わがしかし D
1- 20
31:名無しNIPPER[saga]
2018/03/30(金) 20:41:31.70 ID:UiLLm71f0
ハジメ「元々お花見は、弘仁3年(812年)ごろには既に習慣としてあったみたいなんスけどぉ」

ハジメ「その頃のお花見は庶民が参加するような行事じゃなくて、どーも貴族ら特権階級の人たちだけのお戯れだったみたいっスねぇ」

ハジメ「今みたいに桜を見ながらどんちゃん騒ぎするんじゃなくて、短歌を詠み合う会だったらしいっスよぉ」

ココノツ「え、そうなんだ…」

ハジメ「そんで慶長3年(1598年)に、太閤秀吉が京都の醍醐寺でお花見を開催したんスけど」

ハジメ「普通に花を愛でるだけじゃつまらないって言って、飲めや歌えやのどんちゃん騒ぎをお花見に取り入れたんスよ〜」

ハジメ「そんときのお茶菓子として振舞われたのが、三食だんごみたいっスねぇ」


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
53Res/19.75 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice