でんわー<>sage<>2013/05/05(日) 12:21:49.13 ID:p0K/MaRDO<>京都の情弱、でんわーの旅すれ。
時々、夕方テントに入ってからVIP等に、(出張所スレ)も立てるかも知れんけど、本スレの代わりはシベリアにある。
シベリアツアーコンダクター【旅の写真報告所】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1364192072/43-200

最初は山道の旅から始めたけど、圏外大杉でメゲたので、次の旅は平地になるかと…?<>クソコテでんわーが時々山道や旧街道を往く。 でんわー<>sage<>2013/05/05(日) 12:24:43.11 ID:p0K/MaRDO<> とりま、これに乗るよ〜(v^ー°)

http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176518361

京都始発の湖西線。 <> でんわー<>sage<>2013/05/05(日) 12:33:13.35 ID:p0K/MaRDO<> 目指すのは
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/175330177
の山道(4月23日撮影)の続き。
80キロの『滋賀県・高島トレイル』20キロ地点からの再開。若狭側から、『古道・近江坂』で入る。 <> でんわー<><>2013/05/05(日) 14:26:57.86 ID:p0K/MaRDO<> あ、近江中庄で列車まちしてるけど、夕方ついて、登山口の林道泊まりだね、こりゃぁ(苦笑)
高島トレイル序盤戦のVIPでの過去スレひとつめは確かこれ。
『風速10メートルのピークでテント泊まりだけどなんかある?』
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366504492/ <> でんわー<><>2013/05/05(日) 15:33:56.18 ID:p0K/MaRDO<> 敦賀で乗り換え。

http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/176536950 <> でんわー<><>2013/05/05(日) 18:34:01.21 ID:p0K/MaRDO<> 今日は、林道から登山道の入り口見つけれるかどうかだな?
沢に水はあるし。 <> でんわー<><>2013/05/05(日) 21:45:16.16 ID:p0K/MaRDO<> なんか、だらーっと、林道キャンプになってもた。明日から大丈夫かいな?

とりま、シカに襲われないように祈る。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします<>sage<>2013/05/05(日) 22:23:15.86 ID:AFR2BQwEo<> パー速のスレは放置しても自動的には落ちないので、終わらせる場合は必ず過去ログ化依頼をしましょう。

過去ログ化依頼スレッド Part2
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/part4vip/1318773923/

放置。ダメ。絶対。 <> でんわー<><>2013/05/06(月) 09:44:50.20 ID:P932KrYDO<> おはよっ。二度寝してたら、テントの中が温室化して、起こされた。

はいはい、過去ログ化依頼スレね。覚えときま。 <> でんわー<><>2013/05/06(月) 10:46:28.27 ID:P932KrYDO<> のんびり、まだ、パッキング(荷造り)中、
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176644504
ふもとの方を見るとこんな感じ。廃道になる林道にテント張っていた。

<> でんわー<><>2013/05/06(月) 10:46:51.09 ID:P932KrYDO<> しかし、他のスレに遊びに行ってたら『自スレ立てろ』と言われるし、立てたら『過去ログ化申請しろ』と言われるし、
ワタシも、ツラいとこだ(苦笑) <> でんわー<><>2013/05/07(火) 16:03:57.21 ID:l1mhfHaDO<> 昨夜は、県境の尾根は越えたけど、みずもあるし…と、能登郷という水源地に泊まってち。東西を長い稜線に挟まれ、思いっきり圏外。
今日も二度寝してスタート早くは無かったんだが、昼の13時11分に、高島トレイルの稜線について、iモードで天気予報みてみたら、強風注意報でさ。
早じまい決定で、テント張ってメシ食い終わったとこ。
<> でんわー<><>2013/05/07(火) 16:08:03.60 ID:l1mhfHaDO<> なかなか進まないし、どうなる事やら。
ま、前回、この分岐に残しておいた燃料食糧と合流できたし、ビニールバケツに入れといた残雪が三リッターの水に変わってくれているし、どう考えてもムリして進まなくて正解だよな。
食って飲んで荷物を軽くして、明日こそは早起きだね。 <> でんわー<><>2013/05/07(火) 17:54:48.79 ID:l1mhfHaDO<> あらま。
ビックリなコトに、いつものお気に入り、FM京都、アルファstationの京都エアラウンジがアナログラジオに入るわ。
夜ふかししそうで怖いな(苦笑) <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします(兵庫県)<><>2013/05/07(火) 18:01:57.97 ID:6QbTDc8r0<> なんか凄いワイルドな旅してるスレ見つけたったww

写真が見れなくてとても残念だ(普通のうpロダとかでアップしてくれてれば見れると思うが)

テントで一晩山ん中で過ごすとかは一度もやったことないから、実践してる人はすげーなって思う
何がすごいって、体力が凄いと思う。俺も六甲山少し登ったことあるんだけど、6時間も歩くとクタクタなって
その日家に帰ってグッスリベッドの上で休まないと疲れとれないからね。テントで寝て次の日も出動できる主
普通に凄いと思う

<> さんじゅうヶ岳目指すでんわー<><>2013/05/08(水) 08:12:40.39 ID:Tpf01jCDO<> サンキュで〜ぇす。

うにゃ、普通の山屋さんからしたら通常の三倍スローペースで、テヘ
今日も3時過ぎに目覚めたものの、ゆっくりめしたいて食って風がやんでるうちに荷物外にほりだしてテント畳んでから荷づくりして出発は8時30分ちょい前になりそう。

iモード携帯からびーびーつーに上げるのは、登録とか要るんですかね?Imgrは自分で確認するのに手間がかかるからイヤなんで。フォト蔵に登録したらみてもらえるかも(解説文つきで) <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/08(水) 11:38:50.91 ID:/ChhEb540<> age <> でんわー<><>2013/05/08(水) 21:52:54.54 ID:Tpf01jCDO<> その1、
まずは、トレイル最高峰のさんじゅうヶ岳から。地図上のコースタイムは一時間半チョイなんだけど、キッチリ三倍。まぁ、残雪取りに行ったりしたから。
高島トレイルのポイント番号10番で標高974メートルです。
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/176914351
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176914351
<> でんわー<><>2013/05/08(水) 21:55:07.69 ID:Tpf01jCDO<> その2、
高島トレイルのポイント11武奈が嶽につく前、北側から西の若狭湾(v^ー°)すでに日が傾くなか頑張りました。
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/176929811
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176929811

(なんせ、武奈を超えたらお肉を荷揚げしてあるところに着けるから) <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/08(水) 22:01:48.75 ID:GMix06PW0<> フォト蔵に会員登録してきたぞ id教えれ <> でんわー<><>2013/05/08(水) 22:06:27.84 ID:Tpf01jCDO<> その3、
今いるのは高島トレイルのポイント11武奈が嶽の南のこの峠。キカイダーと縁がありそう。
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/176934885
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176934885
【備考】
いやぁ、雪が残って無いわぁ。
さんじゅうヶ岳(あ、読み方はこうだけど、正しくは『三重嶽』)で、取って無かったら悲惨だったかも。
<> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/08(水) 22:12:12.89 ID:GMix06PW0<> idが分からんと見れん idはよ <> でんわー<><>2013/05/09(木) 00:08:55.77 ID:M/bBZsIDO<> ID?
フォト蔵のプロフベージから先ずわ!
粧イページ者ニュー
dnwadaさんのページ
プロフィール|写真|アルバム|コメント
Udnwadaさんのプロフィール
ニックネーム:dnwada
住所:日本
誕生日:01月01日
ホームページ/ブログ
http://twitter.com/dnwada
ちなみに、Twitterでのハッシュタグは 『 #滋賀の北から山道で京の大原へ歩く2013 』


ついでに、もひとつ!
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176902446 <> でんわー<><>2013/05/09(木) 00:17:25.23 ID:M/bBZsIDO<> 今日、一番怖かったトコ!
://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176903395
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/176903395
://m.photozou.jp/photo/only/2952934/176903395
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/176903395
<> でんわー<><>2013/05/09(木) 23:03:24.11 ID:M/bBZsIDO<> 明日の午後と、明後日が雨だそうだ。
その間の日没後だけやむってのが、うまくいかないねぇ。
とりあえず、充電は順調(v^ー°) <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/09(木) 23:22:27.84 ID:bwJ9GuW70<> フォト蔵の写真見れたけど、このサイト糞重たい。。。 <> でんわー<><>2013/05/10(金) 07:36:40.52 ID:Q7zgwOIDO<> imgur以外で他の旅スレのひとらが使っているヤツ、オススメはありますか?

今、朽木の役場前のターミナルで、あます川行きのバスに乗って、発車待ちです。フル充電で再開へ、まずは保坂、そして水さか峠に行きます。(峠からは水ボッカですな。さすがに標高600では、100%残雪はないし) <> 11時00分で、すでにテントにいるでんわー<><>2013/05/10(金) 11:06:42.86 ID:Q7zgwOIDO<> 峠に向かう前にサイトで見たら降りだし早いと言うことで、水なしで電波がワンセグもネットも期待できる高度400チョイのpeakに上がったトコで振りだしたからテントに入ったところです。 <> でんわー<><>2013/05/10(金) 15:50:10.93 ID:Q7zgwOIDO<> ヒマツブシにVIPでスレ立てようかとしたらまだ規制中でした。
どなたか、
ねおちしちまうまえに、
スレ立て代行依頼 ニュー速VIP・なんでも実況J専用14
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1366684977/453
で、スレ立ててみていただけませんか? <> でんわー<><>2013/05/10(金) 16:57:26.69 ID:Q7zgwOIDO<> テントを張り終えてから、一時的にやんだから、水汲みに降りれて、ざっと、8リッターは汲んできたから明日も夜までやまなくても水は足りる態勢なんだけどさ。
荷揚げのときに、冗談半分で選んだ韓国料理スンドゥブスープのパエリアにしてる。
4時50分だもんなぁ。しかし、饗庭の陸自の演習の砲声が轟いてるよ。本降りになるの待って始めたんじゃね?
よくやるよ。 <> でんわー<><>2013/05/11(土) 14:10:33.73 ID:kNDivgqDO<> 彦根からのNHKワンセグで、大河ドラマの再放送見れたし、福井の局が買ってるエフエム東京やエフエム大阪の番組きいて、もうちょいの辛抱だな。

2時半からは小一時間やむし、その間にトイレだ(v^ー°)

そういやぁ、40人ぐらいの大部隊が上がって行ったわ、中高年が雨具きて。

人数多いからって油断してなきゃ良いけどな。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/11(土) 14:24:18.18 ID:AU+l1Ck60<> でんわーさん何歳? <> でんわー<><>2013/05/11(土) 19:24:38.23 ID:kNDivgqDO<> あらふぃふ!!
でも、大学にいってるのよ〜。この木曜のは自主休講したけど。

毎週、木曜だけだから、なんとか水曜にケリをつけたいけど、この二日間のあしどめで、トレイル完走が微妙になってきたねぇ。

エフワンで、燃料補給が許されていた時みたいに、水を極力担がないようにしてスピード出すとか、作戦考えないと(汗)
もともとは、残雪でドコでも水に困らない時にやりきる予定だったから、荷揚げした時に水を…って、あまりしてないしね。 <> でんわー<><>2013/05/12(日) 09:33:18.46 ID:i8FDK1YDO<> 朝のバスに…!って、金曜ほど気合いが入らずに、3時半に起きてから二度寝して、再開は今、9時30分。テントが乾いて軽くなったが、ガンガンでりになってる。一長一短って感じ?

今日は、2ヶ所水のあるトコに出るとして、担ぐ水は1キログラムだけ。軽くして早くするスリーストップ作戦みたいで、朝からエフワンのテーマが頭で鳴っている。
マズは二の谷山へ。 <> でんわー<><>2013/05/12(日) 21:23:34.46 ID:i8FDK1YDO<> 杉林が多くて、あんまり、展望の良くない一日でした。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/12(日) 21:35:55.88 ID:3TQ/xxLv0<> >>33
道理で登山が本格的だと思った。50歳の学生さんは何を学んでるの?
なんでこんな本格的な登山続けてるの? <> でんわー<><>2013/05/15(水) 15:41:45.89 ID:f9ikdDXDO<> もちろん『探検学』と、行きたいトコだけど、その周辺領域で、大学院入試に役立ちそうなヤツ(v^ー°)

理想はマスター・キートンだからねぇ。
半年、大学で非常勤講師して、半年探検ってのが夢…で、『もぅ、オレ、トシかな、ダメかな?』って自問自答してるの。

まぁ、シベリア板の方(http://c.2ch.net/test/-/siberia/1364192072/n#b)では【目的】自己鍛練と男のロマン って、書いてるけど。 <> 現在地報告のでんわー<><>2013/05/15(水) 16:16:56.36 ID:f9ikdDXDO<> いや、しかし、本格的と言うほど岩場も無く残雪もさんじゅうがたけ以降無い、どろぬま的なトレイルなワケだが、『シャア、連邦のMSには可変機能があるらしいぞ、戻るんだ』と、ガルマ・ザビに言われたかのように一時撤退して京都を目指している。
ポイント27番の地蔵谷峠から林道で下りたかったが、その手前、ポイント24番の『おにゅう峠(820メートル)』から降りた。水、燃料、乾きもんの野菜などとコメ・パスタの食糧をデポして来た。『続きは雪がついてからでも…』と、悪魔のササヤキがあったけどさ。
日を置かずにつづきをする。
五月五日の日曜に出て、ポイントの9番(大御影山)と、ポイントの10番(さんじゅうがたけ・三重嶽)の真ん中から再開して、まぁ、ボチボチなスピードでしたな。 <> でんわー<><>2013/05/16(木) 00:20:58.41 ID:9PRjerADO<> 帰着すると電気が停まっていた(爆)(笑)

市の中心部に住んでいて良かった。あす、払いに行こう。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/16(木) 00:30:58.51 ID:PLaiyK2W0<> >>37
マスターキートン今ちょうど毎日みてるとこだよ
保険のオプなのに元イギリス陸軍の凄腕教官、砂漠のカーリマン かっこいいよね、娘も可愛いし。
博識だし。体力あるし、何より人情に厚くて優しい。確かにあこがれるわ。
でんわーさんも大学で非常勤講師やれる位だから修士とか博士課程もやってて賢いんだろうなあ。
賢くて、アクティブな人は素敵だわ 怪我せんようにがんがってな。 遠足は帰るまでが遠足だからの <> でんわー<><>2013/05/16(木) 13:39:23.14 ID:9PRjerADO<> いやぁ、キートンわかってくれる人がいて助かるわ。
小一時間後に電気は再開。それまでも近所で充電してるし、
天気予報も悪くなくなりつつあるし、イケそう。
『おうちに帰るまで』とは言うけど、ゴールは京都市北部、大原の里として、大原からバスに乗るまで実況をTwitterで続けますわ。Twitterでのハッシュタグは『 #滋賀の北から山道で京の大原へ歩く2013 』に、してるし。

で、
問題は壊れたフィルムカメラの代わりだわ。
ガスは止めたまんまにして、おカネもってカメラ屋をコレから回ります。

ちなみに、まだ、誰も大学で教えれるとは言ってくれて無いのょね。なんか論文書き始めるのさえ出来てないから。 <> でんわー<><>2013/05/19(日) 07:03:33.57 ID:gST5C68DO<> 昨日は、泊まったバス停から県境のおにゅう峠にあがり、林道で水汲みに往復したり、コースの先を偵察して余分な燃料食糧やバッテリーを置いてきた(次の800メートル峰の手前あたり。)
いま、再度、おにゅう峠を出て、前進中。予報は3時から雨。ソレまでに、三国峠の4連星(ピークが北斗七星のひしゃくのように並んでいて迷いやすいのだ。)を越え、林道で水汲みに行ける、地蔵峠に出たい。 <> でんわー<><>2013/05/19(日) 07:06:09.03 ID:gST5C68DO<> ちなみに、この先、圏外多し。
遅れがちでも実況は
http://m.photozou.jp/photo/list/2952934/7549646
の方が早く出る。 <> でんわー<><>2013/05/19(日) 15:14:23.21 ID:gST5C68DO<> 昼の1時すぎ、ポイント26三国峠の4連星を陥としたあたりでパラパラ降りだして生杉ブナ原生林の休憩舍へのルートで逃げてみた。休憩舍への道が急傾斜(苦笑)ってな。

で、昼から休憩舍の屋根の下で、テント張るわけにもいかんし、圏外続き杉だから、林道で集落まで降りてきた。

明後日、大原に着けるんじゃないかと思うが、明日昼前まで雨が残る可能性があり、色々悩む。 <> でんわー<><>2013/05/19(日) 15:38:28.51 ID:gST5C68DO<> 集落の山小屋(みたいなん)に泊まろうかとも思ったが、やはり地蔵峠近くの休憩舍でテントはる。今から林道で上がる。次に圏内になるのは明日の昼以降かも。 <> でんわー<><>2013/05/20(月) 07:29:08.30 ID:mkm5LmmDO<> 林道で地蔵峠へ数百メートル。
朝もやが美しい。
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/177933413 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/20(月) 08:40:03.70 ID:5kzCOSWn0<> でんわーさんは自宅何県なん? <> でんわー<><>2013/05/21(火) 12:23:29.47 ID:NcNkxI/DO<> 京都府の京都市ですぅ。
だもんで、大原の里まで行けばバス一本。
と、言いつつ、先ほど、11時41分、高島トレイルのゴール地点とされるポイント29三国岳(さんごくだけ979メートル)に登頂しました。コレからの下りを慎重にきを引き締めて岩屋谷を下ります。

ま、しばし、ネットしますが。岩屋谷への道標でいきなり電波よくなりました。 <> でんわー@下山報告。<><>2013/05/21(火) 18:59:47.05 ID:NcNkxI/DO<> いやぁ、かなり怖い下りでした。落ちたらびしょ濡れだけでは済まんなぁ…ってな沢道で(汗)(汗)

で、 #滋賀の北から山道で京の大原へ歩く2013
という公言どおり直行で行くかな…って、思ったんですが、顔なじみになった市営バスの運転士さんとあい、ローソンのトコロに来てます。明日、乗ったトコロにひき返して再開ということで。

しかし、ホンマに大原の里のゴールって出来るんかいな?

明後日は朝イチで授業なんだが。 <> でんわー<><>2013/05/22(水) 09:28:09.96 ID:UrZWigbDO<> 昨日泊まったトコロ。
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178093112

ここから再開します。
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178097198

今日は途中のどっかのバス停まで。
いや、京都市内に入らん方がよい汚なさらしいです。朝、待ち合い室内で荷物を詰めていたら、入ってきた高校生が『見てはならないものを見てしまった!』てな勢いで引き返しやがったから『をいをい、そうビビらんでもよいだろ。ホームレスで無くてただの登山者だよ』と、声をかけた…逸話になりますな。 <> でんわー<><>2013/05/22(水) 19:18:01.50 ID:UrZWigbDO<> 湖西線で移動中。
では、ゴールは日曜日に (^-^ゞ <> でんわー<><>2013/05/23(木) 08:44:36.43 ID:jislCl8DO<> 授業、出てきます。
時に、ゴール地点で、うろうろわいわいしたいから、オフ板に書き込みしました。スルーされてますが(苦笑)
【関西】京都で突発オフ200【京都】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1368187348/80-100
オフりませんか。
<> でんわー<><>2013/05/25(土) 12:24:23.93 ID:XojEVA9DO<> 携帯、停まってなかった。(v^ー°)
14:55に直行登山バスがでる京都バスのターミナルから遠くないミスドで待機中。 <> でんわー<><>2013/05/25(土) 14:23:12.49 ID:XojEVA9DO<> 現場に戻る、土日限定直行バスを待つ@左京区出町柳バスターミナル。
http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/178309653
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178309653 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/25(土) 14:38:36.94 ID:EwqPRxax0<> >>52
登山ガールナンパした方が早いと思われww <> でんわー<><>2013/05/25(土) 15:32:34.37 ID:XojEVA9DO<> おばちゃん世代ならナンパできる自信は高いが(爆)(笑)。明日はロードあるきだからなぁ??

VIPでのスレ立て依頼をラウンジ・クラシックに書いてみた。http://uni.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1366684977/659 <> でんわー<><>2013/05/25(土) 16:02:45.69 ID:XojEVA9DO<> http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/178316692

坊村に復帰。 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 09:15:53.74 ID:wl6WnyjDO<> 南下中。
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178378903

http://m.photozou.jp/photo/list/2952934/7549646 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 10:53:09.22 ID:wl6WnyjDO<> 国道より低い旧道で二本トンネルを回避する。

http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178386119 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 11:26:43.87 ID:wl6WnyjDO<> Yahoo!マップにある神社とか、わりとショボいよね(苦笑) <> でんわー<><>2013/05/26(日) 11:29:45.68 ID:wl6WnyjDO<> ↑
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178388421 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 13:58:42.05 ID:wl6WnyjDO<> 花折れ峠を通過。

http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/178401498

http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178401498 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 15:28:03.85 ID:wl6WnyjDO<> 途中ごえで京都府突入(v^ー°)

http://m.photozou.jp/photo/only/2952934/178412666

http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178412666 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 17:15:19.59 ID:wl6WnyjDO<> ?????????B

http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178422454 <> でんわー<><>2013/05/26(日) 19:13:07.30 ID:wl6WnyjDO<> ↑
あ、バグってた。大原バスターミナル。

ゴールはコチラを↓
http://m.photozou.jp/photo/show/2952934/178424452
<> でんわー<><>2013/05/26(日) 19:15:18.63 ID:wl6WnyjDO<> しかし、旅スレやり遂げたらなんか変わるかと思ってたけど、
なんだか、変わらなさげやなぁ。ちぃと、期待外れではあるね。 <> でんわー<><>2013/05/27(月) 15:53:58.53 ID:qUJwTH5DO<> 国境スキー場からのスタートあたりは
http://m.photozou.jp/photo/list/2952934/7549646?page=169 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします
(兵庫県)<><>2013/05/27(月) 17:25:02.70 ID:lKuO3Bqs0<> >>66
土産話を他人に話せるじゃん、それだけでも経験値上がってるって。
普通の一般人があまりしない旅やってるんだもん、無駄はないよ。
ただ、もっとギャラリーの多い場所でスレ立て報告するべきだな。
読んでる人が俺だけとかもったいねーよ <> でんわー<><>2013/05/29(水) 10:32:46.17 ID:WQSF4KzDO<> 連休前の第一フェーズではテントに入ってからVIPにスレ立て出来たんだけど、規制で出来なくなったからねぇ。

いつまで規制は続くのかなぁ? <> でんわー <><>2013/05/31(金) 22:05:22.15 ID:o4hQcmgV0<> 携帯が 滞納でとまった。

逆に考えれば、 停まる前にゴールできて 超ラッキーなんだけど、
14日の入金まで 解除できないし、 スレ維持の危機だね。

今は、とりあえず、 使ったもの、なっぷざっくからなんから、
すべての洗濯をしてるけど、

ぼっちり 次の旅のためにリサーチもしてる。
おっきーーのでは、
@ 信州の塩の道トレイル。(高島トレイルホームページからリンクがあった。)
A 熊野古道。 台風の影響で通行止めがあるんだよ。
B ほかの旅スレの人のとこで話題になってる富士山。

もっと、 身近なまちの古い道も好きだけどね。 <> でんわー<><>2013/06/02(日) 21:31:16.95 ID:BZE5ykRj0<> 京都市内には
○条通り商店街 なぁんて、 ふるい道がたくさんあるからねぇ。

さて、 フォト蔵を どうするかだわ。
今のリンク、 
> 国境スキー場からのスタートあたりは
> http://m.photozou.jp/photo/list/2952934/7549646?page=169
が、 ずれちまうからねぇ、 このまんま 使うと。

まとめサイトのつもりで、 もうひとつアルバムつくって、 移植するべきかな? <> でんわー<><>2013/06/09(日) 19:26:55.16 ID:gbxAxMwU0<> あ、 フォト蔵が 見れないって 症状、
今日つかってるカフェバーのパソコンで はじめてみた。

うむ、ガルマ、至急対策を立てねばならぬな。
一時撤退だ。 <> でんわー<><>2013/06/17(月) 22:52:52.99 ID:58x7td8DO<> 次の長旅までのつなぎとしての、京都市内探検の企画を考えたいが、銭湯めぐりとか裏路地めぐりとか、さて、どうしよう? <> でんわー<><>2013/06/29(土) 23:15:49.31 ID:d1rmtZCo0<> まじ、 あつぅて きついわ。 (京都にて) <> でんわー<><>2013/07/07(日) 13:34:23.70 ID:KTKmfASDO<> 梅雨明けしたかな? いやぁ、ビオラとパンジーが最後の意地で咲いてくれてるわ。 <> でんわー<><>2013/07/13(土) 15:07:42.03 ID:Wj8y+XqDO<> ビオラとパンジーが枯れきるまで、枯れた部分だけ摘み取らないといけないから、長旅に出れない。 <> でんわー<><>2013/07/24(水) 01:11:14.48 ID:l8CWkkSDO<> ついにパンジーが枯れた。 <> でんわー<><>2013/07/29(月) 17:47:31.85 ID:cODovMEDO<> 花火大会いこかな?宇治と大津。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします<>sage<>2013/07/31(水) 05:26:30.86 ID:B4udN5Buo<> 抹茶団子でも食べながら眺めてくるといい <> でんわー<><>2013/08/06(火) 19:38:14.58 ID:11WjZ9pDO<> 豪雨だった。 <> でんわー<><>2013/08/12(月) 12:37:50.16 ID:Kyvx9F9DO<> http://toro.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1374201989/
突発オフ掲示板での京都のスレで訊いてる人がいるけど、
↓ 知ってる人いる?
・静御前供養塔
・坂上田村麻呂の墓
・車僧御影堂
・俊成社
絶対に行きたい。
羅生門の跡、
氷室神社、
雲林院、
清水寺、仁和寺


最後の清水と仁和寺しか知らないわ。(笑) <> でんわー<><>2013/09/13(金) 23:41:12.96 ID:tMIJZPsZ0<> 今日は、湖西線わに駅のはまべで泳いだ。 <> でんわー<><>2013/09/28(土) 21:34:21.70 ID:xDWLVUHR0<> リハビリ的に、すこしづつ トレーニングしますか。 <> でんわー<><>2013/10/13(日) 21:48:53.03 ID:DObIy50R0<> 富士の着雪はまだらしい。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします<>sage<>2013/11/28(木) 13:48:18.95 ID:bUN0NpNX0<> 読ませていただきました。写真綺麗でした
ありがとう <> でんわー<><>2013/12/23(月) 08:34:43.45 ID:kceJw9FRO<> あいほんから見てるが、字が小さい。 <> 以下、VIPにかわりましてパー速民がお送りします<>sage<>2013/12/31(火) 13:24:18.62 ID:NDXBEQO80<> 保守 でんわーさん、最近は山道や旧街道行ってないの? <> 以下、2013年にかわりまして2014年がお送りします<>sage<>2014/02/03(月) 20:19:26.59 ID:vPhgQdEC0<> 字が小さすぎて見えなくなったか <>