モノクロナゾトキレトロッポイRPG
1- 20
435:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/06/10(水) 00:36:57.89 ID:2DYin1Z8O
作業継続中です


436:名無しGEPPER[sage]
2020/06/10(水) 02:46:51.09 ID:+/0y+KZUo
🦪<あっさりしてるじゃない


437:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/06/11(木) 06:37:23.24 ID:U+vypGiYO
今謎解き部分考えてるから言えることも見せられるものもないんだよなぁ……

しいて言えば1周目ほぼ強制BADとかどう思う?みたいな話題振りぐらい
trueエンドに必要な隠しアイテムの置き場をノーヒントじゃ多分見つけられないだろうぐらいの難易度の場所に置くか、そこそこ見つかりやすいところに置くか的な


438:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/06/11(木) 06:40:04.60 ID:U+vypGiYO
1個でも取り逃したらおしまい形式だから途中のステージで隠しアイテムに気付いても遅いんだよね
そこで当初は前のステージにも戻れる予定だったけど、そうなると一本道になるギミックが使えなくなるからどうしたもんかなと


439:名無しGEPPER[sage]
2020/06/11(木) 09:23:48.33 ID:BwUAYWSUO
夏ノベルの時に言うてたことで合ってると思うだわよ

よくわかんないままBADになるより、しっかりヒント回収できて初回でトゥルーにいけた方がフリゲは良い
特にヒント案内に自信がないのならなwwww


440:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/06/11(木) 11:44:27.68 ID:U+vypGiYO
あーそんな話あったなー1周しかしてもらえないことは多いから初回全力みたいな
そうだな、そうかも、ありがとな、
なんとなくビジョン見えてきた

隠しアイテムがあるってこと自体もっと分かりやすくする
以下略 AAS



441:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/06/11(木) 11:51:31.30 ID:U+vypGiYO
ギミックはチュートリアル段階的にやらせることを意識してたけど、そっち方面のことは考えてなかったな

なんならステージ1は普通にやれば100%見つかるぐらいでもいいかも分からんね
次から意識すると思うから
それで隠しアイテムいくつ集まってるかでかでかと表示して存在感を出す
以下略 AAS



442:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/07/03(金) 04:38:54.18 ID:mA3MErCIO
作業中ゲーム動画よく見てるんだけど、ある謎解きホラーフリゲの動画見てて、演出ってかなり大事だなと思った
なんなら謎解きより大事かも知れん

このタイプのフリゲやる人って多分純粋に謎解き楽しむよりストーリー見てる気がする
シナリオがとてもいいので、そちらに合わせて寄せていきたいかも
以下略 AAS



443:1 ◆UmZjKZ.iL6[sage]
2020/07/17(金) 09:30:47.94 ID:j7Oj5VWOO
一生懸命自作システムでメニューとかあれこれ作っておいてなんだけど、
ツクールフリゲ好き層狙いならツクールらしい方が絶対いいのでは

UIが自己満足かも知れん
内容は自己満でもいいけど、UIは違うじゃん
以下略 AAS



444:名無しGEPPER[sage]
2020/07/17(金) 09:45:04.74 ID:H30dorn+O
フリゲ界はこだわり詰め込んでおいたほうが
作者の人となりが見えて刺さりやすい


475Res/168.43 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice