デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
539:名無しNIPPER
2023/08/06(日) 21:02:03.72 ID:3STmPaLSO
我々の世界には、寿命のない生物はたくさんいる。

単細胞生物…バクテリアは、ほとんどがそうだ。
細胞分裂によって1個体が2つに殖える。そのため、ひとつの個体に明確な寿命が存在しないのだ。

植物もそうだ。
カリフォルニア州ホワイト山脈にあるブリッスルコーン・パインというマツの一種は、なんと樹齢4000年という途方もない年月を生き続けた個体が存在する。

多細胞動物においても、エビの一種のロブスターには理論上の寿命が存在しないことが知られている。
しかし永遠に生き続けることができないのは、捕食以外にも、脱皮の失敗や病気などの要因によるものだ。



…『寿命がない生物』自体は、珍しくもなんともないのである。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice