デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
618:名無しNIPPER
2023/08/11(金) 23:31:51.66 ID:0/wytfOao
さて…話が脱線してしまって申し訳ない。
我々は今、ミケモンを観察しているところだった。

ミケモンはすでに2匹のプカモンを捕獲したようだ。

以下略 AAS



619:名無しNIPPER[sage]
2023/08/11(金) 23:32:40.76 ID:jOVt0F0To
えっぐ…


620:名無しNIPPER
2023/08/11(金) 23:38:05.59 ID:0/wytfOao
ティロモンの捕食行為は…
サメのそれというよりも、ワニに近いといえる。

奇妙なことだが、デジタルワールドの爬虫類型デジモンの中には、ワニに似た姿へと進化した成熟期デジモンがまだ存在しない。

以下略 AAS



621:名無しNIPPER
2023/08/11(金) 23:38:34.69 ID:0/wytfOao
つづく


622:名無しNIPPER[sage]
2023/08/11(金) 23:39:30.38 ID:jOVt0F0To



623:名無しNIPPER[sage]
2023/08/11(金) 23:41:33.77 ID:rJaCv34r0
川にサメ…
デジタルワールドの水中系は海とか川とか関係なく水中ならなんでもいいんだろうか


624:名無しNIPPER[sage]
2023/08/11(金) 23:49:19.57 ID:xgrsTzsC0

上陸することもあるかって言われていた伏線が今回収されているんだなあ



625:名無しNIPPER[sage]
2023/08/11(金) 23:51:36.40 ID:Kgl2LZog0
アーマー体って概念がない間はみんな成熟期ね


626:名無しNIPPER[sage]
2023/08/12(土) 10:15:18.03 ID:lJCbTGlTo
天下取れそうって種族1強にはならないしまだまだ生態系のバランス取れてるな


627:名無しNIPPER[sage]
2023/08/12(土) 17:58:52.25 ID:d5hwwHITo
海や川とか関係なく生きられるんなら水中系のデジモン生息圏広すぎてヤバいじゃん


1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice