【スタッフ】カードゲーム作りたいんじゃけど…p【募集】
1- 20
146:名無しGEPPER
2016/02/02(火) 23:33:19.69 ID:C4qtzuTrO
>>144
いや絵師だけだよだって規模が小さいうちは絵師以外いらないだろー
逆に必要な人員なんてなんかあるか?

>>145
以下略 AAS



147:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2016/02/03(水) 00:54:09.35 ID:nJr7xi3M0
まさかアナログで作る気なんやろか


148:名無しGEPPER
2016/02/03(水) 01:34:22.79 ID:temMaqATO
あーなるほどデジタルだと思われてたのか
アナログで作るよーデジタルだと必要な人員増えすぎるし作業量含めコストが段違いだからさー


149: ◆tDiqGIKCxg
2016/02/03(水) 02:33:28.13 ID:/XgMRzwB0
TCGにもオリジナルカードゲーム雑談みたいなのあるけど実はGEPにも欲しいと思ってた
俺も一回カードゲーム作ろうと思って燃料としてカード枠だけ作ろうとしたことあったけど、まじカードデザイン難しすぎな


150:名無しGEPPER
2016/02/03(水) 15:05:23.60 ID:IOxPshGRO
>>149
わかる
普段あんまりカードデザインなんて細かく見てなかったけど製品ってやっぱりすごいんだよなー
特にスクエニ系のデザインが好きだわ


151: ◆tDiqGIKCxg
2016/02/03(水) 21:15:23.65 ID:/XgMRzwB0
自分でTCGのルール考えるとアホみたいに複雑になるのなんとかしたい
ルールを単純化できるやつって本当にすごいと思う


152:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2016/02/03(水) 22:10:14.00 ID:nJr7xi3M0
パソコンでカードゲーム作ると画面が横長ですごく作りづらいんだよね
カードを横長にすると格好悪いし



153:名無しGEPPER
2016/02/03(水) 22:55:56.37 ID:oWPii2lHO
>>152
それって格ゲーみたいに向かい合ってるレイアウトのイメージ?
場を上から見るのじゃダメなの?
間違えてたらごめん


154:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(静岡県)[sage]
2016/02/03(水) 23:36:13.94 ID:nJr7xi3M0
>>153
MTGとかだと上に相手のカード、下にプレイヤーのカード置くじゃん?
それで縦長のカードを相手2行、自分2行で合計4行置くとするじゃん?
モンスター設置する系だと、まずこの時点で縦幅が限界になるんだわ
gesei.sub.jp
以下略 AAS



155:名無しGEPPER
2016/02/04(木) 02:15:58.80 ID:3O1gGVFfO
>>154
あーなるほど!
図があるからすごくわかりやすかった
今考えると既存のネット上のカードゲームってそういうこと気にしなくていいようなものすごいシンプルなのしかやったことなかったわ


173Res/41.33 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice