{   _,,.. - :::::::::::、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ   ::::::::::::::::::::、::::::::::::::: {ハ/ V
      \_! u     _ '     !
        ヽ    /   `t u /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \u  ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/09(日) 23:45:10.44 ID:/eQEgEco<>>>496
現代中国では年収の話をするのは別に失礼ではないってのをどこかで聞いたことがあるんだけど
時代が変わればなんとやらでこの頃は無礼だったのか<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/09(日) 23:53:21.67 ID:Zl95xPwo<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)      もし、私が一銭でも国家の碌を私するようなことがあれば
             |     ` ⌒´ノ      碌が六石だとしても多すぎるだろう
              |         }
              ヽ        }       お前は欲が深い・・・欲が深いから、
            ヽ、.,__ __ノ       大きな金額を見れば、付け入る隙を考えるんだろ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_    隙があると考えるから、多いなどと思うんだろ
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |    えっ、なんか、俺
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|    悪者ッスか
   厶ヘ ハ   ( (    、  ) )  {ハ/ V
      \_!   ) ) _ ' ( (   !
        ヽ  ( ( /   `t ) ) /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!


やらない夫は、国家に仕える者が、国家より碌を貰う以上、
それは国家のために使うことが当然、というような考えを持っていた。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/09(日) 23:58:39.81 ID:T3KQKrwo<>>>503
これは自分で自分を養っていないからいえる言葉では<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 00:34:57.78 ID:qD8QunAo<>
やらない夫が、衛国に貢献した期間は非常に短い。

衛にとって喫緊の課題は、隣国晋の内乱にあった。

                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ   朝歌に篭った反乱軍は現状
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_   かなり旗色が悪い・・・
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /      晋は、趙鞅を中心に、中山国を抑え、
     ';.:.:ト、    ー---‐  /       完全に反乱軍を追い詰めた体制だ
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 00:45:46.47 ID:qD8QunAo<>
                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|      趙鞅の動きが早いな・・・
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!     モタモタしていると介入の時期を見失う
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::}
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;)   
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://   斉がどう動くかに掛かっていますな
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ     もし本気で晋を討つつもりならば
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/      もっと早く来てくれれば良いものを
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧
             /∠ ⊥=――〈//////////////////////////}
           // /⌒\ヘ  ∨///////////////////////二777l、


衛はこの頃になると、焦り始めていた。

何も得るところが無いまま、晋の反乱が終わってしまいかねないからである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 00:51:52.76 ID:qD8QunAo<>
              ,. -──¬ー、-- -- 、
           /厂:::: ':::::::,::::`ト、:::: 、:` 丶
           /;--:::/::::::::::、:::::: l::::::: ヽ:::ヽ:: \
         /::::´::::::/::::,::::::|l::::l::i::::: l::::::ヾ:::\::',:`:ヽ
     /´ヽ/:::::´::::::/::::::|:::: |l:::l::ハ:::: li::::::::ヾ::゙::,:::::::`, ト、
     ´::::::〃:`丶::/::::::: |:::: |l`y l、;:ヽ::::::l};:::ハ::`ト、:::、:ヽ
   /厂:::/イ:ヾ:::::::イ::::i::: |l::: |.lL'−ヾ;;;::`:::::!ヽ;:::l:::::iト:::ド::`,
   |:〆::/:ハ|;;:::::\/-、l:::: |l::::: ィ勹Tヾ ヾ;:`:i-‐ヾl::::l|::;i`ヾ:l
   |:!::;::ト::l l;l|::代:::l -' l:::: ト、::lゞユソ   ヾィTjlヾ小:|l::::!  l:l  やらない夫先生・・・
   |i:::〃;:l l;;l|:{|::ミ;! { !:::: i ヾ!        ! `−´l'l|::::|i:::!  リ
   |:::li';::::l l;;;;l|;ヾ;;`、__ l::::::il        丶 ヾ !;;::::小;| ´    この形勢を見てどう思われる。
   |:::|l;:::::l l;;;;;/ミ::::;;ヽ、 !;:: }il         ′ ';;;,:::l::| !
   |:::|ヾ:::l l;;;;/ハlト:::::::|  `゙     , =ァ /;;/!:::l:;|       我々は朝歌に軍勢を送るべきだろうか。
   l|::|:::::::l l:/;少;j};;ゞ/          ̄  ′   `゙       それとも、中山国を取るべきか。
  j}::::|,::::::l li´;;;;;;'|!;;/      ` 、     イ
  イ;::::,!`::::l |!;_√ ー--、      ` ー ´
 ´::::;;ハヽソ        \     /
/:::,´_,-ーヘ         ヘ,   | \
|l;/iミミミミミ\     /ミj\ \ \



    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)   (斉と魯と衛が力を合わせれば晋に勝てることは、昔から分かっている事だ・・・
  |     (__人__)    問題は・・・なぜ、それが実現しなかったか)
   |     `⌒´ノ
   |   ,.<))/´二⊃   分かりません・・・
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|


やらない夫は、たいがいの質問には、何とか努力をして答えようとして来た。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 00:57:31.41 ID:qD8QunAo<>
                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|   ・・・なんですと?
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W   先生、ご意見を聞かせてくだされ
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \
    / \/:ヽ:|「 .:::::::∨::::::::::::::::::::::〃⌒ヽ        /_____\|
   /     \「:| :::::::::::ヘ ̄ ̄ ̄ ̄ {{_::;ノ        〈::::::::::::::::::::::∨
    レヘ     |:::]:::::::::::/\        |___    ヽ' ̄ ̄ ̄∨



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ー)(ー)
          |     (__人__)   私には、分かりません
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


やらない夫は、軍事力の発動を嫌っていたため、発言を控えたという説が強い。

だが、おそらく、やらない夫は、まともに戦いに赴けば、
どう転んでも、衛に勝ち目が無い事を見抜いてしまったのだと思われる。

火事場泥棒的な卑劣な戦をする事でしか、戦果を挙げられない状況に至っていたのだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 01:04:19.18 ID:qD8QunAo<>

                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!   先生にも分からないことがあるとは驚きだ
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_


いや、やらない夫だけでなく、衛の首脳陣たちは、
とっくの昔に、その事に気付いていたはずである。


              ノ{{.::::〃´      .::::::::j}:::::::::!::::::::〉
            /'⌒ヾ〃       .::::::::::::リ::::::::j:::::::::{
              /    Y      ..::::::::::::::/:::::::ノ:::;;:::::} 
           {    .::{    ...:::::::_::::::イ::::((::::/`Y;;) 
              }    :::::} 、_:::;斗a=z:::`:::::ヾ::::::::/∧:://    
             { ....::::::::八ヽ::::`ー=‐'´ ノ::::::::::::::V{:::::{/     先生、お知恵をお貸しくだされ
            `ーr彡} ::::::::::..\::::::::::::::::;;;〉:::::ノノ:;;;ノ
              j 'ノ :::::、:::::::::::::::::::::::::/:::::::;J;;;/
              { ヽ.:::- \::::::::::::::::::イ:::::::;;;;;;ノ
              ヽ }`_....:::::::::::::、::::::: /:::::;;;;;;;/二二二二≧、
               Y-r―‐-イ }}:::j/::::;;::=≠¬'7777777//\ /〉
                _} 、_ ̄イ::::〃:::::;;=≠ ////////////////〈/
              /ニヘ '⌒::::::::::=≠'////////////////////∧
             /∠ ⊥=――〈//////////////////////////}


世の中の恐ろしいところである。

卑怯に振る舞う事を恐れなければ、勝つこと自体はさほど難しいことでは無い。
ただ、それには綿密な計画が必要で、それを練るのが官僚たちの仕事だ。

衛の首脳陣が、やらない夫に求めた仕事は、つまりはそれであった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 01:08:14.38 ID:qD8QunAo<>

    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ
  |::::::     (● )
.  |:::::::::::   (__人)  戦のことは分かりません
   |::::::::::::::   ⌒ノ
.   |::::::::::::::    }   失礼いたします
.   ヽ::::::::::::::    }
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    先生・・・
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /
     ';.:.:ト、    ー---‐  /
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー
       l   L_ _ _」.::::i l
       l   l     ト、レ′


高禄で召抱えられたやらない夫ならば、その任を断るはずが無いであろう・・・と。
衛の首脳陣はやらない夫を見誤った。

やらない夫は、卑劣な戦をすることが、国家を救う事に繋がるとは考えていなかった。
やらない夫は、この時点で、高禄に値する人間ではなくなっていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 01:24:29.13 ID:qD8QunAo<>
やらない夫の思惑とは別に、衛、斉、魯が晋に兵を進める事は時間の問題と思われた。

が、この時、宋で急変が起こった。


   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_



                             _   __
                  __    .ィ:´.:.:.:.`´____`ヽ、_....._
                _/´:.:.:`/ー:.、:.:.:-:.‐ヽi:i:i:i:i:ヽ{:.:.:.:.:.ヽ、、
                 <i:i:i:i:i:i:i:i:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\i:i:i:i:i{:.:.:.:.:.:.:i:i:i:i:ゝ
                \i:i:i:i/:.//:/:.iヾ"ヾ;.:.i:.:i:.i:.:.У:i:i:i:.:.:.:.:.:.:l/
                    /i:i:i:i:. i:i:.|:i:.|   |:.|i!| |Ki:i:i:/i:i .:.:.:.:.:.:lヽ
              ∠i:i:i:i:i:iリ:.:|:|:.|ハ:|   |:.|ハ!从乂i:i:i:i .:.:.:.:.:.:l/
                |ヽi:iハ从トi、_i!  __|/斗匕'厶彡|:.:.:.:.:.:.:|    侵入してきた兵は
                |:.:.:.:.:.:.|∧ 込ゝ   ′ 込ィンγy|:.:.:.:.:.:.:|     規模は?どこの所属だ?
                |:.:.:.:.:.:.|::∧ー′    ` ̄´ (ノ|:.:.:.:.:.:|
                |:.:.:.:.:.:.|::::ハ   ' __    /トイ|:.:.:.:.:.:.:|     何も分からないのか
                 i :.:.:.:.:.:|::::::: i\ ` ー`   イ |i:::::|:.:.:.:.:.:.:|
                  l:.:.:.:.:.:.:|:::l:::::l:::::::>_ __<__..|i:::::|:.:.:.:.:.:.:|
                ハ:.:.:.:.:.:.|:::l:::::l::r/ 小::i    ___ゝj:.:.:.:.:.:.:|
                  /:.:.::.:.:.::厶>/ /:/  l::l        /:.:.:.:.:.:.:i___
              /:.:/ ̄∨: : :./ /:イ{こ}ヾ、   /:.:.:.:.:.:.:./: :/ ヘ
             /:.:.:l    ∨:.//::/ーi!:i\:\/:.:.:.:.:.:.: /: :/   i
            /:.:.:.:.:.l     V//::/::/  i!:i\ゝ':.:.:.:.:.:.:.:/ : /    l
           /:.:./:.:.:.:.:l    /:〈《 /::/ 、 i!::i :{:.:.:.:.:.: /: :./       l


宋は、何者かによって領内を荒らされた。

当初は楚の略奪かと思われていたが、規模が小さい割に、神出鬼没で、
なにより、この攻撃は執拗だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 01:55:58.88 ID:qD8QunAo<>
程無くして、これは鄭による犯行だと人々は知るようになる。
これは・・・いわば、やらない夫と対極を為す、乱世の人の動きであった。


::::::':/.:.:.: ′:i: : :、゙、: : : : : :   ,. ' /`丶、  : : : : : : :.!l i l:.:.:.:.i::i´::::::
::::i::l:.:.:.:.i: : :l: : : ヽヽ : :  ,. ' /      `ヽ、  :ヽ: :/j: :l^ヽ:.:.l::i:::::::
::::!:l:.:.`:.| : i: : : : : ヽヽ ,. ' /         \ ∨/ : :i |:.:.|::!:::::::
::::!:|:.:.:._」t l: : : : : : ヽヽ/            ヽ./ : : : i j.:.:l::l:::::::
::::!:l:.:.fヽ!、!: : : : :    ン′           , -‐゙、: : : i′j::l:::::    弱い者の中立なんて、敵対宣言してるのと一緒
 :!:l:.:.! トi゙、 : :     /               /    ! : : :l ,'/
 :い:! ,ハ ゙、   X、          /x '"¨广´|  : : レ/      恨まないでよね、これも世の習いよ
  ヽヽヽj: :ヾヽ. /ー、.ヽ、    !    /ィ・タ ノ  ハ  : : !
   ヽヽl: :  ヾ゙∧  弋ドミヽ、_ハ-‐'∠ `ニ′    '.:.! : : l   /
`ヽ、 ヽl :   /  `  ‐¨-ゝ ヽ ′         /`7l  : :レヘ
   `ー!:   ,-ヘ         ハ        /: / !  : |  ゙,
.    /|:  ,'\ ヽ        、} ,.     ,. /: /   l   :|  i
   /: l   ,'ヽ \\           __,.-'´//   ,|  |   l
.   ′:|  ,   \ `ーミー .`¬ニ二.-‐'´//____,ノ l  !    !
   i:  l  i    `=ニ⇒、  ` ー- 二.// ̄下、 \ (罕達カンダツ・・・鄭の名将)


宋は、衛と姻戚外交を保っているにもかかわらず、
楚の侵入を恐れ、晋の内乱に関しては中立を保っていた。

一方・・・鄭は代々、晋の脅威に晒されてきた。
晋が内乱になった以上、つけ込むことは当然である。

単独で晋と戦うほどの力は無いので、力の弱い中立国を欲望の的にしたのである。


        :    / ̄ ̄\
        :  /ノ(iiiiii_ノiii \ :
         : | ⌒ (●)iiii(●)
         : |     (__人__)::   な、なん・・・だと
           :  |     ⌒⌒ノ
            : |  ノ(      } :    鄭は正気なのかッ
            :: ヽ ⌒     }
         ::  ヽ、.,__ __ノ :
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|


この事件は、やらない夫に再び、大きな決断をさせるきっかけとなる。
それは、やらない夫とその弟子たちの悲壮な戦いの始まりであった。


     新やらない夫で学ぶJKの思想〜第三話「先生にも分からないこと」おわり<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 02:16:57.91 ID:qD8QunAo<>遅くなってしまいましたので本日の投下はここまでとします。
外伝は暇な時に投下して置きます。

次回、第四話「世界一受けたくない授業」の投下は金曜日くらいになると思います。
また、投下の目処が立ったら報告します。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 02:44:30.73 ID:9WzJV0Io<>おつです
焦らずマイペースにやってってください

ブチキレたやらない夫の授業か……
確かに世界一受けたくないかもなww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 07:38:56.45 ID:diWmlrwo<>理解を求めないって言ってる癖に、国家の行動にブチ切れたりするのか
ここらへんが思想家であって実務家でないからなのかね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 08:43:48.16 ID:bVGW1S.0<>>>504
逆に自分の能力で自分は養えてるから出る台詞とも考えられるけど。
財を蓄え私腹を肥やす事を考えなければこれはこれでありと言うべきか。
まあ他人にそれを不可能に近いけど。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 08:46:25.54 ID:bVGW1S.0<>×まあ他人にそれを不可能に近いけど。
○まあ他人にそれを望む事は不可能に近いけど。

訂正<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 10:27:57.44 ID:AKxHYGwo<>>>516
国家から受け取ったものは全て国家のために費やさなくてはならない、というのは
国から与えられる以外に自分や一族郎党を養えるだけの別収入がある者だけに出来ることです。

で、商売であれ土地であれ別収入があるということは、そちらと私的な利害関係が生じる。
さて、国政に携わり国権をどの程度であれ委ねられているものが、
私的な利害を調整するために職権濫用にはしる誘惑をどれほど耐えられるか?
「自分は出来る」というのは立派なことですが、それは個人であって、制度としては腐敗の温床になるだけですね。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 19:32:36.08 ID:8aAl/iYo<>乙でしたー。
当時の独特な考え方が非常に面白いです。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/10(月) 19:49:28.68 ID:7BoR57Uo<>>>518
ひょっとしたらJKってのは、それが出来る人間だけで社会が構成されている事を前提とする、
あるいはそういう社会を目指すものなのかもしれませんね。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 22:48:03.02 ID:qD8QunAo<>おまけ〜「君子は過ちを犯すとすぐ改め、小人は過ちを犯すと言い繕おうとする」


           / ̄\
             |    |
           \_/
             |
         /  ̄  ̄ \
        /  ::\:::/::  \
      /  .<●>::::::<●>  \   やる夫、もうどうしようもねえくらい
      |    (__人__)     |   誤字が多いな
      \    ` ⌒´    /
       /,,― -ー  、 , -‐ 、   さすがだと言わせてもらうぜ
      (   , -‐ '"      )
       `;ー" ` ー-ー -ー'
       l           l


     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \    読者の皆さんのために
|       (__人__)    |    間違い探しのおまけをつけているんだお
./     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |      今日は何の用ですお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   実は・・・五胡十六国スレを見ていて
    |     (__人__)    |   思い出したんだが・・・
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      お前、以前、人物紹介纏めるって言っ・・・
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 22:58:39.61 ID:qD8QunAo<>

                   ___
                  /     \
            /ノ   \   \              オプーナさんッッ
  、nnn       / (○)}liil{(○)   \       nnn、
  | l l l        |   (__人__) _     |      l l l |  やらないJKは全国PTA指定の
 と  ノ‐─‐─-、\ ヽ |!!il|!|!l|      /、-─‐─‐!、  つ 良い子のためのやる夫スレなんだおッ
    ヽ___      |ェェェェ|       ___,r'     
            │  ・        ・  │           なに、いきなりエロい話題を始めようと
         │             │            してるんだおッ
          │ 自 主 規 制   │
          │                │


         / ̄\
        |     |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /ノ :::: \::::: u \      別に指定されてねえし、
    / <●>::::<●>    \     別にエロくないぞ・・・
    |   (__人__)    u.   |
     \ u.` ⌒´      /     お前確かさ、人物紹介をだな・・・
     /           |



      / ̄ ̄\    γ⌒))⌒) ))
    /ノ( :::\:::/::::i  / ⊃    ゞ
   / ⌒( ●)::::( ●)\ ∩⌒)彡⌒)          ホーラホラホラホラ、ホラァッ
  |      (__人__) 〃/ ノ
  |      |r┬-|   / / ))    γ⌒))⌒) ))  放送禁止用語って知ってるお?
  \::::::;:::....  `ー'´  _/( ⌒)ミ⌒) _/ ⊃      そんなんじゃあウチの番組で使うわけにはいかないおッ
  / _ ̄""   / \/ /    __ノノ  ))
 (___)    ./      ))<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 23:07:56.19 ID:qD8QunAo<>

     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\     うるっせーっつの
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |    お前、このスレの人物紹介まとめるッつってたろうが
     \       l;;;;;;l    /l!|   いつの間に「無かった事」になってんだよッッ
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi   
   (   丶- 、       しE |    ワッゴーンッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ


        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\      な、無かった事にはなってないおッ
     /    (__人__)   \    失礼な事を言わないで下さいおッ
      |       |::::::|     |  
     \       l;;;;;;l    /l!| !  読者が忘れているから、別にいいかなと
     /     `ー'    \ |i   思っていただけですおッ
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl


          / ̄\
          |     |
     /≡)  \_/ /ミ ヽ
  . /_ノ  ___|___ ヽ_ \
  / /   /::\::::::/::\  \ \
  (  く  ./< >>:::::<<>u\  .> )  余計にタチが悪いだろーが
  \  / u  (__人__).    \'./
    ヽ|      `⌒´  u   |/    最近は陣営の移動も激しいし、勢力も入り乱れてる
      \             /     そろそろ人物を整理してまとめないと・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 23:13:27.68 ID:qD8QunAo<>
         ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \   誰が敵で、誰が味方やら
     |       (__人__)   |   さっぱり訳が分からなくなるおッ
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ  どうしてくれるんだおッ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |


          / ̄\
             |    |
           \_/
        ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
       / <●>::::<●>\     俺は、お前が堂々としている事の方が
      /    (__人__)   \    さっぱり訳が分からんがねッ!!
      |       |::::::|     |
      \       l;;;;;;l    /l!|   とっとと、人物紹介まとめろっつの!
      /     `ー'    \ |i
    /          ヽ !l ヽi
    (   丶- 、       しE |
     `ー、_ノ       煤@l、E ノ
                レY^V^ヽ ワゴンッ!


       / ̄ ̄ ̄ \
     /       . \
    /  _ ノ   ヽ、_   \   いや、何とかしようとは思って作ってみたんだお?
   .|   (ー)  (ー) .  |
    \    (__人__) .  /   けど・・・
     /    `⌒´    ヽ
    ヽ、二⌒)   (⌒ニノ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 23:21:57.17 ID:qD8QunAo<>

.\ー:/.:::>.:.´:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:::::/.:.:.:.:.:.:/:.:./}::.:.:.:}\:.ヽ.
  7.:.:/.:.:.:.:.:.:.::/.:.:.:.:::/:::/.:.:.::::::::/::イ:/:::.:.:/.:.:.:.\! 
  {/.:.:.:.:.:::::::::/.:.:.::::..:::::/.::__:_ィ、´ ̄ /:/}:::.:.ハ::.:.:.:ヽヽ 
  /.:.:.::::::::::::::::/.:.:.:::::/::/-弋´ {z癶\/:/ /::./ ___!::.:}:.:..|.| 
. /.:.::::::::::::;:イ7:.:.::::::/:/   `ー - /:/´/::ィ≦__ |::.:|::.:.N   ちゅっス、楽ックン
/.:.:::::::::ィ::::::{ |.:.::::/ {:{    __ ィ彡'´ .ノィ' ヒツア/}::/|::./    モチロン、この城を仕切るのは楽ックンッスよ
!.:::::/ |!.::::ヘ{.:.:::| ヽ     ̄         {`¨¨ i ノ' }/ 
!..:/   }:}.:::::ハ.:::!       _      〉  ,′  ′      これ、干し肉パンッス
V{_ ノ:/.:::::{::::lハ{}        イミ_ー- _  ′ /           食ってください
 `>‐':.::::::ハ::{ ハ.       ∨ ̄`ヽミア /    
彡.:.::ノ:::l::::{:/ `\ ヽ     ヽ. __}/ /       _  
/./.:::::::|:::::{_      \     ‐-  /       /i  ` ー- 、 
:/:.::::::::::::l:::::V  ̄ 7=ァx._ >  ..   , ′       /        \_ 
:.:.::::::{:::::∧:::::\  | |   ̄ミヽ/ミーく_ ノ  /⌒{  _>―‐ ´   } 
:.:.::::人::::::::ト、::::::> l       \:ト::ヽー'′{   ∨i       ,  {
 ̄ \\::|  ̄ / /          /ハヽ}   ヽ.   j  _ >‐ ¨¨   〉


     ____
   /      \        ↑
  /         \   こ、こいつ・・・
/ U  _ノ    ヽ_  \
|     (一)|lil|(ー)  |  いったい誰なんだお?
/     ∩ノ ⊃_) /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

          / ̄\
             |    |
           \_/
        ノ L__|__
       ⌒:::\:::::/::\
       / <●>::::<●>\
      /    (__人__)   \    知ッるかあぁぁーーーっっ!!
      |       |::::::|     |
      \       l;;;;;;l    /l!|   中都城兵士Aでいいだろうがッ
      /     `ー'    \ |i
    /          ヽ !l ヽi
    (   丶- 、       しE |
     `ー、_ノ       煤@l、E ノ
                レY^V^ヽ ワゴンッ!<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 23:29:33.06 ID:qD8QunAo<>
     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \   やる夫の最初の躓きはそこだったお・・・
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /    中都城に出てくる人々はほとんど名前が無いんだおッ
(  \ / _ノ |  |     こんな濃いキャラに名前が無いの、可哀想だお・・・
.\ “  /__|  |
  \ /___ /


         / ̄\
        |     |
          \_/
         _|___
       /     \
      /  ::\:::::::/::\    確かそいつ、「中都の疾風」って
    /    <●>::::::<●> \  名乗ってたじゃんよ
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/   相方の方は「中都の狂犬」それでいいじゃないか
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \   おおっ、オプーナさん、さすがだお
  |     (__人__)     |   相談してみるもんだお
  \     ` ⌒´     /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/10(月) 23:38:03.07 ID:qD8QunAo<>

        / ̄\
          |    |
         \_/
           |         /)
       /  ̄  ̄ \    ( i )))
     /  ::\:::/::  \   / /
    /  <●>::::::<●>   \ノ /   よし、これで書けたな
    |    (__人__)     | .,/    見せろ
    \    ` ⌒´    /
    /__       /´
   (___)     /


          ____
        /_ノ  ヽ\
      / ( ●) (●)、
    /::::::::⌒(__人__)⌒\   おいおい、オプーナさん、
    |      |r┬-|    |   そんな簡単なことだけでスラスラ書けるんなら
    \       `ー'´  /
⊂⌒ヽ 〉        <´/⌒つ  全てのやる夫スレはエタったりしないお?
  \ ヽ  /         ヽ /   やれやれだお
   \_,,ノ      |、_ノ


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   何で偉そうにしてるのかは
    |     (__人__)    |   さっぱり分からないが・・・
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      他にどんな問題があるってんだ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/11(火) 00:13:45.08 ID:AagLrpgo<>

     ____
   /      \
  /   _ノ ヽ、_.\
/    (●)  (●) \    人物が多すぎるんだお・・・晋の登場人物増やしすぎたお
|       (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /     こんな事だったら、当初の予定通り、
(  \ / _ノ |  |      趙の一族は全員でっていうにしておけば良かったお
.\ “  /__|  |      
  \ /___ /


        ノ L____
       ⌒ \ / \
      / (○) (○)\    何もかも面倒になったお・・・
     /    (__人__)   \
      |       |::::::|     |   だから、人物の勢力関係については
     \       l;;;;;;l    /l!| ! 本スレをよく読んで頭に叩き込んでくださいおッ
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi   という事にしてしまいたいおッ
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl


                  ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、    と、いうわけで、作者より読者の皆さんお尋ねしたいことがあります。
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i,
            l f .´ /  __      -z,_」!    スレの特性上、多くの登場人物が亡命して、所属が変わったり、    
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!    亡くなったりしています。
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |     
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ    皆さん、作者の拙い説明で把握できているでしょうか。
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l!
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j    作者の説明不足で「アイツどうなったの?」「コイツの所属がいまいち掴めん」
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、  「この木、なんの木?」と気になるのがあったら、ご一報くださると嬉しいです。
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j 
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、   やらないJKもいよいよ佳境に差し掛かってまいりました
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`
     /  ヽ           ヽ/     .ィT'ア j    l! L_     なるべく、皆さんに勢力関係を理解してもらったうえで
    i!    .';         ,../     ノ l .i'''´    .l! i .':、    楽しんでいただけたらいいなと作者は考えています。
   〃  -、  ':,       / {    、__,..く  ,! l.     l .!  .':    
   ,:'    ヽ i     /  i,  = 八  ヽ,ノ .l     .| ,!   .\


おまけ〜おしまい<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/11(火) 00:18:32.34 ID:o5STegAo<>特に分かりづらいってほどでもないなー。
他の人はどうなのかしらね。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/11(火) 00:19:05.38 ID:o5STegAo<>忘れてたww
乙でした。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/11(火) 00:25:56.03 ID:k96sclIo<>特に感じないけど、自分にこの時代の予備知識があるからだとは思う。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/11(火) 00:33:10.90 ID:5nHjiJQo<>乙です
個人的には各勢力のはいらないけどやらない夫周辺(弟子たち)の人物表がほすぃ

しかし「ワゴンッ」て擬音が出てくるたびに笑ってしまうww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/11(火) 02:57:41.00 ID:X1zNWZw0<>勢力的には特に無いけど、混乱しないのも>>531と同じで
基礎知識がそれなりにでもあるからなのかも・・・。

あ、そうそう、一つだけあった。
以前作中でマザコンっぷりが語られてたエヴァのシンちゃんは、あの心配性のお母さんを
魯に残したままでやらない夫先生と共に衛に来てるのかな?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/11(火) 21:39:48.62 ID:AagLrpgo<>>>533
この放浪は、確かに親孝行とは言えませんww

あなたも実はお詳しいようですね。・・・なんとなく、質問の意味は分かります。

多くのやらない夫の伝記では、曾参、子張、原憲らは、放浪の際、魯で留守番していた事になっています。
やらない夫が晩年に語ったとされる、どんな苦難の時も一緒だった弟子「やらない十哲」の中に彼らの名前が無いからです。

作者も一度は、そうしようかと迷ったのですが・・・
やはり曾参、子張、原憲らも、やらない夫と行動を共にしていたのだと思うようになりました。
そうでないと、説明のつかないエピソードがあるからです。

少なくとも、孟子によれば、曾参もやらない夫と共にピンチに襲われた機会があったようです。
子張と原憲も、できる夫や子夏、子游とは、特別な絆がどこかにあったようなので、
やはり、苦労の時代を共にしたとしか思えないのです。

やらない夫の放浪の旅につき従った者は、三十人を超えていたと言われています。

それはおいおい、スレの中で語っていく事になろうかと思います。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/12(水) 23:46:52.15 ID:H8H8cP6o<>この>>1の率先したネタバレ史実語りは評価できる。
これぐらいで揺るがないと思ってるんだろうなあ。<> 533<>sage<>2010/05/14(金) 13:04:33.23 ID:okCpqS20<>>>534
いやいや、流石に十哲それぞれの事跡までは知らないですww
疑問に思ったのは>>1さんの最初の一文に書かれている通りのことで
先生を追って魯から衛に行っちゃうのは孝行っぽく思えなかったからです。
超大国の晋や斉への仕官が決まって行くならともかく就職活動ですからねww

やらない夫先生が止めるか、ついて行くのは涙を飲んで諦めて魯に残り
JKの塾を存続させることに労力を費やしたほうが筋が通っているんじゃないかなー、とか
漠然と考えてました。
<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/14(金) 22:05:07.12 ID:cVXZL3Uo<>ただいま帰りました。
本日、二十四時より、「阿部さんに学ぶヒ攻・ケン愛の思想(BK注意)」を投下します。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:22:19.98 ID:kjij0mso<>阿部さんに学ぶヒ攻・ケン愛の思想〜(BK注意)


紀元前468年・・・

魯の哀公は、三桓の専横に簒奪の危機を覚え、ついに外国勢を引き込んで季孫氏を討とうとした・・・

                                     ノ⌒ヾ`'"~
___                        _ _,.,_,人⌒`'"~       (⌒'"~
  ::::/|`⌒',=-   ,_ _,. .、-ー'"~⌒ヽ⌒';ζ      ~"`'ー- 'ヘ.,_,.ソ^ヽ.,ヾ、.,__ソ^`
 ̄ ̄| :|`'"~       ~"'^(.,_,.ノ'"~`ヾ.,_ソ'
: : : : | :|                                     
: : : : | :|n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
: : : : | n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : : : ____ _: : : : : : : : : : : : : :_.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,.,._ : :____ : : : : : : : : : : : : :
: : : : |:| : :/____/_|: : : : : : : : : : : : :.[二][二][二];| /__________/_ヽ.: : : : : : : : : : : :
: : : : |;|コニ|| ,___||,||ニiニニiニニiニニiニニi|;;;;;=====;;;;|;;| ||     .|| ||ニニiニニiニニiニニi
 ̄ ̄.: ̄7||'____||,||..ノ囮 ̄ ̄品品7.|;;;;|    |;;;|;;|.| ̄ ̄ ̄"| ̄| ノ皿皿 ̄ ̄卅
 ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄./_____/. : ̄7. :―. : ̄7. ̄ ̄ ̄7 ̄ /_____/
 ̄ ̄ ̄ ̄/\-. :/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/] ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄\/| -[|三三三三三|]/| :―. : ̄7. :―. : ̄7. :―. : ̄7. :-|二二二二二

だが、このクーデターは失敗に終わる・・・哀公は衛へと亡命する事となった。

季孫氏は、これを契機に周王の直臣として侯の爵位を賜る。本拠地が費城であったため、費氏と呼ばれるようになった。

蜀漢の名宰相・費禕は費氏の子孫という事になる。

      ;;⌒  、
   (;;; ,,;;    ヽ、 _,,,...:-‐‐=-..,,,_
       (_,,,  ;;ノ,r'":: ::      ::\,,.....,            ;;⌒  、
          ,,r'":: :: :...     ::: . ::; :::.`'::.、      (;;; ,,;;    ヽ、
        ,:r'::: :: .::: ::      ::    :; ::: .:: `':.、      (_,,,  ;;ノ
      ,r'":::.. ..:: ..:::. ....      :  ::  :; :: ::. ::`'::、_
    ,r'"::::  ...::: :...::: :: ;,,, - '''' ''':‐-,, ,,      ::. ::`'::、_          __,, - ''""
  ,r'"...::::.. ......:::::               " ''''‐- ,..,,,...  __,, -‐- ,... .-‐‐''''"
,r'":::,,,,,, :::::......:::::: ...               _,, - ''" ""'''"" `'' -,..
  :::.....                     -‐"             "'' -‐‐‐-,..,,.
     ::::,,,::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;::::,:::::;;;;;::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:::::::;;; :::,,:::::::::::::;;,,,
  ...:::::;;:::::::::::;;;;,::::::::::::::::::::://::::,,;;;;:::::::::::;;;;:::::::: :::::;;;;;::::::: ;;:::::;::;;;;:::;;::;::::://:::::::.::::;;:.......
 ::::;;; :::,,::::::: ::::; ;;;;:: :::::::::: //...::::.::::;;;;:;;;;;,:;;;;;::;;;;;;;;;;:::::::::: :::::::: ;;;;;;;;;;;; :::://:;::::::::::;;;::::::;;::::::::...,,,
WWWwwwjij,,.、,、,,,vWWwjjwvjiiijwwiijijyyywWwWWjjwv,,.、,、,,,jiiijwwiijijyyviiijwiijijywWw
',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',','',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',',


もはや、風前の灯となった魯に、とても勉強熱心で働き者の若者がいた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:28:38.77 ID:kjij0mso<>
学問の都と呼ばれた魯の若者が、皆そうであったように、彼もまた、やらない府へ通い、学問に務めた。
働きながらの苦学生であった。


                                          |! _|;_  :     ;./  ,}! -= )   フンッ
                  ――――――            |  ;l;   :     /  /    ,′    フンッ
        ―――,,, --''''"   _-―  ̄ ────       |  ;|;;   :     |  ,′ ,.  /
  ,,, --''''"   _(                   ̄ ─      .| f T      . 」 ./ / / /
 (           "''''--,,,,_ ―  ̄ _     ̄  ̄  ─   L j       r‐.V    /
  "''''--,,,,_ ―  ̄ _   ――――――      ̄ -  __ム二二   ´  \∧ ,/
--''''"   _-― ,,, --''''"   _-―  ̄ ────── ̄  ──_ ─ //   ヽ,У
          (             ――――――  ̄ -  ─── :/;′    ,ヘl!
''--,,,,_ ―  ̄ ―"''''--,,,,_  ,,, --''''"   _-―  ̄ ────_.二≡=/;       Y; l
   ,,, --''''"   _-―  ̄(              ̄ ̄ ̄    三二≡ |      ', |
  (     ―――――― "''''--,,,,_ ―  ̄ _   ̄  ̄__  三≡1       ', |
 ,,, --''''"   _-―  ̄ ──────     ────      l;/ ;,|       ; |
(                        ─__── ̄ ̄      / ;,./.|       ; l
 "''''--,,,,_ ―  ̄ _     ̄  ̄        .  /       / ; / !       ; l
                               /        ;/  |        ; !



彼は早朝から畑仕事をし、昼ごろにはやらない塾へ向かい、
さらに、塾が終わると日が暮れるまで働き続けた。


                       ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、
   ,r'ィ       r         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ
   | ゙i ゙i     .,r' |        ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、
   !、、(,'` ⌒,!lv  j _       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、
   //゙ィ/  'ゝ|::::!ィ     |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',    きょ・・・今日はこの辺にしとくか
  / !ッ.、゙ィi    !、|::: |゙i '   ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         ',)
  リ,,r'`(,..,゙ィ     |__!| ゙i ,,/  :::::ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',_  毎日毎日、足腰も立たないほど働いて・・・
  '(,         ●ト ! !|   '  ':::::::::::i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ',  体が持たないんだぜ・・・
   !  ,   ゝ    || ″ '(,::::::::::::::.. ヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i
  !l _.j_   i     ォ=r|  ゙i'J :::::::::::::: :::.. `ヽ、',、    l      l ヾ l
  ,r'-- .,\   /メハ  ゙i゛''J!l !゙i ::::\  ̄ヘ\___!      l   l
 ′!   .,r'゙i:::゙ir/:::/ |∧  ゙i (,,_l!(,゙i イ \_`>-、_」    l  l    lヽ
 、 ゙ ,r'  ゙i::tr::/ _..゙ィ  ゙i  \     \!、\7       !   l  l       i
 i    ャr ラ゙ィーr`     '     '        ゙i    i!   l  !     │─ 、
 j:、_..,ノ゙ィ:.:..,r'   ゙i      ゙i     \      '   i   l  !     丿   `\`'i、
 ゙i. : : :`.:'ゝ     ゙i     ,              '  i   l  !    /       |: : .゙li、:
  フニニ `                          i   l  !    /        | : : ゙'k,:




だが、これほど働きずくめだったにもかかわらず、彼は、いつまでも貧しいままだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:33:56.08 ID:kjij0mso<>
魯の最高学府、やらない塾・・・
この頃、教鞭をとったのは曾子、子張らである。


            }〉┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰┰〈{
          ヘへへハ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ハへへヘ
       @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@    
          五ヾヾヾ ⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥ シシシ五    
          \三三ヾ.「 ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄|フ三三 /
    ({     \三三lニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ|三三/     })
  /巫巫巫巫巫巫巫|===========================.|巫巫巫巫巫巫巫\  
/////////|      ┏─━─━─┓       |\\\\\\\\\  
@@@@@@@@@|       | やらない塾 |      |@@@@@@@@@
 ヾ!⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥ |      ┗─━─━─┛       | ⊥⊥⊥⊥⊥⊥⊥jジ
  |.ニニニニニニニニニニニ |         ,. -──- 、         | ニニニニニニニニニニニ.|
  |戦国時代を生きる|        i       i        |ミリオンへの挑戦|
  |    ,. -- 、     |        |       |        |     ,. -- 、    |
  |.    i     i    |        |       |        |   i    i.     |
 ≧ii≦ |   | ,≧ii≦       |       |       ≧ii≦  |   |   ≧ii≦
 ⌒il⌒ |   | '⌒il⌒       |       |       ⌒il⌒  |   |   ⌒il⌒
  iコ─┘   └─‐.iコ‐───┘       └───‐.iコ.─┘   └──iコ




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|   それにしても、一向に暮らしが良くなっていかないな・・・
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ   人々は争ってばかりで・・・税金は厳しいし
.    }.iーi       ^ r'    ,'    兵役だっていつ回ってくるものか・・・
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\



彼は、とても真面目だった。
JKたちの中でも一目置かれていたのは確かである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:40:53.99 ID:kjij0mso<>

      l::::::::::::::::::::::::::::l/::://:::::/イ /リ::::::::l::::::Vヾヽj:::::::::::::::
      j:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::レ:::ィ:::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::
       l::::::__::::::::::::/:::,:イ:::::/l::::::;イ::/:|:::::イ::l !::::ハ::::::l:::::::::::::::::
       Y,ヘ 1::ハ:l:/- |:::/‐|::/__l/ |:/ l/ l::::i !:::ハ:::/|:::l::ト
       |  ,〉l::i    lノ,ィr-r-、`゙‐リ‐'   _レ'-‐'lナ リlノ::/リ
       l (ゝ V     くゝソ  `      /ィて「`メ / lル'   今日の授業はここまで
        \`  i      ー          ゝニ ' /
         iーィ                       /       みんな、おうちに帰ったら
       , '´^リ ヘ              i     /        父さん、母さんを大切にな
      r'    j   ヽ            ‐ 〉    '        
       | ヽ、/    \      -‐- -‐  /‐ _        解散ッ
      /   l          、   ` ̄´ , イ`、    ̄`ヽ
   /|     ',         ` 、 _ , 1    ヽ      ヽ
  /  ',    ヽ、          |  ', i    \      l
/    i     ヽ、   ヽ     /l   ヽ l       ヽ    !




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|  親、親って、自分の身の回りさえ良ければそれでいいのか
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ  こういう時代だからこそ、血縁を越えた思いやりが
.    }.iーi       ^ r'    ,'   必要なんだと思うが・・・
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\



曾子の学問は、「孝」の一点張りである。
やらない塾では六芸全般を教えたが、曾子は特に道徳教育を重視した。

しかし、彼は天涯孤独の身だった。
彼は、どんなに真面目でも、どんなに心優しくとも、孝養を尽くす相手がいなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:46:19.49 ID:kjij0mso<>


           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
          | |,,_   _,{|      ,..、
          N| "゚'` {"゚`lリi    _,,r,'-ュヽ
 ビ リ      ト.i   ,__''_  !l  ,イ彡く,-‐' ゙i,   先生・・・
  __,,, :-―, /i/ l\ ー .イ|、― ´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、_`ーァ ̄ヘ>'" ,,..,,、  /lトィヘ   親孝行ってのは、親がいたら、
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′   まあ、誰だってしたくなるものなんだよな
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:     それをわざわざ学問で学ぶってのは
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.     おかしくはないかい?
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ



             /:::::::::::イ::::::::::ハ:::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::/::::/:::l:::::::\\:::::::::::}
          イ:::::::::::::::::::::::::::::/|:|:::::::::::::::::::::::::::|
            イ:::::::::/|:::/|::::/ |! | l|::::ハ:|:::::::::::ト
           イrl:::/_|/__|/|_, | 、__|/_|_|:l::::ハ   ふむ・・・
            {k〈ャ'´ヒソ` ヘ.  '"ヒソ`'ァ/k)
              ヽヘ.            /‐'     だが、その当たり前のことが、実は難しいのだ    
              \     , _   /
                  rへ、 ‐― /|l \_
               _//::::/:|:`:::-イ  |  |\
              /  /  | l    /  |  │ \
          /   /  {__   /_.ノ  |    \
         /   ∠ -┴ヘ‐-、三7 / へ、|      \
        /    |    く \i  / _>   `       ヽ
        |    ||       \|/´/         | l   / |
        |    |:|      「           |/ /   |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:53:02.01 ID:kjij0mso<>

              ,. -‐………‐‐一ァ
             /.:::::/l.:::::/.:i::{:::::<_
              /.:::::,lィ≠≧厶∧|`ヽ:::::`ア
             /.:::::/l/ ,f弋{「``  、__厶::::ト
          {::::::::{         く衍∨!::l    当たり前のことが出来なくなっている
          jr弌:!          ′ !」``
          { ⌒`       一 、    }     人間関係の、その根本になるものが
           ヽー┘            , '     揺らいでいるからこそ、この乱世なのだ
           `T7        , '
            个        /
.              |     厂「´
         _. -‐┤       「ノ`ヽ
         ∠    |     /   }
.        }  } ,r<_   /  ∧ 厶__
.       ,'   て{::::.::.:.:.: ̄」 /  ヽ {、 `丶、
      / r‐一'´ヽ:::.:r一'′´     \丶、 丶、
    _ 7⌒\    ',::{  / /         丶、 丶、
 /       \   」::!   /              \  ヽ




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|    だけど・・・俺は、どうもそれが違うような気がするんです
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     自分とその周りだけに注ぐ愛情・・・
.    }.iーi       ^ r'    ,'      それは、差別的な愛なんじゃないかってね
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 00:59:20.60 ID:kjij0mso<>
             _
        _.-‐'''~ ̄   ̄~゙'''-..,,__
    __=ニ'゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙'、 ~'i‐、
    ,i'゙ /:::::::::::::::/'i,:::::、::::::::::::::::::::::::\゙ヽ\
   ノl /:::::::::::/l/  'i |'i,\:::::|゙i、ヽ, 、:::ヽ/  .|、
  -‐,''゙'::::,、l'l::/ |   ゙i,i ! \:| .゙i,゙i,|\::::ヽ、ノ::'i,
  /-l:::::/|i |'      ゙ _,,..-゙‐''''‐- ゙'i!,::::::::::::::'i,
  '゙ |:::::| .!.,,!,,,,__    ''''゙::::‐'T:i'''j-、  '゙l,::::::::::::::l    だが、果たして、親兄弟すら大切に出来ないものが
   !'゙i,!, ,.‐i''-i、       l,:゙',l  )  !l:::::::::::::|    他人を大切にできるだろうか?
      l, ゙' .l,:゙'l        ~    .:,.゙:::::__::::l
      .゙l  '''゙,.'           .::::,l-''゙-゙'i,l
      |   ヽ ''          ::::::::,i'-::::゙l
      l               ::::::::,'_|,.l::/
       'i,    '゙゙ ̄~      .::::::::゙'゙:./
       .ヽ            .:::::,i'ー'゙
         ヽ          ..:::::::'::/i'
          ヽ       ...:;:-:::::::/゙!
           .゙i、_  _,,...-''゙::::::::::/
           _i‐'- ..,,_:::::::::::::::::,i゙



             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ   自分の周りの人間だけ良ければいい
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
     ヾ、!      !;     ,レソ    それは、自己中心的な勝手な感情じゃないですか?
       `|      ^'='^     ム'′    親を大事にするより、まず、全ての人々を平等に大事にするべきだ
       ,rト、  ー- ─-:  /|
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、      それができるようになったら、こんな乱世は、すぐに終わるはずです
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:13:13.82 ID:kjij0mso<>

          ... .-‐…‐-. ..
        . .::´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:...
.      / !:.:.:.:.:.:,ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.rv x''` .、
     /イ/レ'ヽハ/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.jハノヽ!`:.:丶
    j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. .、
    i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ィ.:.:.:.:.:/.:.:.:/i|ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ
     {.:.:.:.:.:.:.:.:.:/iノiノ!::/iノi:/ノ リ、:.:ハ:.:.:.:.:iヽ
     v‐、.:.:.:.,' ー‐ノナニ、′  r‐i/-トノハノ
.      { 、 ヾ:::!   < トィj      イ7ヽi/    全ての人々を平等に愛するなんてことは・・・
     ヽ ( ハi    `゙     .  `゙ ,′    それは無理だ
       ):.:.:.i、         〉'  ノ
        ノハ|  、    - -  /       自分の感情に嘘をつく事になる
        r‐‐‐|  丶      /
      ノ \!    ゙ r‐<
     /ヽ   \.__    |、 `ヽ.
.  /   `ヽ    >、 ! ヽi r‐ 、


          ,.ィ'" ̄;.;.`ヽ、           
         /;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;ヘ        
         ,イ;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.「 ̄ `' ー-.、.      
       / ル,;.;.;.,.r‐--、;.;r、;.:L_      ヽ、      先生・・・それじゃ、人を救えない・・・
        |  L_`"'、 __,.、 l;llヘ!;f'  ,      ',  
       ∧ ヾ=,!´ー≡″L/   !         '、    現に今でも、どこかで人が苦しんでるんだ
      ,'    ヽl   __ j /ヘ   i!       ,  ',    虐げられ、殺され、打ち捨てられていく・・・
      ,'     i!`く-‐' ,イ   ,./i l      /   ', 
     i  !   iヘ  ̄ヾ レ'"´  l`ー    ト、   i.  先生、今までありがとうございました
     !  l    l `ヽ、 ',、    l      l ヾ l  墨翟は自分の道を、行きたく思います
     !  ヽ  /     ̄ヘ\___!      l   l.
     ,'   _,./        `>-、_」    l  l   lヽ
    i /  /       ,,. ''´  ヽ!   l  l     i
    !     ',     ,. '´      i!   l  !     l
     ! l    l   /;, .       l     l     l l⌒ヽ.
     l l    !  /;, , . ,      /     i !     l !   l
    l l    !  /;:. ;:.        /     /      /  ノ
    l    l /;,. .        /      /      l ム/´
    ',   l /         ,ィ′ /  /; .;, .    //
     !=-  !|     _ _,.//  /  /; ..; .    //
    /   ヘヾ、   ,. '  /     /;. ,  .    //
    /    、'、`ー─'_,. -'´   /;. , ;;. .    //
    //! i^! !i ト-,.ィ´7     /|       /,ノ′
   U ! l l l ', l  }イ/ / / ,.-'´ ヾヽ    //(墨翟・・・普遍的な愛・兼愛を説き、戦国最強ボランティア団体BK団を結成した)
     U U U   /ノノ_/     `ー─'″


彼は、JKの思想に限界を感じており、やがてそれは絶望へと変わった。
彼は、自ら、JKであることをやめたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:22:40.54 ID:kjij0mso<>

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ                先生、私の学問が完成したら、また会いましょう
             ト.i   ,__''_  !
          / l\ ー .イ 、                     その時は、先生を、先生だからではなく
    .、-   ̄ヽ  l   ̄ /   ` 、─-、                一人の人間として愛したく思います
    /  .       -` 、ノ-─ー゙     ヽ     r       ィヽ
  /             |!             \  | ヽ.      / / |
  /     l     .   |         ゝ       \_ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
 |      |.|  。    i    。 ;; ,       ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
 .|     {.|     ,.---ァ^!     |   >  '/| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
  {    _|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ  ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
  }    ヽ__ - 'ヽ   ヽ\    l,. '  '   |! ! イ!rz         ノ'
  f゙ /          _ -ヽ\  イ    ノ' ソ″ ||    ゝ   ,  !
  |  -  ̄   /' -:十:‐' ゙ゝ二===='/ |r=ォ     i   _j._ l!
  `\ __ /  t,,__ 小_/  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
        | ゝ   _│/ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
       |     /                 /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
      /    //               '     `rーゞラ rャ    i
     /       /            /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
                           ,     /     ゝ':.´: : : ./
                                  /      ` ニニフ


        _ イ::../l/|/..:::N\lヽ.::\
        フ::::::::::::::/:::::::ハ::::::::::::::::::::::::::',
        イ:::::::/l/ |//  |/∨\:::::::::::::〉
       イ:::l/ ≧‐ヘ  vz-―‐∨l:::::/       墨翟・・・
        ∧'´(.)`    "(.)`ァ 〉y
        ヽ}     i〉     /ノ‐┬、     なにその不穏なセリフ・・・
          ∧   r-―、   .仆  | |
         _イ/| \ l____j /:::|    | |     墨翟ぃぃーーっっ
     /   |   |\__  イ/  |   / |
    /ヽ    |   |__- ___//⌒)} /  .|
   /      |/⌒>、三--/ >\|/     |
  /   |\|    \\_//   /     |
  /    | //ノ    ヽl   _/_/|



彼の姓は分からない、名は翟と伝わる・・・
ただ彼は職工として文人として常に墨引きを携えていたため、墨翟と呼ばれていた・・・

今、また一人・・・己の信じる学問だけを頼りに、乱世極まる中華へ乗り出そうという若者が現われた。
彼も間違いなく、やらない夫の後継者の一人だったといえるだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:24:55.59 ID:kjij0mso<>


             兼愛・・・

                                        ,/´
                          燕    、--、      (´
                              ノ  / /  ̄|   `ヽ
               、´ `~ ̄`)      ,,_ノ   `′  (_,、  `ヽ
                ノ    / 趙    (_  ,‐-っ,     く   `|
               ノ    く        /   /´   )  /
             く´~    (   魏  /   斉 /     レ´
        ,ッ-、__ノ~´       .)   _,,ノ´     く,,_
       `ヽ,       秦   ´‐〜´~         \
       ‐―`             韓           `>
                              .ノ~~~ ̄>
                  _,,-―、, 楚    ,ノ´    し、_
                _ノ    `ヽ、ノ~~`‐´        |
              _/~                  ノ´
           ,,ノ~                      ノ
        | _  |                       |
        ~ `~                       ノ


           それは誰でも愛してみることなのさ・・・

.<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:34:47.79 ID:kjij0mso<>

これは、戦国のソレスタルビーイング・阿部さんが、
命知らずの弟子たちと、紀元前五世紀において、JKとあらゆる戦闘行為に敵対し、
革新的な兵器を開発して、囲まれている城を求め、
誰も戦いをやめようとしない中華に、勇敢に出撃し続けた物語である!


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     阿部さんに学ぶヒ攻・ケン愛の思想〜(BK注意)
             ト.i   ,__''_  !
          / l\ ー .イ 、
    .、-   ̄ヽ  l   ̄ /   ` 、─-、
    /  .       -` 、ノ-─ー゙     ヽ     r       ィヽ
  /             |!             \  | ヽ.      / / |
  /     l     .   |         ゝ       \_ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
 |      |.|  。    i    。 ;; ,       ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
 .|     {.|     ,.---ァ^!     |   >  '/| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
  {    _|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ  ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
  }    ヽ__ - 'ヽ   ヽ\    l,. '  '   |! ! イ!rz         ノ'
  f゙ /          _ -ヽ\  イ    ノ' ソ″ ||    ゝ   ,  !
  |  -  ̄   /' -:十:‐' ゙ゝ二===='/ |r=ォ     i   _j._ l!
  `\ __ /  t,,__ 小_/  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
        | ゝ   _│/ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
       |     /                 /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
      /    //               '     `rーゞラ rャ    i
     /       /            /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
                           ,     /     ゝ':.´: : : ./
                                  /      ` ニニフ<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 01:39:40.14 ID:vD3mZpYo<>あああ、ぼっこうぼっこうにされる集団ですか<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 01:44:32.85 ID:OT7GKQko<>このBKは…なんというか、ちょっと、遠慮したいww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:47:23.19 ID:kjij0mso<>
戦国最強のボランティア、BK団・・・

彼らは、もちろんその強さも技術力も異常であったが、
なんと言っても最も異常だったのは、誰でも無報酬で助けた事である。


            _,-ー'´           `'´<._
            >           \  l    \
         _∠´            >Nレ'     ヽ_
         /                       1‐-
         /.:::  ..:                      ',
        /::::.: .:/   ...::  ..:/    l: l:.        ヘ、
        /イ:::: .::/   ..::::/ /l    / ノ \ヽ::..:. :. :. l:. l`ヽ
         l.::イ  .:::::::/:/  レi   /:: /_.. -ー\‐、l:: l:. ∧!
         j:::::l .:: .::://ナこニ;ミl:: /:/l::/7Z=サナ‐ャ.〉l:: |:リ '   では先生、宋でお待ちしております
         ノ:::::|.::リ l.::/<'ヘ::リ..`,l:/l´ l/  " ヾ-' " /f`|! |'
       /-イl::i:l´リl/X   ̄ /         /)ソ:l::リ
          l:/::|::::|、Kヘ      〈L      /-'/|/
          /´l/ヽ:l::::::::::\   ー- - -一'  , '::/
             ノノl/V|::::`-、,.      /l |/′
                 l´  |:::`' -、_,/ .|
                    |::       |
                 _-ー」:::..      ト、__
                /i7:::ノ:::::..      ',l  l、
               ../::: `ー、_::::::..    ..::r'´  ト、
             _/´レ:::: /`ー`):::-、:. -‐十⌒〉 \ `ー、
     _,.-'´     _,-'´   `ヽ、l、::::::::::::::::::::/:/ (禽滑麓キンカツリ・・・二代鉅子、魏で子夏に学んだといわれるヤメJK)


                        __
                   ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                   ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                 |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                  !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ  
                  !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ   うむ、宋で会おう
                  ヾ、!      !;     ,レソ
                    `|      ^'='^     ム'′
                     ト、  ー- ─-:  /
                     | \   ===   ,イl
                 /iヽ, \  ;   //!ヽ、
               /::::::i  \,`ー─''゙ "´ !:::::::`:、._
           _.,.、;.::::.:'/::::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、
      .,、..:.:':´::::::::::::::::/::::::::::/!   ∧;;;;;;;;;,ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_
    ./´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ.
   /::::i::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::!   /;;;;;;'   !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:53:27.22 ID:kjij0mso<>
今回の依頼者は、すでに滅亡に十三面待ちリーチが掛かっている宋国であった。

無論、阿部さんはこの無報酬で危険な依頼を二つ返事で引き受けた。


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|      ハイヤッー
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !   ハイヤッー
          / l\ ー .イ 、
    .、-   ̄ヽ  l   ̄ /   ` 、─-、
    /  .       -` 、ノ-─ー゙     ヽ     r       ィヽ
  /             |!             \  | ヽ.      / / |
  /     l     .   |         ゝ       \_ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
 |      |.|  。    i    。 ;; ,       ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
 .|     {.|     ,.---ァ^!     |   >  '/| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
  {    _|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ  ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
  }    ヽ__ - 'ヽ   ヽ\    l,. '  '   |! ! イ!rz         ノ'
  f゙ /          _ -ヽ\  イ    ノ' ソ″ ||    ゝ   ,  !
  |  -  ̄   /' -:十:‐' ゙ゝ二===='/ |r=ォ     i   _j._ l!
  `\ __ /  t,,__ 小_/  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
        | ゝ   _│/ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
       |     /                 /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
      /    //               '     `rーゞラ rャ    i
     /       /            /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
                           ,     /     ゝ':.´: : : ./
                                  /      ` ニニフ


弟子たちを宋へ向かわせた後、阿部さんが、一路、目指したのは・・・

今回の以来の攻勢側である楚・・・南方で最も強大な軍事国家である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 01:59:44.72 ID:kjij0mso<>
楚に公輸盤という将軍がいた。
今回の宋攻略の軍事的責任者であり・・・恐るべき攻城兵器の開発者でもあった。

彼は名工としても名高く、木で魚を作ればそれはひとりでに泳ぎ、
紙で鳥を作れば一週間ぐらい飛びっぱなしだったという。


          ,. -、
        ,r ',久 !  コンバンワッー
      /r'´.:: l  !    コンバンワッー
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,       こんな夜中に・・・
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕         何者だ?
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、(公輸盤コウユハン・・・楚の将軍、魯の昭公と共に国を去った亡命公子の一人)



その東洋のダイダロスとも、アルキメデスとも、ダ・ヴィンチとも呼ぶべき男のもとへ
突然の来客があった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:01:47.61 ID:kjij0mso<>

阿部さんである・・・


三三三二ニ/:::::::::::::::::::::::::::::::::::三三三三三三三三三三三
ニ二三三 r'::::::::::::::::::::;;:;;:;;:ッ、::::::::::: ─==ニ三三三三三三
三三三二レ''''jrTf"    lミ::::::::::::::  -=ニ/
=ニ    |        〈ミ::::::::::::::::: 三三/
─=    |、_ ャー‐__二ゞ ヾ::、::::::::::::三三l   暗  十  お
ニ==  ゞ:}   ̄'互.ヾ  }:j ん::::::::: :::-=l   殺  金  前
三ニ==‐ l/   """"´`    )ノ lヘ/´  ̄l   請   や   、
─==ニ三/           l  (ノ/ l/`l  l   け   る
三三三二 `弋"__,....._     !  !  l/ l   l   負   か
三二ニ==‐ ゙、`ー‐'     ,'  /  l  l   っ   ら
三三三二ニ==゙、 ̄    / ,' くヽ、 l  l  て   
三三三三二ニ/ヽ__/::;' ,'  ヽ、ヽl  ヽ  く
三/ヽ/ ) /// ̄j ヽ /   ヽ ヾ、  ヽ れ
/\ ヽ´ //´'"´ ヽ、 / /´ ̄!  ヽ  \_____
\  \ 〉' 〃`  __,,ニニー-‐' /´ ̄l    ヽ、/`ヽ、
  \ / /_,..-‐''"   `ヽ /    \    >、,.-‐-、________
`ヽ / ///         l !       \,.-‐'"´
 / /7                    /  _,. -‐  ̄`
ソ- '/           i ,.        ヽr'   _,. -‐
 //            l l    /ヘ、   ヽr' ̄    ´
_/!            l l    /::::::r'    >、_r、__________
三三三二ニ==‐─    l l   {_::::/     /:/ 〉:r'i  l |
/ l             l ヽ  //     〈;;/ /:::i l  l |
  l           /  二7/ ー--、 r':ヽ /:::::l ヽ  リ
  l         / ヽ / //      7:/ `ヽ'  ヽ、
  ハ       /    l | /::l     /:/   ,._   ヽ
三三三三二ニ==─   l l l::::l     /:/   r'::ノ r'ヽ
 /   ヽ/  l      / ヽ.j::::l   __ /:::l   l::i  /::/
     ハ、____ゝ___,. -‐'ヽ /::::::l  ̄  l::::::l  ̄`L:j 「:ン;へ
    /  lヽ、__〉´     l |:::::::::l   ヽ/     _/:/
三二ニ==‐─      l ヽ::/          ヽー '
  /   /  i       l l     ─==ニ三三三三三
/   /   i'      / ヽ


阿部さんは、なにを思ったか、突然、脱ぎ始めた。いや、脱いだのはどうでもいい。

阿部さんは公輸盤に、いきなり殺人を依頼してきたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:03:39.90 ID:kjij0mso<>

                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i   いやいや、お前それ
                    i i.j "   __   /, f、 i i   十金じゃなくて十八禁だろ
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|    
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:
       /:.:.:.:./   i:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈  〉:.:.:.:.:.:.:i:.:


公輸盤は、殺し屋ではない。
当然、阿部さんの頼みを断った。


            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|    とにかく、恨みがある男がいるんだ
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !     十金払うから殺してきてくれよ
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |


しかし、阿部さんはしつこかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:07:49.94 ID:kjij0mso<>

                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'                 いやだね・・・
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、   そんな、いきなり、殺せとか言われても
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;   俺、殺し屋じゃないし、お前、怪しいし・・・
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く
    ,,,.r'''"  ::::::::::::::::::..... '''''''''''''''''' ..:::::::::: ...:::: :.,!;;;;゙i::::::::::,,;;;;;;;;;;;;;゙i
 _,r'''"  ヽ、:::::......'''''''::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: .:::::::: .::/;;;;;;;|::::::;;;;;::::;;;;;;:::::\




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<   だって、人一人殺すだけで十金もらえるんだぜ
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|   こんな得な話はないだろう
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ   
.    }.iーi       ^ r'    ,' 
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ 
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:14:11.48 ID:kjij0mso<>
                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i
                    i i.j "   __   /, f、 i i      俺は、金のために見ず知らずの人間を
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''      殺したりなんかしない
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \      さあ、もういいから、帰ってくれ
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\     これ以上無茶をいうなら、お前こそ、ただじゃ済まんぞ
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:



公輸盤は剣に手を掛けて、阿部さんを脅した。



                  ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
               /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
              /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
              ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
              |;;;|      ノリ     ミ;;;|
             _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
              !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ    おっ、抜くかい?
             !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
             ヾ、!      !;     ,レソ     そうだな・・・俺はお前にとっては邪魔者だ
               `|      ^'='^     ム'′
.               ト、  ー- ─-:  /|       いいぜ・・・殺してくれよ
               i| \   ===   ,イ.:|
              ,イi| ゙、\  ;   /リ.:;ト、
              ノ :.:i|  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::::!:::\、_
         ,. -‐'´.: : .:|           !:.:...     ̄  ̄``ー-、 _
    _,. --ーr'´.:.:.:.::  ..:.:∧:.:.:.:      :::::::::|:.:.:.:.:...    r        \
 r‐'´ _:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l |!:.::   ν   .:::: |;;;;;;:.:.:.:>....:.|:..       、  ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.: ヽ  :.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ゝ         /       j            ',
´:.:.:.:.:.:.:.:.: .:\_______ヾ:.:.:.:.:.    >:┴ー…'´ー‐-、|:.:.:..  \:   |:.:.:.: |、
了:.:.:.:.:. :.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.   ``ー-、L.. __〉.'"         \:.:.:.:.:.:. ヽ:.:./:.:.:./ \



ところが阿部さんは怯まない。
怯むどころか全裸で公輸盤に近づいて、自分を殺せという。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:18:01.20 ID:kjij0mso<>
               ,.-…─ュ
           ,.'"´     |::|
         ,.'´           |::|
         /         ___リ
        /      ,..ィ"´   ``ヽ、
     /   .:.:,.ィ'´.:.:::/        ヽ
     ,′ .:.::::::〃.:.:.:::::/          ヽ
    ,′.:.:::::;〃.:.::::::::;「``ヽ       ,.:.:::::::.-〉
     l.:.:.::::::;〃.::;;;;,r':r'⌒ヽ:ヽ   <_`ヽX_
    |.:.:::::::l |:;:;;;;/i::.i   l.:::l     ,´ "´T`ヽ    (困った奴だな・・・)
    L.-‐┘:;;;;! '、:'、_ノ.::ノ\.   :    l:::/
        ',:;;;;;L >…<ヽ``ーr‐'--‐'^リ     もういいや、殺す気も失せるわ
         `y'´ ``7/ /.::::.',       〈
         /  __ノ/ /.::::::::.',      _人_ ,..ィ !  人を呼ばれる前に、出て行け
        /. ィ´.:.:.:::′/.:::::::::::::`ゝ、    ノ ノ ハ_ノ  衛兵は私ほど甘くはないぞ
       >/.:.:.:.:.::′/.::::::::::::::::.   ``7^ー---‐'゙
,.r===== く.:.:.:. ,. ィ.:.:. .:.:.:.::::.:. 、_/
77´ ̄ ̄`7`ヽ\"´ /.:.:. .:.:.:.:.:::::.``V
/     //: : :.\\ ``丶、.:.:.::::.``〈
    .::://.: : : : : :\\::::.:.:.:.ヽ``丶人_
  .:.:::://. : : : : : : : :.\ヽ::::::::::.ヽ.:::.:``ヽ::.ヽ



             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;! '~  "~ `i||i"  '' `ヘ;;;!
      |;;;|     ヽ`   u ミ;;;|
     _ゞ;!,-;;;;;;;"フノ  ヾ`;;;ヽ 、ミ;リ
      !ヘl;|.,,_==-、く` ,>゙-== 、「ヽ   おいおい、聞いてた話とだいぶ違うな・・・
     !(,ヘ!   ̄'"  |ミ.' ̄" , ドリ
     ヾ、!      !ミ    ,レソ    あんた、金さえ貰えばなんでもする男
       `|      ^'='^     ム'′    なんじゃなかったのか?
.       ト、   、,.-‐ 、,,  /|
       i| \  ' ニ   イ.:|     邪魔者が目の前にいるってのに殺しもしない
      ,イi| ゙、\  (   /リ.:;ト、    殺せば簡単に済む話なのにな
      ノ :.:i|  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::::!:::\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:24:41.84 ID:kjij0mso<>

                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i
                    i i.j "   __   /, f、 i i     お前なぁ・・・母ちゃんから人をむやみに
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''     傷つけちゃいけないとか教わらなかったのかよ
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \     なんでもかんでも殺せ殺せって・・・
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\    そんな簡単に口にしていい言葉じゃありませんよ
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:


公輸盤は楚の将軍である。
ここで阿部さんのような変態の一人や二人きったところで咎める者は居ない。

だが、公輸盤は好んで人殺しをするような人間ではなかった。

            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ゞ, rr〜ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::    公輸盤どの・・・
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::    おっしゃるとおりだ
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::    だが、この俺は、そんなあんたに     
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::    解せない不思議なことがあるんだ・・・
    /..             "´ 2ノ/ l:::::
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !


阿部さんは、ここで本題について話し始めた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:26:17.45 ID:kjij0mso<>
                      _______
               . .::´:::::::::::::::::::::::::::::`:. .
             /.:.::;v‐-=,;::::::::::::::::::::::::::::`:..、
                {イ::{/    } `ト、:::::::::::::::::::::::::::\
                  Xゝ       /.::::::::::::::::::::::::::::::::i
             ノ 仁ニニ=、 /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::l
            /  ーfュ_,   `ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::l  あんたが、楚に依頼されて作ったという
           /          ノ.::; - 、::::::::::::::::::::;   「雲梯」だがな・・・
          ヽ、            |:::;/ /^ 〉::::::::::::::::,′
      ___j'_         N{  ノ/::::::::::::::::/    
    ノi ''―――r=、        、__ ..イ::::::::::::::::/
   ( .::i      〉           ノ´  ヽ:::::::::::/
   ) .:::.       /         /     }ヘル{
   ( .:.::j(O)   、____ . . :  /         .ィ二}
  \∠二二{          {    /       /   人
  /|    |       / ヽ       .  ´     \
  ̄ ̄`ヽ   |      く    >  ´       -‐=二三\
   ̄`ヽ { ├-,     > /       /   `ヽ     ∧
   ̄`ヽ }'― ' /    {/      /     -┼…=ミ ハ




          〃                 i,
         r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
         !  :l      ,リ|}    |. }
      .   {.   |          ′    | }
         レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    いくら貰って作ったのかは知らんが・・・
         !∩|.}. '___゙`   ./'__`( ;;;;(
         l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' ) ;;;;)   あれ、使いようによっちゃ
      .    ヽ.ヽ        {:.  /;;/    結構な数の人が死んでしまう兵器なんじゃないか?
      .    }.iーi       ^ r'  l;;, ,'
          !| ヽ.   ー==━・  /
      .   /}   \    ー‐   ,イ
       __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:36:34.83 ID:kjij0mso<>


                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i               き・・・貴様、どこでその情報を・・・
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、    貴様、只者ではないな?
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、 名を名乗れッ
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く
    ,,,.r'''"  ::::::::::::::::::..... '''''''''''''''''' ..:::::::::: ...:::: :.,!;;;;゙i::::::::::,,;;;;;;;;;;;;;゙i


「雲梯」は公輸盤が発明した最新鋭攻城兵器である。

これまで城攻めは、城壁に取り付いて梯子を掛け、投石や矢弾を浴びつつ、
凄まじい犠牲を出しながら乗り越えていくのが常套手段であった。



          / ∧\
        /  |  | |              __    且____
      /    |   |  | ┌――――_ーー∠  、_\且∩| /    |
     )) ̄ ̄ ̄| ̄) |八》⊂ |))))))//⊂)))))))| ̄ ̄|/朋| ̄ 〔皿〕 |
      \  ̄ ̄|   |  | └―――/ / ⊂))))))) |   |___|)) ̄) ̄)) ̄)
        \  |  | /      く /____ 〕_/__| 匚コニlニ=― ̄
          \ V /           L_______iill||||| ̄
                       冖冖冖冖|冖冖冖冖冖冖冖|冖冖冖冖
                      / ̄ ̄ ̄ ̄´ ⌒ ` ̄ ̄ ̄|`/| ̄ ̄ ̄| ̄ヽ、―-_
                   __|中  ⊂⊃ □ 目目目 |/_.| Ε∃ | 冂 | ̄1 1|   
         八冖丶      || ̄|| ̄|| ̄ || ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄ ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||-┐┐┐-_
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄    ̄| ̄ ̄\戦||国||楚||衛||隊|| * / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄―┘┘-_|
     /_/―――\__|__ γ⌒ヽ彡ヽ\_||_||_||_||_||_/γ⌒ヽ彡γ⌒ヽ彡ヽ__//
      ()()()()ノ三ノ   入_ノ彡ノ              入_ノ彡入_ノ彡ノ


だが、「雲梯」は、ユニット自体が移動式の矢倉であり、楼閣からは直接、城壁の上に居る兵を射撃できた。
さらに、矢倉には梯子が装備されており、攻撃しながら横方向へ梯子を掛けることができた。

後は、矢倉から兵をなだれ込ませるだけで城壁の上に兵を送ることができる優れものである。
攻城戦をまるで平地戦のように簡単にしてしまう、画期的な兵器であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:40:01.42 ID:kjij0mso<>
            ___ _
         -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、
     ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ゞ, rr〜ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::    あれで死ぬのは一人じゃないし、
    フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::    しかも、誰かに恨まれてる人間でもないんだぜ?
.    l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::
     〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::    宋と楚の勇敢な兵士が死ぬ・・・    
.    /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ:::::::    宋の罪もない市民が死ぬ・・・
    /..             "´ 2ノ/ l:::::
.   ヽ.ニ,`           __/ :l::::    何百、何千人の兵士が死ぬぜ
.     'ーr_‐;ァ       ィ    l:::    確実に死ぬ
      〈..        /:{      ヽ
        `}     /:: ! i
        丶、,、. イ::::::    !




            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|      さらに・・・だ
          N| "゚'` {"゚`lリ      
             ト.i   ,__''_  !       よしんば、城が落ちたとしても、次なる悲劇の幕開けだ
          /i/ l\ ー .イ|、       兵たちは恨みを込めて宋で狼藉の限りを尽くすだろ
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、  
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.  罪もない女子供がアッーな目に遭わされる
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i  それを守ろうとして罪もない夫や親が次々に殺される
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:41:30.01 ID:kjij0mso<>

                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i           むむむ・・・
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }   なにが「むむむ」だよ
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|   金を貰って人を殺す事を嫌がるお前さんが
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   今、なにをしようとしているのか・・・
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ
.    }.iーi       ^ r'    ,'     これは俺にとってはとても不思議な事なのさ
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:49:48.56 ID:kjij0mso<>
                           _,.r1
                     ,<´  ', |
                     /   `ヽ', l`ヽ
                 /i         `'   ',
                i__l__           ,ィ{
                 l  >-`、 _, ‐,-r、'´ l  ,r‐、_/⌒ヽ、
                   ', {⌒ヽヽ´ ̄  レ'vi i__,ノ/l   ,レ⌒i   貴公の言いたい事は分かった・・・
                  〉ヽ_,ノ ,}---`‐'´ヽ_l<`ヽ {_,/´ ___{
                   / ,//  \__ヽ/ ヽヽ\ヽ   ̄-‐_´{   だが、すでに作戦は動き始めたのだ
                // ノ ヽ ヽ  `ヽ、,´' Yヽ  ̄  ̄)   私一人の力ではどうしようもない・・・
              _,.-‐',´--、       〃 /  `ー'`'ー-‐'ヽ
        __   _,. -'\ (ヽヽ   `ー---‐'´  / / l |       ヽ
     /  ̄> ̄ \  \   、  __   ノ ,/ ,/  l       \
   /  ̄_ つ   \  ヽ   `ー─‐'´  ,ノ /  l           \



公輸盤は、この闖入者の才覚を認めるに至った。

そして、自分の発明が巻き起こすであろう悲劇に戦慄したが・・・
時すでに遅しと、がっくりうなだれた。

                         ___ _
                     -‐''"´ ̄ `  `''ヽ=、_
                 ,.‐''"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
                  r(:::::::::::::::::,、_ィ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
                  ゞ, rr〜ヅ   ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
                  フハ       ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
               l __,,. -─¬,〈::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l   諦めるのは早いだろ
                   〉゙゙`'''Tjフ ̄   ヽ::::::,ィ ,、ヽ:::::::::::::::::::!  なんでもやってみるものなのさ
               /   ,.‐'"      }:::/ /ヽ ハ::::::::::::::::::; 
                /..             "´ 2ノ/ l:::::::::::::::j   楚の恵王さまと、俺を会わせてくれ
                 ヽ.ニ,`           __/ :l::::::::::::ノ   俺が説得してみせよう
                   'ーr_‐;ァ       ィ    l:::::::::リ
                 〈..        /:{      ヽ:ゝj、
                   `}     /:: ! i ,.- ´  /:\
                    丶、,、. イ::::::  !-´     /::::::::/:⌒`::ー::..、._
                      ノj'´ /´    /::::::::::::/::::::::::::::::::::::::
                    ////     /:::::::::::::::::l:::::::::::::::::::::::::::
                     /:::://;;ヘ      /:::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
                _∠:::::::://;;;;;;;;;ヘ    ∧:::::::::::::::::::l::::::::::::::::::::::::::::
             .,、<´:\::/::/;;;;;;;;;;;;;∧  /::::ヘ;::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::
            /´:::::::::::::::/:::::/∨ヘ;/ ヘ /::::::::::ヘ;:/:::::::::::::::::::::::::::::::::::
.          /:::::::::::::::::::ヽ:::::/ /;;;;;!   /::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 02:55:45.97 ID:kjij0mso<>

      ゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙_, -‐ ´ ̄` 丶 、_;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,ヽ
       ゙゙゙ , -ニニ__         ` .7──-、ヽ
      _,r'       `丶、       /     .ヽl
    , - '    _, --─- 、  ヽ 、  _/,,,,,, - ' ̄´.ヽ',
  ∠__, -‐'::::::::::::::::::::::::::>-─' ̄/   `>,ニi`ヽ ',
        ̄ ̄` > ̄;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   /,,;;;;;;ll--'_l     はっ・・・もしや貴公
           ヽ  ゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l /,,,,;;;;;;;;;;ll::  `,
            ヽ  ゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V _,--- 、l   ',    BK団の阿部さん?
、            ヽ、  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙  ヽ_  ゙゙;;ヽ    ',
.ヽ、            ゝ──────‐_ ', ', .ヽ___ ',
;;;; ヽ          /              ',.',  ', ゙゙゙゙゙;;;),
 ̄ヽヽ_, ──── / ./            ',',  ',   V
   ヽ丶、     /  ヽ              ',.  ',.   j
    ',   ヽ   /    ヽ              ,--‐ , j
    ',   l V        ヽ              /  // ` 丶 、
    l  l           ヽ          /  //   //


公輸盤は、ここで初めて気付いた。

宋が雇ったと噂のあった戦国最高のお人よし傭兵集団・BK・・・・
目の前に居る変態が、その首魁・阿部さんなのだ。

                        __
                   ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                   ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                 |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                  !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
                  !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ    我々は、BK団・・・
                 レ' ̄`つ      !;     ,レソ
           /,ィ='/仁,ヽ     ^'='^     ム'′    全ての侵略行為に敵対する者だ
          「 ´_,ィ//‐,、ヽ.   ー- ─-:  /
          l ´二,ゞ',\;T´\   ===   ,イl
         ..〈 ` ̄¨ ` 、_)、iヽ, \  ;   //!ヽ、
          !  .ュ⌒`::::::::i  \,`ー─''゙ "´ !:::::::`:、._
          l   イ ヽノ::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、
      .,、..:.:':´:イ〉     ):::::::/!   ∧;;;;;;;;;,ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_
    ./´::::::/::', ヽ   /ヽ/:::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ.
   /::,::::'´::::::::::', ヽ ィ::/::::::::::::!   /;;;;;;'.    !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i
  ,::::':´:::::::::::::::::::::', ヽ!l::::::::::::::::::::i  ,';;;;;;;;;;'.   i:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::i
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  !ヽ::::::::::::::::i  ,';;;;;;;;;;;;',  i:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::!<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 02:58:57.63 ID:HnLL41c0<>BK団パネェww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:06:27.30 ID:kjij0mso<>
公輸盤は約束どおり、阿部さんを連れて楚の恵王の元を訪れた。


 i`ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ;;i:|''" ̄``|"'| _ |""|''" ̄``i"`i
 i,,;| | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|;:;l,|";;::.   | ::| |ロロli |  |";;::.   |;;:.|
 i,,;| |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|;:;l,|";'ロ';'ロ'| ::|  ̄ |  |::::∩∩|;;:.|
 i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl,|";;::.   iコ:| _ |lコ:|;::::! !:! ||;;:.|;:;,.,.,,ー、;:;,.,
 i,,;|      ,ー、       ,ー、       .,ー、     .:.:l,|";;::.   | ::| |ロロli |  |;::::!_!:!_||;::.|,:';:;'':'`::';::;:;.
 i,,;| | ̄|  |  |  | ̄|  |  |  | ̄|  |  |  | ̄|::;l,|";'ロ';'ロ'| ::|    |  |;;::.''" `:|;;:.|,:''':;:;;:;`::';;::;
 i,,;| |i_i_|  |_|  |i_i_|  |_|  |i_i_|  |_|  |i_i_|..:l,|";;::.   |,,_|    |  |";;::.   |;;:.|:;:: i!',: ''i!,::_____
 i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl;|";;::.   |(ニニニ(ニニ;;(ニニニニニ(ニ二)__( ̄____
=;i,,;|_   __   __   __   __    l;|";;::.   | , '⌒` , .:.:.|";;::.   |;;::::...::|, |/  :::;:;|
 | |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,  i:|`::.:- :'|, ;:;;;;'  'i;  :|";;::.   |;;:::...  /    :::;:;|
 |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |___,|`::.:- :'|;:;;;;'    i, ;:;|`::.:- :'|;;::..../
_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;::;:;:;::;:;__;::;:;:;:;:__;:;::;;;::; __;:;::;:;_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;` - :'_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;`  - ';:;/


阿部さんは、説客として恵王に臨み、戦争がいかに悲劇的で喪失ばかり多く、
得る所の無い物かを熱心に説いた。


                     ┌‐--- 、     ___/}
                     ヽ   _\zイ    j
                   , .イ>': : : : : : : : `:<
                 ,イ /:ー-: 、:ヽ: :ヽ: :ヽ :|:\
                  /: :| /: : :_:_:_ゝ=ヘ v=-、j: ノ }
              /:/ : :|': : : ≧     、    /ハjv∧
              /, : : : j|: :_/      \ー ' ノハ/:}
               //: : : /:|: : k  ィ'爪示ミ     ≦}: /
            〃: : : /∨fヽ{  弋zxリ     イj} レ'    ふむ・・・話は分かった
            / : : /{: :{ 〈 {    zz      ヽ'{
          /: :/ : : ヽ:>ー<         _,  z}     だが、宋の攻略はもう決まった事なのだ
         /: ,ィ: : :/ /: : : ≧=ーァ 、        イ|
         /: //: : /, ': : : :/: : : : }___/´ ̄ ヽ.:<: :│
      ,: :/ /: : /: : : /: /: : : : イ/      \: : :ハ
     ,イ:/  /: : /: : : /: :,' : : : : {/      ー―≠=-ミヽ
     /:/  /: : /: : : /: : : : : : : /             }: \r‐┐  /  ̄ ̄ !
.    /:/ /: : :, イ: : : / : : : j : : /   __        ィ'三{: : : | /ーv'  , ―‐┘
   /: {イ : : //: : : :/ : : : : |: : :{     丶     ///  \: | /' ¨  <
    |: :ハ: / /: :/ :/ : |: : : :|: : :|    /  \__  {{ {    \{   x  ヽ__
  /|: : ハ  /: :/: イ : : !: : : :', : ハ     V /     ¨¨´\      ヽ v x ノ- 、ヽ
イ: : :|: : : ヘ / : /: :' | : : |: : : : ',: :∧    j/      ,ィ―\    \≦ニ二ム \
: : : : ハ : : : \/: : :| | : : |: : : : :ヽ : ',   /      f{ / ,   \     } ヽ   └‐く
: : : ://\ : ヽ:\: :| | : : |V : : : : ヽ }  く           V  j __≧ーく___/     ヽ:ヽ
/ : 〃   ァ、: \: :| | : : | ∨ : : : : /   }   (楚恵王・・・戦国初期の名君の一人。長きに渡り執政し、南方の諸勢力を一掃した)<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:17:34.63 ID:kjij0mso<>

                          〃                 i,
                         r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
                          !  :l      ,リ|}    |. }
                      .   {.   |          ′    | }
                          レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    ですから、ご再考を
                          !∩|.} r==ュ   ./'r=ァ f^|    お薦めに参ったのです
                         l(( ゙′        f::    |l.|
                      .    ヽ.ヽ        {:.    lリ     楚は、一時的には宋に勝つことはできます
                      .    }.iーi       ^ r'    ,'     ですが、最後の一城を落としきれません
                           !| ヽ.   ー===-   /
                             }   \    ー‐   ,イ      大変な犠牲と労力を払い、結局は
                          /´`''ー-、 ヽ、_!__/:::|、      兵を退く事になるでしょう
                       _.イ、    `'ー-、 _,、-'´´`i、
                 _ ,.、-、ー"/.:.:.`ヽ       /;;;;ヘ     !`";.ー、,_
           _ ,.、-:ー:".´.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ    /;;;;;;;;;;ヘ   i.:.:.:.ヽ;.:.:.:"'ー.、,_
         ,;´.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:..:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ  /;;;;;;;;;;;;;;;ヘ  ,ト;.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:';:,、
          i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:∨ \;;;;;;;;;;;/∨:!:.:\:.:.:.:.:〉.:.:.:.:.:.:.:',::'、
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:/.:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ.   i;;;;;;;;ヘ.  !:.:.:.:.:\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:',


                          _
                        /  ハ
                 __ ...rク. -、<- .、    
                / 二>'"; ; __ : ヽ: :) } \   
               ヽ  /: : : : : : : ヽ: }/ヘヘ : 、  
                />': _ : : : : :_:「f⌒ヽ ! ヽ-!   
                   l: /:!: : : :,.>''"  ヘ、  .リ ._.'j!、
                   i: i .!: : :〃      `  〃⌒.い、
                   !:ハ 、: /:!  ,. -―-    ,rチミ、い、
                   |: ハ ∨:!:! /_.,,二ミ    込}.ハj: : \
                   i ,: :ヽ>、! ´〃うJ;;!   、 /i/ :!: :}: : i  大した自信だが、宋は国中から兵をかき集めても、せいぜい二万
              ,.イ ,: / {.rぅヽ ` ヽ-''    ,.1  .ハ: :ハ: :!
             /: :!/:/ _:ヽ, ヽ  ///  (二ン ./: :/ }: |   楚は、すでに「雲梯」は量産を終了し、数十台を越える
              /: ://:/://´⌒ヽ,> ,,  _    /`Y V: ,   兵は精兵のみで十万にもなるだろう・・・
         /: :/: :/:/:/ '   rヤ´:ノ     ,ハい { ハ : :i /
        /: :/: : :/:/ ,    .!_」´ヽ  \  :{ ハい_ル: i ):(    先生、どこがどうして?なにがどうなって楚が勝てないというの?
      /: :/: : : :/:/: :j   〃> ヽ, ゝ{__ ` _ ' .にr;!: |': : :)
     / : /: : : : ://: :い,  〃. ヽい }ヽ     ノハ!: ! //⌒ヽ
   /: :/: : : : : ://: : : :ノ  ,ソ    ヽい,ハ、_ ./くハ! /:/. ⌒ヽ |
  /: :/: : : : : : ://: : : :/   ,{     ノ ソ| !YTいヽ!}:/, ´ <⌒\\
/: / : : : : : : : //: : : : ;    !    ハナ<!」:| l !ノー77  ..::::::::Y^i: 丶 \
: / : : : : : : : : //: : : : :;    !   ハ///://77, //,イ j_ :::::::::::;  !: ト、 \
: : : : : : : : : : ://: : ;>-{    :! ∧:///:/:/:////// レ' ヽr‐<  \!. \_<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:22:01.68 ID:kjij0mso<>


    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|   攻城戦と言うのは守る方が有利です
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ    失礼ですが、現状では楚に勝ち目はありません
.    }.iーi       ^ r'    ,'
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\



                     ┌‐--- 、     ___/}
                     ヽ   _\zイ    j
                   , .イ>': : : : : : : : `:<
                 ,イ /:ー-: 、:ヽ: :ヽ: :ヽ :|:\
                  /: :| /: : :_:_:_ゝ=ヘ v=-、j: ノ }
              /:/ : :|': : : ≧     、    /ハjv∧
              /, : : : j|: :_/      \ー ' ノハ/:}   だからと言って、はいそうですか、と
               //: : : /:|: : k  ィ'爪示ミ     ≦}: /   攻めるのを止める気にはならないわ
            〃: : : /∨fヽ{  弋zxリ     イj} レ'
            / : : /{: :{ 〈 {    zz      ヽ'{     先生、そこまで自信があるならば
          /: :/ : : ヽ:>ー<         _,  z}     ここでそれを証明してご覧なさいな
         /: ,ィ: : :/ /: : : ≧=ーァ 、        イ|
         /: //: : /, ': : : :/: : : : }___/´ ̄ ヽ.:<: :│
      ,: :/ /: : /: : : /: /: : : : イ/      \: : :ハ
     ,イ:/  /: : /: : : /: :,' : : : : {/      ー―≠=-ミヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:25:33.82 ID:kjij0mso<>
                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i
                    i i.j "   __   /, f、 i i   証明といわれても・・・
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|    被害が出てからでは・・・
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:
       /:.:.:.:./   i:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈  〉:.:.:.:.:.:.:i:.:



    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|    宋の攻略担当は公輸盤将軍でしたな・・・
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     では、将軍
.    }.iーi       ^ r'    ,'
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:27:59.55 ID:kjij0mso<>

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ    模擬攻城戦を・・・ や ら な い か?
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|




         ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,            模擬攻城戦?
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、   な、なに面白そうな事考えてんだよ
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:40:09.67 ID:kjij0mso<>

           , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
          | |,,_   _,{|      ,..、
          N| "゚'` {"゚`lリi    _,,r,'-ュヽ
 ビ リ      ト.i   ,__''_  !l  ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―, /i/ l\ ー .イ|、― ´ ̄`ゝニ'ィ,〉   このベルトを城壁に見立ててだな・・・
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、_`ーァ ̄ヘ>'" ,,..,,、  /lトィヘ
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′    黒の碁石は楚軍・・・
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:      白が・・・BKだ
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ



               ,.-…─ュ
           ,.'"´     |::|
         ,.'´           |::|
         /         ___リ
        /      ,..ィ"´   ``ヽ、
     /   .:.:,.ィ'´.:.:::/        ヽ
     ,′ .:.::::::〃.:.:.:::::/          ヽ
    ,′.:.:::::;〃.:.::::::::;「``ヽ       ,.:.:::::::.-〉
     l.:.:.::::::;〃.::;;;;,r':r'⌒ヽ:ヽ   <_`ヽX_    外すのはベルトだけでいいだろっ
    |.:.:::::::l |:;:;;;;/i::.i   l.:::l     ,´ "´T`ヽ
    L.-‐┘:;;;;! '、:'、_ノ.::ノ\.   :    l:::/   何でいちいち脱ぐんだよッ
        ',:;;;;;L >…<ヽ``ーr‐'--‐'^リ
         `y'´ ``7/ /.::::.',       〈
         /  __ノ/ /.::::::::.',      _人_ ,..ィ !
        /. ィ´.:.:.:::′/.:::::::::::::`ゝ、    ノ ノ ハ_ノ
       >/.:.:.:.:.::′/.::::::::::::::::.   ``7^ー---‐'゙
,.r===== く.:.:.:. ,. ィ.:.:. .:.:.:.::::.:. 、_/
77´ ̄ ̄`7`ヽ\"´ /.:.:. .:.:.:.:.:::::.``V
/     //: : :.\\ ``丶、.:.:.::::.``〈
    .::://.: : : : : :\\::::.:.:.:.ヽ``丶人_
  .:.:::://. : : : : : : : :.\ヽ::::::::::.ヽ.:::.:``ヽ::.ヽ


阿部さんは、だも死なない力較べとしてシミュレーションゲームを考案した。
現代に残る「囲碁」は阿部さんの考えたBKたちの訓練の一つだったといわれている。

先手は必ず黒で、後手は白。先手を下手と呼び、後手を上手と呼ぶ。
城壁を攻めるものが下で、守るものが上だからだと思われる。

技術の巧みさを表す言葉「上手」「下手」の語源はここから来ている。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:44:00.51 ID:kjij0mso<>

              ,ヘ、 ,.ヘ、
.            ,ィ<;;;;;;;∨;;;;;;;;〉、    (⌒⌒)
             /∠W/ハ|^Z\:ヽ     \/
.    (⌒⌒)    〃:N´ レ゙ リ ∠、ヽト、
.     \/    |:/:|        ヽ: : |       あー、なんかこういうのワクワクするわぁ
           |:レ'| ―‐'  ー― l: :l:|
            |:ト、! =≡  ≡= .|ト廾ー、
            |:r-l、"" 、_、_, ""厂⌒ヽノ
       ̄ ̄ ̄レ''⌒ヒー---―〈    厂 ̄ ̄
           ゝ__,ノ      ` ―'


                        __
                   ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                   ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!     おっと・・・はじめに言っておきますが
                 |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                  !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ    私が勝ったら、あなた方は
                  !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ     宋には勝てないという事になります
                  ヾ、!      !;     ,レソ
                    `|      ^'='^     ム'′    勝ち目がないのに攻めるほど愚かな事はない
                     ト、  ー- ─-:  /       宋の攻略は諦めてくださいよ
                     | \   ===   ,イl
                 /iヽ, \  ;   //!ヽ、
               /::::::i  \,`ー─''゙ "´ !:::::::`:、._
           _.,.、;.::::.:'/::::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、
      .,、..:.:':´::::::::::::::::/::::::::::/!   ∧;;;;;;;;;,ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_
    ./´::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/::::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ.
   /::::i::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::!   /;;;;;;'   !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i


これは、ゲームであってゲームではない。
国の存亡が掛かった阿部さん一世一代の大博打であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:58:05.07 ID:kjij0mso<>と、いうわけで今日の投下はここまでです。
今日の六時から後編を投下します。

>>535
すでに誤字脱字で揺るぎまくっているので・・・
これからも温かい目で見守ってください。

>>536
作者も迷ったんですが・・・
曾参とやる夫はハッキリと、その親が歴史に残っている弟子です。
彼らの父親たちはやらない夫と親しい間柄でしたので、
「行け」と言ってやったのではないでしょうか。

やらない十哲のほとんどは親が顕在だったようです。
オプーナなんかも、やらない夫に仕えるようになって
とても親孝行になったと評判だったみたいです。

だから、親孝行と、その巣立ちと言うのは、
反目しているようで、実は大切な事なのかも知れません。

現在でも教育者は「子供さんを預かる」と言いますよね。
その意味で、やらない夫は、立場に随分悩んでいたようです。
それが、後々の謎と言われているやらない夫の行動や発言にも
関係してくると思います。




ところで皆さん、シミュレーションゲームは好きですか?
作者は大好きです。

スーパーロボット大戦αがオススメです。一度、プレイしていただければ、
皆さんは阿部さんと公輸盤の技術力の高さを知る事になるでしょう。

というわけで、おやすみなさい。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 03:59:36.49 ID:kjij0mso<>投下は今日、土曜日の「午後」六時からです。一応・・・
確認のため・・・それでは。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 07:23:12.04 ID:FY1d3xI0<>乙
ボードのシミュレーションゲームはよくやったけど
囲碁はじぇんじぇんわかりまっしぇん<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 08:21:05.63 ID:tOEuykIo<>乙でしたー。
相変わらず面白い。

描き方が独特というか、なんというか…。
とにかく続きを楽しみにしてます。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 09:45:10.88 ID:owL6/Ako<>乙でした。
公輸盤はもっと技術馬鹿な人かと思ってたw

SLGは大戦略2で止まってるなぁ。
犬戦略とかもう一度やりたかった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 09:52:27.00 ID:GgTl9kAo<>乙

愛の差別性、排他性は仏教でも言われているな。
ヴィンランド・サガでも「それは王に諂い奴隷に鞭打つのと変らない」と断じていた。

ところで墨翟がやらない夫の後継者って?
JKを学んだもの全てをそう言うのなら、法家である韓非や李斯もなってしまうような。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 11:40:32.81 ID:QK3Vnpco<>学んでみて、その学んだものを捨てて違う方向に走ったら、後継者とは呼ばないような
方向性はさほど違うなら発展者となら言うかもしれないが<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 15:26:03.31 ID:DEhszO2o<>墨翟も韓非も、JKを見捨てた人だよね?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 18:07:14.37 ID:FY1d3xI0<>ハッテン者…だと?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 18:18:48.15 ID:kjij0mso<>

墨翟は、やらない夫ネクストジェネレーションズの子弟で、教義を捨てたとまでは言えません。
ただ、どこかで決別した事は確かです。

基本的には、孝、忠、仁、恕をさらに進めた形で全ての人々に分け隔てなく愛情を注ぐべきだと説きました。
ユダヤ教徒のイエスが唱えた隣人愛にも似ています。

後世JKとハッキリと敵対してくるのは、楽曲を禁止し、神秘的なものを学説に取り入れた事、
それに、敵でも凶悪な人間でも、依頼さえあれば守ったことです。



韓非は、徳治政治を批判しただけで、最後まで完全にJKです。
彼も師の荀子に破門されたと事は記録に残っていません。
秦王政によって賢者として招かれました。このあたりは君臣ともにJKの礼に則っています。

徳治の隠れ蓑で既得権益を守る国家のパラサイトをFJKと呼んで激しく攻撃しています。
彼には真のJKはこうあるべきという考えがあり、現代のJKはみんな腐っていると怒りました。

聖天子が居ない以上、徳治だけでは真面目なJKがいなくなってしまう。
そのために次善の策として講じたのが厳格な法による規制です。

初めから、やらない夫の理想より、法のが正しいとは思ってはいませんでした。
法家は現実的、実用的な妥協の末の産物だといえましょう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 18:22:25.75 ID:kjij0mso<>では、投下再開します。


                     ┌‐--- 、     ___/}
                     ヽ   _\zイ    j
                   , .イ>': : : : : : : : `:<
                 ,イ /:ー-: 、:ヽ: :ヽ: :ヽ :|:\
                  /: :| /: : :_:_:_ゝ=ヘ v=-、j: ノ }
              /:/ : :|': : : ≧     、    /ハjv∧
              /, : : : j|: :_/      \ー ' ノハ/:}
               //: : : /:|: : k  ィ'爪示ミ     ≦}: /  ふふん
            〃: : : /∨fヽ{  弋zxリ     イj} レ'    よろしいことよ
            / : : /{: :{ 〈 {    zz      ヽ'{
          /: :/ : : ヽ:>ー<         _,  z}    その代わり、公輸盤が勝ったら
         /: ,ィ: : :/ /: : : ≧=ーァ 、        イ|     あなたはどうするつもりなの?
         /: //: : /, ': : : :/: : : : }___/´ ̄ ヽ.:<: :│
      ,: :/ /: : /: : : /: /: : : : イ/      \: : :ハ
     ,イ:/  /: : /: : : /: :,' : : : : {/      ー―≠=-ミヽ



                           /..:::::::::::::::::::::::::::..ヽ、
                           (,、:::::::::::_::::_,、::::::::::::::..゙:、
                           .l `'^'´ ..: :.: :. }::::::::::::::::::i   宋は運命を我らに託したのですから
                           ._  、__,、 〈:::::::_::::::::::|   宋の連中は、かならず私が説得します
                           !)  ヘラヾ´ ゙! /ベ!::::::|
                           .ソ   ```  :.:.: ソ,iノノ:::: |    王が降伏後の宋の治安を保証してくださるなら
                           ヽ,-     .:..:.:シ_,イ、::::::l    私が必ず宋を降伏させてみせましょう
                               i==-  .:..:.:イ   ヾヘ.
                              , ゝ...:.  _,.ィ  i ,.ィ´  ヽ.──────────┐ 、
                             , ´  ゙'ーイシ″/   /:.:.:.l:.:.`:.:.....///////////////}||ll\
                         ,..'´    \ ヽ,.イ   /:.:.:.:.:.: l .:.:.:.:.:.:.:.:` ー- 、///////:}||ll|ll|}
                       /     ノト_,ノ┘.∧  /、:.:.:.:.:.:.:l.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.ヽ///// }||ll|ll|}
                         / ̄ ̄ヽイ:l: :イ!ハ///  ヽ./:.: \:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:. '/////}||ll|ll|}
                         / ̄ ̄`ヽ/:.:./:.:.:i:l//i:   /: : :.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,':.:.:.:.:.:.:.:.: :.:'////:}||ll|ll|}
                     /.:.:.:.:.:.: : : /iく.:.:.:.:.:.:!l//!   /:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:,':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ///}||ll|ll|}



この時点で、恵王が約束さえ守れば、阿部さんの目的は達せられたと言える。
要するに、人が無駄に死にまくる戦いさえ起こらなければ、それでいいのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 18:29:56.24 ID:kjij0mso<>
    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|   さて、宋は三千の兵と三百のBKで守るぜ
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ   楚は・・・理想的に軍を進めて全軍で攻め上ってきたと
.    }.iーi       ^ r'    ,'    想定しよう、十万の兵、好きに配置していいぜ
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\



囲碁では、先手が実力差を考慮して置石をすることが許されている。


                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i
                    i i.j "   __   /, f、 i i     余裕だな、阿部さん・・・
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|      悪いが、遠慮なく勝たせてもらうぜ
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \     人を一人も殺さず・・・宋を落としてやろう
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:



公輸盤はフィールド上を黒石で埋め尽くした。

楚と宋、両国の運命をかけたデュエルがついに幕を開けたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 18:35:44.18 ID:kjij0mso<>

               ,.-…─ュ
           ,.'"´     |::|
         ,.'´           |::|
         /         ___リ
        /      ,..ィ"´   ``ヽ、
     /   .:.:,.ィ'´.:.:::/        ヽ
     ,′ .:.::::::〃.:.:.:::::/          ヽ      俺のターンか・・・行くぞ
    ,′.:.:::::;〃.:.::::::::;「``ヽ       ,.:.:::::::.-〉
     l.:.:.::::::;〃.::;;;;,r':r'⌒ヽ:ヽ   <_`ヽX_     前列、弓兵、一斉射撃だ
    |.:.:::::::l |:;:;;;;/i::.i   l.:::l     ,´ "´T`ヽ
    L.-‐┘:;;;;! '、:'、_ノ.::ノ\.   :    l:::/
        ',:;;;;;L >…<ヽ``ーr‐'--‐'^リ
         `y'´ ``7/ /.::::.',       〈
         /  __ノ/ /.::::::::.',      _人_ ,..ィ !
        /. ィ´.:.:.:::′/.:::::::::::::`ゝ、    ノ ノ ハ_ノ
       >/.:.:.:.:.::′/.::::::::::::::::.   ``7^ー---‐'゙
,.r===== く.:.:.:. ,. ィ.:.:. .:.:.:.::::.:. 、_/
77´ ̄ ̄`7`ヽ\"´ /.:.:. .:.:.:.:.:::::.``V
/     //: : :.\\ ``丶、.:.:.::::.``〈
    .::://.: : : : : :\\::::.:.:.:.ヽ``丶人_
  .:.:::://. : : : : : : : :.\ヽ::::::::::.ヽ.:::.:``ヽ::.ヽ




    〃                 i,
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
    !  :l      ,リ|}    |. }
.   {.   |          ′    | }
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
    !∩|.}. '___゙`   ./'__` f^|     無駄だ・・・
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄' |l.|
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ      宋の城壁の凸凹にあわせて、
.    }.iーi       ^ r'    ,'       BKが開発した矢盾を配置している
     !| ヽ.   ー===-   /
.   /}   \    ー‐   ,イ        これはワンタッチで裏表できるようになっていて
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       刺さった矢は全て我らのものだ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 18:48:03.17 ID:kjij0mso<>


                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ      よし、弓兵は後ろに下がり「火矢」のリザーブだ
                  /          \  ',      
                / / r          __iヽ . i      この隙に、城門に「衝車」を進め
                    i i.j "   __   /, f、 i i     前列は、帯甲兵士にチェンジ、梯子を掛ける
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:
       /:.:.:.:./   i:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、:.':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: 〈  〉:.:.:.:.:.:.:i:.:



「衝車」は城門、もしくは城壁を破壊するための鐘突き棒のような物をつけた馬車である。

             __
          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
      /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
      ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
      |;;;|      ノリ     ミ;;;|    BKが入った時点で、城門は内側から土で埋めてしまう
     _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ    「衝車」には石臼をぶつけてやる
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ    BKは槍剣ではなく、斧とハンマーを装備している
     ヾ、!      !;     ,レソ    これは梯子を破壊するためのものだ
       `|      ^'='^     ム'′   
       ,rト、  ー- ─-:  /|  
    _../ i| \   ===   ,イ.:ト、
    /  i| ゙、\  ;   /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
        ゙、      :::/::::::|::::::
    `ヽ、  ゙、     ./  .|  ,-、、


阿部さんは、軍事物資がない中で、民生品を軍事転用して戦う事を得意としていた。

全ての農機具は武器となり、台所から包丁、鍋、石臼まで引っ張り出して防御戦の兵器とした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 18:58:38.64 ID:kjij0mso<>

                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i    
                    i i.j "   __   /, f、 i i   帯甲剣士に矢や小石は効かぬ、
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''   城壁をよじ登ってしまえっ
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:



                 , - − - _  
   ───‐、     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
   つ   あ |    /::/¬ー-ァy、_::::::::::::::::::::ヽ  
   ぎ  あ |   ./::/     〃/〜=y、_:::::::V) 
    は  ・ |  _/::/r;‐-...._ , ({ハ     `ー1:::! 
    小  ・ | /ri`リ ゙'=ミニ、f′ {ト、     j::::{    それを待っていた・・・  
    便  ・ |{ ノv     `/  "ミ_-ミ丶、 j:::::i
   だ.    | い/     ノ     `゙ヾミ`ー!_:/´     城壁の上で、糞尿を鍋にかけ
  ー―v‐一' } '       'っ;:、}        /厶 }     これを程よく煮ておいたものがある
            ソ    辷ー-、        ,ハ} //
           ハ    、 ` ヾ‐    /ニノ,イ/
          i ヘ    `' "    厶:公<      帯甲兵士にこれをぶっ掛けてやろう
   ───- !  i ヽ   /     /〃フ 
       ) /   !  `‐- .._, イ  ハ/|
   `丶、     |        /  /、{ 
      ` 丶、!      / / / `ヽ


阿部さんは、なんでも兵器にしてしまう。

BKと戦うとウンコやオシッコまで城壁をよじ登る兵の頭に降り注いだ。
これは、古代の細菌兵器だといえる。

これを被った敵兵は、少しでも傷を受ければ、破傷風になってしまう。
さらに、戦いが長期化すれば、不衛生な戦場では、流行病の危険もあった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:03:19.40 ID:kjij0mso<>

                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,    うおッ、汚ッたねぇぇーーーっっ
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'    なんて奴らだ・・・・
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く



公輸盤は、ありとあらゆる戦術を駆使して城を攻略しようとしたが、
阿部さんは、その全てに対処法を用意していた。


                   _
                 _/, ノ二 ̄ \
   !、_ノヽ _ ノ(    k'>く⌒r'⌒ヽ.:.:.:ヽ
   ノ      ー ヽ   /}.:.:/_>=ミx.:.:ヽ.:.:.\      公輸盤・・・こうなったら温存は無用です
 /  ⌒    ー  ヽ  {.:.rく「  ),__ ミx rゥ、:.:..、
 \   ̄_    っ  /  、{ヽ 、_k'fh}`  リ)9j.:.:.:.\    「アレ」をつかっておしまいッ
   }  () )   ー  [_  ┴rc、 `¨゙  J ;「.:.:.:.:.:.:.:ヽ,
   7   、、  '一  /  ヽゝ'  r ⌒ヽ ' 'v'⌒ヽ.:.:.:.:
   }  ノ ヽ    っ  ヽ   ゝ_ ゝ ,ノ/  !   .:ヽ.:.:.:.
   ヽ  _}_   ・   ゝ __ノ  ` ―<シ`_ ,ハ   .:!:}、.:.:.
    \ 厂 }  ・     r'゙    ,rヘハ、_ ノハ  :トr;!.:.:.:.
      } __}__ヽ  ・     ヽ、   { _}川川川i,  ijリ|:.:.:.:.
      } ノ \       「   x=「 r-⌒ヽ川;、  ';リ!.:.:.:.:
      ヽ    う      \ // ! :| 。 ;!」j/ヽ  ;リ.:.:.:.:.
       \ \       「 ノ j  | ト、,_rv/  _,ノリ!.:.:.:.:
        ノ  _ _     (ゝ-  j  リ .リr<「「川リj!.:.:.:.:
         ヽ }/}/     /    ーイ⌒ ir≠=ミr=从rく
          } o o    /    _〃  ノ)  }  ;! ;i {
          }/⌒ヽ/    ( _- ノ}-/7´   j  j!  い,
                    └'<,ノ 、 ヽ,  ;!     }



恵王は、ついに業を煮やして、「雲梯」の使用を許可した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:08:29.83 ID:kjij0mso<>
                                   ||
                                     |.|
                                ,、‐'´"~゙`''‐ 、,
                                /   ,, {;;}.,,   \
                              /       `''´    ヘ
                             {  ,、-、‐‐--‐‐-、,.  }
                                  V./ ̄:>/|\< ̄\V,    阿部さん・・・もう少し楽しませて
                             イ i. `¨i´ i/\i `T´ i ト   もらおうと思っていたが・・・
                                {.i iヽ_,i,_. |´¨`| _,i,_ /i i }
                             ゝi_r'´r-`ゝ、,,,.イ´--,.Y_i'"   私を本気にさせてしまったようだな
                             /7. i.  /三\   i |.ヘ
                                /;;/ゝ、Y、/¨\,.Y,、-ヘ;;\   見せてやろう「雲梯」の威力を・・・
                              /;;;;;/:.:.:.:.:.ヽi__iイ:.:.:.:.:.V;;;;;\  ふふふ・・・怖かろう?
                              \;;;;;/:.:.,':'、:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.':.:.i:.V;;;;/
                _  __     __   /,、i:.:.:,'.:.:'.:、.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐'.:.:.',.:V;ヘ
             r‐‐‐'"´ イ':.:.:.`'‐ '"´:.:.:`'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`'‐ '"'‐--、,,、-‐-、,----、,__
         ,.--/    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:'.:‐.:、.:,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:、.:‐.:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\    ヽ-- 、




                        __
                   ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                   ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                 |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                  !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ    穴掘ったり、水攻めしたりはしないのかい
                  !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ
                 レ' ̄`つ      !;     ,レソ     まいったねえ・・・
           /,ィ='/仁,ヽ     ^'='^     ム'′
          「 ´_,ィ//‐,、ヽ.   ー- ─-:  /
          l ´二,ゞ',\;T´\   ===   ,イl
         ..〈 ` ̄¨ ` 、_)、iヽ, \  ;   //!ヽ、
          !  .ュ⌒`::::::::i  \,`ー─''゙ "´ !:::::::`:、._
          l   イ ヽノ::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、
      .,、..:.:':´:イ〉     ):::::::/!   ∧;;;;;;;;;,ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_
    ./´::::::/::', ヽ   /ヽ/:::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ.
   /::,::::'´::::::::::', ヽ ィ::/::::::::::::!   /;;;;;;'.    !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i
  ,::::':´:::::::::::::::::::::', ヽ!l::::::::::::::::::::i  ,';;;;;;;;;;'.   i:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::i
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  !ヽ::::::::::::::::i  ,';;;;;;;;;;;;',  i:::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::!<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:22:18.91 ID:kjij0mso<>          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,      
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy     これで決めさせてもらう、火矢を射掛けて城兵を混乱させつつ 
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕   モンスターカード「帯甲剣士」が雲梯の前でリザーブだ 
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"



               _ ___
           、=''"´  ´  ̄`゛''‐-..、
         ,.,r'´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`゛''‐、、
        ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ィ_ ,.,::::::::::::::::)ュ
       ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ   `ゞ〜rr ,イ
       {:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミ       ハフ     フフフ・・・特殊戦術「二枚壁」発動しよう
       l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〉,¬─- ..,,,__ l
       !:::::::::::::::::::/、, ト,:::::::/   ̄弋jT'''`゙゙〈     では、「雲梯」の掛かった城壁を
       ;:::::::::::::::::ハ /ヽヽ::::{     ゛'‐.,   ヽ    内側から崩す。
       j:::::::::::::::::l ヽ(,2 `゛           ..ヽ
        !:::::::::::::::l:  \__           ´,ニ./   今までの城壁は、旧来あったものに
        リ::::::::::::l     ィ       ャ;‐_rー'    我らが少しばかり増築を施したものだ    
        ,jゝ:,r;ソ     }:ヽ          ..〉    
      _/:(  ` -., i ! :::\      {´     いつでも崩せるよう石を積んだだけだがね・・・
_.、..::ー:: ̄ヽ;:::::::::\     `-!  :::::::ゝ .、_, ,, ノ
:::::::::::::::::::::::::'、::::::::::::\    `\ `'j(,
:::::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::',     \ヘ::\
::::::::::::::::::::::::::::!:::::::::::::::::::',     /;;ヘヘ:::::\
::::::::::::::::::::::::::::l:::::::::::::::::::∧    /;;;;;;;;;ヘヘ:::::::ヽ、_
:::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::/::::ヘ  ∧;;;;;;;;;;;;;ヘ::\::/:`>.、,.
:::::::::::::::::::::::::::::::::::\::/::::::::::ヘ/  \∨;;/ヘ::::::\:::::::::::::::`ヽ
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::ヽ   /;;;;;;! ∨::::/:::::::::::::::::::::ヘ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:28:51.00 ID:kjij0mso<>

                             __
                          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                     /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                     ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                     |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                    _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                     !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ    「雲梯」は城壁に掛かった状態で
                    !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ    兵士たちは、その上に体重を預けている
                    ヾ、!      !;     ,レソ
                      `|      ^'='^     ム'′    先ほどの崩落で数十センチばかり
                      .ト、  ー- ─-:  /|      梯子が落下したはずだ
                      i| \   ===   ,イ l
                      i|: 、\  ;   / リ ,ト、,_    上にいた兵士たちはどうなるかね?
                  ___,,,、イ:|、 、 `ー─''゙ _,、-" /`"'ー-、,,,_
           _, 、,---┬'"/:.:.:.:./' ヘ,,、-ー''"´ ̄     /.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.`"''ー---、、,_
          /´.:..!.:.:.:.:;i://:.:.:.:./;i  /;;;;;;;\       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:,:.'.:.´.:.:.:.:.:ヽ
            /.:.:.:.:.`、.:.:i/:.:\:./.:.:.:.リ∧;;;;;;/ ヽ    //.:.\:.:.:.:.:.:./:.:.:.,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
        /.:.:.:.:.:.:.:.:}.:/:.:.:./.:.:.:.:.:i'/ ./;;;;;;;i    ヽ/ /.:.:.:.:.:.\/.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:!:i ./;;;;;;;;;;l   /:/.:.:.:.::.:..ヽ.:\:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
      〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.!:.::.:.:.:.:.:.:.!:.:i;';;;;;;;;;;;;;!  /.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: /∧:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〉



                 _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i
                    i i.j "   __   /, f、 i i   そんなことをされたら、
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''   兵士が下に落ちてしまう・・・
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \   ひ、卑怯だぞ、阿部さん
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\  どこかにまともな壁があるはずだ
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:37:59.42 ID:kjij0mso<>

                  , '´  ̄ ̄ ` 、
                i r-ー-┬-‐、i   そりゃそうだ・・・どこかには
                 | |,,_   _,{|   雲梯を掛けても、土台のしっかりした壁があるかも知れない
                N| "゚'` {"゚`lリ
                   ト.i   ,__''_  !   もしかすると、さっき崩れた偽壁の下に、もう二三枚、
                /i/ l\ ー .イ|、_  偽の壁が隠れているかも知れない・・・
          ,.、-..: ̄/:::::::|`\  ̄ / |::::';`:┬-、
          /::::::ヽ::::/:::::::::::|ヘ/ヾメ∨!::::::';::::l:::::ヽ.
        /:::::::::::::∨::::::::::::::l,  l;;;;!  |:::::::::>::|::::::i
         /:::::::::::::::::|`二^>::::l   |;;;;;! j::::<::::::l::::::|
        |:::::::::::::::::::|::::<::::::::::::\.i;;;;;! /::::::;イ ̄:l::::::!
        .|:::::::::::::::::::{:::::::`::-::、:::::ヾ;;l/:::/:::::::::::!:::::|
         {:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::`ヽ∨:/::::::::::::::::|::::::}


BKに掛かれば、城の壁すら武器になった。


                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ                  それはどこだ・・・?
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i                ・・・なにか長い棒みたいので
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'                全部の壁を突っつくとか
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、  あるいはフックみたいなのを引っ掛けて
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;  引き倒してみるとか・・・
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く
    ,,,.r'''"  ::::::::::::::::::..... '''''''''''''''''' ..:::::::::: ...:::: :.,!;;;;゙i::::::::::,,;;;;;;;;;;;;;゙i


無論、そんな確認作業が許されるほどBKは甘くない。

それに、阿部さんは、まだまだ多くの工夫を城のあちこちに凝らしているらしく、
策を封じた竹簡が、いくつも彼の手元に残っていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:41:25.98 ID:kjij0mso<>
                     _,,.--.、
               ,r',.二=ニ_  )
           _,,-'"::::::::::/::::::::彡::ヘ 〈.,,_
           ri::::::_ィ-r""""" `-ァ::::::ヘ)::ヽ
          i"r" '      _ ゛''ゝ;:::i::::::ヽ
          .〉| _   -'''"_,,,_   r"::|::::::::|
          ,::';|"_,,_`   ,,"|:::リ)  |:;へ:::::::| 
        /;;;::::《 !::)     `"   | )|:::::::|     もうよい・・・分かった
   _,,..-‐'" ̄    ̄i " ,          ノ::::::::',
            |    _,,..     / ̄  ヽヽ:',    確かに、弱り果てた宋の城といえども
          __∠ヽ   ̄     イ::::::i::ヾ:::::::ヾヘ    攻略には骨がいるようだ・・・
       .ヽ ̄.'::',\:::::::''- .,,__..-_"...┴‐┐:::ヾヽ::::::::\
        \ ',::', .\,.-‐'"  ̄    / ̄゛'-,,:::::::::::::\
          \',::', ヽ,      /  ,,.-''''ヘヽ::::::::::::::::\
   \       _,,.-'" r'  _,,..-‐'/  .,,/    ヽ\::::::::::::::::::\
    \    /  ,r'"  ̄   ,''   ,','     |  \:::::::::::::::::::\
      \  /  i"      /  __i_|      `i   ヽ:::::::::::::::::::::',
           f'      / /   ヽ      |  /



                          〃                 i,
                         r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
                          !  :l      ,リ|}    |. }
                      .   {.   |          ′    | }
                          レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
                          !∩|.} r==ュ   ./'r=ァ f^|   ご理解をいただけたようですな
                         l(( ゙′        f::    |l.|
                      .    ヽ.ヽ        {:.    lリ    このように、城攻めというのは
                      .    }.iーi       ^ r'    ,'     とても無意味な事なのです
                           !| ヽ.   ー===-   /
                             }   \    ー‐   ,イ
                          /´`''ー-、 ヽ、_!__/:::|、
                       _.イ、    `'ー-、 _,、-'´´`i、
                 _ ,.、-、ー"/.:.:.`ヽ       /;;;;ヘ     !`";.ー、,_
           _ ,.、-:ー:".´.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ    /;;;;;;;;;;ヘ   i.:.:.:.ヽ;.:.:.:"'ー.、,_
         ,;´.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:..:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ  /;;;;;;;;;;;;;;;ヘ  ,ト;.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:';:,、
          i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:∨ \;;;;;;;;;;;/∨:!:.:\:.:.:.:.:〉.:.:.:.:.:.:.:',::'、
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:/.:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ.   i;;;;;;;;ヘ.  !:.:.:.:.:\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:',<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 19:44:37.23 ID:kjij0mso<>
公輸盤は、負けを認めた。
だが、彼は少し負け惜しみを言った。

                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i                模擬戦は私の負けだよ・・・墨翟
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、     だが私は本当は一発逆転の秘策を知っているんだぞ
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、  
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;  それは約束と違うから言わないだけだもんね
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く
    ,,,.r'''"  ::::::::::::::::::..... '''''''''''''''''' ..:::::::::: ...:::: :.,!;;;;゙i::::::::::,,;;;;;;;;;;;;;゙i




     .        /::::/"ヽ::::::::::::|:::::::::::::,'::::::::`">、::ヽ
            /:::/:::ヽ:::::::ヘ::::::::|:::::::::::,'::::::::/::::::ヾ::::ヘ
           /::/:::::::::::ヽ:::::',::::::|:::::::::,'::::::/:::::::/::::::',::::',
           /::/::::::ミ:_|;;;;;;',;;;;;|;;;;;彡::::/:::::/:::::::::::::::',::::i
          /:::|:::::>       `'''-ニ,,ゝ,―<:-:"::|::::i
          /::::.|::彡            ~   <彡:::|:::|
         ./:::::|彡                 彡:/::::|
         /:::::/',:| -=- ,,              )/::::::|
         /:::::::i | ,x==ュ,`x     ,,.. -=―-  彡、:::::|
        /:::::::::ヽ.|.《 !:iij:リ `      .ィ:;,,_'ミ,,  / /:::::|   醜い強がりを・・・
        ./::::::::::::::::i.  ` "       .λ'':ノ  '' /_ノ::::::::|
       ./::::::/::::::::::,                /:::::|::::::::|   
       ./::::::/:::::::::::::',       '       ./::::::::|::::::::|
       /:::::/:::::::::::::::::ヽ    、  _     ./::::::::::|::::::::|
      /:::::/::::::::::::::/::::::,\     ̄    /::,':::::::::::|:::::::|
     ./::::::/::::::::::::::/:::::/:::::,〈` 、_ , イ、::::::,':::::::::::::|:::::::|
     ./::::::/:::::::/::::/::::/:::::/,       | ',ミ、::::::::::::|!::::::'
    ./:::::/:::::::,'::::::,'::,,.. -"  \ \   / |  ` - '!、::|
    ./:::::/:::::::,' -‐"       \ \ / /       ヽ


恵王は、公輸盤の言葉を嘲笑った。



作者より・・・しばらく時間をおきます。飯を食います。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 19:47:52.46 ID:FY1d3xI0<>囲碁かと思ってたら兵棋演習だったでござる<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 20:00:33.83 ID:tOEuykIo<>将軍いい人なのに…<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 21:53:51.78 ID:kjij0mso<>
恵王は、公輸盤の秘策に興味を持った。


                           (⌒ヽrヘ、
                  -‐ ニ_7\_)_,ノ
              /       /    /_``  、
                ,         ,    /   ` 、\
            /         ,   /、     、ヽ)
             /         ,  / 丶 _、_ ノ ィ⌒ヽ
           ,             !  /   _,>     l   ノ
             ,         i| / -‐く_      |
            !           |! / - ァ'´       !
              ′    :,     レヘ /    ,二 ̄`.′  公輸盤・・・貴方は楚に仕えて何年になるの?
          ,     /      j{ ,ハ {     {り ` /    方法があるなら、言いなさい
          /    /     ト、_ `     `  \
          /    /      /             _,/   採用するかしないかは
            '    /      /             /     私が決める事よ
         /    ,      '       _ _____,/
         /    /       ト .._   /、\ ,、
         /    /       ,ハ.  「二ハ ,ヘ ヽ
        ,      /      /ハ       V ハ.∧ヽ
        /     /      // {!       |! iヘ } :!
       /    ,.      //  :|!       i| |i V l
     ,.     /       // ☆ i|      |! i| | |
      /     ,.       / {   i|      i| |i | |


                        __
                   ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                  /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、
                   ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                 |;;;|      ノリ     ミ;;;|
                _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ
                  !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ    王よ、公輸盤どのは優秀なお方だ
                  !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ     嘘をおっしゃっている訳ではない
                 レ' ̄`つ      !;     ,レソ
           /,ィ='/仁,ヽ     ^'='^     ム'′    秘策というのは他でも無い
          「 ´_,ィ//‐,、ヽ.   ー- ─-:  /       この墨翟をここで殺してしまう事ですよ
          l ´二,ゞ',\;T´\   ===   ,イl  
         ..〈 ` ̄¨ ` 、_)、iヽ, \  ;   //!ヽ、
          !  .ュ⌒`::::::::i  \,`ー─''゙ "´ !:::::::`:、._
          l   イ ヽノ::::::::::i    /´;;`ヘ.    i::::::::::::ヘ;:.:::..`:..:::....、
      .,、..:.:':´:イ〉     ):::::::/!   ∧;;;;;;;;;,ヘ  iヘ:::::::/::::::::::::::::::::::`:.:..、_
    ./´::::::/::', ヽ   /ヽ/:::::i / ∨;;;/  \i::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:ヽ.
   /::,::::'´::::::::::', ヽ ィ::/::::::::::::!   /;;;;;;'.    !:::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,':;:::i
  ,::::':´:::::::::::::::::::::', ヽ!l::::::::::::::::::::i  ,';;;;;;;;;;'.   i:::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::i


阿部さんは、すかさず、こんな事を言った。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 21:54:39.33 ID:si8sJeoo<>だと思った<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 21:57:32.94 ID:tOEuykIo<>再開キター

「阿部さん」という表記が、雰囲気優しくていい感じ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 21:57:39.48 ID:kjij0mso<>

          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,        ちょ・・・阿部さ・・・
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"


                          ,-‐┐
         _             , ‐ ' .:::::::|
         | ``ー--、    __/  ..:::::::::::|
         ヤ     `ヽ<二,-‐メ ノ..::::::::::::::::|
         ヤ  .:::::::.<⌒| 、__ビ..:::::::::::::::__〉ヽ、
          } ..:::::::__,, -''彡`ー'   ̄ ̄ ̄ハヽ ヽ ヘ
          >‐竹 /    _,-__‐_, -‐' .| l ヽヽヽヽ
.          l 〃/   _ , ィ「 ̄}) 竹    |} ヘ i ヾi
          | 屮 _,,-''"  {|    ',`、  ヘ.  i i ヾ
          | l| 〃     `     ', `、_ ヽ i i  .|
.         | |‖,-‐、__   ヶ=≡=弋.  ヽ ii l  |    衛兵ッ!衛兵はおるかッ
.         | ハ|  孑ャヵテ`  < た戈Zつ`二 |.|! !l |
.         | | >彡ミ  ̄ン |   `ー  ´  ヽ レ匂l l |
.         | |トj   `    |      i , 、 ミト人ソ | | |
.         | |ヘ.iヘ      ,   ヽ    ! ヽV レ勿ノ | ! |i
.         | |. ハ',ヘ    ん`‐ -ふ.      l ノ | | ||
.         | | .| .ヽヘ.   '      `   ./ l | | .| | ||
          || | | |.ト   _,-‐──‐- 、 / / || .| .| | ||
          |l | | | |ヘ   _, -─ -、_,,  ノ  |  | .| | ||
          |li .| .|.| .| ヽ  ̄       //  .|  | .| | ||
          | | |  || | ヽヽ      / /   |  | | | |.|
.         | |.|  ソ | ミ   ̄ ̄ ̄   ./    ヽ、|  | | |.|
.         | ||   | .|        __  /      ヽ 、   |
         |   _ ィ´!      .r '".i\/         `ヽ┬i


恵王の判断は素早かった。
阿部さん一人を抹殺すれば、宋の防御指揮を採れる人間はいなくなると分かったからである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:02:38.89 ID:kjij0mso<>

                _,.、.--‐‐‐--. 、.,
                      ヽ        `'ヽ、
                   ヽ          ヽ
                     ヽ-‐' " " ' ‐- 、   ヽ
                  /          \  ',
                / / r          __iヽ . i    王ッ、お待ちくだされ
                    i i.j "   __   /, f、 i i
                    |. _ィ≦/ ,、゙‐'" .i/ /~ヽi¨''   すでに阿部さんとの約束は
                   i//. ヘ.`'´    ィ‐i. {  }.|    王も納得されたはずです
                     ハ ̄.T    ./-‐iゝ,_`''T゙. \
                  i_N~|゙'-‐'"¨|   |:.:.:.:¨¨\_\
                   |.,へ,_/   ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄-、
                   _  /´'‐   ,、‐':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'‐‐‐----、,、----
               i `'"、,`' / /:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.,、‐'",、‐':.:./    /
               \___r'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:,、‐'":.:.:.:.:.:.:,、‐':./    /:.:.:
               ___,、_ノ:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、-'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.::.{     /:.:.:.:
          ,、‐'/  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ、, 、- ‐'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐:':.:.:.:.:.:.:.:.〉_r:'"´:.:.:.i.:



公輸盤は激しく狼狽したが、当の阿部さんは涼しい顔をしていた。


                             __
                          ,.-''";;;;;;;;;;``'ヽ、
                       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                     /;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、      だが・・・今となっては、これも無駄ですな
                     ,!;;;!゙`''〜^〜ァrr-'゙`'´''ラヘ;;;!
                     |;;;|      ノリ     ミ;;;|    私の策と防御兵器の全てを受け継いだ
                    _ゞ;! r─-- 、  ,rェ--- 、ミ;リ    私の弟子・・・
                     !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
                    !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ    いや愛人三百人が、もう宋に入国した頃でしょう
                    ヾ、!      !;     ,レソ     彼らが、宋を墨守します
                      `|      ^'='^     ム'′
                      .ト、  ー- ─-:  /|
                      i| \   ===   ,イ l
                      i|: 、\  ;   / リ ,ト、,_
                  ___,,,、イ:|、 、 `ー─''゙ _,、-" /`"'ー-、,,,_
           _, 、,---┬'"/:.:.:.:./' ヘ,,、-ー''"´ ̄     /.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.`"''ー---、、,_
          /´.:..!.:.:.:.:;i://:.:.:.:./;i  /;;;;;;;\       /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:,:.'.:.´.:.:.:.:.:ヽ
            /.:.:.:.:.`、.:.:i/:.:\:./.:.:.:.リ∧;;;;;;/ ヽ    //.:.\:.:.:.:.:.:./:.:.:.,:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
        /.:.:.:.:.:.:.:.:}.:/:.:.:./.:.:.:.:.:i'/ ./;;;;;;;i    ヽ/ /.:.:.:.:.:.\/.:.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:/:.:.:.:.:.:.:.:!:i ./;;;;;;;;;;l   /:/.:.:.:.::.:..ヽ.:\:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',


阿部さんは、全てにおいて準備を怠らなかった。

当然、自分が殺された場合も、事前の考慮の内であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:07:15.12 ID:kjij0mso<>

                  ,.,r'ヽ
               ,,:r''"::::|  |
             ,r,r"'‐-::、_:::::| | 、
          //:::::::;;;;;::::::゙ヽ|_,| ヽ
         ,フ':::::::::::;;;;     ヽゝ  ゙i,
         ,l'.:|:::::::::::::::;;;;,,,,   ,_n n ゙i      こ、こんな変態の愛人が三百人も・・・
        ,l.::::i:::::::::::::::::::;;;;;i   ヾ゙' ",rァ'
        ゙i:::::::〉ニヽ::::::;;;;;;;!.._,,,,、_,..イ'" ゙i   ,,....、 ,r'.:::ヽ、
         |:::i"r-:、`ヽ::t''_ー--'"''|::::..゙i ,!  i":::::ノ'7::::::::::::::゙i, ,....、
           ゙i,゙i:::  ゙i,,゙ヾ、:::::゙i   ゙r_7,_,イ  |:::: / :::::::::::::::/::::::`;
             ゙i゙i、::::..ノ..:,!;;ヽ;;;;,l....r'゙ ;;i;__ レ''"゙ヽ〈 :::::::,.r''":::::::::::::i'
           /:::`>j―"ヽ;:::::::゙i:::::::::,r",~゙i、ヽ、  ヽ." .:::'''''''''.........|
.         /::/.,!    ゙‐--゙<_:::":,へ`r:jヽ、 ゙i  .::::::''''''''''゙i,
         /'"'"ノ ゙''':::...'':::......    `ヾ、"/::  `i ~ヽ .::::::::::::::::::::,!
       /.r''"  ..  ......... ''''':::::::::::'''''.:: .:::':::: .:: ゙i,__,ノ:..、__,,.r'く
    ,,,.r'''"  ::::::::::::::::::..... '''''''''''''''''' ..:::::::::: ...:::: :.,!;;;;゙i::::::::::,,;;;;;;;;;;;;;゙i


阿部さんのような防御の専門家が三百人も宋に入国しているのである。

宋の首都・商邱に攻める以前に、宋のあらゆる城と砦で、BKの反撃に苦しむ事になる。


               ___
              /:/,´,-―
           , ‐―!//  ̄ ̄´ ̄ `ヽ
   .        / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /;::i:::::;:::::::、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
         ノl:i::l::::ハハ;:::l|:::ヘ:::i::::::、::::::、::::::::::::::::ヽ;:::\
        |il::l:::l .|l. マ:!ヾ;ハ:l\::ト;::::::ヽ;::l:::::::i:::ト、 ̄
        ! l:l|::l`トz-、! ヽ,ヒ_士ヽ;ヽ、l:;l:::::::lヽ!`ヽ   陛下、何事でございましょうか
         |!ヽ!´l゚尺)`  `"(屯`, ヽ|'`lヽ;:::l l
             l` ̄ ;     ̄  リ,/:::、:|l|
            、   .__     lー':::_、>
              \  `   / .l;:::::;レ
               ` T ´   l二、
              , -,'l   /   ヽ
          ,、-― '   / '  /   , -‐_\__
        / ヾ 、 _./  ,  'l    _/// ̄ `ヽ
         /l /  ,X´、|ー/,-‐┼―´_//      l
       l / /  lヽl/// ̄/ ̄| /       /
      ,-〈./ / /´ ゚久'´ /,-、/ l, '      /!
      l .'|  l. 〈__X  lr´ /イ/l_/,    / ./..l


衛兵が、恵王の下に参上した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:11:13.53 ID:kjij0mso<>
恵王は、衛兵に命を下した。


           /`ヽ__/⌒)
           {  -、ヽrイ_  { ̄`ヽ
          ∧__, ィ'´ ー'>、__ノニヽ ∧
            / \\_ヽ_|_ノ_/z-─ハ ∧
         l z'' ̄  /ハ     ̄`ミl ',
         l∨    l:l リ   __ | |  !    ・・・このお方を門前までご案内しなさい
         | |\     リ   /  ` l l  |
         l ハ `ー- ノ  `  ___. |_/l |    楚と宋、両国の戦災被害者を救われた
         ! _ ! { ̄心    イりl  } 〉l|    天下に二人とおられぬ賢者です    
           | | }l ー┴''    └┘ ' l_ノ .|
           l/l ∨///     | | | ||/l l l |    丁重にねッ
         ,'ハl '\_   --、   /l | l l l
        ,' | |>、_   `ヽ_`_, イ|___l l | ',
        ! l /  l`ヽ_  }    /|〉i | `ヽ ハ
          | .|l  、{ i_|   |     { l〉.i l   } ∧
          l lハ  ∨l  l、  ,-ト'、rイ   l ∧
          ! l ',  V  |ppppl_/l_ノ   ,'   ∧
          ! | ハ  /  .l:l:l::l::|:::|:|::|:|l   l   ∧


                          〃                 i,
                         r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
                          !  :l      ,リ|}    |. }
                      .   {.   |          ′    | }
                          レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<
                          !∩|.} r==ュ   ./'r=ァ f^|   ・・・お見事なご決断です
                         l(( ゙′        f::    |l.|
                      .    ヽ.ヽ        {:.    lリ    恵王様のご聖断には
                      .    }.iーi       ^ r'    ,'     天下の全てのものが敬意を表するでしょう
                           !| ヽ.   ー===-   /
                             }   \    ー‐   ,イ
                          /´`''ー-、 ヽ、_!__/:::|、
                       _.イ、    `'ー-、 _,、-'´´`i、
                 _ ,.、-、ー"/.:.:.`ヽ       /;;;;ヘ     !`";.ー、,_
           _ ,.、-:ー:".´.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:ヽ    /;;;;;;;;;;ヘ   i.:.:.:.ヽ;.:.:.:"'ー.、,_
         ,;´.:.:.:.:.:.',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:..:.:.:.:.:.:/:.:.:ヽ  /;;;;;;;;;;;;;;;ヘ  ,ト;.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:';:,、
          i.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:∨ \;;;;;;;;;;;/∨:!:.:\:.:.:.:.:〉.:.:.:.:.:.:.:',::'、
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:/.:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ.   i;;;;;;;;ヘ.  !:.:.:.:.:\/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:',
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ  |;;;;;;;;;;ヘ i:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:.:.:l.:..:i
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. ヘ. i;;;;;;;;;;;;;ヘ l:.:.:.:.:.:.ヽ:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:|
            |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.:.:.:.:.. ヘi;;;;;;;;;;;;;;;;',!:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!.:.:|


楚の恵王は、宋の攻略を白紙撤回した。
阿部さんの完全勝利であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:14:06.53 ID:kjij0mso<>
公輸盤は、阿部さんを城の外まで見送った。


 i`ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ;;i:|''" ̄``|"'| _ |""|''" ̄``i"`i
 i,,;| | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|;:;l,|";;::.   | ::| |ロロli |  |";;::.   |;;:.|
 i,,;| |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|;:;l,|";'ロ';'ロ'| ::|  ̄ |  |::::∩∩|;;:.|
 i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl,|";;::.   iコ:| _ |lコ:|;::::! !:! ||;;:.|;:;,.,.,,ー、;:;,.,
 i,,;|      ,ー、       ,ー、       .,ー、     .:.:l,|";;::.   | ::| |ロロli |  |;::::!_!:!_||;::.|,:';:;'':'`::';::;:;.
 i,,;| | ̄|  |  |  | ̄|  |  |  | ̄|  |  |  | ̄|::;l,|";'ロ';'ロ'| ::|    |  |;;::.''" `:|;;:.|,:''':;:;;:;`::';;::;
 i,,;| |i_i_|  |_|  |i_i_|  |_|  |i_i_|  |_|  |i_i_|..:l,|";;::.   |,,_|    |  |";;::.   |;;:.|:;:: i!',: ''i!,::_____
 i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl;|";;::.   |(ニニニ(ニニ;;(ニニニニニ(ニ二)__( ̄____
=;i,,;|_   __   __   __   __    l;|";;::.   | , '⌒` , .:.:.|";;::.   |;;::::...::|, |/  :::;:;|
 | |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,  i:|`::.:- :'|, ;:;;;;'  'i;  :|";;::.   |;;:::...  /    :::;:;|
 |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |___,|`::.:- :'|;:;;;;'    i, ;:;|`::.:- :'|;;::..../
_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;::;:;:;::;:;__;::;:;:;:;:__;:;::;;;::; __;:;::;:;_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;` - :'_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;`  - ';:;/



          ,. -、
        ,r ',久 !
      /r'´.:: l  !
     ,y' ,r' .::::::: l  i
    , ", ' .::::::::::::. l  l_
   / 〃.::::::::: ,..- ┴ー`ヾ`丶、
  / /´.::::::: ,.v"         `ヽ,
 i ./ .::::: /.j            ,.ヘy
 l ! .:::: / .:l            r、ヾil,          ゲームとはいえ、負けると悔しいものだ
 ll .:::: i  .:::!           `ヾ  〕         おかげで余計な事を言ってしまった
 li ::::: ! ::: l, .....          _,. ,-<   ,.._   _,..、 
  l ::::. l   ヽ_ ::::::..    _,.ィニ '/ i:.. \! ,' `ヽ/, - l  貴公のおかげで助かったよ
  li ::::. l  ,r',- 、 `ヽ :::::..-'-─ ┐  i ィ'´  _,y'"   ,!
  !, :::.ヽ、l    ゙、 ゙、::::::::::::::..  l ,. ヘi,    ,.r'  ヽ、_,. -,
   `>'"`.!,    l   i_ :::::::: _,,..、='彳 冫`ヤ-v、_,.i ,-‐'"   l
 ,.r'´......::::::::.ヽァ'.._, ノヽ ::::::::::::::..\,.ュ'__〃〃 / i冫     l
 l, :::::::::::::_,..r '"     ヽ____ `ヽ ,二二ニ-‐' `ヽ   l
 ,.y ̄ ̄ ,/ ヽ、          ト、  ヽ、 i, \ ヽ r'"<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:17:36.70 ID:kjij0mso<>
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|      助かったのは、私の方です
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !      兵器は、欠点が指摘されれば、改良すればいいだけだ
          / l\ ー .イ 、      あなたは戦いを避けるため、自分の才能を飲み込まれた
    .、-   ̄ヽ  l   ̄ /   ` 、─-、
    /  .       -` 、ノ-─ー゙     ヽ     r       ィヽ
  /             |!             \  | ヽ.      / / |
  /     l     .   |         ゝ       \_ j  vl!,⌒ `'ノ、ノ
 |      |.|  。    i    。 ;; ,       ィ!::::|ゝ'  \ゞ\\
 .|     {.|     ,.---ァ^!     |   >  '/| :::|ノ    iゞ、.ヾ! ヽ
  {    _|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ  ,/ / |!__|     ゞ,..ノ`ヽ,リ
  }    ヽ__ - 'ヽ   ヽ\    l,. '  '   |! ! イ!rz         ノ'
  f゙ /          _ -ヽ\  イ    ノ' ソ″ ||    ゝ   ,  !
  |  -  ̄   /' -:十:‐' ゙ゝ二===='/ |r=ォ     i   _j._ l!
  `\ __ /  t,,__ 小_/  /! l!レ''"/  ハメ\   /,. --ヽ
        | ゝ   _│/ イ /ノ!L,ノ /  ∧| \:::\r/:::/ヽ.   !′
       |     /                 /  ゞ.._ \::rt::/  ヽ ゙ 、
      /    //               '     `rーゞラ rャ    i
     /       /            /      /   ヽ..:.:ゞ!、,.._ ,.:j
                           ,     /     ゝ':.´: : : ./
                                  /      ` ニニフ


                            、
                         !|
                        l:.!
                       ___.__ l::,!
                _..-'"゛    l;:.!ー-、
                  /        l;::.!::.::.::::゙''-、
             /             ` .゛ :::::::::::::::.\
            /          |~゙゙./  ::::::::::::::::::ヽ
           /         ''ミl .:!,,-'_、. ::.::.:::::::::::::::.l     全て分かっていたのか・・・
             /               '―'"::::::::::::::::::::::::.!
             ヽ   ::::_.. - ,,.:::::  ::.::.:::::::::::::::::::::::::::::::::|     できれば貴公とは、もう一度
            / ゙l,  <__,,,.... -┴    .i,i- ..,,,.:::::::::::::::::::;:l
         {   |  ::.::.::    _..‐i  ゝ、,::::゙'│::::::::::::|      国家の利害と下ネタ抜きで
         |   |  : ::::    ,ノ,,,,,,,,,l、   `'''ーゞ:::::::::::.!      語り合ってみたいものだ・・・
            !   ,',--、::   /     ',    : :::::::::::::,i'".l
         l......_|   \ . / . ヽ,__ , l    :::::::::./ ::::::,!
           /   |    .`′      . !  :;::__,,.../ ::::::::/
       /   .../ .l,       ._,,、   .!'''゙´::::::::::|:::::::,ノ゙
     ./  / / ::ヽ   _..-'"  .\   : :::::::::::::ノ'''./
    / ..,r'":::./ :::::::::: l ‐´  . ‐'゙゙-  ヽ、::::::::::.,ノ゙:i;:::::',
   / ,..-"::::./ ::::  ::.::.::', .l  .‐''゙ゝ  . :::゙'<::/:::::::.l,::::.l


公輸盤と阿部さんは、お互いの才能を認め、心通わせる同士となった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:20:42.05 ID:kjij0mso<>
その頃、宋では、その襲来を前に、臣民挙げての大騒ぎとなっていた。


   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_




                          ,.、、.,_         座  ベ  ふ
      _,,.、、、、、.,,_             ,ハ爪、,::゙ヽ.          っ  ン  と
    /.:::::::::::::::::::..`ヽ、            `l 'i 'i'`ln:}           て  チ 見
   / .:::::::::::::::::::::::::::::::. '、            l ゙ァ 人{        い に  る
   | :::::::::::::::::::::::::::::::::,ヘ{ツ          `コfェエlユュ         た 一  と
    | ::::::::::::::::::::::::,ィゥ ノ j           /;.;.ヽ   ヽ,        人
   |::::::::::::::::::::::( |.!  ;{           l;.;.;.;.;.|    i'、      の
   .|::::::::::::::::::rリ`l,〉   j}゙          '!;.;.;.;.;|     !;'!_       若
    }:::::::::::::::ノ゙  l  /            '!;.;.;.;.|    「 |||       い
   ,xァ''ー'゙'`    '、 /            ノ;.;.;.;..j     |,,|||      男
  / ー`¨`''''ー-- 、」゙'′_ ..,;:';;'. ;:;:;:;..  /;.;.;.;/ __三」 |||      が
 ''^ーァ 、_____  ̄ /       __/;.;.;/lニl-'┴┴厂
  `>'、,     '''"´ ̄ ̄_二ヽ、 ,';';'; /  >'′ | | l`'Y'))i
  /           /    ヽ   `ー' :;:;: ,|-' 'ー'ニノノ,.,:,:,:
 ,'        ,   /      ゙、""''''''-= :,,_ /| l: : :"''|'′,.,.,.,.
          l /  __      !       / :| l: : : :.|
          l, l  く,_  、   |        /_:::| l: : : :|
 ''''ー--_  、、,,,_リ    `ヽ、ヽ, ,!     /   ̄`''ー'、
       ̄`¨`'''|!    _,,..、二,,_,〉'_ー_/    , ,、   `ヽ,
          |!   'ー''"´  '! /     /ニ''''ー ---'-


宋の兵士が、城門の前で、怪しげな風体の男を見つけたのは、
襲来に備えての特別警戒中のことだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:28:49.56 ID:kjij0mso<>


´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
         \
 、        ヽ
 |ヽ ト、  ト、 ト、 、.`、
/|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l
/' j/ ノ|ル'/レ〃j/l |
-‐7" ヾー---┐|_.j
 ̄   ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ    貴様、物乞いか何かか?
::   ,.,. |ヽ 」9L.` K }.|
    l'  """  l ) /    宋は今、それどころじゃないんだよッ
  h、,.ヘ.      レ'/
          レ′    楚に滅ぼされるかどうかの瀬戸際なんだ
 r.二二.)     /       さあッ、うろちょろしてないであっちへ行け
  ≡≡    ,イ
.       / !
\   /  ├、
::::::` ̄´   /  !ハ.
:::.      / /  ナヽ



     ,, - ―- 、
  ,. '" _,,. -…;   ヽ
  (i'"((´  __ 〈    }
  |__ r=_ニニ`ヽfハ  }
  ヾ|!   ┴'   }|トi  }     ああ、そうだったのか・・・
    |! ,,_      {'  }
   「´r__ァ   ./ 彡ハ、    まあ、いい、荘公に伝えてくれ
    ヽ ‐'  /   "'ヽ    楚はもう攻めて来ませんとな・・・
     ヽ__,.. ' /     ヽ
     /⌒`  ̄ `    ヽ\_
    /           i ヽ \
   ,'              }  i  ヽ
    {             j   l    }
   i   ヽ    j   ノ   |   } l
   ト、    }   /  /   l  | .|
   ! ヽ      |  ノ    j  ' |
   { |     } |      l    |


阿部さんの仕事はあまりにも早かったので、宋の愚かな人々は、
自分たちが救われた事も、救ったのが誰かも分からなかった。

宋の人々は、自分たちを救ってくれた阿部さんを門前から追い払ってしまったという。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 22:34:22.22 ID:QK3Vnpco<>早すぎてってことはBKの連絡不徹底もあるから、愚かって表現はどうだろう
無駄にBKを持ち上げてるように見える<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:36:17.52 ID:kjij0mso<>>>608 誤字修正 荘公→宋公

阿部さんは、この宋の無礼な仕打ちにも、文句ひとつ言わなかった。


  そだ  |                i,
  れが  |ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈
  で   |      ,リ|}    |. }
 . い   |          ′   | }  に
  い   |∠ニ'==ァ   、==ニゞ<  や
  !!    /}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|  っ
\__/゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|
 .    ヽ.ヽ        {:.    lリ
 .    }.iーi       ^ r'    ,'
      !| ヽ.   ー_ ‐-‐ァ'  /
 .   /}   \   二"  ,イ
  __/ ‖  .  ヽ、_ __/:::|\


宋人が愚かだというエピソードは、春秋時代にしばしば登場する。
宋が中華でいかに見くびられていたかをここに見ることができるだろう。

    __
  /´,イ/
  / / ∠ィ           ,-‐ァ____
  i ,′ /          / ,/,ィ=ミ.、\ /7
  | .|   /      r‐、   ヾ/ i ヾ、_j) ヘ. ヾ/
  ! ,l  i      iケ´゚ `ヽ/l|ヽt、_`~ _,ノノ  }. ,ィう
  ∨   レ7/ク  └代リ /  ト、`ー-=一'´ ,/ / 丿   超機人・虎龍王
  .V''ヽ/〈シ'⌒ヽl!ーマ/7 ,-―一ヽ^T弋¨≧ァ、l |
  ..ゝ‐イ / ,イ´ jァケi'/-┐   7ヽ ,イ l ヽヘi、    阿部さんと公輸盤が製作したスーパーロボット。
    Vヘ { {  / /,fl___」____ノ彡/^l l    ゙ヘ   何度かに渡って地球を墨守している。
    Vヘヽ、ゝレル′yZァ,-―‐-、彡 |,ィ|  l    l.!
     Vヘ  ~,z{ミ>k彡'ヘ    ヽ-<r‐\\    !|
     Vヘュ/ `Y^i^ヾヘ ゞt___ノ/ヽ、ノ'i、\//
    /近ス/ヘ_ノ!. i  j |   ___〈 /lフト、|人ー'゙
    ゞミニ> ,ム | ! / ム_ i7 /z` ._」 jノト、_>
    ゚ヾ彡'./ミ、 ヽj/_/  `マ〈 {!.z、`ーr'゙‐'jノ !
        lヽヾV゙レ'゙ヽ 〈ヽヘ ゝー' jl`7゙ー'゙
        .V .j l..j /!  ヽ.ヽミニ=zソ../ト、
        .∨/,ノ'´ ̄ヽ  `弋ー-tケ´  ヘ
         `マ     ヘ     `ヽ '.,  .ヘ
          /     ノ      ヽ '.,  ヘ
           /     /        ヽ '.,  ヘ
      _,___ /     イヘ      _ノ/|7ヽ、」
    //fケ^ヽ、   _」ヽヘt   / / /!|! ハ ヽヘ
   rケY´ ム___`tzソ´ ムノ   |'´!.| l_」|!_|」 i_,ム
    ̄  ̄               ̄` ̄´ ` ̄´

阿部さんは、その後、公輸盤と協力して、様々な発明品を後世に残した。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 22:37:02.29 ID:GgTl9kAo<>あとは、宋人を馬鹿にするためのものという意味もあるかもね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 22:53:29.34 ID:si8sJeoo<>もしくは、宋人を馬鹿にするためのものという意味もあるかもだな<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 22:57:48.01 ID:kjij0mso<>
阿部さんは、生涯、人には仕えなかったという。
最晩年にその恵王に会いに行こうとしたが、その時は、彼が高齢な事を理由に、恵王が会見を断っている。

           __ _ _ .
         ヾ彡:.:.:.::::::::::``ヽ
        /^^`ヾ,,;:::::::::::::::::::.\
        /jト、    `ゞ;;;;;;;;;:::::::::::::\
    .  _,ゝ ト、\    ``ヲ;;;;;;;:::::::::::::ヽ    ううう・・・みんな
   r '"´   `ヾミゞ、  ,イ;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::゙,
   ト、  i  `ヽ    i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;;;:::::::::i.   みんな、愛しているぞ
   ,}   ′    ,'  j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:::::|
   j二ヽ.      ,'   /,r'⌒ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:,'
  . /ー-'         ,イヲ/i!;;;;;;;:::.::.:.:::/
   )           ゞイソ´  ̄ ̄ ``ヽ、
  .( _ ____, イー-,イ´          \
       .  /  /

阿部さんがいつ頃亡くなったのかは分かっていない。仙人になったという話しもある。

阿部さんが亡くなった後も、BK団は、弟子たちの手で活動を続行したが・・・
BK団は、戦国時代のいつごろか・・・忽然と姿を消す事になる。


             入`ヽ:::::::::::::/ ̄ ̄ >
             /:::::\_ミl⌒lィフ_>く´
              /:_>''´-..、:://::::::::\::|
           /,<´ ̄`ヽ|//´ ̄`\
           |/´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∧
            l/:::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::∧
         /::::/::::::::::::::/l::::::::::::::::::::::::、::::::::l:::::::}
         |:::/::::::/l::::/ .|:::|::::::::|::::∧:::ヽ:::::l::::::l
         ∨:::,イ`|/ァ=、.!::!:::::/::://\:ト、:ト、∧    BK団、私を助けてください
          /|人| Y「Jリハ|∨|/イ「JリY |ノ::::::::::∧
         ,':::::::∧ ` ̄        ̄´ /}}::::::::::::::∧
         ,'::::::::{l::∧      `     /、:l|:::::::::::::::::∧
          /::::::::::`´:::::\  r--ゥ  /:::`´:::::::::::::::::::::∧
       /::/:::::::::::::::::::::::l\  ̄ ,イ::::::::::::::::::::::::::::::::::、:::ハ
        /ノ::::::::::/:::::::レイ    ̄  `Tヽ-ュ 、:::::::::::::::::::ヽ::|
        |::::::::/<´ヽ:ハ\      | l/s /ヽ::::::::::::::::::lリ   rr‐、
        レ'´ 、`\s >ヽヘ      l/q /  ハ::::::::::::::!  _r‐'、\\
       /   ヘ  `\s \     /|3/    ∧:::::::::::| L| \\  }
      /´二二ヽ|       \`oヽ/so/   / ∧:::::::::!  /     /
 __r==く___  |) l      `゚ヽoo_oノ   〈   !:::::::リ  |     /
/   {   \\l  |        〈 ゚ 〉     l   .|:::::::| _rOooooO
| |  | `ヽ   ソ /  (陽城君・・・その貴族、呉起を射殺した楚の門閥貴族、楚の粛王に攻められていた)


BK団が消滅した理由の一つに挙げられるのは、絶対的な教義の遵守である。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 22:57:55.63 ID:OT7GKQko<>お前ら仲良いなww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 23:16:21.71 ID:kjij0mso<>
呉起は、国内改革を推し進めた楚の功労者である。
陽城君は既得権益を潰された事を逆恨みして、楚の貴族たちと呉起を襲撃した。

呉起はこの時、逃げ場を失って先代国王の仮廟に逃れたが、ここで射殺された。
逃げ込んだ呉起が悪いと言い訳しても、こんなところで人殺しをするのはキ○ガイだけである。

呉起については、後に語る事になると思うが、楚にとって陽城君は完全なテロリストだった。



                         ,  ´        `  、
                        /               \
                          , '                 丶
                      ri                   ゙i,
                      l:|, ,                 , ノ:!
                       l:.| |                 | !:.!
                       |:.l |                 |ノ:.|
                      ムン         、   ,       ヽ:ム
                     lヘヽ´ ̄,≧==-、 〉  ノr , -==≦ ̄ /r' 〉   我々はBK団・・・
                     | ハ lミ 〃‐t_;=ミ、ヽ  /r‐t_;テァ,ィ,〈ム{
                     '、〈リ =!゙ ̄ ̄,r' lr===ュミ ̄ ̄´ ,r" リi ノ   全ての侵略行為に宣戦を布告する
                         ヽ'、  ゝ  ̄´ ノ'〈  〉  ` '"´  レ/
                           ヽト    ̄ , ノ j { 、,     ィfン
                        jl:.゙、___,,__r'_ゝrーzノゝ,,_,_,_,r'':.l|
                       /lヘ:.:.:.:.:.:.:.:._,, =_ニ_=、__:.:.:.:.:.:.〃ヽ
                      /.小ヘ:.:.:.:.:ィ"゙´-―- ``'ト:.:.:.:./ム  \
                   __/  ハ iヘ:.:.:ゝ,,__,、,、,、_,,ノ:.:.:,:イ ノ〉  丶、__
              _ -‐ ゙´/    l  l  ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ !/ /     、 ` ‐ 、_
         __ -‐''       /    丶. l   ヽ:.:.:.:.:.:.:/   / /l       、    ` ‐ 、_



BK団の三代目指導者・孟勝は、それでも陽城君を救援しようと四百人の弟子とともに楚に向かった。

だが、陽城君は先代国王の遺体に矢を射た大逆人として楚の粛王の軍勢に攻められ、
孟勝たちが到着するまでに城は落城、陽城君は晒し首にされてしまっていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 23:31:14.84 ID:kjij0mso<>
孟勝は援軍が遅れたことを恥じ、恐るべき決断をした。


                         ,  ´        `  、
                        /               \
                          , '                 丶
                      ri                   ゙i,
                      l:|, ,                 , ノ:!
                       l:.| |                 | !:.!
                       |:.l |                 |ノ:.|
                      ムン         、   ,       ヽ:ム
                     lヘヽ´ ̄,≧==-、 〉  ノr , -==≦ ̄ /r' 〉  BKは、守るべき城と運命を共にする
                     | ハ lミ 〃‐t_;=ミ、ヽ  /r‐t_;テァ,ィ,〈ム{   それが我々の信義である
                     '、〈リ =!゙ ̄ ̄,r' lr===ュミ ̄ ̄´ ,r" リi ノ
                         ヽ'、  ゝ  ̄´ ノ'〈  〉  ` '"´  レ/    陽城君の後を追い、
                           ヽト    ̄ , ノ j { 、,     ィfン     全員ここで死のうではないか
                        jl:.゙、___,,__r'_ゝrーzノゝ,,_,_,_,r'':.l|
                       /lヘ:.:.:.:.:.:.:.:._,, =_ニ_=、__:.:.:.:.:.:.〃ヽ
                      /.小ヘ:.:.:.:.:ィ"゙´-―- ``'ト:.:.:.:./ム  \
                   __/  ハ iヘ:.:.:ゝ,,__,、,、,、_,,ノ:.:.:,:イ ノ〉  丶、__
              _ -‐ ゙´/    l  l  ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ !/ / (孟勝モウショウ・・・後のBK団の方針を決定付けたBKの中のBK)




         ,  -―……―- 、_
        /            `ヽ
      _r'                    \
      } , へ、_,, ィゞ'" ̄"`^Z,,_     ,
      } ノ            ヽ    ヽ
      }{           |  }     {
      `!   |      |  |     l
      _j、   、! ,    __ 〉 く  Y^ヽ/    それで、陽城君が何かしらの益を被るなら
      r个== 、!」 L... r≦三_ヽ  《  ヘ  !     私もそれでよいとは思います
         Y^ユエj`  、 ^コユ「`    } K リ
.         |  ´}    ̄     ,i| { ,イ      ですが、あなたが亡くなればBKは滅ぶ
         ム  ,   j      /ソ j_/ム_
         ヽヽ ヽ ^  、   / \ハ{\ \    今や陽城君にとっても無意味な戦いで
        い j ,.こ:.、,,__ ヽ  j   } `}  ヽ ヽ   BK団を無に帰してしまってよいものですか
          ヾリ T¬‐ `ソ    イ _人  ゙ ,  ,
             Y´  `ー―≠´_ -‐'´  ∧  i  !
          V    /r ´      ∧ j ,
           r!wvy≪彡ヘ       /l`く_/
         ノ〃 {{    ヘ     /    ` (徐弱ジョジャク・・・阿部さんの弟子の一人)


この方針に、弟子の一人が抗議をした。
この抗議をした弟子ですら、死ぬことなど毛ほども恐れてはいなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 23:42:37.10 ID:kjij0mso<>

                         ,  ´        `  、
                        /               \
                          , '                 丶
                      ri                   ゙i,
                      l:|, ,                 , ノ:!
                       l:.| |                 | !:.!
                       |:.l |                 |ノ:.|
                      ムン         、   ,       ヽ:ム
                     lヘヽ´ ̄,≧==-、 〉  ノr , -==≦ ̄ /r' 〉  我らの志を継ぐ者さえおれば、BKに終わりはない
                     | ハ lミ 〃‐t_;=ミ、ヽ  /r‐t_;テァ,ィ,〈ム{   後のことは田襄子に任せよう
                     '、〈リ =!゙ ̄ ̄,r' lr===ュミ ̄ ̄´ ,r" リi ノ
                         ヽ'、  ゝ  ̄´ ノ'〈  〉  ` '"´  レ/    そんなことよりも、BKがここで逃げて
                           ヽト    ̄ , ノ j { 、,     ィfン     天下にその信を失う事の方が恐ろしい事だ
                        jl:.゙、___,,__r'_ゝrーzノゝ,,_,_,_,r'':.l|
                       /lヘ:.:.:.:.:.:.:.:._,, =_ニ_=、__:.:.:.:.:.:.〃ヽ      BKは、命は失くしても、決して志だけは
                      /.小ヘ:.:.:.:.:ィ"゙´-―- ``'ト:.:.:.:./ム  \    曲げてはならない
                   __/  ハ iヘ:.:.:ゝ,,__,、,、,、_,,ノ:.:.:,:イ ノ〉  丶、__
              _ -‐ ゙´/    l  l  ヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ !/ /     、 ` ‐ 、_
         __ -‐''       /    丶. l   ヽ:.:.:.:.:.:.:/   / /l       、    ` ‐ 、_


孟勝は、弟子のうち二人を使者に立て、宋の田襄子に遺言を伝えさせた。


           /: : : : : : : : : :´: : : : : :\
          /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
          : : : :/: : : :_: : : : : : : : :、: : : : : : ',
        /: : : :/: /:.//:ヽ: :/:|:',:ヽ:ヽ:ヽ: : : :
        ,':.,: : : : :.′!:.!ヾ`v´^´l:.!:!:.i: :l: ハ: : : |
        : i: : : l:l:.!: :|: !     i: |:l: l|:.!: : l: : :l
.       |:.l:!: : |:|:|l: ハ:|     l:.ハ|:ハ!_!: : l: : :}
        !:|:|: : lー+!:i、li   _ +'ェ≦、}i: :.,'_: :/
        レぃ、: lヤ下:ヾ  ´ フ´い:リ' l: /ィ },'   そうですか・・・
         `{ヽ{ 、マソ     ─ '・///' /i
          ヽ_`    ,       '´ム':|:.{    それはご苦労様でした
           } {:.、          /! !|:|l:|
           | !|:|:\ ´  ̄`  /|:| |从リ    あなたたちは、ゆっくりと休みなさい
           UN、!: :丶 ___ イ  l、ン
             , -/{|    ,, '"´ ヽ.、
           イ´::/  ヽ_ /      }::ヾ.、
    .-┬一':´:::/::::::,'!  f´::::ヽ     /:::::::',:::`゙...ー-、_
   /:::::::::|::::::::::::/::::::::ハ /|::::::::::ハ    /'::::::::::::!::::::::::::::::l:::::::ヽ
  ,':::::::::::{::::::/::::::::_:{ ∨ t:_:_::/ ヘ  //::::::::::::::!:::::::::::::/::::::::::::',
  !::::::::::::',:::}ー:、:/:::l   /:::::::ヽ  ´ (田襄子デンジョウシ・・・滅亡した宋の貴族の末裔といわれる。BK団・四代目指導者)


BK団は薄葬が慣わしである。田襄子は事務手続きをすると泣き声もなく孟勝の後を継いだ。
そして、二人の使者をねぎらおうとしたのだが・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 23:50:08.35 ID:kjij0mso<>
だが、二人の使者は休憩を拒否した。


     l       〉    _j‐'           |
     |〉    _}― '' "       _,, 、−''|
      i 一ー─子── ‐─ '' "  ̄ _,,、- ''"!
    j、,___}___ 、−‐ '' " l、!::::l!::::::: l
    /::/::/7ヽ    '´ ̄ヽ::::i::::: ::!ト、i::i::li   !
.   /.:::!.::iテfミ、    y'テッ!::!:::i ::.トミl、!:::! .:::l   私たちも、陽城君のため出撃した者の一人だ
   j/!::!.::l゛ ゞ‐'      ‐`''"ヽ:!::l: K! |i:::. !::::!
   | l!:|.:::|!            |ト、!:..lノ /!::::.i:|:::::l   これより、楚に戻って田襄子の意向を孟勝に伝える
   | |l::!.:::i`  、 _        l|:::l!:::9゙::l!:::::!l::::::',
   ヽ:i::ト、:'.、   、____,.     |!::::l!:::l:::::ll:::::l:l:::::::'、  そして、任務を遂行する
.   i:l|:| ヽ::ヽ  `こ´     ,.l!:::::ハ:::l::::l|::::l::l:::::i:::゙、
    l| l:!  `!i:ヽ.      / j!:::/ '、:'、リ::::!::l:::::l:::::ヽ
    ゙'、ヾ:、 リ!:::i` 、 __ , '"  /:::/-−へ:ヽ;ハ:::l:::::l:::::::゛、
     ヽ `>‐j::八:/|  , ‐'"//   _, - \ヾ、:l:::::l:::::::::ヽ.
     r゙く,_,ノ'r‐'" |l/  / _, - '  _, - '`''− ̄´"7l:::'、


BKは戦場では敬称、敬語を省略する。戦場で礼を重んじていては急変に対処できないからだ。

なんと、使者たちは戦場に戻る事を希望した。

                      __
                   r':.:´:.:.:.:.:.:.:`ヽv..ー.、
                 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:、':.:.:.:.:.:\
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:.:.:.ヽ.
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.,
              /:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.:;、:;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
               /:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:;:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:lヾ/ソ、::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
             i:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:.:.:.:i:.:.:.i:l|    l:.i:.:.:.i:.:.:.:.i.:.:',
              | !:l:.:.i:.:.:i:.:.:.:|:.i:.:.:.:i|:.:.:.|:!   |:.li:.:.l:.!:.:.:l!:i:.i  せっかく帰ってきたのに・・・
             i !:|:.:l:.:.:|:!|:.:|l:.ト;:.:.:l.!:.:.:|:i、  |:.!i:.:リ:.:.:.!| |:i
               ! !i:.:i:.:.:l`i|:iトl、ヘ:.;|ヘ;:.:!:iゝ__,,斗レ´リ:.:/!|ノ|!  無駄に命を散らしてはならん
                i!:l!:.:i!|、、,,___,,\ \!<___,,,,、 |:.∧l/   ここにいなさい
                 {ヘ\ヘ`" ̄   ::   `¨`´ i/ノ) )
               \トi\      :        /7/
                 |i∧      !      /゚:|
                  l:|:i i\   ─-─    /|:.||:i
                  !: :i i:.:|i\      /i:.|:.l:!:|リ
                 \i:!lr:|  \  __/ |r:!レ/
                 ,,∨ `ヽ、,_    _/´ ヘ\_
              __ ,r‐''´ {     ゝーく      〉.:.:.:`ゝ-、
      _, 、 -― ''"´.:.:.:.:/.:.:.:.:ト    /     i   / !.:.:.:.:.:i.:.: ̄`i´`ー-ヘ


田襄子は、二人の使者を引きとめようとしたが、無駄な事であった。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/15(土) 23:53:09.96 ID:owL6/Ako<>カッコいいけど、こんなにホイホイ死んでたらどんなにBKが居てもたらねーw
技術だって一朝一夕に身につくもんでもなかろうしなぁ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/15(土) 23:57:12.26 ID:kjij0mso<>
どんなことがあっても、ルールを守りぬくという頑固なことを「墨守」という・・・
語源はBK団が好んで用いた、城を守るときの言葉である。


          .〉  墨 〈          |     ヽ.   |
         く  守  ,>            |   ..,,__ヽ, .|
          .〉  し 〈.           |     ,.- '   |
         く  ま  ,>         ,r|,,__  \ |/  _|
         .〉 す 〈.         ,ト.、,,_``'ー‐l--‐''"_」
         く   た  ,>         ,' ,| i. |_`''ー‐‐‐''_,l´| ',
          \!/          / /|i.l .|t゙iぇ ' ァtテ1 |! l
               V           /, ヾ| i! | ̄  ,i   ̄| i|、.|
           __ __ _       ./  :| l! |  r=;、  ,イ! |i |
        ,.-ァ゙ ゙V" `ヽ、   _,ム、--ァミl! |ヽ ヾ=シ ィト、! |  |
       /./ ; ., i.l .ト、 ', ゙、_l二--、_〉 }, |ヽ.`'‐'´/'゙ |〈ト、,_|
.      ,r,' / ,:i ,l |:トム|i i ', : ヽ´,.r/rラ'゙l ^ヾ,ニニニニ三7/」.l `ー、
     /:,' .,' /|/|,i |  |ト|、|. l ',゙///. ヽ. ヽ__,r ゙l.__ ,/  l,   `ー、
    .l::l,l |''7ニi!ミ!|l .ィlニリ. i!.i.||//、ヽ、 ン゙ .ヽ,ノ  ',  ̄~ブ  l   /
.     |::l.i l 代ゾ   . ビリ1 | j!i| { _,ゝ‐'´ ゙、     -‐''´     |  /ゾ!
    |:::!ト, i | ̄   i!   ̄| |リ|リ |. |   /      ',      | // ト、
.     l:i_ヒムト  ,r==、  ,レ;ィ゙   ! |  /       }      { /'"  | l.
    __,}  ゙|:ヽ、 辷ニ;ク /レ゙   |   /.|          l       ',   l ',
  _r'゙ l _,,.ヘー、i`ー三-''i゙ィヘヘ,  .l  / |         |        ',    |. ',
. /゙ -、  ', / ゙ヽ,_ヽ-ニ二∧/ /゙i、 | /  |          |       ',   |.  ',


二人の使者は休憩も取らずに再び戦場へと戻っていった。
これほどの人物であるにもかかわらず、彼らの名前は残ってはいない。

BKは、使者の任務である伝言の内容以外の言葉を発しないからである。
彼らは名乗りもせずに、消えていった。

                   _ _
                ,...::´:.:.:.:.:.:.:.`':. ̄:.ヽ
               /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝ:.:.:.:.:.:.:.:.\
              /:.:./:.:./:./:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:ヽ
             /:.:〃:.:/:./:.i:.|ヾi,,/∨:.:.:.ヾ:.:.l:.:.:.:|
             i:.:/:.:.:.i:.:ハ:.!:.l    !:.l:.:.:.:.:ハヽ:.:.|
             !:.l|:.:.:i:.:l:i:.:.|:.:i    |:.il:.リ:.|:.:|:.:i|:|
             |/!.:.:.l:.廾リレ′   ノリ丿/:.:/:/:.:i
                i| レヘ! >| !卜  イ升リ丿:/:.:/
              ,ヘ | 弋込)    込メ ソ勹
              ヽトゝ     :    . /7/ソ
               `∧     '     ∧ソ
                /ハ\  ´ ̄`  /| |i、
                /!り/i |\_  _/ |ヽ∧ゝ
                 `>く    , -‐´\
            _,,-//   ゝ/´    /.:.\、

BK団は、名前も知られず人に尽くす事を最大の美徳としていた。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 00:01:35.36 ID:9XnlUvMo<>自分の命を軽んじてるように見える
自分の命を軽んじてるのに、他人の命は重んじるってのは命に対して最大の矛盾ではなかろうか?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/16(日) 00:16:30.12 ID:ZrSlAMgo<>
現在、日本では、平和憲法の下に、自衛隊という組織がある。

彼らは、先の大戦の反省から、先制攻撃を封じている。
これを「専守防衛」という。

                                        ,... - ─ - ..、
                                  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:´ ̄`ヽ、
                                 ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ.
                                   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ
                               /:.:.:/:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\.:.:.:.:.',
                               ,:.:.:./:.:/:.:.:.:/:.:.:.: /ヘ::イ:.:.:.:ヘ.:.:ヘ.:.:.:.:',
                                l.:.:.l:.:.:!:.!:.i:.|.:.:.:.:/ ``"ii:.|:.:|:.|.:.:.:|.:.:.:.::!
                               !:.:.:!.:.:|:.!:.l:.i!:.:.:.:|   |l:.!:.:!:.!:.:. |:.:.:.:;′
                                ∨:i.:.:乂ハリV:.:.:!   リノノイ:.:.:.:l .:.:;′
                               ∨:.:.:イ心! ∨:! 厶イ气ゝリ.:.:/、:./  今日もどこかで
                                {\!弋リ  ヾ    込ソ //イ .:}  城が攻められている
                                   `oj、   ノ     ’/イoノ/
                                 i i ヽ   `        イ i i:.:!   BK団、出撃です!
                                 | | |:\  ̄`   /..:|:.:| |ハ
                                 Li  \/ ー‐ <>-;V:L!
                            _,....、,ィ==ァイハ_ /     /ヽー--.....、、
.      /;)                       /::::::::/::::::::/::::;:イ /::::∧    /::::::/>-ー─::::`;
..  「;、 rー/;;/r‐-.、       __/`ヽ      i:::::::::::::i::/:/::::/ ムヘ::/ヘ / ::::::::/::::::::::::::::::::::::::i
..  l;;;;l ヽヘ;;;ヘ;;;;;;rュ__  ,r‐';;;;;;;;;;;;∧     l:::::::::: /::/:::::/ /::::::|  ∨ ::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::!
  ヽ;;;>;,ヘ;;;ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧     l:::::::::/:く::::::::イ /:::::::::::l  /:::::::::::/___:::::::::::::::::::l
r―-、>;;、;;ヘ;;;;`ー;;;;;;;;;;;;Lヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;∧   」:::/::::::::>::l/::::::::::::;:レ:::::::\:::イ´::::::::::::::::::::::::::::::;
`ー 、;;;;;;;>ー- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ、 〉:/::::〈:::::::::::::::l:::;:、<::::::::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ̄      ̄ ¬''"´ / `!、;;;;;;;/ /:::`>::.,∧:::::::::::::l:::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /
                 ∨∨  l::::ヽ/ .:|:::::::::::::::::::::`::::ー―\:::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_/
               ∨  l::::::〈.O |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー:′:::::::::::::::::::::::::::::::/!


それは、死ぬ事を毛ほども恐れず、人と教義を守るためなら
命すら軽んじたBK団の思想の影響を受けている。

それは、単純な平和思想とは、話が違う。
勇敢な兵士の命をとことん粗末に扱ったBK団と同じ発想である事を、日本人は覚悟しているだろうか?


人命が鴻毛より軽いといわれた戦国時代ですら、BKは長続きしなかったのである。

日本人の無知ゆえの無謀な挑戦は、一体どこまで続くのであろうか?




          阿部さんに学ぶヒ攻・ケン愛の思想〜(BK注意)  おしまい<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 00:46:06.87 ID:etW9b46o<>おつです!<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/16(日) 00:48:09.77 ID:ZrSlAMgo<>
さて墨家集団は、戦国時代のどこかで消滅してしまいましたが、
その影響は、計り知れないものがあります。

阿部さんが芸術の域にまで高めた築城技術は瞬く間に中華中に広まり、
中華では、どの国も、躍起になって巨大な城壁を築きました。

「孟子」「宦官」「科挙」に並んで「城塞都市」
これは日本が取り入れなかった中華文化の一つです。

無論、日本も鎌倉なんかは防御を考慮した地形に建設されましたし、
戦国時代には、堺の町が全周を堀と城壁に囲まれていたといいます。

しかし、ほとんどの場合、日本の城は都市を囲むものではありませんでした。

世界中の城の多くは、火薬兵器の登場で無用の長物と化します。
それでも、中華の人々は「街=城壁で囲まれたもの」という発想から抜けきりませんでした。

中華で城壁が曲がりなりにも役に立った戦いは、皮肉にも、「義和団の乱」が最後になります。
城を攻めたのは中華の人々で、城を墨守したのは日本人を中心とした外国人でした。


                  ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、      阿部さんは、個人的には尊敬しています
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i,
            l f .´ /  __      -z,_」!     が、作者は碁が苦手です、町内会で碁の大会とかありましたが・・・
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |     ルールを知るまでに、そこらの小学生にまで
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ     コテンパンにされて苦手なままです
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l!
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j     エイジオブエンパイアでも城壁を築くまでに
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、   コテンパンにやられます
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`
     /  ヽ           ヽ/     .ィT'ア j    l! L_
    i!    .';         ,../     ノ l .i'''´    .l! i .':、
   〃  -、  ':,       / {    、__,..く  ,! l.     l .!  .':
   ,:'    ヽ i     /  i,  = 八  ヽ,ノ .l     .| ,!   .\
  /      .ヽj,   /    :,  ./  ヽ, ノ .|     .l/     \今日の投下は以上です。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 00:54:29.92 ID:YVaIroco<>乙
墨家の評価って難しいな<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 00:54:30.55 ID:BStu5zgo<>乙

城壁に関しては地形的な制限もあるしねえ。
あと集落はやっぱり粗末ながらも柵や堀で防備を固めているので、
技術や資源の問題で取り入れられなかったんだと思う。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 01:18:00.88 ID:P4Fi9Aco<>>>622
さすがに自衛隊が墨家の影響下にあると取れる表現は強引に感じますなあ
さすが>1は儒家だけのことはある、とでも言うべきなんでしょうか<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 01:27:36.50 ID:9XnlUvMo<>>>627
この場合「専守防衛」って言葉がBK起源だって意味で言ってるんじゃないか?

それはそれで前後の文章が変だとは思うけどwwwwww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 12:15:37.28 ID:Tsu8mlso<>乙でした
自分も今回のまとめは強引に感じたww
あとJK扱ってる時に比べると視点もおぼろげだった様な<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/05/16(日) 13:30:32.20 ID:7eFpTmYo<>乙でした

>>629
まあ、KBはリクエストもアッーて書かれた番外編ですしイインジャネ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/05/20(木) 02:51:17.87 ID:CIMSkhIo<>少し間が空いてますので定時報告です


                  ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i,      防御一辺倒は無理があるって事を言いたかったのですが・・・
            l f .´ /  __      -z,_」!     フフフ・・・不評の嵐ですね・・・
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |     次回の外伝も、さらに強引なまとめが展開される予定です
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ     ・・・心も筆も、進まないけど・・・結局、ヤツを無視できない・・・
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l!
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j     というわけで第三回ではまたまた登場人物・登場勢力が増えそうです
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、   土曜くらいに投下できると良いのですがね
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/02(水) 23:04:06.44 ID:lgJSfQ2o<>まだかなー。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/03(木) 21:45:20.00 ID:J7Btp0Uo<>ずいぶん、長らくお待たせしております。
しばし、言い訳にお付き合い下さい。

実は、「やらない夫で学ぶJKの思想」は、ラストシーン近くの何話かはすでに出来上がっておりまして・・・
それを皆さんに見てもらいたいために、始めたようなところがあります。

もともと、作者がネタ本にしている論語や孔子家語、史記孔子世家は時系列に沿った書物ではなくて、
やらない夫の活躍や名言のダイジェスト集のような構成になっております。

それゆえに、名場面だけは簡単に書けるのです。ですが・・・
これをつないでいく作業が非常に難航しております。

さらに、次回以降から始まる、JKの思想と切っても切り離せないいくつかの事件は、
JK特有の「先生の名言以外、すっぱり省略する」という編集方針のせいで、

そこで何があったのか?なぜ、そうなったのか?
ハッキリと知る事ができないようになってしまっています。


                  ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i, 
            l f .´ /  __      -z,_」!     今までも、想像と勝手な解釈を交えて書いてきたのですが・・・
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!     次回以降はさらに作者補正が大きくなります
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ     JKなら誰でも知っている事件なのです。
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l!     けど、JKたちは、本当にそこで何があったのかを知りません。
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、    人によって大きく受け止め方の違う事件が続きます。
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/03(木) 22:01:04.36 ID:.h180i6o<>問題ないですよー。

作者さんの描き方が気に入っているんですから。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/03(木) 22:14:49.79 ID:J7Btp0Uo<>
後世のやらない夫研究家たちは、「乱世に突如として現われた聖人」像から脱却して、
やらない夫のあての無い放浪を「得るところのなかった宣伝活動」と断じている人も少なくありません。

しかし、作者は、やらない夫の放浪は乱世に対する不服従の戦いの旅であったと考えています。
そう考えると、次回起こる事件は、その端緒であり、大きなターニングポイントでもあるのです。

この事件は、大きな謎に包まれています。それは本編で解説していく事になるでしょう。

作者なりに、ここのところを諸事情と時代背景をよく観察して、
納得の行くまで掘り下げてみるつもりです。

                  ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i, 
            l f .´ /  __      -z,_」!     作者にとっても多くのJKにとっても
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!     大きな謎であった一連の事件・・・
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ     もう少し、納得の行くまで、考えてみたいと思います。
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l! 
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、    というわけで少しだけになるかもしれませんが・・・
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j   今週の土曜日夜十時から、投下します。
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/03(木) 22:16:34.07 ID:J7Btp0Uo<>>>634
ありがとうございます。
これからも長い目で「やらない夫で学ぶJKの思想」を見守ってください。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/03(木) 22:33:17.14 ID:IUMw2.Mo<>>>633
「先生の名言以外、すっぱり省略する」って前後がなければ、どんな言葉も解釈次第だろうに
JKはそういう方向に頭が働かないのか、その方が自分たちに都合が良いからやったのか、他の理由があるのか<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/04(金) 01:04:27.96 ID:PnFotJ6o<>>>637
おそらく、記録として残すつもりが希薄だったのだろうと思われます。
JKによる論語の編集風景については、このスレの終わりごろに登場します。

有名な接頭語「子曰」
これを
A、「先生は仰られた」(キリッ)
と解釈するか
B、「先生は仰ったなあ・・・」(遠い目・・・)
と解釈するかで、ニュアンスは大いに変わるでしょう。

おそらく、曾子や子張が弟子たちに聞かせた頃は、
論語は概ねBタイプのニュアンスだったと思っています。

後世のJKの私塾や日本の寺子屋では、たいていAタイプの解釈だったかと思います。

詳細に事件の前後全容を記録する事も一つの教育とは思いますが・・・
詳細を記さないのは、学ぶ者たちの境遇に合わせる事が容易いからでは無いでしょうか。

やらない夫が国を去る時にこう言った。仕官の間際にこう言った。ピンチの時にこう言った。
論語を学ぶものは容易に、その時のやらない夫と自己の境遇を重ねる事ができます。

例えばキリスト教の新約聖書などは、悪魔との戦いが詳細に記録されています。
そして、決め台詞に「人はパンのみで生きるのではない」というような名言が出てきます。

聖書を学ぶJCたちはめったな事では悪魔や律法学者と対決するような場面に出くわしません。
ですから・・・「これは、誰の心にもある誘惑を象徴している」「誘惑されそうなとき、この言葉を思い出しましょう」
という風に、牧師が噛み砕いて説明しないと、汎用性に欠けます。

こうやって聖書の内容を噛み砕いていく事が神学の大きな役割だったのですが、
これもまた、実は解釈次第なのです。

で、信者はなんでもかんでも好意的に解釈するので嫌われるわけですが・・・

少し諦観を交えて言わせて貰うとほとんどの読書は
概ね、好意的解釈によってしか得るものがありません。

君主論や資本論、韓非子ですら、悪意を持って読めば、内容は穴だらけです。
論語の編集者には、それほどの狙いというか悪意のようなものは感じられません。

まあ、ニュータイプLV.0の作者の言うことなので、あてにはなりませんが・・・<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/04(金) 04:46:17.43 ID:Tau43G60<>なるほどなあ。
後の世の権力者や教育者、あるいは読者、それぞれにとって都合がいいように解釈されちゃってるのが一番の問題って事か。
現代でもよくあるよね。極一部が言った意見を全体の発言や意見であるかのように思わせて
自己への利益誘導を図ろうとする輩とか。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/04(金) 08:43:47.23 ID:ZXHyXR2o<>あいまいな表現にして解釈の余地を大幅に残すことで、融通性・普遍性を得るというのは宗教にはよくあることで。
逆に原典至上主義になると世の中の変化に対応することが出来なくなって拒否されるようになるだけ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/05(土) 20:16:26.85 ID:5sZQtIoo<>作者からお知らせ

                  、.......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               _,.. -`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ,.:-'::´::::::::::::;:::::/l:::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /:::::::::::::::::{::::ト;::| ヾ' ヾ\:::、::::::::::::::::::::::::
.           /::::::::::;:::::::ヽ:|,ィ,'ィ    ヽ!\:::::::::::;:--
          ,r'::::::::::::::l:::::ト::ハノ::;:<''"7     ヽィ:::/ r''    22時に投下すればいいのに
       '7::;::::::::::::{::::{'リ/:;イr、ヽ !       ヽ| /,r
         /:/::::;:::::::::ハ:|/::/ヽー'ノ,/       `! 〉
.        {/|:::;l::::::;/ └'′ `,'"'    u       ノ   なぜ23時に延期なんかするのです
          ヽ|ヽ:|ト;:>、   '            {ノ
           ヾヾ{iヽ
              ソ
.              く...    ,. -─‐ヽ
               ヽ`  /  ‐,.二ノ
                 \ ヽr '´         /
                  \          /::..
                   \       /:::::::::::...


                /                           .
            /                         .   ,
             '     / / / / / /         i       l   l i
          i    ,' ,'  ,' / / /       l   i i   i _ __人__ _
          |.    i ll   l i l i        /  l !  /l   `Y´
          |i     l ll   l l l l        /  / !  /∧  リ} l
          |l    l ll   l 十 l‐‐ト、      /!  / /i /∧ \「ト、
          |l    { lト、´lノレ''\j \   , '十 ァ メ./ //r'ー〜{. |ハ
          |l   八 j V       \/  ,レ'/ レ'//j___ ノil |  i   だって、今日の22時は
          | i    | x==== 、       _____  ' ' j . イノ| |  |   他のスレも投下で込み合っているのですよ
         _ __人__ _ |             ´ ̄ ̄``ヽ. /f⌒i | |  |
          |`Y´   |                   /ノ / .⊥r'rr''    ここは譲り合わないと・・・
          | l    ト.         !          / ./  | | l |
          |l    i il l\       r‐‐ ,        , ' イ     | | l |    礼に背くことになるでしょ? 
          |l    l ll l  i\    ` ´      / l ll  i   | | l ト、
          |l    l ll l  l  \        . ィ i  l ll  l   | | l |ハ
          |l    l ll l  l __ |    __ .  ´  j_. l  l ll  l   | | l |_!
          |l    l ll l  lf´ `ー‐ 、 ,.vr──' `ヽ l ll i   i` ┴'l
          |l    l ll l  リ    //ハヽ      | l._ __人__ _l  l |
          |l    l ll l ノ    ///  l i     , ' \__l.`Y´  l  l |
.     __      |l   l 「     ///   | |  /   / 〉-l 、 l  l | __ __
  /´   ̄ ``「lll   l ト、     ///r-- ァ; |     / /    ` ー‐r '´   `ヽ


すみません、正直言うと今、来客がありまして、少し投下が遅れます。

投下開始は本日23時からにします。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/05(土) 22:09:04.81 ID:H16La3.o<>了解です
ほんと土曜の夜はね・・・<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/05(土) 22:20:59.67 ID:x/J0aG2o<>個人的には色々楽しめて嬉しいんだけどねww
その締めがやらない夫先生だと思うと胸が熱くなる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/05(土) 23:12:27.84 ID:5sZQtIoo<>新やらない夫で学ぶJKの思想〜第四話「世界一受けたくない授業」


紀元前643年・・・
春秋時代の秩序の再建に貢献した、一人の巨人が没した。


         /  ___ ヽ,. -- 、
        /  /:::::::::_, -r r ヘ⌒ く\
       /  {:::::::厂 / | |  ヽ ヽ \ヽ、
      {   く:: /  /  :| |   \ \ ヽ.\_,ノ
       V  イ7  /   | | ;    } ヽ ヽ〈
       ノ  〈 7   { l /| | l   ハ_」_.} | l! |
      {  ,イ7   ; ,l ィT 工ハ  ムミ.レ'.ノ lレ'
       |  {メ{ | ヽ ヽ.ィチハ ` },ノl入}.小イ
      ヽ  Yヽj\.ゝゝ匕り_     ヒZ. | ∧
       |:  \ヽ.   \     〉   ハ!リ
       l    ヽゝ. _≦ニ  r―ァ ∧j
       \  ヽ  \-― 、  ` ´/
         ヽ ー<_ヽ   ヽ‐ く
          > ―‐ 、  ヽ _ゝ ヽ
          / 7  ̄ `ー< _ ヽ.ノ7ー 、
        /  /       \  ̄ヽ{  } ノ
      /    /            \__\ノく
    /     /           /   ∨
     {    ,         (斉の桓公・・・名宰相・管仲を得て、尊王攘夷政策を推進した。史上初の「覇」と認められる)


斉の桓公・・・間違いなく春秋を代表する名君である彼も、
晩年になり、管仲という能臣を失ってからというもの・・・

酒色に溺れ、奸臣を近づけてしまっていた。

そんな彼が亡くなった後・・・すぐに
斉には凄まじい権力闘争の嵐が巻き起こった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/05(土) 23:22:45.01 ID:5sZQtIoo<>
斉では、桓公が女をとっかえひっかえ愛したために、
七人もの公子が「自分が正統な跡継ぎだ」と主張して内乱に発展した。

斉の名宰相・管仲はある程度、こういう事態を予見していたため、
桓公に薦めて、本当の世継ぎ候補の身柄を、信頼のおける諸侯に預けていた。


   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_



                _ -‐ ‐- _
                / -‐       `ヽ、
               / /      \  ヽ ヽ
            /  i   | i レi ト、  ', ハ
                i  |ハ  ハ-‐ ノi |.,   rヘ }
            |  iヽN 、 レイハリ|ミ   | ! ヽ、
            |  | fス ヽ! イ了ラ リ メヘ| ',  ヽ
             |  | じ   ヒソ   s ノ| 〉____〉   昭くん、君の祖国は今、大変な事態になっています
             |  |i  、       ri´ |く__」
            i  |ハ  r‐ァ     イi   L」 |     私には先代との約束があります
            |  i|i \ `    / _ヽ_ i i !    君が望むなら、斉に帰国するのをお手伝いしますが・・・
                !  | i  `ー f‐‐'´  __ 」 i i |
              |  i ヽ、 /ヘ|  / ,.-‐ヽ! i i!
             |  |   `{ rf|i/ ,:'    ヽi |
            |  i    ノ}/  !      i ハ
               ! i ハ イ/    i!      i|ルi
             リ / レ´     | i        i
               / 。       ヽ',   ;  i|
                i ':        ヽ.     !
              ヽ 。:.        i  (宋の襄公・・・春秋時代に珍しい慈愛に溢れた君主)


管仲が信頼のおける唯一の人物であると挙げたのが
義理堅く心優しい性格で有名だった、宋の襄公である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/05(土) 23:34:26.50 ID:5sZQtIoo<>
      /    /             \
    //  //                \
   / /  /       /             |
   /  |  /    /|ノ /\            |
   |    _/ ヘ |     Ξ           |
 //| ̄W     | |       ミ          |
/ ‖ |           | |       \         |    ありがとうございます
| ‖ |      |    ヽ\  __  ヾ / ⌒\   |
 |   |     |  |   ゝ//     ヽ  ヘ  }  |    一刻も早く帰国して
    〉´     ; ,′ //_      ゝ  ソ |   |    父の遺骸を、きちんと葬ってやろうと思います
    ヾ´ヽミミ=-ン  〆 ∠夕冫  ,     〉 ノ {\ ゝ 
      ヽ 弋rj 冫 `ヽ、     ,    / ∨ 丿::::\ヾ>\
       |    |    `ヽ      ,′   /:::::::::::::/. . . . \
       {  、 |    ` 、     |   h:::::::::::::::/. . . . . γ\
       \ ; |   _〉_ ,    ,′    |:::::::::::::/. . . . . /.:.:.:.:.:.:\ ̄ ̄
         \ ー, ゞ´    \      /:::::::::::/. . . . . /.:.:.:.:(;:;:;).:.:\ニ
       _ /\< ; ハヾヾゝ~ヾ    /:::::::::/. . . . . . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
_ ,,-- ` ̄‖. . . . . \\ヘ=-″L_  //::::::::::/. . . . . . └──────
. . . . . . . . ‖ . . . . . . . /         ̄/  /:::::::::/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . .‖. . . . . . . . ..ヾ      ソ  /:::::::::::/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . .‖. .. . . . . . . . . .ゝ丶ヾゞソソ  /::::::://. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . \::|  (公子昭・・・後の第十七代斉公・孝公、管仲の策により宋に留学させられていた)


この頃、内乱のせいで桓公の死体は完全に放置され、腐乱して蛆が涌くほどになっていたといわれている。

                /                           .
            /                         .   ,
             '     / / / / / /         i       l   l i
          i    ,' ,'  ,' / / /       l   i i   i _ __人__ _
          |.    i ll   l i l i        /  l !  /l   `Y´
          |i     l ll   l l l l        /  / !  /∧  リ} l
          |l    l ll   l 十 l‐‐ト、      /!  / /i /∧ \「ト、
          |l    { lト、´lノレ''\j \   , '十 ァ メ./ //r'ー〜{. |ハ
          |l   八 j V       \/  ,レ'/ レ'//j___ ノil |  i   
          | i    | x==== 、       _____  ' ' j . イノ| |  |   なんと孝行な・・・
         _ __人__ _ |             ´ ̄ ̄``ヽ. /f⌒i | |  |
          |`Y´   |                   /ノ / .⊥r'rr''    いいでしょう
          | l    ト.         !          / ./  | | l |    私もともに斉に向かいましょう
          |l    i il l\       r‐‐ ,        , ' イ     | | l |    
          |l    l ll l  i\    ` ´      / l ll  i   | | l ト、
          |l    l ll l  l  \        . ィ i  l ll  l   | | l |ハ
          |l    l ll l  l __ |    __ .  ´  j_. l  l ll  l   | | l |_!
          |l    l ll l  lf´ `ー‐ 、 ,.vr──' `ヽ l ll i   i` ┴


というわけで、襄公は、大軍を発して公子昭の帰国を支援した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/05(土) 23:47:26.50 ID:5sZQtIoo<>
襄公は、瞬く間に、斉の反乱軍を討ち滅ぼしてしまった。
奸臣たちは殺され、それぞれの公子たちは、恐れをなして他国に亡命した。

                  _.. - ― - 、
                     /           `ヽ、
              ,.イ/,          ヽ
             〃/,' //    / ,       ヽ
              ハ.i | {.   / /! i. }!      }
               从l_ハ. /7メ ノ 仆、_  ,.1   
               / }i」`   'x=、ノベ.}三ニィ叭}   いやはや、ご立派です昭くん
            _ ィ′/r    }__ノ》  jラ'´r介i |
      _,、 − ' "´ / :∧ヽ .__ :::.:.   く/// l |_|   いや、今は斉公とお呼びすべきかな
    , '´     /  / ハ      _,辷7// //!
   /       /   ,' / /`ァ┬‐  ' {  〈/ 〈/ i    それでは、すぐに諸侯を集めて、
.   '     / / , ' / / ノ_r}    // /! l     あなたを新たな覇とするよう盟を交わしましょう
  {     ,.'  /  ./  / / 厂イ|ir┬‐//{. / ,! !
  ヽ   /  /  :/ .〃  { /,ハ| l / / _入/  i
      ,'  /   / //   ∨//jハ ヽ/'´ ,. -- ユ !
.     i /  / //    /l// |/ ∨{. /    ヽi
.     | :;  / /.,'   / / |/    /     ,  〉
      V  / / !  ,イ{ / }    ∨    } |


宋の襄公は、斉の桓公の後を継いだ公子昭が、当然、諸侯同盟の長、覇を受け継ぐものだと考えていた。



   /  |  /    /|ノ /\            |
   |    _/ ヘ |     Ξ           |
 //| ̄W     | |       ミ          |
/ ‖ |           | |       \         |    いえ・・・血筋などは何の意味もござらぬ
| ‖ |      |    ヽ\  __  ヾ / ⌒\   |    信義を持つ者こそが覇者に相応しい
 |   |     |  |   ゝ//     ヽ  ヘ  }  |
    〉´     ; ,′ //_      ゝ  ソ |   |    襄公さまこそ、次の覇となられるべきお方
    ヾ´ヽミミ=-ン  〆 ∠夕冫  ,     〉 ノ {\ ゝ    
      ヽ 弋rj 冫 `ヽ、     ,    / ∨ 丿::::\ヾ>\
       |    |    `ヽ      ,′   /:::::::::::::/. . . . \
       {  、 |    ` 、     |   h:::::::::::::::/. . . . . γ\
       \ ; |   _〉_ ,    ,′    |:::::::::::::/. . . . . /.:.:.:.:.:.:\ ̄ ̄
         \ ー, ゞ´    \      /:::::::::::/. . . . . /.:.:.:.:(;:;:;).:.:\ニ
       _ /\< ; ハヾヾゝ~ヾ    /:::::::::/. . . . . . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
_ ,,-- ` ̄‖. . . . . \\ヘ=-″L_  //::::::::::/. . . . . . └──────
. . . . . . . . ‖ . . . . . . . /         ̄/  /:::::::::/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . .‖. . . . . . . . ..ヾ      ソ  /:::::::::::/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . .‖. .. . . . . . . . . .ゝ丶ヾゞソソ  /::::::://. . . . . . . . . . . . .


斉の孝公は、覇の職責を辞退し、それを大恩ある襄公に譲った。

斉の桓公と管仲が生涯を賭けて築き上げた「斉覇」は一代で崩れ去ってしまった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 00:03:27.40 ID:DanfOjEo<>
襄公は、この話を喜んで受けてしまった。

                 ___
               ´       ..... 、
            /          ::::::::\
           /            :::::::::::... 、
          /             ..::::::::::::::::::ヽ
        /            ....:::::.::::::::::::::::::: l
        | |   / / /   ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
        | |  ::l l l  ::::/|::::|:::::::|:::::|\:::::::::::○
        | |  ::ト ハ∧ .:::/::∨人人::/:::::l:::::::::::l lヽ
        | |  ::人:::::::\/:::::::く   ゝ:::::::::l:::::::::::l l l   えーー、そんなぁ信じられません   
        | | く   ゝ::::::::::::::::::::::Y::::::::::: ∨ ヽ:! l l
        | |  ::|Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    _ /::l_l__l   私が覇だなんて
        | |  ::|::::::  ヽ ―― _フ    l::::::::::::::l l l   ええー、本当に良いんですかぁ
        | |  ::ト       ̄      /l::::::::::::::l l_l
        | |  ::|::::::::>  __  <::::l::::::::::::::l__l
        | |  / /  \____/  \:::::::::::::::|
        | | ./
        ヽ/

この前例のせいで、「覇」は、その時その時の実力者に継承される地位という事になってしまった。
春秋の諸侯たちは、覇を巡って血みどろの争いを繰り広げるようになった。

                  、.......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               _,.. -`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ,.:-'::´::::::::::::;:::::/l:::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /:::::::::::::::::{::::ト;::| ヾ' ヾ\:::、::::::::::::::::::::::::
.           /::::::::::;:::::::ヽ:|,ィ,'ィ    ヽ!\:::::::::::;:--
          ,r'::::::::::::::l:::::ト::ハノ::;:<''"7     ヽィ:::/ r''    襄公さま、宋の国力をよく考えてください
       '7::;::::::::::::{::::{'リ/:;イr、ヽ !       ヽ| /,r
         /:/::::;:::::::::ハ:|/::/ヽー'ノ,/       `! 〉    力を蓄えてから出ないと、覇になっても
.        {/|:::;l::::::;/ └'′ `,'"'    u       ノ   常にその地位を四方から狙われます
          ヽ|ヽ:|ト;:>、   '            {ノ
           ヾヾ{iヽ
              ソ
.              く...    ,. -─‐ヽ
               ヽ`  /  ‐,.二ノ
                 \ ヽr '´         /
                  \          /::..
                   \       /:::(目夷モクイ・・・字は子魚。襄公の庶兄。父から公位を譲られるが辞退した)


襄公主催の会盟に、宋の大司馬・目夷は猛反対した。

目夷の予想通り、陳・蔡・許・曹という小国は襄公を盟主に仰ぐ事に同意したが、
斉・魯・衛・鄭は会合に参加しなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 00:21:00.40 ID:DanfOjEo<>
桓公の頃には参加していた斉・魯・衛・鄭が脱落した代わりに、
今回の会合には、桓公の頃には絶対参加しなかったサプライズゲストが現われた。


                  /:::::::::::::::::::\::::::::::::::::::\
          _       /::::::::::::::/l::::l::::::::ヽ:::::、::::::::::∧
         n| |、    /::/:::::/:::::/ |::::|ヽ::::::::!:::::ハ::::::::::∧
         | l l ヽ  ./:::/:::::/|::::/ |:::/ ̄`ヽ|::::::::l:::::::::::::l
         / ) ヽ \/::/`!::::|´|:/` |/ イテミハ |:::::::::!::::::::::::|    会盟をやるんなら
        〈 〈 \\ ∨ /:|::」/ミュ    しク/ |:::::::::!:::::::::::ハ   私たちも仲間に入れてくださいよ
         `、  、  /  |:::|:| l しク    xxx.  |::::::::|:::::::|:::::ハ
          \ ヽ   |:/:::!xxx  '       !:::::/::::::::|::::::::}
           ∧   イ/!:::ハ   r─‐┐  /:::/::::::::/::::::/
          / `ー--'´> ヽ::::\   ヽ__ノ /::::/::::::::/:::/
        /ヽ__/___ \::::\   , ィ/:::::/::,イ/:/
       //     / \_|`<:::::::::::T  | |::/|:/ |/:::>
      /      /- '"´/   -=イレ'l   |/ ̄ ̄ ̄ ス
     /l      /    |   / _,, -─‐'´      /  ハ
.    /  /  ./    ,l\ / /             / /  !
   / /   /} ,-─//|__∨く_______ノ    /
   !       /,, -//´: :O,x</:::::::::::::::::::/       /
   └- -─ '"´  |:::ム====イl: : : \::::::::::::::::,'      /
            |:::::::(子玉シギョク・・・楚の王族。成王お気に入りの将軍。後に楚の宰相格・令伊となる謀臣)


斉を初めとする有力諸侯が会合に姿を現さなかったのは、楚から圧力を加えられていたからである。


            __ __ _
        .  ´     `  .
      /   ヽ    、 ,..   ヽ
.     /  i   i i__i ⊥i  ハ 〔><〕
    / ト. i ト.  | レ' V  V ヘ んヘ>
    〈.N i l N  l   ===  Mノノ/`i    は?
.    ハハノ==`ー'    """   r'/ー'!
   /:: 八 ""   △        リ  .}
.  /:: / /∧           , '   く/`ヽ─‐ 、
  /:: / // 入          イ     l   i  /
 i:: i i i   と>-- --<__ノ\    |   |‐ '
 l:: l l l\  `T rヘ    \  `ー ァ'  /
 ゝ: ∨N._ \: Vヽ \__ __ .」-- - '  /
   `ー--ァ`) `ヽ) )   |_ __ __./
      '´    ´     \   |
                  ゝ ノ

もともと、斉の桓公が会盟を開いたのは、日の出の勢いの異民族勢力に対抗するためだった。

王を自称する楚が会盟に現れた事は、尊王攘夷の原則が破られたということでもある。
NATO軍にソ連軍が参加するようなものだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 00:31:57.46 ID:DanfOjEo<>

: : : : :/ : : : : : :| : : : :|.. : :. ゙、: . ゙、゙、. \
: : : : : |. : : : : :i |: : : :i:|. : : : ∧: :、.i. .i: : . ` 、
.: : : : : !: : : : : | |、: : :| | : : i | !: :|:| : |:、: : : : : : >
: : : : : :| : : |: i 「! ヽート!、: : リ  !: |ハ: ト : | ̄ ̄
.: : :,..-、|: : :i: :|: !゙、 _、!二゙、-| イ: リ ! |ヽ:|
: : / へ.゙、 :丶ヾヽ<´{::::i` ヽ! 1!|:/| :!ノ゙、リ    会盟の席に主君ではなく将軍を遣わすとは
: :ヽ    \ : :!丶   ̄     Vイ:ハ |\:i    バカにするのにもほどがあるぞ
.: : 丶    \゙、        `> リ  `
ヽ: : :`┬ 、  ヾ          /
  i: ;ィノ    U     ,....-ィ /
,,:‐レリ    _       ̄ /
゛=!_    \ `ー-、_  _/
::::::゛== 、 \   / ̄ヽ、
::::::::::::::::::::::゛===-、    >


諸侯たちは、楚の成王本人が姿を現さず、一将軍を派遣してきた無礼を詰った。


                 /`フ__
              _rく/: : : : : : > 、
             「 //: : : : : : : : : : : : :\ __
            /Lノ_/: /: ://: : : : : : : : : : /  >
              /: : : : //__//: : /li: |: : :|: : : ハ_/l
             ,': : : : /」|i_」|ミ|/ |i: !: : :!: : : : レヘ
           l: : : : /ィニニヽ   |」|i--:|、l: : :∧ ハ
           !: : : :l´トしクハ    `ヽノ:/: :|:`Tト-┘
            |: : |: | `ー'    ___  Y//: : :|:!     そんなこと言ったって
          ノ!|: :|: | ''''   ,  ,,, ̄ヾ/,‐ァ=、/::! ヽ    うちの主君は周王と同じく、王ですもん
        <: :||: :|: |   、       ///´: ::| 
         <リ、::|/\  ` ー _ノ /'::|/: : : :|     会盟って、王の臣下である皆で相談して
           ムヘ| |ノ| \ _,イ´  /、ト/: : : :|ノ     好き勝手にやろうっていう集まりでしょ?
          / / |     弋  イ_ /: /|/、
      ,.<´  ム  |_     ∧  / \'  /∧
      ハ    l |i  ! ̄`ヽ / く`'´   ヽ`>< l
       | ハ   .| l|  ト-ヘ-^^^ハ      `メ/  l
      |  \ | l|   !: : : : : : : :∧    //`ヽ |


子玉は、どうやら初めから、会盟を潰すために派遣されたようだ。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 00:40:09.43 ID:DanfOjEo<>

                   /: : :/: |: :|: :|: !: : : : : ,'!: |: |: |:|: :.|:'; :!
                   i: : : :|: :ハ: ! i.:|:.ト; : : :./ !/i;.'i :l:,l: :.ト、',:i
                   | ; : :|;|:|-|:廾:トヾヽ: :/ /'ナナナハノi|ー-,トi
                   |:|: : : N,ィ=朴、:::..ヽ|   ''テ=メ、イ;.:':/ |
                   |:|: ; : `i弋_,!..       .廴,_ノ ´ !:./.:| |   いい加減にしろ
                   |:|: |: : :|::..              ハ:.!: | |
.                  i:.|: |: l: |::.       ′      / ,!:|: :!」   このド田舎者が・・・
           ィ'|       |:.|: |: |: !:::..   ー‐_‐,ァ    //: :!: | | 
         /| |      ! |: |: :! |ヽ、:         /´!: : : !:.! |
  __ ,. 、    | ,l |      i: ト、|: :| :!: :!;ゝ、      ,イ: : : :!: : : :!:.! |
._/ / /`メ-、 」,ハ| |__/',   !:/ ヽ !.:|: :|!: i ` ー-ー ´ |: !: : : :|: : : : !:! |
/ / / / f´メ-^' ヽ、  i  .i/    \!: |: :|       !: |: : : :!: : : : :!ド
         {_'>-、, ,./  | /  ,、   \ノ         !: !: : : |: : : : : !!
         ! `> ,// ̄i  !/  ハ: iヽ、  ヽ ____ヽ、: :.|: : : : : :!!
      / / レ//  ,!    /´|: |: : `!ヽ、 __,.. -ー '´__ ゝY、_: : : :!!
      イ /  //-、'´ |   /   !: !: : : !            | |  ` ー- 、
|  _,. -=彳 ヽ//  ヽ  !  /    |: |: : : |             | |       〉、
ィ'    /ソ   ド   ヽ ト '"    l人: ヽ|            //    ,  / |
    / イ   _!     !       | |\;.!           //      ! /  !



         r―-y'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ゝt-く__
         >ーく! i:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:! {-、く
        // /:.:.iヘ}: : : : : : : : : : : : : :`′ヽヾ.
       // :/:.:.: |:.:.:/i!:.:.|!:.:.:|:.:.:|:.:.i.:.:.:.:|:.:.:.:ハ '.ハ.
      .イ/:::.i:.:.:.: |!::/.,':.i :|!:.:.:|:.:.:|:.:.|!:.:.:.:|!:.:.:.::i:.:.N}
      レ'::.::.|!:.:.:.:.|,ィ ム/!:.i!:::.:|:.::.|::.:|i::ヾ:.|!::.:.:.:|::.|
       ゝ-!:.:.:.:.:|  ̄`゙  ̄  ̄ '¨´ ̄Y!.:.:.:.|!_:}    おお?聞き捨てなりませんな
           |:.:.:.:.:|! ┬:┬     ┬:┬ i!::.:.:.::|
         i:.:.:.:.:i!.  ¨   ::.   ¨  /:.:/:.:,'      王の名代である私を侮辱することは
         ヽ.::.i::ハ.           .イ::/:.:/       我が王を侮辱するも同じ事ですよ
          ゝ:!:.Nヽ.  ヽ ̄ノ   . '/::/:.:/i!
          ムヘ:i:.!::.i゙ > . __ . イ!::/!:/::イム      撤回していただきましょうか。
           , -、i人リ´`ー'大'ー¨´!/_コ!ト、_
         ,ィ::::::::::::::::i::、::::::/i⌒N::::/:::Y::::::::::ハ.
        /:::::::::::::::K!:::\,'::I_:_iI:ゝ'::::::i!::::::::::::::i
          i:::::::::::::::::::::|:::::::::::::'!: :!::::::::::::|:,=ニニニト.
        Yニ二ニヽ!::::::::::::|:: :|!::::::::::{ rf ̄ ̄Yi
         !_, -―-、I|!:::::::::::|: : :l::::::::::>f≦二ミソ
          Y_, -―-、}::::::::::::l: : ::l::::::::::レ':::::::::::::::i


子玉は、散々に会盟の席を荒らして諸侯たちを挑発した挙句、
怒った襄公が吐いたいくつかの暴言の言葉尻を捕らえた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 00:45:14.03 ID:DanfOjEo<>                    ,.. _ _
                  /     `' ‐ 、
                ィ〈          \
               //:;:;| 、/   !  ヽ ヽ ヘ
              く/ {:;:;|丶 | i |    V i  ',
              /|:;イTヽァi  | ト、   i  | イ
                /ー┘ / メ iヽ iiヽ.  |L | |
             /  i  Y r‐‐┬゙ ヽヽノレ ! !
              / / i ゝ_j i!`ー┘   ィラ}レ| |
           / / i ;/ ヘル )    ,. ノ i  !    何度でも言ってやるぞ
          /,.L..,/ ,' ィヘ ; \χ' ー-‐ イi  | |
           / | i Y〈i iヽj__ iヽ_ ,.イ / /| i! |   この田舎者め
        //  |  ! | || 〉 | `T「iヽノ/ / | ! {
       / i  i  ,! i ii i 〉‐-〈 i } ,'   ! i |   田舎に帰って泥田で
      /: : :|  i  ! / ,' i | i | | { |レ'   | i |   ブラックタイガーでも養殖していろ
      } : : i  ! ,' /´i l  ', ', i i { i!   U i |
      | : :i! i ,' / /  |  ', ヽ'. | '丶、  i i !
      |: :i! i ,' :{ i  !   '; i : ',  ヽヽ  i i |
      |:.i! i ,' /l i  i    i } : ! i i ',  人 |
      |i!i ! ' / ヽ ',  ':,  / / ; i  i ノ   ヽ!
      i!i ,' ; /  i ≧‐---'ー‐- 」__,. '´




                    「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄} ̄ ̄ ̄ ̄\
                    レイ二二二二Y||>,二、 ̄ ̄ ̄ ̄
                         l:::||      |:::| /ァ=┴‐-、      むむむ、言ったな〜
                        |:::ll      l==''´|:::リ|」lll_ノ
                     |:::ll     (__{::::|:::|ア、マミ|       兵ども、襄公を捕らえよ
                        |:::ll       |::|ノノ人l ワノリ_
                      |:::ll      |:::|: : : ::>rく/(>‐- ,_,, -、
                      |/||    ,r┴<|: : :ーY┬--ニl))}>=='--- 、
                    [||コ::::::l|__| (  }: : : : |::}.   _//::\>──<二>─--.......,,,_
                   <_三三_  L三ミく: : : :: 〉〉_  |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄>、  ̄>、
. ,ヘ            /´ハク r-、  |::::::r--、 ̄ヽ、\〉ハ ̄ `ヽ`ヽ|::::::::|=EF222=yanmar==( ̄l ̄) ̄)
/_/))二)二ヘ)二二二)ニ//タ: ∨/7ハィ<二ハ ̄]/\\ヽl_|_/: : ∧ ハ::::/_____ ̄ ̄ ̄三三三三三]
l_j      \\二二l」/_|-<////::,,---、\ハ ̄:ヽ∧  ∧{__/|_∧::| 三三  =ヽ   | 三三三三|
       (Y/`ヽ_/ ○ ))}/二>/:::/,::===、::::\--、〉∧  ∧|: : i:j l//三_⊂⊃ 三 |__ヽ三三三三|
      /∧ \/ ヘ /_`二_//::///  ・   ハ:::::::l_l |::∧ ∧: : :l__//  /:::( ̄)品::::|    ̄ ̄ ̄\\
.     /// ̄// /∧__ヽl::{::|:{  ・◎・  ||::l:::|::∧j_:::::l l  |__//  /:::::::>l´ヽ-' lニハ__/___|_|
     //「l 「/  / ___/::|::l::::l  ・ ・  .jj::i::::|\//:::::V二二工_/:::::::/〉/二二ヽコト、::::::::::::::ハ l lく_lノ
    /,;:.;:;,:,;,〉/|.;:.;:;./::.:.:.:;:;:\_>l:::::::\___ノ:/::::/> 〈/-、::::::::::,-┬': :/__// |コ |{ ・◎・) l_)〕:::::::::::::::} lコく)
  r─\:.;.;::,l/:::: ̄:;::;;ク,:;,;:,;:,:;,:;,;,;::|\::::::`ー‐'´:/::::∧_ノ: : : : ̄: : : : : /: ::∨  〕: ヽ---': :∧) くl `ー'' /く>〕


なんと子玉は、会盟の席に連れて来ていた兵士をけしかけて、
襄公の身柄を拘束してしまった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 00:58:47.43 ID:DanfOjEo<>
異変に気付いた宋の将兵が会盟の席に到着した頃には、
襄公は楚兵に捕縛されてしまっていた。


     -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
   /::::::::::、::::::::::::::/   て
 ∠/::::::::/'´ ̄ ̄``   ヽ
 ノ//::::/  __ノ ヽ、ヽ  |
 イ /: :从  (●)(●)レレ|   ひいいッ、襄公さま・・・
   |ハ |   (__人__)./ノ    
    イ|    `⌒´ ノ
   .  ヽ        }
      ヽ     ノ
      /    く
      |     \
       |    |ヽ、二⌒)




        ,  -――‐- 、
     _, r:´: : : : : : : : : : : : : :` 、
    /: : : : : : : : : : : : : : : :.l: : : : :ヘ
   /:ィ : : : / ; : : : : : : : : : : : ト: : : : : `、
  ,'//: : :l:.l: i!: : : : : : : : :.ハ: :ハ:ゝ;_: : rx
  {!.{: : : :l:l_l:!メ; : : : : ゞ7ナ/  ミ : : : {久
  ヾ'; : : :ヾ ヾ ヽ;k; ; ;ノ 〃    三: : :|ヘヽ、  何をしている・・・
    ゝ、: } 三三   三三tっ 'ヾ彡:.|. `y
    /: : ノ            _ノ: : :| ̄    子玉を攻撃せよ、私には構うな
    l: :八     r- 、     ノ: : : : :l     こいつらを生かして返してはならん
    '; !:.i个><二)___ ァ‐、イ: : : : :ハ;l
    ヾ;{ /   ハー-7/  ∨ソ; ; ノ i!    桓公がDQNに掻かされた恥を
      {    / `Y´/   ム_         私に繰り返させる気かッ
        ゝ-イ  人/   /  `>、
        └┬′/   ./   L_ `ー、、
          ゝ、ム __/  ___Lノ‐一'´
           r'__ノ ̄


斉の桓公は魯の将軍・曹沫にビビらされて領土を割譲してしまった事がある。
襄公は、子玉に殺すぞと脅迫されても、首を縦に振らずに頑張っていた。

だが、宋の将兵は、襄公が傷つけられるのを恐れて攻撃を躊躇った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 01:07:39.56 ID:DanfOjEo<>

                 _/b)-----<´ヘ
              / ̄X/:::::::::::::::::::::::::::∨\__
              \//:::::::::::::::::::::::::::::::::::|`Y--、_〉
                  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_|`ー'ハ
              /:::://:/::::||::::::|:|::|:::|::::::::::|:::::::::::∧
              l::|//|」:||:::|リ:::|::|:|::|::::l:::::::::|::::::::::::::::l
              |:::::| ⌒ヽ   ̄ -‐--、\/:::::::::::::::::}
              |:::::|__,,          l::::::::::::::::::l
              {:::::|  ̄    `==''   l::::::::::::::::/   なかなか強情な方ですね
              |:::::|   /       /::::::::::::::/
              l::::∧  r─‐ァ     /:::::::::::::/     よろしい・・・
              ∨:::::\ `ー'    //::::::::::/|      悪いけど、楚まで付き合っていただきます。
             <l::::::::::::\_,,  イ:::/:::::::/:::l
               レリ_/∧|    |/::::/:::l:::::ヽ__
     r-、        __, ィ'{/  \   .//ト、:::::ト--''´
.     \`ー---< ̄:::ヽ|:| |::、  ハ__/  |::|| |/>-、
   _∩  ` ー┐  ` ー-<ヘ_ハ  //l  /::/:/」:::::::::ハ
 / ),!-、  /::::| l     //://::}::>、∧ /::/:::l::::::::::::::::::l
/  / ,イ_ /:r-|_|_/ />くノ://::/::::::::::::>、/:::::|:::::::::::::::::::|
{ / //,_):::::`ー'::::`┴'/: : :\::/::::::::::::::::::::::::>、:::::::::::::::::::|
∧   //)::::::::::::::::::::/: : /: : ::\:::::::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::::|


子玉は人質の襄公を殺せば、ここで皆殺しになるだけなので、
襄公を楚まで連れ去ることにした。


                    __
      _.. -‐……‐-  .. _, '´    `   ‐- .._
    ´          _/    ,   ,      `ヽ
     _..二ニ=-‐…ニ´     /  // , / /   (^ヽ.
    ´     _.. -‐≠    /  / /\〃 /     !(^ヽ \
 /       ´        /′// {斗-x/   ィ| l } \ \\
〃    /           //〃  ヽ{::/ { /ノノ ノノ   ヽ ` ヽ     みんな、何をしているのです
′    ′   /    // 〃 / { u       ′{::j イ|  (^ヽ }\   \
    /   /    / / 〃 /`∧   , '⌒ヽ  / !|   \ノ  ヽ、  }、  私の事はいいから、こいつらを切り捨てなさい
      /   /  ,′″ ,' ,′   {_ ノ ,   リ    \  >‐┘}、
    /    //   ,  ,  / ノ…‐-\_  イ _ノ-‐ ¬=、 `¬{^ヽ.  \
    {   /〃{  ,イ / /_r┘、    フ⌒/     \  }   \ \  \
             / ∨¬{     ー / / ̄`ヽ    _ ..≧==¬┐ \ \  \
         /    j_ 二ニァ=={  {>、    ` <   _     ̄ ¬、 ヽ  ヽ
        _」  ,≠´   く,小_}  \ \\-‐=ニ二 ̄     ̄`\   }



襄公の側近は、どうしても襄公を殺す事ができなかった。
襄公は、楚に誘拐されてしまったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 01:20:14.03 ID:DanfOjEo<>
宋の人々は、目夷を新たな宋公に立てて、楚と戦おうとした。
だが目夷は、これを断って、講和に賭けた。


             _ , --.ー.`γ^‐- 、
            ∠:::::: ゙;:;  丶 :::: `ヽ
            /:::/:::i:i ::; ::  ::: :: ゝ
            κ:::λ::i ::i :::! :::i :: ::..j
            レ′:::::! ::! ミ;;、::i : ::: ノ
             ヘ::/-i≦ |/V _≧- j::z´   襄公さまは生きているのだな・・・
             《-j丶-‐ .:` --‐ i ソ
              ヘ    ,    ,'      ならば私は即位できない
               \. - -  ,イ      楚と講和を結んで、襄公を返してもらうんだ
                 ト - .イ !、
                ノ ;: .:;j  ≫j ‐- 、
           _ , -‐ヘ 、__   /__, /:::::::::::: >、
         √::::::::::::;:/ゞ    , へ::::::::::::::,::::::::: ヽ
        ./::∧:::;/   ゙丶 ^    \::::/;;i::::::::::: i


中華の諸侯は楚の暴虐を目の当たりにしても、宋を支援しようとはしなかった。
それほど楚は恐れられていた。

その年の末・・・宋は楚と屈辱的な講和を果たす。


          j;;;:::/:;;!:;;:::;;|,;|;;;||;;;|',;;;ト,::::;;:;;;;'!,::;;;;;;! `'-.,_-=二ヽ   ./   |       '-.,_
         /;;;:::|:;;;!:;;::::;;|又ニ=ヰト,..,;;;;;;;|;!;!;;;;|    `-.,_     / .  |        `'-r-..,,_
          |;;;;::/:;;|::;;:::::;;!〈 5;;;;j`'.,!`,:;;;;;人;;|;;;;!  _,,,...>-''"入   .|          /    `''--.,_
         /;;;:/::;;;|::;;:::::;;| `'-`='"  ` ';;/r.メ,ナ;;;|"~         / ヽ    !          /          ''--.,_
        /;;;:/::;;;;|::|;::::::;| \\\   ".し',/;;;;;;!         ./  .|  |         ./               `'-,_
        /;;;;;/:;;;;;.!::|::;::::;|           ゝ'"|;;;;;;;|         /   '             /              _,..-  ヽ
       /;;:;;/;;;;;;;;|:::!:;;:::::|       -=-  /;;;;;;;|  |       ヽ-..,_      __      ,/     /     _,.-''"     |
       j;;:;;/;;;;;;/!;::|;:;;:::::ト_        /;;;;;;;;;::::|  |     ,.ヘ `、 `   -'''" `'''''',.-'"     ./   ,,.-"         !
      /;:;;;;;;;;;;/;;|;::|;:;;;:::;| `'- .,___/;;;;;;;;;;;::::::;;;'、|  / `、'、       _,.-'",.-.,_     / ,-'"            |
      /::;;;;;/;;/r'];;;:|,;;;;;::::|    |__;;;;;;;;;;;;:::\;;;::;;;;\| /     ヽヽ,    ,.-'"_,.-'"   \  レ/               |
   r'''""''''--.く_ :|;;;;!',;;;;;;;;|_  .ト,\_____,,...---'''''-,V       `、'-''",,..-'"         \j                 |
  /-..,_       `'ヽ;;|'\;;;;;;|`''-,!''\_\::::`':....    \.:       `--'"             /   /          ,.-'/
r'" !_ `''''フ    `''.,;ト.,ヽ;;;;;!  |!  \-,\ `':..   ヽ、                       !  /         / /
! / `'''''''''''7,..   \! `-!;;;;| |`'¬ `.,__'-.!  -..,,__   \       !               | /         /   /
Y"  r---''''''')     \.. :::',;;!_.!.::::'''--.,_\      `'''''-.,|_       '!             ,レ"         ./   /
| r"  ,.--く   ,.     'ト::' .:!|`'       `'-..,_        `'i,     |            r"         ./     /
 '.,! /''" ,,.レ''''"     'L_:'_.'....           \       :::',    .!           |         /     /|


こうして、襄公は帰国が許された。
だが、かつて斉の内乱を終結させた襄公の威名は、地に落ちた。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/06(日) 01:25:48.93 ID:Wfnecbso<>このあとのこともそうだけど、目夷って善人ではあっても政治家としちゃ失敗してばかりな気がする<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 01:30:21.91 ID:DanfOjEo<>
紀元前638年・・・
宋の襄公は、先に交わされた楚との盟約を一方的に破棄した。

               /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ,.:-'::´::::::::::::;:::::/l:::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /:::::::::::::::::{::::ト;::| ヾ' ヾ\:::、::::::::::::::::::::::::
.           /::::::::::;:::::::ヽ:|,ィ,'ィ    ヽ!\:::::::::::;:--
          ,r'::::::::::::::l:::::ト::ハノ::;:<''"7     ヽィ:::/ r''   ここは辛抱なさった方がいい・・・
       '7::;::::::::::::{::::{'リ/:;イr、ヽ !       ヽ| /,r   貴方さえいれば宋はいくらでも盛り返せる
         /:/::::;:::::::::ハ:|/::/ヽー'ノ,/       `! 〉
.        {/|:::;l::::::;/ └'′ `,'"'    u       ノ   今の宋が単独で楚と戦うなど無茶です
          ヽ|ヽ:|ト;:>、   '            {ノ
           ヾヾ{iヽ
              ソ
.              く...    ,. -─‐ヽ
               ヽ`  /  ‐,.二ノ
                 \ ヽr '´         /
                  \          /::..
                   \       /:::::::::::...



            _,,-‐‐-< ̄¨''‐-,,_
            ,r'´           ヽ、
            /               ヽ
          !   /   ,r'          ヽ
         l    !  / // ./ /      、!
           !   l   !./ i i  l     i  i !
         l  ,'  i  __! ! il ! il     ,! i  ! !
          ! ,' f¨!  l‐,-_V ト ! !  __/!_li !レ
        l ,' i`l   !ー-' ヽV ! _,/_,レ' レ′   楚の横暴に屈するつもりは無い
          l ; ヽl    l      'i_//7
        l ;   i    i  、____ ゝ,,;'/'!       田舎者に中華の礼儀というものを教えてやるわ
         l ;   l    l     ´ ,,;/ !
       l  ;   rl    l_`ーi''_´  i   !
       ! ;  l::i!i  :::l¨'i¨'i:l,,_ !____l_
       !_,,,,,ri'’:ll l  !l:::::l::::l::、ヾ:ヽ:::;;;_¨''ヽ、
     ,r'7´:::/::;i'::l !i  ll::::::!:::ヽ:ヽ/ニ'''‐-,r‐┬`、
      /:/:::::/:::::::i:::::i`:ヽ l:::::::ヽ_,,rー='‐''',;' ,;;'';''l::::::::ヾヽ、
    i-:!-:、l::::::::::!:::::;!i':::`:::::::::::!ニ二二,,,,,;' ,;'' l::¨''-、:::`:、:`、
    !:::!:::::::!`:、:::!::;'::::!:::::::`:、':::;::iニニニ´--'--l__::::::::::i::::::ヽ::ヽ
    !:::l::::::::!::::::`ヽ:::::l::::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ::::ヾヽ::!';::::::7:::::::l:::!
    !:::ヽ:::::::!::::::::::!:::::!::::::::::::::ヽ:::::ヽ::::::::::ヽ:::::i:::l::l::'::;::i::::::::!::l


直接的な脅迫には屈せず、屈辱的外交は反故にする・・・
襄公は、かつて斉の桓公が歩んだ道と真逆を進んでいた。

楚は、講和条約の破棄に激怒して、宋に大軍を進めて来た。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 01:41:42.34 ID:DanfOjEo<>
   / /  /       /             |
   /  |  /    /|ノ /\            |
   |    _/ ヘ |     Ξ           |
 //| ̄W     | |       ミ          |
/ ‖ |           | |       \         |
| ‖ |      |    ヽ\  __  ヾ / ⌒\   |    斉は、先の内乱で疲弊しており・・・
 |   |     |  |   ゝ//     ヽ  ヘ  }  |
    〉´     ; ,′ //_      ゝ  ソ |   |    到底、楚のような強国と向こうを張れるほどの
    ヾ´ヽミミ=-ン  〆 ∠夕冫  ,     〉 ノ {\ ゝ   余裕がございませぬ
      ヽ 弋rj 冫 `ヽ、     ,    / ∨ 丿::::\ヾ>\
       |    |    `ヽ      ,′   /:::::::::::::/. . . . \
       {  、 |    ` 、     |   h:::::::::::::::/. . . . . γ\
       \ ; |   _〉_ ,    ,′    |:::::::::::::/. . . . . /.:.:.:.:.:.:\ ̄ ̄
         \ ー, ゞ´    \      /:::::::::::/. . . . . /.:.:.:.:(;:;:;).:.:\ニ
       _ /\< ; ハヾヾゝ~ヾ    /:::::::::/. . . . . . /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
_ ,,-- ` ̄‖. . . . . \\ヘ=-″L_  //::::::::::/. . . . . . └──────
. . . . . . . . ‖ . . . . . . . /         ̄/  /:::::::::/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . .‖. . . . . . . . ..ヾ      ソ  /:::::::::::/. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . .‖. .. . . . . . . . . .ゝ丶ヾゞソソ  /::::::://. . . . . . . . . . . . . . . . . . . .


かつて襄公から大恩を受けながら、宋を救わなかった斉の孝公もひどかったが・・・


伝統的に周の保護国、中華の中心であったはずの鄭は、さらに襄公の予想の斜め上を行った。


        /. : : : : : : : : : : : : : :\           ヽ
          | : : : : : : : : : : : : : : : : : :',       _   |
         |: : : : : : : : : : : : : : : : : : :|       ヽ_ノ   |
        l: : : : : : : : : : : : : : : : : :/             |
        |: : : : : : : : : : : : : : : :/           |
         |: : : : : : : : : :__-_z'ー__‐_‐-  、   |
          |: :, -‐ ニ¨-∠    ⌒>、ヽ.,_  ̄`丶、 /
          ∨ニ/⌒ヽヽ./     「了iTヽY〒ノ /ニコ′   なに、楚が宋を討つとな・・・  
 ̄ ¨ " '' ¬ ┤:::!l / ノ ′     ヽ二ノ 〉_」 〈Uフ/
`丶、 \ 、   | l i| 「      丶 ` ─ _ノ     ト- |     チャンスである、我らも宋を討つぞ
   `ヽ、\ヽ | ゝ`ー、    i 、   ̄   , ヘ  ∨ |、   /l
      \ `丶、`'<⊥__l ヽ    _,レ-、_ >| \/::/
       \」厶`丶、:::::::::::::: ̄ ̄:: ̄:::::::::::; -、:::::`ー::'´::;:く
        \ `ヽ、| ` ー- ._:::::::::::::_:∠三7`i::、:::_/  \
             \_: : \    {  ̄ ̄ , -−- / イ      `、
           ヽ`丶、`::ー- 、     ´ ̄`rイ / ∨       〉
             \  `丶、/`丶、___ノ|: :/      /
                     `丶、 : :`ヽ、/: :|/      /


温厚で知られた襄公も、さすがに鄭の態度にはブチ切れざるを得なかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 01:47:37.47 ID:DanfOjEo<>
                   _ _
               ,ィニ´_:;r'::::::::::`ヽ、
             /;'::::.   `丶、:.:::::::ヽ
.             l:{::...     ::ヽ:.  :|
            |::!:::i::... .;::i: .:;:::l:: :/ハ
            |: Yィ:、::;ノ/レVi::ノl::::/|l
            |:: | `"` ´{:::ナ' ゙イ ∧_〉   まずは、裏切り者の鄭を討ちます
            |:: ヽ 〈l    ,.イソ、イ:|ヽ\
            l::: |\` _,. イ{::::::::| |:::l \.> その後に、楚を・・・
            ノ;:: |:::::;lニ二;;ヽ:::::レ':: :l
            ' {:: ノ:'/<r‐'フ;/丶、:. ::l
           ノヽノ〃:.:.:.:/;/     ヽ:. ::l
        ,. ‐':.:.:.:/":.:.:.:.:.:{;;l      |: :|
       /;;;ヽ:.:.:〃;:へ:.:.:.:.:.l;;| /    ,! ::l
         {;;;;;;;;;ヽ/:";;;, ;;\:.:ヾレ';;,,、,_ /: ::/
        ヽ;;;;;;;;{{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:.:./丶、::;;;/::. ;イ
        `丶:ll:.ヽ、_;;;;;;;::';;;/-.、 `/: ;::::/
          |;ヾ:/;;;;;;l;;;;;;;;/;;;;; ;;;`/ィ:/:/
          |;;∧、;;;;;l;;;;;;/;;;;;;;;;;;/ //


  / ,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,:.:.:.:,.:.:.:.:.,:.:.:.:.:.:.:.:.
 ,'/r.:.:.:.:.:.ト、.:.:χ:.:.:.:.:.:.:.:И:.:.:.ハ.:.:.λ.:.:.:.:.:.:.:.:
   i´:.:.:.:.:.:i ',:.:.l ヽ.:.:.:.:.:./ .i.:.:ノ ',:.ナ. ',:.イ.:.:.:.:
   レ、λ |  χ| `、.:.:/=レ'=-レ'__り|.:.:.:.:.
   ヽ i,弋 ̄'゙~「  ヽ/          l,i:.:.:.    楚を相手に二正面作戦とか
    `', -==≧     ≦=======‐-. |:.:.
     ,i 三三三        三三三三三 レ⌒ヽ  正気なんですか
     i                      〈⌒i i
      {                     ,ヲノ
     、                   ナ ‐´
       、.    ⊂⊃      , メ
          ` 、         - '<
              `>`、- ' " フ;;;;;;;;;;;;;;;,,` 、
         ,,,;;;,´,へヽ_/ , へ、;;;;;;;;;;;;;;,ヽ、
       , ';;;;;,'/   \/   \;;;;;;;;;;;;;;,,,ヽ


鄭の討伐は、鄭の国力にガタが来ていた事が幸いして、成功裏に終わった。

実際、この当時、中華諸侯の間では、宋の軍勢は最強と呼んでも良かったのかもしれない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:08:57.07 ID:DanfOjEo<>
鄭を徹底的に破壊したり略奪したりせず宋は引き上げたが、両国間にはとてつもない恨みが残った。

                _ -‐ ‐- _
                / -‐       `ヽ、
               / /      \  ヽ ヽ
            /  i   | i レi ト、  ', ハ
                i  |ハ  ハ-‐ ノi |.,   rヘ }
            |  iヽN 、 レイハリ|ミ   | ! ヽ、
            |  | fス ヽ! イ了ラ リ メヘ| ',  ヽ   泓水のほとりに布陣しよう
             |  | じ   ヒソ   s ノ| 〉____〉
             |  |i  、       ri´ |く__」    そこで楚を迎え撃つ
            i  |ハ  r‐ァ     イi   L」 |
            |  i|i \ `    / _ヽ_ i i !
                !  | i  `ー f‐‐'´  __ 」 i i |
              |  i ヽ、 /ヘ|  / ,.-‐ヽ! i i!
             |  |   `{ rf|i/ ,:'    ヽi |
            |  i    ノ}/  !      i ハ
               ! i ハ イ/    i!      i|ルi
             リ / レ´     | i        i
               / 。       ヽ',   ;  i|
                i ':        ヽ.     !


            _,,..-‐::::―::: -.,,_   _,,.-=,- 、
        _,,.-''"::::_,,.-''_,,;;-‐-:::::::::::`,r'"   ヾ::'
      /:::::::::::::::,.-'':::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ   ',::|
     /::  ::::::/:::::::::::::::::::/" ヽ_,,.-...、::ヽ  |:!
     /::::::/:: :/::  ::   :/ ̄ ゛''-‐.,,_:::i:::::', /
    /:::::/:::::/::::::::::::::::::/        "|:::::::',
    |::::/::::::i::::::::::::::::/          .|:::::::::',
    .|:::::|:::::::|:::::::::_,,,'__ ̄゛-,,        .|:::::::::::i
    |:::::::/⌒|:::::::《 ヒり゛''      -‐-.., |:::::::::::|    これは、まずいところに陣取られたわね・・・
   .|:::::::::', .|:::::::::| ` "      γミi=x., ゛:::::::::::|
   |:::::::::::ヽ |:::::::::|        λソ  ゛/::::::::::::/
   |::::::::::::::ゝ|:::::::|      、     /::::::::::::./:|
   .|:::::::::::::::::: ', ::::|   、       /::::::::::::::/::::|
   .|::::::::::::::::::::::',::::|.   ` -   /,'::::,'::::::/:::::::',
   |::::|::::::::::::::::::::',:::ト   "   /:::/:::/:::/:::::i::::::',
  .|::::|:::::::::::::::::::::::',::| ゛ ‐-‐ " |::::::/:://:::::::::: ',::::::',
  .|::::|!:::::::::::::::::::::::ヾ',      ヽ//-::::_:::_:::',::::::',
  |::::|:ヽ:::::::::::::::::/:::〉      //::::::::i:::::::/:::::::ヽ:::::',
  |::::|:::_ヽ..-‐'":::::::/i       /:::::::::|:::::::|:::::::::::::::ヽ '.,
  .|:::::|"::::::::::::/::::/|:|      ,r'/::::::::::|:::::::|:::::::::::::ソ,:\\
  |:::::|::::::::::::/::::::::/c','i    /r/:::::::::::::|:::::::|::::(楚の成王・・・文武両面を駆使して楚の中華進出を進めた名君)


宋軍が泓水に布陣したのを見て、成王率いる楚軍は泓水の対岸に陣取った。
ここに史上名高い?泓水の戦いが幕を開けたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:15:39.67 ID:DanfOjEo<>
                  ,-、
               ___/.,. i
            ,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
           /::::::::::::::i::/::i ..::::、::`:、
          /:::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i::::::::::ヽ.
        /:::::::::::::/        `i:::::::::::::i
         /:::::::::::./___       │::::::::::::i
       i:::::::::::::i';rァ=.t.`    _,.___ │::::::::::::i
       │:::::::::::i li:ヒjノ     r;=‐,.`.i ::::::::::::i   このまま、河を挟んで睨み合ってても
       ./i:::::i::::i        .liヒフ'}.ノ :::::::::::::i   埒があきませんね・・・
       ./::::i::::i:::i     t       /::::::::::::::/
      ./:::::::i::`:ヽ.   `‐--     ./::::::::::./    多少の危険は伴いますが
     /::::::::::ヽi:;;;_ヽ,.        ,,./;/:;;/i      こちらの方が数は多いのです
    ./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//::::::::::i
    /:::::::;;;;;_.丿 i _.,,;;---,/./ ':::::::::::::::::::i      ここは無理をしても、河を渡ってしまいましょう
   ,;'-‐‐'│ .i  i,;´ ,;--‐´‐yヽ___:::::::::::i
  /     i  i  i,´ ,,;‐;'ニ二ヽ i  i`ヽ、i
 │    i  i   ii  .'',-‐‐-y'  i  i   ヽ
 │   .i ./  ./i   /   ノi  i  i   │
 .i   i /   /   i   .i.│   i .i  │


成王は、宋に何の打撃も与えずに撤退する事を由としなかった。
そのため、対岸に敵が陣取っているにも拘らず、無理矢理兵を進めようとした。


                  , '       , '      i           ヽ
                     /     , '   /       l l    i         ヽ
                 /  .  /    /       /  !     !        .
                ' / / /     i       /  /    /  i       i
               l ll !  l ,. -- l        / _/__  /  /\    /`V´\
               | l| !  l    |、     /  /  `X  /\ ` ーァヘ  |   ヽ
               |ハl.∧ レ'´ __十ヽ.  /i  /ム/ l  / \ > -/ ハ j    〉
                 リ ∧ \ /「フアヾレ'   レ'´「  j`メイ   >'´ / /  || \__/
                ,' /  \.j |:::::l|        ||__ノ:::l ト、  レ'´ \  /l  |
                  / /     i  |;;:ノ      |l;:: ;: rノノ   )   ノ` /リ   |
              /     ⊂⊃  .       `ー‐‐'    (  . イ / /   |
               . '       / 入          ⊂⊃   ノ イ / / /i    |
            /, '     / /´~~ ``ー-- 、 __ .   '  iく il レ' / //|  /
          , ' //   ∧j/{         }ト、  |    / }リ レ'´ //レ'´
            /.' .' '   ト'   レ'´j__,.ィi   __ノ V ,lト‐‐ '  /〉- 、  i/ |
         l l  i l   /´ ̄ フ     レ'´  レ'j/ /ハ  // / `ヽ./ .'
         | l  l l   ゝ._r‐'        (´\. イ ∧V //./    i  /
         lハハl 、 (´ ̄ _ )      ( ̄`ヽ ヽ}〈  V / /       }イ
             Nト、(´ ̄ )      ( ̄`ヽ  .} ハ  V/        .|.リ
             ___{  ̄       (.__`   ノ {ハ _/!  __     /


襄公は、楚軍が河を渡るのをじっと見つめていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:20:40.36 ID:DanfOjEo<>
目夷は襄公に総攻撃を促した。

                  ,. -':´: : : : : : : :`'ー 、
                 シ: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ,_
                ノ: : : : : : : : : : : : : : : : ::::::く   敵軍の半数が河に入りました
                シ: : : :;: : : : : : : : : : : :::::...:::::ヽ  今がチャンスです
             r-;、 イ;: ::::/v;/::;ィ: : : : ::::..:::::::::::::::、ヾ
             ヾ1!、 'ヘ/|ィi、ヾ 'ノ'ヾヘハト、:::::::::::}ヾ、──────  ---  ........ __
         _,r<Yヾニヾ;二三! ツ 、-=イニ゙、` 〉;:::::::ノ:::::::\─────────  ----`
  __r '´ ̄ヽ';二::-゙'=^( 八、ヾ、<l ノ    ゞソノ /fク)/:::| ̄ ̄ ヽ
 ゝ:{ ,.-‐‐ヾ   ヽr'⌒`ヽ.ヾ、ヾヽ`r=-、    _ン"::ノ       l
   ∨:::::::::::::ヽ   l:::::::::::::::ヽ `ー'>ゝ- '--.ー':´:::::::::::|       |
    \:::::::::::::`ー--ゝ──‐`ー':´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|     、 |
     {:::i;::::::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::`丶、:::::::::::::::::::::::::::l      |  |
     \::::::::::::::::::::`::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::::/       |  |





                _,,...-----...,,,___                                    ,r‐、,,,,__/ヽ
             ,r''´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.、                               __ / ̄ >、`、ヽ ト、!,,,,_   ___
            /:.:.:.:.:.:.:,;,;,;,:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヾ.:.`、                                y' iニニr、ヽ `、ヾ''’     ̄ 、_ ヽ
           ,/:.;,;,;,;.:,;,;,;,;,;,;ヾ、:.:.ヾ.:.:.`、`、:ヽ                            _,r‐''´,'   ,' ; `´  l:.:!     ヽ`i<
          i:.:.;,;,;,:.;,;,:.;,;,;.:,;.:,;.:`ヾ、;`;、:,;ヾ!ヽ!    ふむ、全軍・・・        _,,r‐‐'''''´  , '   ,  ' ,  __i_l`ヽ、____ ヽ _,!`´
           !:.:,;,;,:.;,;,:.:.:,;,;,;.:,;、ヾ,、:`、`ヾ、:f_)、                  /     ,       , ,r‐'7´      `、ヾ,_/
            !.:.;,;,;,:,;,:.:.:.:,;.:.;,:,;,ヾ、ヽ`'7,    ̄l            ,r‐‐''´     ,       __,,,/
             !:.:,;,;,;.;,;.:.:.:.:,;.:.:.:.;,l`ヽ`/。>     !        __,,r‐‐'’       ,      _,r‐‐''´
          l:.:,;,;,;.:.;,:.:,;.:.:,;,;.:.:,:.ヽ ‘´    /! l    _,r‐''´   , '      ,    _,r‐'´l
          !:.;,;,;,:.:,;.:.;,;.:.:,;,;,;,:.:,;,:ヽ      _,ノ __,r‐'´     ,         __,r‐'´,'  ,!
           !.:,;,;,;,;.:,;,:.;,:.:.:,;,ト、;,;,:.:_;>--.,,r=ニ/ ̄       ,       _,r‐''´     _/
         l.:.;,;,;,;,:.;,;.:,;,:.:.;,;l'''フ´       , '       ,      _,/ ,'      /
         !:.:,;,;,;,;.:,;.:,;,;.:.;,;!'´      , '       ,     _,r''´   ;     /
           !.:.:,;,;,;,;.;,:,;,;,:.;,;!'´      , '       ,   _,r‐''´       _,r'''´
         l.:.:.:,;,;,;,:,;,:.;,;.;,;!  ,    '   ,      _,r‐''´     ___,,,..-‐''´
         !:.i.:.:,;,;,;,;,:.;,;,,/l ,r','      , '   _,r=ニ ---‐‐‐''' ̄
          !.:l:i:.:,;,;,;,:.:,;,;,! !' ;     , '  _,r<ヽト、ヽ
          !:,!:l.:.;,;.;,:.:,;,i,l l  ',   , '  _/; ': l:.:.トlヽ:.l、
         レ! !.:i,;,:,;,:.;,ト!:`、 ' , , ' _/: ; ': : : l:.:.l○!` l
          Vl;!ヾ、;N !: : :`.、 ',/: : ; ': : : : : `´: : !: :l
               ! : : : ; '; : : ;: : : : : : : : : ; ';!: :l<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:26:23.54 ID:DanfOjEo<>                  __
                 ,. /    `丶、
            n   _/ /  ハ       \
         __n-! !''´   /イヘ{._ ', }   } i\
      / _ | U ヽ.   /  ⌒ヾV  //! !  i
.      / /´ _,〉    `< f巧_ 厶-'⌒V从 ハ|
    人{ └ 、__    `, ゞ='′  ,圷、 小イ
   /-ヘハ/ア └`┐   l      冫`≠/イ !   待機じゃあァッ!!!
     ヽー'´ , '´ ̄ |   ト-イ f=ァ  / /,.イ!
.        >′   |  | ノ ヽ'   イ,/,ハ〉
       ⌒j    j     K_` ーァ´_ノイ ,/  〉
       ハ  /    .「 ̄ ∧込 V /  /
.        ′ヘ. /     |  /  ll \{`<
.      ′  '{.       |ヽ.‘ー''´ll     }
      ′ ,. ' 〉     j      ll      /
.      / ,  / ',.   /      ll /  /
     / ,' /   i`ー-イ     lレ′ 〈
.     ∧.{/     l   !       j!   / 〉
   / ヽ.{        l  /      /!   '  ′
-‐/   \    ノ/      / |/  /
.         ` ー=癶{     / j   イ
         〃 小`ー--一'  ノ‐ァ' /
         ゞ彳iJj`ー--‐ァ'´ ノ
、     `ヽ= .... l」 ハ〉    '  /


        ☆作者より☆
     何が起こっても襄公を叱らないでやってください。
     先に、お詫びのサービスショットをお送りしておきます。


                     ヾ''''''-,へ.
                  ヾ ̄:ヾ: : : : : : : ヘ_
                /~ : : : : : : : : : : : : : !
                ~/: : : : : : : : : : : : : : : :!
                /: : :!!/!/リ\!\!、: : : :!
                ~/!: !--、  -‐‐‐ ヽ,--、!
                  ヽ、! o    o  .!/~) !ヽ、  え・・・し、しかし、その・・・
                   !ヽヽ  ヽヽ ,/_ノ
                   \. !'''フ ∪ヽ!
                     `‐`,, ‐''   >--,-,,,,,
                  ,.-i''''!"~.! !  /:::::/ /::::''-、
                   /:::::! !/~1ヽ//~ヽ! !::::::::::::ヽ
                  /::::::::! !  `-'"  ___!__!_:::::::::::::::ヽ
                 /:::::::::::!''''''''''''''' ̄ ̄ ̄ ̄  !、::::::::::::::`
                /::::::::::::::!            !ヽ、:::::::::
   '-i-i'_     _,,,,...-‐'::::::::::::::::/!            ヽ!ヽ:::::::
   ,!~!_!_''---!~~::::::::::::::::::::::::::::::::/ !             ! ヽ:::
   !~!ヽ二,,____丶::::::::::::::::::::::::::/  !              !  ヽ
   ヽ~‐''!'!__,../!;;;;;;;;;;...:::::::.ノ    !              !<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:32:32.45 ID:DanfOjEo<>
そうこうしている内に、楚軍は泓水を渡り終えてしまった。

                    ,-、
                 ___./.,. i
              ,,;;''"::::::/:/‐ 'r‐- 、
            /::::::::::::::i::/::i ..::::、.:`:、
           /.::::::::::::/ i/`‐v';;;;; i.::::::::ヽ.
          /.::::::::::::/        `i .:::::::::i
          /.::::::::::./___,       │.::::::::i
         i.::::::::::::i '       _    i .:::::::::i
        │.:::::::::i-‐‐‐、      `ヽ、i .:::::::::i   みなさん、河を渡ったばかりで申し訳ありませんが
        /i.::::i::::i.::::::::.     -‐-.、ノ ::::::::::i    急いで布陣してくださ〜い
       ./::::i.:::i:::i     t   ::::::::. /.:::::::::/    
       ./:::::::i::`:ヽ.   r‐--、    /::::::./
      /::::::::::ヽi:;;;_ヽ,. `ー‐´ ,,./;/;;/i
     ./::::::::::::::::│i`ー`r‐==f、//.::::: i
     /:::::::;;;;;_丿 i _.,;ー---,/./´ .::::::: i
    ,;'-‐‐'│ .i  i,;´ ,;--‐´‐yヽ___.:::::: i
   /     i  i  i,´ ,,;‐;'ニ二; i  i`ヽ:: i
   │    i  i  / i  .'',-‐‐-y' i  i  ヽ
   │   .i ./ / ./   /   /i  i i.  │
   │  i /  .i/   i    i ヽ   i i │
  .│  i i /   .ノ i   ´ヽ .i  i i │
  │  .ヽ/   /i .`ヽ.   \i i .ノ │



             |::レ'::::::::::':::::::::::::::::::::::::::`丶、,___
            _,、!:::::::;r':/⌒::::::::::::::::::::`ヽ、:::ニ=-
         ー=ニ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ;::::::::::::::::::::::::::::ヽ、_
          /::;:::::::::::::::::;::::;::::::::、:::::::、:::、::::::::::::::::::<´    おお・・・
          ノ:イ:::l:::!:::ト::::::、;:丶::::ヽ`ヾ'、 ,`i:::f^ヽ:、:ヽ
        ー'" !::ノ::ト、:!\:ヽヾ、``ヾ,.ィ≦、 !;:!ノ〉)'i`ヾ  敵は大軍ゆえ、布陣に手間取っている様子です
      ,...__  ノイ:::ヾ`ラテ=-;、 -'〃ヘ;;;リ' レ_/::|     今こそ、総攻撃のお下知を!
       ,」、、ニヽ  Vハヘヽゞシ`    ー ''´  /!:/'
     | { ヽ(\  ' ゝヽ`"´ l        / |'′
     /' ノ   | } l     \  ` __    / |
    ,{ ト,...、 ゞ  |     丶、´ ‐   /   l
    l rヾ-f    /         `ヽ-     \,..-.、__ __
      ヾヾr{   /       __ ノヽ  /   /:::::::::::::;::::':::::`ヽ
     ヾYヘヽ  ,ゝ-、 _,.. -'ニ-'´ ノ ノ-,. -':::::::::::::/::::::::::::::::::
      ヽ ヽ /:::::::::::ヽ:::::::(´  `丶 ,..:‐':::::::;:::-':::/:::::::::::::::::::::::::
       \/::::::::::::::::::\:::\_,. ‐':::::;:- '" く::/:::::::::::::;::::::::::::::::::
        ノ:ヽ::::::::::::::::::::\::::::::: ‐´      {'::::::::/:::::::::::::::::::::


目夷は再び襄公に攻撃を促した。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:39:52.49 ID:DanfOjEo<>
        ,,.,,,,,,,,,,,,_,,,,,,,,,_
    ,.-'":::::::::::::::::::::::;;;;\
  /:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;ヽ_
  /:/:::::::::::::;:::::;:::;:;;:::::;;;;;;;;;i" ト.、
 .!;/:::::::::::::::ヽ:::i,:ヽ├.,;;;;;;;! |ヽヽ 
 |/:/::::::::::;;:;;;|;;;|',;;;h| `-_L,_|,.-く
 |:::|;;ト:|,;;;::;;;;;ト;;|,..|L=ニ" (ノ| | .'!\_         待機じゃあッ
 |:::|;;:t,|_;;;;;|`,;! ' ヽ )  レ.| .!, |;;;;;;`'----- ,_
.|::`-,! rt-.,」 `   '"   iイ'"";;;;;;/  !'!    ヽ、
.|:: `t'、ヽ,)         / |;;|`--'"    .| |     ヽ
.|::::.::.:|;;;;ヽ._ ' -−'   / . |;;|         | | 、    i
.|::::. ::|;;;;;;;;| `'''--.,_,,.-く..,_ | |     /   |.| |     |
.|:|:!: !;;;;;;;ト、 ヽ `-.,_   `!:|  _,.-'"   |.| !     |
. | |::. |;;:;;;;|;\  `-ミ `''' |:|        / `-、   |
. | |:'|. :|;::::;;;!;:;;;\  |.L_   ヽ|       /     ヽ   .!
 ! !.|; .| |;;;|;:;;;;|;;\|i  `-,_ `|   i  ,/     ハ_  |
 \|,ト、!,.|::ハ::::;/|;;::||     .`-.L_i.V"       /.i フ、 .ト、
  `|ヽ.,|'.,ト,|ヽ:|||ヽj|\     _.-' ̄`'----/,.ノ./ \! \
    `` `ヽ ヽj レ j /'---''"-.,_ ヽ r-''"-- .ノ   .\ .ヽ
                 . r' .|ヽ`-r ̄ ̄_,// ./  i 、\ `,



                  、.......::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               _,.. -`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ,.:-'::´::::::::::::;:::::/l:::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /:::::::::::::::::{::::ト;::| ヾ' ヾ\:::、::::::::::::::::::::::::
.           /::::::::::;:::::::ヽ:|,ィ,'ィ    ヽ!\:::::::::::;:--   なんでですかッ
          ,r'::::::::::::::l:::::ト::ハノ::;:<''"7     ヽィ:::/ r''
       '7::;::::::::::::{::::{'リ/:;イr、ヽ !       ヽ| /,r    今しか攻めるチャンスは無いっていうのに
         /:/::::;:::::::::ハ:|/::/ヽー'ノ,/       `! 〉
.        {/|:::;l::::::;/ └'′ `,'"'    u       ノ
          ヽ|ヽ:|ト;:>、   '            {ノ
           ヾヾ{iヽ
              ソ
.              く...    ,. -─‐ヽ
               ヽ`  /  ‐,.二ノ
                 \ ヽr '´         /
                  \          /::..
                   \       /:::::::::::...


襄公は、またしても攻撃を見送った。

それにしても襄公の軍勢は、よく統率が取れていた。
この絶好の機会に誰一人として抜け駆けした者はいなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:46:36.76 ID:DanfOjEo<>
襄公が動かなかったうちに、楚軍は完璧に布陣してしまった。


         |/    ヽ:|        \|,*
 \/      , ‐<⌒|:ト-- 、   /|\
 /\    /::::::::::::::: ソ::::::::::\     。
.        /:::::::::::;:へ、::::::::⌒ヽ::':, *
       /::::::::/―ヽン/^ヽ:::::';:::',  *
.   * /::::::::/==、    ´ ̄ ヽ::::!:::!
 *     !:::::::/      ==、 !:::|:::|    はいっ、整いました〜
      |:::::::!ィ=ミ   _ ∨::::!:::!
      リ::::| ,,,,,,  . ´ ̄ヾ/::::/ ::', 
  *    ト、|ヽ、 、_ _  '''''/::::/ ::::::',
        |:::::::::::r、 __ /7-ィ:::::::::::::'、
 *  。   jイT「 ト‐ナ/ _ア / :::::::::::::::ヽ
    ゚   / jレリ.ノ>'" ノ /、::::::::::::::::::::':,
      l / レ'   ,イ「  イ !:::::::::::::::::::::::!
      | ン゙   / ノ |   | /:::ト、:::::::::;イ:: |
      ヽ _/ーイケl   l/:::!:| |:::::::/ !::/
.  *     / / /  l lヽ`ーイ :::リ l:::::/ レ゙
.         〉7 ̄ ̄`⌒⌒´\/ //



                 ___
               ´       ..... 、
            /          ::::::::\
           /            :::::::::::... 、
          /             ..::::::::::::::::::ヽ
        /            ....:::::.::::::::::::::::::: l
        | |   / / /   ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l
        | |  ::l l l  ::::/|::::|:::::::|:::::|\:::::::::::○     これでこそ正々堂々の決戦が行えるというものだッ
        | |  ::ト ハ∧ .:::/::∨人人::/:::::l:::::::::::l lヽ
        | |  ::人:::::::\/:::::::く   ゝ:::::::::l:::::::::::l l l   全軍、攻撃開始いぃぃッッ
        | | く   ゝ::::::::::::::::::::::Y::::::::::: ∨ ヽ:! l l
        | |  ::|Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    _ /::l_l__l
        | |  ::|::::::  ヽ ―― _フ    l::::::::::::::l l l
        | |  ::ト       ̄      /l::::::::::::::l l_l
        | |  ::|::::::::>  __  <::::l::::::::::::::l__l
        | |  / /  \____/  \:::::::::::::::|
        | | ./
        ヽ/

楚軍が整列したのを見て、改めて襄公は攻撃命令を下したのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 02:57:49.53 ID:DanfOjEo<>
宋は敗北を喫した。


   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_




           ┃┃ ┃┃┃
         ┃┃ ┃.┃┃
       ,. r‐╂┨、┃┃┃
     /:::::::::::┃┃┃┃┃
   _,.ィ!==:::::::::::┃┃┃┃┃
  iニ∠/ミ=::::::::::::::::::::::::::::::!
  // /l:::`::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
..</ヽ+_!ゞ:::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,
      ∧入:::::;:::::::::::::::;:_:::::!~ ̄
     レ リト、;ゞ;、.__--!\~
          ト-ニ、__,.. r‐イ
        ヽ/  ヽ'


確かに、宋軍は寡兵ながら善戦した。
楚の大軍も少なからず傷つき、結果的に楚は宋を攻略する事はできなかった。

だが・・・宋は精兵のほとんどを討ち取られ、襄公を逃がすのがやっとであった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 03:22:20.62 ID:DanfOjEo<>
宋は、軍事力の大半を失い、これ以降、常に楚の侵攻に脅かされる国になってしまった


               _,.. -`:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /::::::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           ,.:-'::´::::::::::::;:::::/l:::;イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
          /:::::::::::::::::{::::ト;::| ヾ' ヾ\:::、::::::::::::::::::::::::
.           /::::::::::;:::::::ヽ:|,ィ,'ィ    ヽ!\:::::::::::;:--
          ,r'::::::::::::::l:::::ト::ハノ::;:<''"7     ヽィ:::/ r''    なぜ楚が河を渡りきる前に・・・
       '7::;::::::::::::{::::{'リ/:;イr、ヽ !       ヽ| /,r    楚が陣を整える前に攻撃しなかったんですかッ
         /:/::::;:::::::::ハ:|/::/ヽー'ノ,/       `! 〉
.        {/|:::;l::::::;/ └'′ `,'"'    u       ノ   勝てていたかも知れないッ
          ヽ|ヽ:|ト;:>、   '            {ノ
           ヾヾ{iヽ
              ソ
.              く...    ,. -─‐ヽ
               ヽ`  /  ‐,.二ノ
                 \ ヽr '´         /
                  \          /::..
                   \       /:::::::::::...



                /                           .
            /                         .   ,
             '     / / / / / /         i       l   l i
          i    ,' ,'  ,' / / /       l   i i   i _ __人__ _
          |.    i ll   l i l i        /  l !  /l   `Y´
          |i     l ll   l l l l        /  / !  /∧  リ} l
          |l    l ll   l 十 l‐‐ト、      /!  / /i /∧ \「ト、
          |l    { lト、´lノレ''\j \   , '十 ァ メ./ //r'ー〜{. |ハ
          |l   八 j V       \/  ,レ'/ レ'//j___ ノil |  i   古来・・・君子というものは
          | i    | x==== 、       _____  ' ' j . イノ| |  |   他人の弱みに付け込んだりはしないものよ
         _ __人__ _ |             ´ ̄ ̄``ヽ. /f⌒i | |  |
          |`Y´   |                   /ノ / .⊥r'rr''    私は楚の田舎者とは違うわ
          | l    ト.         !          / ./  | | l |    中華の礼に叛くような事はしないのよ
          |l    i il l\       r‐‐ ,        , ' イ     | | l | 
          |l    l ll l  i\    ` ´      / l ll  i   | | l ト、
          |l    l ll l  l  \        . ィ i  l ll  l   | | l |ハ
          |l    l ll l  l __ |    __ .  ´  j_. l  l ll  l   | | l |_!
          |l    l ll l  lf´ `ー‐ 、 ,.vr──' `ヽ l ll i   i` ┴'l
          |l    l ll l  リ    //ハヽ      | l._ __人__ _l  l |
          |l    l ll l ノ    ///  l i     , ' \__l.`Y´  l  l |
.     __      |l   l 「     ///   | |  /   / 〉-l 、 l  l | __ __
  /´   ̄ ``「lll   l ト、     ///r-- ァ; |     / /    ` ー‐r '´   `ヽ



この故事を由来として「宋襄の仁」という言葉が生まれた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/06(日) 03:42:12.68 ID:DanfOjEo<>第四話のプロローグも終わりませんが、今日の投下はここまでに・・・
本編の前半は明日中に投下するということで失礼します。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/06(日) 08:57:57.40 ID:lS/QvJYo<>乙でした―。
改めて見ると、やはり酷いエピソードですよね…。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/06(日) 09:11:10.63 ID:nmIo1mM0<>乙
俺も「宋襄の仁」のエピソードを読むたびに歯がゆい想いをしてますww
襄公はいい人かもわからんが君主の器じゃないよな
<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/06(日) 09:32:49.62 ID:zLKQZNco<>この場合、名誉の戦って前提があるから、行動的に一貫性があるとは言えるな
本人からすると、蛮族退治だからって蛮族と同じ行動をとったら自分も蛮族になるって発想なんだろうし

君主としては部下を死地に追いやったただのバカだけどwwwwww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/06(日) 12:02:47.70 ID:tawRUDko<>蛮族相手に礼儀がいるか!
で、容赦なく攻めたって誰も避難しないと思うけどなあ。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/06(日) 15:13:38.92 ID:L1MHIXEo<>乙でした
宋はもちろんだが楚も大概ヒドイよな、これってwwww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:32:16.92 ID:QzchhTwo<>
【投下延期のおわび】
度々、延期をして申し訳ありません。

週明けから忙しくなりそうなので、
来週土・日に四話投下を目指して現在編集作業中です。







全く関係ないオマケ「やる夫の思い出」
(作者の回顧録です。JKスレとは直接関係はありません)




作者がまだ幼く、玉のように可愛かった頃・・・


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   こんな田舎で興行とはな・・・
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ    これはもう行くしか無いだろ・・・JK
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


いきなり父がこんな事を言い出しました。
地域の市民体育館でプロレスの興行があったのです。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:34:36.35 ID:QzchhTwo<>
          ____
       / ノ  \\
      / (●)  (●)\    あ、あのー、やる夫は興味ないお
    / ∪  (__人__)  \   お父さん、一人で行って来てお
    |      ` ⌒´    |
     \ /⌒)⌒)⌒)   //⌒)⌒)⌒)
    ノ  | / / /   (⌒) ./ / /
  /´    | :::::::::::(⌒)  ゝ  ::::::::::/
 |    l  |     ノ  /  )  /
 ヽ    ヽ_ヽ    /'   /    /
  ヽ __     /   /   /


小さい頃の自分は、レゴブロックとファミコンにしか興味の無い、
とっても内向的な少年でした。


    __
   /  . \
 /._ノ三ニヽ、\
 |  (J)(J) .|           そんなに父親と出かけるのが嫌か
. |  (__人__).. |「rー__ヽヽ    よし分かった一生どこにも連れて行かんぞ
  |   ` ⌒    |  .\  \┌ーz__ ┐7
.  ヽ      , ィ==‐、/ / ̄ ̄乙/ /
   ヽ    ノ⌒) ∨/  / ̄ ̄/|
   /   (_ ̄__/ ̄`く._ __∠ -┘」
   |     /〃 \   '"  \    -┘
    |    ./¨\    \,_ ``ヾ}
     . 人''" \  、__ ` 、_/ ノノ
      〈 " \ __.ヽ ヾ、._,)'´
    /,ハ.  ヽ.  、__`ン{ 〃
   く / ∧ !、_  `'_,/




      / ̄ ̄ ̄\
    / _, 、_ \
   /  (●)  (●)  \    ・・・わーい
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /


作者は初めてのプロレス観戦に大喜びで出かけました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:39:33.23 ID:QzchhTwo<>
                      人
                     ( ::;;)
              ..      ヾi ̄;'7
                    /,厂ヽ\
                 _,.-'´/;;;::::: \`'-..,,_
            __,,...-‐'''´_,.-'´;;;;;:::::::::   `-、_ `゙'''-..,,__
    ハ ̄`''''''''''ー-‐ ‐ ''''´;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::    `'''' - --‐''''''''" ̄ハ
  /|゙``'''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´|\
  l,ィ'^゙``''''''''''''ー‐‐‐‐‐‐‐‐‐-------------------‐‐‐‐‐‐‐‐‐''''''''''"´^ゝ!
  `Y'i!| ̄ ̄ ̄ ̄l]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]] ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|!iiiY´
   〈〈ヽ《ヽ三三三三三《ヘ三三三三三三三三/》三三三三三三/》/〉〉
    \\\゙三三三三`ヾ〉三[市民体育館]三//'.三三三三三///
     _〕|.|_|エTTTTTTTT|_|iTTTTTTTTTTTTi|_|TTTTTTTTTエ|_|.|〔_,( ;)::),
    i´| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(;;;;;;;;;;)ゞ,;;:;;゙)
    f'l ̄|| ̄〕l ̄ ̄ ̄ ̄|~| ̄冂冂冂冂冂 ̄|~| ̄ ̄ ̄ ̄l〔..(;;;,, ソ,;;)、::;;::;゙゙)
 ;;::(;;;,,,, ,,,,,;;;;;;;;;ヾ,,,,;;;;,,;ゞ::::::)  ;;;;;;;        ;;;;;;;  ;;;;;;; :::::ゞ;;;;;;;;(;,,,;;,:::;;;;;;ゞ
 ゝ;;;l;;;;il人;;;,;;)::::)::) ,. ,,!!,,       ,. ,,             l:iil !!ヾ゙l:iilソ,,
   ii;l;l  !ii,|                             |:;|   |:;|_


      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) シャアッ、ならぁ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/


市民体育館に到着すると、そこはすでに修羅場でした。
平和な福利厚生施設は血と汗と罵声の飛び交う世紀末ゾーンへと変貌していました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:43:52.54 ID:QzchhTwo<>
これはとんでもないところへ迷い込んでしまったものだと激しく後悔しました。
無責任にも父は笑っているだけ、自分は妹と顔面蒼白で観客席に座っていました。

         ___
        / .u   \
      /((○)) ((○))\              絶対、こいつら199X年以降
/⌒)⌒)⌒).::::  (__人__) l_j :::\     /⌒)⌒)⌒)  「ヒャッハー」とかなってるヤツらだお
| / / /     |r┬-|     | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) U .| |  |    /   ゝ  :::::::::::/
|     ノ    | |  |    \  /  )  /
ヽ    /    └ー.┘    ヽ /    /



            -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/ u   ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ \ 、/,リ| l │ i|   自衛隊はなにやってんのよ
         レ!小l( ●) (●)从 |、i|
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
             ヽu  ゝ._)   j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、


聞いた事も無い奇声を上げながら大男がぶつかり合う様は、まさに世紀末。

自分と妹は日本国が危機的状況にあることを知り、震え上がりました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:46:57.40 ID:QzchhTwo<>
レスラーなんぞ、本当にわけの分からない存在ですが、
その中で、最も恐ろしい人相をした男が、観客席に迫ってきました。


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\iii/::::\
    /   <●>::::::<●> \   オラッ、くぁw背Drftgyふじこlp;@:ッ!!
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │



            ____
         :/    \:
        :/ _ノ iiiii \. \     く、狂ってるお・・・なに言ってるか意味不明だお
       /  (○)  (○)  \
      : |    (__人__)    |:   うわぁ・・・こっち来たお
        \   ` ⌒´   /    絶対殺されるお
        / ⌒ /⌒Y⌒ヽ ヽ
       :|  \|  .i  イ |
        |\ /   人  .\!
        |  \___/  \__/:


額に傷のある男です。どんな人生を送ってきたら
こんな人相になるのか分からないくらい恐ろしい形相でした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:52:57.24 ID:QzchhTwo<>
まったく躊躇うことなく、我々に近づいてきたその危険人物は、
地獄の釜が割れたような野太く大きな声で、何が面白いのか、笑っていました。

         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\iii/::::\
    /   <●>::::::<●> \   がはははっ、くぁw背Drftgyふじこlp;@:ッ!!
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


僕ら兄妹は、もはやこれまでと、自分の運命の儚さに落涙していました。

           ____
         /   ∪  \
       γ⌒) ノ三三三ゞ(⌒ヽ
      / _ノ (>)三(<) \ `、
     (  <:::∪:::::(__人__):::::∪|  )
      \ ヽ ::∪::::` ⌒´∪:://



             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ _ノ ' ヽ_ リ| l │ i|
         レl小o゚⌒  ⌒゚o从 |、i|
          レ⊂⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ/
             ヽ、  ⌒´   j //
            ヘ,、 __, イ/


恐怖のあまり、声も挙げられませんでした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 00:55:03.16 ID:QzchhTwo<>
ところが・・・


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::/iii\::::\     怖がらせちゃって
    /   <⌒>::::::<⌒> \   ごめんな
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


その男は、僕らに向かってニタリと笑って、
去っていきました。


      / ̄ ̄ ̄\
    / _, 、_ \
   /  (●)  (●)  \  (あれ・・・助かったお?)
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|   あの人、実はいい人だったのかも・・・
         レ!小l( ≡) (≡)从 |、i|
          レ /// 、_,、_, /// |ノ /
             ヽ、       j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、


自分は、どうしても、そいつの事が信用できませんでしたが、
妹は単純なので、一瞬にして警戒心を解いてしまいました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 01:02:11.19 ID:QzchhTwo<>
幼い心に強烈に残ったその人物の名前を父から教わったのは、
プロレス観戦を終え、ようやく市民体育館の虎口を逃れた後でした。


         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \    面白かったな
       |    (⌒ )(⌒)
      . |     (__人__)   今のがラッシャー木村だろ
        |     ` ⌒´ノ   良かったな、声掛けてもらって・・・
      .  |         } 
      .  ヽ        }
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ


..      ____
     / ―  -\
.  . /  (●)  (●)     聞いた事がある・・・
  /     (__人__) \   たけし軍団にそんな名前のやつが居た気がするお
  |       ` ⌒´   |
.  \           /
.   ノ         \
 /´            ヽ


             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/     ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{ ⌒   ⌒ リ| l │ i|   やる実、ラッシャーさんのファンだお・・・
         レ!小l( ≡) (≡)从 |、i|
          レ /// 、_,、_, /// |ノ /
             ヽ、       j //
            ヘ,、 __, イ/
         r ヽヽ::::::|ヽ`ー'´,1ー:::::ヽ、



「なんだかラッシャー板前みたいな名前だな」と思ったことを憶えています。



その年ぐらいに阪神が優勝したのだと思います。
僕らは、プロレスなんかすっかり忘れて、みんな阪神ファンになりました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 01:11:12.69 ID:QzchhTwo<>
高校生ぐらいになって、阪神が異常な弱さを見せる中。

深夜放送で流れていたプロレス番組で、
自分は、再びラッシャー木村氏を見ることになります。


         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\iii/::::\
    /   <●>::::::<●> \   まあな・・・俺に言わせりゃあよ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /   ミリオンは達成できてるんだよな
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ      実際・・・
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


       ____
     /ノ   ヽ、_\
   /( ○)}liil{(○)\
  /    (__人__)   \  こ、この人・・・
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  面白いおッ
  \    |ェェェェ|     /


そして、この人のマイクパフォーマンスの魅力の虜になってしまいました。

正直、静かに聞かせる技量では松本人志よりも優れていたと思います。
同時代の芸人たちと比べても傑出した話術を自分は感じました。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 01:21:04.70 ID:QzchhTwo<>
ラッシャー木村氏の引退前の数年は・・・

昔、あんなにビビらされたのがウソのような・・・
とても優しげなキャラクターになっていました。

いや、あれが氏の本質だったんじゃないかなと思います。

         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::/iii\::::\     アニキがセメントやったら
    /   <⌒>::::::<⌒> \    クァドラプルミリオンじゃい
    |     (__人__)    |   
    \     ` ⌒´   /    なあ、アニキィ
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │


ラッシャー木村氏が、亡くなっていた事を知ったのは、つい最近の事です。
どうやら、ニュースとかにはならなかったようです。

ハッスル政策委員会がツイッターで発表した事で、
ネットを通じて訃報がもたらされたようです。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/06/07(月) 01:34:24.36 ID:QzchhTwo<>

   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \
 |  (●)(●) |    ラッシャー木村氏はマイクパフォーマンスを
. |  (__人__)  |    芸術の域まで高めました
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }    がなり立てるタイプの従来のパフォーマンスとは一線を画しました
.  ヽ        }    ラッシャーがマイクを持てばみんな静まり返って
   ヽ     ノ     彼の話すのを待ったものです
   /    く  
   |     \
    |    |ヽ、二⌒)、   


     ____
   /      \ ( ;;;;(
  /  _ノ  ヽ__\) ;;;;)
/    (─)  (─ /;;/   ラッシャー木村氏のギャグセンスは
|       (__人__) l;;,´|    超一流だったお
./      ∩ ノ)━・'/
(  \ / _ノ´.|  |      志村けん、松本人志ら、プロの芸人よりも
.\  "  /__|  |      自分が与えられた影響は計り知れないお
  \ /___ /


くだらないと思えるようなもろもろの事を、少し真面目に、少しこだわって、
考えて見せて、言って聞かせることで笑いを取る・・・

誰かをバカにしたり、男女のもつれをネタに笑いを誘う今の芸人とは、
明らかに違っていて、輝いて見えたものです。


JKスレを見返してみても、いたるところに氏からの影響が感じ取れると思います。

誰かが誰かを一途に尊敬する姿が面白いと言うのは、
木村氏→J馬場の視点から影響を受けているのだと思います。

訃報を知るまで、全く気付きもしなかったことですが、
自分は知らず知らずのうちに、そうしていたんだな・・・と改めて思い知りました。


僕が生まれて初めて震撼し、そして好きになっていったプロレスラー、
ラッシャー木村氏のご冥福を心からお祈りしております。



おしまい<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/07(月) 11:26:54.78 ID:TLKQ/360<>乙
サプライズな小話投下で楽しめました。
ラッシャー木村が亡くなってたのを知ってちょっと愕然とした俺ガイル・・・。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/06/07(月) 20:03:15.55 ID:2tOY4iAo<>乙です…。
良い人が亡くなるのは悲しいですよね…。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/06(火) 20:34:47.98 ID:pBg5o82o<>はや一カ月ですか・・・<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/12(月) 19:40:41.44 ID:efm5PMQo<>中国ネタだけに、年単位で待つことも想定すべきか…<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/12(月) 22:57:46.32 ID:a5kXzm2o<>>>688>>689
長らく連絡もなく申し訳ありません。
色々と鬱陶しい事件が多かったですが、一応、作者は元気です。

「やらない夫JK」の本編の方ですが、いよいよ、論語や史記、春秋でも記述の少ない事件に突入しますので、
自分の勝手な妄想を織り交ぜながら書いておりますが・・・

しかし・・・おそらく、こういう事があったのだろうと、
当時の情勢、時代背景をかんがみて、筆を進めようとしますと。

やらない夫ややる夫たちに感情移入している者の一人として、非常に辛い場面が続きます。

このあたりの背景を、論語を編纂したJKたちが詳しく描かなかったのは、
なんだか生意気な感想ですが、よく分かる気がするのです。

反省、消し、書き、反省・・・の繰り返しになってしまっていました。
ですが、いつまでも立ち止まっているわけにも行かないので
今週末は三連休ということもあり、金曜日の十時より投下しようと思います。




ただ一つ、忠告というか、警告のようなものを付け加えておきたいと思います

☆次回のエピソードはあくまで作者の独自解釈による推測に過ぎず、
☆JKの思想というものがあるのだとすれば、本来なら省略されている部分です。

JKたちはやらない夫を評して、
「怪力乱心を語らず」
という言葉を残しています。

JKたちが尊敬したやらない夫は、騒乱を嫌い、武勇伝を自慢話にしたりはしなかった、という金言です。
作者が書こうとしている話は、この言葉に反しています。

どうか一つ、そのことを念頭において「やらない夫で学ぶJKの思想」を温かく見守ってください。
それでは金曜十時にお会いしましょう。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/12(月) 23:08:51.22 ID:Lc670yso<>乙です
ご無事でよかた、まーたり待っとります<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/14(水) 17:22:34.09 ID:ZYVU3Bo0<>乙
金曜を心待ちにしております<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/15(木) 18:49:57.04 ID:Gck8Y3Io<>把握
人間臭いやらない夫、期待してます。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/16(金) 22:13:35.19 ID:qtvAh0Qo<>申し訳ありません、本日投下の予定でしたが、
ちょっと、まだ整理ができていないので、明日の十時から投下という事にします。
本当にすみません。

ということで今夜は、お相撲さんの短編を投下することにしました。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/17(土) 01:09:19.35 ID:ebbZEjko<>見てるよ乙<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/17(土) 03:00:41.08 ID:Jjwp5joo<>>>695
ありがとうございます。
明日はもう延期しないようにします。
延び延びになってすみませんでした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/17(土) 20:20:26.67 ID:Jjwp5joo<>今日は連休のせいで人の出入りが激しく、
これから車で送迎しなければならなくなってしまいました。

とんぼ返りしても十時からの投下に間に合わなくなると思います。
今晩中には投下を開始したいと思っていますが、深夜になる可能性が高いです。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/17(土) 21:11:32.90 ID:TWZLsawo<>乙です
待ってます<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/18(日) 00:25:08.69 ID:qJxz7FMo<>もう遅いし、無理に今晩でなくてもいいんだぜ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 01:37:04.83 ID:J0wGJCMo<>すみません、ただいま帰りました。
なんだか色々ありまして、今から投下するのも遅くなりすぎましたので、
今日の日曜十時からの投下にしたいと思います。

本当に申し訳ありません。延期はこれで最後にしたいと思います。

        ____
       /      \
     /  ─    ─\      場面カットできずに延びた・・・
    ./    (●)  (●) \    今は、反省している・・・
    |       (__人__)    |、
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/18(日) 01:44:24.00 ID:iHflwcMo<>そろそろルーピーのAAが貼られる予感<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 02:19:23.10 ID:J0wGJCMo<>

              ノ´⌒ヽ,,     
┌─┐      γ⌒´      ヽ, 
│引│     //"⌒⌒ゝ、   )   
│退│      i / ⌒  ⌒  ヽ )   約束を・・・
│撤│      !゙ (・ )` ´( ・)   i/    
│回│      |  (_人__)    |    約束を、守りたいのです!!
│宣│     \_`ー'  _/
│言│      cく_>ycく__)
└┬┘       (___,,_,,__,,_,,__)  ∬
  ┴        彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    ) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \




       ,,ノ´⌒`ヽ,,
   γ⌒´         ⌒ゝ,, 
  /               )⌒ヽ
  /     γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙\  ⌒ヽ
 (    彡: : :           \   (
 )  /: : : :              \  )     投下の時期については
(  /: : : : : :               \  (    既に明言した通りです
  : : : : : : : :.._        _      \ )
  : : : : : : : ´⌒\,, ;、、、/⌒`        l     その上で、投下時期の弾力的な見直しを
  : : : : ::;;( ● )::::ノヽ::::::( ● );;:::     |     ゼロベースで行っている
  : : : : : : ´"''",       "''"´       l
  : : : : : : . . (    j    )/     /      今はその真っ最中であります
  \: : : : : : :.`ー-‐'´`ー-‐'′    /
  /ヽ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : イ\
  : : : : : : : : : :.``ー- -‐'"´        \
  : : : : . : : . : : .                   \






       / ̄ ̄ ̄ \
     /       . \
    /  _ ノ   ヽ、_   \   やべ・・・使い勝手良すぎ
   .|   (ー)  (ー) .  |
    \    (__人__) .  /   癖になりそうですお
     /    `⌒´    ヽ
    ヽ、二⌒)   (⌒ニノ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:11:52.10 ID:J0wGJCMo<>
宋公が天下に仁を示して見せた例は、襄公だけにとどまらない。


                        |   ピラリンピラリン
                   __j|__
                      ̄|「 ̄
                       |!    ギュオンギュオン
                       |

   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_



         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、
       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!     不気味な星ですね
         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´     あれは一体・・・
        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .| :|
       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!
      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l
     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l
    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l
   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、
  / /   l  L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´   `、ヽ


景公のころ、宋の上空に怪異が現われた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:21:05.29 ID:J0wGJCMo<>
天文学は、殷の社稷を受け継ぐ宋の管轄であった。

景公はすぐさま天文官を召しだし、調査を命じた。


    ___/_:_:.:.:.:.:.∠_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:_:_:.:.:.:>- 、/:.:.:.:.:.\___
   ヽ::::::::::、_::>:.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:<´::::::::、:::):.:.:.:.:.:.:ヽ::::/
    \::::::::/.: .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\::::::::Y:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨
       >' .:.:.:.:.:.:.:.:.y、:.∧:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:`ーァ:.:.:.:.:.:.:.:.:.: }
.      /::,':. .:.:.:.:.://:./ーv-、! :.:.:|:.:.:.| :.:.:.:.:|∨|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ト、
     /::::|:.| :.|:.:.//:./:|   |;イ:.:}:.:.:||:.:.:.:|/::::::| :.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:::>
       ̄ォ_|:.∧:.|从:{ト|   リ }:/|:./ }:.;ノ}::::::::| .: :|:.:.:.i:.:.:f'´   あんなキモいのが空にあると
        |:.:乂、{:.|テ示ミ、  /,ィ/テホ≧, /イ:::::| . |:.:.:.|:.:.:|    臣民たちの仕事にも差し支えます
        |:.:.|:.ヽヘ{、代::{       ト、爿 // ',刃 :.:.:|:.:.:.|:.:.:|
        |:.:.|:.:.|:Y  ̄       ̄´   冫ノ/:. |:.:.:.|.:.:l|    原因を究明しなさい
        |.:.:|:.:.|:.:∧   〈        ,、_/:.:l:.: |:.:.:.|:.:.リ
        |:.:.}:.:.|:.:|:.:丶  r‐ 、     イ:.l:l:.:.:.:.!:.:.|:.:.:.|:.:.|
        |:.:j:.:.:|:.:|:.:.:.:.:\ `      < |_:|:|:.:.:/:.:.:|:.:.:.|:.:.|
        |:/ :.:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.:>ェ-‐ ´___ノ }|:.:/:.:.:.:|:.:.:.|:.::|、
        /:.:.:.:.|:.:|:.:.:.:.:.:.:.|⌒YYャ'´     {:./:.:.:.:/:.:.:.}:.:.|:ハ
.      / : :.:.:.|:.:|:.:_>‐ ' /__} }        /:.:./:.:.:.:/:.:.|:.:.l
     /:.:.;イ⌒マ//  /¨(衣{´\    ,.':./:.:.:.:.:./:.:./:.:.:|
    ,.':.:.:/   / { ゞ-' ,イ´ ̄| \ \_ ノ/:.:.:.:./iノ:.:./'⌒ヽ



                  _,r----.,,,___
                ,r-.': : : : : : : : : : ヽ、
              i": : : : : : : : : : : ' ; : : `、
              ,! :,:' : : :, : : i; :':, : : :':, : : 'i,
.             i: :i : :;i: ;i,:'i; : 'i; :ヽ; : : 'i : :i,
.             i :.i: :,i' ;! 'i;ヾ;_: 'iヽ;!ヽ; :i :,;,i   原因も何も、あれは全天最悪の凶星
              V'i,:,!,>ir-、` ヾ;,!,r=,-、i,;,;!
              !(, i` ヽ-'    '- ' ´i ).!    「熒惑」ですよ
              ヽ,,,!    '     ,!,/
                !:ヽ、 ――  /i
                '''i;!;,;i` --- 'i/'"
            ___,,,,,,,,ノ    ヽ,,,,,,___
.          ,r" _,,-i;:i-i::i,___,    ,___ i::i_,!i,,,,,_ ` 、(子韋・・・宋の司星、義氏、和氏の末裔)<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:27:10.75 ID:J0wGJCMo<>

            _ - ― 、 --- 、
          /      '´      \
            /       i  ト、 ト、ヽ\
        /   イ   i  }  | }.| >ヘ _>
          |     |  | | |  || ',ィr'|:|
          |    '、  | ィハ丁¨ リ ト:} !リ    天界は北辰(北極星)を中心に
        ',   ヽ ヽ  i/ ィ芥'   `゙ i     基本的には順列を守って回り巡っております
         ヽ   ri>、ヽ | ハヒ;ソ    ` ,'
             ヽ 乂ノヽトゝ    r_'フ/     その順列に逆らい、例外的な動きをするのが、
.            }N `ヽ `   、____/      「惑」です
               }从|    /
           /ヲ   ∨          元々、どれも良い運勢の星とは言えません
             | 〈 _ / ̄ \        その中でも最悪の凶を巻き起こすのが、あの赤いのです
              |\二//二ニ、ト、
              |ヽ-- }/ ___|'_>‐ 、
             ├---i|/r―ー/__/   i
           「 ̄`´}'´__ |iイ    :|


                        ___     _
            __  .  ´        >:'___  `ヽ`ヽ
      ___∠  /      _  <:::::::::::_::l     :.::::〉
       \:::::::::::::_:::ヽ'       ´   ` 、ト::::::/:j::k     v'
        \:::::::::/'´ /                 ヽ7:::::::::i    ト.
         >:/// i /jミ、  ,  i  i i i  l  /:::::::::/ト     i::〉
        /::::::i i l |i |トヾ〃ハi  | i iハ ト、ハ  ̄}i::/  i   i'
.        `ト::::i | |il |i ||     ||ハ i| i i| | ハi|   |   |   i
         | ∨ | |il |i ||     |l l lハ| l| }|フ彡}  |   |    
        | i |小 |i |i    ┼‐リ‐}ノ‐┼  彡ヘ.   |   |    うむむ・・・なんとか
        | i   ∧>‐''"      __,,.    i i  |   |    凶事を避ける方法はないのか
        | i   / ∧、__,,.            / i  |   |
        | i / / ハ               ,トイi  |   |
        | i / /   、  '       u  / | i l   l  i i
        |〃    i   `  .    ⊃     / .| i l   |  i i
        |′    |     i `   __   ´    L i |   |  i l
        / /     |     |   ┌L ___   -─┘ |   |  | l
.        / /  _ 」__」_..ノ//Тi       /|   |   :.
        {  | ´   l::::::::://   //  | |      //:|   l    丶
        ノ  j/     |:::::::::{ L ノノ/77ヾ、     //::::l  ` ‐--‐ \
.     //i /    |:::::::::ト-- ´イ{{ }}\ヾニニ ∠:::::::ゝ --──-  \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:31:09.87 ID:J0wGJCMo<>

          /`>‐- ..,,_
         へ┘ ==    ヽ、
      /            i
     / / /  ヽ       ゝ
    /  i i、   ',  ト     ヘ
    i  トLLi\ _i_!__;     V   天の運行は、人の力で抗う事は不可能です
   ヘ人〈レ゙ ` \i∨'ヘ | /   i
      `'}━   ━━レi /レ   i   国家や御主君に災いが及ぶ事を避けるためには
       i         レ⌒Y  ノ   誰かを身代わりにしなければなりません
       \       _6ソ/´
         ` .〜_,.    |从メ      宰相に凶事を受け止めていただくのはいかがですか?
            |    |リ
.         /「i 、...  /7ヽ、
       /二i l   //―-ヽ
       iL./ヽゞ==='-‐'  ̄ ̄'ヘ



 //!::::::::!::::::!:::::! !::/   ヽ:::! !::::!!::::::::!:::::!::::::::!:::!::::/ ,,-)、:::::ヽ:::::::::! /
 !:! !::::::::!:::::!.!:::!!:::!     !:::! !::::!!::::::::!!::::!!:::::::!./   / /ヽ:::::!:::::::::!┘
 !:! !:::::::!!::::! !::! !::!     !::! !:::! !:::::! !:::! !::::::!\、 / /!:::::!::::: :::::::!
_ リ !::::-!-.!-!,!,,,,!,!  ヽ、__!:!__!__! !:::/ !::! !::::/:/:::.!_   !::!::::::!:::::::::::::!
~''--ヽ:::! リ,,,リ__ リ    ' !:!'''! / !_/''''''リ'''!'/!/、:::::::~'''''/::!::::::::!:::::::::::!
::::::ヽ:::!ヽヾ !:::;;;ヽ`    /  リ/!;~;;~::、-、/ ミ::,....-、:::::::!::::::::!::::::::::::!
::::::::::::::!::!` :. つ;;:::!       '  !つ;;;:::! /  ' ,r--\::::!:::::::::!::::::::::!   宰相は、私が股肱と恃む忠節の男だ
:::::::::!:::!:::! ヽ';;;;;,/        _ ヽ:::::::/    ヾ-- ' !::!::::::::!::::::::::!
::::::::::!:::!:::!ヽヽヽヽ ,         ̄~~ ̄     ) / /:::!::::::::!:::::::::!:!   それ以外に方法は無いのか?
::::::::::!::!::::!    ノ     ヽヽヽヽヽヽ   /--'' ノ::::::!:::::::!::::::::::::!::!
::::::::::!::!::::ヽ、  丶              /'-,-':"!::::::::!::::::!:::::::::::!:!:!
::::::::::!::!::::!::!\   ┌-,- 、        /  !::!:::!:!:::::!::::::!:::::::::::!::!:::!
::::::::::!::!:::::!:::!:::\  ヽ'::::::::::!       /   .!::!::::!:、-!::::::!::::::::::::!_!:::ヽ
:::::::::!:::!::::::!::::!:::::::\  `'''''"    ,,..-''     \/  !::::!:::::::::::::!"‐-、\
::::::::!:::!:::::::!:::!:: / \  _,,,...、-''         /   !:::!:::::::::::::::!   \\
::::::/:::::!:::::!:!/      ̄   \        ./    ヽ:!::::::::::::::!    '<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:34:34.23 ID:J0wGJCMo<>

       〃
       i| / ̄`ー‐-.,
     ィ==v       `' ‐- 、
    /              k
.    /               ヘ
   /  ,'  |      1  、   i !
   { !  i  i!   /レ⊥人  |  | |    さすれば、民草に身代わりを・・・
   i\ ヽ iメT' /     ヾ, /⌒! l
     \ヽi!frv   'Y'j^ヽ  6/ {
      ヘ)'Lソ     ー‐'  rく i
        ヽ.  _ _ _,.  . 从卜」
          `∩.___.イ  __L
           | !   〉' ̄.,.,. ‐-ゝ、
        r「「{ i 7/´-‐       `'¬r、
        |ゝゝ' メ   _ ,... ------ ., _i!.\
        ノ! / ヾ, ´            i!¬ヽ
       F==i、〃'´ヾ,    ______i!  }!
       ヽ...」 \ _,. ヾ,-‐´          i ̄/|!



         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、
       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!     民は私が最も恃みとするものだ
         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´     他の方法は無いのか?
        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .| :|
       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!
      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l
     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l
    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l
   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:39:11.99 ID:J0wGJCMo<>

               __
           / ´     `' ‐- 、
              / //    /      L
          / /   / /       `ヽ
         ノ/ i   /  / i/  i |   |       では、時間に身代わりになってもらいましょう
         イ i  | /! イ ィ  / |   |
          ! rヘ / レ´ レ |  /Lリ  i| !
          | { sY  ⌒゙  レィァャ! /リ
          |ハゝj       ヽ_ソ! レ´
             ハ i | |  ト _ '   /レ´                     /〉
          レj | ヽ  ー ´  /                      //
           V-‐‐- ー‐ ' ´                       //
          /ニニニヽ、ヽ、                         //
            /    ヽ、、 \_                        //
            /‐-、 .:  ヾニニ/`ヽ.                    //
         / ̄ヽ ニニ、ノ  /    `ヽ、              //
       /    .:  イ‐-ノ       }            //
      /ニニヽ ; /ーイ       .:i       ___rー┴'、
       /    ヽ.:ィi:,:,:,:,:,:i       .::!     /  Y-‐ヽヽ}
.     〈 ニニ===| ヽ:.:.:.:.:;      .::::|  _ イ ´    しヘ  ノ
      V      ヽ Y;,:.:.;     ..: :ifj´  |  /  ̄`ー一´
      ヽ    ==\i!.:.:.:,,        |||  r j´


        _ ___
  r‐;ァ'⌒7⌒7'´ ̄:ヽ;:.`.ュ_
  L/.:.:.:.:(;;;;_ノ:./:/:,.:_:l:.:.:.:.:.ヾニユ_
  r;'l.:.:.:.:广ヽ;./:./://^ー'1:l:.l:.:Y;;;;;;>
  ∨.:.:.:ハ;;;;rイ|_イlイ{    }.:|:.|.:.ト=く
  |:.:.:.:!:.ハノrflハ「リ  ./イ;イノ-;;r「
  .|:.:.:.:|:.:ト{ ゞ=′   /ナ>ム`'「:.:!    は?
  |:.:.i:.:|:.:トヘ.     , `" //|.:.|.:.:|
  |:.:.|:.:|:.:::::|\  一- ,. イ「::|.:.|.:.:.|    意味分からないんですけど。
  |!.:|.:.:|:.:r┴-.ニl、r;ニ´:::::||:::|.:.:|.:.:.|
 ,||.:.|.:.:.l::|   /ハY ト-、--v冖、:!
-й.:.|.:.:.ヾ!  ノ什^l.ト 、j |  |  l::!


天文官は、凶事の先送りを進言したものと想われる。

天文官の進言に対し、二度まで仁を示した景公の威光により、
「熒惑」は三度まで道を譲り、災害を起こさずに引き上げたという。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:49:15.13 ID:J0wGJCMo<>
ともあれ、結論から言えば、景公の治世下において、凶星が祟る事は無かった。

国家に仁君のある時は、天災は向こうから避けて通り、
国家に暴政の敷かれる時は、あらゆる天変地異が降りかかる。


        〃:.:.:._:._:У-:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\三三三}三!:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ三ソ
        />三ア:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\三以三|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|爪
      ィ升三三/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ィヘ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨三三{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|三》
      \三三マ:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.:|>ヘ:.:ヽ:.:.:、:.:.ム三三允:.:.:.:.:.:.:.:.:|夕
       `}>/:.:.:.|:.:.:|:.:|:.:.:{   ヽ:.}:.:.:ハ:.ル:.:.∧ソニ|:.:.:.:.:.:.:.:.|
        ソ三!:.:.:.:|:.:.:{:.:.、:.:.',   }ハ:/_}:升ノj レ}ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:|
       /三{:.:.:.:.|:.:.:ヽ: ト、:.{   ノ ノ ソ / __,,/|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. |
        ←┬ハ:.:.:ヽ:.:从乂卞ミ、    ≠" ̄ |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ /⌒
          |:.:.:.:.\:.:\ムチ夭;爿         ||:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨   |
          |:.:. .: :.:|\∧、 ゞ= ’  、     リ|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.f   ノ
          |:.:. :.:.:.|:.:.:.|:.:.ヾ、     _  ノ   ∧|:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:/  .'
        ノ:.:.:.:.:/|:.:.:.|:.:.:.:|:.>..         , '  |:.:.!:.:.:.:.:.:ノ   /'⌒ヽ_
       /:.:.:.:.:.// :.:.:|:.:.:.:|:.:|:.:.:.|夂r‐---≦===|:.:j:.:.:.:/  、 ノ     }  ヽ
      /:.:.:.:.:./〃:.:.:.:|:.:.:.:|:.:|:.:.:.|:厶` ̄ ̄   ノ:/>'  _  /    ;   , \
    /:.:.:.:.:./  弋>=ニニ)'ー┴ヘ}  ( ̄ ̄ ̄ ̄     \/    ,′ j  }
  /:.:.:.:.:./   /´|           /)`ー‐ァ‐=ー‐、   /    /  ,′ !
,イ:.:.:.:.:.:./     /  !       ___o//_o_/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.)ー-、 ヽ__ノ  ノ  ノ
:.:.:.(:/:.:/     ,  {  ∨   ゝ―ァ r‐/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/   ` 、_二ニ=<__.イ
ヽ:.:ヽ:/     |  |  /        // 〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/                |

そして・・・宋という国家の命脈は、最後の名君・景公の死と共に終わりを告げることになる。

仁君・景公のあるなしが、国家に多大な影響を与えたとみるのが、後世のJK史観というものである。
彼は、後世のJKたちに「天人相関説」の論拠として取り上げられる事になるのであるが・・・

それはまだ遠い未来のお話である。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:50:51.01 ID:J0wGJCMo<>

             宇宙・・・



            
         -一ー-,、,
     ,、-'"〃´`  'i, ', ー-,、ヽ、      
   〃                 ー-,、,、 ヽ  -〃ニ ̄ ̄ヾヾ
  /                   :::::::::::::::::::: i!/;;;;      ,  'i,
 ,l'i                     ::::: :::::::::::::::::          ,l l 
 i!                     :::: :H:::::::::::::::          /
  'l             往復探査可能↑最遠到達点    ::::::,l
  ヾ丶:::::::::::::                           ;;;;;;/
    `'ー-:::::::::::::;;;;;;;:::::::                  ;;;;;;;;;;/
          ヾー__;;;;;;;;;;;;;          ;;;;;;;;;;;;;;;;;;- ̄
                  ヾー-_三;;;;;;;;;;;;;- ̄ ̄





           そこは最後のフロンティア・・・<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 22:51:53.61 ID:J0wGJCMo<>
これは、人類初の小惑星探査機『はやぶさ』が、
JAXAのクルーたちと、21世紀において任務を続行し、
未知の世界を探索して、新しい宇宙航法と地球誕生の謎を求め、
人類未踏の宇宙を、勇敢に航海して帰還してきた日から・・・
およそ二千五百年前の物語である!


               / ̄ ̄\
              / ヽ、_   \
             (⌒)(⌒ )    |    新やらない夫で学ぶJKの思想
              (__人__)     │
             (,`⌒ ´      |      第四話「世界一受けたくない授業」
      __      . {        |     ____
.       {__}       {         /    /⌒  ⌒\  ( ̄)
      l1 ,. -  、   ` ー   イ-、 /( >)  (<) \/ /
    rz=γ⌒ヽ  \rf} ィ ̄>、 1 //::::::⌒(__人__)⌒:::::/ /
    Y⌒ Y1  ! z=、}z} `´/:.:.:}ミ、::! |    /| | | | |   / /
      '、__ノ::i  fイ__)==zュ、}__/_/:)、j \  (、`ー―'´, / ./
    _,.く:::::::::ヘ  `Y: : : : :\─-`Y´:/: :!/    ̄ ̄ ̄   ,/
  /   }!::::{ 入/: : :r--1 }::::: , -─────--_,   イ、
 /   /イ::,ノ :} _\: : :1ヘ::::Y<__________/__,.〉/ /=z、
. i   / / / イ::::::::::::i: : :!: : Y-======== z___/ _!/γY
. !  i / / ノ__,ノ : :.i : : |:.:.!:.:.:.:.:.:.!:.:.::.:.:.!:.:.:.::.:.:. ̄:.!ヽイ/ {!j
. i: :: :i { </ ` ─--─一 ┐:i:.:.:.:.:.: !:.:.:.:.:.:!.:.:.:.:.:.:.:.:.:. jノ∧ /
 ! : :.i、 ソ           `ー──────‐ '´ ̄!__{__ノ
  ー -'<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 23:06:27.21 ID:J0wGJCMo<>
自国に対する略奪行為に対し、宋の首脳陣の対応が出遅れたのは、
ほぼ間違いなく、こういうことをするのは楚だと決め込んでいたからなのだが・・・


         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、
       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´     
         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!    もしも楚が犯人ならば、
         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l    晋に援軍を要請しないと・・・
         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´
        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .| :|       単独で対抗するのは不可能だし・・・
       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!  
      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l
     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l
    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l
   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、
  / /   l  L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´   `、ヽ


だが、この頃の楚には、そんな余裕は全く無かったのである。




 i`ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニ;;i:|''" ̄``|"'| _ |""|''" ̄``i"`i
 i,,;| | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|  | ̄|;:;l,|";;::.   | ::| |ロロli |  |";;::.   |;;:.|
 i,,;| |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|  |i_i_|;:;l,|";'ロ';'ロ'| ::|  ̄ |  |::::∩∩|;;:.|
 i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl,|";;::.   iコ:| _ |lコ:|;::::! !:! ||;;:.|;:;,.,.,,ー、;:;,.,
 i,,;|      ,ー、       ,ー、       .,ー、     .:.:l,|";;::.   | ::| |ロロli |  |;::::!_!:!_||;::.|,:';:;'':'`::';::;:;.
 i,,;| | ̄|  |  |  | ̄|  |  |  | ̄|  |  |  | ̄|::;l,|";'ロ';'ロ'| ::|    |  |;;::.''" `:|;;:.|,:''':;:;;:;`::';;::;
 i,,;| |i_i_|  |_|  |i_i_|  |_|  |i_i_|  |_|  |i_i_|..:l,|";;::.   |,,_|    |  |";;::.   |;;:.|:;:: i!',: ''i!,::_____
 i,,;|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニニl;|";;::.   |(ニニニ(ニニ;;(ニニニニニ(ニ二)__( ̄____
=;i,,;|_   __   __   __   __    l;|";;::.   | , '⌒` , .:.:.|";;::.   |;;::::...::|, |/  :::;:;|
 | |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,| |  i,'⌒`,  i:|`::.:- :'|, ;:;;;;'  'i;  :|";;::.   |;;:::...  /    :::;:;|
 |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |_|__,,|_;;:;' |___,|`::.:- :'|;:;;;;'    i, ;:;|`::.:- :'|;;::..../
_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;::;:;:;::;:;__;::;:;:;:;:__;:;::;;;::; __;:;::;:;_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;__;` - :'_;:;:;:;:;:;__::;::;:::;:;`  - ';:;/




余裕が無かったどころか・・・実は、楚は存亡の危機にあった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/18(日) 23:34:03.91 ID:J0wGJCMo<>
前506年・・・超大国・楚は、一度、首都を失陥している。

この時、楚は、春秋時代で最も恐るべき集団を、敵に回していた。


         ,r''"´::::::::.: .:. :. :. . .       `ヽ
     /:::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.: .:. :. . .. . .    l
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::〔jカ:.:.: .:. :. :.:___ ノ
     |:::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,、‐'"´_,, ヾ.:!
    !;;;;:;::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:,.‐'´  _,,,、、-  ,リ
     ヾ;;;;;;;;:::.:._,,、-‐'´ '" ´  ̄    _,,、-ィj!
      i     j! zー'''三二ニ'''イ  ,},,、-‐彡   今から平王の亡骸を殴る
      { ,r 、  |! `"´_,,rェテr;::'´ 〈斤'''~〈
        V ヘ ヽ j!  ゙´ゝ ‐- ''′.:  ',‐'゙´ |    泣くまで許さんぞ
        ! ソ ,ミ!        .:.:;  ヽ  ,!    
       ヾ Y  ` ,     , イゞ=、,,イ、, イ   
        \ _,;   ',   /'"´      i! !   
          | !    i   i!,,、、-''ニニ'''''゙ ,!_
          | ゙、   !     -ー''"  /::::.:.l
        /|  `''ー 、,,_   ,    ;  j::::::::.:.:!
       /.:.:::|      ``''ヽ、、_j,,イ/|:.:.:.L__
   _ ,,/.:::::::::::!/ ̄``ーy''"´ ̄ Y::::::::L/:::::/::::::::::.:.:.
"´.:.:.::::/::::::::::::::::〈    //     |:::::::::::::::/:::::::::::::::.:.:.:.
.:.:.:::::::/:::::::::::::::::::::ヽ  / /i    /:::::: (伍子胥・・・楚の平王に家族を殺され、呉へ亡命し復讐を誓った春秋の名将)



        /.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.       /.:::::::::/::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.
       '.:::::::::/::::::::::::/:::::::|:::::::::::::::::::::}:::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::i
     l::::::::/::::::::::::/」:::::::{::::::::::::::::::/ハ:::::::∧::::::::::::::::::::l::::::::::|
      i::::::/::::::l:::::i´八::::∧:::::::::::::/-‐|::::/. ハ::::::::::'::::::ト.、:::}_
      i:::::::::::::::l:::::|   ∨ ∨::::::/  |::/  ヽ }:::::/:::::::!:::::::/:::::ヽ
     ∧::{:::::::八:::|ァ==ミ  ::::::/   j/    ハ!/:::::::::|///::::::::::::.   もう死んでるのに・・・
.    /::∧ト、:::::::|Kl rし.::ハ   ∨  xァテミメ.ノ::|::::::::::::|//ハ::::::::::::::
   /::/:::::i:::::ヽ::ゝ V:::::゚ノ        rし.:::::}ヽ刈:::::::::从::/∧:::::::::::::.
.  /::/::::::::|:::::::::ト  ,,,          ヽ:::゚ソ  ノイイ:::::/   ',:::::::::::::.
  i::::::::::::从::::::::j       '    ,,,     /::::::::::::/    l::::::::::::::l
  |:::::::::::/ハ::::人                  /::::::::::::/     l::::::::::::::l
  |::::::::::'  ',:::::::::`ト .    、          .イ::::::::::::/      l::::::::::::::l
  |:::::::::!   V:::::::::l斗へ、          .イヘ|::::::::::/        l::::::::::::::l
  |:::::::::i  /}:::::::八: : : :/ヽ. __   <    ノ:::::::/\        !::::::::::::::l
  |::::::::::V: : ∧::/: : : : :/ (孫武・・・中国史上最も有名な兵法家、斉からの亡命者で田乞、司馬穣苴の族弟にあたる)


ド田舎の新興国の呉には、春秋時代で五本の指に入ろうかという名将が二人も揃っていた。

超大国・楚は何度も戦ったが、戦うたびに負けた。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/18(日) 23:36:52.29 ID:eu47JXgo<>敵に回したのは完ぺきに自業自得だけどなwwwwww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 00:16:55.98 ID:uUExFEAo<>
罕達は、楚や晋が外国の揉め事に関わりあっている余裕がないことを見計らって、
満を持して宋に攻め込んできたのである。

                 ,  -―- 、
              ,r''": : : : : : : 、-:`' 、
            /:,_: :-: : : : : : : 丶 : :ヽ
          /:/: : : : : : : _ -‐'": ヾ: ヽ
       /ハヘ、: :/,r''" ´' 、: : : : ヾヘ',
        //: :ヽ〉「-'"       丶、: : lソ〉
        /メ、:_: /´             Y´イハ
        i/:`ーY       , -― |: : ト. |
       /: : :/´ ̄ 丶      /___ ,|: :||:!
      /: : /1. tf トミ,  、   廴ノ / |: : レ'|   宋の連中は、いまだに我々が
      /: : ハヘ   'ー " i      1: :|: : l    火事場泥棒にでもやってきたと思ってるみたいね
     /: /: : 乂'、    丶       ,!: :l!: :|
    /: / : : : : :lヘ     _, - 、_,  /|: :1|: : |
    /: / : : : : : l: : `' ..  二 /!: :l: : l |: : :!
   /: / : : : : :1: : : : : l ` ー'" | : l : |:.| : : |
  /: / : : : : : l : : , -‐」       ト1: /:l: : : l
  l: / , -―tーz(´ ̄´´ ̄ ̄l! ̄!: /z‐t―- 、
  l:/! /    |  f `ヾ''_ー―_―''"フ:// /     ヽ
  l/}:1     l   !      ´    /:// /       !
  l/: |   、|  !___  ,  /:// /  ,     /
   V1    」          ̄ ̄/:/イ  l /    /


宋の諸都市は瞬く間に灰燼に帰した。この間、宋は鄭による一方的な略奪に晒された。
                                    __
                                    /|: : :.:::|
                                l   | : : : :|
                                 |   |: : :. .:|
                                 |   |: : : :.:|
  iv'ヘ                                |  |:|l==|
  | ;`;|                            |  |:|》: ::::|        i'1
  | ;'l:|           i'`'i             、       /|  |:|\ : |  .      |;'|       ,、
  !:`l'|  ζ\     |;`;|             ‖       〕 .|  |:|  || | ./\   _.|;'|       /.:〉
-、_|_.;l:|   \';、\  :|':i;;|     .  i'1   ||/>  r┘.:|  |:|  ||::| |  ‖‐┘ .:|';|──へ./.:/_r‐
ー|_}:;|    \';、.\|;';;;|   ./〉 |;|_r//  /| ̄\:|  |:|   ̄ .:〃../>.::|;'|:::::::::::::::/.:/:::::::::::
-|_|`|_r:‐:‐:‐:‐\';、\;| r‐//┐_|:|::::::::;⊥、r/.::| .:::::::|/\/\   《// ..:::|;'|:::::[]::::/.:/]:::::::[]:: 
ー|_};|::::::::::: : :: : {二l\;i`!、::://:::::::::::::::::::r| .::| /.:::::<\/   〈:::.:... \ 》 ' .::::::::/|\_n::::::::::::::::::::
-|_| ̄/\:::::::/`|_{┬| |;、\::::::::i'|::::::r┴冂、 .:::::|::\\ _____:::::.:..〉″へ:::::/ .| |: : : |:|::::::::l`!へ、
ー|_}::/ 、';';〉.:/ /{_|┴lニニニニニl.r┴、_|_|_|:>:::::___|」__:l;_;_//..::. `〈 :| |: : : |:|::::::::| |: : :
-|_;l'_;_;_∠;/_/___l_,,:;;}┬┴┬┴┬┴┐::| .:::|_rェ┘__;!___;!__;|_;_;:::.:/ : :| |: : : |:|::::::::| | : :
~゛'' ┘⊥ 」_ |  |{_|┴┬┴┬┴┬┴┤ .:|_;!__;!__:l__;!__;|<___;_/\_;_;_;|;|-∠|_|;_;_;
         ~゛'''' ┴'::⊥Λ二\.:|  .:|ー:|__;!__;!__;!__:l__;l:::...\/<>::.  ∠二


乱世はとどまるところを知らない。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 00:23:16.94 ID:uUExFEAo<>
宋軍は、罕達の進撃を捕らえる事ができず、
みすみす、首都・老丘付近まで侵入を許してしまった。


   .‖                            ∧          _____| .::|─Λ
   .‖                       Λ   /| |n_n_n     ∧  n_n_n_n_| .::|⌒| :|へ
   .∧                      i.  | i'´ ̄`i∨  . ::|ニニニニニニ|...    ∨  .| :| ̄|
  ∧ヘ                 Λ | |'´.:∧| |  . . ::| ロ ロ ロ ロ .|::: .   .:.:|_n_n_n_n_n
  ΔVΔ                    | :|ヘ| | / n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n_n . :::|     ..:|
  ||:||:||:||            n_n_n_n_n_n_n_n_|::.: .               . :.:::|_n_n_n_n_n_n_n_n_n_
_||:||:||:||            |::.:. .        |::.:.n.    n    n   .n.:.:::|       / ̄
  |===ト、  │       |:: . . `=f==f===|::.:. .. i | i             . :.:::|  n   ,∠___
\\|_| \n_‖_n_n    |:: []__|_|__.|::.:. .. l!ヘl!  「|  「|   ____|____.|] [] [] [] [
]士ェェェェェ| ‖::ロ:ロ|___、 |::.|X⌒X⌒X⌒X|::::.::. |曰||  .|.|'⌒|.|  /_n_n_n_.n , .|========
 | /Λ /Λ:| //\ :::|─‐ヘ.∧二二二二二二二二|TT|  :|:|   |:|  .| :|ロ|: |ロ|: |ロ|: / |工工工工
 | || ||. || ||::| _./__.,>:| ゚_゚::゚::| |_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l]_l.|.|_l.|-──────────|ェェェェェェェェ
 | ||_||. ||_||::| | 「| 「|| .∠∧┴/_n_n_n_n_n_n__/ l] l] l] l] l] l] l] l] l]|┴r┴r┴r┴r
]士ェェェェェ] | l」 l」|ヘ、| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_n_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ∠二二ヽl=|====| ̄|::| |:::::| ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ ロ /_n_n_n_n_n_




         ヽ:::/     /::::::/_,,... -‐‐‐- 、 _
          >!      l:::::シ´ _,. -‐ ''" ̄` `ヽ、
        /;'     ...!::::::ヽ、´  ,     ヽ `ヽ、
       く::::::! .    .:::|____r' / /  /   ハィ⌒ヾ、
        >::! :    ::::l::::::l / ///、,ィ' /!   /、,,:;!i   ヽ
        ヽi :    ::::レ'ヽ/ l/_L/,_ト/ ! ,イ l  l:l:   ,`、‐-、
         l :    ::::l l 〉'   '`7-ヽ.`iX !|  / , ;i.  i:.. l::::::::>
         | :     ::l (    `ヾ;シ^'   __,ノ_ノ/::! , l::::レ'´
         l :.:    :::し,          ´ィ=z、_7///:::/!   鄭の愚か者めが・・・
         l: ::    ::::::!i         、 ゞ-',.゛イ〃:/::l
         ! :::.    ::::| ヽ、     _ ...._ ´  /  i :l ::! ̄´   ノコノコと
        / l ::    .::::|  \   ` ー '  , イ  | .| :|
       / / :    ::::::|    \    ,. イ::::|   l .l ::!
      /  / .:    :::「丁!‐‐‐「! ̄ ̄`!::::::l:::i:::..:  l .l ::l
     / .:/ :::    :::| l l   l l  _,,,_l:::::::リ:::   / i:::l
    / ..:::/  ::  ____,;;シ'_//,___ l_l/ ............´  /  /::::l
   / .:::∠,-r--r-|----ァ ハ r-、`ヾ .:'   .............//ヽ::::i、
  / /   l  L二// l ! l\ \ ...:':;: -‐‐‐ '´   `、ヽ
/  i    丿  //  ,,.l l- l ヽ/ ::::/         ∧ i
    l/ /   く/ ヽ/ l l  |  ! ::::|         / l !


ここへ来て、敵が鄭であると気づいた景公は
全軍に罕達を討ち取れと命じた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 00:31:14.51 ID:uUExFEAo<>
常識的には、軍法も見境も無く、略奪を繰り返す軍勢と言うのは、
目的意識は低く、統制が取れていないと見做す事ができる。

また、敵国の置く深くまで攻め上ってきた軍勢は、極度の疲労と緊張の中にあり、
守備側の軍勢は、休息も補給も万全の体制でこれを迎え撃てる情勢にある。


    _ゝ_ゝ、ミミーz |\
    _>       ヾ \  |\
 <´               `ヽv ヽ
 /      __N\    __   ゝ  ,r
/-ー=三三 ̄        N\  \  | ノ /
-ー==≡三 ̄      Nヾヽ、     ∨ /
ー=≡三.         |    `t       /
            /    //`ーt、  /
          z´      / !  /ノ`''《
    /´二ヽ,,,,ミ  ー──┼、  .ソ   !
    ! ヘ !       z=tゝ\(    .j
    !   i       ヽ  (レ\ r'´    死んだぞ・・・貴様ら・・・
ヽ   ヽヽ ゝ         ¨¨    },
 ヽ   \a r   ヽ         ヽ
  .,ゝ zf´.|=|∧            __  ゝ
 /´)´  | |  !             <
  ノ   | |  \      ヽ=二、´
 ヌ、   |. 」    \        .r'
    ̄ `  、     \      /
        ` 、   ノ\__/
           ` く
              ゝr


           //     ン            ヽ  i   |.!
           / |   / /                ヽ|  |. |
          /.ゝヽ l /─- 、         ,、 ‐-  |ィン| |
          / { | \.|´ _ ..,,_ 、丶    ィ'´     |   ト |
         / 、|  | `{   f:.;ぅ,ヽ    / ,r';ヾ´`!‐' |  レ |     何でもいいから、掛かってきなさいよ
         /  /|  |     ゞ=' ` ヽ    ´_ゞ'ィ ノ  l|  |'  |
         /  l :.|  |,         .         ハ  |:.:..  |
        /  l :. |  |ヘ         :        /'´| |:.:.:..  |
        /  l:.: : |  |:. ヽ        `         ,.イ:.:. | .|:.:.:.l::  |
      /  l:.:.:.:.:|  |7'゙|\  ー、 _‐-- _ 一 /::::|ヽ,|. |:.:.:.:.:l.  |
     / _ :.-‐ ' "|  |l |:::::::{> 、  二´ ,. イ /:: : :| |l |`ヽ- 、. |
    / /       |   || l : :::'、  ` ー ´  /::: : /  |.|:::::::|    ヽ
    / ,'         |   || ヽ : :::ヽ、    ,、ィ:::::::::/  |.|:::::: |      ゙,


普通に考えれば、勝敗は明らかだった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 00:37:29.74 ID:uUExFEAo<>
しかし・・・いざ戦いが始まってみると・・・


::\ / lレ' /      /     __    \ : : : : :V⌒ヽ.:.:.:.:.l:i
::::::::/: : ll /       /   /   ゙V´   ヽ : : : : :マヽ |:.:.:.:.:.l:i_
:::::::i :/:,'/       ′ /      j     ゙、: : : : :V|.:.:.:.:.!:!::::
 :::| :i i/     ! j  fi   f少  /      '、: : : : l|.:.:.:.:.|:|::::
  :l: W_   ヽ ゞ   W、_ ゞ'′          ', : : : :l′:.:.:.:.!:!::::
  :ト-ヘ r-ミ、`ヽ     `              i  : : : l:.:.:.:. //::::
  「「:ヘ ゝ f_`)                 |  : : : l.:. //:::
`ヽ.|U ヘ. ヽ メ‘、 _       _,.  --、   ハ : : : :l //:
.  ! .! : ヘ      ヽ _ -‐  ̄ __ -‐-'〃   /.:.! : : : レ'/
.  | !: : :ヘ     rf´ _ r‐: :¨: : : : : : //   ./`ヽ!  : : l´   /
   ! ! : : |ヽ.  ヽ`´ r!: : : : : : : : ://   '.:.   l  : : !  /
   |: !: : :!,バ.、   ヽ、゙.ヽ: : : : : ://  /:   / ! : : !  /
  | ! : |::: ゙、`ヽ、  \ヽ--'´/ /  /::::::::! : :! /
.   !:  !: l:   \_`ヽ、、`ニニ´ /   /    :! : レ!
.   |:   :.!      ヽ._>‐\` ー :1:  /ー-<二ニ! : ! l
    !:  |            /`ヽ.⊥-'          ! :.!  !
    l :  |             /              ! :l  


鄭軍は、数に勝る総軍に対して一歩も退かず、
宋軍よりも遥かに優れた統率を発揮して見せた。


       |ヽ |::::::::::::::::::::::∠:::::::/:::::::::/::::::::::ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
       |::::∨:::::::::::ヽ::::/:::::::::/:::::::::::ノ:::::::::ノ::::::::ノ::::::::::::::::::::::::::::::::ソ
     \ゝ::::::::::::::::::::::V:::::::/:::::::::::::::::;;;;─''''''';´:::::::::::::::/::::::::::::::::::::::ノ
       \:::::::::::ヾ::::::::::::::::::::::/,,,∠____, !:::::::::::/::::丿:::::::::::::::ノ
        \::::::::::::::::::::::::::::,/` \__  !_:::::::::::∠_:::::/:::ク      ノ´::
          \:ヾ||゙゙''丶´   /     ._二、 \::/ 「.,.,.,.,∨:::::k───、彡::::::   なんだ、こいつら・・・
           ゙ヽ ||     / /   .ノ:;:;:;:;:゙     r.,.,.,.,.)|::::::::ヽ    ))::::::::
            ! \   ||    /:;:..ー─ァ     .,.,.. /:::::::::ノ_____ソ彡ノ   斬っても斬っても
            !.;.;\   ',,,,、〆ノ.0 ) 丿      i∠:::ヾ\           立ち上がって来やがる
            ヽ、,,,\=__ ソ:;:;:';;:;:;:;;:;:;:;:;:゙゙゙゙      |ヾ二二二>
              ! ̄.;|┌´´ ;:;:゙゙゙゙          |,,,  丿   \
               !;.;.;|                /,,,, 丿
               ヽ.ノ         _     /,,,,,,,丿
                `──_,-'''二 ̄___」    /,,,,ノ´
                  >ミ x ___ノ   /ノ´
                    ヽ ̄ー      /ヘ
                     ヽ___-ー'¨,,,,'∧
                          '∧,,,,,,,,,,,'∧


宋軍は、中軍を撃破され、撤退を余儀なくされた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 01:03:44.40 ID:uUExFEAo<>
宋は、一敗地に塗れ、城に引きこもった。

                        ___     _
            __  .  ´        >:'___  `ヽ`ヽ
      ___∠  /      _  <:::::::::::_::l     :.::::〉
       \:::::::::::::_:::ヽ'       ´   ` 、ト::::::/:j::k     v'
        \:::::::::/'´ /                 ヽ7:::::::::i    ト.
         >:/// i /jミ、  ,  i  i i i  l  /:::::::::/ト     i::〉
        /::::::i i l |i |トヾ〃ハi  | i iハ ト、ハ  ̄}i::/  i   i'
.        `ト::::i | |il |i ||     ||ハ i| i i| | ハi|   |   |   i
         | ∨ | |il |i ||     |l l lハ| l| }|フ彡}  |   |
        | i |小 |i |i    ┼‐リ‐}ノ‐┼  彡ヘ.   |   |    何たること・・・
        | i   ∧>‐''"      __,,.    i i  |   |
        | i   / ∧、__,,.            / i  |   |    負けるはずのない戦に負けるとは・・・
        | i / / ハ               ,トイi  |   |
        | i / /   、  '       u  / | i l   l  i i
        |〃    i   `  .    ⊃     / .| i l   |  i i
        |′    |     i `   __   ´    L i |   |  i l
        / /     |     |   ┌L ___   -─┘ |   |  | l
.        / /  _ 」__」_..ノ//Тi       /|   |   :.


宋軍の敗北の原因は油断に他ならない。
実は、宋の諸都市を略奪していたのは鄭軍ではなく、鄭軍と連携した宋国内の賊だった。

                 ,  -―- 、
              ,r''": : : : : : : 、-:`' 、
            /:,_: :-: : : : : : : 丶 : :ヽ
          /:/: : : : : : : _ -‐'": ヾ: ヽ
       /ハヘ、: :/,r''" ´' 、: : : : ヾヘ',
        //: :ヽ〉「-'"       丶、: : lソ〉
        /メ、:_: /´             Y´イハ
        i/:`ーY       , -― |: : ト. |
       /: : :/´ ̄ 丶      /___ ,|: :||:!
      /: : /1. tf トミ,  、   廴ノ / |: : レ'|    晋も楚も、宋には手が出せない・・・
      /: : ハヘ   'ー " i      1: :|: : l
     /: /: : 乂'、    丶       ,!: :l!: :|    今後の宋は賊の討伐で手一杯・・・
    /: / : : : : :lヘ     _, - 、_,  /|: :1|: : |
    /: / : : : : : l: : `' ..  二 /!: :l: : l |: : :!    今のうちに我が鄭国の国境線を
   /: / : : : : :1: : : : : l ` ー'" | : l : |:.| : : |    広げられるだけ広げるんだ
  /: / : : : : : l : : , -‐」       ト1: /:l: : : l
  l: / , -―tーz(´ ̄´´ ̄ ̄l! ̄!: /z‐t―- 、
  l:/! /    |  f `ヾ''_ー―_―''"フ:// /     ヽ


罕達は賊たちを暴れ回らせた後、正規軍を率いて、一気に首都を突いたのである。

宋の人々は、今まで国中を荒らしまわっていた軍勢が、
ついに首都近郊にまで現われたものと勘違いしたのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 01:10:15.48 ID:uUExFEAo<>
いまや小国のはずの鄭に、宋が敗れ去ったことは、諸侯に大きな衝撃を与えた。
そして、宋はいまだに略奪の嵐に晒されているのである。

斉の景公は衛の霊公と会見して、宋の救援について話し合った。


       /: : /: :/ィ′′ /: : : : : : : : ヽ :\ | : : ヽ : \
        /: : /: : ′: /: : /: : : : {: : : : : : :\: ハ: : : : ',¨\:ヽ
     r==f{ : : | : : l: : ∧: : : : ヽ: : : : : : : |: : ', : : ハ、  ミヘ
     |  / .| : : |: : A 、|_ハ: : : : l \ : : : A: ‐ j‐: : : | ヽ  ,′
     ア  | : : |: : ハ {   ヽ: : |  ‐七/ } ハ: : : : !、 ∨:1
    ,' >、_ ハ: ::ト {ィ尓了ミ  ヽ{   ィ云 ミK.|: : : : |⊥≦: |
     / / / /: ヽ : { トイ } |       |心 j:l  !: : : : ! { V
.    / /.7 ハ : : ド、弋__り        七_り'  |: : : :ハ ヽ \   なんだか鄭は不気味だわ
   V: :/ /: :{.∨∧       '        ,'.: : :,' 八 {\/
.   |: :l l: :∧ {: :ハ            'J イ: : /‐': : l |: :|    ヤバい組織でもバックについてるのかしらね
.   |: :|V /l: :ハ: : ハ     - ー-     /:l :/ : : : : !ィ: .:|
.   |/.|:/:.∧ : : ヽ : : {>‐一、      イ: :〃: : : : : ノ |: : |
.   | lハ: : ヽ: : : \/ _. -、__〉_ . ≦に: :/: : : : :.ィ: : :|: : |
       V_r-ヘ 〃 ´  ` 〈 /    ! ´/: : : ::/: 八: :ト、/
     .イ l  | ∨  ¨ ̄ヽ }′     ハ |: : / ̄7 7- ァ、
    / l !  ! }  ‐…、 V_ _  , -} lイ   / / /  ヽ
.   /  .l !  ! } ー   }ノ|´ _ `ヽ_/     / / /    \



       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ   
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.    晋が鄭を後押ししているんだとしたら、
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ    一刻も早く晋を叩くべきだね
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 01:21:28.60 ID:uUExFEAo<>
しかし、斉と衛の最終的な目的には、ずいぶんと開きがあった。


     /::::r‐…ーt/::::::::/..ィ:::::::::::::::::::ヽ::::ー..、. 、、::ヽ
      /:::::::L-'ニ''7:::::::::/::::::|::::l::::::l:::::::::::::';:::::::ヽ:J:';::::ヘ
.     /:::::::::::r'´ /::::::::://::;rヘ:::|::::::|::::::::::::::';:::::::::';:ヽ';:::::ヘ
      ;':;'::::/rク-/:::::::::/ィ_:/  l:::ト:::::ト::::::::::::::l:::l::::::}:::';::!::::::',
    l::l:/.:'::/ ./:::::::::::;' |:/`ヽ、';:l.ヽ::',ヽ::::::::::|l_Lィ,!:::|::|::::::ハ
.     l::l〈 /::/ /|::::::::::::| ,.|!テュヽ、ヾ.、ヾ:. \;:ィル|:::/::::l:::|:::i::::|
.   |::|::`::/  ,{」:::::::::::トヽ' { f'^! ハ `  ` ,ィ5ニトl:;タ:;.ィ::::!:::|::::|
   |::|::::::|ヽ /:::|:::::::::::|   ヒニソ      bり/rケ<.ソ::/::|:|l:::|    私としては、晋と直接戦うより
    |::l::::::|::::`:::::|:::::::::::|         、 ¨´〃ヘ_/:;イ:::l::| l:|    先に鄭を潰しておきたいところだわ
    |.ハ:::::|::::::::::::';:::::::::::ト       __ '   〃 ,'-1 |:::;'::l. リ
   |l |::::::';::::::::::::';:::::::::::', ヽ、    ニ´ _,r'`7^!、,'   ,!:/:::;! ,l     どうせ、今の晋なら鄭に援軍は出せないでしょ
.   ||::|::::ヽ::::::::::ヽ::::::ト:',   ` ,、... - 'ス / ,! Y  ノ/l::/ .,'
     |::ト.:::::〉.::::::::::ヽ:::| ヾ、 ′ ヽ / .}/ / .l rレ'/:/ ./
     l:|,ゝ' ヽ:ト:::::::|ヾ、 ヽ、   r' /  /  ハノ ヾノ. /
    ,∠ - .._ 1 ':;::l ヽ    -'7  ´   / /ノ// ゙l
.   /-‐…‐、 `ヽ、 V'  ヽ/ ,l       /-‐'/   ヽ


斉の目的は、最終的には晋を潰すことである。

晋は、かつてない弱体化の危機を迎えている。この混乱は長く続けば、続くほどよい。
うかつに晋を叩いて、乱を終息させてしまっては元も子もないのである。


              ,. -──¬ー、-- -- 、
           /厂:::: ':::::::,::::`ト、:::: 、:` 丶
           /;--:::/::::::::::、:::::: l::::::: ヽ:::ヽ:: \
         /::::´::::::/::::,::::::|l::::l::i::::: l::::::ヾ:::\::',:`:ヽ
     /´ヽ/:::::´::::::/::::::|:::: |l:::l::ハ:::: li::::::::ヾ::゙::,:::::::`, ト、
     ´::::::〃:`丶::/::::::: |:::: |l`y l、;:ヽ::::::l};:::ハ::`ト、:::、:ヽ
   /厂:::/イ:ヾ:::::::イ::::i::: |l::: |.lL'−ヾ;;;::`:::::!ヽ;:::l:::::iト:::ド::`,
   |:〆::/:ハ|;;:::::\/-、l:::: |l::::: ィ勹Tヾ ヾ;:`:i-‐ヾl::::l|::;i`ヾ:l    晋を叩けば、鄭は背後が薄ら寒くなってくる
   |:!::;::ト::l l;l|::代:::l -' l:::: ト、::lゞユソ   ヾィTjlヾ小:|l::::!  l:l   宋には留まってられず兵を退くはずだ
   |i:::〃;:l l;;l|:{|::ミ;! { !:::: i ヾ!        ! `−´l'l|::::|i:::!  リ
   |:::li';::::l l;;;;l|;ヾ;;`、__ l::::::il        丶 ヾ !;;::::小;| ´    結果的には宋を助けることになるんじゃないか
   |:::|l;:::::l l;;;;;/ミ::::;;ヽ、 !;:: }il         ′ ';;;,:::l::| !
   |:::|ヾ:::l l;;;;/ハlト:::::::|  `゙     , =ァ /;;/!:::l:;|
   l|::|:::::::l l:/;少;j};;ゞ/          ̄  ′   `゙
  j}::::|,::::::l li´;;;;;;'|!;;/      ` 、     イ
  イ;::::,!`::::l |!;_√ ー--、      ` ー ´
 ´::::;;ハヽソ        \     /
/:::,´_,-ーヘ         ヘ,   | \
|l;/iミミミミミ\     /ミj\ \ \


対して衛は、ゴタゴタに乗じてかつての首都・朝歌さえ戻って来れば良かった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 01:45:04.70 ID:uUExFEAo<>
結局、両国は緊密に連携して層の問題に取り組むとは宣言されたものの・・・
具体的なところで話は纏まらなかった。

             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ 
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |    鄭を潰せたら、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |    晋の内乱にも介入しやすくなるわ
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l   
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!    
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/ 
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ   
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、 
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、


                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!   我らが晋を叩けば、
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1   宋は独力で鄭を潰せると思う
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::! 
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1   
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_



確かに両国の首脳は、この会見で鄭に対し大きな外圧をかけた。

が、実際には兵を動かさなかったため、鄭も兵を退かなかった。
結局のところ、行動を起こさないのであれば、会盟を行う意味はないのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 02:00:08.06 ID:uUExFEAo<>
こうしている間にも、宋は国土を蝕まれている。
だが、どこからも解決の方策は示されず、時間だけが過ぎ去っていった。



                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   宋の人々は、は霊公さまの奥方の実家で、
          |     (__人__)   太子の蒯聵殿下が滞在なさっている宋を、なぜ助けないんだろう?
             |     ` ⌒´ノ
              |         }    
              ヽ        }     明らかに鄭が悪いことも分かっているのに
            ヽ、.,__ __ノ     なぜ、宋を助けようとしないのか・・・
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


やらない夫は、大義名分とやるべき事がはっきりしているのに、
具体的に行動に移さない衛に、強く不満を抱いていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 02:14:43.04 ID:uUExFEAo<>

     ____    ━┓
   /      \   ┏┛
  /  \   ,_\.  ・
/    (●)゛ (●) \     しかし、先生・・・
|  ∪   (__人__)    |
/     ∩ノ ⊃  /     斉景公は、少なくとも宋を助けようと呼びかけはしたのに、
(  \ / _ノ |  |      なんで魯の定公さまや季孫斯さんは無視したんですかお
.\ “  /__|  |
  \ /___ /



         / ̄\
           |    |
         \_/
           |
       / ̄ ̄ ̄ \
      /   ::\:::/::::\
    /   <●>::::::<●> \   定公さまは、あまり体調が優れられぬそうだぜ
    |     (__人__)    |
    \     ` ⌒´   /   最近は、人前にも出られないそうだ
       ̄(⌒`::::  ⌒ヽ 
        ヽ:::: ~~⌒γ⌒)
         ヽー―'^ー-'
          〉    │



          / ̄ ̄\
        / _ノ  ヽ、.\
          |  (●)(●) .|
        !  (__人__)  |   本当か、これまた心配だな・・・
          , っ  `⌒´   |
       / ミ)      /
      ./ ノゝ     /
      i レ'´      ヽ
      | |/|     | |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 02:36:30.07 ID:uUExFEAo<>

                .  -───-  、
               /:,...::"´ ̄ ̄`ヾ>-:丶、
              /:/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:\
                /:::/:::::::::::::::::::::::/::::::: /::::::::::::::::::::::`、
            /:::/:::::::::::::/:::::::/{::::::/::::::::::::::!::::::::::::::'.
              |:::,':::::::::::::/-ァ'⌒ト、:l:::::::::::::::j|:::::::ヽ:ヽ'.
              l:::|:::::::::::::{/x=ミヽ:ハ:::::::::::チミ!::::::::'.::トヽ、
              |:::!:::i:::::{::|ーf  ん}  ー‐r=ミノ|:::::::::j::|
             l:::|:::|:::::l::| '  Vソ    h}}_ ゝ、:ノ}:j    そういえば、できる夫さんが
            '.::|:::|:::::トゝ、""      tソ '/::ヽヽ レ     前にそんなことを話していたような・・・
            '.ヽ:\:\   , -- 、 ′ ""/_}::::::}::}     
             l:::::\ト..,\{    jフ   /´ l:::::::l|:|      見事に的中してしまいましたね
             |:::ハ介 `ー(ヽー'_lヽ匕(  |:l:::/|:l
               ノ彡'  `丶(\`ヽ:ヽヽトゝ、ノ:|/ノ′
             /::::>、   (`ヾ ヾ j/ /'つ_ レ'
         , へ::/: : :ヽ-‐ヽ `   { /ーf`ヽ
         /   ヽ : : :く:.:.:r=:.〉     /:.フ l   '.
         r ┘_,.  ヽ: : : Y:.:.:.:l     /:.〈: _ >、l
       ノ  ̄      〉:<ヽノハ    l、_人`ー'": ヽ


たしかに、できる夫は以前、魯の定公の立ち居振る舞いから、
その先が長くないことを、予言していた。



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. | u.   (__人__)    困ったもんだろ・・・予想が当たって皆が誉めるから
  |     ` ⌒´ノ    できる夫がますます、なんでもかんでも喋る
.  |         } 
.  ヽ        }     人の生死に予測を立てるなど、   
   ヽ     ノ      あいつもまったく迂闊なことをしたものだろ
    i⌒\ ,__(‐- 、
    l \ 巛ー─;\
    | `ヽ-‐ーく_)
.    |      l


やらない夫は、できる夫の勘の鋭さを認めつつも、
先回って余計な言葉まで口にしてしまう性質を憂慮していた。

「この人は、死ぬ」というような予測は、当たっても外れても不愉快な情報には違いないのだから、
弟子たちに、そういう予想をして欲しく無かったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 02:46:29.33 ID:uUExFEAo<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    何かに気づいたときでも、
             |     ` ⌒´ノ    それを口にすれば、どういう事になるか
              |         }
              ヽ        }     少し考えてから喋ったほうがいいだろ
            ヽ、.,__ __ノ     
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


と・・・熱弁するやらない夫の話を、

                      _,..-‐::─::─:-.、__
                 _.-‐'": : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ、
               ,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
               /: : : : : : : : : : : : : : ::i:: : : : : : : : : : : : ∧
              /:;' : : : : : : : : : : :;'.: :;イ::|、: : : : : : : : : : :: : :∧
           /../': : : : : : : : : : ::/: ::/' |::| |: : : : : ::\: : :::i::: :ハ
             /::/: : : ::/::: : :; : : :/.:::/-‐|::| |: : : : : : : : \:::|::: : : |
         /::/.: : ::::/:::; ::/|: : /::::/ ,__ j;ノ |: : : : : : : : : :::\::: : :|   
          /: :l: :/::::/:;/|::/_|: :/;/ ,チ弐マァl: : ;': :::|:: : : :ト、:_;ゝ::.:|    口は・・・
       ,ノ::;':.:|/|:::/:∧,ィテz|:/´   、{':f:;ソ/: :/: ::;イ: ::∧|'´〉::: : :|
        /:.;イ: : :.::∨'´:::ハ、ト;リl       ̄,/;/|/ j:/ r /:: : : :.|    災いの元・・・か
        /'´/: : : /:::|::::::::::ハ "ノ       '´      r:‐-:":: : : : :|
         ,ノ: :;/j:;∧:::::::::∧ ヽ、   __,、         /{::;'::: : : : : : :|
      '´ ̄  '´  ∨:/  ヽ、ー‐'´        / /: :;':::. : : ::∧
              ∨    \ :..       ,..'"  :/: :/::::::: : :/ヽ::\
                   /:::`ー-r-、-‐    ∠:_;/:::;'::ヽ:/    ̄`
                    /'´|:::/j:::;∧      ∨\:/
                    '"   '´_,r:〉 .,   / ̄ ̄ ̄\
                        ,ノ´ |::{ / /   /´ ̄ ̄`ー--.、_
                       /   |:::/'´    /  '"       \
                     /   __|/r─‐-、/           ∧
                    ̄> | / \                ハ


衛の公宮に務める役人の一人が聞いていた。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 02:49:15.60 ID:uUExFEAo<>今日の投下はここまでです。

なんだか途中、クーラーが壊れたり、ベランダで猫が死闘を繰り広げたりして、
あまり進みませんでしたが、カンベンしてください。

明日の十時から投下を再開します。それではおやすみなさい〜<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/19(月) 08:50:14.31 ID:z58OS3Yo<>乙でした!
景公と霊公結局何もしないってひどいなww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/19(月) 09:48:24.11 ID:E2U.deUo<>乙でした―。
再開、待っておりました。
10時からの投下も楽しみにしております。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/19(月) 09:55:50.41 ID:pgaFsjw0<>乙
伍子胥と孫武ktkr
呉はここらが絶頂期に近かったよなあ・・・<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/19(月) 16:48:55.86 ID:SEueYD6o<>乙です。
余談ですがちょっと蘊蓄。>>704ででてくる
「熒惑」というのは、現代で言う火星のことです。
通常見える星(他星系の恒星)は天球の回転(実際には地球の公転と自転)に
よって規則正しく動いて見えるのですが。火星は見かけの運動を決める要素に
火星自身の公転運動が加わるので、天球の回転とは異なるひねくれた運動をして見えるのです。

古代の天文官たちが、このひねくれ者たちを「惑」と呼んだのが、現代天文学で使う
「惑星」の語源となっております。
<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:16:03.91 ID:uUExFEAo<>>>731
おお、ナイス解説ありがとうございます。

余談なんですが、
実は古代中国の天文学と言うのは、
その記録が「熒惑が心に宿る」とか「太陽が食われる」とか
抽象的な表現が多いため、あまり進んでいないと思われがちですが・・・
同時代の地中海文明のものより、ずっと進んでいました。

ある時「太陽が食われる」という大事件が起きた際、
殷代の天文学者・義氏と和氏は処刑されてしまいました。

それは、怪異の責任を取らされたのではなくて、
天文学者なら当然、予測可能な事件を予測できなかったため、
職務怠慢とされたからです。


さて、それでは今日の投下を始めます。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:21:08.18 ID:uUExFEAo<>
この頃・・・

衛の公宮において、霊公と臣下の間で一悶着があった。


                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ


              ,. -──¬ー、-- -- 、
           /厂:::: ':::::::,::::`ト、:::: 、:` 丶
           /;--:::/::::::::::、:::::: l::::::: ヽ:::ヽ:: \
         /::::´::::::/::::,::::::|l::::l::i::::: l::::::ヾ:::\::',:`:ヽ
     /´ヽ/:::::´::::::/::::::|:::: |l:::l::ハ:::: li::::::::ヾ::゙::,:::::::`, ト、
     ´::::::〃:`丶::/::::::: |:::: |l`y l、;:ヽ::::::l};:::ハ::`ト、:::、:ヽ
   /厂:::/イ:ヾ:::::::イ::::i::: |l::: |.lL'−ヾ;;;::`:::::!ヽ;:::l:::::iト:::ド::`,
   |:〆::/:ハ|;;:::::\/-、l:::: |l::::: ィ勹Tヾ ヾ;:`:i-‐ヾl::::l|::;i`ヾ:l
   |:!::;::ト::l l;l|::代:::l -' l:::: ト、::lゞユソ   ヾィTjlヾ小:|l::::!  l:l   ・・・なんだ、これは?
   |i:::〃;:l l;;l|:{|::ミ;! { !:::: i ヾ!        ! `−´l'l|::::|i:::!  リ
   |:::li';::::l l;;;;l|;ヾ;;`、__ l::::::il        丶 ヾ !;;::::小;| ´    やらない夫がわが臣下である事を
   |:::|l;:::::l l;;;;;/ミ::::;;ヽ、 !;:: }il         ′ ';;;,:::l::| !      知らないのか、君は
   |:::|ヾ:::l l;;;;/ハlト:::::::|  `゙     , =ァ /;;/!:::l:;|
   l|::|:::::::l l:/;少;j};;ゞ/          ̄  ′   `゙
  j}::::|,::::::l li´;;;;;;'|!;;/      ` 、     イ
  イ;::::,!`::::l |!;_√ ー--、      ` ー ´
 ´::::;;ハヽソ        \     /
/:::,´_,-ーヘ         ヘ,   | \
|l;/iミミミミミ\     /ミj\ \ \


それは、JKの元締めであるやらない夫の動向に対して、
霊公がもっと警戒すべきだという上奏だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:23:38.01 ID:uUExFEAo<>

          r ー── --- _
          {             ̄` ー  _
          ∨                     ̄  ヽ、
            ヽ、r ‐- ..、                  ハ
            ヽ{ヽ::::::::::> ...、 __ ,,, = 、        ノ
                 ∨}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ''''''' 7 '´
                 r -‐ ''''' 二二三三 )  ───  {
                 ノ- = '''´::::>i'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r‐ 、:.:.:.:.:ヘ    だからこそ、でございます
            /::::::::>'i'´彡 |: : : ;ィ: : : :(/ヽ |: : : : :ヘ
          ∠:::::::==}:.:くノ'rァ  リ: : ノ|:キ: : } ) {:. : : : : :ハ   霊公さまに置かれましては、かの者の危険性について
               人:.|ミ 二 ,,,レ' |:ハ: : :',. ノ:.:.:. : : : : }   あまりにも大らかであられ過ぎまする
                   `|` ‐ - 彡'  {:| .}: : ヘ´: :.:.:.:.:.:.:.:ノ
                  廴,_..r-、  レ' ノ: : :.:ヘ: : : : : >- '´ `!
                   `}: : : : ヽ、 /: : : : : > '´::::::::::::::::::::::{
                 ´゙'''ヘ_`゙ ' ノ- ''' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
                , -<´:::::::''''f r 、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ..::ヘ
                    |ヘ ヘ::::::::::::| |:::| ヘ::::::::::::::::::::::::::::  ..:::::::::::::ヽ
                j-ヽ----、| |:::::} ヘ::::::::::::::::::  ..::::::::::::::::::::::::::\
               l´ ̄ ̄ `i |:| j:::::ハ  ヽ> ´ ..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\




           _..、.._ -─‐=¬==‐-、_
        /´::/:::::::::;,:::::: ::::::::::..、:::::.. `''、
        r::_r':::::::;:;/:::::r .:::::: ::::.. ヽ:ヾ:  丶
        〃:::::::;:;i〃::::.::/ .::li;::::.ヽ:::. \;::.  ト、
       /::;:::::;:i:;i/::::/.::;l .:::ll;::.:::. li;::::.、.. `,i::、.;. 丶
      l|;::i::::;:i:;l/::::/.:::;i} .:::l!::..|::. ト;:::. i;:... l;i:::i. 、::.ヽ
    .  {l:i:;:;::;i;lイ::::::;::::i::li .::::、:..li::/ヽ:::.ハ:::.ハi;::l:. ト、::`,
       l|:i:;:i:;i:l:li::::::i;:::l::|l、::::l|;::.}:! |ィーy' V:::::.i ヾ:}   それにしても、反乱とは・・・
   .   li;:l:i:;l:;l|l:::;::li;/V_ヽ::ハ;::::}〃ィ=≠=、Y;:::::l.  }:l
       ヽl:i-、|l:::i;:ィ;≦iラヽ ヘ::::ヘ `ミ垈:タ |l:::i::|  リ   こないだまで魯人だったやらない夫が
   .    `|丶|l;::l;::iゞ:坐タ '′ 、ヘ. //// |ll:::l::| ´   衛で反乱など起こしても誰もついてこないだろ
     .   1ヒ: |li:;li::| ////    ! ゙丶  u llll:::|::i
        /ヾ_ll;i:;li::}       、 '   、  ハll:::|::|
       ∧{ l;|l;l:;l:ハ      _ ..-='..タ  /l ̄``゙
  .     ∧l l;:.ll;l:;li;i::;\    `ー ´   / il\
       l}:::i| l;:.=-‐'゙ ̄丶- 、..__    .イ .|  .\
      ハl::i| l;::i;:i:l:;夂少ハ    ̄` ´   |    ヘミlヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:27:10.62 ID:uUExFEAo<>

      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ    確かに・・・やらない夫が反乱と言うのは飛躍した話だが・・・
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!    例えば、当家にもJKは出入りしているんだよ
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ     オプーナという男ははガンコなところはあるが
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    その忠勤ぶりは驚嘆に値する・・・ただ・・・
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /      
     ';.:.:ト、    ー---‐  / 
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_



                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    ただ・・・なんだね?
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:28:58.71 ID:uUExFEAo<>
             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',   彼の忠誠を疑うつもりはないが
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.!   もしも、主人である私と、やらない夫が対立したら・・・
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!      その時は、オプーナは絶対に私には付かない
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!      必ず師を優先させるだろう事は断言できる
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ
                    l.:.:.l:l.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : L_ _  -──- 、
                    l:::::l:l::::.:.:.:: : : : : : :,.'´        ,  -┴‐
                   ノ.:.:.l:l::::::::::.:.:.:.:.:./         . : : : : : :


       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ    それは分かっているよ
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ   JKは師を裏切ったりしない
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ   だから、親や主君も裏切ったりはしない
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l   どっちが大事かなんてのは野暮な詮索だろう
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \
               }    !l   ´¨//-、__,...__      \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:35:18.99 ID:uUExFEAo<>

            r'´       >'´:::::::::ヘヘ   /ィ:::::::ゝ、     }
            {     _,, -'´:::::::::::::::::::::ヽ、 /::::::::::::::::> 、  /
            ∨  r ''´:::_,,, ==-- ───'── - = ;;;::::::::::|ノ
                ヽ-|- ''´ _ ,, ---- ───── ---- ,,,`ヽ|
               {- '' ´::::::      :::::::::::::::::::::::::::::::::::::__ >
               {>、::::::     :::::::::::_;;; --ニ三}´ ̄:.:.|
               (ヘ |> - = -- ''7:´ / r弋ィニ','|:.:.:.:リ}     霊公さま・・・
               |:{〈ヘト、:.:.|∨:.ルリl!>{⌒'ト 、`-´  |:.:.:.:.:|
              ノ:.ヽ |:.|ヽj ヽl- '''' ⌒|ヽ 三ニ- レノ /:|     JKは一人や二人ではありません
               ノ,':.:.:.:し|:.|ミ    (__   i )    /i:.レ:.:ゝ、    彼らが主君と師と、どちらを優先させるか・・・
             /: :ルレ:.:.:,':.:{ ',  /:.:.:` - ´:.:ヽ、  i',':.:.:.:リ: :.> 、
           ,': : :i、:::アリ:.:.:|   ム:.:.:.:.:.;,;,;,:.:.:.:.:ハ  i.i:.:ル'::::::::::r--ヽ、 それを追求することは、
           }: : : : :_;,> 、:.:|,, 、_ ´゙´__´_``゙゙`゙ j ,,,|:.:|: : : : :,' /、 } 本当に野暮な詮索でしょうか?
           /: : : f´ _,,,, ヽ:.''、_   ノ:.:.:.:.i`  ´ j`:.:.:.ミ: : : :リ {::::) |
          ノ: : : : | r'::::::ハ }:.:.:.:.:`゙´:.:.:.:.:.:.:.ゝ'''‐‐':.:.:.:.:.:ミ: : :/ ノ:::::| |
    _,r ---//: : : : : | |::::::::::ハ 'l、j、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ''''''´゙::::::::ノ/::::::::ヘ
  < /⌒`{. {: : : : : リ ノ:::::::::::::ハ i  `゙ヽ、:.:.:.:.:.リ''´   /ヽ--' 'ニ 、:::::
    く _>'''l l: : : :/ ∧::::::::::::::∧i_,, ======= ,,、  / r -- ‐  ̄ヽi:::::::


      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ    最近、やらない夫は、宋の救援に関して、
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    熱心にJKどもに説いていると聞く
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /      反乱に発展するような悪意ある煽動じゃない
     ';.:.:ト、    ー---‐  /       だが、霊公・・・君とやらない夫の意見は違っているようだ
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:40:43.75 ID:uUExFEAo<>

                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    意見が違う・・・それが問題だというなら
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!    私は南子ちゃんを大切にしすぎると批判してくる
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1    臣下全員と戦わないといけなくなるねえ
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!    それはそれで戦うといいさ
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ     やらない夫の意見と、霊公の意見と、二つあって
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_     JKたちがどっちを選んで行動するかということだ
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /       それは反乱ではないが・・・非常に問題があることだ   
     ';.:.:ト、    ー---‐  / 
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:44:27.21 ID:uUExFEAo<>

               f´ ̄ `ヽ
             , -='´  ̄`´ ゙̄`  、
           / , "            \
          〃/               ヽ
          y´       ,     、      、
        /.    ..::/ .::,.'  .::\     ',
.        ,' .:/:.  .,'..::/:. .:::/::. : .:::}:::::ヽ:. ∨l
       {::/:::::. :/.::/:::: .:::/:::::. } .:::/::、::::|:::. .:|::|    んん・・・まあ、君の言いたいことは分かった
.         |l::::::|:::i:::::|:::::/l/ |::::::.|.::/ |:::|::::l:::::.:::!::!
         {:::::::{::ハ;::l:::/、l__∧:::::!/__,!:∧::!::l:::::レ'   考慮しておこう、ただ他の者には言うな
.         iへ:l:|:::l::|/イエユ` ヘ:::',"イエヤ!イ::!:::/    もういいから下がりたまえ
           li:l:::l::l       ヘヘ     l/::::|
            i|::::l::! u      `'\   !::::::|.
        ,r── {::::从     ` '   ` ∧:::::!`、─‐、
     /    / ゙̄`,.\  fニ ユ   ∠"¨ ̄;;;;;}   ',
         /;;;;/爪  >    イ 爪\;;;;;;;;|
          /;;;/ /|||}    `.x'´   /|ハ  \;;;|




          r ー── --- _
          {             ̄` ー  _
          ∨                     ̄  ヽ、
            ヽ、r ‐- ..、                  ハ
            ヽ{ヽ::::::::::> ...、 __ ,,, = 、        ノ
                 ∨}:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::` ''''''' 7 '´
                 r -‐ ''''' 二二三三 )  ───  {    なにとぞ、ご英慮のほどを・・・
                 ノ- = '''´::::>i'´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:r‐ 、:.:.:.:.:ヘ
            /::::::::>'i'´彡 |: : : ;ィ: : : :(/ヽ |: : : : :ヘ    失礼いたします
          ∠:::::::==}:.:くノ'rァ  リ: : ノ|:キ: : } ) {:. : : : : :ハ
               人:.|ミ 二 ,,,レ' |:ハ: : :',. ノ:.:.:. : : : : }
                   `|` ‐ - 彡'  {:| .}: : ヘ´: :.:.:.:.:.:.:.:ノ
                  廴,_..r-、  レ' ノ: : :.:ヘ: : : : : >- '´ `!
                   `}: : : : ヽ、 /: : : : : > '´::::::::::::::::::::::{
                 ´゙'''ヘ_`゙ ' ノ- ''' ´::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヘ
                , -<´:::::::''''f r 、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ..::ヘ
                    |ヘ ヘ::::::::::::| |:::| ヘ::::::::::::::::::::::::::::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:51:14.48 ID:uUExFEAo<>
これまでも、やらない夫の扱いに対して、
一部の者が不満を抱いているということは霊公も知っていた。

だが、直接的な進言を受けたのはこれが始めてである。

      / /             | |             \{|:::::|    `l
     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|   家臣というものは色々溜め込んでるものだ
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |   普段はおくびにも出さず隠し通してしまうが
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |   それが目に見える形で表に出てきたとすれば
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |   これは相当、鬱積が募っているとみてよいか
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ    まさか君が、南子さま以外の者のことで
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_    えこひいきに釘を刺される日が来るとはね
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /       正直、妬けるよ
     ';.:.:ト、    ー---‐  /
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_
  .:.:::::::::. :. l   lヽ _  { .リ.:.ぃ´    ``''ー<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/19(月) 22:52:38.98 ID:M1Z7Vn6o<>ぶっちゃけJKって教え的にJK以外に使えるのって向いてないよな<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 22:57:14.72 ID:uUExFEAo<>
                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    しかし、宋を助けると言うのは
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!    口で言うのは簡単だが、骨が折れる
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1   現に、宋自体が自国を救えない状況なんだからね
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、




                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|   やらない夫と話してみたらどうだ
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W   会って話をしないと、溝が深まるよ
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \
     〈_:::\::\_7 .:::∨::/::::\__>ー/           __, \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:01:34.60 ID:uUExFEAo<>

       / : :.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}:.ヽ' ノ}、::{.|
     〃、 :.:.:/:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.、\.:.:.:.:.:.:.ノ|゚´リ、/:ハ:l.|
     /  ` -{‐ !ー{ー ‐!--ヽ'ヽ ̄二_,!´;}l.:!:::::}ハ!
    ハ;`‐/ -|-:|ー:|ー-'{‐|:‐:ハ::|"!:.:.:.:}}イ:::}.}:::ソ:∧
     !:!{ :.:!.:.:.:|.:.:!:.:.:.{.:.:.:.:.l∧N レヽト、:.:.リ.|::::|´';:!l::::ハ
     !| !.::i!:::.i:ト、|ヽ:∧::::::ハニ|三,ニニ、.Y.:.:|::::|f. }l.l:::::ハ
     !! ',::ll:::::l:!ェニニミヽ::::∧ /´ヒzリノノ!.:.|::::|リ/:!l::::::::}.   君は、私がやらない夫と討論して
     { ∨:::i::l{《弋zj`  \::ヘ  ̄ ´ |!.:|::::|ノ::::!l::::::::ハ   勝てると思うのか?
    `. 弋::l:::i` ̄     \!.     |!.:!::::!:::::f }:::::::::ハ
.        レ!::∧         `    ||.:|::::|ヘ::l,,,!:::::::::::},
         {.!:::!∧     丶'      ,!|.:|::;:| '、;、:::::::::::::l
       l.!:::l::{ \    ‐= ‐   ´ハル'´ .//‐、::::::::::!
          {!:::l::| l´ >    ̄     / /  //  '::::::::::!
          `ゞ、j {.    ≧ __ . < ./  //    \::::!
             \ 、   \!lヽ、  ./  //        ヘ:|
                ヽ!    !l`'、ヘ / ./'´          \



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ    あまり使いたくない手だが・・・
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ   やらない夫の舌鋒を挫く手ならある・・・
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /       公孫余仮を呼んでおこう
     ';.:.:ト、    ー---‐  / 
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L
¨´:.:.:.:.:.:. .  l   l     ; l:ト、l  ノ:.`ヽ_<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:06:17.93 ID:uUExFEAo<>
こうして、やらない夫は急遽、公宮への参内を要請された。
霊公が再び聴政を行うと言うのである。


                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ



         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)   渡りに舟だろ・・・
          |     ` ⌒´ノ
        |         }    これで宋は助かるぞ
        ヽ     ヘミ|
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/


やらない夫は喜び勇んで出かけていった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:08:28.45 ID:uUExFEAo<>
だが、宮廷の前で、やらない夫は足を止めた。


    /  ̄ ̄\
  /      ノ ヽ
  |::::::     (● )
.  |:::::::::::   (__人)    ん・・・
   |::::::::::::::   ⌒ノ
.   |::::::::::::::    }
.   ヽ::::::::::::::    }
    ヽ::::::::::  ノ
    /:::::::::::: く
    |::::::::::::::  |
     |:::::::::::::::| |




                     ,ノ":\
                     /  :;i'  \
                   /   ..::,'__ ::. ヽ、
                  ,ノ  ::;ノ:::::\::.  ∧
                    /  ,/:O:::::::0:\.  ,〉    ・・・
                  \ \::::::::::::::::::/::r<
                 /:.ヽ. `ヽ、:::/ :'´:: :\
                /   : : : :..`´..: : :.     \
              /   /     ゛|       |  ./ ハ
              /   | /      |     .. | .;/  |
               |   |'        |     ::..Y:    |
                |   .|ノ      |       ::|::    |
                 |   |        |     :|:    |
                  |     |                |    |
             |     :|      l       :|'     |
              |     |       |       |     |
               |_____|              |____|
              {  rュ,〉       ∧、    〈_rl  }:|i:|
              ト-'´        /;∧:|      └'´|」」
              |_____/´  `|______,|
                   〉  ,}     {´ 〈
                   / "/       ヽ、゛ \


背後に、異様な殺気を感じたからである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:12:50.60 ID:uUExFEAo<>

    , r ' ⌒ ヽ、
.  /       ヽ,
  /      ,,ヽ、_ヽ
. |    __,ノ 彡(○ )
  |   (○ ) 彡  |    誰だ?貴様・・・
.  |        入,__)
  |.     ゙'ー'´
.  |      ゙ヽ、__ノ
   ヽ、       ノ\.
  /::ヽ、_   /ノ:::::|
. /:::::::,::::\ゝ、◇ノ::::i:::|
. |:::::::::|:::::::::\¶/::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|
. |:::::::::|::::::::::::::::|::::::::::|:::|




                 /                            ヽ.
             /                .:|          ',
                           .:l :!     .:/| ::|:::..       : ',
           /           .::/||    .::/.|::|ヽ.:.    : : :|
              ′   : : : : :.:  .::/ .||   .:::/ |::|  ',:.   . : : : :|
           l  : |: : : : :..::| .::/ ||  .::::/  ,⊥:ム=|:: /. : : .: |
            | i : :|: : : : :::::| .:/___L| .:::::/  '´ l:/_  |:::/ : : : .: :|
            | | : :|: : : : :::::| ::|` ̄Τ|.::::::/   ァ'厶≠示/ ! .::: : 〈    わ・・・私です、先生
            | | : :|: : : : :::::| 厶-‐ミ、|::::/    ″rし:り 》j .:::八: :|
            | | : :|: : : : :::::〃´rし::小:/      ヽ`ニ´ `厶イ^ヽi |    時々、やらないゼミナールの方で
            | | : :|: : :r\::|ヽ,,`ニ´ '                lノ /八    授業を聞かせていただいております
            l/!.: :|:∧|⌒>ヽ                 r‐ イ
                、: /  ! 、ヽヘ           ;        /´l::::|      余仮と申します
                 ′  ヽ、二:、       __       .イ:::::|ヽ!
                 |/|:::::::ヽ       ´       /j∧::/
                      |::::/|∧:>: .      .. :´: |\ ′
                     |:/ ′|`ー――-v-―一',ニニ|
                       ′  | ̄ ̄ ̄ ̄[l ̄ ̄    |
                       ,.-|        ||       |ー-、
          ___,,... -‐¬´ \ヽ、_   ||  _,. -7    ` ー
       , '´             / 、   ̄|| ̄   /\      `ー
      /                  /         ||       ヽ         `ー-、
     /       .:!         /        ||     (公孫余仮・・・衛の公族)<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:16:28.77 ID:uUExFEAo<>

               / ̄ ̄\
             /   _ノ  \
             |    ( ●)(●)     ああ、知っているぞ
.             |     (__人__)     気のせいと思いたいところだが・・・
              |     ` ⌒´ノ
.              |    .    }       今、何かしようとしたか?
.              ヽ        }      (
               _ヽ     ノ`ヽ、_     )
                _/|\ ` 、,__ 、小 L  ̄ ヽ (
            _, ハ  \ ` ァ、 /ヘ,レ―‐‐、__i__,)
        , -‐ ´   ,ゝ   \/ _ 又/    ,ヽ\丁
     /   ヾ.    \    , イ{`<   _ ,ィ 〉〉〉|
      /  `゙ヾ\    ヽ/ ヽ\`く´ / `ー(/ |
      !   ´⌒` ヽ  /     `ーヲ`〈    i   !



               /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             ,.:':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
           ,:'::/::::::::::::::::: /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'
         /:::;'::::::::::/::::::/:::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::'
        /::::::::i:::::::::,':::::,ィ:;ィ:::::::,::'::///:::::::::::::::::::::l
.          / ::/:|:::::,ィ::/メヽ:::// // !::::::::::::::::::::;
         /: ' /-!::::k|/≧ミ|/   ≠==|::;4::::::::::::::;    いえ、しかし、多分、私の緊張が
         ,'{ |ヘハ.{::J:リ!    /ニ==/ j:::::/:i: ,'    先生に伝わったのかと思います
          /:ヘ !  ´`¨´       {::J ハ/:::/_::|/    
            |ヽ;           `¨´/.イ }:|     さすがは先生ですね
          !::::        ′      /  /リ     武においても先生は・・・
.            ',ハヘ  V   __,、     ムイ/
.               V \         イ::ハ/
               ,xj ヽ __,.  ,.-≦Vィ/
           /Vノ      {ヽ/
   ,  -. . '´ ̄: :|';';∧--  -―/;'`ー― ― ‐. .、
  /: : : : : : : : : : |;';';';∧      /;';';';|: : : : : : : : : : :ヽ
. ,': : : : : : : : : : : :.:|;';';';' ∧.    /;';';';';|: : : : : : : : : : : : ',<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:20:19.25 ID:uUExFEAo<>


              ./ ̄ ̄\
             _ノ  ヽ,_ . \
            (●)(● )   |    ・・・なんということだ
            (__人__)     |
            ヽ`⌒ ´  .   |    そういうことなのか
             {       .  i
             ヽ      ノ
                 >ー,-- ':;\
               /:;:/レ'/;:;:;:;;:;:;:\
                 {:;:〈/:;:;:;:;::;:;:;:;:;:;:;:;\
               ∧:;:;:;:;:;:;;:;:;:;\:;:;:;:;:;:;:;}
             /:;:;:;〉:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;〉:;:;::;:;/
            /:;:;:;:;:/:;:;:;:;;:;:;:;:;:/:;:;:;:;:;/



           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/:.:.:.:.:.:.::.;イ:.:.:.:.:;//::.:.:.:.:.:.::;イ:::i:::.:.:\
            |:.:.:.:.:.:.:.:.:::/:.:.:.:./:.:.//:::.:/ /::;'::.:.:.:.:.//:/'|::::.:.:.、:\
          |:.:.:.:.:.:.::::/:.:.:.:.;':.:.://:/ヾミ/:/::.:.:.://:/ |::::::.:.:.:ハ`\
            j:::/´ヽ:/:/:.:.:/:.::/,ィチ弐ミ、,/'/:::.:/ ,/;ィ'ニ=|:::::::.:.:.:∧
         ,ノ::::{ ´`/'/:.:.;/|:.:/`、 弋z;リ /:;/  'ィfチ心|:::::::::::.:.:∧
        '´ ̄|::∨ 、j:/ |/    ‐-‐ '"´     弋zソ,l::::i::::::::_:_:.:\
          j:::::\__ゝ              :、 ` ー 'ノ:;/:::::/\` ̄`  その前段階であるとお考えください
           /::::;ノ::::::::}`ヽ             , /    '"l'´ヽ:/  `
            /:::;イ::::::/:∧ ヽ      _____      /          私は、本日の朝廷で、霊公さまに無礼があったものを
        /'´ |::::/:::::::∧       ヽ   ::;ノ   , '            斬って捨てるよう指示されています
          ,ノ;イ::::::ヽ、:::\   ヽ、  ` ー''´  ,.ィ:::|
           '"´ |::::;|:::::::`:r-`    ヽ.、... __ , イ:::/ヽ:|            先生、本日はどうか、それを考慮の上
            |:::/|:::|::::λ 、        ト.、 |;/   `            よくよくお考えになった上で、発言をお願いします
            j/ j/|:/r':〉  ヽ     |、::、\
             __,/ {::j    〉     /  |\__
          _,.-‐‐'"/  λ─-.、  ,.-─/   |   `ー-.、__<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:23:11.87 ID:uUExFEAo<>

    / ̄ ̄\
  /   _ノ  \
  |    ( 一)(●)    ・・・安心したまえ
  |     (__人__)
   |     `⌒´ノ     このやらない夫、億が一にも
   |   ,.<))/´二⊃   うっかり口を滑らすようなことはしないよ
   ヽ / /  '‐、ニ⊃
   ヽ、l    ´ヽ〉
''"::l:::::::/    __人〉
:::::::::|_/ヽ.   /|||||゙!:゙、-、_
:::::::/´∨/`ー'〉゙||i l\>::::゙'ー、
:::y′.: ',ゝ、_/ヽ.||||i|::::ヽ::::::|:::!
/: ://: : : :|:::ヽ|||||:::::/::::::::i::|



                      _,..-‐::─::─:-.、__
                 _.-‐'": : : : : : : : : : : : : : :.`ヽ、
               ,.イ´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
               /: : : : : : : : : : : : : : ::i:: : : : : : : : : : : : ∧
              /:;' : : : : : : : : : : :;'.: :;イ::|、: : : : : : : : : : :: : :∧
           /../': : : : : : : : : : ::/: ::/' |::| |: : : : : ::\: : :::i::: :ハ
             /::/: : : ::/::: : :; : : :/.:::/-‐|::| |: : : : : : : : \:::|::: : : |
         /::/.: : ::::/:::; ::/|: : /::::/ ,__ j;ノ |: : : : : : : : : :::\::: : :|
          /: :l: :/::::/:;/|::/_|: :/;/ ,チ弐マァl: : ;': :::|:: : : :ト、:_;ゝ::.:|    それを聞いて・・・
       ,ノ::;':.:|/|:::/:∧,ィテz|:/´   、{':f:;ソ/: :/: ::;イ: ::∧|'´〉::: : :|
        /:.;イ: : :.::∨'´:::ハ、ト;リl       ̄,/;/|/ j:/ r /:: : : :.|    ひとまずは安心いたしました
        /'´/: : : /:::|::::::::::ハ "ノ       '´      r:‐-:":: : : : :|
         ,ノ: :;/j:;∧:::::::::∧ ヽ、   __,、         /{::;'::: : : : : : :|
      '´ ̄  '´  ∨:/  ヽ、ー‐'´        / /: :;':::. : : ::∧
              ∨    \ :..       ,..'"  :/: :/::::::: : :/ヽ::\
                   /:::`ー-r-、-‐    ∠:_;/:::;'::ヽ:/    ̄`
                    /'´|:::/j:::;∧      ∨\:/
                    '"   '´_,r:〉 .,   / ̄ ̄ ̄\
                        ,ノ´ |::{ / /   /´ ̄ ̄`ー--.、_
                       /   |:::/'´    /  '"       \
                     /   __|/r─‐-、/           ∧<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:27:56.99 ID:uUExFEAo<>

         / ̄ ̄\
        /   _ノ  \
        |    (⌒ )(⌒)
        |     (__人__)    やらない夫が、霊公さまの御前で口にする以上、
          |     ` ⌒´ノ    その言葉は弾みで出るものではない
        |         }
        ヽ     ヘミ|     すべて私の信念だろ
        /,` 、` -`,--` ,
  __,---/;;;;;`  `-,-/ニニ |
 /;;;;;::::、:::::::::|、_ ,>、 /::l,_l・ ,<、__
ノ;;;;;;;;;;;;:::|::::::::::<:::::::ヽ``l::::|  |`l,::::ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;:::::|:::::::::::::ヽ:::::::\|:::|`-‐'/::ヽ::::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;:::::::::::::::::::-、:::`;:ヽ;-';;;;;:::ヽ::l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;:::::::::::::::::::::`、;`l;;;;;8;;;;;::::`ヽ
;;;;;;;;;;;;/、;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::;`l;;;|;;;;;;;;;;;::::: `l|、
;;;;;/'  `,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|;;;::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::l
;;;く   ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;/



        / ..:.:::! ..:.:.:::/ }:/ |_,|..:.:::/ 、__}:/ ハ::ヽ:.:.:......ヽl
         /イ .:::rl .:.::::ムム≦七|.:::/  '`7ム≧十ハ}:.:. ト、:.|
        /.::/{ |.:{ .::|ァ'爪:;;ぅト1/   ´乍:;;う}/y|::.:..} }:|
.       /:/ハ|∧::{ヘ, 廴:ツ ′     廴:ツ メ`}/}ノ, ハ{   ・・・え?
      /´ /::入. N ^ 冖 ´       ` ¬^ ノ.ム'/:バ
         / ′ ト-V /i/      i    //i/' /ィ::::′
             ノイ:从        ′       /::::/:/
             / }′lヽ.     , == 、     イ::::/}/\
        /    |V > .  ` ニニ´  .イ::..V}′   \
        /        |: : : :.:{ ミx . __ ィ≦/ }:.: : |      丶
        .′       | : : : : i       ' /: : : :!   ヽ    i
        |     ′  l: : : : : '. `ー、 r‐ ' /: : : : |  {  {   |
        }   / i   | : : : : : ',       / : : : : :!  ヽ:..}:..   ハ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:33:39.59 ID:uUExFEAo<>
こうして、やらない夫と霊公は会見する運びとなった。

                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1    やらない夫先生、
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!    ご無沙汰をしている
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1    今日お呼びしたのは他でもない
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|    私の大方針として・・・
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }





            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)   その前に、やらない夫から緊急の提言がございます
          |     (__人__)    
             |     ` ⌒´ノ    ことは急を要しますゆえ、単刀直入に申し上げる
              |         }
              ヽ        }     宋をお救いいただけませんか
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:41:22.04 ID:uUExFEAo<>

            /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::\
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ノ |:::|∨:::::::::::::::ヘ:::::ヽ、
             |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::/ |:::| .|:::::::::::}::::::::\ ̄`
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:/:::::::::::::::/  .|::|_,.|:::::::::::}:::::::::::::\
              |:::::/`|:::::::::::::::::::::::::/|:::::ス、/:/|::::::::::::::/,ィ=チ|:|" |:::::::::::ト、` ー---ゝ
           ヘ://^:|::::::::::::|::::::::/-|::/`゙/:/ミ|:::::::::::/ ''ン"ーレ__ |:::::|:::ノ::::\
              ノ:∧ i`|:::|:::::/|:::::,ィー---==、. /::::::::/  7Tチ''"//::::ノ:::|  ̄ `
                |:ヘヽレ.|::/ .|::/'弋_ぅ丿 _, ./:::::/   、ノ_ '/:,イヘ::::|
               |:::ヘヽ レ、 |/        /::/          i   `
            |:::::> 、             ヘ       .'     これは・・・!
            ノ ハ:::::::::::ヘ            _ /     /
          / ´ |:::::::::::::|ヘ                 '
             |::,ィ:::::::|  丶     -ー---‐     ,ィ´
             |/ |:::::::\  丶          /
                 /.レ'レ' ̄`    >.     /
             /: : : : : : : >、     ` i ´、、
              へ: : : : : : : : : : >、   /、;;;; ヽヽ、_.
           /   `<,: : : : : : : : \ 〈 \;;: :\  `
         ∠´       ヽ: : : : : : : : \   ヘ; : : :\



             ,  '"´ ̄. . ´ ゙゙``ミミヽ、
          , '´ '⌒) /      ̄``ヽヽ
        ,.'´    ,ヘ , ヘ   ,. -‐‐- 、 `ヽ
    、 ,.ィ´      /ミミ彡ヽミヽ、 ニニニミミヽ `ヽミヽ
     ``フ    .:.:.j ト、ヘ"´`ヽ  `ヽ         ヽ',
     /:.:.:.:.:.:.:./!::ハ:! `ヽ ,,,,、!.-‐  ト、 ``ヽ、`ヽミミヽ
      //.:.:.!.:.:./ l::l  リ ィ彡二_!     i.:!ミミミミミミ -‐ 、.:.:.',   やめろ、余仮
     .l/l.:.:..!.:/ハ l/=、   ,.ィt‐テテハ´  ̄l:!`ミミ/´    /.:.:.! 
      :l.:./l/.:l. !.:.l弐1 `!  ´ ̄ ノ    l:! j:! ィ ソ /.:.ハ:!   汚れ仕事をさせてすまなかった、もういい・・・
      :l/ i!.:.! L ll ノ,′ `ー--‐'    `7 リ ノノ./.:.::!
        :i!VハノハV .:.           ,.ィ´.:.:.:.:.:l.::!     結局・・・あれが、やらない夫なのだ
        :i!    l:Lヽ              / レ'.:.:.:.:.:l.:!
         ヽ _ ノ``7/ r_---ァ     / /.:.:.:.:.:.:.:N
            ノハ   ´     , ´ /.:.:/.://
                 ヽ     ,. '´   // l/
                  `ー r '´ __,. ‐'"´. : : :.ヽ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:45:42.86 ID:uUExFEAo<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)    今さら、言うまでも無く、
          |     (__人__)     衛の民は殷の遺民であります
             |     ` ⌒´ノ
              |         }     そして宋公室は、殷の社稷を受け継ぐ家柄
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ      両国は二つで一つ、兄弟のような国です
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



               f´ ̄ `ヽ
             , -='´  ̄`´ ゙̄`  、
           / , "            \
          〃/               ヽ
          y´       ,     、      、
        /.    ..::/ .::,.'  .::\     ',
.        ,' .:/:.  .,'..::/:. .:::/::. : .:::}:::::ヽ:. ∨l
       {::/:::::. :/.::/:::: .:::/:::::. } .:::/::、::::|:::. .:|::|    わ・・・分かっている
.         |l::::::|:::i:::::|:::::/l/ |::::::.|.::/ |:::|::::l:::::.:::!::!
         {:::::::{::ハ;::l:::/、l__∧:::::!/__,!:∧::!::l:::::レ'   私も宋については最大限、心を砕いてきたつもりだ
.         iへ:l:|:::l::|/イエユ` ヘ:::',"イエヤ!イ::!:::/
           li:l:::l::l       ヘヘ     l/::::|
            i|::::l::! u      `'\   !::::::|.
        ,r── {::::从     ` '   ` ∧:::::!`、─‐、
     /    / ゙̄`,.\  fニ ユ   ∠"¨ ̄;;;;;}   ',
         /;;;;/爪  >    イ 爪\;;;;;;;;|
          /;;;/ /|||}    `.x'´   /|ハ  \;;;|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:51:33.54 ID:uUExFEAo<>

            / ̄ ̄\
          /  _ノ ヽ、.\
          |  (●)(●) |    ですが、そのような歴史的背景は枝葉のことです
          |   (__人/,〉.|
          {   ´フ´ ./._ }    そもそも、故あって隣近所となった家と家は
          ヽ  ./,二ニソ}    庶民であっても助け合いと融和を基本とします
          _ヽ/  ,-― 、}ノ
         /:;:{'   ノーヘJ:;:;ヽ   隣近所が荒れ果てていて、それを見過ごす家主を
        /:;:;:;:;:;|  _,イ{:;::;:;:;:;l:;:;}   家人が尊敬する例は聞いた事がありません
      /:;:;:;:;:;:;:;:;:\_/:;:;:;::;:;i:;/\
       {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;〈:;:;:;:;:\ 国家同士ならばこれはなおの事でしょう
      ヘ:;:;:;:;:;:;:;:;/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i;:\:;/ヘ、
           ̄ ̄7:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l;:;::;ゝ、`ーj
             /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l:;:;:;:;:;:\~
         /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|ヾ:;:;:;/



               f´ ̄ `ヽ
             , -='´  ̄`´ ゙̄`  、
           / , "            \
          〃/               ヽ
          y´       ,     、      、
        /.    ..::/ .::,.'  .::\     ',
.        ,' .:/:.  .,'..::/:. .:::/::. : .:::}:::::ヽ:. ∨l
       {::/:::::. :/.::/:::: .:::/:::::. } .:::/::、::::|:::. .:|::|    ああ・・・い?・・・うん・・・
.         |l::::::|:::i:::::|:::::/l/ |::::::.|.::/ |:::|::::l:::::.:::!::!
         {:::::::{::ハ;::l:::/、l__∧:::::!/__,!:∧::!::l:::::レ'   えっ・・・おー
.         iへ:l:|:::l::|/イエユ` ヘ:::',"イエヤ!イ::!:::/
           li:l:::l::l       ヘヘ     l/::::|
            i|::::l::! u      `'\   !::::::|.
        ,r── {::::从     ` '   ` ∧:::::!`、─‐、
     /    / ゙̄`,.\  fニ ユ   ∠"¨ ̄;;;;;}   ',
         /;;;;/爪  >    イ 爪\;;;;;;;;|
          /;;;/ /|||}    `.x'´   /|ハ  \;;;|<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:54:59.21 ID:uUExFEAo<>
      / ̄ ̄\
    /    _ノ \
    |    ( ●)(●)
    |     (__人__)      いや、このような高度な政治論議もまた末節に過ぎません
     |      |r┬| .}
     |       | | | }       霊公さま、貴方の奥方さまはいずこより参られましたか?
   ,..-'ヽ     `ニニ }       貴方の大切のお世継ぎは、いずこにあらせられますか?
  ./::"::::`ヽ、.,__ __ノ ゙
 /::i::::::::::::"'弋'!ー',イ>|'_ノ´`ー -,,_ _
. }:::゙|::::::::::::::::::::~゙:_戈;f"  、    イ/ `i
/:::::::!;:::::::::::::::::::/',r.テ    \xー.ォ、__ノ
::::::::::::ヾ!:::::::::::::l .l r'   ` 、_冫y"
:::::::::::::::::\o:::::l .ト、  ヽ,_ノ"ー'
:::::::::::::::::{::::{\代 l>ー、,_ノ



      ヽ:::.. \  \  ! .::::|:::.. ::...  :::::::::|       ::| l -‐ 、  ',  |::::..
        \::.. \:::..\|:.:::::!:::::.\:::..:::::::| !        ::| {_    ヽ l  |:::::::..ヽ
::.       \ \:::..>‐-|::::::|\::::::.ヽ::::::::!:|       ::|  ヽ  l !  !::::::::::.. \
::::..       \ヽ xく::::.\|!:::::l  ヽ::.:!::ト :::ハ|       ::|   }   /  |:::::::::::::.. ::::::...
:ヘ::::..   ::.ヽ ]\ >-j|/  , }∧:! }/ |       ::|    !  /   ;::::::::::::::..\:::::::..
::::.ヽ:::::..  ::.\ \ヽ `、    ,./    | /   !       :|:|   ヽ    /.::::::::::::::::::::..\::::::
:::::::: \::::.  ::.、:ヽ \ ヽ. _//        |       :|::!     ,.へ:::::::::::::: ',:::::::::::..\::   うっ・・・
\:::::::. \::::::::.ヽ::.\    j , '           |     :: :::|!|       |   ヽ::::::::::i::::、:::::::::::::::::
::::|ヽ::::::::::{\:::::::.\| \ '´           |     : ::.:::| |       |   ',::::::::|::::.ヽ::::::::::::::
:: l  ヽ:::: l  \:::::::.\                !:|   :l:.::::::::| |       !    ;:::::::|!::::::..\::::::::
::::i   `、:|    \r ト、\           |!|   :|::::::::::! |        U:::::!ヽ:::::::::..\::
\!   }:'      | `\          | !::   :|:::::::::i !         !::::::|  ',::::::::::::::::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/19(月) 23:58:50.20 ID:uUExFEAo<>

               / ̄ ̄\
             /  \    \
            .(●)(● )  u. |
            (__人__)  u   |     歴史とか外交とか、そういうもの以前に、
            .(`⌒ ´     |     まずは、ご自身のため、ご家族をお救いになられませ
             {         |
             {      u. /
.             __\     /リ 厂`'‐- .._
         / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
          | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
         | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
.           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |



      / /             | |             \{|:::::|    `l
     /   /  /   /     |    | |ヽヽ     l        ヽ!::::!     |
    / //! /  l.    |     ト、 ヽ.| | } |      |     ..:  ヽ:::|    |
.  ./;// | /  /    | ト    `l、  / |  | `!    |   .:::'''  / ∨    |
. /// ././   |     | |`、:l  | ヽ/ |、 | |    .|....::::'''  /  |     |
..//! ! | | |   | |     | | .`、ト、 | /__/、| | .|     |::"  ././     |    .|  先生・・・私とて私情はある
.|:| | | | |/  .|| |、|   |'i |  ソ ヽ}   ヽ|ヽ ト |  l  .|, ―、,/   ..::|      |  だが、それを差し挟むことはない
.|| .| | | ||  |ヽ| リ`、  |ヾ|  _,,,、-=ー'''ヽ|-ヾヽ:|. .|  |` /´ ヽ、 ..:::::::::::|    .|
,リ. ||.| | j|  ト ___,,,_ヾ ヽ lー"´ y-r_ァテ≫  |.ヽ|.!,|  | /_ニ ヽ}.:::::::::::/|    .|  それが政治と言うものではないのか?
.  リ.ヽ | | | |´,,,,.._、,_\ ヽ  "  ` "´    |  ,リ|  .|-、::::`ヽ |::::::::./ .|      |
    ヽ| | | |《弋;ソ'´l ヽ `、         |.   |   .| _ノ:::/./:::::::/} .|   ; |
     lヽ:ト|  |    /   ヽ、\       ,!   .|   | ヽイ. /:::::: /.|| /|   ;;  |
     |l|.ソ.| .|    ,'      ̄       |  /   |: : : : /::::::::/ || |||  .;;;  |
    リ|  .|  ト  l   __          |  |  ./! ̄、´::::::::/  ||//|  ;;;;  |
    ツji  .|  |ヽ  ヽ、´:::-゙          | / |/ /    ソヽ:/  ||/ |   ;;;;  |
   /リ|  | ,|| .!、   ``  ____      .|/    ./    リ j l  ||  |  ;;;;;  |
   ||:||  | .||/ `、   ´ー '´         /      .| |  ||| |  ;;;;;  |
   |リ.|   |/    ヽ    "゙´                  |/./!| |  ;;;;;  ||
   | ! |/         \                      |/ | |. |  ;;;;;; |.|
   | |           ヽ       /               ! .| | .|  ;;;;;  | |
                  ` 、_ イ     /       、   l| | | |   ;;;;;;  | |
                         |   /         |   || .||  ;;;;;;;;;; | |<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/19(月) 23:59:49.12 ID:M1Z7Vn6o<>農家の近所同士だと水争いが起きるが、そこらへんはどうなんだろ?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:02:47.61 ID:2w6FkLUo<>


               / ̄ ̄\
             /  \    \
            .(●)(● )  u. |     
            (__人__)  u   |     それが政治・・・
            .(`⌒ ´     |
             {         |
             {      u. /
.             __\     /リ 厂`'‐- .._
         / :  : :介ーz<__」// |: : : : : : :ヽ
          | : : : : ::〈 「`乂/  / 丿: : : : : : : |
         | : : : : : /: | {::::} / `7: : : : : : : :│
.           | : : : 〈: :│ {::::l /. :/. : : : : : : : : |




    __
   /ノ ヽ\
 /.(○)(○)\
 |. u. (__人__) |      これが政治・・・
. |        |
  |        |       こ・・・これが?
.  ヽ      ノ
   ヽ     /
   /    ヽ
   |     |
    |    .   |





            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \     これが政治だというなら
          |    ( ●)(●)    政治などをやっている場合じゃありません
          |     (__人__) 
             |     ` ⌒´ノ    やらない夫は、たった一人でも宋に向かわねばなりません
              |         }     
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:05:21.05 ID:2w6FkLUo<>

           _..、.._ -─‐=¬==‐-、_
        /´::/:::::::::;,:::::: ::::::::::..、:::::.. `''、
        r::_r':::::::;:;/:::::r .:::::: ::::.. ヽ:ヾ:  丶
        〃:::::::;:;i〃::::.::/ .::li;::::.ヽ:::. \;::.  ト、
       /::;:::::;:i:;i/::::/.::;l .:::ll;::.:::. li;::::.、.. `,i::、.;. 丶
      l|;::i::::;:i:;l/::::/.:::;i} .:::l!::..|::. ト;:::. i;:... l;i:::i. 、::.ヽ
    .  {l:i:;:;::;i;lイ::::::;::::i::li .::::、:..li::/ヽ:::.ハ:::.ハi;::l:. ト、::`,
       l|:i:;:i:;i:l:li::::::i;:::l::|l、::::l|;::.}:! |ィーy' V:::::.i ヾ:}
   .   li;:l:i:;l:;l|l:::;::li;/V_ヽ::ハ;::::}〃ィ=≠=、Y;:::::l.  }:l   ・・・ほえ?
       ヽl:i-、|l:::i;:ィ;≦iラヽ ヘ::::ヘ `ミ垈:タ |l:::i::|  リ
   .    `|丶|l;::l;::iゞ:坐タ '′ 、ヘ. //// |ll:::l::| ´
     .   1ヒ: |li:;li::| ////    ! ゙丶  u llll:::|::i
        /ヾ_ll;i:;li::}       、 '   、  ハll:::|::|
       ∧{ l;|l;l:;l:ハ      _ ..-='..タ  /l ̄``゙
  .     ∧l l;:.ll;l:;li;i::;\    `ー ´   / il\
       l}:::i| l;:.=-‐'゙ ̄丶- 、..__    .イ .|  .\
      ハl::i| l;::i;:i:l:;夂少ハ    ̄` ´   |    ヘミlヽ
      |l:::i;| |;:i;;i:{:;i:;夕/  {        |     }堂盆z、



                  ノ∠._
               -<  '"´  `丶、
            /  ⌒ヽ彡/     \
           //  .::xッ、.::;、  //   .:ヽ
           -=≠ .:/.:イ爪小ぐヾヘ彡=-ミヽ::.:ヘ
          ,'.::./.::/ :从{"゙´j:| !ハ:', ヾ=-::.ハ\}
            |/l::|::::| :ハ{ ヽ 斗t≦|:「  ∨_/ヽ}:.`|
            lハ:!:::iV-=k  ' Y弋か|ヽ=!/{^)入:.|   ちょ・・・先生
            \|:l:代えj={    リノ  / '/.::W   それはいくらなんでも
              |:l:ヘー/ ` ̄ ̄ ゝ  几::::j/
              |:l::∧ ヽ     _   / イ:::八
             j/ヾ》\ `ニ¨´    ≠∨
                リ   丶、   /≠  ヘ_
          _         `T斤'´     > _>'⌒\
       x<_::\       _/´|| |    / ̄ ̄     ̄⌒\
     ∠.:::_/\ ><二下、 >┴'z―‐‐/              \<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:09:51.48 ID:2w6FkLUo<>

          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶
            /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::\
         |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::ノ |:::|∨:::::::::::::::ヘ:::::ヽ、
           |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://:::::::::::::::::::/ |:::| .|:::::::::::}::::::::\ ̄`
         |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:/:::::::::::::::/  .|::|_,.|:::::::::::}:::::::::::::\
            |:::::/`|:::::::::::::::::::::::::/|:::::ス、/:/|::::::::::::::/,ィ=チ|:|" |:::::::::::ト、` ー---ゝ
         ヘ://^:|::::::::::::|::::::::/-|::/`゙/:/ミ|:::::::::::/ ''ン"ーレ__ |:::::|:::ノ::::\
.         ノ:∧ i`|:::|:::::/|:::::,ィー---==、. /::::::::/  7Tテチ''//::::ノ:::|  ̄ `
.           |:ヘヽレ.|::/ .|::/'丶弋_:::丿;./:::::/   乂ノ, '/:,イヘ::::|
             |:::ヘヽ レ、 |/        /::/          i   `   もしかして・・・今ですか?
          |:::::> 、             ヘ      .'
          ノ ハ:::::::::::ヘ            _ /     /
        / ´ |:::::::::::::|ヘ                 '
           |::,ィ:::::::|  丶     -=ニ二ニ'    ,ィ´
           |/ |:::::::\  丶          /
               /.レ'レ' ̄`    >.     /
           /: : : : : : : >、     ` i ´、、
            へ: : : : : : : : : : >、   /、;;;; ヽヽ、_.
         /   `<,: : : : : : : : \ 〈 \;;: :\  `\
       ∠´       ヽ: : : : : : : : \   ヘ; : : :\..  `



      .,. '"´    `ミミヽ
    ,.'´ ..  ., '´ ,. =ミヽ `ト、、
  /〃 .  / .:,.∠ ミミミヽV .! トヽ
   〃  .: .: l .:./.:.:.ミミミヽソノノム ハ
  〃.:, .:.:.:.:.: l.:/´`77''ハミシシ彡ィイ:!: ハ
 /.:.:/.〃.:.:.: l:l  l/ i:! ;!  i;! i:!.:.ノ!
 l.:./:〃.l.:.:i.i:l.l、、、リ_ リ リ _,リ,,,.レイノ   ややこしくなるから黙っていてくれ
 l/l〃ハ:N从l‐ェテテミL__ィイテ‐ッ Tリ 
  ノ.:.:.i い`゙ヽL __.ノ  ト、_ _ ノ!L_   先生、霊公も私も宋を救いたいという気持ちは一緒だ
  lノi.:.Lい -孑       !     リ `フ
    lハ.:ヽ、 孑     ,....:'    /      だが、今は、晋が政情不安で、宋国内の混乱も
     ';.:.:ト、    ー---‐  /       そもそも鄭だけの問題かどうかわからないのだ
      lハ( ヽ、   `¨´  /
  _ _」  ',.  丶、 __,.イL_ _
 /.:.:.:.:. `ーr‐- 、      K´i ̄`1
 l::::::.:.:.:.   l   i       l:l l   L<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:17:53.76 ID:2w6FkLUo<>

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    ・・・いや、そのあたりの事情はよく分かりました
             |     ` ⌒´ノ
              |         }    やらない夫は、宋に行きます
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ     もはや、やらない夫は衛ではお役に立てません
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、    禄は返上いたします
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::





     |┃三       / ̄\
     |┃           |    |
     |┃         \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃        / ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     ヲーーーウィ、尖閣列島乗り込んで保守政党からまで
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   愛想、尽かされちゃってる恥ずかしい活動家出てコーーーウィ
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /   どうしてJKってのは、どいつもこいつも現実が見えない
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \   お花畑ばっかなんだチクショオオォォォwwwwww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:22:54.13 ID:2w6FkLUo<>

       / ̄ ̄\
      /  \    \
    .(●)(● )  u. |
     (__人__)  u   |   オプーナ、私は・・・
     .(`⌒ ´     |
     {         |
      {      u. /
      \     /
      ノ     \
     /´        ヽ



       / ̄\
       |     |
        \_/
        __|__
     /      \
    /   :::─:::::::─\
  /    <●>:::::<●> \   分かってるよ先生
  |       (__人__)   |
  /     ∩ノ ⊃  /   「また」なんだろ?
  (  \ / _ノ |  |
  .\ “  /___|  |
    \ /___ /



   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ⌒)(⌒)
. |  U  (__人__)     今回は、お前、残ってていいぞ
  |     |r┬-|
.  | ι   `ー'´}      これは私の個人的な決意で
.  ヽ     u  }      お前は孔圉さまから評価が高い
   ヽ     ノ
   /    く 
   |     \
    |    |ヽ、二⌒)<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 00:25:37.08 ID:OB0UBMwo<>オプーナに土下座するレベルだなwwww<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:29:19.14 ID:2w6FkLUo<>

     , (⌒      ⌒)
   (⌒  (      )  ⌒)
  (             )  )
    (_ヽ_ハ从人_ノ_ノ
          | || | |
       ノ L,l ,|| |、l、
       ⌒:::\:::::/::\
      / <●>::::<●>\     ふっざけんなぁーーーッッッ
     /    (__人__)   \
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!|
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |    ワッゴオオォォォーーーンッッ!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ >
               レY^V^ヽ


            / ̄\
              |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \    いいから、乗れよ
        /  .<●>::::::<●>  \   話はそれからだ
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |


            __
           /ノ ヽ\
         /.(○)(○)\
         |. u. (__人__) |
.         |        |    おいおい、もっと乗り心地のいい
          |        |    馬車とか用意しろよな
.         ヽ      ノ
           ヽ     /
           /    ヽ
           |     |
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |



やらない夫は、再び、政治家の座を蹴って旅に出る決意をした。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:41:00.90 ID:2w6FkLUo<>
やらない夫が国を去る・・・これは霊公の名声を大きく傷つける事態となった。

霊公は、やらない夫に六万石もの禄を返上させてしまった。
これは、女遊びに耽ってやらない夫を激怒させた魯の定公に匹敵する。


       _ -─‐=¬==‐-、
     /::::::::r:::::::::::::::::::::::::::::、`''、
    r'::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::丶
    〃:::::::::::/:::::::::::::::::i:::::::::ヽ::::::::::\:ヽ
   /:::::::::::::/:::::::::::::::::::|:::::i:::::::|:::::::i::::::!:::::ヽ
.  !::::::::::::/::::::::::::i:::::::::|:::::|:::::::ト;:::::|:::::|::::、::ト、
  {:::::::::::::|:::::::::::::|:::::::::|::|人:::::! !:;ヘ:::ハ::::::}l::::`,
  |:::::::::::::|::::i::::::::iヘ;:::::|人_ ヽ;| レ V::|:::::::|:::::::}       ちょ、なんなんだ!あいつらは!
  |::::{::::::::|::::|:::|:::| ヽ::ト、 ``'‐‐-_,,..Y:\::ト、:::::|_,....,_
  |::::|::::::::|::::|:::|ヘ| , ヾ::::、 xi≦タ´|::::::i゙|ヲ|/   `ヽ  余仮ッ、お前、ちゃんと初めに念押したのか
  |::::|::::::::|:::ハ::|__,ノ`‐、`` ゝ''¨´ .:::. !:|::::! ソ.      `、
  |::人::::::|::| ヘ!xiミミタ `   .:.:::::: |::!::::|´      i  }
  レ  ゝ从|  '¨´ .:::..  ヽ     ハ|:::::|、フ     |  !
      ハl:::\ .:.:::   ´mェ'、   ''i, ゙̄,}´      !  ,|、
      |::|:::::::::\    1::::::::ヽ  .,' }  {>     | ノヲ}
      |::|:::::::::ハ `-、.._  !エlエエ} /_ノ 丿       |ノソソ}
    / ̄`¨¨'''''    ` ‐、‐-‐'´__,..イ_,ゝ     丿ソソソi



             /                .:|          ',
                           .:l :!     .:/| ::|:::..       : ',
           /           .::/||    .::/.|::|ヽ.:.    : : :|
              ′   : : : : :.:  .::/ .||   .:::/ |::|  ',:.   . : : : :|
           l  : |: : : : :..::| .::/ ||  .::::/  ,⊥:ム=|:: /. : : .: |   ちゃんと、理解させたはずです・・・
            | i : :|: : : : :::::| .:/___L| .:::::/  '´ l:/_  |:::/ : : : .: :|
            | | : :|: : : : :::::| ::|` ̄Τ|.::::::/   ァ'厶≠示/ ! .::: : 〈   死を覚悟させちゃったんじゃないですか?
            | | : :|: : : : :::::| 厶-‐ミ、|::::/    ″rし:り 》j .:::八: :|   一番怒らせちゃいけない相手に・・・
            | | : :|: : : : :::::〃´rし::小:/      ヽ`ニ´ `厶イ^ヽi |
            | | : :|: : :r\::|ヽ,,`ニ´ '                lノ /八
            l/!.: :|:∧|⌒>ヽ                 r‐ イ
                、: /  ! 、ヽヘ           ;        /´l::::|
                 ′  ヽ、二:、       __       .イ:::::|ヽ!
                 |/|:::::::ヽ       ´       /j∧::/
                      |::::/|∧:>: .      .. :´: |\ ′
                     |:/ ′|`ー――-v-―一',ニニ|
                       ′  | ̄ ̄ ̄ ̄[l ̄ ̄    |


やらない夫が衛を去った理由については、史書には、こう記録されている。

霊公は公孫余仮に武装させ、やらない夫の宮殿への出入りを脅かした。
やらない夫は、身の危険を感じ、衛を去った。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 00:51:35.68 ID:2w6FkLUo<>
当時の人々は、やらない夫の出処進退の潔さに驚愕した。
黙っていれば六万石の収入を得られるのである。

だから、同時にやらない夫が衛を去った理由は、
当時の人々に理解されなかった。

誰が好き好んで、高禄を棄てて、わざわざ情勢不安な辺鄙に旅立とうというのか?
衛の霊公と言うのはよほどの無礼を働いたに違いないと、人々は噂しあった。


                               (:;:〃::;;;)
        g _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,:;::;;(:;〃:;;::〃:;;″
      ,ノ,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;丿:;〃:;;::〃:;;″''',
  ,,,,,,,,,,,,ノ゙,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;,ノ;:;(:;:;;::〃:;;″,);::〃
 ,',',',',ノlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;(:;〃:;;::〃:;;″ :;;::〃
  ̄ ̄ ̄l:   ,,,,,,や,,ら,,な,,い,,ゼ,,ミ,,ナ,,ー,,ル,,,,,,,ヾ:〃:;;:〃:;;;:〃:;;)
       |  丿,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿il″.゙:;ソ'l:;;::〃,:;;;:〃:;;)
       |     .l|l     l:〃:;):;     l  ⌒     |    |ヽヽ
 ,,,,,,,,,,,,,,,,|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚l|l''''''''''''''''''l :〃 ;),,    l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚|゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚| ;丿:;〃
   l:l'''l |:::::::::::::::::l|l | ̄| _ l:;:〃:;;). .   |::::::::::::::::::::::|::::::::l| ̄l|: ,:.;,丿;;;:〃:;;)
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l |_|:| : |:l: /~~゙ヽ'    |::::::::::::::::::::::|::::::::l|κl| ”ー、,,,,,_
   l:l,,,l |:::::::::::::::::l|l   :  ::.l: ヽ;;:;丿,,,,-' |::::::::::::::::::::::|::::::::l|ξl|.,l:    `゚‐
   """"|:::::::::::::::::l|l ._,,,,,,,,,,,,、lr''''''゙゙゙~    |::::::::::::::::::::::|:::;;;,.l|πl|゙`  ,'''゙゚゙"ヽ
  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll,!'''゙゚゙"ヾl|  l| *i,,,'l_ :;:;::゙:;
  : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .'l_ :;:;::゙:;|l" ̄:;:ヽ  `─"'
                             `─"' ヽ_,,丿   .,.,:;;.,;


         / \ヽ\ヽヘ i ソ// / _八_
        ノ\ ミミヾ、ヽN / /イ´ 三{
         ゝヘ.r'    イリハ´   `ヾ≦イ
         トュ、lソ _,、  '     ,、ム 仁{
        ゝ { { `≧、__」__/_,ィ≦__`/}ィ,j        先生、やらないゼミナールは今後も
         >、 ミ{` ̄´イj ,iヾ'" ̄` }_入        存続させていくつもりです
       , ィ'´ `ヽ.   ,'|     ,'/: : : \
   ,、, ィ´     .li. , <`_〉 、  /: : : : : : : `': . .     衛に戻った時はいつでも
  /.:L: : : : : : : : : :.l.ハ.' ー ―-ノ ィ: : : : : : : : : : : `丶、  当家にお立ち寄りください
  ,′|: : : : : : : : : : .|  ヘ     /: : : : : : : : : : : : : : : : : :\
  l: : {: : : : : : :   '.,   {ゝ---′_,/ : : : : : : : : : : : : : : : /`、
  |: : ;         ヽ_.l ノ __,ィ´        : : : : : : /.: : :|
 入: ',         rヘ, 二>          : : :/.: : : :|<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 00:56:47.99 ID:PyYTdrso<>というか、物は言いようの見本だよな。

「救う算段があるなら出せ。なければ見殺しもやむなし」

と返せばいいのに。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 00:57:48.65 ID:OB0UBMwo<>こんな具合に説得できない状況についてJKって自己分析したり、次に生かそうと反省したりはしないんだろか?<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 01:02:28.95 ID:2w6FkLUo<>
だが、それらの噂は当を得ていない。

それは、衛とJKたちの関係を見ていれば、
決してやらない夫が霊公に愛想を付かしたのではないということは分かるはずだ。


            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    今だからこそ、宋を見ておきたい
             |     ` ⌒´ノ
              |         }    私にどこまでの事が出来るか分からないが
              ヽ        }    出来る限りのことをしなくては、生きている意味がないのだ
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::



       / ̄\
      |     |
       \_/
       |
     /  ̄  ̄ \
   / ノ   \. \
  /  <●>::::::<●>  \    まあ、そういうことなんだ
  | /// (__人__) /// |    命があったら、また会おうな。
  \    ` ⌒´    /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \


やらない夫が、魯を去った時には定公に対する大きな失望があったと思われる。
が、やらない夫が衛を去った時も、同じように主君に対して大きな失望を感じていたのか?

これを同じように考えるのは早計だと感じる。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 01:10:16.12 ID:2w6FkLUo<>
やはり、やらない夫にとっては、衛国への滞在は、
骨身を埋める覚悟を伴うものではなく、単なる腰掛に過ぎなかったのだろう。

霊公は、それを引き止めようと思ったのか、本当に価値を感じていたのか、
少しばかり、禄を奮発しすぎたのかもしれない。それが問題を大きくしたのだろう。

やらない夫にとって霊公は、非常に「良い主君」だったのではないかとおもう。

                   __,..__
           _,.r-‐¬≡三゙:::::::::..`''..、_
          /./.r:::::::::::::::.\:::::::::::::::::...丶久f:}
         /.::;/..:::i.:::::;、:::::l;:::::..ヘ::::::::::::::::::::::i} l:::1
.        /..:::::;il.::::;l..:::::;;;l::::|;;i::::::..}::::ノ;::::::;ィ'^|} |:::|
       |ハ::::;;i|.:::;;|..:::::i;;ト;:lレl∧:ソY;;;;::l:::::::::/;li l::::l
.        ! {:;;l{:∧ハ.::::lv_.二ニ=‐|;;;;i::l:::/;;;;l}l.|;:::!
         `!i{‐-_、ヘ:::}´ィr;z=ャュ |;;;;l:|´ };;;;;;l};l.li;::1   やらない夫は、行ってしまったのかねぇ
          l;;;i《屯ハ ヾゝ `¨´ " |;;;;l:| , |;;;;;ノ;;|.|l::::!
.        l;;;l;l"  ,   `     |;;;;|:|_,ノ:ソ|;;;;l.|;i:::!
        |;;;;l;{  /          !;;;il:l |'" |;;;;l.|;;l::1
        |;;;il人 `ヽ       ノ;;;ill:l l  |;;;;l.l;;l:::|
        '" ̄¨ゝ マ三>   ,/"¨´ ト、. 1;;;l.l;;;l:::|
.            ヽ "  ,.ィ    / ヘ;;;;l.l;;;l::::!
              ` -<    /    ,/ミミゝ;:!,.
           _,=≡/ 人  /´   /ムホfヲ苑盆z、
         _,xl盆fホ/  /`  /∧   /      ̄`ヽホミz、_
        ,xタ壬シ'¨く_  ヽ.//タ ゝv´   /    f ´     }


                        ,..-‐:'´: : : : : :`ー-.、
                       ,.ィ´: : : : : : : : : : : : : : :`ヽ、
                     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.∧
                   /.: : : ::/: : : :/: : : : : i: : : : : : : : ハ
                     ∠::': : : ::/: : : :;イ: : : : :;イ\: : : : : : : :|
                   ,ノ : : : :,':l: :: : /' |: : : :/|:|  |: :|::l: : : : |
                     ̄/: ::/:.:|:.:|::/ヽ,|: : :/ /'__|: :|::|:: : : :|
                 |: :/|: ::|/|/  |:.:/  '´   |;イ: |、::: :/     とても面白い人たちでしたね
               ,,   |:/ |:;::∧、__,|/  、__,, |:.:| }::/  、、
                 ((  ´  ´|:::::;ハ   ,     ∠::/::/   ))
            ___   |:::/|:::ヽ.  、_,ノ' ,.ィ´::::::|  _____
                `ー‐-、  `)  |:/ |::/l::;>、 __,..イ::/|:/ヽ:| (ノ∠ィ-┴'´
        ,γ⌒)ノ|   |  | _r-‐‐/ |/ 〉   l:〉ヽー-、_  |\/|
       (⌒    `ヽ. |  |/´  /  |‐- -‐/  |   `ヽ{-=ニ|
       ゝ       ,ノ |  |   .:/,>  |__,/   < i  '´ |ニ=-{
.        ゛ー‐'`ー'"  |  |ヽ、,' \  .|_/   ,.-‐'´ |/´ ̄{ニ三,l
               |  |ヽ、l   >r-r<´ lニニl 〈. /´:|ミ彡,}
               |  |  /ゝ、.<,イ:||:| l\> . .....:::/∨ .,{ヽ,∠|
               ヽ、_ノ |:::.... |_||::|_|    ::::/  `\ヾヽ_,ノ
                       |::    |     .:::〈<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 01:31:28.18 ID:2w6FkLUo<>
逆に言えば、霊公が六万石もの高禄を用意した時点で既に・・・

そのまま、これを受け取ることには問題がありすぎて、
やらない夫は衛には長居できないと心に決めたのかもしれない。


       ____
    /     \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \   宋か・・・
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /   なんだか気が重いお
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   治安最悪だって話だお
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||



              _,,,..-.ー.─.-.-....、._
         二ヽ,,..::"::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`:..、
       /::::::::``:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ:::::::::::ヾ:::::\:::::::::',
     /:::::::::::::::i:::::i!::::::::::::::::ヾ:::::,,∠,、 _:::::\::::\:::::',
     i::::::::::::::::!:::::i i:::::::::l::::::::イ\\\:::::::::\:::\::',
     l:::::::i::::::::!::::i,,ゞ;::::::::i:::::::::l  >≧r、\::::::ヾ\_::>   まあ、いざとなれば先生がいるし
     l::::::i!:::i::::l;/i ._,,\::::!、::::::l   辻ヾ〉 \:::ヾ)::::>
     i:::::ハ::::|::::l:::i〈`(ヘ\! \:',   ゞ-′  ラ∨/"´   いくら荒れてるとは言っても
       l:::i l:::|::::lヾ、 弋i;) ヽ  \      ┌::ソノ     俺たちが揃ってりゃ、なんとかなるっしょ
      ∨ l::::l::::l:::\ "           ヘ::::/
         \|\!\  ′          ∨
          ヾ ヾ 、    ‐-    ,   ゝ、
              `  、      , ′  /  \_
                  ` ー <  /´    /::::: ̄`ー-
                   _ノ´∧_∧    /::::::::::::::::::::::


またしても、やらない夫の高弟たちは、やらない夫に付き従うことを選んだ。

JKは、危険視されるほどやらない夫の下で腰が固まっていた。
その自負ゆえに、やらない夫は宋を目指したのだろう。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 01:53:22.17 ID:2w6FkLUo<>


          _,,、 _ 、
        /|   / /  ` ー 、
      _rイ  i|  l !/  _, イ´` ┐
      ノ_,,.、 、| { i|  イ'´  _ニ二ス
     ノ _ \ヽ { i} /Z _∠r√¨`ハ
     厂 _ソ´`` ヾハノ/-‐'´   ヾ=弌
    ン_,イ!    イ|{ヽ     r/二ニ〉
     ヾ、j _ __」{ ノ _,,,,、、_! 〉孑/
      {ヽ'"フュッキ< `^、''エi'ヽ-,ハr‐}  先生、それではお元気で・・・
        lrハ   '′{   ``    j彳ソ
      ヾハ、   r'}  > 、 /ノミj/
        `ヘ} /_ `ー' __,ヽ /|`´
         _|ヾ  ̄、、  ゙/ | 、
        i(人ヘ       /-‐'ノ |
       ノ \ 'ー--‐ ', - '′ ヽ、
     _//    `ヽ、/´        > 、_
  _/´   ヽ、    |     _,、‐'´    `\_



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    本当にお世話になりました
             |     ` ⌒´ノ
              |         }    濁鄒どのこそ、お達者で
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


こうして、やらない夫とJKたちは、宋を目指して旅をすることになった。

当時、人道上の危機にあった宋に、手を差し伸べる諸侯は居なかった。
やらない夫は、これを見過ごす事ができなかったのである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/20(火) 01:55:17.46 ID:2w6FkLUo<>本日の投下はここまでです。

今週末くらいに続きの投下を考えています。
それでは皆様お疲れ様でした、おやすみなさい〜<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 02:29:57.11 ID:3RQPjaso<>乙でした〜
怒涛の展開クルコレ<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 19:12:14.22 ID:7vXAw76o<>乙でした―。
続きが楽しみです。
これからどうなっていくのか…。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 19:39:57.37 ID:v/Rz.GEo<>乙でした。
霊公の悩みは、やらない夫の例えを借りるなら「隣の家が荒れ果てているからと言って、自家を損じてまで世話をすべきか」
というというでしょうね。それに対するやらない夫の進言は「自家を損じても救うべし」という物なのか、そこまで考えずに
持論を述べただけなのか。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/20(火) 21:54:47.48 ID:k3fVegYo<>乙でした〜

>>776
殷の縁者といえる国は少ないので、宋と衛の関係はまさに唇亡歯寒なのですよ<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/28(水) 00:39:59.50 ID:mpjfpQso<>
次回は、土曜夜十時から投下したいと思います。

                  ,,、 --- 、
               ,、-''´  ‐-' '  `'‐.、
             /´, ,  ,.r ~`"""~ ヾミ、
            .,' .〃,' .〃       ヽ.i,
            l f .´ /  __      -z,_」!     >>776
            .,'.! ,-、_L -ニ─ ''''マT ̄  「!     やらない夫は、衛国の全ての問題を解決するために
           ./ .f  Y. ':,    ノ. ヽ、__ノi |     宋にいる「ある人物」を必ず助けなければならないと考えています。
           7r | ヽ ., .` ‐-- '   i   レ     
           .l lt ヽ、, |`''‐'.    `'' ,  .l!     これは次回明らかになるでしょう。
           .{.{{.li .| .l  、.__ `弋ニニブ  ,j     
           ~`√l.{ .ヽ, `''-ニこ- 、_  ム〜、    彼の弟子たちは、これを詳しく語ろうとしなかったのですが、
            / ヽ\ `'- 、_ ``>≧゙ ,.、__`j   その理由については、いずれ明らかになると思います。
           .,:'゙   ヽ.\  `~フ´  ``"‐-えカ''‐-z、
        ,、ィ'"      ヽ.\  ./    ``'''‐‐{べ'=≠:こz-.、  読者の中には次回投下でピンと来る方もおられるはず・・・
     ,ィ='''"         .ヽ.\/.     ``'''' ┤  `ヽ,   ̄`  そうです・・・「やらないJK」はそういうお話だったのです
     /  ヽ           ヽ/     .ィT'ア j    l! L_
    i!    .';         ,../     ノ l .i'''´    .l! i .':、
   〃  -、  ':,       / {    、__,..く  ,! l.     l .!  .':
   ,:'    ヽ i     /  i,  = 八  ヽ,ノ .l     .| ,!   .\
  /      .ヽj,   /    :,  ./  ヽ, ノ .|     .l/     \<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/28(水) 22:37:51.56 ID:Me/78Roo<>楽しみにしてますー。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:16:24.96 ID:KLTRhkYo<>
衛の公宮前の大通りには、多くの人々が集まっていた。
霊公のパレードを一目見ようと詰め掛けた国民たちである。

霊公に召し抱えて以来、全く音沙汰のなかったやらない夫が、
再び霊公の聴政に応じた。

パレードの主役はやらない夫である。


                  ∧
                  || |   |
                  || |  rt!               |
                __ _⊥⊥ / l!__ __ _         tirit
,_,,.. .-‐ '''""~""'‐- 、、∧.::::::::::::::::::」 r|::::::::::::::::::::',        〔77〕
              /  ',:::::::::::::::l | :|::::::::::::::::::::::',        」___L
             |i゜゜| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | ∧__ __._| |  |. :. :. :. :. :. :. :. :
 _ _,, . -‐::''.."." ¨¨´ .. |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::: ::::::::::::| |  |  .,"'`',:'':'`'`',
 .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,   |i王| lヨ lヨl::l | :|.:. lヨ lヨ lヨ l | | | :::::: | |  |.,"'`',:'':'`'`',:'':'`
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',,.:.:.:.:.:.:.:.:.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`'`:,,,,.州州洲'`キ
  .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',, .:.:'',.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`',:'':'`'`',:'':'`.,"'`',:'':'`',:,,,,.州州洲'`キrキ州洲'`キキキ



           /:.::.:.:.:::{ {._,ノ }:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;'.::/::.:/:::.:.:;イ:::.:.:.:.:|、::.::.:.:.:∧
            /:.::.:.:.:.::::ゝ_,ノ;:':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:::/|::/|:::.:./' |:::.:. :i::| ∨:.:i:::.:ハ
          ,ノ:.::.:.、:_;;/::::::;/:-‐'::.:.:.:.::/:.:.:;/、j:/'|:::./  |::::.:.::|:|  |::::|:::.:.:}
         /:.::.:.:.::::\:.:: ̄:.:.:.;::'.:.:.:.:.∠:;::':/__、\|::/   ,|:::.:.:/リ/|:::リ:::.:人____,
      /:.::.:.:.:.:.:::/ヘ::>‐:r‐ァ:.:.:.;:.:.::::::/,ィ'ア弐zj:/ヽ,、/|:: :/,ィャ、_|;/::::/::::.:::_;;/
     /.::;'.:.:.:.:.:::::/   ∨::/∠::_:;イ::.:::/,イ ん'::ハ´`  ,ノ::;/イ'::} ´ハ::::/〈 ̄      やらない夫という人は魯で周公旦の生まれ変わりだと
   /:.:.:..:.|::::.:.:.:::/    ∨ |:/ /::;/  `、. Vィ:;リ   '"´ 、.{:;ソ,' |`j/、:::\_,      噂されたほどの大賢者だそうだよ
   /:.:.:.:.:.:|::.:.::::/     \.ゝ '"´      "ー-‐ '          ̄゛ l      ̄
.  /:.::.:.:.:.:.:|::::::/___,,r-‐'´ ̄`ー:r-ヘ              〉   ,'            そんなお方が霊公さまの輔弼に付くんだ
 /:.::.:.:.:.:.:.:.|:::/'´ /  ,.' /"/;ノi :∧        ,r;ァ─‐::-、    /            きっと私たちの暮らしだって楽にしてくれるはずだよ
.〈:.::.:.:.:.:.:.:.:.∨   l   '∨ ∧': :| : : :\    〈 ´    .::/  ,/ 
. ∨:.::.:.:.:.:.:.:.:\  |    ∨ .∧   : : :`ヽ、  ヽ、_:;ノ ,.ィ´\
  ∨:.::.:.:.:.:::::.:.:.\|     ∨ ∧    : : : : :`>:.、 __,.ィ'´ |   ∧
  ,∧:.:.:.:.:.:.:::::::.:.:.:.\.    ∨  ∧    : ::/|   |   |::  |   .∧
/' l:\:.:.:.:.::::::::::.:.::/ \   ∨   ∧  '" /  |  /:::. /      〉
   :|//|\:.:.:::::::.:.:/   \  ∨   ∧  :/   .|  /:: ,/     /



かつて、周の文王は、一介の漁夫に過ぎなかった太公望を、賢者と認めて礼を尽くし、
自分の馬車の上座に乗せて、周の公宮まで連れて帰ったという逸話を残している。

霊公は、今、やらない夫という賢者を得て、国家の改革に着手するはずであり、
となると、先例に倣って、霊公の馬車には、賢者・やらない夫が陪乗しているはずである。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:20:12.67 ID:KLTRhkYo<>
大歓声の中、観衆の前へと霊公の馬車が進んだ。


           _..、.._ -─‐=¬==‐-、_
        /´::/:::::::::;,:::::: ::::::::::..、:::::.. `''、
        r::_r':::::::;:;/:::::r .:::::: ::::.. ヽ:ヾ:  丶
        〃:::::::;:;i〃::::.::/ .::li;::::.ヽ:::. \;::.  ト、
       /::;:::::;:i:;i/::::/.::;l .:::ll;::.:::. li;::::.、.. `,i::、.;. 丶
      l|;::i::::;:i:;l/::::/.:::;i} .:::l!::..|::. ト;:::. i;:... l;i:::i. 、::.ヽ
    .  {l:i:;:;::;i;lイ::::::;::::i::li .::::、:..li::/ヽ:::.ハ:::.ハi;::l:. ト、::`,
       l|:i:;:i:;i:l:li::::::i;:::l::|l、::::l|;::.}:! |ィーy' V:::::.i ヾ:}
   .   li;:l:i:;l:;l|l:::;::li;/V_ヽ::ハ;::::}〃ィ=≠=、Y;:::::l.  }:l
       ヽl:i-、|l:::i;:ィ;≦iラヽ ヘ::::ヘ `ミ垈:タ |l:::i::|  リ    や、やあ、どもども
   .    `|丶|l;::l;::iゞ:坐タ '′ 、ヘ. //// |ll:::l::| ´
     .   1ヒ: |li:;li::| ////    ! ゙丶  u llll:::|::i
        /ヾ_ll;i:;li::}       、 '   、  ハll:::|::|
       ∧{ l;|l;l:;l:ハ      _ ..-='..タ  /l ̄``゙
  .     ∧l l;:.ll;l:;li;i::;\    `ー ´   / il\
       l}:::i| l;:.=-‐'゙ ̄丶- 、..__    .イ .|  .\
      ハl::i| l;::i;:i:l:;夂少ハ    ̄` ´   |    ヘミlヽ
      |l:::i;| |;:i;;i:{:;i:;夕/  {        |     }堂盆z、


しかし・・・国民たちの歓声は、どよめきと失望交じりの溜息に取って代わった。

霊公の馬車に陪乗していたのは・・・



          i ...:{/:′..:..:  ...: .:イ:{..:..{:. .:           V     |::.   |
            | ....j.:.{:...:...::..  . /..|:...ヽハ:..: .  ..ヽ.   .   ∨    |:.:..   |
         ハ..l.....ヽ{..:|:.{:....:........|:...:....:...:...: ....:...:..|:..: ..: :. .  .   .!::...   |
           / ...::l:....:/ヽ.:ト:ド{:...ト、ハ:i:..、:..:..:.:....:.:ィ:.ト、.:...:...:.:...:}:. }  ..|::...  |
        } ......:|....バ} |斗=ァ=ミ{\ト{、:.//ィ厶lム}イ:.. .::i:../:}ノ   .|:....  l
        ノ .......:|...{ l ハl^`{, ト:f:r小¨` }イ´イ一j,≦厶zノ}イイ′  ...|:..... '.|
       / ...........:l:ハ {. |  '^`冖'′       ^´ドf::ri「`ヾ、}   ..|:..... {.|
        .′............:|.... } `|         :       ^`=='zz'^`ノ:   ....l:.....  ||
      i  ............ハ}... ー|           :            / .:   ....:.......} l|
       | ........../:...::|:... 圦          :         / ,./:   ... .......′||
       } ....../:........}:....ノ小.       丶 -       /: //:.  ...  ..../  {
      ノ../:..:......... |:...{.{.j}{:ヽ.    ー--  .._,    {:. {イ:.  ...   ./   ハ   
    / ..:..:..:..:....:......|:...`´. ∨丶   ー --       ,|....|′ ...:..   {./..  ′ ヽ 
  ,/ ........:..:.......:..........{..ト、:..... ヽノ \        . イハ:.{... .:....  ||... |  /
< ̄ ̄¨ ―- z―くヽ\:....... \ \__ ..  ´  /:..:..:}:..  ..:    |!..... |/


南子夫人だった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:27:16.90 ID:KLTRhkYo<>
観衆たちは、やらない夫の姿を探した。

陪乗は許されなかったとしても、二番目の馬車には乗っているかも知れない。
三番目、四番目・・・見慣れた衛の貴族たちが続くばかりでやらない夫の姿はどこにもなかった。

パレードの最後尾まで、ついにやらない夫の姿はなかった。


                  /: : : :/::: : : : : : : : : : : : : : : : : :、: : ::::.:.\
              /: : : :/::: : : : : : : : : : : :、:: : : ::、: ::l: : :::::::.:.∧
               |: : : ::|:: ::l: : : : : : : : : : ::|:: : : :::|: ::|: : :::;r‐、::ハ
                |: : : ::|:: ::|: : |:: : : : : : : ::||: : : :::|: ::|: :::(. (_))::|
.              |: : : ::|:: ::|: : |:: : : ::|: : : :|.|: : : :::|:.::|: ::<__r'´::.:.|
                |: : : ::|‐'^ヽ:」:_;ノ|: : : :| l、:_::|:_:|: : : :.i:::::::.:.|    ねえねえ、あそこにいるでっかい人が
               |: : : ::| ,ィ=ァ==z、 `^^'"',z==ャ=t、|: : : : |:::::::.:|    やらない夫先生じゃないかしら
                /|: : :::∧ 、 |,)ィ::|`     ´|,)ィ::リ ,' |: : : : |::::.:.:.|
            /:::|: : : :::ハ ゛ー‐´       `ー‐" |: : : : |:::::.:.:|
              /::::::|: : : : ::ハ       '        /|: : : : |:::::.:人
           /::::/|: : : : :::::ヽ、   ,‐-‐:    ,.'/ |: : : : |::::::::.:.:.\
            /:::/  :|: : : : ::::::l:::`ヽ、 V__:ノ  ,.ィ':/ :|: : : :∧::::::::.:.:.:.:\
        /:::/  ::|: : : : ::::::|: \:` ー::-‐ '´ :/  .:|: : : : :∧::::::::::::.:.:.:.\
          /: :〈   ::∨: : : :::::|::.  \.__  _,/   :人: : : : : ::\::::::::::.:.:.:.:.\_



あるものが、指差す先に、観衆たちより頭一つ大きな巨人の姿があった。
やらない夫は、列を成す観衆の中にいたのである。



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)    ・・・
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


観衆たちは、まったく意味が分からなかった。

やらない夫は、ただ無表情で立ち尽くしているだけである。
表情に喜色はなく、怒っているようにも悲しんでいるようにも見えなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:33:17.33 ID:KLTRhkYo<>
やらない夫の周りにはJKたちがいた。


      ___
    /     \
   /  _ノ '' 'ー \
 /  (●)  (●)  \   ・・・
 |      (__人__)    |
 \      ` ⌒´   /


           ____
         /     \
       /        \
      /  \    /  \
     |    (●)   (●)   |   ・・・
     \      ´     /
     /      ̄ ̄    \

         ,イ
         / |            ━┓¨
     ,r‐、λノ  ゙i、_,、ノゝ       ━┛
      ゙l   / ̄\    ゙、       ━┓¨
     .j´  |    |     (.        ━┛
      {.   \_/     /      ━┓¨
      )    |       ,l~    ━┛
       /  ̄  ̄ \
     /  ::\:::/::  \
    /  <●>::::::<●>   \   ・・・
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /


彼らは一様に複雑な表情を浮かべていたが、
オプーナだけは、霊公の馬車を睨み据えて視線を外さなかった。

明らかに無礼な態度であるが、周りの人々は
オプーナの異様な迫力に気圧されて、異論を唱えることはできなかった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:40:27.53 ID:KLTRhkYo<>
人々は、それでも、霊公が馬車の上から、やらない夫たちに声を掛けるのではないかと期待した。



                           ,. '/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ. \
                         /: 〃:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:.、:.:.:.:.::ヘ  ヽ
                      /: :/__::.:__;,:.;.ヘ'´   \⌒ヽ、   ,
                        /: :/´: :´. . : / .       .   ぃ  '
                    / ノ: : :/: : : : /. : .     : . : .   i ',  i
                        /: : : :/: : : : : : i: : : . .   :} : :}: . . : :| : ,  !、
                      イ: : : : :/ : : : : {: /| : イ: ト、:厶: ム: j: :jリ: : '  iヘ
                    ,{ ィ : : {:{ : : ハ厶ヒヘ:「jノ  / レ_,込.イ/: : ! |:い
                     /:jハ: :,小: :i√ _,,..=zミ     "{t:灯y′: |.,小. i',
               . -‐': : :/V /ヽ{  ヘt:炒_      冖''/:    l:/:,'   lヘ
            ,. :'´ : : : : : /: : :  {: : ∧  "^´         /: :     l': :  , ! :i
           /: : : : : : : /: : :   ∨:{ ム      _ .  , : :    |_:  / j : \
         /: : :  : : : : /: : :    V {:込、    _,,.. -‐1: : :   |`i¬ー- 、: :ヽ
           . : : :   : : : :{: : : .     ヽ´ i \    "´ |: : : .   ト、/ |    ヽ :}
        i: : : :    : : : : 、: : : :      }. |    `ぃ、 _,. ヘ: : : : .   \ !      iノ
        !: : : .   : : : : :丶:._: : . .   ; l      〉      \: : : .    ハ      j|
         、 : : :   : : : : : : : :{`7ー:、 /. | ` ー‐-- _   '"´):    . :/    /小
         ヽ|:  . : . : : : : : : /: : : ノ' |  l             /    . : :/i_,,. 彡.イ|:i


だが、馬上の人々は、やらない夫に目もくれようとしなかった。



            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)  ・・・・・・
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


やらない夫は、パレードを最後まで見届けた後も、しばらくその場に立ち尽くしていた。

人々は、やらない夫と霊公について、様々な憶測をツイッターしまくった。
まるで、さらし者であった。<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:44:06.52 ID:KLTRhkYo<>

             / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ⌒)(⌒)
           l     (__人__)   ご夫妻の絆は固いようだな・・・
          l     ` ⌒´ノ
            |           |    これで心置きなく、宋へ向かえる
          ヽ       l     みんな、そろそろ行こうか
            _,ゝ、   _,ノ
        ,、-='l \_,ン g<\
     / \ └〆\ i=i|\'\
    丿   ゙i   \ \=il / i!
     l    l    \\| /=|l
     |    |     \i/   ||


        / ̄\
          |    |
         \_/
           |         /)
       /  ̄  ̄ \    ( i )))
     /  ::\:::/::  \   / /
    /  <●>::::::<●>   \ノ /   ケッ、霊公の奴
    |    (__人__)     | .,/
    \    ` ⌒´    /
    /__       /´
   (___)     /<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 22:54:28.28 ID:KLTRhkYo<>


   / ̄ ̄\
  / _ノ  ヽ、_ \
. | ( ●)(● ) |    オプーナ、これでいいんだ
. |  (__人__)  │
  |   `⌒ ´   |    私が賢者かどうかは別として、
.  |           |    賢者を尊ぶということは尊いことなのかもしれない
.  ヽ       /
   ヽ      /     それに比べると、嫁さんを大事にすることは普通のことかも知れない
   >     <      だが、家庭が不和では、賢者など招いても意味は無いだろ
   |      |
    |      |


          / ̄\
          |     |
     /≡)  \_/ /ミ ヽ
  . /_ノ  ___|___ ヽ_ \
  / /   /::\::::::/::\  \ \    先生に言われてたから辛抱したけど
  (  く  ./< >>:::::<<>u\  .> )   なんと言われようと、納得行きませんからね
  \  / u  (__人__).    \'./
    ヽ|      `⌒´  u   |/     これじゃ、先生はさらし者じゃねえかよ
      \             /



                 __,,.、 -- 、、_
              _,.ィ'"´        `'ト、
.            /              \
.           /     ..:    ..::  ..i   ..:.\
          /    ..:.:.:   ..:.:.:  .:.|   .::.:.:∧
.          j    ..:.:  .: ../::  .:.::ト、  .:.:.:.:.:.:ヘ
..         |    / .:.:.:.:/ .:,イ.:./!:..| i  :.:.:.:.:.:.: i,
          |  .:.:./.:.:. // .://.:./ |:./ } :.:.:.:.:.:.:.:.::|
          | .:.:.:/.: /--─‐‐ ''/" l/\ | :.:.:.:.|.:.:.:.:: |   今回ばかりはオプーナさんの言う通りですよ
           | :.:./:.:/ ,ィ==rァ / /_,_ `ト、:.:.|::.:.::.|::|
.         | :.:.:j:.:.:.:.l'"トz::゚リ      ィテラト| .:.:. |:.:.:.:.|.:|   霊公の色好みは度が過ぎています
.          | ..:.:|:.:.:.:.{ `-‐'     ヒ::,゚ソ /}:.:.: l\:.//   賢者を蔑ろにして、我が妻のケツを追いかけるなんて・・・
         | :.:.:| :.:.:.ヘ、          ~ /,ノ:.:.::.∧ \
           | :.:.:| :.:.:.::}へ、    __ '  _ イ : /二二^  \
.         | :.:.:| .:.:.:.:.lト、 >、_  _,. <:.:..:..〈 ー‐-、    ヘ
        / :.:.:.| :.:.:.:..|  \ 了\__:.:.:.:.:.:.:`l斤\     |
.       / :.:/|:.:.:.:.:.:|ヘ  rー--ヘ、 \:.:.:.::.:..|  ト---‐┴、
       /../::::::|:.:.:.:.:.:| \{ ー-<⌒)'二\::.| {::::::::::::::::::::::}
.      /../:::::::::: |:.:.:.:.:.:|\ \ __,, ィ`-K-- .__).! |::::::::::::::::::::::|
     /..:{::::::::::::::|.:.:.:.:.:.|:.:.:\/___ノ ノ \-- >.|:::::::::::::::::::: |<>
◆AOGu5v68Us<>saga<>2010/07/31(土) 23:13:29.42 ID:KLTRhkYo<>
この時、やらない夫は、不思議な言葉を残している。


         / ̄ ̄\
       /   ヽ_  \
       |    ( ●)(●)
      . |     (__人__)     私は女性を愛するのと同じくらい
        |     ` ⌒´ノ     礼を愛する者を見た事はない
      .  |         }
      .  ヽ        }      お前は見た事があるのか?
         ヽ      ノ
      _,,,,ノ|、 ̄//// \、
  _,,..r''''"/ | \`'/  /  |  ̄`''ー-、
  /     /  |  /\  / /    / ヽ
 ノ |  > |/)::::/\/ \   ノ /}
 {   | {   | ,r":::ヽ /   /  / // ハ


後世JKは、この言葉を霊公に対する痛烈な皮肉だと受け取っている。
多くの論語の解説書もそういう解釈になっている。

歴史家・司馬遷も、「やらない夫は霊公を批判して、この言葉を吐いた」という解釈で
それを歴史的事実として書き留めている。しかし・・・


  |/.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.::/.:.:.:.:.: /<ヽ.:.:i.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 .|i.:.:.:/.:.:.:.:/.::.:.:.:.:.:/.:.:.:.:/.:.:.:/;;//iヘvwv| :|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
 |.:.://.:.::.::/.::.:.:.:.:/.:.:.:/:.:.:/;;////    .|.:|.:.:.:i.:.:.:.:i.:.:.:|
 |:.:| |.:.:.::.:i.:.:.:.:.:::i.:.:.://.:::../;;;/.//     |:.:|i.:..:i.:.:.:.:i.:.:.:|
 |:.| .|.:.:.::.:i.:.:.:.:.:i.:.:/ー;;/ソ/ // ヽ==、_|:.| |.:.::i.:.:.::i.:.:::|
 .|:| .|.:.:.:.::i.:.:.::.:i.:.:ム;r-y,ネ'  // -_、,,,,__ .|:;ヘ|.:..:i.:.:.:i.::..:|
  ii |i :i.:.::i.:.:.:.:|ヤケiテうト`  ,/'´  '´,ケネデヌ;., |.:.:i.:.:/|.::.::|i   それは・・・い、いいえ
  .` |iト,.:i..:i.:i.:..:|{_|;:::::`}:| /     |{::::::f;;イソ:.i.:.イ./.:.:.::|i    見たことはないかも知れません
   |i|i.:.::ト,.:iヾ;;:| ャ:::::,ソ        .セ_:::::ソ/.:.:/.|/.:.:.:.:|.i
  .|i|i.:.:.:;iヾ;ヽ:::::::::::::..    ,    .:::::::::::::.. イi.:.:|i.:.::.:.:.| .i    見た事があると思ってましたが、よく考えたら
  .|i |:i.:.:.:.:i..:`,ミ:ト、      、       ,' /V::./.:.:.:.:.:|| i   その人も、美女の下へは通い詰めでした
  |i .|.:i.:.:.:.:i.:.:.:.:トト`: .、.           , r'´.:::|.:.:/.:.:..:.::|| i
 |i |:.:i.:.:.::.:.:i.:.:.::i.:|;:;:;:;::`i  、 __ , . r'´;:;:i:;:;;:/:/.:.:.:.::.:.:|.:| ii
. |i |;:;:;i:;;:;:;:;:;:i;:;:;:i:;|_,/ i       .ト、;;;;i;;;//;:;:;:;:;:;:;:|;:;::| .ii
.|i .|;:;:;:ト;:;:;:;:;:;:;:i;:;::i:|           \/';: /;:;:;:;:;:;:i;:;:::|  .ii
|i .|;:;:;:小;:;:;:;:;:;:;::i;:;::|_,,...,,_   ._,,,__:/;::/;:;:;:;:;: /:|;:;:;::|  .ii


作者は、やらない夫が霊公だけを責めている様には、思えない。
むしろ、この時、弟子や国民から非難された霊公を庇っているようにすら思える。

美女を異常に寵愛しているのは、誉められたことじゃないのかも知れんが、
それは俺たちだって似たようなものだろ?・・・というような意味では無いだろうか?<>
◆AOGu5v68Us<><>2010/07/31(土) 23:41:25.48 ID:00Ua1QDO<>ブラウザが凍り付きました、システムエラーコード1400とか言ってます。
ちょっと問題解決まで時間をいただきます。
<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/07/31(土) 23:47:39.15 ID:c55InJEo<>乙……?

復活しましたら投下お待ちしてます。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/08/01(日) 00:18:36.44 ID:6f5sf9Eo<>乙かな?
>>787の解釈面白いですね、人間的に懐が深い感じがしていい
後世JKはJKを重んじるあまり結果やらない夫を小さくしまったのかもな<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/08/01(日) 00:32:38.74 ID:5183Wro0<>ああ、そうした見方もあるか

しかし夫人を乗せてたときの民の落胆ぶりを想像すると夫人らが哀れになってくるな。
別に彼女らが悪いわけじゃないんだが・・・KYって奴か。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/08/01(日) 12:26:51.57 ID:hda1XDMo<>>>790
過大に見せようとするあまり異様に持ち上げて孔子の発言を解釈した結果
意味不明な解釈ばかりになり
俺たちから見ると逆に小さく見えるんだよね<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/08/01(日) 12:44:28.31 ID:chxyNIoo<>>>791
最大のKYは孔子の方なのになwwww<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/08/06(金) 19:23:04.12 ID:k8OYVNs0<>>私は女性を愛するのと同じくらい
>礼を愛する者を見た事はない
>お前は見た事があるのか?

「ございます。まさに今見ております」と応じた弟子はいなかったのか…<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/08/06(金) 19:39:46.66 ID:qjeT4moo<>孔子は逆に礼を愛するのと同じくらいには女性を愛してないからダメじゃね?<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/02(木) 22:30:08.38 ID:mu4s0E6o<>そして一ヶ月<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/04(土) 19:51:33.72 ID:WvwJvlEo<>書き手のレスがないまま2ヶ月以上が経過したのでHTML化のご案内です

製作速報VIP(クリエイター)は長期間書き込みがなくてもdat落ちしません
もし続ける意思がなくなった場合は、以下のスレでHTML化依頼をお願いします
■ HTML化依頼スレ Part1
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1190564438/

続ける意思がある場合は、2週間に1度ぐらいでいいので生存報告をよろしくお願いします
放置スレを減らし、製作速報をみんなで住み良い場所にしていきましょう<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/12(日) 00:38:00.69 ID:3uCBuAEo<>1週間の間に書き込みが全くなかったので、放置スレと判断してHTML依頼してきます
おつかれさまでした<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/12(日) 01:09:33.61 ID:RhlKUb.o<>復活待ってたんだけどなぁ…<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/12(日) 22:15:34.72 ID:d5vQO2Qo<>保守<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/12(日) 23:28:56.08 ID:n/Oea.6o<>書き込みってスレ主のことなのか、単なる読者でもいいのか謎と言うか基準が分らない罠<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/19(日) 13:05:32.54 ID:jkd/fAIo<>このスレは続きそうな気がするけどなあ<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/19(日) 14:13:33.24 ID:DqrgTm.o<>>>797
■GEP自治スレ
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4gep/1279375638/
ここでgdgdやってるのが先走って他のスレと一緒くたに依頼だしてるな。
html化依頼スレでも運営にhtml化承認されたのかされえtないのかよくわからん状態。<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/19(日) 16:52:18.07 ID:yh5DXUko<>良く分からないねぇ<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/09/28(火) 23:34:02.12 ID:k2Vz1tIo<>一応捕手<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/10/14(木) 02:22:21.77 ID:HMBj9bwo<>s<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/10/14(木) 02:24:47.76 ID:8QswHd2o<>依頼が出されてもスレの書き込み状況見て判断するらしいので、>>1帰還を願ってカキコ<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/10/20(水) 19:31:09.57 ID:oILbt52o<>鯖復帰記念保守<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/10/25(月) 19:28:59.91 ID:/JMU3kko<>書き込めるようになってるのか、保守<> VIPにかわりましてGEPPERがお送りします<>sage<>2010/10/29(金) 22:28:58.28 ID:.ZFrXNAo<>保守<> 以下、三日目金曜東Rブロック59Aがお送りします<>sage<>2010/11/26(金) 06:17:33.74 ID:nHk8hlMo<>ホル☆ホーシュ<> 以下、三日目金曜東Rブロック59Aがお送りします<>sage<>2010/12/03(金) 13:59:29.31 ID:5igQxpE0<>保守本流<>