デジタルモンスター研究報告会 season2
1- 20
674:名無しNIPPER[saga]
2023/08/17(木) 22:25:35.61 ID:MMVnwevSo
デジモンの肉体を強化する手段は主に2つ。
『進化』と『トレーニング』だ。

この2つには、密接な関わりがある。
飼育デジモンや、群れで暮らすデジモンだけでなく…単独で暮らすデジモン達にも言えることだ。

デジモンは進化をすることで、それまで肉体に備わっていなかった新たな機能を獲得し、環境に適応する。

たとえばキウイモンを見てみよう。
キウイモンは、戦闘能力…つまりDPが低く、繁殖力も低い。
体毛に葉緑素を含み、光合成によって大気中から酸素や炭素を得ることができる。

それに加えて、キウイモンは海水を飲むことができる。
血中の余分な塩分を塩類腺によって濾し取り、鼻腔から排出する事ができるのだ。

キウイモンの姿は、一見すると祖先であるグレイモンやコカトリモンよりも弱体化し、生物として脆弱になったように見える。

しかし、キウイモンがいる島は食糧が限られており、外敵がいない。
そんな中で、コカトリモンのように圧倒的な戦闘能力と消費カロリーを持っていても、すぐに自分やその子孫で島中の栄養源をあっという間に食い尽くし、やがて己も餓えて滅んでいくだけだ。

そのような環境では、高い戦闘能力など不要であり、食べる餌の量が少ないほうが生存に適しているのだ。


<<前のレス[*]次のレス[#]>>
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice