466: ◆yOpAIxq5hk[saga]
2021/10/20(水) 00:32:29.71 ID:mJbNyI7e0
  注文を終え、お冷で喉を潤した後、少し沈黙が訪れたので気になっていたことを直接聞いてみることにした。 
  
 「えっと、どうしてわたしと夕食を? いえ、とてもありがたいのですがっ」 
  
 「普段の素行が良く、先日の中間テスト対策でも色々と動いていただけたようだったのでそのお礼です。現在Cクラスの皆さんがAクラスに上がってくれれば、私の査定も上がりますからね」 
  
 「あ、そういう……」 
  
 「それと直接お話したいこともあったので」 
  
  先生から直々にお話。 
  個人面談はそう珍しいものではない。進路相談を始め、学業について相談する機会は幾らでもある。その分、教師という職業は多忙のように思える。 
  
 「話したいこと、とは?」 
  
 「春宮さんはどうして自分が最初Dクラスに配属されたか見当がついていますか?」 
  
 「……」 
  
  学校側からしてみればDクラスとは、その学年における『不良品』や『ガラクタ』といった意味合いが強いらしい。従って学年の中でも成績の低い生徒が集まる傾向にある。 
  正直、勉強と運動は出来る方だと自覚はしているため、たびたび「どうしてわたしがDクラスに?」と考えたことはある。 
  その結論として、 
  
  
 【コンマ判定 
  直感・洞察力:91(優秀) 補正高 
  4・9:見当がついていない 
  その他:見当がついている 
  下1のコンマ1桁でお願いします。 
  ゾロ目の場合は見当がついています。】 
608Res/522.78 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20