研究員「安価でデジモンを進化させる」
1- 20
943:名無しNIPPER
2023/06/21(水) 21:11:47.83 ID:JZWTPcqQo
本格的に対策を考えるなら、犯人の動機だけでなく、「手口」の分析も必要だ。

そもそも犯人は、一体どうやってゲレモンとスカモンという、情報窃盗に最適な形質のデジモンを用意したのだろうか?

デジタルワールドからゲレモンとスカモンを拾ってきたのか…?
いや、それではスカモンがあんなに流暢に喋れる発声器官を持っている理由が説明できない。

我々は、スカモンの死骸やゲレモンからDNAを解析してみた。
すると、面白いことが分かった。

彼らはもともとは、レベル3のマッシュモンだったのだが…
それがレベル4のゲレモンへと進化した。

その後ゲレモンがデジタマを産み…
ゲレモンの子は、『レベル3で』親のゲレモンと同じ姿へ進化したのだ。

ゲレモンという種が、レベル4からレベル3へと移り変わった。

そしてその後、レベル3のゲレモンがレベル4のスカモンへと進化したのである。


途中に何世代か挟むだろうから、実際にはこんなスムーズに形態変化していったわけではないだろうが…
大体こんな感じである。


デジモンが『元々のレベルより低い段階へ移り変わる』という現象は、いくつかの例で確認されている。

たとえば、現在のデジタルワールドの海には、ホエーモンというレベル5の巨大なデジモンが確認されている。
https://i.imgur.com/JpioOvv.jpg

しかし、ホエーモンの子供達は、レベル4で親と同じ姿へ進化したという。

同様に、「カラツキヌメモン」や「ゴキモン」も、かつてはレベル4だったが、その子供達がレベル3で親と同じ姿を獲得している。
https://i.imgur.com/4BGl6cW.jpg
https://i.imgur.com/Kv42v0J.jpg

わざわざ低いレベルに下がることに意味があるのかというと…
大変大きな意味がある。

戦いを避けて、逃げたり隠れたりすることに特化したデジモンは、戦闘力を捨てる代わりに素早く完成した身体機能を手に入れ、燃費の良い肉体になることで、生息分布を一気に拡大することに成功しているのだ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
988Res/455.25 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice