972: ◆VLsOpQtFCs[saga]
2023/09/02(土) 00:38:58.09 ID:wlUS8/mBo
 次回はこちらへ書きます 
  
 デジタルモンスター研究報告会 season2 後編 
 ex14.vip2ch.com 
  
973:名無しNIPPER[sage]
2023/09/02(土) 00:40:01.91 ID:rRvo4vMm0
 乙 
 クルエさん呆れ過ぎてタメ口 
974:名無しNIPPER
2023/09/02(土) 00:41:14.12 ID:c81ln/DE0
 乙 
975:名無しNIPPER[sage]
2023/09/02(土) 00:42:55.72 ID:aB5ofFixo
 このスレ埋まるまでまだ余裕ありそうだけど 
 いつぞやのマッシュモンユーザー選考やデジタマ何狙うかの時みたいに安価やアンケート投げてこのスレ埋めるのかね? 
976:名無しNIPPER[sage]
2023/09/02(土) 00:44:27.60 ID:dh7DYz760
 乙 
 人に近い姿のデジモンのデジタマを人が育てたらどうなるのかは気になるけれど、 
 デジタマ獲るにも大変だろうなあ……とか考えてたらまさかの深夜ハイスピード採取してて笑う 
 農園と違って一度も獲られてないから手薄だったんだろなあ 
977:名無しNIPPER[sage]
2023/09/02(土) 00:51:29.71 ID:duvQ5DByo
 乙 
 進化させることも考えなきゃいけない時期に加えてこれ以上デジモン増やして飼育崩壊大丈夫なんだろうか? 
978: ◆VLsOpQtFCs[saga]
2023/09/02(土) 00:54:55.18 ID:wlUS8/mBo
 たしかに次スレ立てるの早すぎたかもしれませんね… 
 まあ適当に埋めておいてもらえれば(特に埋める必要があるわけでもないけど) 
  
 後の予告ですが、近いうちに「デジタルマーセナリー(民間電脳傭兵)」が登場します 
 これはセキュリティデジモンがバイオシミュレーション研究所だけに集中してると、彼らから離れたところでデジモンサイバー事件が起こったときに駆けつけられないので、 
979:名無しNIPPER[sage]
2023/09/02(土) 01:00:06.22 ID:OtqVFzRMo
 世間へのイメージを良くするためにめちゃくちゃ広報活動に力入れてるとか 
980:名無しNIPPER
2023/09/02(土) 01:03:10.05 ID:c81ln/DE0
 大学生のベンチャー 
981:名無しNIPPER[sage]
2023/09/02(土) 01:04:34.96 ID:ylv5zbnXo
 基本的には自分達で解決するよう努力はするけどバイオシミュレーション研究所の強いデジモン達がワンチャン助けてくれないかなあ…って目論見もあって時間稼ぎをする能力を伸ばす方向に結構力を入れる 
982: ◆VLsOpQtFCs[sage]
2023/09/02(土) 01:06:17.32 ID:wlUS8/mBo
 ※シーズン2前編についてのふりかえり感想などもお待ちしています 
1002Res/476.27 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20