雪那「夜見!夜見は居るか!」[刀使ノ巫女SS]
↓ 1- 覧 板 20
2024/01/31(水) 18:39:48.81 ID:0Ff1QTG1O
 それとバンダイ関係作品って割と閉じコン気味ではあるかもなーって思ってしまうな(ガンダム見ると任天堂以外は微妙か?任天堂も実情は良く分からんがな CAPCOMとかはどうなんだ?) 
 ガンダム寄りは立場が低いとは思うんだけどプリキュアやら特撮等のニチアサ系も最近は子供観ないやら言われてるし 
 (プリキュアとかでも声優さんの中島愛さんとかはあんまり感じだからな ブリキュアに出るのってコネ作りの側面が?重要そうなんかね?) 
610:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 18:46:36.07 ID:0Ff1QTG1O
 後はドラゴンボールやワンピース、ポケモンは閉じコンって程でも無いのかね? 
 世界の認知度やらは結構昔の話やからな...あれ(私が見たのが2016年のだから) 
 今は世代がその時より違うから下がってるのか逆に更に上がってるのか分からんのよな 最新版無いんかね?(DBとポケモンが5割りでワンピースが3割りという…内容知ってる人とか考慮したら更に減るだろうから本当に分からんな)   
 パルワールドとか見るとうーん…とはなるしな 
611:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 18:57:23.83 ID:0Ff1QTG1O
 水星の魔女の2クール目の過去作オマージュは正直違和感を抱いたけど今は納得いく方ではあるな 
 要は水星の魔女を最後まで観た人は過去作ガンダムもこれからの新作ガンダムも観てねっとする為だったんだろうな 
 女性主人公、同棲愛(?)やら色々ガンダムでは珍しい要素があったしな(同棲愛っぽいのは海外の為にも感じなくは無いけど) 
 市ノ瀬さんはおそらく実力あるんだろうかね?普通に考えたらガンダムでは珍しい女性主人公なんだから狙わない女性声優さんは少ないだろうから勝ち抜いたんだろうしな(指名とかの可能性も無い訳じゃないから断定する気は無いが) 
  
612:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 19:04:21.57 ID:0Ff1QTG1O
 過去作オマージュは狙いは分からなくは無いんだけどスタッフの愚痴を見るとスポンサーとか小形プロデューサーとかの意思が強そうだったんかな?と 
 自分たちは新しい令和ガンダム作るぞーとしてる所に過去のガンダムオマージュ入れてね言われたらまぁ…言いたくはなるかもな(炎上商法の可能性もあるがな) 
 後は…過去作オマージュを説明出来るのって既存ファンが基本だろうから既存ファンの習性を活かした上手いマーケティングのやり方やな 
 既存ファンが過去作オマージュを見つける→この作品のオマージュと話題にする→それを見た新規がもしかしたら過去作に興味持ち観るかも?と狙ったんかな?と… 
613:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 19:13:21.79 ID:0Ff1QTG1O
 ガンダムがシリーズで男女比9:1だったの見ると遊戯王やらやドラゴンボールとかどれぐらいなんやろ?カードゲーム系は男女比的にガンダムシリーズとおなじぐらいなんかね?それとも8:2とか7:3だったりするんかね?気になりますね 
 (SEEDが例外っぽいのがな) 
 女性比率が少ないから荒らして来たりとかキモオタ男性が多いみたいに嫌がらせしてる気はするんだよな… 
 (むしろ刀使ノ巫女が女性多いから荒らして引き込みたい狙いとか?キモオタが多いから離れて〜みたいな) 
 アークナイツやらブルアカやらも見るけど…反転アンチになって荒らしてんのかね?引き入れる為に(そもそもアクナイだろうが本当に好きかは怪しいけどね) 
614:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 19:26:56.14 ID:0Ff1QTG1O
 それとガンダムのエクバが過疎気味なのってコロナとかゲームに飽きたとか新規参入のハードルが高いとか有名実況者や家族等を誘いにくいとか色々考えたけど(実際それもあるだろうが)閉じコン気味なのもありそうやなと 
 後はエクバの大会観たりはしてたけど結構みんな男性陣の顔良くないねんな 
615:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 19:27:43.06 ID:0Ff1QTG1O
 プロセカとかもユーザー減って来てるのも音ゲー自体が難しいのも有りそうだしな(そもそもプレイ動画見ても面白く無さそうなんやが) 
 だからキャラや音楽の違いで呼ぶ様にするんやろうけどね(音ゲーって大してゲーム内容に差は無い感じやからそこら辺でしか他音ゲーと違い出しにくいしな) 
 安っぽいゲームせいではあるから逆にリアイベに行く気になるかもしれんと考えたりはするね 
616:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 19:45:57.79 ID:0Ff1QTG1O
 プロセカもだけどリアイベは男性の方が積極的なのとグッズ買うのも男性の方が基本的に多いんやけど、実はね 
 プロセカやら見るとユーザー減ってるのもだけど明らか男性が増えてるなーとは感じるけど 
 公式の狙いが恐らくだけど最初は女性客を集めやすくする、でもグッズ購入自体は男性の方がある問題 
 だから女性客が多いと聞いて男性客が増えると考え、結果思惑通り男性がプロセカのグッズを買ってそうだしな 
 とはいえ音ゲーの難しさ&ゲームに罪悪感やら女性のモチベが下がりやすいからユーザー減ったりや男性ユーザーが増えてきてるのんだろう(それを見越してか男性ユーザー増やしてグッズ売り上げ上げてるのかもね) 
617:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 19:50:54.65 ID:0Ff1QTG1O
 パズルゲームは面白いかは別問題として音ゲーよりは難しく無いと思うのと復帰しやすそうな所は良い所と思いはしますね(エクバ等やらは復帰しにくい所もあるよね…) 
 正直、ソシャゲというかゲーム全般閉じコン気味だとは思うけど 
 だから有名Vtuberさん達とかHIKAKINさんみたいな有名実況者達に宣伝依頼とかさせてるんかもね 
 Vtuberさんの視聴層はゲームに興味ある人が多いんだろうし(企業から依頼貰えたりや企業も売れやすくなってお互いに良い事に思えるかな?) 
618:名無しNIPPER
2024/01/31(水) 20:40:49.42 ID:0Ff1QTG1O
 それにしても中華アニメの龍族か…本渡楓さんの役は龍の擬人化なんすかね?まさか本渡楓さんオタやらの声オタやらSNSに居るオタクが話題にしてたばかりにドラゴンカーセックスしやすいキャラを貰えるとはな…さすが期待に応える声優になりたいと言っていたとはいえ期待に応えすぎじゃない? 
 それにラジオでやってた車校物語やらの話はこの為だったのかもしれないな 
  
681Res/330.18 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20