【艦これ】春風「その時、海は歴史を見つめておりました」
1- 20
1:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:30:25.74 ID:mPSgpr6b0


1945年、敗戦により大日本帝国海軍は解体。

名だたる艦はその殆どが戦いの中で喪失。

激戦を潜り抜け戦後まで生き残った艦も、解体され復興資材になるもの、復員輸送に使われるもの、実艦標的になるもの、賠償艦として他国へ引き渡されるものと様々な形で消えていきました。

その後1952年、海上交通の安全確保のため海上警備隊が発足。

これが発展し保安庁警備隊、そして海上自衛隊となっていきました。



SSWiki : ss.vip2ch.com



2:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:31:47.64 ID:mPSgpr6b0


しかし、その装備はと言えば、アメリカから貸与してもらったお古のフリゲートや駆逐艦、あるいは旧海軍時代に建造された掃海船艇が中心でした。

国産の艦は「はるかぜ型護衛艦」の登場まで待たれることになります。
以下略 AAS



3:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:34:45.93 ID:mPSgpr6b0

――――― 2001年 広島県江田島市 海上自衛隊第1術科学校

はるかぜ「……そうですね、当時は色々と手探りなことも多くて大変でした」

以下略 AAS



4:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:37:07.89 ID:mPSgpr6b0

――――― 1958年


あけぼの「ハワイに行くですって!?」
以下略 AAS



5:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:38:58.63 ID:mPSgpr6b0


……
………

以下略 AAS



6:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:40:35.37 ID:mPSgpr6b0

――――― 1965年


はるかぜ「でぃーでぃーじー……。はて、どのような艦種なのでしょう?」
以下略 AAS



7:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:41:49.19 ID:mPSgpr6b0


……
………

以下略 AAS



8:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:42:55.32 ID:mPSgpr6b0

――――― 1973年


はるな「DDH、ヘリコプター搭載護衛艦はるな、着任しました! よろしくお願い……あら?」
以下略 AAS



9:名無しNIPPER[saga]
2018/01/11(木) 01:44:00.53 ID:mPSgpr6b0


……
………

以下略 AAS



32Res/18.08 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice