956:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 07:15:20.41 ID:8cH6LO7X0
 乙です  
  生き様死に様が綺麗な人とそうでない人が両極すぎる… 
957:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 07:28:39.73 ID:cLEa4VIH0
 乙 
 なんという惨状 
958:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 14:11:34.09 ID:PSPpzXHs0
 乙でした 
  
 まあ、今川家もこんな惨状だったんでしょうけど… 
 従軍経験が長かったはずの王戎は何をやっていたのやら 
959:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 14:49:17.13 ID:q9U3sci90
 >>1さん乙です。  
  1700年前からネタにされるVやねん…。 
960:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 17:20:41.84 ID:4yODaFOh0
 司馬衷がまともなこと言ったのこれしか知らないわ。意思がある言動を見ないというか 
 目の前で殺し合いを見て初めて人間性が芽生えたのか? 
961:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 18:22:02.89 ID:YF9PWbVy0
 元号を建武に改めたのは自分を光武帝になぞらえているのか?  
  「建武の新政」以上に長続きしなかったわけだが 
962:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 19:05:48.55 ID:v0snQbr10
 建武に夢見るのはこれからもいっぱい出てくるよね 
 もしかして光武帝後の最初の建武か? 
963:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 19:23:05.62 ID:cTVeNFcY0
 乙です 
 あの恵帝にここまで言わせる嵆紹は彼にとってどのような人物だったのだろうか 
964:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 20:09:05.38 ID:9COaiEW+0
 嵆紹は周処と重なる  
  忠臣の無駄遣い 
965:名無しNIPPER
2021/08/12(木) 20:40:37.72 ID:JGpPCHZh0
 赤心誠なく利と保身で築かれた王朝、それが晋。中国人は八王の乱の件は民族の恥扱いらしいが某王朝の宣帝の台詞「死ぬのが遅すぎた」が相応しいな。大体、この腐りっぷりは魏のさやか殺した時点で晋はソウルジェム(笑)で呪われたとしか思えないよ。 
966:名無しNIPPER[sage]
2021/08/12(木) 20:43:39.85 ID:c9pky2Po0
 司馬衷陛下、最大の名シーン>これは嵆侍中の血であるから、洗う必要はない 
 このセリフだけで評価がある程度持ち直す・・・、感性真っ当な人なのに何がダメで暗君なんだろうな? 
1002Res/2133.16 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20