7:名無しNIPPER[sage]
2024/11/15(金) 07:48:32.54 ID:TXjhrWtF0
 乙 
 華北リーグにもそんなにいないかもしれないけど、前燕の方が断然いい。 
8:名無しNIPPER[sage]
2024/11/15(金) 14:40:00.60 ID:M6FJqS2Oo
 相手がDeNAに決まった時のソフトバンクファンは 
 この時の苻堅と同じような気持ちだったのだろうか 
9:名無しNIPPER[sage]
2024/11/21(木) 00:23:39.86 ID:A2zapba20
 慕容垂、苻堅を煽りまくってるけどどこまで考えてたんだろう?  
  史書だと全部予見してたみたいに書かれてるけどそんなわけないだろと 
10:名無しNIPPER[sage]
2024/11/21(木) 22:08:53.55 ID:E2XHgyjS0
 いやむしろ相当なレベルまで期待してたんじゃないか  
  なにしろここまで回りがまともな理屈で全力ブレーキかけてるのに一向に止まる気配がない上に  
  戦術的にいえば本当に戦力で圧倒してるならトップ自らが最前線に出ていく意味なんて全くないわけで  
  その上こんな雑な煽りすら疑いもなく乗ってくるとかこれで政変の計算しない訳がない  
   
11:名無しNIPPER[sage]
2024/11/22(金) 10:45:34.08 ID:r1zGdnUjO
 後の金の海陵王の遠征中に起きた政変(遠征中に首都でクーデター起きて本人も親衛隊に殺害)みたいな展開を期待してたんかな 
12:名無しNIPPER[sage]
2024/11/22(金) 12:38:33.21 ID:Z7Z2zcLm0
 失敗すれば史実通り、成功すれば天下統一の功臣として西晋の羊祜ポジションは堅い 
 どう転んでも慕容垂に損はない 
13:名無しNIPPER[sage]
2024/11/22(金) 19:23:15.47 ID:OyQXwG+P0
 「一族の再起を図るために、自軍の敗戦を願う」っていうのは物語としてはドラマチックだけど、自軍の敗戦って自分も戦死しかねないわけで、そんな危険すぎる策をとるかな?と思うんで、自分は慕容垂も姚萇も本気で東晋に勝つつもりだった派だなー  
    
  王猛や前秦宮廷からの「慕容垂と姚萇は危険だ、殺せ」という意見をかばい続けてくれたのが苻堅なわけで、二人が東晋討伐に前のめりだった一因に「今こそ苻堅の期待に応えるとき」という思いもあったかも? 
14:名無しNIPPER[sage]
2024/11/22(金) 23:00:51.33 ID:W3AV5h/00
 一族重臣が反対しているなかで、外様が出世してなり替わるには賛成派になって成功させることしかないものね 
15:名無しNIPPER[sage]
2024/11/23(土) 07:48:50.09 ID:c64vyOScO
 そういや西晋の征呉も賈充や山濤も反対してたんよな 
 羊祜(後に杜預)と王濬が強く薦めて司馬炎が最後は「それほど嫌ならオレが総大将をやる」と言って押し通したんだし 
  
 ただこのコースだと杜預も王濬も富貴は得られたけど権力から遠ざけられたし、慕容垂や姚萇も粛清こそされなくても権力からは遠ざけられてたんかな 
  
16:名無しNIPPER[sage]
2024/11/23(土) 09:22:00.99 ID:kP5csman0
 王濬さんもともと州刺史で権力中枢にいたことがないし 
 杜預さんも旧呉領含む荊州統治が重要で中央に戻れなかっただけでは 
17:名無しNIPPER[sage]
2024/11/24(日) 16:49:35.25 ID:ohv9mStk0
 >>前スレ973 
 >なんか苻堅が大軍が攻めて来るから、 
 >朝廷で鐘山の神に相国の位を奉って助けを求めるんだって! 
  
 今更気づいたけど、この「鐘山の神」って、孫権の話で出てきた蒋子文(AAはコーラサワーだっけ?)の事かな? 
1002Res/2585.66 KB
↑[8] 前[4] 次[6] 
書[5]
板[3] 1-[1] l20