雪那「夜見!夜見は居るか!」[刀使ノ巫女SS]
↓ 1- 覧 板 20
2023/11/10(金) 14:14:38.07 ID:KLV6UgagO
 そういえばエクバってあれよね?コロナで元々人が減ってしまったのもあるんだろうけど動画でマッチングシステムの変更(12個のランクを3つに統合)したからとか言ってるけど(確かに思いっきり過ぎるとは感じるけど)ぶっちゃけコロナでユーザーが減ったからこそ3つに統合したんじゃないか?と考えたりはしますね(そこまで分割する必要が無いというか…)アプデの量が以前より少ないのもそういう部分もありそうかもしれん 
 なんというか…今のVerを実験場にして次のVer.に期待してるのかもしれんなと(試行錯誤中というかね) 
 正直あの動画上げてる人はエクバ自体は好きじゃないというか惰性に近いんやろな(2ヶ月ぶりとかわざわざ言うぐらいだし)結局は再生数稼げるネタだから取り上げたんやろ 
133:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:22:23.15 ID:KLV6UgagO
 その動画上げてる人以外も話題にしてるみたいだからそんなに限界なのかエクバ?という感じだけどな 
 最初に動画上げた人(恐らく男性だとは思うが)は再生数稼げるダシに使ってるんだろうけどね 
 男性は本当に良いと思ってるものは宣伝しない(話題or公言しない)傾向が強いみたいだからね〜この動画の人とか2ヶ月ぶりのエクバですとか言ったりしてるからな 
 晒し者みたいにしないという事なんだろうしな(尊重してるというか)例えると見ず知らずの人へ勝手に個人情報を売る行為に近いんかね? 
134:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:23:41.41 ID:KLV6UgagO
 後は…コメ欄も複垢やらとかサクラの可能性があるからね…あんまり鵜呑みばかりしたら危険やな 
135:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:29:00.13 ID:KLV6UgagO
 ただ他の人も話題にしてる人も居てやっぱりコロナのせいで前からとは言う人も居るぐらいやな 
 だからバンダイは諦めて縮小運営で延命やらと思う人も居るけど個人的に次のVer.の為の試行錯誤の段階だとは考えては居るんよね(箸休め期間と言えば良いだろうか?) 
 分かりませんけどね そもそもゲームセンター自体がだいぶ需要が下がり気味らしいけどね(仕方ないのかも) 
136:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:36:35.54 ID:KLV6UgagO
 遊戯王というか…カードゲーム全般もガンダムに近いんよな 
 1番分かりやすいから遊戯王にしますけど遊戯王は遊戯王OCG、遊戯王ラッシュデュエルと分かれてますからね 
 遊戯王OCGしてる人達はアニメ自体あんまり興味が薄くなってたり新規の入りが悪いから別の切り口のラッシュデュエルが生まれたんだろうし 
 遊戯王OCGプレイヤーがあんまりアニメに興味ないからラッシュデュエルのアニメ作って新規会得を頑張ってるんじゃないかな?と(ただ…どうも上手くは言ってないらしい売上もそんなにだと聞く) 
137:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:45:14.23 ID:KLV6UgagO
 それと最近思ったんですけど…フィギュアってもしかして…人気キャラだからとか海外にフィギュアとかが売れやすい 
 とか最初はそうだと考えたりはしてたけど…でも実は 
 逆説で海外でキャラ人気を出したいとか海外で知名度を出す為にフィギュアを出してるんじゃないかな?と考えたりしたんよね(そりゃあ…日本だけじゃなくて海外にも売れた方が良いのでね企業は) 
 4chのオーナーがKADOKAWAとグッスマらしかったりと 
 ライザのアトリエが日本ぐらいにしか受け入れられてなくて自分たちのアピールの仕方の見直しするべきとか言ってたりするしな(それでライザはフィギュア展開とか頑張ってたりするのかな?と思ったんよね)そういうのがあんまり効果が無かったからソシャゲを出したのかもしれんね(まさかのナンバリングでだけど) 
138:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:49:55.20 ID:KLV6UgagO
 ガンプラもそんなんというか…日本より中国の方面の方が強いんだっけ?(違うかもしれん)そういう事なのかもなと 
 ただガンプラは中国で3Dプリンタ問題が出たり今後の影響が気になる部分ではあるんよね(結構影響出たりするんやろうか?)新作も中国の方が先に売るみたいな話だしな 
139:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 14:57:42.02 ID:KLV6UgagO
 THE NEW GATE…これもゲーム要素強いの来たな…やっぱり着眼点良さそうやな私 
 ゲーマーがアニメに興味が薄いならゲーム要素をアニメに組み込もうという考察は当たってそうではあるのかな? 
 シン(主人公の名前)はジェクトだ…(カラマリの時にワッカみたいなアザラシを思い出すね…) 
 驚いたのは宣材写真の髪色が金髪じゃなくて白髪だったのもしかして?だった事だな(金髪にも見えるんよな) 
 マカロニペンギンっぽいと思ったけど(100カノにペン太郎というのが居るが)エルフだったのかもしれない 
140:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 15:07:43.84 ID:KLV6UgagO
 Xが出会い系アプリになるとかハッシュタグ削除(これ企業撤退案件じゃね?)これで結果良くなるんすかね? 
 なんか…イーロン・マスクの遊び場みたいな感じやな 
 Xの事がどうでも良い説あるよな(近所迷惑な看板作ったりとあそこまでしてどうでも良いのかは謎やけど) 
 出会い系アプリになるとかで思い出したけどLINEやXは10代がどんどん居なくなってるとか話がありましたね(私がしてたけど)平均年齢36歳(TikTokも)だったりと本当なのかもしれないな(Youtubeも40代が1番利用者数が多い場所でそこから50代、30代、20代、60代、10代と言われてたりなんとも言えない場所やが) 
141:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 15:12:47.31 ID:KLV6UgagO
 本当、私は着眼点が中々良い気がするけど実際はどうなんだか…平均年齢やらXにそんなに依存しなくて良さそうとか言ったりしてたけどイーロン・マスクの行動的に当たってそうだけど逆に言えば…イーロン・マスクに近い考えだと言えるんよな私…喜んで良いのか…悪いのか…複雑ですね 
142:名無しNIPPER
2023/11/10(金) 15:13:40.67 ID:KLV6UgagO
 ていうかDr.STONEのイバラさんの顔up…絶対にわざとだろ…怖すぎるが…最初みた時に結構びっくりしたんですが 
681Res/330.18 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20