474:名無しNIPPER
2023/08/03(木) 01:20:58.31 ID:WjBUwhWcO
…
その後。
私とクルエは、カンナギエンタープライズジャパンへ向かい、神木さんへサラと思われる個体の顛末を話した。
「…拾ってくれたのが君達でよかった。ありがとう」
疑問があります。
サラはデジタマを産みすぎたと言っていましたが…
そのデジタマを、他の誰かに譲ることはできなかったのですか?
「誰にだ?他の国の支社にか?社外にか?」
前者でしょうか。
「…キリがないだろう。増え続ければやがて秘密は漏れる。サラの存在を知るものは、日本支社の最上層部だけだ」
…なるほど。
社外には譲れるわけありませんよね。
あのサラマンダモンから、あなた達の情報が漏れる可能性は危惧していなかったのですか?
いろいろ話してくれましたよ。
保護したのが我々でなくクラッカーだったらどうするつもりだったんですか?
情報だけでなく力も利用されていましたよ。
破壊活動用デジモンとして。
「…サラをどうするか…話し合いの中で、機密保持のために殺処分すべきという声も上がったよ。だが我々にはできなかった」
…。
「野に放つのは、無責任な…重大なセキュリティインシデントだ。会社の利益のためには、殺処分した方が絶対に合理的だったんだ」
…できなかったんですね。
「何もかも中途半端だろう?最低だと、自分でも思っている」
…でも、それでよかったと思いますよ。
飼育し続けるのが無理である以上、殺処分するのが善い判断とも私には思えません。
「…我々は、クラッカーに勝てないかもしれないね」
そんなことで張り合いたくも勝ちたくありませんとも。
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20