【オープンソース】dxライブラリとBoostでオンライン3Dゲーム作ってる
1- 20
41:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/04(土) 22:42:04.14 ID:eN4WlsJs0
>>38
1です。ありがとうございます、色々改善していきたい

カメラはWindowsでは右クリック+マウス操作で変えられます
Macはどうかわからない、キーボードでも操作できるようにすればいいんでしょうか
以下略 AAS



42:名無しGEPPER[sage]
2015/04/04(土) 23:45:20.55 ID:6VjwS0GC0
右クリック+マウスですね、明日またやってみます
ていうか操作方法これでみんな分かるんですかね?ReadMeに書いといた方がいいのでは……?


43:名無しGEPPER[sage]
2015/04/04(土) 23:46:18.33 ID:6VjwS0GC0
もしかしてちゃんとWinでプレイすればヘルプ画面が出るとか?


44:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/05(日) 00:32:16.59 ID:DW8AVgzv0
>>42
操作方法はReadmeとかゲーム内に書くようにしとく
いちいち上げ直すのも面倒なのでアップデートのシステムを実装したいんだが
色々やりすぎて手付かずな状態


45:名無しGEPPER[sage]
2015/04/05(日) 07:04:35.95 ID:cDUmetcK0
差分だけ挙げてくれれば俺はどうにかできるけどね


46:名無しGEPPER[sage]
2015/04/05(日) 07:05:32.65 ID:cDUmetcK0
本当は参加したいけど、技術も知識も全くないからなあ
Web関連でなんかやることあればやるよ


47:名無しGEPPER[sage]
2015/04/05(日) 11:45:16.12 ID:cDUmetcK0
変えられたよ


48:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/05(日) 14:15:25.75 ID:DW8AVgzv0
>>46
1です。ありがたい!
ユーザーアカウントをWebとゲームサーバーで同期したいんだが
なんか良い方法ないですか


49:名無しGEPPER[sage]
2015/04/05(日) 15:47:18.09 ID:cDUmetcK0
同じサーバに二つのサーバを置けばいいんじゃないですか
それで同じデータベースなりCSVなりを使うとか
別なサーバにそれぞれ置きたいのならメールで随時送れば


50:名無しGEPPER[sage]
2015/04/05(日) 15:48:06.50 ID:cDUmetcK0
素人に近いからこういうバカな方法しか思いつかないよ


51:名無しGEPPER[sage]
2015/04/05(日) 15:50:53.89 ID:cDUmetcK0
CGIでやりとりした方がマシかもな
Webサイトの方でアカウント登録されたら、WebサイトのCGIがそのアカウントをゲームサーバのCGIにPOSTする


136Res/30.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice