42:名無しNIPPER[sage]
2022/07/24(日) 14:14:58.09 ID:wkBV/mfL0
 乙でした 
  
 この時期の西晋が典型だけど、組織が全体として上手くいかなくなってくると 
 組織の構成員達は「それでも自分の受け持ち分野(だけ)は上手く回っている!」と自己正当化したくなるもので 
 これがエスカレートすると「組織全体の害」以上に「上手くいっている(はずの)自分の担当分野を侵害する者」、 
 つまり組織内の政敵をこそ敵視するようになってしまうんだろう 
  
 さらに極まって末期化すると、「組織全体を見捨てて、自分の担当分野だけで分離独立しようとする」 
 または政敵がそのような行動に出ようとしているように見えてしまう 
 少なくとも、皇帝や苟晞には東海王が「豫州・徐州・揚州で分離独立を目論んでいる」ように見えた事は想像に難くない 
  
 そしてまあ、その「事実上の分離独立国」のトップが急死したとなりゃ、後はもう地獄の底というしか無いなあ・・・ 
1002Res/2589.15 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20