過去ログ - Their petals tell a time-worn tale Words lost unto the wind: 
1- 20
648:以下、名無しにかわりまして一人でお送りします(北海道)[sage saga]
2021/01/16(土) 22:11:29.80 ID:AgWQEpJHo
インフルエンザ1月入っても少ない この先の「寒さと乾燥」の見通しは?(日直予報士 2021年01月16日) - 日本気象協会
tenki.jp https://tenki.jp/forecaster/t_yoshida/2021/01/16/11182.html
厚生労働省によりますと、最新のインフルエンザ報告数(令和3年1月4日〜1月10日)も前年同時期に比べて極端に少なくなっています。

インフルエンザ報告数 未だ極端に少なく
厚生労働省が1月15日に発表した「インフルエンザの発生状況」によりますと、1週(令和3年1月4日〜1月10日)のインフルエンザの指定医療機関の報告数は「73」と前年同時期の総数「64,533」に比べて、未だ1%未満と、極端に少なくなっています。

感染症対策などの効果が考えられ、1月に入っても少ない状況が続いています。

1月下旬 寒さ和らぐ
1月下旬になると、寒気の南下は弱くなり、気温はこの時期としては高めで経過する予想です。tenki.jpの「2週間天気」でも最高気温は北海道や東北でプラスの気温が増え、関東から九州では15℃くらいまで上がる日が度々あるでしょう。

日本海側は雪、太平洋側は晴れといった冬の天気分布も続かなくなりそうです。天気は短い周期で変化し、太平洋側でも雨が降り、空気の潤う日が増えてくるでしょう。

ウィルスの流行にも関係する寒さや空気の乾燥は1月下旬以降、解消される日が多くなってくる予想です。ただ、新型コロナウィルスの感染が拡大が収まっておらず、引き続き、万全な感染症対策は必要になりそうです。

(※一部抜粋)


      ト、             
      l }           
      i /            
~"''〜、/´               
     ⌒丶           
ミ        ヽ         
 `        、        
       l  、   ,         
       l  i   l i          
       l  l   i/          
       l  l 从        >>4関連記事です
        i l /!          多くの人がコロナ対策に意識的になったのが功を奏したのが伺えますね
イ     l 从  ヽ          それに加えてちょっと前に今季は例年よりインフルのワクチン接種を受ける人が多いんだったか
       ! !              早く受ける人が多いんだったか…とにかくそういうニュースを目にした覚えもありますし
  }     l   ノ         そういうアレの合わせ技と言ったところでしょうか
 人    i l=≦             まあ怪我の功名ですね
イニ`、  人 !               コロナがえらいことになっている今の御時世
. 、. .∧  入               せめてインフルなどはこのくらいしっかり抑えた状態がキープ出来ればいいのですが
. . .\∧   i. ヽ            
. . . . . . .\ 、 . `、         
. . . . . . . . .个. . ム        


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/2558.24 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 板[3] 1-[1] l20
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
もう書き込みできません。




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice