470:名無しNIPPER[sage]
2021/10/18(月) 14:35:55.76 ID:/kc8NmzZ0
 まあ永楽帝の王朝は燕みたいなもんやな 
471:名無しNIPPER[sage]
2021/10/18(月) 19:58:58.88 ID:NeAk1aVC0
 このスレからずっと未来の話になるけど、燕の重要度と利便性が増すのは 
 隋唐(もっと言うなら大運河の開設)以降の事ですからね 
472:名無しNIPPER[sage]
2021/10/18(月) 21:09:42.41 ID:BDdBRSHLo
 >>470 
 燕賊簒位! 
473:名無しNIPPER[sage]
2021/10/18(月) 22:25:30.01 ID:4olBiUpvo
 戦国時代の昭王のころの燕は輝いていたよ。 
474:名無しNIPPER[sage]
2021/10/22(金) 15:00:52.53 ID:Kv+TQEWBo
 燕で連想するのは、張飛かな。 
475:名無しNIPPER[sage]
2021/10/22(金) 15:19:20.18 ID:YOmOKDVMo
 もうちょっとしたら前後南北西と燕だらけになるやん 
  
 ネタバレだったらすまん 
476:名無しNIPPER[sage]
2021/10/22(金) 22:45:58.20 ID:gWUpp7jF0
 個人的には石勒より慕容廆のほうが王者って感じですこ 
477:名無しNIPPER[sage]
2021/10/23(土) 00:27:26.62 ID:oCtHBDlxo
 李世民即位までの話はネタバレになるから 
478:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2021/10/23(土) 23:38:14.33 ID:/EFF3cPi0
  
  
  
  
              - - ──ー - -、 
479:名無しNIPPER[sage]
2021/10/23(土) 23:42:40.69 ID:oCKnZ87O0
 最後まで目が離せませんね(白目 
  
 コーチ陣強化がされれば来年はばんてふがきっと 
1002Res/2301.13 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20