611:名無しNIPPER
2023/08/11(金) 23:00:05.41 ID:0/wytfOao
我々の世界の哺乳類は、一般的に爬虫類や鳥類よりも乾燥に弱いとされる。
その理由は、代謝活動の過程で生成される有毒なアンモニアを、水に溶ける尿素へと変換するためだ。
尿素を排出する際は、体内の水分を失うことになる。そのため失った分の水分を補給しなくてはならない。
対して爬虫類は、アンモニアを水に溶けない尿酸という物質へ変換して排出する。
尿酸は水に溶けないので、排出の際に水分を失わずに済むのである。
…デジモンの代謝系が、どの程度我々の世界の生物に近いのかは分からない。
そもそも、我々が「哺乳類型」「爬虫類型」と呼んでいるデジモン達が、どの程度現実の哺乳類や爬虫類と似た形質を持っているのかは分からない。
先程は、ミケモンが水分補給をしている理由を「哺乳類型だから」と仮定したが…
あくまで仮定であり、断定ではない。
安直に我々の世界の哺乳類と同じ性質を持つものと決めつけるわけにはいかないのだ。
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6]
書[5]
板[3] 1-[1] l20