769:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 00:43:20.14 ID:ByarIEWyo
 テムさんの開発チームとジオン共和国とで技術交流進んでるしキュベレイのがサザビーくらい出力上がってるんじゃね? 
 まあそれだったらハマーン様のキュベレイは確実に量産型やキュベレイMarkUより強いよな 
770:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 00:48:25.14 ID:6ZFtOrzdo
 性能が無印<2<量産型というガンダム世界では珍しい存在のキュベレイ 
771:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 00:50:50.69 ID:m0kSIfL10
 今更なウンチクだけど、ガンダムアレックスってニューガンダムより推力が2倍近くあるんだぜ 
 しかも推力だけならコスモバビロニア時でも戦い抜ける程らしい 
 そんなものを終わりとはいえ、一年戦争時に作れるってどうなってんだ 
772:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 01:03:02.38 ID:luWGRc/ZO
 カタログスペックを信じてどうすんだよ 
 大体アレックスでアクシズを押せる訳ない 
773:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 01:46:21.31 ID:ByarIEWy0
 厳密には色々と違うんだけどそれをF1で説明してた知り合いがいたな 
 今の車種より一昔前のターボやスーパーチャージャー搭載してたF1の方が馬力も直線の速度も上だけど、 
 制動性安全性は圧倒的に今のが上だって それにタイヤの品質とか素材もより良い物使ってるし 
 まぁF1は色々規制されて今になってるからその通りに当て嵌めれるケースではないんだけど、 
 アレックスやGPシリーズが昔のF1で第三世代以降のMSが2000年代以降のF1だって考えれば或る程度納得できるんじゃね?的な 
774:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 01:51:49.32 ID:M18xsSD7O
 アレックスは確かにオーパーツじみてるけど扱うのに熟練の腕か高レベルニュータイプがいるし普通の戦場以外じゃ活躍しにくいなぁ……まぁ貴族辺りで戦えるのはその通りだけどもその頃扱えるのがシーブックとかザビーネぐらいなんじゃないかなぁ…… 
 そもそもその頃だと再製造しないと経年劣化でダメだと思う 
 一年戦争でできた理由?限界値でも調べたかったんじゃない? 
775:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 06:03:55.73 ID:AvZMx6Xk0
 F91やF90あたりの第二期MSまで行くと、ビームの威力上がりすぎた&便利になりすぎたのとビームシールドの防御力のせいで 
 機体大型化して直線推力や質量攻撃の威力重視よりも、小型化して軽快さや小回りや瞬発力重視になって、いかに相手の隙をついて攻撃叩き込めるか勝負になるから… 
 なおアレックスはなんだかんだトワイライトアクシズ時代にも近代化して使われてるので、優秀は優秀だと思います 
776:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 12:55:29.69 ID:wY4gt7wH0
 どんな時代でも名機は名機って事か。皆知識や考察が凄いなぁ 
 ジェリド組が凶鳥系統で嬉しい 
  
 ネオジオンが終わったらユニコーンかな? 
 出せたらゾルタン、フロンタル、敵OGキャラは苦戦前提の凶キャラレベルで出してほしい 
777:名無しNIPPER[sage]
2021/03/21(日) 13:52:19.62 ID:59Z2lTvDO
 cv子安「ほぉ……この私を相手にするのですか?」 
778:0KQawwh40[saga]
2021/03/21(日) 17:49:41.07 ID:dqxey6sz0
 エイル「・・・最後にね・・・どうしようか」 
  
 1カミーユ、ファに会う 
 2アムロ、クワトロ 
 3ジェリド、マウアー 
1002Res/334.53 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20