【オープンソース】dxライブラリとBoostでオンライン3Dゲーム作ってる
1- 20
92:名無しGEPPER
2015/04/11(土) 11:31:01.32 ID:Y/wRCQPdo
Github活用しようず


93:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/11(土) 14:38:28.69 ID:pWgZVlec0
>>92
1です
とりあえず、ソースを最新版にしてきた
今は、MMEのシェーダ移植をしてみている出来たら公開する


94: ◆0X7hT.k8kU[sage]
2015/04/11(土) 16:37:20.79 ID:IU8AreFCo
俺も協力するぜよ。
yukiboard.t


95:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/11(土) 17:58:57.18 ID:pWgZVlec0
>>94
おお、もしゲームモードが作りたいのなら
MODに対応するまで少し待ってほしい


96: ◆0X7hT.k8kU[sage]
2015/04/11(土) 20:37:32.67 ID:IU8AreFCo
家の鯖で良ければ貸すよ(Webとかなら)


97:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/12(日) 00:59:13.74 ID:IPe5XZRU0
>>96
1です
ありがたい、今借りているサーバーに不備があればお借りしたい


98:名無しGEPPER[sage]
2015/04/12(日) 05:44:55.60 ID:p83hZgPb0
遅すぎてアレだけどCGIはまだ作ってるからね
逃げてないからね


99:名無しGEPPER
2015/04/12(日) 05:46:30.60 ID:p83hZgPb0
>>96の人にゲー鯖は貸してもらえないかね?
そしたらすごくいいじゃん


100: ◆0X7hT.k8kU[sage]
2015/04/12(日) 08:05:20.87 ID:8MxN5KULo
ゲーム上とWeb上で同じデータが同期されていなければいけないなら
1 WebとゲームサーバでTCP接続
2 データベース
3 ゲームサーバとWebサーバを同じにしてWebSocketなどで実装(mod_perlなど)
ぐらいか?


101:VIPにかわりましてGEPPERがお送りします(チベット自治区)[sage]
2015/04/12(日) 10:37:31.95 ID:IPe5XZRU0
>>100
今思いついたんが、ゲームサーバーからWebサーバーPOSTしてユーザー認証するって形はどうだ?
データを同期する必要がないと思う

ゲームサーバーのほうはどうなんだろうか
以下略 AAS



136Res/30.70 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice