【安価】上条「とある禁書目録で」白栗「か、仮面ライダーです!」【禁書】
1- 20
505:1[saga]
2024/08/04(日) 21:37:23.47 ID:LMDtRtrk0
 ナル「じゃあ、仮面ライダーはどんな風にする?戦時末期に開発された改造人間とか?」


 リーダー「ん〜、男性が好むロマン性はあるけど・・・在り来たりな感じがするかなぁ」

以下略 AAS



506:名無しNIPPER[sage]
2024/08/04(日) 21:42:49.18 ID:pu+t7QhgO
自業自得とまではいかないが力が目覚めた者が戦い抜く……因果としては悪くないんじゃないか?


507:名無しNIPPER[sage]
2024/08/04(日) 21:43:42.50 ID:lrbJhNmXO
子供たちに野菜を嫌いにさせないために敢えて架空の野菜にするといいのかもな
モチーフを掛け合わせるのはどうだ!


508:名無しNIPPER[sage]
2024/08/04(日) 21:45:37.93 ID:8sCqnNNOO
身近な敵を倒しつつ、最後は元の身体に戻るために残党どもを倒すというのは割と王道な感じもするな


509:1[saga]
2024/08/04(日) 23:03:12.72 ID:LMDtRtrk0
 エステル「自業自得とまではいかないが力が目覚めた者が戦いに身を投じる・・・」


 エステル「因果としては悪くないんじゃないか?身近な敵を倒しつつ、最後は元の身体に戻るために」

以下略 AAS



510:名無しNIPPER[sage]
2024/08/05(月) 06:25:36.57 ID:p2z9qKupO
むしろこれで初めて知ったって子が出てくれば興味を持ってくれるかもしれないでしょ
それに例えばビーツなんかは色が濃いし、ロマネスコも見た目が特徴的だしフォームに活かすことができると思うんだよね

おつおつー
パプリカってまだ定着して30年ちょっとくらいの野菜なんだ…
以下略 AAS



511:名無しNIPPER[sage]
2024/08/05(月) 07:35:59.37 ID:xvXGdjYsO
馴染みのない野菜を実験に秘密裏に使っていたとかアリかなって


512:1[saga]
2024/08/05(月) 22:16:20.75 ID:T3FenxrI0
 リーダー「寧ろ、これで初めて知ったって子が出てくれば興味を持ってくれるかもしれないからね」


 リーダー「馴染みのない野菜を実験で秘密裏に使っていたとかはどうだろ?」

以下略 AAS



513:名無しNIPPER[sage]
2024/08/05(月) 22:18:09.20 ID:N0xveFiYO
昭和のオリジン感あっていいね、仮面ライダーって最初はそうだったし


514:名無しNIPPER[sage]
2024/08/05(月) 22:20:07.64 ID:CLbc1E7eO
フォームはエッセンスになるが、時代背景からしたらこれは寧ろ渋い方が良いんじゃねえの?
敵の倒すまでの道筋をいかに書くかが腕の見せ所だな


1002Res/430.23 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 書[5] 板[3] 1-[1] l20




VIPサービス増築中!
携帯うpろだ|隙間うpろだ
Powered By VIPservice