573:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:20:22.29 ID:2P8YrkeO0
他人がやったことでデジモンに恨まれるのも癪だな…
574:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:23:02.23 ID:SVf6IoXN0
現実になぞらえれば飛べない鳥の末路は……
と思ってたらここまで直ぐに楽園が終わるとは
575:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:23:05.16 ID:awz2QUKb0
デジモンから見たらドローンはみんな同じ顔に見えるよな
576:名無しNIPPER
2023/08/08(火) 21:27:47.06 ID:cVNG9JrFo
それからしばらくの日が経過した頃…
SNS上で、収入ランキングトップ最上位クラスの人気インフルエンサー達が、デジモン飼育の動画を上げていた。
そこに映っていたのは…
577:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:31:46.56 ID:F8AlfSGV0
このままデジモン捕獲しまくる民間人がたくさん現れたらデジタルワールド滅亡もありえてしまう…
やはり法整備か!
578:名無しNIPPER
2023/08/08(火) 21:33:29.97 ID:cVNG9JrFo
島では、キウイモンが寂しそうに歩いていた。
すると…
…がさがさと草陰から音がした。
579:名無しNIPPER
2023/08/08(火) 21:37:40.05 ID:cVNG9JrFo
やがて二体は、海辺へ近付いた。
海の潮風を感じているようだ。
心地よさそうに、浅瀬へ足をつけて、ぱちゃぱちゃと水遊びをしている。
580:名無しNIPPER
2023/08/08(火) 21:38:13.03 ID:cVNG9JrFo
つづく
581:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:43:58.69 ID:dfOooY/ao
乙
かといって人間が無秩序に乱獲したり放逐を繰り返したらやがて多くのものが滅ぶことは人間の歴史が証明してるしなあ…
582:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:47:54.10 ID:X9tV2M2/0
乙
人間のせいで絶滅するデジモンが出たら大きな経済損失にもなり得る?
583:名無しNIPPER[sage]
2023/08/08(火) 21:54:02.86 ID:uk+fkxEl0
乙
>>578>>579の映像まで放送されたら世間の意見分かれそうだな
デジモンは動物より表情分かりやすいから人間に情を持たれやすい
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20