702: ◆nbKwtMnFWU[sage]
2022/09/27(火) 20:33:40.71 ID:fMNTXI6uO
  
  
 ファルコン「(こっのおおおお!!)」全身全霊 
  
  
703: ◆nbKwtMnFWU[sage]
2022/09/27(火) 20:34:28.41 ID:fMNTXI6uO
  
  
 ファルコン「やったやったぁ!」 
  
  
704: ◆nbKwtMnFWU[sage]
2022/09/27(火) 20:37:51.69 ID:fMNTXI6uO
  
  
 特別トレーナー室 
  
  
705: ◆nbKwtMnFWU[sage saga]
2022/09/27(火) 20:41:08.93 ID:fMNTXI6uO
  
  
 ここで作者からの今後の意見伺いです。ミステリー要素として『事件』を扱う場合、どのあたりまで許容範囲となるでしょうか。もちろん例えば殺人事件の被害者加害者がウマ娘、なんてのは論外ですが、合宿先で殺人事件に巻き込まれるのはオーケーなのか、はたまたそういう凶悪事件はアウトか……。 
  
  
706:名無しNIPPER[sage saga]
2022/09/27(火) 20:55:58.41 ID:cs0as8Ivo
 おつおつ 
  
 事件の当事者じゃ無かったら巻き込まれ位なら好みの問題かと 
 自分は殺人まで行くとキツイです(小声) 
707:名無しNIPPER[sage]
2022/09/27(火) 23:21:37.21 ID:MxcOSqPOO
 乙 
 俺は事件の当事者になってもいいし殺人も起きてもいいけど、その事件のことで今後にトラウマを与えるレベルだったらダメだな 
 例えば凶器が蹄鉄だったとして、今後蹄鉄が出る度に(これであの時人が死んだんだよね…)って気分が落ち込むレベルだとその度に物語が暗くなってかなわん。ジャンルが本格ミステリーならまだしも暗くなる要素を求めてこのSSを読み始めた訳じゃないからね 
708: ◆nbKwtMnFWU[sage saga]
2022/09/29(木) 19:12:06.20 ID:qDmB26UEO
  
  
 お待たせ致しました。やはり殺人はなしで行きます。 
 基本的には前回の部屋荒らし同様の軽い事件などでいきます。 
709: ◆nbKwtMnFWU[sage]
2022/09/29(木) 19:15:49.08 ID:qDmB26UEO
  
 クラシック級7月前半 
  
 ステータス 1698 
  
710:名無しNIPPER[sage]
2022/09/29(木) 19:27:54.13 ID:xuAbyuzXO
 リッキー 
711: ◆nbKwtMnFWU[sage]
2022/09/29(木) 19:42:34.68 ID:qDmB26UEO
  
  
 リッキー?「今日はよろしくね、ファルコンちゃん?」 
  
  
712: ◆nbKwtMnFWU[sage]
2022/09/29(木) 19:44:20.70 ID:qDmB26UEO
  
  
 スタート前 
  
  
950Res/321.44 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20