24:名無しNIPPER[sage]
2024/11/30(土) 17:51:59.42 ID:qRi3ebjZ0
 なんだかんだ言っても西晋には正統性があるしこの後も常について回る問題なので… 
25:名無しNIPPER[sage]
2024/12/03(火) 15:32:08.28 ID:l6yZhKw10
 西晋は天命が尽きる前に滅んでしまった・趙漢や後趙も新たな天命を打ち立てるほどの力は無かった 
  
 そんな感じがします 
26:名無しNIPPER[sage]
2024/12/04(水) 01:59:20.60 ID:Xa0o2RrZo
 当の東晋の当事者自身はどうも 
 うちは簒奪王朝で正統性薄いって思ってる節があるんだよな 
27:名無しNIPPER[sage]
2024/12/04(水) 15:12:18.44 ID:EqyTVwht0
 >>26 
 濃厚に漂う暫定政権感。 
  
 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784906300785 
 前スレの話題、「董卓没後1800年記念出版」の帯が付いていた『歴史人物笑史 爆笑三国志3』。 
28:名無しNIPPER[sage]
2024/12/09(月) 21:50:00.66 ID:hHputpFv0
 >>17  
  東晋の頃には相国  
  劉宋の頃には王号  
  南斉の頃には帝位を貰います 
29:名無しNIPPER[sage]
2024/12/11(水) 18:32:29.10 ID:TiAfKeoZ0
 >>28 
 マジかよあの蒋子文さんが帝位を貰うなんて… 
  
 蒋子文=こち亀の両さんとして解説してたYouTubeを見たけど、 
 生前は別にえらくも英雄でもなくて、最初は祟り神みたいな破天荒な感じだったのに 
30:名無しNIPPER[sage]
2024/12/16(月) 23:44:06.48 ID:wJ0+j1VSO
 死後にとんでもない大出世したといえば、関羽なんかもどうしてこうなったレベルで尊くなったから世の中分からない 
31:名無しNIPPER[sage]
2024/12/17(火) 07:57:50.26 ID:sUqYpCkg0
 神格化は日本でもタタリが怖いから、みたいな感じで神様にされて 
 今も残ってる人とか珍しくないしな 
32:名無しNIPPER[sage]
2024/12/17(火) 09:25:44.18 ID:D0jSBESJo
 ○〇の病のせいで討死したから死後は○○を治す神に 
 ってわりとテンプレでいるよね 
33:名無しNIPPER[sage]
2024/12/17(火) 14:55:37.22 ID:TgcPtPco0
 関羽の諡号  
    
  ・壮繆侯(260年・蜀漢)  
  ・忠恵公(1102年・北宋)  
  ・崇寧至道真君(1104年・北宋)  
34:名無しNIPPER[sage]
2024/12/17(火) 16:45:15.10 ID:dDSzQd2Uo
 寿限無寿限無五劫のすりきれ海砂利水魚の水行末雲来末風来末食う寝るところに住むところやぶらこうじのぶらこうじパイポパイポパイポのシューリンガンシューリンガンのグーリンダイグーリンダイのポンポコピーのポンポコナーの長久命の関羽 
1002Res/2585.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20