48:名無しNIPPER[sage]
2022/07/24(日) 23:58:24.60 ID:jen6IabW0
 >>38 
 あげるなアスペ 
49:名無しNIPPER[sage]
2022/07/25(月) 02:28:31.67 ID:+2BqCbdUo
 八王の乱開始から20年っていっても前半は大した兵乱でもないし 
 趙庶人の決起からだと10年経ってないんだよなぁ。どうしてこうなった 
50:名無しNIPPER[sage]
2022/07/25(月) 05:39:11.92 ID:ZF0/cTpG0
 前スレといい 
 マナー説く人の言葉遣いが見るに耐えないほど汚いのは 
 何の冗談なんだろう 
51:1 ◆ZXqVVWPHtc[saga]
2022/07/25(月) 20:08:48.67 ID:/T+MklGy0
 【前スレ>>994修正】 
  
                     (二二二ニ/二二ニ/二|二二ヽ二ヽ二ニニ)  
                     //_/__//_/__//_/| |ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ  
                    //_/__//_/__//_/_| |__ヽ_ヽヽ_ヽヽ_ヽヽ 
52:名無しNIPPER[sage]
2022/07/25(月) 23:36:13.68 ID:rfBCnBD/0
 荒らしに人権はないからしょうがない 
 ワンピの緑牛もワノ国の住人にそんな事いってたしね 
  
 >>50がスレ荒らしたいのか掲示板そのものを荒らしたいのか知らんけど 
 指摘されたからって被害者面するのは見るに耐えない汚い冗談だと思うゾ 
53:名無しNIPPER[sage]
2022/07/26(火) 01:12:43.16 ID:YPcjDrIF0
 gdgdな帝国立て直すには強引にでも力集めて振るう奴が必要だけど 
 そういう存在は皇帝や他の諸侯から疑われ恐れられ 
 暗殺計画やら討伐の密勅って展開になるよなー 
  
 んで曹操レベルの活躍して建て直せても 
54:名無しNIPPER[sage]
2022/07/26(火) 20:14:12.75 ID:f2gpdEbF0
 まあ色々言われるけど動機が私利私欲ではなく(少なくとも権力握ってからは)国のためだけに働いたのは長沙王と東海王だけでしたね  
  汝南王は私利私欲ではないけど、何をなすこともなく退場だったし 
55:名無しNIPPER[sage]
2022/07/26(火) 21:42:06.72 ID:jYS1QPhS0
 白起の再来なんて持ち上げられた苟晞も結局は西晋末期〜五胡十六国時代によくいる 
 有象無象の強いだけの武将の一人に過ぎなかったってのが悲しい 
56:名無しNIPPER[sage]
2022/07/26(火) 21:56:18.34 ID:CDx4uznb0
 隋末の張須陀にかぶる 
 中央からの支援もロクになく孤軍奮闘した立場としてはまだよくやったほうだと思う 
57:名無しNIPPER[sage]
2022/07/26(火) 22:01:43.98 ID:SlOazQ3H0
 東海王は国のためだけに働いたと言い切っていいのだろうか 
 この人の本心がどこにあるのかいまいちわかんない 
1002Res/2589.15 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20