301:名無しNIPPER[sage]
2022/05/02(月) 22:48:56.95 ID:eO1lOMZho
>>1先生、乙でした。
後世に残す記録の正確性は難しいですよね。
春日虎綱の記憶違い、誤記、写本が正確ではなかったせいで偽作と思われた甲陽軍鑑に通ずるものがありますな。
記録してくれているだけでもありがたいですが陳寿さん、魏書烏丸鮮卑東夷伝倭人条のテキトーさはちょっと…。
302:名無しNIPPER[sage]
2022/05/02(月) 23:02:38.23 ID:GCI3+KX40
乙ですー
>>299 おい主人公ww
303:名無しNIPPER[sage]
2022/05/02(月) 23:11:10.21 ID:oqCY/PmA0
乙
304:名無しNIPPER[saga]
2022/05/03(火) 02:14:46.08 ID:MG07nXj60
お疲れ様でした。
「大体合ってるけどなんか違う」というのは、昔から多いですね。
それで本当は根拠があるのに、偽作やホラ扱いされる事もある。
まこと、有史以来史料は沼です。
305:名無しNIPPER[sage]
2022/05/03(火) 06:46:59.59 ID:w3wpxiiM0
乙でした。
306:名無しNIPPER[sage]
2022/05/03(火) 07:21:39.87 ID:xSvBG4AI0
乙
音が合ってれば字は適当でいいや感ある。読む側としては困るが書く側だったら手抜きしちゃうよなとも思うし難しい
307:名無しNIPPER[sage]
2022/05/03(火) 08:53:04.50 ID:UCLgHtLn0
乙です
そういえば昔の日本も読みがあってれば漢字はどうでもいい世界でしたね…
308:名無しNIPPER[sage]
2022/05/03(火) 09:24:39.01 ID:dUoM/ZdAO
乙でごわす
>>307
明治以前だと誤字脱字や当て字とかチャメシインシデントですからな
309:名無しNIPPER[sage]
2022/05/03(火) 11:03:54.55 ID:l9H8R7/s0
wikipedia以上に「先に書いた方が正義」って風潮だし仕方ない
主観独善邪推妄想独自考察のバーゲンセール
310:名無しNIPPER[sage]
2022/05/03(火) 11:09:31.68 ID:SfNselr1o
現代と違って編集者や校正者もいないし今の基準求めてしまうのも酷な気が
1002Res/2323.37 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20