20:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:14:57.00 ID:lrQ5Fdft0
 あ 
21:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:15:34.61 ID:ZNkc7R750
 デザイナー 
22:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:16:07.18 ID:ZNkc7R750
 00って何歳? 
23: ◆1dac5DalTI[saga]
2018/05/23(水) 21:19:43.71 ID:ZLFEDTIX0
 スキル判定。学術で出た判定の「スキル追加」の数だけ「好きな能力を付け加える」 
 その後、ボーナスの価を得た能力に加える。 
 例:安価「心理学」で50の場合。基礎値の15を加えて65。これにボーナスの35の内15を割り振って80。 
  
 今回は好きな能力を4つ。基礎値は+15。ボーナスの割り振りは後で。 
24:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:21:43.54 ID:/MNERp2oO
 怪力 
25:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:22:32.69 ID:lrQ5Fdft0
 直感 
26:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:22:46.26 ID:/MNERp2oO
 変装 
27:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:22:54.99 ID:n81PYznX0
 幸運 
28:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:23:14.06 ID:AjUrK9UZO
 話術 
29:名無しNIPPER[sage]
2018/05/23(水) 21:23:16.08 ID:ZNkc7R750
 説得 
30: ◆1dac5DalTI[saga]
2018/05/23(水) 21:27:19.71 ID:ZLFEDTIX0
 >>25>>27 あ〜、すみませんそう来るとは思わなかった。基本的に「基礎ステータスが大きく変動するようなスキル」は無しで。 
 お詫びとして、>>25さんと>>27さんのコンマ値はそのまま採用し、好きなスキルを書き込んでくれて構いません。 
 >>24さんもギリそう取れ無くないし、この中では一番低い話術のコンマも判定し直します。↓2。 
42Res/9.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20