353: ◆yOpAIxq5hk[saga]
2021/10/02(土) 08:00:20.44 ID:TvV/xGYLO
  それからしばらく反応を見た後、わたしからは特に何も発することなくチャットのアプリを落として、ベッドに倒れ込む。 
  真っ白な天井を仰ぎ、目を閉じた。 
  
 「これでおっけーかな」 
  
  本当は三年生の先輩から過去問題は貰えていない。 
  周知した過去問題はわたしが手作りしたもの。 
  高校受験のとき、そして先日の小テストでの問題用紙の形式が同一であったため、その形式もとに出題されそうな問題をひたすらに打ち込んだ。 
  
  わたしが行ったのは出題されそうな問題予想と嘘をつくこと。 
  
  前者は真っ当な試験対策。 
  後者は許されることではないかもしれないけれど、三年生にはどんな噂が流れてきても無視するように手は回してある。 
  つまり嘘はわたしの中でのみ発生する罪悪感であり、他人からすれば真実そのものとなる。 
  問題の精度はまずまずだと思うが、所詮は過去問題。そのまま出題されるこの方が少ないだろう。 
  
  かくして、わたしの手作り試験問題は1年Cクラスの皆に実際の過去問題として知れ渡った。 
  前日の夜にこうして発信したのは他クラスへ流出する可能性を限りなく小さくするため……だったが、もう既に他クラスのグループチャットに回っているかもしれない。 
  それは仕方がないことだと割り切り、わたしは明日のため就寝の準備を進める。 
  
  クラス全員が他クラスを蹴落としてAクラスに上がるという共通の目標を持ってくれたら……。 
  そんな淡く、悪い思いを胸に秘めて。 
  
  
 【赤点候補者の学力は45のため退学者は0です。 
  手作りした過去問題の精度を判定で決めます。 
  コンマ2桁を反転して判定します。 
  学力:97(超優秀) 補正あり 
  直感・洞察力:91(優秀) 補正あり 
  01〜29:50% 
  30〜59:75% 
  60〜89:90% 
  90〜98・ゾロ目:100% 
  学力が優れているため最低でも50%以上の精度になります。 
  また、学力・直感・洞察力の補正としてコンマ判定の値にプラス15されます。 
  下1でお願いします。】 
608Res/522.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20