【オープンソース】dxライブラリとBoostでオンライン3Dゲーム作ってる
1- 20
24:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/03/18(水) 00:50:55.70 ID:GJrLm/Zao
>>23
乗り物は物理演算で簡単に動かす事ができる。
あと、mikumikueffectに対応したいと思ってる。原理的には可能だが実装が面倒くさいかもしれん。これでかなり高クオリティなエフェクトが使えるようになると思う。
マルチプラットフォームはOpenGLをラッピングしたら行けないか?ちょっと面倒くさいかもしれんが


25:名無しGEPPER
2015/03/21(土) 13:02:10.70 ID:bUK742EW0
「ホスト名が間違っています」とか言われて接続できませんでした…ちなMac+Wine
どうすりゃよかったんでしょか


26:名無しGEPPER[sage]
2015/03/21(土) 13:03:22.16 ID:bUK742EW0
つうか>>1って18歳?すごいんじゃないそれ
がんばってください


27:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/03/21(土) 17:59:31.42 ID:Rs09wySd0
>>25
1だがすまん、サーバー立てるのを忘れていた
CGIの設置できるサーバーが見つかり次第常時稼働させる模様

>>26
以下略 AAS



28:名無しGEPPER
2015/03/22(日) 05:49:58.18 ID:nPrEXuyR0
オフラインでも遊べるようにしてよ


29:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(不明なsoftbank)
2015/03/23(月) 14:20:01.37 ID:u2cGhDUFo
支援あげ


30:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/03/29(日) 02:04:06.78 ID:dk3/BREa0
1です

色々作り直してたら遅くなってしまった

https://drive.google.com/file/d/0BxGePgMVsMJYOUZJM2pLUVNnSHc/view?usp=sharing
以下略 AAS



31:名無しGEPPER[saga]
2015/03/29(日) 18:45:48.51 ID:5dN3W8Ze0
乙だぜ


32:名無しGEPPER
2015/03/29(日) 19:00:14.03 ID:5dN3W8Ze0
また無理難題だけど、ユーザコミュニティが形成するような要素を取り入れたらどうかな
クライアントでもサーバを建てられるようにするとか
Modが開発できるようにするとか


33:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/03/29(日) 20:22:43.49 ID:dk3/BREa0
>>32
サーバーなら配布すれば誰でも建てられるんだが
Modはclassをdll化してゲーム内で呼び出すようにすれば行けるかも知れない
サイト等は勝手に作ってもらって

以下略 AAS



34:名無しGEPPER[sage]
2015/03/29(日) 21:52:42.25 ID:5CxHplQi0
金のやり取りの仕組みを不特定多数に提供って結構ハードル高いぞ
技術的な面だけじゃなくて


136Res/30.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice